Optio W10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 防水カメラ:○ Optio W10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio W10の価格比較
  • Optio W10の中古価格比較
  • Optio W10の買取価格
  • Optio W10のスペック・仕様
  • Optio W10のレビュー
  • Optio W10のクチコミ
  • Optio W10の画像・動画
  • Optio W10のピックアップリスト
  • Optio W10のオークション

Optio W10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月下旬

  • Optio W10の価格比較
  • Optio W10の中古価格比較
  • Optio W10の買取価格
  • Optio W10のスペック・仕様
  • Optio W10のレビュー
  • Optio W10のクチコミ
  • Optio W10の画像・動画
  • Optio W10のピックアップリスト
  • Optio W10のオークション

Optio W10 のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio W10」のクチコミ掲示板に
Optio W10を新規書き込みOptio W10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

塗装剥げてきてません?

2007/03/05 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

クチコミ投稿数:6件

購入4ヵ月たちました。すごく使い勝手がよく重宝してます。
腰の携帯ポーチに入れ拳銃のごとく取り出してはしまい、毎日百数十枚写真を撮ってみての感想ですが、塗装が剥げてきました。
普通このような使用頻度を考えられてのカメラではないと思いますが、一昔前の携帯電話と同等の塗装皮膜かと思い残念です。

安い機種にはそれなりの代償はつきものとあきらめてますが、アウトドア志向のカメラならそれなりの耐久性もほしいかな?
同時期購入のカシオのG'sOne携帯は無傷です。

Wipのプロテクタージャケット購入を先送りしたのが仇となりました。(ジャストサイズではないですが、入ります)



書込番号:6079578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/05 22:54(1年以上前)

値段も考えてあげて。

書込番号:6079716

ナイスクチコミ!1


おた。さん
クチコミ投稿数:62件 Optio W10のオーナーOptio W10の満足度5

2007/03/07 16:15(1年以上前)

ぶつけた所ははげていたり、細かい傷は沢山出来ていますが、レンズは全く問題無しですね。ポーチどころか普通にポケットに入れて、カメラとしては考えられない位気侭な使い方をしていますが、これといって問題も無くお気に入りです。特に水の近くではコレ無しでは考えられなくなっていますし。
確かにカシオはそのへんは上手なのかなと思います。腕時計がカシオですが、このW10位のパッケージングだったら長く使えないかも知れません。いや逆に性能にさえ問題が無ければ、年季が入ってカッコいいか。

書込番号:6085637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶がこわれました。

2007/02/18 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

私は現代カナダにすんでおります。
息子の誕生日にW10をあげたのですが、雪の日に転倒して
液晶を壊してしまいました。外見はなんともないのですが
画面がこわれています、修理にだすと$159(約14500
円)ほどかかると言われました、近く日本に帰る人がいますので
その人に頼もうかと思いますが日本ではいくら位費用と時間がかかるのでしょうか、だなたか教えてください宜しくお願いいたします。

書込番号:6017401

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/18 14:34(1年以上前)

ペンタックスのデジカメではないので参考程度にしかならないとは思いますが…先日パナのFX01の液晶を壊して修理した知人は8,000円弱かかったようです。

書込番号:6017440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Optio W10のオーナーOptio W10の満足度5

2007/02/18 14:35(1年以上前)

液晶は、機種によりますけど
1万円前後から2万円くらい掛かると思います。

別件で、W10を点検修理に出したときは
1ヶ月ほどかかりました。
他のメーカーも修理したことありますが
修理は、だいたい3週間前後かかる感じですね。

書込番号:6017446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

手放しました。

2006/12/24 11:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

クチコミ投稿数:49件

前回、オーブの件で皆様に色々と教えていただいたPerikanです。
その後、W10を何とか使おうと頑張ったのですが、室内andストロボ条件下では、60%の確率でオーブが写り、凄く気になってしまい、結局手放すこととしました。(部屋の掃除を念入りに行い、半日後にテスト撮影したのですが。)
幸い、購入した店で、状況を説明し、写真を見せたところ、店長の判断で返品扱いとしてくれました。
私が購入した個体の問題かもしれませんので、W10を悪く言う気持ちは有りません。デザインも機能も良いカメラです。
縁が無かったのかな?と思っています。
アドバイスしてもらった皆様、ありがとうございました。

書込番号:5797259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ストロボ撮影時の異常について

2006/12/09 18:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

クチコミ投稿数:49件

出来るだけ冷静に、かつ詳細に事の次第を報告したいと思います。
昨夜、仲間内の忘年会があり、購入したばかりのW10のテスト撮影を兼ねて帯同しました。
場所柄、全ショットともストロボ(強制発光モード)撮影にしました。
本日、写真をPCモニターで確認したところ、11ショットの中で6枚の写真にほぼ丸い形をした白いモノ(ヒトダマみたいなモノ)が写りこんでいました。
大きさはマチマチで、ハガキサイズでプリントアウトしたら、写真上で最大1cm、最小3mmの大きさで、背景のモノはちゃんと写っていました。(良く見ると1枚の写真上に1〜3個程、写っていました。場所は写真の左上が多いが、固定されていません。)
ここからが問題です。
早速ペンタックスフォーラムに問い合わせたところ、(お客様相談室が土曜日は休みなので。)担当者曰く「このW10は何故か、ストロボ撮影を行うと、レンズ保護ガラス近くのゴミを写し込んでしまい、お客様の言う様な状態の写真になる事が、ままあります。お客様からの問い合わせも多いです。ゴミが空気中に多く舞っているパーティー会場とかでの発生が多い様です。」
「私も長年写真を撮ってますが、ストロボ撮影でこんな事になったのは初めてです。」と言ったところ、
「そうなんです。わが社もフィルムカメラでは経験しなかった事です。どうもW10での発生が多いみたいです。」との返事でした。
また「ではそうした事実は、Q&Aとかに載せてますか?」と尋ねたところ、「いいえ、載せていません。」との返事でした。
本来であれば、撮影した写真をアップして、皆様のご意見をお伺いしたいところなのですが、如何せん、PCの扱いが不慣れなため、出来ません。
皆様のご意見を賜りたく、宜しくお願いします。

書込番号:5735689

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/12/09 18:52(1年以上前)

オーブと呼ばれている現象です。下記が参考になります。

http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83I%81%5B%83u&BBSTabNo=6&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00502110959

書込番号:5735719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Optio W10のオーナーOptio W10の満足度5

2006/12/09 18:56(1年以上前)

お気の毒です。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/dmg/halation.html

書込番号:5735740

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/12/09 18:57(1年以上前)

こちらも参考にして下さい

http://www.fujifilm.co.jp/faq/dmg/halation.html

書込番号:5735743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2006/12/09 18:58(1年以上前)

レンズとストロボ発光部が近いと起りやすい現象です。

レンズとストロボ発光部を遠ざけると緩和されますが
被写体に影が出やすくなります。

両者を両立させるには
円形の発光部をレンズの周りに配したものも
特殊用途で存在します。(主に医療用)

書込番号:5735747

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/12/09 18:58(1年以上前)

ムーンライダーズさん、申し訳ありません。
かぶってしまいましたm(__)m

書込番号:5735748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/12/09 19:01(1年以上前)

鉱物の微粉が舞う場所で撮影したら、オーブが出た経験が
あります。
オーブの数は、微粉の多さ(汚差)に比例していました。
別な場所で撮影すると全くなかった。

カメラの特性もありますが、汚いところでは出ると思います。

書込番号:5735761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/09 19:01(1年以上前)

気にしないことですね

書込番号:5735764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/12/09 19:06(1年以上前)

皆様、早速の返信、ご教授、ありがとうございました。
まだまだ知らない事が多いと恥ずかしく思いました。
ありがとうございます。

書込番号:5735790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/12/09 21:05(1年以上前)

皆様からの情報で勉強出来ました。ポイントとしては、
1.フラッシュの光が空気中の埃に当たり、反射してCCD(写真)に写り込む。
2.レンズとストロボの位置が近い機種で発生しやすい。相当問題となっている機種が存在している。
3.心霊写真ではない(であろう。)(笑)
ところで、このW10での発生確率は、どうなのでしょうか?掲示板に報告がないところを見ると、稀なのでしょうか?
普段は、ほとんどの場合、ストロボを使用しないので、なるだけ気にしない様、心がけます。

書込番号:5736296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Optio W10のオーナーOptio W10の満足度5

2006/12/09 21:42(1年以上前)

試してみましたけど、写らないですねぇ。
布団を軽く叩いたりして、埃が出るようにしました。
それでも、写らないですねぇ。
私の家は、湿気が多いのであまり埃が出ないのかもしれませんが。

書込番号:5736523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/12/10 04:31(1年以上前)

雨や雪を夜写せば写りますよ。
濃い霧の中で撮るとたくさん写ります。
WPで霧の中
http://soransoran.blog67.fc2.com/blog-category-11.html
たくさん写ればそれなりに楽しいけれど

背景が暗ければ目立ちます。

書込番号:5738122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/12/06 11:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

クチコミ投稿数:49件

北海道在住のため、特に冬季のお散歩カメラとして購入しました。
これまでは、キャノンD5(フィルム使用の水中5mカメラ)を愛用していたのですが、一眼レフともどもデジタル化の波に押され、購入に至りました。
私の場合、水中での使用は無いので浸水の件は気にしていませんが、厳しい寒さによる結露には、防水カメラであっても注意したいと考えています。
D5も、長時間、野外で使用すると家に持ち込んだ際の結露がひどくて、苦労しました。
D5は通常のカメラと比較すると、結露には強い方なのですが−15℃の環境は厳しいですね。W10も十分に注意して使います。(家に持ち込んで、玄関先から自分の部屋までの移動に6〜7時間ほど費やしていました。)W10は、とても手に馴染む良いカメラ、というのが第一印象です。操作も、istDs2に似ているので安心ですね。
(追記)
液晶部に保護シールを貼る際に気付いたのですが、防水であるが故に、いわゆる「水貼り」が心おきなく出来る点は、すごいメリットだと思いました。

書込番号:5721124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/12/06 22:19(1年以上前)

電池とメディアだけ部屋に入れて、本体は廊下の窓際とかに置けば、そんなに気にならないのじゃあ?

他機ですが、去年の冬の北海道の旅館ではそうしました。

書込番号:5723243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

やはりW20のほうが良い?

2006/11/23 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

クチコミ投稿数:567件

室内で撮影する私はISO1600のW20を買ったほうが良いでしょうか?
ちなみに私はISO400以上のいわゆる高感度カメラを使ったことが無いのでなにとぞよろしくお願いします。

書込番号:5669621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Optio W10のオーナーOptio W10の満足度5

2006/11/23 18:43(1年以上前)

室内で、何を撮るんでしょうか?

普通にフラッシュを使った方が良いですよ。

書込番号:5669628

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2006/11/23 19:06(1年以上前)

ISOを上げると 画面の粒子が粗くなりますよ 
それよりも ISO下げて 照明かフラッシュでしょうね

書込番号:5669722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/23 19:13(1年以上前)

防水機能が必要ないのならFUJIのFinePix F31fdの方が高感度でも
綺麗ですよ。

書込番号:5669745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/11/23 20:35(1年以上前)

>室内で撮影する私は・・・
この機種ではもったいない
これの特徴は
レンズが飛び出ない
ポケットサイズ
とにかく丈夫
台風でも平気
お散歩カメラとしての性能は充分です

これの他の性能は、他のカメラの方が上でしょう。
ペンタならAシリーズ
オリのFEなども良さそうです。

フジはF31、室内にこだわり
キヤノン、パナは手ぶれ補正で人気
ニコンはS10かな?
小型ならカシオも
広角好きなら他にも出てきます。

室内撮影だけならW10もW20も外れます。
目的にマッチしていません。


僕は、WP

書込番号:5670094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2006/11/24 16:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
付け加えさせていただきますと、

室内=舞台なんですよね。フラッシュ厳禁!^^
防水=山登りで使おうと思っています。湿度注意!^^
こう考えるとオプティオWシリーズが良いなぁと思った次第です。
 舞台なんて暗めだから やっぱりW20?なんて思ってしまいます。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:5673090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/24 17:59(1年以上前)

舞台はスポット照明などが有るので意外に明るいと思いますが
いかがでしょうか?

書込番号:5673256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Optio W10のオーナーOptio W10の満足度5

2006/11/24 18:19(1年以上前)

舞台は、フラッシュとシャッター音が厳禁ですね。
デジイチで撮る人もいますが
シャッター音が、うるさくてかなわんです。

舞台にもよるのですが
私が高感度に定評のあるFUJI F10で撮った時
ISO1600で、望遠側で撮ると
シャッタースピードは、1/20前後でした。

望遠側なら、Wシリーズの方がレンズが明るいので
多少マシかな?と思いますが
動いてる人は、流れてしまうでしょう。

と言う事で、W20の方が良いのでは
ないでしょうか?

書込番号:5673313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/11/24 19:18(1年以上前)

neopom************さん  こんばんは
>室内=舞台なんですよね。フラッシュ厳禁!^^
オリの510UZ、フルタイムAFなど写すことを優先してる。これは良さそう。

>防水=山登りで使おうと思っています。湿度注意!^^
こう考えるとオプティオWシリーズ。お気楽です

CPから見た場合です。

今お使いのカメラの不満点を補足するほうを選べば良いと思います。


カメラは必要な場面で使い分けた方が良い結果になります。
コンデジではレンズ交換でなくカメラ交換が良いですよ。

古くても使いやすければ良いものと思います。
今お持ちのカメラを使い倒してみるのもおもしろそうです。

書込番号:5673533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2006/11/27 09:04(1年以上前)

よこちん さんへ
意外と舞台って暗いんですよ。
客席が暗いから舞台が明るく見えるけど。。
で、やっぱりぶれてしまいます。高感度カメラが欲しい!

書込番号:5683951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/11/27 09:42(1年以上前)

私も高感度が綺麗な防水耐ショックのコンパクトは欲しいです。(^_^;

他には高感度が綺麗で連写性能がすぐれた高倍率コンパクトかな。。。

書込番号:5684017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio W10」のクチコミ掲示板に
Optio W10を新規書き込みOptio W10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio W10
ペンタックス

Optio W10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月下旬

Optio W10をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング