PENTAX *ist DL2 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:470g PENTAX *ist DL2 レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mm F3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DL2 レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DL2 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DL2 レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DL2 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DL2 レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DL2 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DL2 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DL2 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DL2 レンズキットのオークション

PENTAX *ist DL2 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 2月28日

  • PENTAX *ist DL2 レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DL2 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DL2 レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DL2 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DL2 レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DL2 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DL2 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DL2 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DL2 レンズキットのオークション

PENTAX *ist DL2 レンズキット のクチコミ掲示板

(2854件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DL2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DL2 レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DL2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MZ50のレンズは使用可のですか?

2006/06/10 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初心者で教えて君ですいません。この度デジタル一眼の購入を考えています。かなり昔に買ったPENTAX MZ50用のレンズは取り付けることはできるのでしょうか。

書込番号:5156521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/10 15:28(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-dl2/faq.html#05_01

こちらでは、わかりませんでしょうか?

書込番号:5156647

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/06/10 15:31(1年以上前)

どのようなレンズをお持ちなのかわかりませんが、多分使えると思います。
下のURLを参照してください。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-dl2/faq.html#05_01
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-dl2/faq.html#05_02

また、別売りアダプタでスクリューマウントレンズも使えるようです。

書込番号:5156658

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/06/10 15:32(1年以上前)

タッチの差で先を越されてしまった・・・(^ ^;Δ フキフキ

書込番号:5156660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/11 18:56(1年以上前)

ありがとうございました。早速キタムラに行ってきました。7月に手ぶれ補正がついた新機種がでるって聞いてきました。うーん。7月まで待ってみる価値があるのでしょうか???

書込番号:5160438

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/06/11 19:08(1年以上前)

今すぐに使う予定がなければ7月まで待ってもいいと思います。
手ブレ補正がついているのは大きなアドバンテージになるでしょう。

書込番号:5160471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AF速度

2006/06/06 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 レンズキット

スレ主 tomotty92さん
クチコミ投稿数:25件

先日、皆さんのおかげでDL2を買った者です。

DL2を使っていて感じたのですが「AFが遅い」と感じました。
「AFが遅い」と感じたのは私だけでしょうか?

以前は、コニカミノルタのDiMAGE Z2のジェットAFで快適だっただけに、ちょっとAFの動作に不満が・・・

ファームアップとかあるんでしょうか?
よかったら教えてください。

書込番号:5146363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2006/06/06 23:39(1年以上前)

DSの頃から言われてますが、ペンタックスは遅い方だと思いますよ。
http://www.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=AF%91%AC%93x&BBSTabNo=9999&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00502110728

書込番号:5146395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/07 10:17(1年以上前)

>DL2を使っていて感じたのですが「AFが遅い」と感じました。

DiMAGE Z2 は知りませんが、一般的にレンズ内モーターが有るか無いかに尽きると思います。

しかし、逆にそれが無いことで、軽量化と小型化、構造が簡単な分だけ壊れにくいという利点も見逃せないと思います。
パンケーキレンズ(姫)などが良い例です。

もう一つ、薄暗い時などAF補助光を発光させて、事前に迷わない工夫をしている所もあります。

いずれも問題無い程度ですので、ペンタックスとサムスンの技術で、更に改善されるといいですね。

書込番号:5147351

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomotty92さん
クチコミ投稿数:25件

2006/06/07 17:35(1年以上前)

なるほど〜
私だけがAFが遅いと感じているわけではないのですね。
確かに、DL2を買うときに、EOS KissNやニコンD50とかと比べましたが、AFはやはりNやD50より遅かったです。

基本的に風景や花、花火程度などをとるのが目的で購入しましたので、動きが速いモノの撮影にはZ2などを併用することにします。

一眼レフ初心者の私には十分すぎる機能とコストパフォーマンスだと思うので、AFは妥協です。

書込番号:5148165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

はじめまして〜♪

2006/06/05 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

今日、DL2買ってきました!!
今までCanonのPowerShotを使っていたのですが、画質の違いにびっくり!!
カメラ初心者の私にもハッキリと違いが解ります。
大満足です♪

今度サーキットでバイクレースの写真を撮りたいのですが、
望遠レンズがないとお話になりません。
友達が鈴鹿サーキットでの撮影は最低400mmから600mmは欲しいといってました。
そこで安い望遠レンズを探していたら、望遠鏡メーカーさんのレンズが安く売ってました。
VARI 8001Sというレンズです。

http://store.yahoo.co.jp/arc-shopping/ccb4a4cec4.html

800mm望遠なのに手持ち撮影が可能、しかも安い、海外での評価が高いと言うことで、
現在購入を考え中です。
誰か使用している方いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら感想教えてください。

また私はレンズのスペックを見てもちんぷんかんぷんなので、
解説してくる方がいれば幸いです。
ではよろしくお願いいたします。

書込番号:5140868

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/05 00:24(1年以上前)

安かろう悪かろう…という言葉もありますし…使っている方はほとんどいないのではないでしょうか。

400o以上をお望みならシグマの170-500oF5-6.3が無難かと思いますよ。

書込番号:5140922

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/06/05 00:25(1年以上前)

こんばんは
800mmの超望遠ということは換算1200mm相当ということですから、
よほどロケーションの悪いところでないと、これほどの長さは要らないでしょう。
画角がかなり狭くなり、動体を追うのにも苦労するでしょう。

テレ端のF値は12.8となっています。
かなり暗いのでシャッター速度は遅くなり手ブレが頻発しそうです。

書込番号:5140926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2006/06/05 00:30(1年以上前)

>ズームレンズ比較 SUPER BIG916E BIG 808ZE BIG 61DA VARI 8001S
 光学系 セミアポクロマート
2群4枚 セミアポクロマート
2群4枚 セミアポクロマート
2群4枚 セミアポクロマート
2群4枚
 焦点距離 900〜1600mm 770〜1250mm  570〜1000mm  420〜800mm
 計算F値(実効F値) 11〜20
(8.8-16)  9.9ー15.6
(7.7ー12.5)  9.9ー16
(8ー12.8)  8.3ー16
(6.6ー12.8)

いずれにせよ簡単に言うと、「安物買いの銭失い」

やめたほうが良いです。純正・レンズメーカーの同様のレンズはちゃんとお金を払うだけの造りをしてます。

書込番号:5140947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/06/05 00:42(1年以上前)

↓これと似た感じですかね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/04/28/1455.html


70-300mmなら安いですよ
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10504510351
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505011425

300mmでもそれなりに大きく撮れそうです
↓一応サーキット…おまけの参考にでも
http://blogs.yahoo.co.jp/gotchn/34958875.html

書込番号:5140981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/06/05 00:50(1年以上前)

かよこちゃん♪さん。まずは購入おめでとうございます

この望遠ズームレンズ、他の人も書かれていますがあまりお勧めできるとは思いません。
そもそもこのレンズはMFでAFは使えないのでピントをすべて自分で合わせる必要があります。慣れている人には良いかもしれませんがそのような人はまず選ばないと思いますし初めての人には難易度が高いと思います。
⇒さんが書かれておりますけれどもとにかく望遠で値段もそこそこというのであればシグマの170-500oF5-6.3というレンズが良いかと思います。今は正確には170-500oF5-6.3DGという型番になっておりますがこれの一つ前の170-500oF5-6.3を個人的には使用しています。
AFも早いですし、この手のタイプとしては一番やすいほうで、中古で4万前後で購入できるのではないかと思います。最もなかなか見かける機会が少ないですが。
自分は鈴鹿で撮影したことがないのでなんとも言えないですが果たして焦点距離が最低どのくらい必要か友人の方が言っている400oというのは35mm換算なのか、それともカメラにそのくらいのレンズを付けた方が良いのかで変わってきますので。そのあたりをもう少し知りたいですね。

書込番号:5140999

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2006/06/05 20:56(1年以上前)

かよこちゃん♪さん、こんばんは。
DL2ご購入おめでとうございます。

バイクレースを撮られるということですが、どのあたりで撮影するかで状況が変わってきます。
⇒さんおすすめの170-500mmはかなり大きいので、手持ちでの撮影はまず無理と考えた方がいいと思います。
それに、超望遠側だと一度見失うと、次に被写体を見つけるのが非常に困難な状況になりやすいです。
ですので、170-500mmを選ばれる際には、三脚(または、最低でも一脚)使用を考えておかれた方がいいかと思います。スタンドなどでは使えないケースもありますので、使える場所の確保も大事です。

もしスタンドで、最前列(被写体に近い位置)が確保できるのなら、シグマ70-300mmあたり(105-450mm相当の画角)にされた方がまだ、ヒット率が上がるのではないかと思います。
APOありとなしがありますが、後々のことを考えてありの方を勧めておきます。

書込番号:5142836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/06 11:13(1年以上前)

ご紹介の望遠レンズは、スリービーチ製の様な気がします。
違ってたらゴメンナサイ。 もしそうなら、お止めになった方が賢明かと。

スリービーチは天体望遠鏡のメーカーとして、様々な天文雑誌に広告を掲載していた記憶がありますが、しかし当時から安物作りのメーカーとの印象がありました。
もう 35年ほど前の話です・・・(笑)

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1870919

話は外れますが、天体写真 の投稿が今以上に盛んだったあの当時、最も人気沸騰だったカメラが、アサヒペンタックスSPでした。

ペンタックスは 今でこそマイナーになってしまいましたが、ニコンかペンタックス ごく稀にキャノン、それ以外は・・・ましてや投稿なんて・・・そんな時代があったんです。

かよこちゃん♪さん スリービーチの名前に昔を思い出してしまい、話がそれてごめんなさい。でも、かつて世界を制した栄光時代を知っているだけに歯がゆくて・・・大変失礼致しました m(. .)m

書込番号:5144430

ナイスクチコミ!0


最来るさん
クチコミ投稿数:12件

2006/06/06 20:45(1年以上前)

http://www.outletplaza.co.jp/product_info.php/cPath/32_165/products_id/16094

レンズの評価は他の方々にお任せして、こんなのもあります。
型落ちですが.....

書込番号:5145569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/10 22:13(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
このレンズはやめておきます。
シグマのレンズを見てきたら良さそうだったので、
購入考え中です。

しかしこのカメラは値段以上に満足出来ますね!!
買って良かったです。

また相談のあるときはよろしくお願いします。

書込番号:5157622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

一眼レフ購入検討中

2006/06/03 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 レンズキット

スレ主 tomotty92さん
クチコミ投稿数:25件

お初です。
いきなり質問で申し訳ないんですが、一眼レフを購入を考えてます。
PENTAX *ist DL2の「高感度3200」とコストパフォーマンスに引かれたのですが、実際に「高感度」は、どこまでが普通(常用)に使えるレベルなのでしょうか?(プリントしたときにノイズが気にならないレベルで)
一応、ヨドバシカメラで聞いたら「常用ではISO 400まで」「L判プリントならISO800まで」と言われました。
実際のところ、詳しいことがわかりません。
実際にDL2を使われてる皆様からに意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

カメラのキタムラのオンラインで、宅配限定 DLレンズキット 58800円(ログイン時)です。これはお買い得でしょうか???

書込番号:5134330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/03 00:59(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110969
ここの最安値から見てもお得なのでは。

書込番号:5134341

ナイスクチコミ!0


onizouさん
クチコミ投稿数:220件

2006/06/03 01:39(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/02/15/3189.html

ISO感度の比較だったら、↑このサイトで確認できます。
判断基準は人それぞれですが、800までは気にならないと思います。

↓ココにも撮影サンプルが。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/02/15/3189.html

書込番号:5134455

ナイスクチコミ!0


onizouさん
クチコミ投稿数:220件

2006/06/03 01:41(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060317/115895/
↑こっちだった。

書込番号:5134465

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/03 06:06(1年以上前)

DS使ってます。
ISO1600以上にするコトはほどんどありませんが…ノイズ処理してL判程度ならそれなりに使えると思いますよ。
少なくともF30よりは間違いなく上でしょうね。
PCにて等倍観賞するには耐えられないかもしれませんが…

書込番号:5134719

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomotty92さん
クチコミ投稿数:25件

2006/06/03 11:56(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、onizouさん、⇒さん、ありがとうございます。

リンクを張っていただいたところを見に行きましたけど、ISO800では個人的にノイズは気にならないと感じました。
ISO1600も、高感度と考えれば十分許容範囲のノイズの量です。
⇒さんの言う通り、ISO1600以上はノイズ除去をすれば、L判印刷程度ならいけそうだと感じました。

あとは、買うだけなんですが、付属レンズだけでも十分使えますか?
今は、コニカミノルタのDiMAGE Z2を使用しており、望遠はDL2ではなく、Z2で撮影しようかと考えています。
皆さんは、望遠レンズを使用しているんでしょうか?

書込番号:5135318

ナイスクチコミ!0


onizouさん
クチコミ投稿数:220件

2006/06/03 22:03(1年以上前)

用途がはっきりしないなら、とりあえずキットレンズだけにしておいて、必要にあわせて別のレンズを購入してみては?
より広角が欲しければ、12-24mm、一本で済ませたいならシグマやタムロンから18-200mmなんてレンズが出てます。

書込番号:5136807

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomotty92さん
クチコミ投稿数:25件

2006/06/04 00:13(1年以上前)

onizouさん返信ありがとうございます。
そうですね。とりあえずは標準レンズで操作法や撮影テクニックのスキルアップに努めます。
皆さんのおかげで決心がつき、6月3日(土)にキタムラいって、ヤマダの69800円+16%還元に対し、58800円で出してくれるということなので、明日下取りのカメラを持って行き買って来る予定です。

書込番号:5137386

ナイスクチコミ!0


marinaoさん
クチコミ投稿数:37件

2006/06/30 23:19(1年以上前)

キタムラ岡谷店で54800円で売ってました。

書込番号:5215519

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomotty92さん
クチコミ投稿数:25件

2006/07/04 18:21(1年以上前)

K100?でしたかね?
発表されてから少しずつDL2下がってくるんでしょうね。

書込番号:5226119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このストロボは使用出来ますか?

2006/05/28 09:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:39件

銀塩のカメラで使用していた周辺機器をそのまま使用できるのなら
この機種を買おうかと思っています。

古い型ですが AF-330FTZ というガイドナンバー33のストロボは
使えるのでしょうか?(発光はするのでしょうが、露出は適正になるのでしょうか??)

書込番号:5117618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2006/05/28 09:17(1年以上前)

ここですかね
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-dl2/faq.html#03_14

書込番号:5117650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/05/28 12:55(1年以上前)

気まぐれ510さん、早速のレスありがとうございます。

使えるようですね。ただ、P-TTLはやはり駄目ですか・・・
絞りのセットはされるのでこれをしばらく使って、問題があるようならAF360FGZを購入することにします。

書込番号:5118183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/28 16:51(1年以上前)

使えません。そのストロボは、TTLです。表をご覧になって下さい。TTLのところ×になっているでしょう。全然調光してくれません。ほとんど白飛び画面になります。フル発光、ガイドナンバー固定のつもりで、計算し、マニュアル操作することになります。ずっと昔の外光オートのほうが御しやすい。
ということで、このことは、買う時、判っていましたから、小生は、540を最近買いました。フル装備で、てかりがなく、すごくいいですが、お値段も最高です。

書込番号:5118732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/05/28 17:41(1年以上前)

そういえば、古いストロボ使うならDLはダメでDSだったような…
↓DS2
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds2/faq.html#03_16

ちなみに僕、DSでAF280Tを普通にTTLオートで使ってます。
主にバウンス用で、露出補正で調節してますが満足してます。
新しいAF540FGZほしいですが…

書込番号:5118845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/05/29 00:26(1年以上前)

確かにそうでした。TTLは×になってます・・・

これでは今使っているコニミノのA200の時と一緒です。
A200に5400HSを付けて写したらフル発光されて真っ白になりました。

しかしDSはOKなんですね。(条件付きですが。)こんなところにも差があるとは気が付きませんでした。ストロボにあわせて本体を考えるというのも変な話ですが、DSも考えてみます。
ありがとうございました!

書込番号:5120291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

防湿庫購入について

2006/05/25 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

スレ主 てこんさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちわ。先日*ist DL2を購入したばかりのデジイチ超初心者です。もうすぐ梅雨の時期なので、防湿庫の購入を考えています。少しでも安く購入したいのですが、購入手段としてはヨドバシやさくらやなどの専門店がいいか通販がいいのか、よくわかりません。アドバイス頂ければ幸いです。また、レンズにほんとに小さな誇りがついていたので、レンズに触れるのもまずいかなと思い、軽く息を吹きかけてみると僅かですが一瞬レンズが曇りました。結局、極繊維のクロスで恐る恐る拭いてみました。キズはついてないと思いますが...これくらいなら気にする事はないのでそうか?自分ではちょっと神経質かなと思いますが。

書込番号:5109301

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/25 13:05(1年以上前)

レンズをどれくらい持っているのかわかりませんが…とりあえずカメラ量販店で売っている湿度計付きのドライボックでもイイのではないでしょうか。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_37/114.html

レンズの清掃については…ブロアーで吹くとか…レンズペンで清掃するとかあるようですけど…私はトレシー使って拭いてます。
あまりおススメは出来ませんが…何も無いときはティッシュで拭くコトもありますよ。
それほど神経質にならなくてもよろしいかと思います。

書込番号:5109321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/25 15:43(1年以上前)

こんにちは。

保管はドライボックス+除湿剤(乾燥剤)が安上がりですね。
私はものぐさなので除湿庫を使ってはいます。
購入はどこでも良いと思います。
私はヨドバシのオンラインで買いました。^^;

>軽く息を吹きかけてみると僅かですが一瞬レンズが曇りました。

真夏でも無い限り曇るのが当然です。
レンズを拭くときは、息を吹きかけて曇っているうちに極細繊維のクロス(トレシー)で拭いています。
この程度ではめったに傷は付きません。
私は、時々撮影中、レンズに付いたゴミが気になると服の袖口で拭くこともあります。(^^;)ゞ
決してまねはしないで下さい。

書込番号:5109614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/25 15:54(1年以上前)

失礼しました、訂正です。m(_ _)m

× 私はものぐさなので除湿庫を使ってはいます。
○ 私はものぐさなので防湿庫を使ってはいます。

です。^^;

書込番号:5109633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/05/25 16:46(1年以上前)

てこんさん
こんにちは

防湿庫を買う目的が梅雨対策、つまり、カビなどの対策でしたら、あまり必要ではないと思います。
カビや湿気対策なら、埃除けをかけて転落しない場所におくか、どこかにぶら下げておくことで十分です。
カビは光(特に紫外線に)弱いので、まめに(普通に)使っていれば、レンズやカメラに光が入って予防になります。
バッグなどに入れて押入れに突っ込んだまま、何年も使わないと危ないですけど。

>超初心者

と言うことでしたら、その予算を、3脚やストロボ(あるいはマクロレンズなど)に回したほうが写真の幅が広がると思います。

機材の整理をかねて、使わないレンズなどが増えてきてからでも遅くないと思います。
防湿庫は「沼」の入り口です(^^ゞ

>ちょっと神経質

と言うことでしたら、精神衛生上フィルターの使用をお勧めします。

防湿庫を買いたいのに、余計なお世話でしたら、ごめんなさい。

書込番号:5109711

ナイスクチコミ!0


スレ主 てこんさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/26 12:46(1年以上前)

皆さん、さっそく親切なアドバイスありがとうございます!!大変参考になります!レンズは一つしか持っていないので、必要ないですかねー?購入するとしたら小さめの防湿庫でいいと思うんですが、どれ位の価格が手頃なのでしょうか?とりあえずコンデジとビデオカメラを一緒に入れようかなと思ってるんですけど...。今はプライベートな時間が少ないので、せっかく買ったカメラを毎日さわる事は出来ないのですが、出来るだけ光にあてる機会を増やそうと思います。

書込番号:5111986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/05/26 15:24(1年以上前)

>てこんさん 、

パラダイスの怪人さんの言うとおり、防湿庫のお金を他の機材に回り多補が良いですよ。

どうしてもというのなら、100円ショップのタッパー
(パン用が大きくてお勧め)に、除湿剤、防かび剤はいかがです?


除湿剤で不満なら、こんなのも。

銀一、カメラケース内の湿度を一定に保つ調湿シート
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/05/23/3847.html

書込番号:5112242

ナイスクチコミ!0


スレ主 てこんさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/27 02:39(1年以上前)

yuuyake2005さん、ありがとうございます。

除湿剤はそのへんで売っている衣類用などでよいのでしょうか?それともカメラ専用のものがよいのでしょうか?また、カメラ専用のものでしたら、いくら位で売っているのでしょうか?よろしければ教えて下さい。これだと大幅に予算削減出来ますね。

書込番号:5114008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/27 18:10(1年以上前)

>除湿剤はそのへんで売っている衣類用などでよいのでしょうか?

衣料用(タンスや押し入れ用)よりはシリカゲルの方が良いでしょうね。
いずれにしても、管理をきちっとしないとだめですよ。
除湿剤(乾燥剤)が吸うだけ吸ってしまうと、あとは逆に湿気を放出してしまいますから。

書込番号:5115610

ナイスクチコミ!0


スレ主 てこんさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/28 18:34(1年以上前)

F2→10Dさん 、ありがとうございます。

なんとなく、管理が難しそうですね。自分がやると、失敗しそうな気がします。色々アドバイスを頂いたので、とりあえず頻繁に光にあてる様にしようかと思います。今はカメラを見ているだけで楽しいので…。今まではなんとなくしか興味がなかった一眼レフカメラですが、CAPA等の雑誌を購入し、はまっています。これから色々覚えていい写真がとれる様になれればいいなと思います。

書込番号:5118992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DL2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DL2 レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DL2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DL2 レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DL2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 2月28日

PENTAX *ist DL2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング