Optio W10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 防水カメラ:○ Optio W10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio W10の価格比較
  • Optio W10の中古価格比較
  • Optio W10の買取価格
  • Optio W10のスペック・仕様
  • Optio W10のレビュー
  • Optio W10のクチコミ
  • Optio W10の画像・動画
  • Optio W10のピックアップリスト
  • Optio W10のオークション

Optio W10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月下旬

  • Optio W10の価格比較
  • Optio W10の中古価格比較
  • Optio W10の買取価格
  • Optio W10のスペック・仕様
  • Optio W10のレビュー
  • Optio W10のクチコミ
  • Optio W10の画像・動画
  • Optio W10のピックアップリスト
  • Optio W10のオークション

Optio W10 のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio W10」のクチコミ掲示板に
Optio W10を新規書き込みOptio W10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用4年目、まだ現役です

2009/01/09 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

スレ主 om642さん
クチコミ投稿数:18件

05年の秋に購入して、足かけ4年目です。仕事と趣味で使って年間約15000枚以上を撮影してきました。冷凍庫の中に入ったり、水に濡れた手で触ったり、カバーにも入れずに使っています。一度昨年電池がだめになり香港で予備電池と充電器を購入しました。また昨年動画が撮れなくなったことがありますが、数日で自動復帰。

動画時のガリガリ音が気になりましたが、この口コミで対処法も習って、特に問題なく使い続けています。接写も申し分なく、この接写は仕事でも大変重宝しています。動画も長く取れませんが、いいでしょう。

起動後レンズが出ないのも、そのままケツのポケットに入れておけ便利です。ボタン一発の再生も手袋をしていても便利。パンフォーカスは、真っ暗闇で適当に方向を決めて写すときに便利(他の機種で赤外線も良いですが、顔に当たるのがいやですよね)。ストロボ発光にソフトが選べるのも気に入っています。

強いて言えばチョットかっこわるい外観かな???三脚用のねじ穴が偏りすぎてちっぽけな三脚を使うと倒れるのもチョットだめです。なんだかんだ言ってデジカメ12台を買いつないできましたが結局これが一番長く一番撮っています。画質やなんかに多くを求めなくメモ記録に使うと言うことでは、必要にして十分だったと言うことだと思います。

書込番号:8910907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

記念に!!

2008/10/28 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

クチコミ投稿数:7581件 Optio W10の満足度4
当機種
当機種
当機種

発売から3年半も経つと、すっかり書き込みなくなっちゃいますね。
ちょっと寂しいなぁ〜

W60に買い替えたので、W10最後の記念に・・・
W10なかなか良いカメラでした。
でも、W60はもっと良い!!

画像は 「千葉県沖の島」 で撮影

書込番号:8562509

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件 Optio W10の満足度4

2008/10/28 00:29(1年以上前)

画像の、撮影日時は時計が狂っていたのでデタラメです。
実際は今年8月です。

書込番号:8562600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

クチコミ投稿数:11件

最近ボケてきました。記憶の補強を狙っています。インターバル撮影機能を使い、首かけカメラで日常を5分間隔などで記録していくライフスライスカメラとして使うとしたら使いごごちはいかがでしょうか?オーナーの方々教えてください。本家ライフスライスカメラがモデルチェンジをかたくなに拒否しているようですので代わりになるカメラを探しています。よろしくおねがいします。

書込番号:5114990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/05/27 15:05(1年以上前)

> 本家ライフスライスカメラ
そういうカメラがあるのは知りませんでしたが、本家ってどこのメーカー・機種なんですか?
私の場合、数秒前のことを忘れることが多いです。

書込番号:5115142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/27 16:29(1年以上前)

こちらをごらんください。

http://thinktheearth-shop.com/SHOP/1021.html

http://www.himanainu.jp/cmail/

2002年か 2003年かのグッドデザイン賞かなにか(すべてあやふや)を受賞していますが、半情報通の私が見いだしたとき すでに市場はさびれまくっていました(T_T)

思い返してみるとその当時 何かの雑誌の紙質の悪いページに軽く載っていた様な気が・・

売り出し方が悪いと感じます。うまく宣伝すれば乗ってくる人々も少なくないと思うのですが・・・

書込番号:5115376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/05/27 18:00(1年以上前)

リンクありがとうございます。
こういう商品があるとは知りませんでした。

さて、ライフスライスというのは普通のカメラに搭載されている「インターバル撮影」という機能に相当すると思います。
Optio W10にもインターバル撮影機能が搭載されていますが、それがどのように働くものなのかは取扱説明書を見た方が確実に分かると思います。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/manual.html
http://www.pentax.co.jp/japan/catalog/pdf/digital_comp_200604.pdf

普通、インターバル撮影では撮影する間隔を分単位あるいは時間単位で設定し、その撮影時刻が訪れると自動的にカメラの電源が入り、オートフォーカスなどが働いてシャッターを切ってくれます。
問題は、Optio W10で希望の撮影間隔を設定できるのか、撮影タイミングになると自動的に電源が入る・切れるようになるのか、少なくともこの2点について事前に確認する必要があるでしょう。

書込番号:5115580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/27 19:02(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん ご指導ありがとうございます。
教えていただいたリンク先で撮影間隔、撮影タイミングの2点については大丈夫でありそうな感触を持ちました。

残されたハードルはこれを首から吊り下げていて日常生活が可能だろうか? ということです。
残された・というか 最大の かもしれません。(T_T)

本家ライフスライスカメラには
「首からぶら下げるための可愛らしい専用ホルダー」(ショップ宣伝文より引用)
があり、私はそれを首飾る勇気はあるのですが 
Optio W10 は重量等 首からさげていて日常生活に支障がないのだろうか不安を感じます。

良 「驚くほど使いやすい」 と評判ですが Optio W10 はこのハードルを越えてくれないでしょうか・・・

書込番号:5115771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Optio W10のオーナーOptio W10の満足度5

2006/05/27 20:02(1年以上前)

日常生活に支障があるかないかは、本人次第なので
他人には、分からないかもしれませんね。

総重量155グラムですから
携帯か何かを、首からぶら下げて
確認してみては、どうでしょうか?

書込番号:5115933

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/27 21:10(1年以上前)

こんばんは
今回のスレッドをきっかけにいろいろ検索してみましたが、
「ライフスライス」という切り口は興味深いものでした。
確かに、昨日の昼飯は何だったのか思い出せないような現実があり、
時の流れをパッチワークのようにつないでみるというのはおもしろそうですね。

書込番号:5116125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/27 23:57(1年以上前)

写画楽さん返信ありがとうございます。
そう思われますよね?私もそう思います。 

何人もが考えそうなことではありますが、それをちゃんと形にされたのはライフスライス研究所さんなので、
できれば本家にリードして行って欲しく、辛抱強く2年ほどライフスライス研究所さんの次の一手を待ち続けたのですが、
30万画素 内蔵メモリー8MB というデジカメ黎明期の仕様をかたくなに守り続けて(放置しているようにも見える・・)いるので根負けしてしまいました。

書込番号:5116833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/28 00:01(1年以上前)

先ほど外出しようとして自転車の鍵を30分ほど探し続け見つからず、現地に到着した後、荷物忘れに気づきました。猶予はありません。ムダだらけの人生をスキャンし分析し再起を図る予定です。
ムーンライダーズさん、たしかにおっしゃる通りです。本人次第。私もためされる時がきたようです。ネット専門用語で人柱と言うのでしょうか、レポートしたいと思います。
・・しかし平均価格3.5万円・・ 立ち向かう勇気が・・
オーナーの皆さん  私に勇気をくださいm(_ _)m
一週間 W10 でライフスライスし、ホームページやブログで公開していただけないでしょうか・・  よろし・・
 ハッ  私は何を言おうとしていたのだ・・ すみません。忘れてください・・ 図々しいお願いでした・・

書込番号:5116849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Optio W10のオーナーOptio W10の満足度5

2006/05/28 00:35(1年以上前)

私が試して差し上げたいのですが
このカメラ、カミさんに内緒なので
そのように目立つ行為は、できません。
申し訳ありません。<(_ _)>

フォーカスは、パンフォーカスにすれば
オートフォーカスの時間もありませんし
バッテリー消費を若干でも抑えられるでしょう。

問題点は、必ずレンズが前を向くようにすることでしょうか。

書込番号:5116974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/28 01:26(1年以上前)

ムーンライダーズさん 温かいお言葉ありがとうございます。そのお気持ちだけで十分です。

>フォーカスは、パンフォーカスに

できるのですね。気になっていたところのひとつなのでご助言ありがたいです。実際本家の30万画素 パンフォーカスは全然かまわず メモリー8MBとバッテリーを改善してもらえればOKなのですが・・

>問題点は、必ずレンズが前を向く

まさにそこです。普通に吊り紐でさげていたら自分撮り0cm接写もたくさん撮影されることでしょう。そこで
「首からぶら下げるための可愛らしい専用ホルダー」(ショップ宣伝文より引用)
が必要になりそうなのです。
Optio W10にはそのような既製品はありませんので、もし購入するなら何らかの手作りホルダーの自作が必須なのか・・と考えています。
ハードルはやや高いか・・と感じています。

書込番号:5117120

ナイスクチコミ!0


ヨウ.さん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/20 00:32(1年以上前)

もう見ていないかも知れませんけれど・・・

私も次期ライフスライスカメラを待っていましたが、新しいのが出ないようなのでW10を買ってしまいました。

競合には他のOptioやRICOHの「Gシリーズ」「Rシリーズ」が候補に上がっていましたが、以下の部分でW10を選びました。
1.レンズが沈胴式ではない(駆動音が気にならない)
2.インターバルタイマーの間にスタンバイになる(電源の消費量が低い)
3.防水機能あり(自転車やバイクで利用するため)

そんなわけで早速通勤途中にライフスライスカメラ的使い方をしてみましたので
よろしければ上記リンクよりご覧下さい。
※急造なのでやっつけ感はご了承くださいませ(笑)

書込番号:5184681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Optio W10のオーナーOptio W10の満足度5

2007/12/09 17:44(1年以上前)

誰も見てないと思いますが
どこからか検索してきた人用に書いておきますね。

犬用なんですけどTOMYから発売されました。
http://www.takaratomy.co.jp/products/wonderfulshot/

書込番号:7091827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Optio W10のオーナーOptio W10の満足度5

2008/01/19 23:28(1年以上前)

犬用の買ってみました。

バッテリーの持ちが悪く
30枚前後でバッテリーが切れてしまいます。
バッテリーが完全になくなると、撮った画像も消えてしまいます。
バッテリーは、満充電して
何日かすると、放電してしまいます。

結論を言うとライフスライスカメラとしては、向かないようです。
失礼しました。

書込番号:7268197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1年で壊れました

2007/08/27 15:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

スレ主 komikochiさん
クチコミ投稿数:3件

OptioW10を去年8月7日購入し、今ままで特に問題もなく使用していました。
ところが今年8月25日、突然壊れました。
ON・OFFボタンを押しても、グリーンのランプが点灯するだけで液晶が表示されず、
数秒するとグリーンランプも消えてしまいます。
バッテリーを充電しなおしても、SDカードを抜いても、状態は同じです。
メーカーに問い合わせたところ「本体の故障」ということでした。
9月上旬に旅行に行くのですが、修理に出した場合、旅行までに手元に戻らないそうです。
保証期限が切れているので修理代もかかります。
旅行に間に合わない上に修理代もかかる。。。
ということで、別のメーカーのデジカメを購入しようと思います。

書込番号:6685650

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/27 17:24(1年以上前)

こんにちは

それは大変お気の毒でしたね、ペンタに限らずデジカメは精密な電子機器ですから、故障もありえる事でしょう。
丁度一年で期間切れ直後がくやしいところですね。修理(多分基板の入れ替え)とファームウエアの書き換え、テスト撮影など往復1週間ぐらいかかると思います。

書込番号:6685922

ナイスクチコミ!0


スレ主 komikochiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/27 17:35(1年以上前)

里いもさん、お返事ありがとうございます。
確かに、固体によって当たり外れはあるでしょうし、
故障は仕方のないところではありますね。
とりあえず、旅行には妻のデジカメではない一眼を持っていくことにします。

書込番号:6685957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Optio W10のオーナーOptio W10の満足度5

2007/08/27 17:41(1年以上前)

お気の毒です。

W10を点検修理に出したとき、3週間以上かかりました。
今でも、変わりないでしょう。
他のメーカーも、だいたい3週間前後かかりました。

FUJIは、クイックリペアサービスという物があります。
使ったことはありませんが、非常に便利なサービスだと思っています。
http://repairlt.fujifilm.co.jp/quick/index.php

フィルムカメラを持って行くということですが
携帯のカメラも意外に使えるかも?

書込番号:6685973

ナイスクチコミ!0


スレ主 komikochiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/28 18:06(1年以上前)

ムーンラーダーススさん、お返事ありがとうございます。
修理に3週間ですか。。。やはり旅行には間に合いませんね。。。
旅行には、一眼レフとレンズ付きフィルムを持っていく予定です。
久々に持った一眼は重いです(苦)

書込番号:6689417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードのスピードについて

2007/05/05 10:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

クチコミ投稿数:42件

メーカーWebサイトのFAQに

転送速度20MB/秒のSDメモリーカードまで動作確認済です。
(http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-w10/faq.html#02_23)

とありますが、動作確認済み以外のカードを購入する場合は20MB/秒以下の方がいいのでしょうか、それとも20MB/秒以上の方がいいのでしょうか?

書込番号:6302920

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/05 10:19(1年以上前)

転送速度20MB/秒のSDメモリーカード『まで』動作確認済です。

…というコトは当然20MB/秒以下…ってコトになりませんか?

書込番号:6302963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2007/05/05 11:08(1年以上前)

⇒さん、
HP拝見させていただきました。すごいたくさんカメラを持っていますね!

こんな書き込みを見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110959/SortID=5272315/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SD&LQ=SD

80倍速のこちらも使えるみたいですが、80倍速ってのはスピードはどれくらいなんでしょうかね?
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_79811.html

書込番号:6303098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/05 12:24(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/05 15:14(1年以上前)

「1倍速=150KB/秒」ですから、80倍速なら80x150=12000KB/秒
すなはち、12MB/秒の計算になります。

書込番号:6303731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/05/06 02:25(1年以上前)

じじかめさん、
勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:6306066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/05/06 17:52(1年以上前)

結局トランセンドの150倍という2GBのものを2980円で購入しました。ツートップでG/Wセール中でした。
カメラはヨドの日替わりセールで注文してこれから発送になると思います。届いたらカードの相性など色々と試しながら撮ってみたいと思います。

みなさんありがとうございました。

書込番号:6308422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

専用ケースについて

2007/03/27 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

スレ主 papagoさん
クチコミ投稿数:107件

専用ケースO-CC48の購入を考えていますが、
現物を見たことがありません。
電池や予備のSDを入れるポケットなど付いて
いるのでしょうか。
また、水に濡れても乾きやすい材質なのでしょうか。
その他、特に防水カメラ用のケースとして
優れた点や問題のある点などお聞かせください。
また、代替品で安いものはあるのでしょうか。

よろしく。

書込番号:6167703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/31 10:34(1年以上前)

専用ケースO-CC48を使っています。
使用開始したばかりなので、防水効果は分かりませんが
サイドもネットになっていて素材も含め水辺に強そうな
感じはします。
また、電池や予備のSDを入れるポケットは付いていません。

100円ショップのものも見ましたが、フィット感と見た目で
やはり純正品を選びました。(この辺は好みの問題かと・・・。)



書込番号:6180768

ナイスクチコミ!0


スレ主 papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2007/03/31 17:41(1年以上前)

はまりおー さん

ご助言ありがとうございます。
大体、サードパーティー製のケースを使って
いますが、一度IXY DIGITAL L2用の専用ケースを
使ってみて、やはり純正は良い、
と思っていましたが、なかなか現物を見る機会が
無く迷っていました。

はまりおー さんの説明で、少しイメージが
わいてきました。
(確かに、水辺で使うのに小物入れのポケットは
必要ないかと思います)

早速、一つ買ってみます。

書込番号:6182020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio W10」のクチコミ掲示板に
Optio W10を新規書き込みOptio W10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio W10
ペンタックス

Optio W10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月下旬

Optio W10をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング