PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どなたか

2007/09/17 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:9件

申し訳ございませんが、K100Dの所有者で『SDHCカード 4GB(CLASS4対応)』鳴るものを使用なさっておられるお方って、いらっしゃいますか?取説には「2GB CLASS2まで動作確認済」みたいな内容で書いてますよね?

…なもんで、果たして4GBのそのCLASS4ってのはいかがなものなのか?と思いまして…
ちなみに購入を検討しているのが『HagiwaraSyscom HPC-SDH4GT4C SDHCカード 4GB』と言うカードです。

どなたか、「使ってるけど全然、普通に使ってるよ?」ってお方がおられましたら、又は他のお勧めの4GBのSDカードなどございましたらご教示賜りますよう、どうぞお願い致します。

書込番号:6767913

ナイスクチコミ!0


返信する
Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/09/17 23:28(1年以上前)

K100Dはファームウェアの更新でSDHCに対応していたはずです。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download_digital.html

ファームのバージョンをMENU+電源オンで確認して、1.02以下ならバージョンアップしてみてください。
バージョンアップにはSDカードが必要ですが。

書込番号:6768014

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/09/18 00:10(1年以上前)

こんばんは。
SDHC、K100Dの場合推奨メディアはClass2だけになってますね。
ここでの過去の報告もClass4とClass6の動作報告はありません。
動かなかったという報告は見たことありますが。
逆にメーカー出荷時?からファームバージョンが1.00ではなかったものでは、
Class6でも動作報告のようなものがあったように記憶しています。
私もClass6を購入してみたいんですが、このこともあり躊躇しています。

SDHCは、とりあえず東芝・パナ・サンの3社を買っておけば安心かな。
ペンタも推奨しているメーカーですので。
ただ、他のに比べると、少々お高いですよね。

書込番号:6768290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/09/18 01:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/09/18 09:55(1年以上前)

ぶどうえびさん こんにちは。

遅レスなので読まれるか判りませんが、書き込みします。

K100Dでは、トラの4Gのclass6とグリーンの4Gのclass2を使っています。
ファームウェアは最新の物にしたように記憶しています。

何も気にしないで買ってみたらそれだった。と言う感じで使っておりますが、
本体と合わないとどの様なトラブルがあるのか気になります。

参考になれば幸いです。

書込番号:6769151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/18 15:48(1年以上前)

>>Premieremさん
早速のレス、ありがとうございます!はっは〜ん、バージョンアップで…φ(. .)
そしてMENU+電源オンで確認ですね?…と言うか、もしかして私って物凄く恥ずかしい質問をしてしまってましたかね??反省します〜^^;

>>やむ1さん
こんにちわ!写真が上手に撮れずに落ち込んだ時は、やむ1さんのブログを見に行って(特にお気に入りのSLと夜景)やる気を貰っておりますm(_ _)m
そう、Class4とClass6は動作保証外なんですよね?良かったぁ。とりあえず、見落としでは無かったみたいです(^o^;)A
東芝・パナ・サンの御三家は確かに安心そうなんですけどねぇ…何と言ってもお値段が少々…オホホのホ^^;

>>ラピッドさん
おっと、こちらのリンクのSDカードのレスを検索し忘れて(?)いたようです。お手数を煩わせてしまって、申し訳ございませんでした。おかげさまで、このPQIも購入候補に早速浮上しました。ありがとうございました!(^▽^)/

>>C'mellに恋してさん
いえいえ、そんな滅相もない。全てありがたく私の知識とさせていただいておりますm(_ _)m
ファームウェアの最新へのアップグレードは必須、その上でトラの4G・Class6…ですか。うーむ、中々に魅力的ですねぇ。『何も気にしないで買ってみたらそれだった。』だなんて…一瞬、私を見ているようで凄く親近感を覚えましたよ…^^;

さて。レスを下さった皆さん、ホントにどうもありがとうございました!私は、これからファームウェアのバージョンを確認して、旧タイプのようでしたらバージョンアップしてみます。その上で、皆さんが教えて下さったメーカーやタイプ、そして価格面を考慮して購入を再度検討してみたいと思います。これからも、益々の御指導・御鞭撻を賜りますようお願い申し上げますm(_ _)m

書込番号:6769960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/09/18 22:05(1年以上前)

ぶどうえびさんへ
こんばんわ。最近、ハギワラシスコムのSDHCメモリカードT-Series 4GBを
購入しました。K100D(Ver.1.02)で使用しております。
まだ、20枚程度しか撮影しておりませんが、現状は使用できております。
今後、最大容量まで撮影した場合は、問題なく使用できるか分かりませんが
参考に書き込みさせて頂きます。

書込番号:6771326

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/09/19 10:04(1年以上前)

ぶどうえびさん、みなさま、こんにちは。
ラピッドさんとPremieremさんの書き込みを見ると、Class4,6でも大丈夫そうでスネ。
最近安くなってきているので、試しに買ってみようかなぁ。
東芝製のは、逆輸入品が結構安価に市場に出回っていますよね。
保証無しとか、店保証のみとかだったりするようですが、
信頼性という面ではどうなんだろう・・・・・・
実は、東芝製の白SDHC4GB Class6(約6k円)を購入しようか悩んでいるところだったんです。

書込番号:6773109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/20 14:34(1年以上前)

>>ひでりん2さん
こんにちわ!おっとぉ、嬉しいご教示ありがとうございます!!我が家のK100Dも、おかげさまでバージョンアップも無事終わり、皆様からのありがたい御意見を参考にしつつ「うーむ、チト高価だけど仕方ないかな…東芝かサンのヤツで…いや待てよ?トラのClass6でここは勝負かけてみようかな?」とか考えていた所だったんですよ。そこへ、ひでりん2さんからの嬉しいレス!私的にちょっと、ハギワラが安価で入手できる立場なもので…ポチッと逝ってしまいそうな予感が…^^;

>>やむ1さん
こんにちわー!そうだったんですかぁ…東芝製品のは逆輸入品が安価で出回ってたり…。なるほど、教えてくださりありがとうございました!じゃあ、早速他所のメーカーでも良いから、ここは4GBを共に逝っちゃいましょうよ!!(←何故に誘うか^^;)


一説には「4GB Class6は満タンに撮っても誤作動しないよ?」って言うのもあるんですけどねぇ…。むむぅ…。

書込番号:6777401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/09/20 22:19(1年以上前)

ぶどうえびさんへ
私が購入したSDHCカードは、今日も追加で20枚くらい撮影しましたが、
問題は起きていません。私も使えるかどうか、半信半疑で買いました。
秋葉原で安かったもので。
購入にあたっては、自己責任でお願いしますね。

書き込みが速度はCLASS4であるため、今度は、CLASS6の通常のSDカードを
購入する予定です。

K100Dのバージョンアップは、新宿のPENTAXで、実施してもらいました。
無料です。保障期間内なので、CCDのクリーニングも無料でしてもらい
ました。

気に入った、SDカードが使えるといいですね。

書込番号:6778831

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/09/21 08:38(1年以上前)

ぶどうえびさん、こんにちは。
うわぁ〜、後ろから押さないでください!!
今検討中のものは、下記です。ショップ1年保証も付いています。

http://item.rakuten.co.jp/donya/57077/

買ってしまおうかどうか・・・・・・・
だって、SDカード512Mに1Gそして2Gと持っているんです。
ただ、最近RAWで撮影する機会が増えたんで、大容量のが欲しいなと。
も少し悩んでみます。

書込番号:6780353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

標準

ど素人ですが・・

2007/09/17 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 abelleさん
クチコミ投稿数:10件 http://abelle.at.webry.info/ 

はじめまして、abelleと申します。価格さんでパソコンの板を主に読んでいたものなのですが・・カメラ板を覗き込んでいくうちにだんだん写真がとりたくなってきました。一念発起でデジイチを買おうと決めました。
 
 いろいろご意見を拝見して

1.K100Dsか100D+F35
2.K100Dsか100D+レンズキット
3.K100Dsか100D+シグマ17-70

この線でいこうかと思うのですが・・

写真はまったくの初心者なので、とりあえずレンズ1本で勉強していこうと思います。 
 
被写体は2歳の息子や嫁とか、信州に住んでいるので風景をねらってます。

本体は一応K100Dでいこうかと思っていたところ、キャッシュバックを知って悩み中。

レンズは本音ではF35がいいかなと思うんですが、使い道が限られそうでやや迷い中。レンズキットがオールマイティそうですが、室内ではやや暗めになってしまう話が多く、腕を磨けば大丈夫なら本命にしたいところなのですが、いいサンプル写真が見つからず・・。シグマ17-70は重さと技術的に厳しそうな感じで踏ん切りがつかず。

どうかいいアドバイスもしくは、レンズキットでの室内写真のサンプルがありましたら教えてください。

付け焼刃なので意味不明な点あれば申し訳ございません。

書込番号:6767646

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/09/17 23:11(1年以上前)

abelleさん、こんばんは。
私はK100Dで2歳と4歳の子供を追っかけてます。
その経験から、1本で行くのであれば、FA35はオススメしません。
やはり画角が固定されるのは、子供を追うのはかなり厳しいと思います。
ただし、室内での撮影にはかなり強力な味方となってくれると思いますので、
いずれは手にしたいレンズの一つとして考えておいてはどうでしょうか。
ということで、当面の室内での撮影も考えると、
重さと大きさは多少我慢して、シグマ17-70mmがいいと思います。
70mmまでの望遠域も子供撮影では助かりますよ。
キットレンズのコンパクトで軽いのと、QSFは魅力的ではあるのですが、
結構暗さの面などもあり、買い換えたいという声を聞きますので。
そして、キットレンズのズーム域で問題なければ、
同じシグマの18-50mmF2.8なんてのも考えてみてもいいかも知れません。

あとあと、最後に一言。子供と一緒だと、広角の17mm側結構使いますよぉ〜。
カメラ構えると、すぐ寄ってくるんで。
出先のレストランなど、距離が稼げない場合にも活躍してくれると思います。

書込番号:6767907

ナイスクチコミ!1


スレ主 abelleさん
クチコミ投稿数:10件 http://abelle.at.webry.info/ 

2007/09/18 00:14(1年以上前)

やむ1様 お返事ありがとうございます。

実体験にもとずいていて、大変参考になりました。早速シグマの18-50レビュー見てまいりました。44000円ですか・・さすがにこの値段で買うのは・・うちの大蔵大臣は許可しないです。
とほほ・・。

F35と併せて2本目の候補としてリストに載せておきます。

 実はカメラを買うにあたって かみさんにも楽しめる方向性で許可をもらおうとたくらんでまして。シグマ17-70の実物が地元のキタムラになくよくは不明なのですが、女性が扱うには問題はないでしょうか?その辺がネックで・・。奥様とかはお使いになっておりますか?

あと、実はやんぼーな写真館をみて K10DからK100Dに決めました。あんな素敵な写真を撮ってみたいです。

書込番号:6768310

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/09/18 00:36(1年以上前)

abelleさん、こんばんは。
確かにシグマ17-70mmと比べても1万円違いますからネェ。
大蔵大臣が別にいると、結構厳しい価格差ですよね。
我が家もいつも苦労しています(^o^;

女性の手にシグマ17-70mmが大きいかどうかですが、
申し訳ありません、うちの妻ちゃんはK100Dさわらないんです。
コンデジだったら使うんですが、デジイチは私が大事にしているって知ってて・・・・
ってよりも、使い方がよくわかんない、
そしてそもそもデジイチがでかいってのが強いかなぁ〜?
キットレンズに比べると約200g重いですね。この辺りをどうとるかだと思います。
K100Dに付けると、ちょっとフロントヘビーになり、ストラップに付けてもカメラ下向きます。
キットレンズを使ったこと無いのでわかりませんが、
自然とレンズで重量を支える本来の持ち方?ができるようになりました。

そういった点であれば、FA35やDA40なんてのが向いているような気はしますね。
ただ、室外でのお子さんの写真ってことで考えると、やはりズームは便利なんで・・・・
申し訳ありません、あまりいいアドバイスできなくて。

ブログにも遊びにきていただいたようで、ありがとうございます。
少しでも、デジイチ購入の参考になったのであれば、幸いです。

書込番号:6768401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/09/18 12:54(1年以上前)

abelleさん 遅レスですがこんにちは。

>とりあえずレンズ1本で勉強していこうと思います。 
>被写体は2歳の息子や嫁とか、信州に住んでいるので風景をねらってます。

3番の17-70mmが良いのではと思います。

>かみさんにも楽しめる方向性で許可をもらおうとたくらんでまして

と言うことで、私は夫婦で使っていますのでそのあたりを念頭に書き込みます。
妻が使う前にどういう所で使うか聞きまして、用途に合わせてレンズを私が
チョイスします。
使用する場所として多いのがTDL&TDSで、荷物を少なくするため交換レンズは
持って行かず、tamronの18-200mmが使用頻度が多いです。
4歳の子供を一人で連れて行くのに、荷物が小さく軽くすませたいので高倍率
ズームは重いながらも、便利なので使いやすくぎりぎり許せるそうです。
sigmaの旧18-50mmf2.8DCは持って行きません。望遠側が短いそうです。
単焦点物は軽い方が良いのだそうで、FA35は選ばずDALimited系しか付けて行き
ません。

それから推測すると、奥様を巻き込むなら利便性か軽量が良いように思います。
なので、sigma17-70mmはバランス重視で旦那さん向きではないかと思いますが、
奥様に向いていないというよりは、アピールが少ないかもしれません。

わたしが、奥様と一緒に楽しめるであろうと薦めるレンズは
 sigma17-70mm     :バランス重視(やむ1さんも薦めています)
 高倍率ズーム系    :利便性重視
 DAlimied系       :軽量重視
 DA10-17mmFISH-EYE :面白さ重視

奥様と楽しくお子さんや風景を撮影できるといいですね。

参考になれば幸いです。

書込番号:6769582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/18 13:58(1年以上前)

シグマ17−70にしましょう。
確かに大きく重いレンズですが、それが幸いする事もあります。
(重くて奥様があまり使わなくなるので、知らぬ間に買い替えても発覚しにくい)

書込番号:6769719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/18 15:00(1年以上前)

K100Dsのレンズキットではいかがでしょうか?

たぶん、在庫があると思いますが、スペシャルパッケージには、専用のブランド提携ストラップとエネループ、1GバイトのSDカードもセットです。

レンズもさほど重くも大きくもないですので女性でも無理にはなりませんし、買ってすぐに使える利点もあります。専用のストラップもおしゃれです。^_^;

信州は比較的野外に関しては明るい(標高のせいですかねえ?紫外線は強いですよねえ)ですし、関東ほど曇りの日が多いということもありませんから取り立てて明るいレンズが絶対に欲しい条件ではないようにも思います。野外ならほぼF8以上に絞ることができるはずですし、そのくらいで撮ればレンズキットのレンズでも十分な性能が出ます。

というので、私はレンズキットがお勧めです。

書込番号:6769845

ナイスクチコミ!1


スレ主 abelleさん
クチコミ投稿数:10件 http://abelle.at.webry.info/ 

2007/09/18 21:53(1年以上前)

こんばんわ アベルです。お返事遅くなって大変申し訳ございません・・。


やむ1様早速のお返事うれしいです。やむ1様でも悩みの種なんですね・・。

やっぱり子供を追いかけるなら、シグマ17-70 いいですね^^。

軽量化を量るなら、DA40(ごめんなさい・・レビューで触り読みしたのですが・・特徴つかめず・・F35系なんでしょうか?)がお勧めなんですね。

シグマ実用性高いんですね。風景も子供にも適してますね。

希望どうりだとこのレンズになりそうです。


大変参考になりました。



C’mellに恋して様お返事ありがとうございます。

解読にちと時間かかりましたが・・東京ディズニーランド&シーに行くときはタムロン18-200(ズーム系のレンズ?と解釈しましたが・・)を奥様はお使いになられる。

ということは、いい写真がとれれば、ある程度の重さも使ってくれるかもしれない。いいお話お聞きしました。

4つお薦めいただいてありがとうございます。やはりこの中でレンズ1本を考えるとフィシュレンズは次回の候補リストになりそうです。

さすがに1本目で魚眼レンズは・・楽しすぎます。でも結構いい勉強になりそうな予感も・・。

軽量バージョンのレンズはやむ1様があげたDA40という感じなのでしょうか?

頭がかなりパンク状態です・・。レンズが多すぎ・・。


大変勉強になりました。



花とオジ様お返事ありがとうございます。

やっぱりカメラは、かみさんとの戦いになるんですね・・。最初はさすがに、敵に回したくはないですが・・。

確かに買ってしまえば、こちらの物ということですが・・ただ財布はかみさんが握ってるので、知らぬ間には厳しく・・またばれたとき・・・
アワワ。

 やはりレンズのなかでもシグマ17-70は結構おもい?ということなんですね・・。あまり使うことには期待しない方がいいかも知れません。


貴重なご意見ありがとうございます。


沼の住人様お返事ありがとうございます。

コストとパフォーマンス的には本命に近い選択肢だと私は思います。

私も買うと決めたときは風景が頭にあったのですが、予算を考えると実益性がないので厳しいですね。おそらく風景をメインですとまあ却下されるでしょう・・。

なんとか本音は風景で、建前が子供で選択できないかと悶々としておりました。キットレンズのサンプル写真をいろいろ覗いたのですが・・室内の写真がどうもみつからず・・。どのくらいものなのか大変興味があるんですが・・。やはりあまり適したレンズではないということなんですか・・。

アドバイス頂いて大変助かりました。



しかし買う前からこんなにレンズに悩むとは思いませんでした・・。

恐るべし「レンズの沼」です^^;。

なんせ付け焼刃なので意味不明あれば申し訳ございません。書くのに2時間もかかちゃいました・・^^:

書込番号:6771247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/19 00:13(1年以上前)

abelleさん
レンズキットにしてもボディのみに対して+1万円程なので、まずはレンズキットから使い始めて、慣れてから他のレンズを考えられてはどうでしょうか?
ちなみに私はK10Dレンズキット+Pentax50-200mmでデジタル一眼デビューしました。

書込番号:6772144

ナイスクチコミ!1


スレ主 abelleさん
クチコミ投稿数:10件 http://abelle.at.webry.info/ 

2007/09/19 00:16(1年以上前)

みなさま いろいろアドバイスありがとうございました。

今まで家族会議を開いて、検討を重ねておりました。

結果は K100D+シグマ17-70 を購入することに決定いたしました。

レンズに関しては、シグマの方が高いけど初期投資は安く済むのでないか また重さも買ってから使えるか考えるし、それ以前に操作ができなければ、軽くても意味ないんじゃん・・と、ごもっともな意見が出ました。

本体は、画質が変わらないのなら、安いほうがいい。綺麗に手入れすれば一緒じゃ・・ていうか当然するだろ? と厳しい意見がでました。

時期に関しては 今すぐ必要ってわけもないし・・(ほんとは早く慣れて、紅葉撮りたいのですが・・)冬のボーナスまで待ってみたら、という事です。

あのーまたまた質問で恐縮なんですが

K100Dってまだ生産ってしてますよね?それとも在庫分で販売は終わってしまうんですか?

ちょっと心配になってきまして、そんなお話あるようでしたら教えてください。

書込番号:6772160

ナイスクチコミ!0


スレ主 abelleさん
クチコミ投稿数:10件 http://abelle.at.webry.info/ 

2007/09/19 00:27(1年以上前)

special to me 様アドバイスありがとうございます。

キットレンズに関して話あったんですが・・結局のところいずれ2本目買う前提で使うに違いないなら、はじめから本命買っておいたほうが安く済むのではないか? という意見がでました。

ただアドバイスのお話を拝見しますと、練習用に1本目としてやっぱりキットレンズから始めた方がいいんですかね?

ちょっと不安になってきちゃいました。純正品以外はなんか操作で難しいところがあるんでしょうか?

書込番号:6772225

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/09/19 09:56(1年以上前)

abelleさん、こんにちは。
K100D+シグマ17-70mmに決定されたんですね。
残念ですが、K100Dの生産はすでに終っていて、在庫処分対象のようです。
かなり安価に出ている店もあり、だいぶ市場からも姿を消してきました。
キタムラなどでは、すでに手に入らないといった状況のようです。
K100Dを選択されるのであれば、なるべく早めに行動した方がいいと思います。
逆にK100DSuperを選択されるのであれば、
キャッシュバックキャンペーンの期間中を考えた方がお得でしょう。

キットレンズについては、悩んでいる・金銭的に買えないといった事が無ければ、
最初から他の常用レンズ買っておいた方がいいと思います。
この理由は、2歳のお子さんを室内で撮影される機会も多いでしょうから、
なるべくフラッシュ使う頻度を下げるために、明るいレンズの方がいいと思います。
本当は、ペンタ純正の17-70mmが出るまで待てるといいのですが、
いつ発売するのか、スペック・予定すらわかっていません。

書込番号:6773091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/19 12:29(1年以上前)

すでにレスついていますが、K100Dは既に生産は終了しており、市場在庫のみになっています。
店頭の最終処分価格を見ると、ボディのみで39800円程度となっておりました。

なので、あまり高い価格での購入であれば、現行の後継製品であるK100DSuperの方をお勧めします。

ちなみに、K100Dにはエネループ、SDカードの付属はありません(ストラップはついています)ので、別途購入の必要があります。

で、考えると、K100DSuperの特別レンズキットはお買い得になっています。^_^;

とりあえず、お早めにお店のほうへ!

書込番号:6773428

ナイスクチコミ!1


スレ主 abelleさん
クチコミ投稿数:10件 http://abelle.at.webry.info/ 

2007/09/19 20:35(1年以上前)

やむ1様、沼の住人様 こんばんわ^^

お返事ありがとうございます。

やはりK100Dはもう生産されていないのですね::。

品薄ぎみは気になっていたんですが・・

早く買える様努力(年賀状がありました^^v)していきたいと思います。

K100Dに縁があればきっと買えるんじゃないかと思います。


またK100Dsを購入となれば、予算上キットレンズになりそうです。(意外と財政が厳しいことを知りました・・車検が間近だったんです・・)

購入は、もうすこしかかりますが、買った際には必ずご報告致します。

皆様いろいろアドバイスありがとうございました。

また遊びに来ます。ペコリ


書込番号:6774643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/20 00:47(1年以上前)

シグマ17−70の決定おめでとうございます。
取り越し苦労かも知れませんが、くれぐれも奥様にはあまり触らせないように・・・。

書込番号:6775970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/09/21 10:23(1年以上前)

abelleさん 遅レスですいません。

 >解読にちと時間かかりましたが・

 文才がないのでお手を煩わしてしまいまして申し訳ありません。努力はしているの
 ですが、一朝一夕には上達しないのが歯がゆいです。

 >東京ディズニーランド&シーに行くときはタムロン18-200(ズーム系のレンズ?
  と解釈しましたが・・)を奥様はお使いになられる。

 レンズの重さが4〜500gあると重いのでできれば使いたくないがの、18-200mm
 くらいの高倍率ズームなら便利なので仕方なく我慢する。
 sigma18-50mmf2.8も重さは18-200mmくらいの重さだけど、そのくらいの倍率しかな
 いのなら使いたくないという感じみたいです。
 なので、18-200mmを使わないのなら、最も軽くなるDALimited系の単焦点レンズのみ
 で行きますという感じです。

 >結果は K100D+シグマ17-70 を購入することに決定いたしました

 購入決定おめでとうございます。
 室内から屋外まで、幅広く使える万能レンズだと思います。高倍率ズームよりは
 インパクトは低いと思いますが、こちらのレンズの方がどのような場面にでも
 そこそこ対応できる優等生なレンズで良いようにも思いますので、奥様にも満足
 していただけるのではないでしょうか。

 楽しいデジイチライフを満喫してください。


 


 

書込番号:6780539

ナイスクチコミ!1


スレ主 abelleさん
クチコミ投稿数:10件 http://abelle.at.webry.info/ 

2007/09/25 23:28(1年以上前)

みなさまこんばんわ^^

やっと・・買えました。

値段はやや妥協したものの念願のk100Dとシグマ17-70購入しました。

嫁も面白がって撮影しております。

精進していきたいと思います。

みなさまありがとうございました。

書込番号:6799148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/25 23:39(1年以上前)

シグマ17−70のご購入おめでとうございます。
エッ!。
もう触らせてしまったんですか・・・。
でも「面白がって・・・」だと将来有望ですよ。
奥様の方が先に沼へ向かったりして・・・。

書込番号:6799222

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/09/25 23:52(1年以上前)

abelleさん、こんばんは。
K100D購入おめでとうございます。
無事在庫が見つかったんですね。しかもシグマ17-70mmとのセット。
お仲間ですネェ。
奥様も気に入って使っているとのこと。
これからも、K100Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
また、いい写真など撮れましたら、見せていただけると嬉しいです。

書込番号:6799321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/09/26 08:57(1年以上前)

abelleさん こんにちは。

 K100D+sigma 17-70mm ご購入おめでとうございます。
 奥様にも喜んで頂けてなによりですね。

 デジイチライフを存分に楽しんで下さい。

書込番号:6800291

ナイスクチコミ!2


スレ主 abelleさん
クチコミ投稿数:10件 http://abelle.at.webry.info/ 

2007/09/28 00:02(1年以上前)

みなさまこんばんわ

早速撮った写真でプログを作ってみました。http://abelle.at.webry.info/
へたっぴですが、その分本体とレンズのよさが実感できます。
シグマ17-70思った以上の明るさでびっくりですw
精進したいと思います。

意外と嫁の写真の腕がいいので・・やばい。 

書込番号:6806733

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/09/28 08:45(1年以上前)

abelleさん、こんにちは。
写真拝見させていただきました。
お子さんの写真、ピンが後ろのブロックにいっちゃってますね。
ほんと、子供ってジッとしていないので、難しいです。
私も、日々追い掛け回しているのですが、いい表情を切り出すのは.....
もう、デジタルの利点、数打つしかないと割り切ってます。

書込番号:6807501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/09/28 10:20(1年以上前)

abelleさん こんにちは。

 お写真拝見させて頂きました。子供は動き回りますので、なかなか上手く撮るのが
 難しいですよね。
 我が家には4歳の子供がいますが、我が子を撮すときは数で勝負です。その中から
 良い物を残していく、というようにしています。
 「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる」理論ですね。子供が動き回り出すと、私の腕では、
 ナイスショットは少なくなり、イチローの打率が遥かな高見に感じます。
 とはいえ、人にはピンボケやブレがあっても、親の目には消去するのが躊躇われる
 ので、ピンぼけやブレの写真が溜まる一方です・・・。
 まずは上達するまで、子供の写真は数を重視して撮っていくのがいいと思います。

 改めて、ご購入おめでとうございます。
 

書込番号:6807707

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

K100D に TAMRONのA06は使えますか?

2007/09/17 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:29件

はじめまして

Pentaxの一眼レフカメラを持っているので
やはり一眼レフデジカメもPentaxときめ、
この機種にたどり着きました。

値ごろ感もあり買おうと思うのですが、
今もっている このレンズ、本当に使えるのか
不安になり質問させてもらいました。

http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a06.htm

これって装着できますか?
問題なく使えますか?
使ってらっしゃるかたがいらしたら教えてください

よろしくお願いします。

書込番号:6767474

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/09/17 22:03(1年以上前)

持ってはいませんが、PENTAX用でしたら問題なく使えるはずですよ。
もちろん(故障していなければ)純正レンズと同様、露出オートやAFも作動すると思います。

ただフィルムカメラよりも画角が狭くなりますので、焦点距離1.5倍相当(これなら42-450mm相当)に
なるのはご存知の通りです。

書込番号:6767507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/17 22:03(1年以上前)

ペンタックスのマウントなら使えます^0^

書込番号:6767508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/09/17 22:22(1年以上前)

Dongorosさん
ニコカメさん
早速の返信ありがとうございます

ペンタックス用なので大丈夫ということなんですね。
安心しました。

でも 焦点距離が1.5倍になるというのは初耳です。
これはデジカメ全般に言えることなんでしょうか?

さっそく、どこかに参考になるページはないか検索したところ
http://homepage2.nifty.com/B2ON/dc/zoom.htm
がありました。

望遠側にずれ広角がまったくなくなるというのは
少し寂しい気もします。

が、もっているレンズが生かせるのが一番なんで、、
仕方ないですね。

書込番号:6767605

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/09/17 23:09(1年以上前)

こんばんは、上記のURLはちょっと違うかと^^;

とはいえジャストなものが探せなかったので、えらそうなことは言えませんが、下記なら少しは参考になるかと...

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

http://homepage2.nifty.com/61degrees/ramble/2005/08/ccd.html

書込番号:6767892

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/18 00:11(1年以上前)

>でも 焦点距離が1.5倍になるというのは初耳です。
これはデジカメ全般に言えることなんでしょうか?

撮影画素子がAPSサイズに対しての大きさに関わってきますので全部がこの限りではないですがフルサイズより小さくなるに伴って画角は狭くなりますね。

まあ遠くのもの撮るには有利になります。

書込番号:6768293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/18 14:17(1年以上前)

ご参考まで。(特長欄)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_normalzoom.html#10

書込番号:6769754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/09/19 01:20(1年以上前)

ME superさん
ありがとうございます。リンク拝見しました。
 もともとカメラに疎いので、参考になりました。
goodideaさん
ありがとうございます。確かに、望遠を取ることのほうが多いので
 得した感じもします。

じじかめさん 
ありがとうございます。確かに望遠になるって書いてありますね。

昨晩、ネットで発注しました。
あさってには納品です。楽しみ。

皆さんありがとうございました

書込番号:6772443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

急に暴走しました

2007/09/16 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

この掲示板でお世話になり(ニコン板でも)K100Dを購入後、
デジイチライフを楽しんでたのですが、
昨夜、突然100Dが暴走しました。

状況は
いつも使ってるエネループが切れたので
コンビニでオキシライド4本を買い、装填しました。

すると、全ての動作にシャッター音(カシャ・カシャ)
どのボタンを押しても、ダイヤルを回してもカシャ!
シャッター半押しでもカシャ!
ミラーを跳ね上げてる音だと思います。
シャッターは切れてません。
逆に切れないのです。

困ってしまって、色々試して見ると
メニューキーから

撮影

画像仕上

記録サイズ


ってどんどん進めていくと、音がしなくなる所がきます。
その時によって、3段階目であったり6段階目であったりです。
その間は勿論、カシャ・カシャ・カシャって連射状態(音だけ)でした。
そこで、一旦正常に戻るのですが
またしばらくすると、カシャって音がして同じ現象です。
しょうがないので、撮影を諦めて帰ってきました。

で、今日はどうかと見て見ると
直ってるんですよ。

どういう現象なんでしょうか?
電池のせい?

この前、大阪のPENTAXで調整してもらったところなのに・・

こんな現象、起こった方いらっしゃいますか?
もう一回、サービスセンターへ持ち込みでしょうか?



書込番号:6762195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/16 19:03(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/faq.html#05_02

オキシライドは電圧が高いみたいですね。
これが原因かもしれません。

書込番号:6762227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/09/16 19:07(1年以上前)

CR-V3リチウム電池2本、単3形電池4本(リチウム電池、ニッケル水素充電池、アルカリ電池)、ACアダプター


が電源として記載されているので、電圧の高いオキシライドでの動作はわかりません。

メーカーサービスに問い合わせてはどうでしょうか?

書込番号:6762246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 PENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/09/16 20:13(1年以上前)

早々のアドバイス、有難う御座います。
オキシライドは電圧が高いって知りませんでした。
コンビニで一番長持ちしそうかな?って思って買ったのですが・・

見てみると、初期電圧1.7Vってなってますので、
そのせいでの誤作動かもしれませんね?
もう少し様子を見てから、再発するようなら
サービスに相談して見ます。

有難う御座いました。

書込番号:6762472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/09/16 20:50(1年以上前)

大阪が好っきやねんさん、こんにちは。

メーカーのサイトにも(Q&A)、オキシライド電池の使用をすすめない旨、はっきり書かれています。そういうわけで、私はオキシライド電池は使ったことがないのですが、電圧が高すぎることに依る誤動作の可能性がありますね。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/faq.html#05_02

以前、RCR−V3電池でミラーがあがったままになるという報告がネット上で見られました。こちらの電池も電圧がCR−V3よりも高めでした。しばらくエネループで使用されてみては。

書込番号:6762616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/09/16 21:01(1年以上前)

大阪が好っきやねんさん
こんばんは

iceman306lmさん が引用されているように
オキシライドやRCR-V3(初期の高電圧タイプ)は
istD発売の時から電圧が高くミラーアップしたままフリーズするなど
問題になっていましたので
ペンタの方でも使用を控えるようにFAQで呼びかけています。

私もistDでオキシライドで同様な現象になったことがあります。
それが仕様です。

>もう少し様子を見てから、再発するようなら

ではなく、使っているうちに電圧が下がってくると問題は起こらなくなりますが
使用をやめたほうがいいと思います。







書込番号:6762667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 PENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/09/16 21:13(1年以上前)

皆様
アドバイス有難う御座います。
大至急、オキシライドを抜き取ります。
エネループを予備でもう1SET買えば済みますもんね!

でも、パナはなんでオキシライドって迷惑な物を発売したんですかね?
デジカメ以外なら電圧は高くても問題ないのでしょうか?
勉強不足でスミマセン。



書込番号:6762727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ケンコー ミラーレンズ 500  F8

2007/09/16 07:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:288件

ケンコーのミラーレンズですが、晴れた日に撮影しても暗くなってしまいます。
なにか設定上おかしいのでしょうか?


書込番号:6760313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件

2007/09/16 08:29(1年以上前)

撮影モードはどれを使っていますか。

ミラーレンズは絞り固定ですよね。
Aポジションもないと思われます。
TvやPは使えないと思います。

書込番号:6760395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/09/16 08:39(1年以上前)

スクリューマウント使用時の露出決定と同じでいいのではないでしょうか。

メニューのカスタムでSレンズ使用を2に、絞りリングの使用を2に設定します。モードはマニュアルで。あとは背面のAE−Lボタンで露出を確認してから撮影すれば適正露出が得られるはずです。

書込番号:6760413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/16 08:46(1年以上前)

こちらのサイトでも、暗いと書かれているようです。

http://pacolog.cocolog-nifty.com/maruyama/2007/02/post_b852.html

書込番号:6760424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/09/16 08:52(1年以上前)

メニューのカスタムでSレンズ使用を2に、絞りリングの使用を2に設定、してるのですが・・・露出補正にて2.0に設定してやっと普通に撮影できている状態ですね。これって普通なんでしょうか?

書込番号:6760434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/09/16 20:54(1年以上前)

かっぱ小僧さん、こんにちは。

K100Dを持っていますが、M42レンズをAvモードで使うと極端なアンダーになります。理由は分かりませんが、このような仕様のようです。(istDSですと、Avモードでもおおむね適正露出になります。)

Mモードにして露出をセットしてあげるとおおむね訂正露出になります。

Avモードで露出補正+2で問題なく使えているのであれば、気になさらずそのままお使いになるのも良いと思います。

書込番号:6762628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/09/16 21:26(1年以上前)

皆さん
ありがとうございます。

書込番号:6762800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ImageFilterのEXIF読み込みについて

2007/09/14 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:180件

ImageFilterにはInformationボタンで画像のEXIF情報を表示する機能ととEXIFデータの一部を画像上に (または余白に)合成することができる機能がありますね。
ところがK100Dで撮影した画像にはこのとおりに機能する画像もありますが全くEXIF情報が表示されない、合成もできない画像もあります。
表示も合成もできない画像でもImageFilterでリタッチ・加工などをして保存しだ画像にはEXIFデータも付いて保存されています。
撮影時のカメラ設定に何か原因があるのでしょうか?
同様の現象を解決された方がおられましたら、その対処方法をご教示頂ければ幸いです。

書込番号:6754057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件

2007/09/18 23:21(1年以上前)

自己レスです。

撮影時の設定が原因とわかりました。
ImageFilterはPENTAXには対応していないのか、
JPEGで撮影・記録したPEFのEXIF情報は読み込めないんですね。
ただし、K100DでRAW記録したファイルを現像してJPEG保存した画像の
EXIFはなぜか読み込めます。

以上ご参考までに。

書込番号:6771812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング