PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者です。教えて下さい。

2007/09/11 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:4件

全くの初めてでまだまだ分からない事だらけなのですが
価格コムを拝見していてようやく手振れ防止機能の付いているPENTAX K100Dにしようかな、と思っているところです。

そこで質問です。
私は海外旅行(といってもリュックを背負って激安で行くバックパッカーな旅)が大好きなので旅行に持って行き、風景や人、夜景を撮りたいと思っているのですが全くの初めてでしたらレンズはレンズキットで十分ですか?
それともズームの効くレンズを初めから買った方がいいのでしょうか。
また室内の光の色でフラッシュを使わずに自然光で撮ったり出来ますか?

荷物は最低限に抑えたいのでとりあえずはレンズを買うなら1本で考えています。
勉強中の私なりに調べてレンズを買うなら
遠くの景色でも撮れて1本で済ませられると言う点で
レンズはいまのところシグマ18-200mmもしくはタムロン18-200mmがいいのかな、とこちらを読んでいて思ったのですがどうでしょう?
教えて下さい。

ちなみに予算は出来るだけ安くしたいのですが
本体もしくはレンズ込みで10万以下で考えています。

宜しくお願いします。

書込番号:6743393

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/11 21:01(1年以上前)

バックパッカーな旅…というコトで考えるとキットレンズよりは18-200o等の高倍率ズームの方が何かと便利かもしれませんね。
タムロンの18-250oなんてレンズもありますから…そちらも候補に入れてみてはいかがでしょうか。
予算はオーバーしちゃうかもしれませんが…FA35oF2あたりの明るい単焦点があると旅の撮影の幅も広がるかもしれませんよ。

書込番号:6743421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/11 21:08(1年以上前)

私も単焦点の広角レンズをお薦めします。

と言いたいのですが、レンズは1本ということでしたら・・・

やはり、旅行スナップであれば、むしろ望遠よりも広角を重視すべきかな、と。そういういみでは、例えズームであっても、広角側ができれば20を切るくらいがいいかもしれません。

まあ、私のお薦めはDA14なんですが・・・高いですしねえ。
望遠的な使い方は一切できませんし。

書込番号:6743447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2007/09/11 21:18(1年以上前)

バックパック旅行で思い出を写真に残すという用途でしたら、自分なら
なるべく明るくて軽い広角系〜標準域のズームレンズをお勧めします。
ペンタックスはあまり詳しくないので機種名まで挙げることができませんが、
17-50mmあたりのF2.8とか。

あと重さはけっこう大事だと思います。
重くてバックに仕舞いっぱなしで、出すのも億劫になるようだと意味がありません。
そういった意味ではコンパクトデジカメも候補に入ってくるんじゃないかな?
10万円の予算ならハイエンドの最新機種+コンバージョンレンズまで買える
んじゃないかな?と、思いました。

書込番号:6743496

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/09/11 21:25(1年以上前)

遠くの景色でも撮れて1本で済ませられると言う点では、タムロン18-250mmF3.5-6.3はいかがでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/01/6349.html

中望遠程度で十分なら、シグマ17-70mmF2.8-4.5は広角側が比較的明るいので、室内・夜景にも使いやすいかも。

以前は28mmだけで旅してました。軽い広角単焦点だけというのも気軽と思います。

書込番号:6743528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/11 21:44(1年以上前)

>風景や人、夜景を撮りたいと思っているのですが全くの初めてでしたらレンズはレンズキットで十分ですか?

要するに何でも撮りたいわけですね。
1本では無理です。取敢えず夜景は置いといて(笑)”18-200mmもしくはタムロン18-200mm”です。
でもバックパッカーね!!!どうしても1眼を使いたいですか? コンデジの方が良いと思いますが。

書込番号:6743645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/09/11 21:46(1年以上前)

レンズ交換をしないバックパッカーの旅行ではデジ一はどうでしょうか。

海外撮影は私もやりますが、やはり一眼レフとなると大型スーツケースにカメラバッグといういでたちになります。

リュックサック一個の旅行だったらコンデジのほうが機動性は高いのではないでしょうか。

丈夫さ、画質など考えるとキャノンのG7などパックの海外旅行には一番だと思いますが。

いくらK100が軽いとはいえ、高倍率ズームを付けるとかさばりますよ。

書込番号:6743663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/09/11 21:59(1年以上前)

>バックパッカーな旅)が大好きなので旅行に持って行き、風景や人、夜景を撮りたいと思っているのですが全くの初めてでしたらレンズはレンズキットで十分ですか?

レンズキット?   やめトキナはれ!

まともに撮ろうと思えば夜景は絶対に三脚(ベルボンの¥3000-5000程度の強化プラスチック風のもの)が必要です。K100Dの手ぶれ補正はあてになりません。
つぶしが利くのはタムロンの18-200
http://kakaku.com/item/10505511357/
ただし、そこそこの画質です。
東大寺の仁王さん一枚だけがタムロン28-200(大昔の銀塩用でこのくらいの写り)
http://yaplog.jp/poko_9/archive/151
一番上の衛士像(近接撮影)・・・・・等倍でもかなり綺麗な画質でした。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/139
こちらはすべてタムロンです。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/138

18-200は最新のレンズですから以上紹介した28-200ミリのサンプルと同等かそれ以上の写りをすると思いまする。便利さを選択するわけですから、当然画質はサンプル程度、つまり「並」です。

35ミリでは建物や街角の全景が撮れず、不便です(キッパリ)。
望遠側が70ミリでは屋根の鬼瓦だけを撮るようなことは出来ませし、被写体に気づかれずに撮ること難しいです。


書込番号:6743736

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/09/11 22:04(1年以上前)

Just as you are♪さん、こんばんは。
高倍率ズームであれば、タムロン18-250の方が色々とメリットはありそうですね。
ただ、海外旅行ということで、なるべく荷物は減らしたいと思いますので、
利便性は捨て、自分の足で稼ぐ、遠くの物はトリミングでと割り切る
ってことで、ペンタならではのパンケーキレンズを1本というのもいいかも知れません。
ズームレンズよりかは、やはり出てくる画もいいでしょうし、
何より明るいので、室内での自然光を活かした写真も撮りやすいです。
DA21やDA40、FA35、FA43辺りなんてどうでしょうか?

書込番号:6743773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/11 22:29(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます!

⇒さん
18-250mmなら13.9倍ですもんね。それだけあれば心強いですね!
単焦点の広角レンズですか。そちらも調べてみます。

とくえもんさん
>むしろ望遠よりも広角を重視すべきかな、と
望遠よりも広角。勉強になります。ありがとうございます。

Take_c >_<!さん
ハイエンドの最新機種+コンバージョンレンズ・・・
こちらもちょっと勉強してみます。デジカメにもいろいろあるんですね・・・。汗

manbou_5さん
旅の写真拝見させて頂きました。
素敵です!!この様な写真を見ると本当に早くカメラを持って旅したくなります!
>中望遠程度で十分なら、シグマ17-70mmF2.8-4.5は広角側が比較的明るいので、室内・夜景にも使いやすいかも
とても参考になります。ありがとうございます。

明日への伝承さん
>要するに何でも撮りたいわけですね。
はい、その様です。欲張りですかね。。笑
ただ、お花とか虫とかは撮らないと思います。

明日への伝承さん&えるまー35さん
コンデジ・・・やっぱりそうですか。ガ〜ン( ̄口 ̄;)!!。
実は物凄く迷いました。いや、迷っています。
コンパクトという点ではやはり勝てませんから。
ただ、旅をしているとバックパッカーでも一眼レフやデジイチを持っている人も居て
あとで見せてもらうとやはり全然違ったりします。
(私が持っていたデジカメが異常に古いのもありますが)
そういうのを見るとやはり欲しくなります。
遠い外国だからこそ、二度と行けないところや一生見れない景色があるからです。
そういう事を考えると重くても荷物になっても写りを重視しようかな、と思ったのですが
やはりデジイチは厳しいですかね・・・。

えるまー35さん
キャノンのG7調べてみます!!ありがとうございます!!



書込番号:6743930

ナイスクチコミ!0


eramonさん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/11 22:46(1年以上前)

DA40なんていいんじゃないでしょうか?
ズームは便利と思いますが、単焦点でも、
案外、工夫して撮るので、構図がいまいちでも、
それはそれで思い出になると思いますよ。

書込番号:6744072

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/09/11 22:58(1年以上前)

Just as you are♪様、こんばんわ。

割り切る事も…大切かも知れませんね。
ペンタックスK100Dですと、単三乾電池が使えるのは…とても魅力ですし。
レンズも高倍率ズームは…なかなか荷物になってしまいそう。

最近、DA40mmを購入しましたが…、このレンズの写りはとても良いです。
K100D+DA40mmとコンデジでも、なかなか良さそうに思います。
片方のカメラが壊れても、予備があるのは助かりますよ。

書込番号:6744154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/11 23:16(1年以上前)

秀吉家康さん
望遠にするならタムロンの18-200にしようと思いました。キットはやめておきます。
あと三脚ですね!
ありがとうございます!

やむ1さん
eramonさん
abcdefzさん
荷物の事を考えたらペンタックスのレンズDA40も画質も綺麗で良さそうですね!
こちらもちょっと調べてみます。
ありがとうございました!!

書込番号:6744289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/09/11 23:31(1年以上前)

PENTA仲間が増えることはうれしい・・・のですが・・・。

コンデジやネオ一眼の方が合っているような気がします。
一般にデジイチより軽いですし、その分取り回しも楽だと思います。

デジイチの場合は、ホコリが入った場合は対処したくなるかも知れません。
その分少しだけ荷物が増えます。

「絶対デジイチ」なら別ですが、他の選択肢も入れた方が
実際の旅行を楽しめる気がするのですが・・・。写真「も」
楽しむなら、高倍率ズームと広角(個人的には超広角)がある
と迫力のある想い出を持って帰れると思います。

書込番号:6744392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/12 00:55(1年以上前)

>旅をしているとバックパッカーでも一眼レフやデジイチを持っている人も居てあとで見せてもらうとやはり全然違ったりします。

一眼レフの良さを知ってしまいましたか?(笑)
何日くらい出かけるんでしょうか? ストレージも必要になります。メディアに沢山入るようにとスモールなんかで撮っては駄目ですよ。”重くても荷物になっても写りを重視しようかな”ならとにかくRAWで撮っておく。

で、何時頃でかけるんですか?機材があれば”写りを重視”した写真が撮れる訳ではありません。まず十分に練習。

三脚に予備のコンデジ、ストレージ(いっそのことモバイルパソコン)電池に充電器等々、重くなりますね。この辺りも把握しておくといいんでは?

書込番号:6744836

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/09/12 02:44(1年以上前)

私も、旅の性格から考えればコンデジがいいかなとも思うのですが、一眼を持って行きたいお気持ちもよくわかります(^_^)。

レンズは1本なら私は間違いなく18-200や18-250の高倍率ズームをおすすめしたいです。
街角スナップなど撮影ジャンルが決まっているなら単焦点1本でもいいかもしれませんが、少なくとも何でも撮りたいと思う私なら絶対後悔するのが目に見えてます(笑)。

また三脚もほしいところですけれど、重さ大きさを考えれば個人的にはなるべく避けたいです。
小さい割にしっかりしているSLIKプロミニくらいでしょうか。高さは20cmほどしかありませんが、何かの上に置いて撮るようにします。
ともかく、もしも私なら「撮影が主目的の旅行」でないかぎり極力カメラ関係の荷物は減らしたいところです。

また、レンズ以外の荷物はどのくらいの期間行かれるのかで荷物はえらくかわってきますよね。
1週間くらいまでなら、予備バッテリーとSDカードをいくつか持って行かれるのがいいでしょうけれど、それ以上になると明日への伝承さんもおっしゃられているとおり充電器やストレージが良いと思われます。
結構な荷物になると思いますので、トータルで考えて下さいね。

書込番号:6745062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/12 08:48(1年以上前)

バックパックですか。いいですね。

ただ、写真機材はタダでさえ重いですからなるべく軽くしたいですね。
K100Dなら、お考えのタムロンかシグマの18-200で良いと思います。
まあ、もう少し予算があれば、18-250でもいいでしょうね。ただ、これだけでも随分と重いと思います。なので、三脚はパスして、暗い時は感度を上げて対応してください。その方が軽いです。

それと、K100Dは乾電池でも動きますが場所によってはリチウムやアルカリ乾電池はおろか、マンガン電池でも良質なものが入手できない中国のような例もありますから気をつけてくださいね。できれば予備の電池は持っていった方が良いでしょう。

バックパックじゃなければ、三脚とストロボも薦めるんですが、バックパックなら軽く小さく、何かあったらザックの中に隠せるくらいがいいと思います。そうそう、カメラや小物を入れる小さめのショルダーがあるとむき出しで持って歩くよりはいいとおもいますよ。

書込番号:6745429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/09/12 20:54(1年以上前)

お仲間が増えるのは嬉しいのですが…

ここはやはりネオ一眼の方が良いと思います。なるべく広角側の広いものをお勧めします。
デジイチの利点は、浅いピント、短いタイムレリーズラグ、応答の速いAF、高感度での画質等ですが、やはり付加的な機材が必要で重くなってしまいます。

どこにでもピントが合っているような(パンフォーカスな)写真で良いならば、ネオ一眼の方が便利です。もし、ぼけがきれいな写真を写したいならば、絶対にデジイチですが。この辺が分かれ目です。ご検討下さい。

書込番号:6747608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2007/09/13 02:01(1年以上前)

アイコンから察するに女性のかたですよね?
私も学生時代バックパック旅行けっこうしてました。
そのときはそれほどカメラ好きではなかったのですが
一眼レフとコンパクトカメラを持っていきました。
一眼レフは標準ズームレンズ一本で、
コンパクトカメラ(ズームなしの単焦点でした)のほうには
モノクロフィルムを入れてみたり。

いま私がオススメするなら
マクロに強くて望遠もきくコンデジ(リコーとか)と
K100DにDA40の組み合わせです。

DA40のサンプルです。
日常のスナップなので旅行のご参考にはならないかもしれませんが・・・
http://www.flickr.com/photos/citrusparadisi/sets/72157600611761364/detail/

DA40はちょうど「見たまま」にちかい画角の写真がとれるのですよ。
一眼レフはあまり出しっぱなしで歩くものじゃないと思いますので
さっと出してさっと撮る。
そのためには小さくてなおかつ見たままの雰囲気を残せるDA40をおすすめします。
望遠はそんなに必要ないと思いますのでここは割り切ってコンデジで。
マクロはコンデジでもけっこういい雰囲気で撮れるので(背景も割りとぼけますし)
マクロレンズを持っていくこともないと思います。
お料理とかチケットとか撮っておくといい記念になりますよ。
(私はレシートに至るまでみんな持って帰りましたけど(笑))

あと私はアムステルダムのユースホステルで
一眼レフを盗まれてしまった苦い記憶があります。
鍵をかけ忘れた私がもちろん悪いのですが
カメラはともかく、中のフィルムだけでもおいてってほしかった〜(笑)

どんなカメラを持っていかれるにせよ
健康第一で無理のない日程で楽しんでください!
いっぱいお友達ができるといいですね!

書込番号:6748974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2007/09/13 18:55(1年以上前)

私は、いい歳をして未だにバックパッカーをやっている者です。

旅行にはコンデジは必須でしょう。どこでも一眼を持ち出せるわけではないですし。コンデジ+αでお考えになっては?
「旅の思い出」だけが目的でしたら、コンデジだけで十分だと思いますよ。私の目的は「旅の思い出+撮影の楽しみ」に変わりました。なので、以前はコンデジだけでしたが、デジイチを始めてからはコンデジとデジイチの両方を持って行きます。

渡航先の状況もご勘案下さい。
・寒冷地では充電池が作動しにくくなる。
・スリ、ひったくり、路上強盗が横行しているような地域では、一眼をぶらぶらさせながら歩くのは禁物。
・ドミでの盗難。
・陸路での国境越えでは、悪徳イミグレ係官による高級品の横取りが横行している地域もある。

以下、デジイチを持って行くという前提で。
レンズは高倍率ズーム1本。欲を言えば室内用に明るい単焦点が1本あれば、なお良いでしょう。
夜景撮影は、どのボディでも基本的には三脚が必要になります。三脚担いだバックパッカーも極たまにみかけますが、どこまで写真にこだわるかでしょうね。百円ショップでコンデジ用の三脚を売ってますので、コンデジ+コレで妥協されてはいかがでしょう。バックパック旅行の経験者でしょうから、現地で状況に合わせて臨機応変に対応すれば、いかようにでもなるかと。

あくまで旅がメインで写真はサブという位置付けだと思います。撮影にばかり夢中になっていると、肝心なシーンを見逃してしまうこともあります。まずはしっかりとご自分の目に焼き付けて来るのが第一優先でしょう。
使い慣れない機材を持って行ってはなおのこと。渡航前に機材の扱いには慣れておきましょう。

ご参考までに私の例です。
・以前:カシオのエクシリムM-2(カード型の極薄コンデジ)
・去年のタイ北部:エクシリム、*istDs+キットレンズ18-55(望遠側に不足感を感じた)
・今年6月のバルト三国:ペンタのM10、K100D*TAMRON18-200(A14)、DAリミテッド3枚
いずれも三脚は持って行かず。
http://blog.livedoor.jp/oppekepeppopeppoppoh/archives/50467666.html

書込番号:6750663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/09/13 20:47(1年以上前)

みなさまありがとう御座います。
やはり旅となると難しいですね。。。

K100D+高倍率ズームレンズ1本
K100D+DA40+コンデジ
ハイエンドデジカメ

のどれかにしようと思います。

お店に行ってどの位の重さになるか実際持ってみて
またお店の人と良く相談しながら決めたいと思います。
やはり荷物の重さは旅にはかなり重要ですからね。
移動するときはほんとに1gでも軽くしたいと思う位しんどい時も正直ありますし。笑
このような素晴らしい写真を撮られる方の中にも旅をされていらっしゃる方もいるのですね。

私が旅を続ける限り例え重くてかさばってもいい写真を出来るだけ残すか
それともやはり旅に重点を置いてコンパクトさや軽さを選ぶか
これは永遠のテーマになりそうです・・・笑

いずれにせよこのサイトを知った以上これからも写真に興味を持ち始めて
楽しみが一つ増えて嬉しいし、どれを買っても写真の撮り方などでこれからもお世話になる事があるかも知れません。

みなさま本当にありがとう御座いました。

書込番号:6751019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信33

お気に入りに追加

標準

購入にむけて

2007/09/11 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:21件 ERI 

初めまして。
コンデジ(FinePix2600Zoom)を5年以上愛用してきましたが、
このたびデジイチを初めて購入しようと思っています。
PENTAX K100D レンズキットをカカクコムの最安値店で購入予定です。
その他揃える物として過去ログを拝見いたしましたが、

・ブロアー
・予備のSDカード
・エネループ(充電器はフジの物を使おうと思っています)
・レンズプロテクター円偏光タイプ
・湿度計付ドライボックス

を揃えておこうかな、と考えています。(何かツッコミがございましたらご指摘ください)
以上の物をネットで全て揃えられるお勧めのお店があったら教えていただきたいです!
また、ブロアーは大きいものがいいと聞きました。ピンからキリまでの物があると思うのですが、何かお勧め等がございましたらアドバイスいただきたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

※カメラバックは長く使いたいのでよ〜〜〜く吟味してから購入します。

書込番号:6742195

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/11 15:01(1年以上前)

ツッコませていただきますが…笑
フィルタは円偏光タイプでは無くて普通のプロテクタの方がよろしいですね。
円偏光(PL)フィルタは基本的に常用するタイプではありません。
水面等の撮影で反射を抑える時や風景等にて青空をより青くする際等に使うモノです。

それと…予備のSDの他にもSDは購入されるんですよね?笑

他に必要なモノは…使いながら適宜購入されればよろしいかと思います。

書込番号:6742226

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/09/11 15:24(1年以上前)

重箱の隅をつつきますが、ドライボックスは中に入れる乾燥剤をお忘れなく♪
エネループは予備があれば安心ですね。

書込番号:6742264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2007/09/11 15:41(1年以上前)

液晶の保護シートはどうですか。上部と背面用に2枚必要かと。自分は100円ショップのモノを切って貼ってます(笑)。

書込番号:6742307

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/09/11 15:57(1年以上前)

長澤えりさん、こんにちは。
レンズプロテクターは、MCフィルターを買ってくださいね。
C-PLフィルターは常用では使いません。
悪影響を及ぼす場合もありますし、暗くなりますので。
ブロアは、大きいものが大風量ってのもあるのかも知れませんが、
あまり強風を当てるのも良くないと聞いたことがあります。
適度な大きさのでいいと思いますよ。
ただ、先っぽに何も付いていないものを選んでください。
定期的に使うようであれば、最初はドライボックスは不要と思います。
交換用レンズが増えた場合等に、追加で購入でも十分かと。
頻繁に使わないとか、よほど湿った場所に保管するというのであれば別です。

他にあった方がいいのは、カルロスゴンさんも書かれている液晶ガードです。
私も最初100均のを使っていましたが、最近専用のに交換しました。
やはり透明度が違い、かなり液晶画面が見やすくなりました。
少し高いですが専用のものをオススメします。

書込番号:6742362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1051件

2007/09/11 17:58(1年以上前)

K100D使いです。

まことに【お節介&考えが古い】ではありますが、
デジタル一眼始めてということなので、
通販よりも最寄のキタムラなどの方が何かと安心ではないでしょうか?

僕の場合は、運良くここの最安値より常に安い金額で
キタムラで購入できているってのもありますが。

書込番号:6742728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/11 18:09(1年以上前)

主要な物は先を越されちゃったので・・・
カードリーダは要りませんか?。

書込番号:6742764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 ERI 

2007/09/11 22:19(1年以上前)

⇒さん。
あッ!!SDは付属していなかったですね。。すっかり勘違いしておりました。
ツッコミありがとうございました。笑
プロテクタは普通のもので良いのですね?!過去ログで何かを読み間違えていたようです。
買う前に教えていただいて良かったです。早速のご返信ありがとうございました。

ME superさん。
乾燥剤、エネループ予備了解しました。
重箱の隅、またつついて下さい。ありがとうございました。

カルロスゴンさん。
液晶シート。大雑把な性格なもので、多少のキズはいいや。。と思っていましたが、
やはり大切に使ってあげたいので、貼ろうかな。
デジイチは液晶が2個あるんですね。言われてみて気付きました。。
過去ログでは100均で売っているDSの液晶シートを使っているかたもいらしたので、
参考にさせて頂きます。ご意見ありがとうございました。

やむ1さん。
こんにちは。レンズプロテクタは「MCフィルター」ですね。
ブロアーは適度な大きさで先っぽに何も付いていないもの、了解です。
ドライボックスは悩んでいたんですが、早急に用意しなくても良さそうですね。
たぶんK100D購入後は毎日出番がありそうなので、ドライボックスは後回しにします!
あと専用の液晶シート、欲しくなってきました。検討致します。
わからないことだらけなので、助かりました。ありがとうございました。

小山卓治ファンさん。
お節介でも、考えが古いでもありません!!実はネットショップは不安もありました。
量販店は高い、というイメージがあったのでびっくりです。
今度の休日にでも足を運んで見ます。
キタムラで全て揃うならば、その場で購入してしまうかもしれません。
ご意見どうもありがとうございました。

花とオジさん。
カードリーダー。わからなかったので調べてみました。
「データの転送速度が向上する」んですね??
もう少し詳しく調べてみて、必要ありそうだったら購入したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:6743869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/09/12 00:07(1年以上前)

カメラバッグはおしゃれなものがないですね。
地味なものばかりです。

この前のカメラショーで見て廻りましたが...
ブースのおじさんに聞いたら色物は売れないですって。
デザインが悪いからなのに!

私はグレゴリーのバッグを
カメラバッグにしています。
お気に入りが見つかったら教えてね。

買った後のことですが...
もしも買ったものを隠さないといけない場合は
花とオジさんに聞いてみてください。

書込番号:6744587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/12 00:30(1年以上前)

・ ・ ・ ・ ・ (~_~;)

書込番号:6744706

ナイスクチコミ!2


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/09/12 08:40(1年以上前)

長澤えり様、こんにちわ。

SDカードは店頭よりもネットで購入の方が…かなりお得だと思います。店頭で買うより…場合によっては半額以下で購入出来ます。私の使っているお勧めはトランセンドの150倍速です。カード抜き差し時に「引っ掛かる」場合があるのですが、私はシールを剥がして使っています。
http://kakaku.com/item/00528110397/

もし1G程度で良ければ、トランセンドの80倍速が造りが良く、150倍速と比べても転送速度に大差が無いので、お勧めです。私はこの80倍速の2Gも使っていますが(K10Dで)、一番いいですね。ですが…最近は売っているのを見ません。安い価格で売っていたら…即買いだと思います。
http://kakaku.com/item/00528110340/

最近はSDカードも安くなっているので、まずは1G〜2Gのものを購入するのが良さそうです。1GでJPEG最高画質で250カット以上は撮影出来ると思います。泊まりがけの旅行なども考慮すると…後々、気に入ったSDカードを買い足していくと良いと思います。全てで4G分くらいあると…何かと便利でしょうね。

書込番号:6745417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/12 09:04(1年以上前)

> ・湿度計付ドライボックス

ドライボックスよりは普段も入れておけるカメラバックの方がいいように思いますね。
カメラバックの中にフジの防カビ材を入れておくとちょっと安心できます。カメラを大切に考えられるのも有難いですが、ドライボックスは1年以上使わずに機材を放置するくらい機材が増えてからでもいいように思います。逆にバックは「とりあえず」でもいいのでひとつ買われたらどうでしょうか?

それと、すでにレスついていますが、SDカードはAMAZONなどネット系のお店の方が安く入手できることが多いです。
逆に初めてのデジイチなら実際に一緒に見て、相談に乗ってもらえる近くの専門店の方が後々いいだろうと思いますけど?価格だったら、そういったお店に最安値のお店の価格表を持っていって「これより安くできたら買う!」と相談すればいいでしょう。

あとそうですね。ストロボ買いますか?

ブロアはお店にあるつるしで十分だと思います。
大きい方が強力ですが、あまり大きいと持ち歩きに不自由になります。
スプレーに入っているタイプのブロアーは最初の頃は中身が液体のまま出てくることもあるので注意してください。

レンズの先端に指紋ぺたぺたになる前にMCプロテクターをつけるとして、そのMCプロテクターも指紋ぺたぺたになりやすいですからレンズ拭きがいるかな?

書込番号:6745466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 ERI 

2007/09/12 20:22(1年以上前)

くりえいとmx5さん。
そうそう、そうなんです。。
ジブン黒はいやなんです。
アルティザン&アーティストの丸井限定のカバンもちょっと違う・・・

グレコリーのバッグいいですね!!
http://item.rakuten.co.jp/kompas/10009850/ ←コレの赤とかいいです!

FREITAG (フライターグ)のカバンもかっこ良かったです!
http://item.rakuten.co.jp/chgardens/c/0000000105/ お値段が。。

デザインがいいものは機能的ではなさそうですね。
逆に機能的なカバンはデザインがイマイチ。。
よく検討します。

購入後なのですが、主人に隠さないといけないかな〜と思っていましたが、
今の所けっこう肯定的で、その必要はなさそうです!
お金を出すのは私なので文句言われたくないですが(^_^;)
ただいろいろ揃えると結構なお値段になるので、正直には言えないかも。。
想像以上にお金がかかることにジブンでも驚いています。
長文失礼致しました。

花とオジさん。
写真拝見させていただきました。
美しすぎて感動です。 いつかジブンもこんな写真を撮りたいです。
ベゴニアとアジサイ、素晴らしかったです。
あと、道具の画像&説明が物ッ凄くわかりやすくて参考になります。
一番小さい三脚がカワイイですが、これにK100Dは乗るのでしょうか?
(ボスの缶コーヒーの隣の三脚です)

abcdefz様。
こんにちは。
SDカードはネット購入のほうがお得なんですね。しかもかなりですか。
コンデジには128MBのスマートメディアを1枚のみ使用しておりました。
お勧めしていただいたトランセンドのものを4G程度購入してみます!!
ご丁寧に説明していただいてありがとうございました。
大変参考になりました。(^ー^* )

沼の住人さん。
なるほど。ドライボックスは後回しで、とりあえずカメラバックですか。
K100Dを購入した際には、必ずすぐに戸外へ持ち出すと思われますので、
その際はどうしようかと思っていたところです。。
「いろんなバッグに使えるカメラを守るインナー」をとりあえず買っておこうかしら。。
http://www.aaa1.co.jp/SHOP/IN2-1100.html
ストロボ購入は必要になった際に考えたいと思います。
ブロアも持ち運ぶんですよね。実物を見て比較検討致します。
レンズ拭き、了解しました。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:6747457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 ERI 

2007/09/12 20:28(1年以上前)

沼の住人さん。

追加です。
今度の休日にキタムラに行く予定だったのですが、
キタムラではK100Dの販売が終了してしまったようです。泣
家の近くにある専門店を探してみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:6747486

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/09/12 20:51(1年以上前)

長澤えり様、度々…。

お住まいが東京に近いのであれば…、カメラのアフターサービスに関しては新宿のペンタックスフォーラムに持ち込めば…何かといい対応してくれますので、ネットでとにかく安く買ってしまっても…心配はいらないかも知れませんね。

書込番号:6747590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/13 00:47(1年以上前)

>一番小さい三脚がカワイイですが、これにK100Dは乗るのでしょうか?
(ボスの缶コーヒーの隣の三脚です)
とてもじゃないけど載りません。
一眼モドキでは最も軽量と言われるパナのFZ8でも無理ですので・・・

アッ! 三脚を寝かせて、K100Dを上に乗せるだけならOKです。
(何の意味もない・・・ m(__)m )

書込番号:6748773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/13 09:33(1年以上前)

あらら。やはり、K100D売れ切れですか。
うまく在庫が見つかるといいですが、メーカー在庫はもうないと思いますし。

ところで、後継のK100D Superのレンズキットはどうでしょう?
・SDメモリーカード 1GB
・PENTAX×ARTISAN&ARTISTオリジナルストラップ
・単3形Sanyoエネループ4個&充電器セット
がついています。
 http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=19159


書込番号:6749465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件

2007/09/13 14:22(1年以上前)

最初はいろいろと物入りですよね。
K100D Superレンズキットは沼の住人さんと同じ理由でお得だと思いますよ。

カメラバッグはアルチザンなどの高級なものを色々と買い集めてみましたがどれも満足できませんでした。
唯一気に入っているのがFoxFireの Photrek Kastleです。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/1814750/1814930/#1391520
機能的で(トートバッグにもリュックにもなる)デザインも良く、軽くて安い!
モノの出し入れもスムーズで、一番お薦めしたいバッグです。


もっと小型のPhotrek Polccsもかわいいですよ。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/1814750/1814933/
普段はコレを愛用しています。

ちなみにバッグの中は通気性も悪く湿気もこもりやすいので保管場所としてはよくありません。クッションは高温多湿を嫌うボディやレンズの保管には向かない素材です。
ゴムパッキン付きのフタがあるドライボックスは2000円程度で買えますので、そこに収納することをお薦めします。

書込番号:6750062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 ERI 

2007/09/13 16:27(1年以上前)

abcdefz様。
新宿のペンタックスフォーラムは頑張れば行ける距離ですが、
何だか頭がぐるぐるしています。。買う前からテンパり気味です。
もうちょっと考えてから購入しようと思います。
アドバイスありがとうございました!

花とオジさん。
乗らないですよね〜。バカな質問してすみません。
三脚を寝かせた上に乗せたら、余計グラグラしそうです…(-_☆)

沼の住人さん。
K100D Superのレンズキットは、予算の都合で検討外だったのですが
参考までにカカクコムの最安値でK100D レンズキットが 51,550円 
K100D Superレンズキットが 70,140円(キャッシュバックで-7,000円)

差額の約1,1600円で、
・エネループ4個&充電器セット
・SDメモリーカード 1GB
・PENTAX×ARTISAN&ARTISTオリジナルストラップ
・SPコーティングと振動でホコリを落とす機能
が付いてくると考えればいいでしょうか。
これってお得なんでしょうか。。

パイオーツ・オブ・レズビアン さん。
「パイオーツ・オブ・レズビアン さん」って。笑

FoxFireのバッグ拝見致しました。いいですね!!
機能的だし、お値段の割には丈夫そう。小さいほうが好きです。
候補に入れさせて頂きます!教えていただいてどうもありがとうございました。
ドライボックスは様子を見て出来るだけ早めに購入したいです。

やはりK100D Superレンズキットお得でしょうか。。
最初は何も知らなくて、5万円前後だったら…と安易に考えていましたが
どんどん初期費用が増してきてビビっております。
とりあえず焦らずに、11/25のキャッシュバック終了までを目安に購入できればいいか、と考えております。
と言うか、落ち着くようにジブンに言い聞かせております。。

書込番号:6750314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D レンズキットの満足度4

2007/09/13 17:44(1年以上前)

長澤えりさん、こんにちは!

最初から色々揃えようと思うと、初期費用が莫大なものになってしまいます。最初は必要最小限のものをお揃えになって、後の機材は少しずつ買い揃えて行くことをお勧めします。

最低限必要なもの
・カメラ本体
・レンズ
・SDカード
(ストラップ、電池は同梱されてます)

無くても写真は撮れるが、実質的な必須アイテム(最低限ここまでの予算はみておく必要があります。)
・ブロアー
・予備SDカード
・予備充電池+充電器
・保護フィルター(描写にこだわる方はつけるべきでは無いというご意見が多いですが、初心者はつけておいた方が安心)

撮影に凝りだすと必要になって来るもの(ここから先は出費額がうなぎ登り)
・CPLフィルター、NDフィルター
・三脚
・レリーズケーブル
・外付けストロボ
・交換レンズ
・現像ソフト
などなど、キリがありません。

無ければ無いで困らないもの
・防湿庫、ドライボックス
(機材が増えて長期間に渡り使用しないものが出て来るようになってからお考えになればよろしいかと。多分まだ数年先のことでしょう。)
・バッグ
(持ち歩く機材が増えてからでもよろしいのでは?裸のまま持ち歩く方が、シャッターチャンスには強いです。しまうにしても使い慣れたバッグで十分です。目移りするぐらいたくさんの製品がありますから、じっくり時間をかけて気に入ったものを選ぶのが楽しいかと思います。種類は豊富なのですが、気に入ったものは意外となかなか見つかりません。)

購入店については、これからも機材のことや撮影技術などいろいろ相談に乗って欲しい、お店と永く付き合いたい、というのであれば少しぐらい高くても地元のカメラ屋さんでご購入なさるのがよろしいかと思います。交渉次第で、小物はおまけで付けてもらえるかも。
そうでなければ、量販店や通販でお安くお求めになるのがよろしいのではないでしょうか。私は価格重視で、高額商品は通販、小物はカメラ店取寄せで購入しています。

K100DsuperにされるかK100Dにされるかは、ご予算次第でしょう。上記のものを揃えようと思うとトータルでは結構な金額になりますので、一度ざっくりと試算されてみた上でお決めになられてはいかがでしょう。

書込番号:6750481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1051件

2007/09/13 17:57(1年以上前)

度々スミマセン。

>差額の約1,1600円で、
・エネループ4個&充電器セット
・SDメモリーカード 1GB
・PENTAX×ARTISAN&ARTISTオリジナルストラップ
・SPコーティングと振動でホコリを落とす機能
が付いてくると考えればいいでしょうか。
これってお得なんでしょうか。。

皆さんと同じく、お得だと思いますよ♪

前回、コメントした後、言葉足らずだったな、と反省しましたが、
予想通りK100D品切の可能性高いですよ、と一言加えるべきでした。

このキットだと、
僕の考える最低限必要なものは
レンズをガードする52ミリ径のMCフィルターと
液晶をガードする100円ショップのフィルムですね。
両方でも2000円くらいじゃないでしょうか?

書込番号:6750504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 ERI 

2007/09/13 20:33(1年以上前)

おっぺけぺっぽ さん。
こんにちは!
写真拝見させていただきました。綺麗です。心を打たれます。
私もいつかあんな写真が撮れるのでしょうか。。

アドバイスありがとうございました。
ご親切に教えていただいて本当に感謝しております。
実は肝心のバッグに入れる物が、どれだけの大きさかものか、どのくらいの量を持ち歩くのか、そんなこともよくわからずにバッグバッグと大騒ぎしていました、恥ずかしい。。
まだカメラ本体も購入していないのに、はやる心。。
頭の中を整理して、おっぺけぺっぽ さんがおっしゃるように
取り敢えず必要最低限のものから揃えていきたいと思います。

それと、購入店ですが近場に良いお店があるかどうか探してみます。
レンズプロテクタの付け方から教えていただかないといけませんので。。
(取説が付属していればいいのですが、、)
私みたいな超素人向けの書籍やサイトってないのでしょうか。(^_^;)
長々と失礼致しました。

小山卓治ファン さん。
その節は有難うございました。

>予想通りK100D品切の可能性高いですよ、と一言加えるべきでした。
いえ、とんでもありません!
キタムラの存在を教えていただいただけで感謝です。(・∀・)

>皆さんと同じく、お得だと思いますよ♪ (K100D Superレンズキット)
やはり、ですか!!
少しSuperのほうに心が傾きかけています。
ほかのスレッドでもK100DかK100D Superかで議論が交わされていますが、
皆様のコメントも参照して、早いうちに結論を出さないとですね。

書込番号:6750965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/14 01:24(1年以上前)

やっぱり、今からの購入ならK100Dsがいいですね。
K100Dが結構下がってしまったので悩むところですが、店頭入手も難しくなって来ていますし・・・。
私なら少々価格差があってもsにします。
こう見えても、結構ミーハーおじさんなので・・・。

書込番号:6752261

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/09/14 01:36(1年以上前)

長澤えりさん、こんばんは。
お近くの店にK100Dが売り切れだったとのこと、残念でしたね。
でも、これも何かの縁かと(^o^;
もし余裕があれば、K100DSuper選んでおいた方がいいと思いますよ。
将来的に(いつ出るかは?)★では無いSDMレンズも出てくるでしょうし、
なんといってもDR系でSPコーティングはかなりいいらしいです。
フィルターは、レンズの前にネジが切ってあるので、
そこにまわしこんではめるだけです。
その他にも、わからないことあれば、ネットで調べたり、
ここで聞いたりすると、疑問はほとんど解決すると思いますよ。
今後も店頭で相談できるというメリットは大きいと思いますが。

書籍は、K100D関係のムック本が2種発売されています。

http://www.photocon.co.jp/K100D_guide/index.html
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=57656&CM_ID=004000E60&SPM_ID=1&HN_NO=00400&PM_No=&PM_Class=

まずはそれらからですかね。
下記のページも参考になると思いますよ。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/special/digiichi/
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon_dslr/index.htm

書込番号:6752295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/09/14 15:21(1年以上前)

>>長澤えり さま。

まだSDカード買っていないのですね。間に合って良かった♪
4GBのSDカードをK100D で使う場合、ファームウェアのバージョンアップが必要です!
私の経験からすると、4GB×1枚よりも2GB×2枚、1GB×4枚の方が良いと思います。メディア破壊のリスクを救う為と、後で管理する場合4GBでは大きすぎるからです。K100D は600万画素です。写真1枚のデータ量が無駄(?)に肥大化した1000万画素の半分ですから。

書込番号:6753637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 ERI 

2007/09/14 20:19(1年以上前)

ミーハーおじさん。
花とオジさんもSuperに一票ですか。。
どんどんSのほうに心が傾いております。

やむ1さん。
こんばんは。その節はありがとうございました。
縁ですか〜!そうですよね。
K100Dには縁がなかったと考えれば、気が楽になるような気もします。
こんなちっちゃいことで悩んでいるジブンが情けないですけど。。
フィルターは、「レンズの前にネジが切ってあるので、
そこにまわしこんではめるだけ」?????
じ、実物を見てから、その意味を考えてみたいと思います。

お勧めしていただいた【K100Dスタートガイド】本日予約致しました。
【K10D/K100D 完全ガイド】は、どこも在庫切れのようで
ヤフオクで大体3,000円前後で落札できるようです。こちらは検討してみます。
教えていただいたサイト(特にニコンのHP)はとても参考になりました!
アドバイスどうもありがとうございました。

子猫のテラスさま。
SDカードまだ購入しておりません!
「4GB以上のSDカードは買わない。」了解致しました。
大変参考になりました。
ご親切にどうもありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:6754467

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/09/14 23:03(1年以上前)

こんばんは。
「PENTAX K10D/K100D 完全ガイド」どこも売り切れですか。
近所の書店で取り寄せってできないでしょうか。
あと、ヨドバシには数店に在庫があるようです。
東京だと秋葉と吉祥寺です。
無事手に入るといいですね。

書込番号:6755222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2007/09/14 23:13(1年以上前)

RAWで使うなら、必ずしも4GBでも大きいとは思わないですけど。

実際に4GB使ってる人は多いと思いますが。

書込番号:6755268

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/09/14 23:17(1年以上前)

おぉ、たまにはまともな書き込みもするんですね。
4GB使っている方は、全員とは言いませんけど、
それなりの予備も持っていますよね、恐らく。
子猫のテラスさんは、4GBを1枚だったら、容量少ない物を複数枚と書かれていますよね。
この点については、私もそうオススメします。
やはりSDは予備を持っておいた方が安心です。それがたとえ小容量でも。

書込番号:6755284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 ERI 

2007/09/15 00:14(1年以上前)

やむ1 さん。
アッラ−は偉大なり さん。
ご親切にどうもありがとうございました。(^ー^* )
「PENTAX K10D/K100D 完全ガイド」は書店で聞いてみます!

たくさんの方々にアドバイスを頂き、方針が定まってまいりました。
K100Dsレンズキットを近々購入するつもりです。
SDカードは付属の1GBのものを取り敢えず使用し、
必要に応じて買い足して行きたいと思います。

皆様のご親切のお陰で、何とかデジイチデビューすることが出来そうです。
もしバッサリ斬り捨てられていたら、購入を留まっていたかもしれません。
本当にありがとうございました。m(__)m
購入した際には、ぜひぜひ報告させていただきますので、
今後とも宜しくお願い致します。
どうもありがとうございました。失礼致します。

書込番号:6755545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 ERI 

2007/09/15 22:58(1年以上前)

途中経過です。
今日池袋のビック本店とカメラ館へ行ってきました。
K100Dsレンズキット88,800円(税込)でした。
ポイント10%還元と、カメラの下取りキャンペーンが9月末までの為、
購入時には期間中、現在使用のコンデジを5,000円で下取りしてもらえるようです。
2店舗とも値引きには、頑として応じてもらえませんでした。(T_T)
帰りに池袋キタムラ買取センターに寄ったのですが、
連休のせいかかなり込み合っていて、ゆっくり見ることができませんでした。
まぁ中古では買うつもりはないのですけれど、場所だけ確認できて良かったです。

今度の休日は吉祥寺のキタムラとキタムラ中古センターとヨドバシに足を運んでみます。
その際はまた報告させていただきます。
失礼致しました。

書込番号:6759116

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/09/16 21:49(1年以上前)

長澤えりさん

吉祥寺と新宿にいらっしゃるなら、途中の中野でフジヤカメラにも立ち寄るとよいかもしれません。(参考:K100DSuperレンズキット 75,800円)

キタムラインターネット店で、K100DSuperレンズキット+SD(1GB)+エネループ4個付充電器セットが77,800円です。お近くのキタムラでもインターネット店の価格程度なら買えるのではないかと思います。ポイントで5年保証も付けられます。

カメラバッグはグレゴリーですが、私のは洒落っ気ありません...
http://item.rakuten.co.jp/kompas/10008670/
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1229779.html

書込番号:6762923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 ERI 

2007/09/16 22:34(1年以上前)

manbou_5 さん。
中野フジヤカメラ安いですね。
余裕があればぜひ立ち寄ってみます。

キタムラの5年補償、魅力です。
どこで購入するか悩むところです。。

グレゴリーのバッグ拝見いたしました。
機能的でシンプル、こういうバッグが長く飽きずに使えるのでしょうね。
エツミのクッションボックス安いです!
チェックしてみます。
教えていただいてどうもありがとうございました!

書込番号:6763190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 ERI 

2007/09/20 19:32(1年以上前)

アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました。
S100Dsレンズキット購入することが出来ました。
K100D Super レンズキットのクチコミ のほうにレポ書きましたのでご報告まで。
ありがとうございました。

書込番号:6778127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

お勧めマウントアダプター

2007/09/10 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:288件

M42のレンズを装着するためのマウントアダプターですが
http://homepage2.nifty.com/rayqual/M42_PK.html
の宮本製作所を紹介されたのですが
純正のものと比べてかなり違うのでしょうか?
宮本製作所のマウントアダプターを使っている方いかがですか?

@M42マウントのレンズには、オート絞り(押しピン)専用のレンズがある。
 今後のことを考えて(絞り連動ピンの押し壁)のあるアダプターが良い。
Aボディとの脱着も非常にスムーズ。

これらが純正マウントアダプターより優れている理由とのことでした。

オート絞り(押しピン)専用のレンズって結構存在するのですか?





書込番号:6737086

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/10 01:24(1年以上前)

>オート絞り(押しピン)専用のレンズって結構存在するのですか?

フォクトレンダーのM42マウントのレンズはそうですね。
確か…既に生産中止になっているような記憶がありますが…

書込番号:6737119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/09/10 01:56(1年以上前)

>宮本製作所を紹介されたのですが純正のものと比べてかなり違うのでしょうか?
形状だけで言えば、絞り連動ピンを押す為のフランジが付いているのが宮本S/S製の特徴です。でもこのフランジが必要なのはコシナのVoigtlanderのM42レンズだけです。


>宮本製作所のマウントアダプターを使っている方いかがですか?
近代のモノ1個と純正3個を使ってます。宮本S/Sは近代とHANSAにOEMしてますからモノは一緒です。

>1)M42マウントのレンズには、オート絞り(押しピン)専用のレンズがある。今後のことを考えて(絞り連動ピンの押し壁)のあるアダプターが良い。
Voigtlanderのレンズに興味が出てくるかどうかだけの問題です。


>2)ボディとの脱着も非常にスムーズ。
宮本・近代・HANSAとも脱着レバーが付属で付いてますから、その分スムーズでしょう。でもレバーも一個あればいい訳だし。つや消し黒塗装とアルマイト処理の違いは好みの問題でしょう。黒塗装はミラーボックス内のの内面反射防止に有効と言いますが???です。


>オート絞り(押しピン)専用のレンズって結構存在するのですか?
 前述の通りです。

私はレバーで外すのも面倒になり結局、アダプタのストッパ板バネを外して使ってます(つまりレンズ側に付けっぱなし)。

心配でしたら1個目は宮本・近代・HANSAを買っておけば安心です。ヨドバシが安いですヨ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html

書込番号:6737164

ナイスクチコミ!1


100backさん
クチコミ投稿数:47件 ねじってナンボ! 

2007/09/10 06:47(1年以上前)

純正のマウントアダプターは、M42と言うよりも、自社のレンズ(タクマー)の事だけを考慮して作られているような気がしますね。モノによってはガタつきが気になりますし。

>オート絞り(押しピン)専用のレンズって結構存在するのですか?

前述のフォクトレンダー以外に、Carl Zeiss Jenaのゼブラバージョンやフジノンレンズなどがありますね。
それと、レンズじゃないけどM42用のタムロン・アダプトール(笑)

書込番号:6737383

ナイスクチコミ!1


hase297さん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/10 07:09(1年以上前)

宮本製作所のものと純正マウントアダプターを両方持っています。
宮本のものは多少高いですが、しっかりしている印象です。
純正の方は私の酷使もありますが、結構ガタガタです。

また、純正ではタクマーレンズなど小さなレンズでは問題ないのでしょうが、
ボディ側のマウントとアダプター側のマウントで少し段差ができます。
そのため少し大きめのレンズを付ける際に、マウント面に少しスキマが
できてしまい、しっかり付きません。宮本のものだとマウント面の段差も
ないのでしっかり取り付けできます。

私の経験だと、フォクトレンダーのUltron 40mm/F2などは、純正アダプターでの
取り付け時にかなりのユルさを感じました。皆様ご指摘のようにもちろん
フォクトレンダーを使うときは純正では絞れないんですけどね。ご参考までに。

書込番号:6737415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/09/16 07:59(1年以上前)

カルロスゴンさん
「アダプタのストッパ板バネを外して、レンズ側に付けっぱなし」という手もあるのですね。バネのはずし方はどのように行なわれましたか?
また、それによる不具合はなにかありませんか?

書込番号:6760326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/09/16 15:23(1年以上前)

>かっぱ小僧さん
こんにちは。

>板バネのはずし方はどのように行なわれましたか?
純正も宮本製も、精密ドライバでネジを緩めれば外せます。

>それによる不具合はなにかありませんか?
本来、純正も宮本製もカメラ側マウントに取り付けるとマウント面より若干沈んだ状態(0.3mm位?)となります。そこにスクリューマウントする訳ですからレンズのフランジ面が密着します。しかしマウントアダプタを先にレンズに付けるとその差が、マウントの噛合わせの負荷になるハズですが、先にレンズ側にアダプタを付けてスクリューしても、マウントの噛合わせに負荷はあるので大した差はないと思ってます。実際、強度的にもアダプタ側の方がヤワなので、噛合わせ負荷はアダプタ側で吸収していると考えます。フランジ面の密着という意味ではどちらも変わらないです。
結論としては、何も不具合はないです。他にもそうされている方もいらっしゃいますし、気になる方は止めた方が良いでしょう。

書込番号:6761557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/09/16 19:28(1年以上前)

カルロスゴンさんへ

kマウント、M42マウントの両方のレンズを交換しながら使う人や
たまたま1本のみM42マウントのレンズがある場合は、その方が都合がいいわけですね。

書込番号:6762314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/09/16 21:07(1年以上前)

>かっぱ小僧さん

そうですネ。
それとM42ばかり使う人には関係ない話ですネ。確かにレンズにアダプタを付けっぱなしにすると固着する恐れもあるので、分離する時に厚手の布で廻さないと手をケガします。

書込番号:6762695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/09/16 21:10(1年以上前)

みなさん
ありがとうございました。

書込番号:6762707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2007/09/16 21:29(1年以上前)

>前述のフォクトレンダー以外に、Carl Zeiss Jenaのゼブラバージョン

ツアイスイコンのレンズもオート専用(絞り込みボタン付き)ですね。
また、私のテッサーゼブラにはMA切り替えが着いていますよ。

書込番号:6762811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

メガネ使いのアイテムありませんか?

2007/09/09 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 写好爺さん
クチコミ投稿数:38件

メガネをかけている皆さん,良い知恵がありましたら教えてください。

 晴天時にメガネをかけたままファインダを覗くと外部の光が隙間から入ってファインダ像が見づらくて困っています。ファインダ像が白っぽくなるという感じでしょうか。ピントが来ているのかがよく分からないのです。

 以前はサッとおでこにメガネをずらして撮っていたのですが(視力調整ギリギリで間に合います)被写体が鳥と言うこともあり,飛ばれるとどこに飛んだか見えないのでメガネを付けたまま撮るようにしています。そうすると上記のような感じでファインダ像が見づらくなって…。

 何か良いノウハウとかアイテムとかないでしょうか?
 メガネを包むような大きなゴムが付いたアイカップとか(売ってるのかな?)を付けたら…ケラレますよね(笑)
 良いお知恵をお待ちしております(ぺこり)

書込番号:6736476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/09/09 23:06(1年以上前)

写好爺さん こんばんは。

私は近視なので眼鏡を掛けてファインダーを覗いてますが、アイカップMUを付けてます(アイカップMでも良いのですがすぐに外れます)。但し、MUをK100Dに付けるには座金の下部をヤスリで2mm位削らないとボディーに干渉します。確かに少しケラレが出ますが、僅かなので我慢出来る範囲です。眼鏡に押し付ければボディーも安定しますし、自分では気に入ってます。でも本当はファインダーに目が近くなる方が一番いいのですけどネ。

下記はご参考まで。
http://blog.livedoor.jp/mythings/archives/50942155.html

書込番号:6736556

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2007/09/10 15:23(1年以上前)

こんにちは
逆説的ですが、私は眼鏡の方をカメラ用に取り替えています。フレームによって全然フィット感が違いますし、ピント確認し易いようにちょっとだけ度数をあげています。眼鏡も5000から買える時代なのので、一度ご検討されてみてはいかがですか。

書込番号:6738488

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/10 15:40(1年以上前)

写好爺さんこんにちは。
昨日晴天の中干潟でメガネを掛けて写真を撮っていましたが特に光が入ってファインダーが見にくいと言うことは全く無いのですがメガネの形状が問題なのですかね?
L&Sさんが仰っているように眼鏡屋さんと相談した方が簡単に解決するかもしれませんね。

書込番号:6738528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/09/10 16:16(1年以上前)

色々考えられますが…
・コンタクトレンズを使用してアイカップを併用する
・帽子を活用する
・冠布をかぶる
その他工夫されると良いのではないでしょうか。

書込番号:6738620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/09/10 20:56(1年以上前)

>そうすると上記のような感じでファインダ像が見づらくなって…。

たしかにそうですね〜。
そういう場合は、無理してシャッター切っても大概ボツ写真になると思いますので・・・
場所を変えるとか・・・。

撮影場所的にむりな時はカメラは使わないとか・・・
わたしが普段励行していることは、やはりひさしの大き(長め)目の帽子着用くらいですかね。



書込番号:6739493

ナイスクチコミ!0


スレ主 写好爺さん
クチコミ投稿数:38件

2007/09/10 21:52(1年以上前)

皆様,ご助言ありがとうございます。

カルロスゴンさん>
>アイカップMUを付けてます
 加工方法までご指導頂き,ありがとうございます。千円強という価格も大変優しいですし,是非とも試してみたいと思います。

L&Sさん>
>私は眼鏡の方をカメラ用に取り替えています。フレームによって全然フィット感が違いますし、
ken-sanさん>
>眼鏡屋さんと相談した方が簡単に解決するかもしれませんね。
 これは考えても見ませんでした。
 この時期特に干潟などで歩き回ると汗でメガネが曇ったりしますし,そういうのも混ざって余計見づらいのかも知れないと思いました。
 メガネを新調する件も考えたいと思います。

kuma_san_A1さん>
>・帽子を活用する
秀吉家康さん>
>やはりひさしの大き(長め)目の帽子着用くらいですかね。
 私もこの時期帽子は必須です。
 高山地帯のような私の頭髪では,1時間炎天下にいると本気で頭皮が痛くなりますから(爆)
 確かに深く帽子をかぶっていると見やすいような気もしますし…。

皆様本当にご助言ありがとうございました。(ぺこり)

書込番号:6739774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PENTAX PHOTO Laboratoryの質問

2007/09/09 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 recallさん
クチコミ投稿数:51件

RAWで撮影したあとに、カメラ本体ではRAWのままに横から縦に画像の変換ができますが、PENTAX PHOTO LaboratoryなんかだとRAWのままでは保存ができません(JPEGになっちゃいます)。
見るときに便利なんでRAWのまま横から縦に画像を変換したいんですが、カメラ内で変換する以外に方法はないんですか?

書込番号:6733962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/09 23:12(1年以上前)

質問の趣旨を誤って解釈していたらごめんなさい

ファイル管理に PENTAX PHOTO Browser 3 をお使いでしたら
画像回転の中にある表示方向の回転でできませんか

これなら保存を要求されないのでRAWのまま表示方向だけ変えられると
思います

書込番号:6736591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/09/09 23:27(1年以上前)

今日は♪

>PENTAX PHOTO LaboratoryなんかだとRAWのままでは保存ができません

私は、まだまだPPL3を使いこなせていない分際なのですが、
recallさんと同様に、感じていました・・・。
ですので、
私の場合は、RAW→TIFFに現像する時に
PPL3で回転させちゃっています♪
質問の答えになっていなくてすいません<(_ _)>。


PPLも、どんどんファインチューンしていって
くれると嬉しいですよね!?
実は、以前にも書せて貰ったのですが、
個人的に・・・
・R、G、Bと個別にトーンカーブを表示させ、トーンカーブを個別に調整
 出来る様にさせて欲しい          
・露出補正を細かく調整出来る様にして欲しい 
・ガンマ調整パラメーターを付けて欲しい
・写り込んでしまったゴミを消すツールを付けて欲しい
・本家のSILKYPIXに有る、ファインカラーコントローラーを付けて、
 個別の色ごとに調整可能にして欲しい!!!
の5点は非常に切実であり、是非改善して頂きたい項目です^^。
ペンタちゃん、宜しくお願いします。

書込番号:6736664

ナイスクチコミ!0


スレ主 recallさん
クチコミ投稿数:51件

2007/09/10 00:09(1年以上前)

 レスありがとうございます。

>画像回転の中にある表示方向の回転でできませんか
 もちろん、これはできるのですが見るたびに方向を変える必要があるのが面倒なのです。

>私の場合は、RAW→TIFFに現像する時に
>PPL3で回転させちゃっています♪
 どうも私の欲しい機能はなさそうなんですね。

 ほかのソフトなら可能なんでしょうか?

書込番号:6736868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/10 01:14(1年以上前)

>もちろん、これはできるのですが見るたびに方向を変える必要があるのが面倒なのです。

1度向きを変えれば記憶していますしPENTAX PHOTO Browser 3 を終了しても、PPL3で開いても変えた向きはそのまま表示されますよ

もしかしてPPBの拡大画面で向きを変えていませんか?
サムネイルの状態で選択して方向を変えれば表示方向が変わりますが拡大画面にある表示回転では、表示画面の回転だけでサムネイルに反映されない仕様です


書込番号:6737076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/10 01:31(1年以上前)

Hiroyuki0606さんの言われる通り、サムネイル画像を選択して表示方向回転でできます。
また方向変換されたデータは、他のRAW現像ソフトにも反映されています。(確認したのはデジタルダークルームだけですが)

一度お試しください。

書込番号:6737134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/09/10 08:23(1年以上前)

あっ!
本当ですね!?
PPBで、
ツール→画像回転→表示方向回転
で可能ですね!!!
恥ずかしながら、ずっ〜とPPLで出来ないか
悩んでいました。
PPBで可能とは・・・^^;

書込番号:6737540

ナイスクチコミ!0


スレ主 recallさん
クチコミ投稿数:51件

2007/09/10 21:39(1年以上前)

>もしかしてPPBの拡大画面で向きを変えていませんか?

そのとおりでした。

ほとんど解決です!ありがとうございました。

書込番号:6739690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ選び

2007/09/07 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:7件

初のデジイチ購入です。
ボディのみなのでレンズを明日にでも購入しようと思います。
そこで質問です屋内で子供を撮る機会が多くなりそうなのですがおすすめのレンズありますか?
自分的にはシグマの17−70にしようかなと思っているんですが・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:6727986

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/07 22:33(1年以上前)

>そこで質問です屋内で子供を撮る機会が多くなりそうなのですがおすすめのレンズありますか?

 室内撮影なら、F2.8固定の明るいズーム 18-50mm/F2.8, 17-70mm/F2.8クラスの
レンズが良いかと思います(Pentax対応の具体的な製品は紹介出来ませんが・・・)

書込番号:6728043

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/09/07 22:38(1年以上前)

これもいいレンズですが、もし余裕があるのなら、やはりFA35mmF2がオススメですね。
扱いやすい画角と柔らかい写りはかなりイケテルと思います。
ご検討ください♪

書込番号:6728066

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/07 22:42(1年以上前)

やすゆきライフさん こんにちは

シグマの新製品で24-60mm F2.8もあります。価格は17-70と18-50の中間です。
画角的にも室内用としていいと思います。

書込番号:6728090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/07 22:42(1年以上前)

チャ、チャンスだ〜〜

そんなときこそDA14をお薦め!

思いっきりよって撮れば、ステキなエガオのアップ!
少し離れて撮れば、部屋全体をワイドに取り込む超広角!

しかも屋外でもバッチリ!雄大な山の景色をバックに
お子様の愛くるしい表情を写し込んだ日には・・・ああ・・・

・・・ちょっと大げさでしたか?

書込番号:6728091

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/09/07 22:46(1年以上前)

自宅での撮影なら、もう少し明るい FA35mmF2 か FA43mmF1.9 のほうがいいと思います。
体育館等の屋内なら、F2.8通しの DA☆50-135 のような望遠ズームが欲しいところですね。

書込番号:6728110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2007/09/07 22:52(1年以上前)

FA35mmが価格的にも妥当な所でしょうか?
でも、懐具合にもよりますが31mmも良いですよ♪

書込番号:6728165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/07 22:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
FA35mm軽くて良さそうですね、単焦点はノーマークでした。
これにしちゃうかもしれません。

書込番号:6728214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/09/08 08:29(1年以上前)

1)室内は FA35mmF2。
戸外はタムの18-200か18-250でよいのでは。下手に標準ズームとか、単焦点を購入するとカメラ用品の買い物依存症という困った心身症を発症してしまいます。

http://kakaku.com/item/10505511357/
http://kakaku.com/item/10505511813/
写りは相応にいまいちですが、便利です。高画質狂とか、レンズマニアでなければ以上のレンズでOKです。
K100dとのコンビで、この程度以上の画像が期待できます。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/138
旅行用としても(ペンタが存続出来る限り、)末永く使えます。

以上二本で間に合わなければ
2)明るい標準ズームを一本購入する。画質を整えるためと35ミリの不便さをカバーするため。
シグマ18-50、タムロン28-70
http://kakaku.com/item/10505011318/
http://kakaku.com/item/10505511663/

書込番号:6729494

ナイスクチコミ!0


Arasakiさん
クチコミ投稿数:252件

2007/09/08 08:56(1年以上前)

同じK100Dを使っているデジイチ初心者です。
初の子の誕生前に、赤ちゃんの写真をきれいに撮りたいということから、室内でも明るく撮れるレンズをとSIGMA 30mm F1.4 を購入しました。私はこのレンズ1本で充分楽しんでいます。

実際に撮った写真をブログで公開しています。
http://ksphotocafe.blog114.fc2.com/

書込番号:6729558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/08 10:03(1年以上前)

このあたりの標準域は、レンズも多く出ているので悩む人が多いですよね。
私もその内の一人です。 少ない経験から一寸だけ・・・

>屋内で子供を撮る機会が多く・・・
実はこれがクセ者で、
例えば
@[家の部屋内で友達と遊んでいる場面やジジババと一緒の写真を撮る] 20mm以下
A[そこで夢中になっている子の表情をアップで撮る] 24mm〜50mm
B[学校や幼稚園の参観日で廊下から教室内のわが子を撮る] 50mm〜70mm
C[お遊戯会やピアノの発表会、入学式卒業式等の行事を撮る]70mm以上
だいたいこんなところでしょうか?
前者ほど広角側が、後者ほど望遠側がより必要になると思います。
一つ共通していることは、レンズは明るいに越した事は無いということです。
@は内蔵ストロボ可なので少々暗いレンズでもOKです。
Cは暗幕を引かれていることが多く、F2,8でも厳しいです。

標準域は、1本で済ませたいならば、シグマの17−70
@重視ならば、シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO
BCならば、タムロン SP AF 28-75mm F/2.8(A09)+広角側はキットレンズで
(レンズキットとの実売価格の差は、1万円切ってますから)

ちなみに私は、タムロンA09+キットレンズ ですが、
只今、FA50mmF1.4 を入手すべく財務大臣と折衝中です。

書込番号:6729756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/09/08 17:10(1年以上前)

とりあえずの一本でしたらキットレンズで十分ではないでしょうか。

それ以上画質を追求するならDA21やDA40の出来は秀逸です。カラーでもモノクロでも最高の画質で、ライカやツァイスにひけをとりません。

オススメはDA21です。お子さんの日常を撮るならこれ一本で9割がたまかなえますよ。

書込番号:6730988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/08 20:50(1年以上前)

室内で動きのある子供の撮影(特に幼児)となると、被写体がブレないように、できるだけシャッタースピードを1/100秒近くまで上げたいところです。
夜の室内の撮影では、ISOを800〜1600程度に上げても、シグマの17-70 or 18-50 F2.8では、ちょっと難しいです。
ズームレンズ1本であるなら、シグマの17−70にして、バウンズが可能なオートストロボの AF540FGZ or AF360FGZ が欲しいところです。
特に望遠を必要としなければ、FA31mm です。ストロボなしで、室内から屋外まで使える最強のレンズです。

書込番号:6731755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/09 01:56(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます。
決めかけた心を悩ますレンズがたくさんありますね。
まずはペンタックスの単焦点レンズを買ってそれからズームを考えたいと思います。
やっぱりFA35かな。

書込番号:6733205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/09/09 02:15(1年以上前)

こんばんはー

FA35は良いと思います。(私持ってませんが(^^;)

あちこちの評判と写真を見てそう思ってます。


室内でお子さんを撮る様ですので、もし予算に余裕があるならストロボAF540FGZも一緒にいかがですか。
バウンズを使ったり、ワイヤレス等、また違った感じで撮れてとても良いです。

日中でもFA35だったら高速シンクロ等使ってしごーく便利でないかと思います。


イチオシ!!

書込番号:6733238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/09/09 07:34(1年以上前)

これやこのさん&みなさん、おはようさん。
>只今、FA50mmF1.4 を入手すべく財務大臣と折衝中です。
これはポートレートでもナイスですし、マクロもなんちゃってマクロですが、中々のものです。
これがそのサンプルです。
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=1346522801&size=o&context=photostream
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=1308815414&size=l
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=1213199517&size=o
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=1007208861&size=o
http://yaplog.jp/poko_9/archive/133

ポートレートでは77・85にはかないませんが、ちょっと試してみたところ、ある程度ナイスです。デジイチの場合は75になりますので、77・85よりは使いやすい画角です。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/140

FAの28.35,50は安価ですが、まあ使えますよ。

>それ以上画質を追求するならDA21やDA40の出来は秀逸です。カラーでもモノクロでも最高の画質で、ライカやツァイスにひけをとりません。

最高の画質ね〜〜。
気持ちは解るが・・・・、ホンマかいな(笑)。


書込番号:6733612

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/09/10 08:36(1年以上前)

やすゆきライフさん、こんにちは。
室内での撮影ということですね。
我が家は2歳と4歳の2人いるんですが、室内ではFA35がかなり有利です。
シグマ17-70mmも持ってはいるのですが、明るいワイド側では汚い部屋が・・・・
大きく写せるワイド側ではSSが稼げません。
でも、レンズ交換間に合わず、シグマ17-70mmで撮ることも多いのですけどね。
部屋の広さに合わせて、FA35/FA50辺りから選ばれてはどうかと思います。

もしくは、ズームレンズ(キットやシグマ17-70でも)とバウンス可能な外部フラッシュというのも手かも知れません。
ズームが効くんで、逆に撮影はしやすいかも知れませんよ。

書込番号:6737568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/09/10 10:12(1年以上前)

うちも2歳と3歳のコドモたちの撮影がメインですが

タムロン 28-75mm F/2.8 に一票です。
http://review.kakaku.com/review/10505511663/

このレンズ、ヤバすぎます。k100Dに付ければ手ぶれ付2.8通しでこの値段。
広角側が足りないと感じたことはほとんどありません。
(たまに絵作りの関係でDA21も使いますが・・・)

AFはあまり期待できませんが★レンズはどのみちK100Dじゃ恩恵受けられませんからね。

室内はもちろん屋外でも満足すると思いますよ。
ディズニーリゾート(屋内、屋外の出入りが多いシチュエーション)なんかでは
ぴったりだと思います。

来月ある結婚式でも活躍してくれそうです。

書込番号:6737744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/09/10 10:15(1年以上前)

↑の↑
アイコン泣いちゃってますが
”うれし泣き”です・・・。

書込番号:6737756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング