PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

関西で安いお店ありませんか?

2007/08/08 02:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

近所のキタムラでは44800円で中古下取りナシです。
関西で実売4万円未満のお店がありましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:6620160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2007/08/08 07:47(1年以上前)

私なら5000円は保険料と考え、近所で買います。
時給換算しても片道1時間でいける店なら割に合うでしょうが、
交通費は別に考えないといけませんね。
それにトラブルの発生も考慮・・・。

只今さんは、自由に使える1時間にいくらの値を付けられますか?
それが基準になるでしょうが、
近所に馴染みを持つのは、長い目で見ればお得です。
但し、相手は店長か同等レベルの正社員になりますが・・・。
(私は価格交渉なんて面倒な事なし、常に電話一本で注文、
 それでも大抵カカク.comの最安値レベルかそれ以下で買えてます。) 

書込番号:6620424

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/08 09:31(1年以上前)

私も近所のキタムラで購入されるのがよろしいかと思います。
安価なのも大事ですが…アフターケア等を考えると近所のお店の方が何かと便利ですね。
どれだけ安価になるかは…交渉次第ではないでしょうか。

書込番号:6620610

ナイスクチコミ!0


kingiさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/09 00:17(1年以上前)

その辺りで手を打った方がいいのでは?
在庫もいつまで有るかわからないし、キタムラならアフターフォローも一応安心でしょう。

書込番号:6623174

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/08/09 08:04(1年以上前)

只今さん、こんにちは。
やはり皆さんと同じ意見ですが、可能であれば近くで購入された方が、
後々の安心感としては、いい事があると思いますよ。
もし、その価格以下にならないようであれば、
何か物でも要求してみてはどうでしょうか?
例えば、2GB程度のSDだったら、案外付けてくれたりするかも!?
早めに手に入るといいでスネェ。

書込番号:6623753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/08/09 08:10(1年以上前)

>もし、その価格以下にならないようであれば、
何か物でも要求してみてはどうでしょうか?

こころが冷え冷えしてくるようなアドバイス。もっと機知に富んだカキコが出来んのか。

書込番号:6623759

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/08/09 09:22(1年以上前)

秀吉家康さん、こんにちは。
スレ主さんが少しでも安くって感じだったので、
44,800円でも、5,000円相当の物をもらえば、
実質4万切りますよという感じで書いてみました。

スミマセン、当方関東在住なんで、関西地区の価格はわかりません。
なんばCITY店では、ミナピタカード割引みたいなものもあるようなので、
こちらを調べてみてはどうでしょうか?

書込番号:6623878

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2007/08/10 01:14(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

K100Dは望遠用にと考えておりました。(D40との併用)
秋以降出るかもしれない1M機を待つのも良しという状態ではありますが、気になっていた機種なので安ければと思ったしだいです。

当方あくまで個人の楽しみなので、カメラ店とはほとんどお付き合いがありません。
バイクでフラフラするのが趣味なので関西圏ならツーリングがてら行ってしまう感じです。
今回はムリ?する必要はないかという感じになりました。

書込番号:6626367

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/08/10 21:19(1年以上前)

うーむ、疲れる。
そういう軽い気持ちなら、最初からその軽さを出した方が良いですね。
そうすればみんな軽く答えてくれるので。

書込番号:6628556

ナイスクチコミ!0


スレ主 只今さん
クチコミ投稿数:1665件

2007/08/11 20:38(1年以上前)

まあ、今回は縁がなかった(購入する時期ではなかった)と感じた次第です。
みなさま、重ねてアドバイスありがとうございました。
いつの日か夢の?2台体制を実現したいと思います。

書込番号:6631648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/13 00:50(1年以上前)

今日,関西のヤマダ電機でボディのみ購入しました。
52,000円から現金値引きで46,800円に。
もう一押ししたところ更にポイント10%。
実質,42,000円で購入することが出来ました。
ご参考まで。

早くレンズが欲しいです!

書込番号:6635787

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/08/13 03:41(1年以上前)

サークルヘアーさん、購入おめでとうございます。
安価に購入できましたネェ。
ボディだけということですが、手持ちでペンタのレンズ持っているのでしょうか?
初期不良チェックとか、問題ないといいのですが。

書込番号:6636015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/13 09:30(1年以上前)

やむ1さん

実はまだレンズ1本も無いのでチェック出来てません。
今週中には買うつもりです。

デジイチデビューなのでチェック方法とかも含めて
これから日々勉強していきます!

書込番号:6636407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

素人ですみませんが・・・

2007/08/08 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:288件

すみません。
とんでもないことを聞きます。
このカメラで35ミリカメラ用レンズって使用できるのでしょうか?

書込番号:6620098

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/08/08 01:37(1年以上前)

マウントさえ合えば使えますよ。

書込番号:6620112

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/08/08 01:39(1年以上前)

かっぱ小僧さん、こんばんは。
マウントさえ気をつければ、使うことができますよ。

書込番号:6620116

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/08 01:39(1年以上前)

ペンタックス用なら使えます。
ただし…焦点距離が1.53倍になっちゃいます。
ちなみに…昔のMFレンズでも手振れ補正機能も働きますよ。

書込番号:6620117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/08/08 01:39(1年以上前)

ペンタックスマウントだったら使えますよ。但し、K100Dの場合、CCDのサイズがAPS-Cですので、お持ちのレンズの焦点距離の1.5倍の画角で写ることになります。つまり50mmのレンズだったら75mm相当になります。ちなみにどの様なレンズをお持ちでしょうか。

書込番号:6620118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/08/08 01:48(1年以上前)

タムロンのカタログに載っていた
@AF28〜80ミリ F3.5〜5.6 モデル 177D 対応マウントにペンタックス載っています。
もう一つ
Aこちらはカタログに載っていないのですが
同じくタムロンのAF100〜300 F5〜6.3 モデル186D なんですがいかがでしょう。
気が早くよくわからずに
2つレンズ(新品)を13000円で買ってしまったのですが、お買い得だったのかな?
返品したほうがいいのかな?

書込番号:6620132

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/08 01:55(1年以上前)

外箱にはペンタックス用と書かれていますか?
キヤノン用とかニコン用とか書かれていれば使えませんが…

書込番号:6620147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/08/08 01:56(1年以上前)

WZP−9C ペンタックスAFカメラ用と箱に書かれているのでマウントは大丈夫なのでしょうか?
価格的にはいかがなもんでしょう?
性能から考えて十分使用できるものでしょうか?
まだキャンセルの余地があるのですが・・・・

書込番号:6620152

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/08 02:01(1年以上前)

>ペンタックスAFカメラ用と箱に書かれているのでマウントは大丈夫なのでしょうか?

そうであれば問題なく使えるはずです。
それらのレンズは使ったコトないのですが…新品を2本で13,000円なら結構お買い得ではないでしょうか。
ただ…先のレスにも書きましたが…焦点距離が表示の1.53倍になってしまうので広角側が足りなくなっちゃう可能性はあります。
望遠重視なら問題ないのでしょうけど。

書込番号:6620157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/08/08 02:02(1年以上前)

レンズの性能とかよくわからないのですが
明るさなどは劣ってはいないのでしょうか?

1.5倍ということは、AF100〜300なら、150〜450ってことですか?
そうとう大きく写ってしまうんですね。ファインダーを覗いた際、
見た目がそのように見えるということなのでしょうか?

書込番号:6620162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2007/08/08 02:08(1年以上前)

デジタル用のレンズと比べ、焦点距離が変わってしまうほかに不都合な部分がありましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:6620169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/08/08 04:59(1年以上前)

某レンズメーカーの設計者に聞いた話ですが、デジタル用レンズの解像度は異常なほど高い数値を要求されるそうです。
もちろんレンズだけでなく鏡筒の設計も大変みたいです。
この辺は雑誌等でも語られていますけどね。

何十年も前のレンズで写真を撮ってる方もいるし新品購入できるレンズであれば問題なく使えると思います。

書込番号:6620288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/08/08 08:42(1年以上前)

使えるか?使えないか?という質問なら…使えます。

価格に見合った価値があるか?あなたが満足するか?は、誰にも判断出来ません。

書込番号:6620513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/08/08 09:07(1年以上前)

>明るさなどは劣ってはいないのでしょうか?
明るさ自体は、そのレンズの持っている性能そのものです。

>ファインダーを覗いた際、見た目がそのように見えるということなのでしょうか?
35mmフィルムと比べると、センサーのサイズがひとまわり小さいので、写る「範囲」が約1.5倍の焦点距離を持つレンズと同等になります(レンズの焦点距離やその他の性能はそのままです)。当然、ファインダーでも同じ範囲が見えます(その分ファインダー像も小さいです)。

使える性能か?については、趣味の世界ですから。
人によっては評価が悪くても、別の人には「味がある」といって受け入れられる場合があります。

書込番号:6620562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/08 11:28(1年以上前)

先日キタムラでコシナの28−80ズームが新品で4980円でした。フィルム用普及タイプのズームは安売り傾向にあるようです。

画質が満足するかどうかは個人の主観ですが、発色に関してはデジにフィルム用レンズを付けると色収差がでて本来のレンズの発色はしません。

二本で13000円はお買い得ではありますが、私なら100−300は使用頻度も低いのでとりあえず買っておきますが、標準ズームのほうはやはりデジ専用のものを買います。

13000円あればデジ専用標準ズーム18−50クラスはシグマなどでしたら新品で買えるのではないでしょうか。私は東京の三宝カメラでペンタックスの18−50の中古Sクラスの新品同様を12000円ほどで購入しました。発色、ヌケ、画角ともに十分満足しています。28−80では画角的にいずれ不満が出そうな気がしますね。

書込番号:6620871

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/08 12:52(1年以上前)

かっぱ小僧さんこんにちは。
まずあなたが別のスレで買います(買われた?)と言っていたシグマの500mmズームも35mm用レンズなんですけど。
それは使えるか使えないかは悩まれなかったのですか?
13,000円のチープなズームレンズにどのような性能を求めてたんですか?
それより高いレンズと比べたら劣ってるのは当然ですよね。
その画質で十分かどうかは撮られてないのに解らないですよね。
もう少しご自分で考えましょう。

書込番号:6621083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/08/08 12:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
本日ヨドバシカメラで話しを伺ってまいりました。
オートフォーカスや、逆光補正などの面でデジタルより若干遅くなる可能性があるとのこと、
メーカーに同調できるように出すことも出来るが、1本5〜6千円かけることになると、レンズの価格と変わらなくなる。とのことでした。うぅ・・・ん。

書込番号:6621100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/08/08 21:25(1年以上前)

初めまして。私は、10数年前・・・もしかしたら20年以上前に購入したペンタのwズーム一眼を所有しております。当時の全貯金をはたいて購入したお気に入りです。手放す気にはなりません。しかし、昨今のデジ流行。ボディのみを購入して、望遠レンズの付け替えの手間を省こうと購入しました。勿論、100Dです。その前に、メーカーに35mmレンズの適合性を確認したところOKの返事。躊躇うことなく購入。早速。望遠(100−300mm)に装着。そのまま、空港へ・・そうです。飛行機の撮影です。できあがりの写真を見ると(当然個人差がありますが)、十分満足のレベルです。標準レンズでは、フィルム。望遠ではデジ一眼。結構楽しんでいます。ちなみに、フジの6000fd、パナの50Zも所有しています。でひ、撮影三昧して下さい。

書込番号:6622296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/08/09 00:12(1年以上前)

みなさん、沢山のご意見ご指導ありがとうございます。おかげさまで自分ひとりでは考えてもなかなか分からないことや、気付きがありました。皆さんのおかげです。35ミリ用レンズだから約1.5倍になってしまうのではなく、デジタル専用に関しても、35ミリ用と同じくペンタックスなら表示の約1.5倍になるのですね。
昔の倍率の感覚を払拭して、ただ単に○○ミリはこのくらいだと感じとればいいことなのだと分かりました。・・・まだ分かってないって言われそうですが・・・
デジタルと35ミリ用どちらでもボディー内に手ぶれ補正がついているこのカメラなら、プロじゃないのだから、それほど気にするような違いはないと感じました。上のレンズを見たらきりがないし、このレンズを大切にしていこうと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:6623153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影情報

2007/08/08 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 mr.aikoさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

K100Dで撮影した写真をPENTAX PHOTO BROWSERで見ると撮影情報(絞り・シャッター速度等)が表示されますが、この撮影情報を持っている写真と持っていない写真と一部だけ持っている写真があります。特に、何も設定をした覚えはないのですが、みなさんのもそうなりますか?

また、Adobe Photoshopで編集後に上書き保存すると撮影情報のある写真でも撮影情報が消えてしまいました。

書込番号:6619862

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mr.aikoさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2007/08/08 00:22(1年以上前)

ちなみに、PENTAX PHOTO BROWSERとK100D本体ファームウェアは共に最新のものを利用しています。
Adobe Photoshopのバージョンは5.0です(ちょっと古い・・)。

書込番号:6619866

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/08 00:23(1年以上前)

Mレンズ等のレンズ情報がカメラ側に伝えられないレンズだと絞り値は表示されなかったりしますね。
シャッタースピードやISO感度はカメラ側で設定出来るので表示されるのでしょうけど。

書込番号:6619871

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/08/08 00:24(1年以上前)

mr.aikoさん、こんばんは。
それら情報はExifをキーワードに検索してみてください。
OSの機能を使って回転をしてみたり、
Exifを残さない形でのソフトで編集後上書きすると消えてしまいます。
Photoshopも昔のバージョンでは、消えてしまったと思います。
オリジナル画像は、そのまま残しておいて、
コピーを編集するとか、Exif情報を消さないソフトを使う必要があります。

書込番号:6619874

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr.aikoさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2007/08/08 00:46(1年以上前)

>>⇒さん
レンズは、レンズキットのもの(標準レンズ)しか使っていません。
マニュアルフォーカスは使っていますが、関係ありますでしょうか?

>>やむ1さん
図星でした。OSの機能で回転させてました&古いバージョンのPhoto Shopでした・・。
PENTAX PHOTO BROWSERの使い勝手が非常に悪い(表示が遅い・拡大表示で確認していらない写真を消去という方法が取れない・画像補正をしても画像全体が明るくなるだけ etc...)なので、Exif情報の確認以外にあまり使ってないのです。

Photo Shopに関しては新調するしかなさそうですね。

書込番号:6619961

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/08/08 00:56(1年以上前)

mr.aikoさん、図星でしたか。
という私も、以前OS側で回転させていて、悩んだ口なのです(-.-;
で、何も考えずに回転させると、画質も悪くなるってことを知り、
OSの機能は使わなくなりました。
以下のソフトがオススメですよ(って単に私が使ってるだけですが・・・・)。

画像の回転(無劣化):azure
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1367/

Exif情報の確認:Exif Reader
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

Exif情報使ってリネーム:Exif Renamer
http://softwarefactory.jp/japan/products/exifrenamer/index.html

いずれもフリーソフトです。

書込番号:6619999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:146件

少し前にK100Dを買いました。
今の最安値よりは少し高い金額でしたが、
自分が欲しい時に買ったので金額に不満はありません。

それより、これまではコンデジ(フジF710)とフィルム一眼だったんですが、
一眼のクセが抜けず、ファインダーをのぞきこむと緊張してしまいます。

コンデジではガンガン撮り、それなりにいい写真が撮れていたんですが、
デジイチでは同じようにはいけません。

それにK100Dって安価なモデルとはいえ、ネットで探すと
すごく綺麗な写真撮ってる人多いじゃないですか。
そのこともプレッシャーを感じてしまいます。

フィルムの現像代との問題でデジイチにしたんですが、
これではフィルムよりもシャッターを押しづらくて
困っています。

どうしたらいいんでしょうか。

書込番号:6617858

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/07 13:34(1年以上前)

>ファインダーをのぞきこむと緊張してしまいます。

慣れの問題かと思います。
撮りまくっているうちに慣れてくるのではないでしょうか。

>ネットで探すとすごく綺麗な写真撮ってる人多いじゃないですか。
>そのこともプレッシャーを感じてしまいます。

他人は他人…自分は自分です。
趣味の世界なんですから肩の力抜いて…もっと楽しんで撮りましょうよ。

書込番号:6617877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/08/07 13:41(1年以上前)

あもすふぁるさん
こんにちは

>どうしたらいいんでしょうか。

気合です!
そのうち楽しさが後押ししてくれますよ♪

いくら他の人がきれいな写真を撮っていても、
他人と同じ写真じゃつまらないので、ご自分らしさを探してくださいな(^^vぶぃ


書込番号:6617889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/07 13:42(1年以上前)

コンデジで撮ったものや、ネットで見たすごく綺麗な写真に負けないように、気合を入れ、全精力を傾けて撮って下さい。
その内、疲れて力も入らなくなると思います。 m(__)m

書込番号:6617890

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/08/07 14:33(1年以上前)

>ファインダーをのぞきこむと緊張してしまいます。

ファインダー覗かずに撮ればいいんです.連写でバシャバシャ

書込番号:6617986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/07 14:49(1年以上前)

>ファインダーをのぞきこむと緊張してしまいます。

この緊張感を持続することも良い写真の秘訣です。

書込番号:6618025

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/08/07 15:11(1年以上前)

緊張も必要ですが コンデジと同じように ジャンジャン撮ってください
結果はすぐ確認できるし フィルムのようにコストがかかりません
満足出来ない画像は どんどん捨て 慣れてください

貴方のように 緊張感を忘れなければ きっと 素晴らしい写真が撮れるようになるのに
時間はかからないでしょう

書込番号:6618072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/07 17:48(1年以上前)

適度の緊張感は良い結果をもたらすと思います。

書込番号:6618406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/08/07 18:49(1年以上前)

あもすふぁるさん。PENTAX K100D レンズキット 御購入おめでとうございます。

概略すれば、馴れの問題と各人のクセの問題だと思います。私は、コンパクトデジカメでも
光学ファインダーが無いと緊張します。カメラを持つ両手を前に突き出して、そして液晶画面
を頼りにするのが苦手です。一体型でも、EVFが見にくくてもファインダーで撮ります。

フィルム式一眼レフからのクセで、K100Dは更に緊張する。さあ、その緊張の内訳たるや、何
なのでしょうか。もしかして、シャッターを押しづらくて、それで緊張してしまう、なんてことでは
ないでしょうね。あるいは、光学ファインダーから眼を離して撮るので、それで緊張の連続とか。

お話の種類として大変珍しいことですので、もう少し詳細を伺いたいものです。

余談(冗談)ですが、当分は私のアルバムは公開できませんね。あもすふぁるさんに卒倒され
ても困りますので。プレッシャーを感じさせないのが、唯一の利点なのですがねえ。

書込番号:6618538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5   

2007/08/07 19:18(1年以上前)

緊張する前にシャッターを押しましょう。

「武者震い」かもしれません。

書込番号:6618600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D レンズキットの満足度4

2007/08/08 00:26(1年以上前)

あもすふぁるさん、K100Dご購入おめでとうございま〜す♪
駆け込み購入かもしれませんが、愛用者としてはお仲間が増えるのはうれしいです。

ゴルフでも草野球でも同じだろうと思いますが、今まで楽しくやっていたのに、他人の目(評価)を気にしだすと途端につまらなくなることは多々あります。逆に向上心に繋げる方もいらっしゃるでしょうが。
誰に迷惑が掛かる訳では無し、ゴーイングマイウェイでよろしいのではないでしょうか。

書込番号:6619883

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/08/08 00:44(1年以上前)

あもすふぁるさん、K100D購入おめでとうございます。
折角のデジタルです、利点活かして緊張してもシャッターを数押すしかないかと。
そのうち慣れてくるのではないでしょうか。
自分もレンズの方角だけ確認して、ノーファインダーで撮影する時もあります。
当然失敗も多数あって、何度も撮り直す羽目に・・・・・

書込番号:6619954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/08/08 21:17(1年以上前)

みなさん、励ましのお言葉ありがとうございます。

今度写真を撮るときにはもっと肩の力を抜いてのぞみたいと思います。

>一眼からのクセ
デジカメは光学ファインダーで見ることはほとんどなく、
液晶でだいたいの絵を見ながら感覚で撮っていましたが。

EOS5の場合、光学ファインダーで、画面のすみずみまで見まわしてから
えいやっ!とシャッターを押すわけです。
この感覚でしょうかね。ネックになるのは。
しかもファインダーで見たものと同じようにイメージ通りに撮れないことも
多々あるわけで。

ライブビュー機能がないので、余計緊張してしまうのです。
その点、フィルムよりも過酷です。すぐに下手な写真を表示して
くれるんですから。

そんなふうに思われることはありませんか?

書込番号:6622266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/08 22:02(1年以上前)

こんにちは。
>>一眼からのクセ
>デジカメは光学ファインダーで見ることはほとんどなく、液晶でだいたいの絵を見ながら感覚で撮っていましたが。
>EOS5の場合、光学ファインダーで、画面のすみずみまで見まわしてからえいやっ!とシャッターを押すわけです。 この感覚でしょうかね。ネックになるのは。
>しかもファインダーで見たものと同じようにイメージ通りに撮れないことも多々あるわけで。

主題の一点のみを見つめていると、迷うと言うか「あれ?」ってなることが多いんだと思います。
一点のみ凝視・注視してから周辺を見回すのではなくて、周辺視というんでしょうか全体像を注意してぼんやり見る。
で、お?来ますか?と思ったらシューーート!!でいいと思います。

>ライブビュー機能がないので、余計緊張してしまうのです。
>その点、フィルムよりも過酷です。すぐに下手な写真を表示してくれるんですから。
>そんなふうに思われることはありませんか?

逆かもですね。ミスかどうかをその場で確認できますから、即座に撮り直しが出来るので手間は少し掛かりますが、後悔はしにくいと思います。

皆さんが仰ってますように、撮影時の適度な緊張感は必要だと思いますよ。

書込番号:6622471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルプレビューについて

2007/08/07 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 mr.aikoさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

質問させてください。
デジタルプレビューという機能はどういうときに使うのですか?
使用してみたら、通常の撮影と同じだけど単に記録されないという風にしか感じないのですが・・・。
記録容量が著しく少なくて、1枚たりとも余分に記録できない人ならまだしも、こんな機能意味がないと思うのですが。

私の勘違いであることを期待しつつ、みなさんの見解を教えてください。

書込番号:6616711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/07 01:15(1年以上前)

実際に撮影した場合の、被写界深度の確認等に使うことがあります。

書込番号:6616730

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr.aikoさん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2007/08/07 01:39(1年以上前)

>>MZ3は手放せないさん 
それなら、実際に撮影しても同じではないでしょうか?

書込番号:6616781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/07 03:11(1年以上前)

メモリーカードが安くなった今、おっしゃることはもっともなんですが、不要な画像を量産して、後で消去しなければいけないのは手間です。

銀塩の頃、絞り込んで確認してからシャッターを切っていたという方には有り難い機能だと思うんですが・・・。

たぶん、そういう方は「一枚入魂」という感じで撮影されていると思いますし。

書込番号:6616884

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/08/07 06:24(1年以上前)

確かに普通に撮影して後から消去すれば同じですが、自分の場合は古いM42のレンズを使用する際に
AE-Lボタンで露出合わせてもレンズに依っては絞りの変化で露出がズレるの為、確認用で
使っています。

無くても良い機能かも知れませんが、有れば便利な機能だと思います。

書込番号:6617007

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/07 08:13(1年以上前)

mr.aiko様、おはようございます。

>実際に撮影しても同じではないでしょうか?
「画像を消去する」と、万が一…間違えて他の画像を消してしまうかも!?、…というトラブルを防ぐ為ではないでしょうか。
メモリーカードに余裕を持っていると、普段撮影中は画像を消去する事は…あまりしません。余計な画像があっても、消去作業での「間違い」が恐いので…。
私は撮影後、パソコンなどにバックアップをした後、必要無い画像を消去しています。

書込番号:6617169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2007/08/07 11:09(1年以上前)

RAW+JPGで遅いカードだと、確認も時間かかりますよ
手持ちだと構図が変わるのでしませんが、三脚固定なら便利かも

書込番号:6617517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/08/07 12:35(1年以上前)

mr.aikoさん
こんにちは

デジタルプレビューは光学プレビューのデジタル版(?)です。
一眼レフが開放測光のためファインダーは明るくてピント合わせなどは楽なのですが
ファインダーで見る画像と出来上がる写真は被写界深度など違ったものになります。
もともと(光学)プレビューは実際の写真なったときの被写界深度などの確認用でした。
実際の絞りに絞り込んでファインダーで確認するのですが、
暗くなるので実際には確認しづらいということがあります。
デジタルカメラになって、背面液晶で確認できるようになって
実際に写る写真をプレビューすることで
もっと楽に見やすく被写界深度やデータを確認することが出来るように追加された機能です。

最初から(光学)プレビューも使わない方もいらっしゃいますし、
おっしゃるとおり、デジタルではあまり意味のない機能のように感じるかもしれませんね。

私もマニュアルレンズの露出を確認するのに使っていましたが、
シャッターを触ったりすると消えたしまったりして
煩雑なので今は実際に写真を撮って確認ししています。

現在のデジタルカメラは高機能になって、
人それぞれですが最後まで使うことなく埋もれてしまう機能もたくさんありますね。



書込番号:6617707

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2007/08/07 15:41(1年以上前)

私の場合はデジタルプレビューでごく大ざっぱに撮影してから、露出の確認をし、あとはホワイトバランスを変えてみたりしています。デジタルプレビューがないと「一旦記録した画像でホワイトバランスを変更してみる」と言うことはたしか出来なかったのではなかったでしょうか? この点、大変便利に使っています。

書込番号:6618139

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2007/08/07 15:43(1年以上前)

あ、すみません、ボディはK10です。K100でもたぶん同様の操作が出来ると思うのですが・・・

書込番号:6618144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/07 21:46(1年以上前)

自分は被写界深度の確認には光学プレビューを使用しています。一々液晶モニ
ターで確認するのは面倒なので。

書込番号:6619147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/09 18:23(1年以上前)

試し撮りして消しても同じじゃないかと言われそうですが、RAWで撮ったり、夜景を撮るときの確認に便利だという話を聞いたことがあります。夜景撮影で長秒時のノイズリダクションがかかると普通の試し撮りでは露光の倍の時間が掛かってしまいますから。

書込番号:6624972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

テレコンについて教えてください

2007/08/06 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:288件

野鳥撮影に使用します。
テレコンについて教えてください。
皆さんからの沢山のクチコミご意見を聞かせていただき、かなり勉強になりました。
ありがとうございます。
おかげさまで、ボディーはK100D、レンズはシグマ170〜500AFに決まりました。
テレコンについて教えていただきたいのですが、

タムロン1.4倍 
KENKOテレプラス1.5倍
KENKOテレプラス2.0倍
これらを比較していかがでしょうか?
いずれにしてもAFではなくMFで使用となるかと思うのですが、
同じように使用されている方などいらっしゃいますか?

書込番号:6616418

ナイスクチコミ!0


返信する
ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/07 12:20(1年以上前)

こんにちは。
テレコン使用時の画質はマスターレンズに依存しますのでそのレンズでしたらf8ぐらいに絞り込みマニュアルフォーカスで厳密にピントを合わせてトリミングされる方がテレコン使われるより良いと思いますよ。

書込番号:6617657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/08/07 12:56(1年以上前)

かっぱ小僧さん
こんんちは

前にも書きましたが、ペンタの一部のスターレンズ専用のA2(1.4)x−Lなど以外は
解像度も下がってボケも汚くなり画質的に苦しくなります。

それでももっと焦点距離は稼ぎたいが予算のことも、となると
ペンタやレンズメーカーで倍率が低く値段の高いものをお勧めします。
ケンコーの安いものは買わないほうがいいと思いますよ。
ケンコーの最安ではありませんが、私も買って後悔している口です(^^ゞ

最近カイツブリを撮ったものがありますが
テレコンありなし両方アップしてありますのでよろしければご参考に。
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2007/08/post_e7a0.html

500mmクラスを予定されているのですから
とりあえずはそのままお使いになればよろしいのではと思いますけど。


書込番号:6617778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/08/08 00:19(1年以上前)

大変参考になりました。
ありがとうございます。
とりあえずそのまま使用していこうと思います。

書込番号:6619861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2007/08/08 00:37(1年以上前)

パラダイスの怪人 さんへ
ちなみにパラダイスの怪人 さんのお勧めのテレコン教えていただけますか?

書込番号:6619932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング