PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

白熱灯色の蛍光灯での撮影

2008/12/04 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:15件

白熱灯色の蛍光灯で撮影すると、肌が黄色っぽく写ってしまうのですが、肌の色を黄色っぽくならないようなコツなどを教えてもらえますか?
WBをマニュアルにしたり試したのですが、いまいちのでお願いします。

書込番号:8732574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2008/12/04 14:56(1年以上前)

ホワイトバランスを白熱灯に合わせても駄目ですか?

JPEG撮りに拘らなければ
RAWで撮っておいて現像時に調節した方が楽ですよ

書込番号:8732909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:47件 KOTARO_PARADISE 

2008/12/04 15:12(1年以上前)

黄色かぶりはK100Dの悩みの種ですよね。

WBを白熱灯に合わせてダメなら↓コレしかないかなあ。高価ですが。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000522226/index.html

書込番号:8732955

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/04 15:19(1年以上前)

こんな品も有りますよ。
私は使ったことは無いけれど…。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607352786.html

あるいはスカイライトフィルタで代用するとか。
W2では強すぎるかな?

書込番号:8732976

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2008/12/04 16:29(1年以上前)

白か灰色の紙を用意して、マニュアルでホワイトバランスをとります。
ホワイトバランスについては、恐らくK100Dのマニュアルに詳しく書いてあるので、そちらを読んでみてください。

あと、彩度が高めになっていると、黄色が強めにみえたりもします。

書込番号:8733167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/04 19:02(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
WBを白熱灯にしても、まだ黄色ぽっかたので質問しました。
Premieremさんの教えてもらったやり方が自分では一番しっくりしたので
そのやり方でとりたいと思います。
みなさん、このたびはありがとうございまいた。

書込番号:8733707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

FA100f2.8マクロとタムロン90お勧めは?

2008/11/16 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:29件

最近、悩んでばかりいます。
本体はK200DとK100Dを持ってます。6M画素と、携帯のしやすさ!最近はK100D持ち出す機会が多くなりました。
さて、マクロレンズが欲しくてたまりません。
純正のFAFA100f2.8マクロ(中古)とタムロン90どっちがいいのか?アドバイスお願いします。
また、MFでも構わないので、90〜100mm程度のお勧めレンズを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8650537

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/16 22:17(1年以上前)

この2本ならタムロンの90oがイイと思います。
FA100oマクロは以前使っていましたが…結構重いです。
(現行のDFAに較べて250gも重かったりします。)
タムロンの90oの滑らかなボケと比較するとFA100oのボケはうるさい感じを受けちゃいました。

書込番号:8650632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/16 22:22(1年以上前)

別機種

タムロン90

タムロン90mmはAF遅いのが難点でね。
AF速度重視なら純正FA100mmでしょうか。

書込番号:8650666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2008/11/16 22:26(1年以上前)

こんばんは。以前、FA100マクロを使っていました。
タムロンのペンタックスマウント用はどうだったか覚えていませんが、
FA100マクロはレンズ側だけで AF/MF出来るのは便利だと思いました。
でも、確かに多少重かったです。

書込番号:8650695

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/16 22:35(1年以上前)

>AF速度重視なら純正FA100mmでしょうか。

AF速度に大差は無いですよ。

書込番号:8650747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/16 22:55(1年以上前)

このような全群駆動の“古き良き”マクロはみんなAFが遅いですね。
ペンタックスではなく光学系が同じのトキナーを使ったことがありますがとても良いですよ。

タムロンより、トキナーの方がシャープでボケも綺麗ですが、色収差が少し大きいです。
後はキヤノンで使うと色乗りが少しあっさりですが、ペンタックスなら問題ないと思います。
ペンタックスのコーティングはトキナーより良いと思います。

トキナーからの推測ですが、総合的にタムロンより、D-FAマクロが良いでしょうと思います。

書込番号:8650869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/11/16 23:25(1年以上前)

多くのプロも使う名玉Tamron90mmに一票。
私もどっちにするか悩みましたが結局、評判の良かったTam90mmにしました。
AFはそれほど遅くはないと思いますけど、繰り出し量が大きいので
モーターに付加が掛かるのかな。
その分外すと行ったり来たりで大変な時がありますが(笑)。

書込番号:8651079

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2008/11/17 22:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カメラに夢中!さん こんばんは。

使い勝手なら、候補にはありませんが
DFA100mmF2.8が最も使いやすいと思います。

FA100f2.8マクロは知人が使っていましたが、やはり重くて大きいですね。

自分が使ってみて、描写が一番気に入ったのはタムロンです。
寄ってよし 離れてよし ですよ。

書込番号:8655079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/11/18 01:29(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。感謝します。D-FAマクロ・・美しい。。予算オーバーってところですが。。やはり描写と価格から考えるとタムロン90になりそうですね!
実際中古屋さんでふたつのレンズ装着してきました。
一部の方がおっしゃるように、FAのほうがAF速度が速そうな気がしましたが、なぜかピンボケしてました。(個体が良くなかったのかも?)
タムロンのほうは、ゆったりAFですが、ピントもばっちり!
もともと花とか木を撮るつもりなので、90〜100mmでAFのつかえる頻度も少ないのではないかと思ってましたので、AF速度はあまり気にしてません。
それにしても、皆さんの写真奇麗です。。私ももっと勉強しないとダメですね。。
レンズよりも今あるタムロンA09でもっと勉強することのほうが先だったりして。。(笑)
タムロンにしようと思います。(もともと8割がた決めてましたが、皆様の意見が聞きたかっただけなのかも?)
ありがとうございました。

書込番号:8656168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/18 02:12(1年以上前)

タムロンは値段だけだと思います。トキナーのレンズは戦車みたいに重いですので、
山登りなどを考えてタムロンの軽さも欲しいですが。純正はタムロンより軽いですね。
AFの話ですが、確かにタムロンが迷いが多いです。迷わなければ大差ないかも知れません。

書込番号:8656276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/18 02:57(1年以上前)

念のためですが、同じ100/2.8でも、D-FAは良いですが、その前のFAは良いと思いません。

書込番号:8656339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2008/11/18 08:59(1年以上前)

決定オメデトウございます^^
とてもよいレンズですよ〜

SP AF90mm、C-AFで運動会のリレーを撮りました(笑)何とかなるもんです
http://approx.exblog.jp/9100421/

AF、極端に遅いというわけではなく、十分許容範囲だと思いますよ
ただし一度はずしちゃうとなかなか戻ってきませんね^^
うっかり「FULL」になってると ニュイーーーーーンと(汗)

書込番号:8656747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

標準

istDS2とK100D

2008/11/12 17:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:15件

こんばんは。
初めまして。

初めて投稿させていただきます。

先日istDS2を中古品で購入しました。

小さく軽く、カバンの中に小さく収まり持ち運びに楽、写りの良さ、色の好み等もあって、大変気に入ってしまいましたが、購入間もなく、ダイヤルがマニュアルモードとプログラムモード以外使えなくなり、ただ今、購入店に返し、修理の見積もり中です。

気に入った機種なのですが、修理の見積金額によっては、残念ですが返品しようと思っています。


それでK100Dが気になって来たのですが、近くのお店にはK100Dは置いてなく、実際に触って見る事が出来ないため、皆さんのご意見を頂戴したく投稿させていただきました。

istDS2を使った私にK100Dは違和感がありますでしょうか?

重さは数字的には少しの違いですが、実際はどうなのでしょうか。
(レンズは40mmリミテッドを主に使いたいと思っています)

istDS2はペンタプリズムを使用となっています。k100Dはペンタミラーですが、ここの差も大きいのでしょうか?(初心者は気にしなくてよい部分でしょうか?)

皆さんのそれぞれの感じ方で良いですので、私ならこっちという意見を下さい。

また、k100Dとの比較によっても、多少の無理を覚悟で修理も・・・とも考えています。

新発売のk-mは、小さいですが、触って見た感じ、デザインが私にはピンと来なかったため、購入は今の所考えていません。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:8631315

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/12 18:43(1年以上前)

すーまいるさん こんにちは

 私は、K20D、K-m、K100DS、DS2と現在持っていますが、ペンタプリズムと
 ミラーの差に関しては、僅かですね〜。
 ペンタックスのミラー機って見やすい作りですから。

 もし気になるようであれば、拡大アイカップOM-053を付けられれば、プリズム
 よりも倍率が上がりますよ〜〜!!

書込番号:8631479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/11/12 18:43(1年以上前)

DS2とK100Dを使っておりました。
重さの差は気になりませんね。
でもグリップの感じは明らかに違いました。でも撮っている内に気にならなくなります。
ファインダも、一緒に置いて比べてみれば差がアリますが、撮影してると
忘れてしまう程度かと思います。K100Dのファインダもそこそこ優秀ですし。

カメラのキタムラだと、K200Dレンズキットが下取り込みで48,800円でセールしてます。
K100Dも良いですが、K200Dもよろしいかと(笑)。

書込番号:8631481

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/11/12 18:43(1年以上前)

>istDS2
ほんのちょっと前なのに懐かしく感じてしまいます(^^;;
私は*istDSからK10Dをはさんで、今はK100Dsを使ってます。
ファインダーは確かに*istDSの方が見やすかった(あっ今も持ってました^^;;)ですが、K100Dsも見やすいですよ

せっかくなんで"s"の方が良いと思います。
重さが許せるなら、安くなってきたK200Dはいかがでしょうか?
どうせなら新品を・・・

書込番号:8631482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/11/12 20:11(1年以上前)

>C'mellに恋してさん

こんばんは。
お返事ありがとうございます。

ペンタプリズムとペンタミラーにこだわる必要はないと言う事ですね、了解しました。

拡大アイカップは頭にありませんでした!参考になりました!
ありがとうございます(^o^)



>カルロスゴンさん

お返事ありがとうございます。
重さの違いが気にならないと聞いて、ちょっと安心しました。

K200Dですか〜(汗)
これはまた大きくなってしまうので、購入の対象からはずしています〜。
せっかくのご提案ですが、すみませんm(_ _)m

ありがとうございました。



>photourさん

お返事ありがとうございます。
あらららら・・・100Sですか(笑)

スペックを見てみました。10gの違いしかありませんね〜。迷います(笑)

K100Dにするなら、安くなっているので新品で購入しようと考えているのですが・・・。
また、ちょっと悩んでみます。

ありがとうございました。



書込番号:8631803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/13 23:34(1年以上前)

すーまいるさん こんにちは

 気にされる方は気にされますよね。

 でもミラーでもpentaxの物は見やすいように思いますし、拡大アイカップも
 有りますからね〜(笑)

 canon5Dにpentaxの拡大アイカップを付けている方もいるくらいですよ〜!

書込番号:8637078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/11/14 20:37(1年以上前)

>C'mellに恋してさん

こんばんは!お返事おそくなりすみません。

アイカップをつけるとそんなに変わるんですね〜。
アイカップを一度つけたら手放せなくなりそうですね(^o^)

書込番号:8640119

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/14 20:43(1年以上前)

拡大アイカップですが、K20D用に2個買いました。
MFはしやすくなりますが、下部の撮影パラメーターが見づらくなり、今は外しています。

ペンタミラー機ですと、ファインダーの像倍率が若干低いのでパラメーターがどのくらい蹴られるか判りません。
ペンタミラー+拡大アイカップをお持ちの方にご意見を伺った方がよいと思います。

書込番号:8640153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/11/15 15:07(1年以上前)

>delphianさん

こんにちは!
お返事ありがとうございます。

2個も!
それだけ便利で使用頻度が高いって言う事なのですね。

下のパラメーターが見えづらいのはちょっと辛い感じがします。
実機を触って見るのが一番いいのですが、皆さんに聞いてばかりでどうもすみません。

ありがとうございました。

書込番号:8643576

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/15 15:50(1年以上前)

こんにちは。

私の場合使用頻度は少ないです。
撮影パラメータが見にくくなるのがネックになっていまして、
MFでの撮影や、マクロでの撮影の時のみ使用しています。

パラメーターを設定した後はあまりパラメーターを気にせず
カメラ任せにどんどん撮る方だと最高のアイテムだと思います。

前レスでも書きましたように、ペンタミラー+拡大アイカップで
どれだけ蹴られるかの情報を待った方がよいと思います。

書込番号:8643737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/15 19:50(1年以上前)

すーまいるさん、はじめまして。

ペンタミラー機のK100Dに拡大アイカップをつけて使用しています。
ちなみに、メガネ、コンタクトを使用しております。

裸眼(コンタクト)の場合ですと、4スミが多少ケラレる程度で、パラメーターは問題なく確認できています。

メガネの場合は、パラメーターの下2/3がケラレて見えないですが、ほんの少し視点をずらせば確認できます。ということで私はあまり気にしない方です。
ちなみに撮影の9割はメガネです。しかし、この「ほんの少しずらす」という行為に納得できない方もおられるかもしれません。
私は、それよりもマクロや暗い時、三脚を使用した記念撮影のときにMFをよく使いますので、拡大アイカップをつけるメリットの方が大きいと感じています。

拡大アイカップ自体はそんなに高価なものではありませんし(多分2,500円程度で買えると思います)、他のメーカーにもつけられたりするようなので、最初に注文して買ってしまい、お店で拡大アイカップを取り付けて確認してから購入することをお勧めします。(知り合いで拡大アイカップを持っている人がいれば借りられるんでしょうけどね) 

書込番号:8644769

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/15 20:04(1年以上前)

さん吉3337号さん

> この「ほんの少しずらす」という行為に納得できない方もおられるかもしれません。

まさにそこなんです。
裸眼 + K20Dでパラメーターの下半分が微妙に蹴られるのです。

ライブ撮影などではファインダーを覗きっぱなしで
良い表情やアクションがくるのを待っています。
音楽に合わせて照明が変わったりするとISO, F値などの
パラメーターを頻繁に変更するため、画面全体を視野に
いれつつ、パラメーターの変動にも気を遣っています。

まぁ特殊な状況ですので、普段の撮影では少し視線を
移動させればよいだけなんですけどね。

書込番号:8644858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/11/16 11:14(1年以上前)

>delphianさん

おはようございます!

すごく難しそうな状況の撮影をされてるんですね〜。
そういう状況ではなおさら拡大アイカップが役に立ちますね。

ありがとうございました。



>さん吉3337号さん

おはようございます。はじめまして。
お返事ありがとうございました。

少しずらす事で見えるなら、全然私も問題なく使用すると思います。


>それよりもマクロや暗い時、三脚を使用した記念撮影のときにMFをよく使いますので、拡大アイカップをつけるメリットの方が大きいと感じています。

読んでいて、確かにそうだなぁ〜と感じました。

ありがとうございました。


書込番号:8647914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/11/16 12:42(1年以上前)

ペンタプリズム(DS2)とペンタミラー(K200D)の両方に拡大アイカップをつけてます。
ライブ撮影だろうとマクロだろうと、そんなに付けたり外したりする様なメンドくさい
ことはしませんね。確かにまともに覗けば四隅がケラレれますか、静態撮影なら少し
覗き具合を変えれば分かることだし、そもそも視野率100%でもないし。
さん吉3337さんのおっしゃられるように、まあ便利なアイテムが2500円程度で
買える訳ですので、ファインダにこだわるのであれば一度試されてみれば良いかと
思います。

書込番号:8648279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/11/16 18:02(1年以上前)

>カルロスゴンさん

こんばんは。はじめまして。
返信していただき、ありがとうございました。

どちらの機種にもつけていらっしゃるという事で、アイカップの良さを感じる事ができました。
そんなに高価な商品でもないので、私も買って見ようと思います。

よいアドバイスをありがとうございました。


書込番号:8649447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/17 11:24(1年以上前)

すーまいるさん こんにちは

 私は拡大アイカップをいままで5個買いました〜(笑)
 仕事でもデジイチ使っていますので〜。

書込番号:8652663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/11/17 18:25(1年以上前)

>C'mellに恋してさん

こんばんは〜!
5つもですか!?(^o^)

仕事でも趣味でも使ってたらそれ位必要なんですね〜。
かなり消耗ですね〜。

書込番号:8653970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/17 18:41(1年以上前)

すーまいるさん こんにちは

 pentax機のすべてに付いている訳ではないですが、5個とも使用中です(笑)
 消耗して痛んで買い足してはおりませんので、すぐに駄目になる物では
 ないように思います〜。

書込番号:8654042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/11/18 09:32(1年以上前)

>C'mellに恋してさん

おはようございます!!
(^o^)5個使用とは・・・
仕事でお使いになられる必需品なのですね。

そんなに消耗するものでないとわかりちょっと安心しました。
あと、すぐ落ちて無くなるのかとも想像しました。

書込番号:8656823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/18 12:23(1年以上前)

すーまいるさん こんにちは

 個人用の物には2つ、職場で3つという感じです〜。
 職場の方は3台とも付いていますね。
  

 

書込番号:8657283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/11/19 08:43(1年以上前)

>C'mellに恋してさん

おはようございます♪

仕事で3個〜!?

じゃ、私も家用に2個〜〜
いっときます(*^_^*)

色々なご意見ありがとうございました♪

書込番号:8661247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

マニュアル露出調整ができない

2008/11/06 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 san2006さん
クチコミ投稿数:387件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

こんばんは

CCDの清掃後、レンズをつけてゴミが取れたか確認するため撮影しようとすると、
下記のような状態になりました。これは故障でしょうか。

・モードダイヤルはM
・絞りリングの使用は許可(常時この状態)
・レンズの絞りリングはA位置でなく実絞り値に設定(どの絞り値でも同じ)
・ボディはK100Dです

シャッターボタン半押しでAE-Lボタンを押しても、露出調整が行われません。
そのとき右肩液晶の露出表示が AV- - 点滅状態です。
マニュアルのレンズに変えても同じ状態。
元のレンズに戻し、Aポジションにセットして、モードダイヤルをPにすれば問題
なく撮影できます。
この状態でAポジションから実絞り値に戻すとまた AV- - 点滅状態が再現されま
す。
ボディとレンズの接点を拭いても状況変わらず。
電源ON/OFF、電池入れ直しても何れでも状況変わらず。
別の何本かのレンズで試しても状況変わらず。

諦めて電源OFFでしばらく放置し、設定変更など行わず、再度試してみると何の
問題もなく、シャッターボタン半押しでAE-Lボタンが効きました。

撮影の半分はマニュアルで取っており、CCDの掃除も何度か過去やっております。
自然に復帰したということは、操作ミスではなく故障と思われまが、何かお気づ
きのことがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:8604389

ナイスクチコミ!0


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/06 18:33(1年以上前)

san2006さん、こんばんは。

ジャンクで980円にて購入したレンズ、M50/1.7(ピントリングをまわすとスリスリ音あり。つまり分解の痕跡あり品)で、似たような状態になったことがあります。
本体はDLです。
・きっちりレンズを装着したつもりでも、ずれていた。(接点が接触していなかった。)
です。

再現できなければ、修理に出すのも迷いますね。そのまま使うのも精神的に気持ち悪いですし…。

書込番号:8604465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/11/06 19:15(1年以上前)

今晩わ

>san2006さん

>AV- - 点滅状態が再現されます

この状態は僕が PENTAX K200D ボディのスレッド[8349614]に書き込んだ時
[PENTAX K100Ds]に起こっていた症状に似ています (゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=8349614/

修理に出す方が良いと思います (A;´・ω・)アセアセ

後、考えられるのはレンズの方で、上手には説明出来ないのですが
レンズ側のカメラとの接合点がキッチリ嵌っていないと
[AV −−−]と表示され撮影出来ない状況になります (゚_゚i)

僕の場合は
カメラ側の問題は解決していますので、どうやら(レンズ側)にも問題が有って
両方のトラブルで撮影出来なかったみたいです アタ(゚Д゚; 三 ;゚Д゚)フタ

[PENTAX K100Ds]が修理から帰ってきた後も
時々ですが[AV −−−]と表示されます

しかし、レンズ側のカメラとの接合点を少し触ってあげれば
何事もなかったかの様に撮影出来てます (;^_^A 、フキフキ

カメラ本体だけでもダメ、レンズのみでもダメと云う事が
解った僕の一件でした・・・ (;^^)ゞ

では

書込番号:8604620

ナイスクチコミ!1


スレ主 san2006さん
クチコミ投稿数:387件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/11/07 18:44(1年以上前)

こんばんは

fmi3さん、社台マニアさん リプライありがとうございます。

fmi3さん

    ジャンクで980円にて購入したレンズ、M50/1.7(ピントリングをまわすと
    スリスリ音あり。
    つまり分解の痕跡あり品)で、似たような状態になったことがあります。
    本体はDLです。
    ・きっちりレンズを装着したつもりでも、ずれていた。(接点が接触してい
    なかった。)

その後、問題なく動作しております。駄目なときは他のレンズでも、接点を拭いても
ダメだったんですが・・・。
私もM50/1.7中古で買って持ってますよ。振るとカタカタ音がします。同じく素人分
解品かもです。

    再現しなければ、修理に出すのも迷いますね。そのまま使うのも精神的に気
    持ち悪いですし…。

そうなんです。出先でこの現象が起きるかもなんて考えると・・・恐怖です〜。


社台マニアさん

K200Dのスレッドも拝見しました。

    最近どのシーンモードにしても[AV −−−]となる事が多く
    非常に困っています

私のは、Pモードの場合は何の問題もなく撮影できるのですが、故障のルーツは社台マ
ニアさんと同じようですね。

    そこで思い切って[PENTAX K100Ds]を修理に出しました
    2〜3週間位だそうです
    但し、修理に設定金額以上必要な場合は修理せずに返却して貰う事にしました
    修理しない事が判明した時点で[PENTAX K200D]を買うつもりでいます

その結果はどうなりましたか。もし修理されたら料金を教えていただけますか。
やはりあまり高ければ別のに買い替えも考えたいと思います・・・
外観はまったくきれいだし愛着もあるので、問題なく動作するPモードで寿命をまっとう
させてあげようかとも思っています。

ありがとうございました。

書込番号:8608641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/11/07 21:33(1年以上前)

今晩わ

>その結果はどうなりましたか。もし修理されたら料金を教えていただけますか。
やはりあまり高ければ別のに買い替えも考えたいと思います・・・

スレッドNo[8349614]の続きは、スレッドNo[8437469]に書きました (^-^ )

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011086/SortID=8437469/

ヨドバシカメラに修理を依頼しました(仲介扱)
日研テクノの修理で12000円強(仲介料込)でした (*゚ー゚)

依頼する時に(修理金額の上限)を設定しておけば
見積もりで設定金額以上の場合は返却して貰える様に出来ます Σ(゚ー゚* )

>外観はまったくきれいだし愛着もあるので、問題なく動作するPモードで寿命をまっとう
させてあげようかとも思っています。

それが[san2006さんが使用するPENTAX K100D]の本望(?)だと思います d(^^*)

Pモードだけでなく、どのモードにしても動かなくなるまで使ってあげて下さい
これがベストだと思います ( ^▽^)

って、僕自身にも言っておかないと・・・ (;^_^A 、フキフキ

では

書込番号:8609352

ナイスクチコミ!1


スレ主 san2006さん
クチコミ投稿数:387件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2008/11/08 07:10(1年以上前)

社台マニアさん おはようございます

リプライありがとうございます。

スレッドNo[8437469]に回答があったのに質問してすいません。
お手数をおかけしました。

    ヨドバシカメラに修理を依頼しました(仲介扱)
    日研テクノの修理で12000円強(仲介料込)でした (*゚ー゚)

12000円強とは微妙な価格ですね。
2万円超えれば即断で修理はしませんけど。

    依頼する時に(修理金額の上限)を設定しておけば
    見積もりで設定金額以上の場合は返却して貰える様に出来ます Σ(゚ー゚* )

今は症状が出なくて問題なく動きますのでそのまま使うことにします。
また症状が出たら、この方法での修理依頼をしようと思います。

    Pモードだけでなく、どのモードにしても動かなくなるまで使ってあげて下さい
    これがベストだと思います ( ^▽^)

はい、まだまだ働いてもらいます。
はじめてのデジ一眼ですし。

ありがとうございました。

書込番号:8611163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えていただけますか?

2008/11/06 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:3件

K100Dを購入して2年ほどになりますが、自信が持てるほど使い込んではいません。もともとペット(ダックス)を撮りたくて購入したのですが、最近もっとアップで撮りたくて望遠レンズが欲しくなりました。18-200mmや18-250mmをどうかと思っておりますが、なにが良いか教えていただけますでしょうか?(カメラはあまり詳しくありません。)よろしくお願いいたします。

書込番号:8602294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/06 01:42(1年以上前)

他にどのレンズをお持ちなのかによるのですが・・・

18−55をお持ちなのなら、シグマの70−300はどうでしょうか。
マクロレンズ的な使い方もできますし。価格もかなり安い部類ですし。

書込番号:8602445

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2008/11/06 01:48(1年以上前)

こんばんは♪
お考えのレンズだと18-55mmがダブりますので、純正のDA55-300mmかシグマのAPO70-300mmDGあたりがよろしいかと思います。
画質もなかなかいいですし、望遠側も300mmまで使えますしね。
後は予算次第でしょうか?
ただし、レンズ交換に煩わしさを感じられるのであれば、話は別ですがね。

書込番号:8602460

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/11/06 09:17(1年以上前)

別機種
別機種

ケント0316さん、こんにちは。
DA55-300mmで、先日ワンちゃんのイベント撮影して来ました。
屋外ではありますが、参考になりますでしょうか。
1枚目が300mm、2枚目が260mmです。
もし、ワンちゃん撮影シーンが、室内というのであれば、
DA55-300mm含め、候補は再考した方がいいと思います。
暗い望遠レンズでの室内撮影、すっごい厳しいですよ。
純正だとDFA100mmとかFA77mm辺りがいいかも知れません。
タムロンの90mmマクロも評判いいようですよ。

書込番号:8602973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/06 11:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんなのも撮れますし・・・

こんなのや・・・

こんなのも・・・

シグマAPO70−300もいいですよ。

書込番号:8603374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/06 22:44(1年以上前)

こんばんは、大変嬉しいで〜す。
先輩方!、早速のご教示ありがとうございました。

とくえもんさん
お恥ずかしいのですが、キットのレンズしかありません。

やむ1さん
主に散歩の時に写します。室内では使用しないつもりです。
愛犬の写真ありがとうございます。英国紳士の風貌と可愛さが混じり合ってるようで
とても貴重な一瞬ですね。

花とオジさん
いつになったら、このようないい写真が撮れるか心許ない限りですが頑張ります。

皆さんのご意見で共通しているのに驚きました。

「シグマの70−300」とは「APO 70-300oF4-5.6 DG MACRO」のことでしょうか?
似たようなレンズでタムロンの「AF 70-300o F/4-5.6 Di LD Macro 1:2」というのが
ありますが同等品なのでしょうか?

皆さん共通のお薦めの「シグマの70−300」にしようかなあと、まだ少し迷っています。
あと、どなたも「18-200、18-250mm」に触れていないということは、あまりお薦めではないということでしょうか?

また、よろしくお願いします。

書込番号:8605584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/06 23:00(1年以上前)

シグマには、
70-300oF4-5.6 DG MACRO (安い)と
APO 70-300oF4-5.6 DG MACRO (上より高い)があります。
あまり変わりは無いのですが、逆光ぎみの場合にAPO付きの方が描写性がいいようです。

タムロンの「AF 70-300o F/4-5.6 Di LD Macro 1:2」も機能的には同じですが、シグマの方がシャープな感じです。

>「18-200、18-250mm」に触れていないということは・・・
利便性を考えるとそれらが抜群なのですが、既にキットレンズをお持ちなので、より描写性に優れた低倍率ズームをお勧めしました。

書込番号:8605695

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2008/11/06 23:19(1年以上前)

タムロンの70-300mmは画質面でお勧めできないですね。
シグマは通常の撮影においてAPOの有り無しはほとんど差がないのですが、マクロ領域ではAPOのほうがにじみが少なく、画質面では有利ですね。

高倍率の18-200や18-250は便利ですが、やはり画質面では上記の2本やキットレンズに比べ劣りますからね。

書込番号:8605810

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/11/06 23:48(1年以上前)

ケント0316さん、こんばんは。
DA55-300mmは候補に入りませんか。
シグマの70-300mmももちろんいいレンズだとは思いますが、
55mm始まりはキットレンズとの繋がりもいいですし、
70mmよりもちょっとだけですが、広く撮れますので、結構便利ですよ。

18-200、18-250mmは、皆さんも書かれている通り、並べて比べると画質面で不利なのと、
やはりAFでも、不利な面があるようです。
旅行時など荷物を減らして1本で済ませたい場合にはいいレンズとは思います。

書込番号:8606009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/07 14:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

18mm

50mm前後

200mm

ケント0316さん こんにちは

 >あと、どなたも「18-200、18-250mm」に触れていないということは、
  あまりお薦めではないということでしょうか?

 私は、18-200mm、18-250mm、28-300mmを持っていますので、高倍率ズームに
 関して書き込んで見ましょう〜!

 非常に便利なレンズだと思います!
 DA18-55mmを使用されているようですので、18-200mmなどを購入されると
 18-55mmは使わなくなるかも(笑)

 AF速度は18-55よりも遅くなる傾向がありますが、K100D以降であれば、及第点
 かなと思います〜。

 しかし、屋外での晴天などの下で使用するのであれば良いのですが、室内ですと
 ちょっと向いていないかもしれません。
 が、室内での撮影を考えておられないので気にしなくても良いのかな〜と。

 屋外で荷物を軽くして、犬と一緒にお出かけしての撮影であれば、このレンズは
 便利だろうと思いますよ!

 撮す気満々で、機材が大きく重くなっても構わないのであれば、このレンズでな
 くても良いと思います〜!!

 値段面からすればtamron18-200mm、望遠域が長く広角域が結構良いのは18-250mm
 ですね〜!

 tamron18-200mmのサンプルを上げてみますね〜!

 

書込番号:8607828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/08 02:33(1年以上前)

こんばんは!皆さん。
いろいろなご意見ありがとうございます。

やむ1さん
DA55-300mm くちこみでのお話と写真ををみさせていただきましたが、
確かに魅力的(すみません、表現力が無いので)です。
正直なところ、少しグラっときてます。

ほんと悩ましいのですが、もともとあまり悩まない(悩むのが苦手)たちなので
とりあえず自分の性格を絡めて方針を決めようと思います。
私の趣味の主役はオーディオなんですが、欲しくなると我慢するのが難しいのです。
「単なるわがままじゃないか」とおもわれるでしょうか。
いつも家内からは冷たく「安物買いの銭失い」と言われていますが、お腹の中で
「フン、女に男のロマンが解るものか」と絶叫しています。

しばらくオーディオは中止して、

@まず、シグマのAPO70-300mmDG を入手して腕を磨く。
 このぐらいの価格ならお小遣いで買えますから。
 そして家内が、犬なのに猫可愛がりしているダックス(名前はケント)の
 すこぶるかわゆい写真を撮ってあげる。

A今度のボーナスには間に合わないので、次の時期までに@を実行する。
 そして、もっと綺麗に可愛く写るからと、DA55-300mm を狙う。

2本持っててもいいですよねえ。
カメラの知識は皆無ですが、皆さんの知識に少しでも近づくためにはレンズ1本では
駄目だとおもったのです。
やはり比較が無いと体感しないと理解が難しいんです。
例えばオーディオアンプも1台だけだと良し悪しが解りません。(泥沼ですけど)
音の場合は好みも含めて感覚の影響が大きいですが、カメラの場合は写したもので
少しは解るような気がしています。
なんと言っても、初心者です。
あまり無理をしないで、先輩のお話をお聴きしながら、かぶったとしても何本か
使って経験していくのがいいのかなあ、という考えになりました。
いかがでしょうか?


書込番号:8610870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ist系とK100D、残すとしたら・・・

2008/10/28 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 子守男さん
クチコミ投稿数:14件

こんにちは。日頃、皆さんの書き込みにて勉強しております。

さて当方、istのDS,DL2,K100Dを所有しております。同じCCDですが、
微妙に違うのでそれぞれに良さがあり、大変気に入って使用しております。

しかしながら、最新機種にも興味があり、使用してみたい気持ちもあり、所有機種の処分を考えております。

そこで、ist系(詳細にはDを除く機種)とK100Dを使用した、または同時に使用しておられる方にお聞きしたいのですが、
当方、ist系のはっきりくっきりの鮮やか画質が気に入っており、しかしK100D(私の固体はどういじってもist系のジャスピンが出ません)の手ぶれ補正も捨てがたいのです。

自分の好みが最優先とはわかるのですが、背中を押していただく意味で皆さんの意見もお聞きいたしたく思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8564028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/10/28 12:12(1年以上前)

istDS2とK100Dを持っていて、K200Dを買った際にK100Dをドナドナしました。
私的には手ブレ補正がなくてもDS2には残す価値がありましたので。
スレ主さんの質問には、次に何を買いたいのかで、答えも変わって来るような気がします。
でもやっぱり愛着のある機種を残すべきでしょうね。

書込番号:8564061

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/10/28 12:16(1年以上前)

子守男さん、こんにちは。
ist系を所有していませんので、返信する権利無いのかも知れませんが・・・
私はK100Dでデジイチデビューし、今はK10Dを使っています。
資金面で泣く泣くK100Dを手放しはしましたが、
今でも何とかならなかったかと、多少後悔することも。
カルロスゴンさんも書かれていますが、
愛着のある機種を手元に残すべきだと思いますよ。
私はこの経験を活かし、今後機種を増やすとしてもK10Dは手元に残したいと考えてます。
3冠モデルってだけで、なんか嬉しくなってきますので(^o^;

書込番号:8564083

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/10/28 12:28(1年以上前)

>どういじってもist系のジャスピンが出ません
ピンがこないならこっちでしょう(^^;;

書込番号:8564116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2008/10/28 12:48(1年以上前)

私はDL、DS、K10Dと使ってきて、今はK100Dを買い足して2台体制です。

個人的には、DSは残しておけばよかったナと思います。オールドレンズを使うには
やっぱりDSが一番(露出暴れない、ファインダー大きい)なんですよね。程度の良い
ものもだいぶ少なくなっているようなので、ちょっと後悔してます。

K100Dはとてもいいですね。コンパクトでサッと使える良さがあります。AFも
*ist系に比べるとかなり良くなってますし、高感度での画質も良好です。メイン機の
K10Dより出動回数が多いです。

なので私ならDS、K100Dは残しておきたいな〜、と思います。

でもまあこのあたりの事情は人それぞれですので、みなさんがおっしゃるように愛着の
ある機種を残すのが一番だと思います。
あるいは全部残すという方法もありますよ(笑)



書込番号:8564193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/28 13:48(1年以上前)

子守男さん こんにちは

 私は、DS2、DL2、K100D、K100DS、k-m、K20Dと使用し、手元には
 DS2、K100DS、k-m、K20Dがあり、仕事ではK100D、DS2を使用しています。

 単三電池使用と手ブレに拘るなら、DL2とK100Dからk-mにされても良いかも
 しれませんね。
 ただ、K100Dの高感度ノイズはk-mよりも上に思いますので、高感度を
 多用されるのであれば、K100Dを残しても良いかもしれません〜。

 また、MFレンズを使用される事が少ないのであれば、istDS&DL2の2台を
 k-mにしても良いかもしれませんね!
 

書込番号:8564375

ナイスクチコミ!0


スレ主 子守男さん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/28 15:23(1年以上前)

皆さん。こんにちは。
こんなに短い時間の中、たくさんのご回答&ご意見をいただき、感謝いたします。

やはり、皆さんのご意見を拝見すると、うなずいてしまうものばかりです。

愛着は別として、画質のみの私の迷いは

1.DS=(私の固体は)多少露出不足ながら、好み&何か捨てられない。
2.DL2=家族受けがダントツ。(相性は一番良いのかもしれません)
3.K100=どんなシチュエーションでもたのもしい。

なのですが、この2番目が曲者(趣味継続のため)で悩んでおりました。

が、みなさんのご意見を参考に答えが出そうです。新しい機種は
まだ決めておりませんが、K10D、K20D、K200D、また新しいK-mにしろ、
たのもしさは備えているのではないかと推測し、K100Dを処分しようと
思います。

本来は使わないにしろ、防湿庫(持ってませんが・・・)に飾っておき
たい性格なのですが、家族の手前(ウチは購入金額ももちろんですが、
台数も問題でして・・・)
そういうわけにもいかずといったところです。

単独処分は帰り道、寂しいので、新しい機種購入と同時にお別れしよう
と思います。(男らしくないです。。。笑)

有難うございました。


書込番号:8564633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/28 15:29(1年以上前)

子守男さん こんにちは

 >.DL2=家族受けがダントツ。(相性は一番良いのかもしれません)

 家族受けの良い理由を聞かれると良いように思います〜!!

 3台を比較すると、DL2の特徴は軽く、液晶が2.5インチと言った感じで
 受けが良いのかと思われますが、どうでしょうか?

 もし、軽さと液晶の大きさであれば、子守男さんの好みのDSを残し、
 DL2とK100Dの2台を下取りにして、k-mと言うのも良いように思います〜。

書込番号:8564654

ナイスクチコミ!0


スレ主 子守男さん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/30 17:18(1年以上前)

C'mell に恋してさん ありがとうございます。

DL2が家族受け良いのは、デフォルト時の明るくシャープ効きすぎ画像
(嫌いじゃありません)のために思います。ウチのDSはDL2に比べ一段
暗く写るので、明るいDL2が良いみたいです。ちなみに私以外はデフォ
ルト以外使えません。。。

さて、皆さんに後押しいただいたよう、昨日、K-mを含め見に行って
来ましたら、一番気になっていたK200Dがすでに店頭から消えており、
ガ−ンとショックでした。

これは中古しかないのかと思いながら、周ったところビックカメラ
にはあったのですが、普通言わないと思いますが、店員さんの口走った
「昨日まで安かったんですけど、今日は高くなりました」の言葉に
萎えてしまい、決めずに帰ってきました。

気を取り直し、購入後は別板にてご報告させていただきたいと思います。
その際は、皆様、またご教授の程、よろしくお願いいたします。

有難うございました。

書込番号:8573488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/31 12:59(1年以上前)

子守男さん こんにちは

 >DL2が家族受け良いのは、デフォルト時の明るくシャープ効きすぎ画像
  (嫌いじゃありません)のために思います

 なるほど〜!
 DL2はDS2をより、エントリー向けに仕上げた機体ですので、シャープで
 鮮やかな感じですよね〜。

 >一番気になっていたK200Dがすでに店頭から消えており、ガ−ンと
  ショックでした。

 大型量販店からは、店頭からは消えているようですね・・・。
 子守男さんに良い縁があり、K200Dと巡り会えると良いですね〜!
 

書込番号:8576943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング