PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モトクロス場でどう扱おうか・・・

2006/09/15 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:48件

ども、お久しぶりです。
愛機は何の手入れもせず、今の所好調を維持しています。
そろそろ、子どもと虫の写真を撮る日々から少し離れ、モトクロス場にK100Dを持っていこうと計画中です。
手持ちのレンズはキットのレンズと純正FA100-300mm。
現場は、晴れればバイクの巻き上げる土煙の多い河川敷。
今までは12倍ズームのFZ3でしたので、そんなに気にもせず雑に使ってましたが、流石にK100Dだと気を使いそう。
レンズが伸び縮みする部分が埃付いたらガサガサ言いそう。
伸ばして埃付けて引っ込めて巻き込んでで、そのままレンズ内に埃侵入しそう。
でも使いたい。
レースシーンをキットレンズで撮るか100-300の望遠で撮るか・・・
コースのすぐ側で構える事ができるので、あまりズームも要らないかな?
自分の好みとかこだわりが無いだけに、絞りきれない。
現場でレンズ交換はあんまりしたくないかも・・・
交換する時は当然ブロアで予め埃を飛ばしてからですよね?
スプレー式とシュポシュポ式、刷毛の付いたやつ等々、どれが良いかもわからない・・・
一応今の所対策的ものはMCプロテクターだけです。
モトクロス場やそれに似た現場での使用経験者が居ましたら、お手入れや撮影の何か良いノウハウありましたら、ご教授いただきたく思います。
でもあれですよね、デジカメってカード1GBもあれば、現場でフィルム交換しなくて良いだけまだ良いですよね♪

TAMRONから出た18-250mmのレンズってこんな時いいな〜って思います。
今までよりプラス50mmってデカイですよね。
手持ちのレンズ要らなくなるな。
早くどっかにサンプルでないかな〜。
値段って幾らくらいになるかな〜?

書込番号:5443110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/15 21:15(1年以上前)

>交換する時は当然ブロアで予め埃を飛ばしてからですよね?

それだけ埃っぽいなら、
マウント周りをプシュプシュした後、刷毛でふいて、
その後トレーシーのようなので拭くのがいいかも。

書込番号:5443140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/09/18 22:59(1年以上前)

すんません、ごちゃごちゃまとまりの無い質問に答えていただき、ありがとうです。
とりあえず掃除グッズ一通り買ってみようと思います。

18-250mmのレンズはまだ発売前なので情報乏しいですね・・・
4万円くらいあったら何とか買えそうな気がするんですが甘いかな?

書込番号:5455612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

埼玉県で安いお店知っていますか?

2006/09/15 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:4件

こんばんは!初めまして、よろしくお願いします。
この度デジ一を初めて購入するものです。
いろいろ悩んだ結果この掲示板を見て
K100Dに仕様と決めました。

ですが、私の住んでいる埼玉県鴻巣市近辺では
ここの掲示板に比べて割高で
(レンズキットで75000円程度)
なかなか購入に踏み出せません。

どなたか近く(群馬でも大丈夫です。)
で安く手に入れられるお店を
ご存じの方教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:5442959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1039件

2006/09/15 20:48(1年以上前)

紫電改0926さん こんにちは

>ここの掲示板に比べて割高で
現在送料込みの最安が72,650円弱なので差額は2,350円ですね。
この位の差額なら、実店舗で買う安心料と考えてはダメですか?

チェーン店だと、本体価格の値引きは限度があるようですから、あとは、フィルターや液晶ガードフィルム等のおまけも交渉してみるとか。。。

書込番号:5443026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/15 20:57(1年以上前)

>ゴンベエ28号
早速のご返答ありがとうございます。
なるほど、確かにその通りですね。

実際、ここに掲示してある金額というのは
かなり「特殊な部類」に入るのでしょうか?

明後日娘の運動会がありますので明日には
購入しようと思っております。

近くでそれ以上安いお店がない場合
ゴンベエ28号さんのおっしゃるとおり
近くのお店で購入しようと思います。

今後ともK100Dの仲間としてお世話になる
と思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:5443063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/15 21:04(1年以上前)

3000円位でしょ、
それなら通販と店舗の違い位では。
後はサポートもしてもらえるしいいんじゃないかと。

書込番号:5443090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/09/15 22:07(1年以上前)

キタムラのHPで最寄の店を探して行ってみるのが良いです。鴻巣店、熊谷店、深谷店・・・等あるはずです。丁度この週末はセールやってますから安く買うチャンスです。

キタムラでこの位のおまけつけてこの位のお値段でと交渉すれば、ケーズだのヤマダより安い値段が絶対出ます。明日GOです。

書込番号:5443348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/15 22:14(1年以上前)

>ぼくちゃん
>明日晴れるといいね、梢ちゃん!

ご返答ありがとうございます。
カメラのキタムラは知り合いの方も
安く購入しているので(kissDN)
いくつか回ってみようと思います。

本体価格だけでなく、バック等の
おまけもゲットできればよいのですが・・・
(と、贅沢なことを言ってみる)

明日が楽しみです。

書込番号:5443375

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/15 23:07(1年以上前)

こんばんは〜。

明後日が娘さんの運動会なら明日の早い時間に買って練習ですねー!

ただが三千円、されど三千円。

悩む気持ちはわかりますが、三千円ケチってその結果いい写真が撮れなかったら・・・!

運動会なら望遠ズームも忘れずに〜(^^)/
(でも、明後日て雨・・・!?)

書込番号:5443644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/09/16 04:17(1年以上前)

ムラウチで
「K100D ボディのみとDA 18-55mmF3.5-5.6ALとDA 50-200mmF4-5.6EDのお買得セット」なるものが¥94,801
ボディのみで¥61,800でセール中です
送料は一定額以上は無料になりますので、そこそこお買い得かと

書込番号:5444678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/16 20:19(1年以上前)

こんばんは!

>valeronさん
>momonga192さん

書き込みありがとうございます。
本日K100D購入してきました。
結局坂戸のカメラのキタムラで買いました。
隣にあるYAMADAと競合した結果
71,000円で手にすることができました。
おまけとしてバック(Cannonのですが)
と三脚+画像編集ソフトまでつけてもらいました。

最初にYAMADAに行ったときは
「キタムラさんと同じ価格(73,800円)で」
(キタムラよりも下げられない)
と言われたのですが
キタムラにそのことを言ったらすぐに
「じゃあ71,000円で」
と言われました。
その決断の早さに私も即決しました。
その後いろいろな質問にも丁寧に答えてくれました。
とても好感が持てる接客でした。

購入するのが遅かったので室内での撮影しかしていませんが
とてもきれいで感動しています。
とても満足しています。

重ねて、
つまらない質問に丁寧に答えてくださった
みなさまに感謝したいと思います。
今後ともK100Dユーザーとしてよろしくお願いします。。

書込番号:5446787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:13件

PENTAX K10D,心躍らされるカメラですね。小生高校時代にはPENTAX SPを使っていましたが、デジカメになってからはCanonを使うようになりました。そこで質問なのですが、CanonのEFレンズがPENTAXで使えるような、マウントコンバーターはあるのでしょうか?ご教示いただけると大変ありがたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:5442137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/09/15 14:34(1年以上前)

ペリクルミラーさん

残念ながらありません。

キヤノンEFマウント - 口径:54mm、フランジバック:44mm。
ペンタックスKマウント - 口径:約45mm、フランジバック:45.46mm

フランジバックも差が大きいので補正レンズが必須ですし、電子
接点も無意味になります。

書込番号:5442151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/09/15 15:44(1年以上前)

ぷーさんですさん、早速のご教示ありがとうございます。やはり無理ですか。でもK10D心惹かれますね。

書込番号:5442266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/09/16 00:16(1年以上前)

フォーカス・シャッタースピード等すべてをマニュアルでの操作で行うのならパーツを販売しているメーカーがありますよ。

書込番号:5444012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/16 03:22(1年以上前)

仮にマウントアダプタで付いたとして
EFレンズはEMD(電気的絞り制御)で絞り環はないから
絞り開放しか撮れませんよ…

書込番号:5444623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/09/16 15:44(1年以上前)

ZZ-R さんのおっしゃるとおりですね。
ちょっと説明不足でした。

書込番号:5446044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ファインダーで見えるゴミ

2006/09/15 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:957件

以前「グリップのきしみ」について書き込みました,にわかタクマルです。

新品と交換してもらったのですが,今度はファインダーをのぞくと視野の中央付近に黒い点が見えます。

もちろん,レンズのゴミではありません。また,撮影画像には写りませんのでCCD上のゴミではありません。
ファインダーの窓の汚れでもありませんでした。となると,内部のミラーかミラーで反射された像を受け取る部分(プリズム?)の汚れが考えられました。

ブロワー程度では落ちませんでした。

意を決して,レンズクリーナーを付けた綿棒とレンズクリーニングペーパーでミラーとプリズムを拭いてみましたが,それでも取れませんでした。

見た目ミラーはきれいなので,となるとプリズム上の小さな傷か,もしくはプリズムからファインダーの窓への間(構造がどうなっているかわかりませんが)くらいしか考えられません。

で,質問ですが,こういう場合どうしたらいいのでしょうか?

また,意を決してミラーとプリズムを拭いてしまったのですが,これって実はタブーなのでしょうか?

お知恵を拝借できたらと思います。

PS グリップのきしみで交換してもらったばかりなので,販売店にクレームを言って再び交換してもらうのはちょっと躊躇しています。

書込番号:5441947

ナイスクチコミ!0


返信する
月並みさん
クチコミ投稿数:141件

2006/09/15 13:14(1年以上前)

>また,意を決してミラーとプリズムを拭いてしまったのですが,これって実はタブーなのでしょうか?

確かこれはタブーです。特にプリズム(フォーカシング・スクリーン)は御法度です。
私はこれをDs でやってしまいました。スクリーンが交換式だったので、黄金分割用のスクリーンに付け替えることで、直りました。

一度、フォーラムかどこかへ持ち込まれることをお勧めします。

書込番号:5441990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/15 13:38(1年以上前)

にわかタクマルさん

PENTAX擁護論者として私の意見をとらえてほしくないのですが。

CCDのドット欠け、CCDの傾きなど、撮れる写真に影響を与えてしまう部分はどんどん気にしたほうがよいのですが、ファインダーのゴミとか、あまり気にしすぎると楽しくなくなりますよ。
もちろん、新品なので、いきなりゴミがあるのが許せなければ交換を申し出てもいいと思いますが。

デジタル一眼は使用していると、
・ファンダーにゴミが入ってくる。
・レンズ内部にほこりが混入してしまう。
・液晶と液晶のプラスチックの間にゴミが挟まる。
・カメラの継ぎ目と継ぎ目の間に細かいゴミが入る。
など、ゴミやほこりはい〜〜〜ぱい入ってきます。
気をつけてきれいにつかっていても、
レンズ内部にほこりが入ることなど防ぎようもないことが、
い〜っぱいです。

ちなみに私のK100Dは、購入時にはファンダー内にゴミありませんでしたが、購入1ヶ月ですでに2箇所、小さなゴミが入ってしまいましたw。ノープロブレムです。

あと、私にはそれで過去に一度痛い経験があります。
CASIOのZ55という安いコンデジだったのですが、最初に購入したやつ、とっても画質的には当り機で、不満の画像を連発していたのですが、レンズ内部にほこりを見つけて、購入店に交換させたんです。ほとんど無理やりw。
で、次のZ55。外見的にはまったく無問題だったのですが、周辺光量落ちが激しく、画質的には交換前のほうがぜんぜん良かったのです。購入店もメーカーも「それがこのカメラの実力」「許容範囲」として何もしてくれませんでした。
カメラの本質ではない部分にこだわりすぎて失敗したと思いました。

私は購入すると必ず、CCDのドット欠けを隅々まで等倍で確認。(ちょっとうるさい客かな)、CCDの傾きも確認します。

K100DはCCDドット欠けで1回交換。タムロンのA09レンズは、周辺流れとピント不良(文句を言わなければ我慢できたかもしれない水準w)で1回交換しています。
が、多分、私であれば、ファインダーの微細なゴミ程度では交換を申し出ないと思います。写真の出来にはまったく関係ないからです。

あくまで「私なら」的意見ですので、参考になるかわかりませんが、気休めになるようであれば幸いです。

書込番号:5442036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/15 13:40(1年以上前)

不満の画像=×
不満のない画像=○

でした、失礼しましたw。

書込番号:5442044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件

2006/09/15 13:58(1年以上前)

>月並みさん

ありゃ〜、タブーでしたか。

まあ、ミラーは単なるガラスですのでレンズを拭いてもいいんだから、拭いてもいいかなとは思いました(レンズのようにきちんとコーティングされていないにしても)。

ただ、プリズム(フォーカシングスクリーンというのですか)はだいぶ躊躇しました。

フォーラムですかあ。私、九州在住なんですよねえ。
正月には帰省するかもしれませんが、正月はフォーラムもお休みでしょうし(笑)
まあ、とりあえずフォーラムに電話してみるっていうのもありかなと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:5442081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/15 14:09(1年以上前)

ピックアップリペアサービスもありますよ、
時間がかかるでしょうが。ゴミも取ってくれますよ。
たぶん自費になるでしょうけど。

「まずは御電話を」がよろしいのでは。
http://service.pentax.jp/repair.html

書込番号:5442106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件

2006/09/15 14:18(1年以上前)

>山田次郎さん

>PENTAX擁護論者として私の意見をとらえてほしくないのですが。

そんなことぜんぜんありません。忌憚ないご意見ありがとうございました。

>撮れる写真に影響を与えてしまう部分はどんどん気にしたほうがよいのですが、ファインダーのゴミとか、あまり気にしすぎると楽しくなくなりますよ。

おっしゃるとおりだと思います。グリップのきしみの時も、「この程度で申し訳ないんだけど・・・」と店長に握らせたら、あっさり交換してもらって拍子抜けしました。
今回のファインダーのゴミも、撮影した画像には影響ないので、どうしたものかと思っています。

>デジタル一眼は使用していると、

>ゴミやほこりはい〜〜〜ぱい入ってきます。

ゴミやほこりが入ることは仕方がないことと思っています。そのゴミやほこりが掃除することで取れるのなら、掃除すればいいわけですから。

ただ、今回はミラーやプリズム(フォーカシングスクリーン)を拭いても取れなかったので、私の浅はかな知識では、これ以上自分ではどうすることもできません。ので、質問させていただきました。

山田次郎さんがおっしゃる、
>・ファンダーにゴミが入ってくる。
というのは、自分で手出しができない内部にゴミが入ってくるということでしょうか?
それが、よくあることなら気にせず使っていきます。

ちなみに、私の浅はかな見立てでは、プリズム(フォーカシングスクリーン)の小さな傷が原因ではないかと思っています。

>カメラの本質ではない部分にこだわりすぎて失敗したと思いました。
>ファインダーの微細なゴミ程度では交換を申し出ないと思います。写真の出来にはまったく関係ないからです。

たしかに、おっしゃるとおりですねえ。耳が痛いです。

これが、よくあることで、自分ではどうしようもないことなのか、他の皆さんにもご意見をうかがってみたいです。

どうもありがとうございました。

書込番号:5442122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/15 14:46(1年以上前)

にわかタクマルさん


気を悪くされなくて、安心しました!!!どうやらにわかタクマルさんは私と同じタイプの人間かもw。
私もすごく細かいとこ気にし〜ですよ。w。ただ、それを写真そのものに向けるようにマインドコントロールしています。

ズームレンズの場合は、レンズの伸び縮み、あれはようは空気が出入りしているということですから、その時に、ほこりも一緒にレンズの中に入り込んでしまいます。これはどうしようもありません。

ファインダーの場合は、CCDをきれいにしようとブロアーでカメラ内を吹き付けることなどで、ファインダー内部にゴミが入ったりします。これもじゃあ、ブロアーするなっていっても無理かと・・・w。
CCDへのゴミの付着そのものにしてもレンズ交換しなくても、カメラ内部で発生するゴミがつくことも多いです。。。


書込番号:5442173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/15 14:49(1年以上前)

ミラーは、表面鏡なので表面が蒸着面です。一度でも拭いたら細かな傷が付くと思います。

フォーカシングスクリーンは、プリズムではなくペンタミラーの空洞に下からついているプラスティックの板で、表面には微細なフレネル溝が切ってあると思います。

スクリーンを下から見てゴミが見えなければ、ペンタミラーの内側面の可能性が大です。
スクリーンを外さないと、どうにもなりません。

書込番号:5442177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件

2006/09/15 16:31(1年以上前)

パラダイスの怪人さん
>ピックアップリペアサービスもありますよ、
>「まずは御電話を」がよろしいのでは。

URLありがとうございました。というわけで早速電話してみました。

この板に書いたとおりに説明すると、「見てみないと何とも言えませんが・・・と前置きののち、スクリーンとファインダーとの間が可能性が高いですかねえ」とのことでした。
また、内部の清掃(ゴミ取り)でしたら、保証期間内なので無償でやってくれるとのこと。また、着払いで送ってよいとのこと。さすがペンタックス! ただ、期間は10日間ほどかかりそうとのことでした。

書込番号:5442363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件

2006/09/15 16:50(1年以上前)

山田次郎さん

ぜんぜん気にしてませんよ〜。
どころか、おかげさまで画像に影響のないゴミ程度なら気にすることはない!と思えるようになってきました。

たしかに、私はついつい細かいことを気にしてしまいます。完璧を求めてしまうというか・・・で、完璧にはできなくて途中で投げ出してしまうという(笑) 似てますか?
それと、近頃は情報収集しやすいから、素人のくせについ頭でっかちになってしまうんですよね。


トライポッドさん

>ミラーは、表面鏡なので表面が蒸着面です。一度でも拭いたら細かな傷が付くと思います。

あちゃ〜。やってしまった。ほんとはこの板で拭いてもいいか確認してから拭こうと思ってたんですけど・・・昨夜、ブロアーしても取れなかったから、つい勢いでやってしまいました。

まあ、のぞいた感じは特に変わっていないと思ってます。(そう思いこませています)

そうでした。K100Dはペンタプリズムではありませんでしたね

スクリーンを下から見ると、微細な傷がついているようも思えます。またはおっしゃるとおり、スクリーンより内側のゴミの可能性も高いと思います。

いずれにしても、これ以上は自分では手が出せませんのでいじるのはここまでにしておきます。


小さなファインダーのゴミのために、サービスに送って10日間も手元から離れるのは淋しいので、このまま使っていこうと思います。
そのうち機会があればフォーラムにでも持ち込んでみます。といっても熊本在住ですので、1年後になるかもしれませんが。その前にK10Dを持っているような気もします(笑)

書込番号:5442400

ナイスクチコミ!0


利根さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/15 20:11(1年以上前)

昔の一眼レフの軍艦部を外したことがありますが、ファインダレンズの裏側にゴミが付いていました。簡単に清掃できましたが、最新のデジ一は簡単にはばらせないだろうから、絶対に自分ではいじくらずに、お金がかかってもサービスセンタあたりに出す方が無難です。なぜかというと上記の分解したカメラは結局元には戻せずそのままジャンクになってしまったからです。電気や機械には割と自信があるつもりだったのですが、ダメでしたね。

書込番号:5442907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K100D ボディの満足度5 Instagram 

2006/09/15 20:56(1年以上前)

僕のK100Dも、ファインダーに点が見えて
ブロアーで取れないので、スクリーンの内側に
汚れが付いてるのかと思い、ペンタに相談メールも
しましたが
スプレー式の強力なブロアーで、しばらくやったら
落ちました、僕の場合はスクリーンの外側に汚れか
塵がが、付いた様でした。
スプレー式は試しましたか?
ただ液状で出ちゃうと、機械壊す可能性もあるので
スプレーを横にしたりするとヤバイかも(^_^;)

書込番号:5443062

ナイスクチコミ!0


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/15 23:09(1年以上前)

購入して1ヶ月ですが私の場合はファインダーではなく背面液晶のホコリの混入がだいぶ気になります。これも無償で清掃してくれるのかな?

書込番号:5443658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/09/16 00:46(1年以上前)

ミラーは表に蒸着されているので、精密な光学部品を扱った事の無い人が清掃するのはちょっと危険ですね。
最悪AFの精度に影響が出ます。
一般的なレンズペーパーの様な硬い紙だとキズが付きやすいです。

CCDは意外と頑丈ですが。(結構ガシガシ拭いてます)

書込番号:5444168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件

2006/09/16 00:50(1年以上前)

おおっと。まだレスがついている!
ありがとうございます。
ただ,現在酔っ払い&眠いので短めに・・・スミマセン

利根さん

K100Dはスクリーンを取り替えられる仕様になっていないようなので,これ以上は自分ではやらないでおきます。ジャンクにしたくないですから(笑)
サービスセンターに出すことも考えています。というのは・・・続く


とちたんさん

>僕のK100Dも、ファインダーに点が見えて
ブロアーで取れないので、スプレー式の強力なブロアーで、しばらくやったら落ちました。

とちたんさんのもですか。スプレー式は試していません。でも,綿棒でこすって取れないものが,スプレー式で取れるでしょうか?


mi2runさん

>購入して1ヶ月ですが私の場合はファインダーではなく背面液晶のホコリの混入がだいぶ気になります。これも無償で清掃してくれるのかな?

サービスに聞いてみてください。推測ですが,やってくれるのでは? あくまで推測ですが。


(続き)
帰宅してからK100Dをのぞいて見ると,やっぱりファインダーに黒点はありました。まあ,それはわかっていたし,気にしないことにしたわけですが,,,

で,一番気になっていたミラーとスクリーンを拭いてしまった(こすってしまった)影響ですが,,,う〜ん,明るくてクリヤーだった視野が微妙に霞んだような気がします(泣) 中を見ると,ミラーの特に周辺部がきれいに拭けてなかった感じです。ただ,怖くて今日はまだ弄ってません。

自業自得なんですけどね・・・

書込番号:5444186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2006/09/15 02:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 yoshikaoさん
クチコミ投稿数:7件

教えてください。K100Dボディを購入しようと考えてるのですが、これにはレンズが付属されているのでしょうか?レンズキッドを購入しないと使えないのでしょうか?

書込番号:5441088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/15 02:27(1年以上前)

レンズキット買ってください(^^v

別に買うよりお得ですよ♪
でないと、写真撮れません♪

書込番号:5441115

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshikaoさん
クチコミ投稿数:7件

2006/09/15 02:40(1年以上前)

全くわからなくてネットで購入するとこでした。
ありがとうございます!

書込番号:5441129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ選択

2006/09/15 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 merunaさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして

以前から一眼のカメラが欲しかったのですが
財布状況により見送っておりました。。。が!
皆様の評価、実際見た写真(ちょっと身震いしました)
そして頃合な値段のK100Dの購入を検討中です。

そこで問題なのはレンズです
まったくの初心者でレンズを持っておらず、
いまいち感覚がつかめません。

色々掲示板を拝見させていただき、
タムロンやシグマの18-200mm
があれば大体の範囲は補えるとの事でしたが
シグマの18-50mm、50-200mmのセットだと
18-200mmより一万円程安く迷っています。

二本セットのメリットは安い以外には無いのでしょうか?
(18-50mm、50-200mmの方が写りが良いみたいな都合の良い話は…)
やはり最初はレンズキットが無難なんですかね?
(ペンタックスのキットのレンズは結構良いとの評判ですし…)
また、知識の無い人間が中古に手を出すのは
やめておいた方が良いのでしょうか?

一概には言えない質問であることは承知しておりますが
参考までにご意見頂ければ幸いです。

あ〜早くいじりたい(>_<)!

書込番号:5440863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/15 01:30(1年以上前)

merunaさん
コンばんは。

18−200を勧められる方も多いでしょうが、
私はとりあえずキットレンズでスタートすることをお勧めします。

いっぺんにズラッと焦点距離を端から端までそろえるのは、
一見安上がりですが、実際に、運動会とか目的のない時は、
ズームの範囲で使う部分は限られてきます。
目的がはっきりしているなら、望遠用もいいかもしれませんけど。

また、最初にカメラとレンズのメーカーが違うと、
トラブッタ時に、どちらの問題か面倒になることもあります。

また、中古はズームの古い物は今と格段に違うので、
初心者にお勧めできません。
また、問題のある固体が、どう問題なのかわからないことがあります。
信頼できるお店を探すのも、足でかせがないとなかなか見つけられません。
中古探しも、慣れてくると楽しいですけど。

一眼レフはレンズ交換出来るのが特徴ですし、楽しみでもあります。

標準ズームのあとにどちらに進むのか、
それによってまたレンズの選択を考えるのがいいのではないでしょうか。

単焦点レンズは、ズームほど楽チンではありませんが、
中古でも楽しい世界を教えてくれるかもしれません。

書込番号:5440994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K100D ボディの満足度5 Instagram 

2006/09/15 01:35(1年以上前)

僕も初心者なんで、偉そうな事言えませんが(^_^;)
まず、何が撮りたいかで、選んだ方が良いのでは?

僕の例ですが、僕は花や虫なんかマクロ的に撮りたいので
シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを最初に買って
もう少し遠くの被写体を寄って撮りたくなって
シグマ70-300F4-5.6 APO DG MACROにしました
もちろんここで、皆様にお世話になって良いレンズを
選べました(*^_^*)
レンズ選びは悩みますねぇ、でも楽しいですねぇ。

書込番号:5441006

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/15 01:48(1年以上前)

シグマダブルズームセット ものすごく安いですけど、値段の割に写りは悪くないですよ。
私は18-200よりも好きですけど。
逆を言えば、18-200は値段の割には・・・
もちろん1本ですむというメリットは大変大きいし、そのメリットを考えると高くないとも言えますけど。

どうしてもレンズ交換したくない!という人以外で200oまで必要ならば、最初のレンズとしてダブルズームセットの方が良いと思います。

書込番号:5441041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/09/15 01:53(1年以上前)

私は万年初心者ですが...^^;
ご自身が望遠まで必要とされているのであれば
シグマのWズームもお手ごろでありかとは思いますが
今のところ特に望遠が必要でなければ
キットレンズでも良いのではないでしょうか

書込番号:5441048

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/15 02:18(1年以上前)

いつも18-200mmといった高倍率ズームでよいかという質問をされた場合には、必ず本当に18-200mmが必要ですかと答えることにしています。

何を撮りたいのですか?
18mmでどういう画が撮れるとお考えですか?
200mmが必要な場合はあなたの場合は?
今後のレンズ購入計画はおありですか?

これらに明確にお答えになれる場合にはもちろん積極的に18-200mmを選択されているのでよいのですが、そうでないなら最初から18-200mmと広角から望遠までカバーしたレンズを購入する必要はないと思います。

私もパラダイスの怪人さんと全く同意見です。

むしろ何を撮りたいかわからないが、ルックスだけでDA40mmをつけて町を歩いてみたいなんていう被写体や画質とは関係ない理由でもすばらしい理由であろうと思います。

ちなみに私も以前フィルムでシグマの28-200mmというほぼ同じ画角のレンズを持っていたことがあります。
そのレンズが良かったと思ったのはたったの1回、航空ショーで戦闘機が編隊飛行で広がったり、交差したりするのを撮影したときのみです。それ以外は、全く思うような画にはならず、ほとんど使いませんでした。
今とは設計もコーティング等も異なりますし、求める画にもよりますが、概してというと良い例かと思います。

書込番号:5441098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/15 02:25(1年以上前)

>ルックスだけでDA40mmをつけて町を歩いてみたいなんていう
>被写体や画質とは関係ない理由でもすばらしい理由

に1票いかせていただくわ(^^v

書込番号:5441109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/15 07:53(1年以上前)

私のレンズ変遷歴のご紹介です。
(参考情報:私はとても移り気ですw)


最初は、何も考えずにキットの「DA18-55mmF3.5-5.6」。
写りにはまずまず満足。軽くてコンパクト、デザインや使い勝手もなかなか良かったです。
ただ、「なんとな〜く」18-200mmを買ったほうがいいような気がして、TAMRONとSIGMAならこれまた「なとな〜く」TAMRONのほうが好きなので、「TAMRON AF18-200mmF3.5-6.3」を購入し、「DA18-55mmF3.5-5.6」を売却。
「TAMRON AF18-200mmF3.5-6.3」はやはり便利!!これ一本でどこへでも・・・。うるさいことを言わなければ画質だってまずまずです。でも・・・・。
そして広角側の面白レンズ「DA10-17mmFISH-EYE」を購入。素晴らしい画質と面白い構図作りに満足。
やはり画質にこだわりたくなってきたので、「FA35mm/F2AL」を購入。「ウマー」な画質に、画質の重要性に目覚める・・・。
「TAMRON AF18-200mmF3.5-6.3」の超便利さの反面、今まで、感じていた「いまいち感」が、「FA35mm/F2AL」の購入よって我慢できなくなる。
TAMRONが誇る名玉「TAMRON AF28-75mmF2.8(A09)」に走り、「TAMRON AF18-200mmF3.5-6.3」は売却。。。

現在は、「10-17mmFISH-EYE・FA35mm・TAMRON A09」の体制。
と、
このように散々、右往左往してたどりついた、結論、「レンズ選びにゴールはない・・・」。何が必要か自分で判断できていない段階ではできるだけ安いレンズを買うことを勧めます。
写真を撮っているうちに、自分に必要なものが自分自身で見えてくるようになると思いますので。
キットレンズ・SIGMAのダブルズームセットなど、リーズナブルなレンズでまずはデジ一眼を堪能し、自分には何が必要なのかを是非見つけてください!!

書込番号:5441342

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/15 12:28(1年以上前)

>ルックスだけでDA40mmをつけて…

それって私のことですか?
すいません、私は思いっきりそれです。

>山田次郎さん。
完全に片足はハマッテますね。 ずぼずぼ・・・
FA77oはとろけるようなボケですばらしいそうですよ。
モデル撮影会にちょうどよさそうなんですけど、いかがですか?

書込番号:5441871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/09/15 13:58(1年以上前)

諸先輩方のアドバイスと被りますが・・・

同じシグマの18-200mm1本よりも、安い2本セットのほうが写りはいいです。
18-200mmのメリットは、1本で広い焦点距離をカバーできるという利便性(だけ)ですね。
多少、写りは落ちますが、どうしても複数のレンズを持ち歩きたくない時、荷物の多い旅行なんかには、重宝することもあるでしょう。

「自分が、どんな写真が撮りたいのか、今はまだイメージできません。でも、一眼レフで、写真は撮ってみたいです。将来、写真を趣味にします、たぶん・・・。」
というのなら、レンズ交換の練習にもなりますし、撮影範囲も広い、標準ズームと望遠ズームの2本から始めることを勧めます。

それと、「初心者が中古を買うのは勧めない」、というのが常識です。
でも、自分なりに写真とレンズの勉強を始めて、あくまでも自己責任、はずれレンズを掴んでも、惜しくない程度の値段のものから中古購入を始めるのは、私は悪くないと思います。

ヤフオクなら五千円以下、専門店の中古コーナーなら一万円以下、こんなところから、私は始めました。
知識をつけないと選べませんし、中古品に関するお店(カメラ専門店)の人とのやりとりは、すごく勉強になりましたよ。

一眼レフ歴わずか2年半の、私のレンズ達です。
17-70mmF2.8-4.5DCマクロ(新品)
24-105mmF3.5-4.5(D)(中古)
70-300mmF4-5.6LDマクロ(中古)
50mmF1.7(中古)
100mmF2.8マクロ(中古)
200mmF2.8(中古)
1.4×テレコン(中古)
その他、中古購入して、その後、手放したレンズ6本。

まだまだ修行中の身ゆえ、スナップ、風景、お花マクロ、スポーツと、いろいろ撮ります。
尚、4万円以上するレンズは、買った事がありません。(笑)
以上です。

書込番号:5442082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/15 15:53(1年以上前)

定型文で失礼します(どなたにも同じ回答です)。

御用とお急ぎの無い方は、9月22日に発売されるK100Dムック本を
参考にされては如何でしょうか。保証は出来ませんが、この手の本
であれば、色々な撮影ジャンルでの工夫やら対応するレンズの話も
出てきそうですから(その他の道具や備品についても)。

タイトルは、「PENTAX K100Dスタートガイド」だそうです。

http://www.bisha-kasha.jp/004/70.html

書込番号:5442284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/15 16:30(1年以上前)

merunaさん、こんにちわ。

SIGMAのWズームの写りはなかなか良いですよ。
特に55-200DCはメーカー自身が”うまくはまった!”というくらいに良いです。
ご予算がおありなら、とちたんさんと同じシステムの17-70+70-300の方が
お値段は2倍以上となりますが、よりK100Dの魅力を引き出してくれると思います。

18-200は皆さんご指摘の通り利便性優先ですね。
SIGMAとタムロンならシャープさでSIGMAでしょうか?

PENTAXは味わい深い単焦点レンズの宝庫です。
また、古〜いスクリューマウントレンズも簡単に楽しめます。
ベースシステムは安価でよく写るものでしっかり押さえ、
単焦点を楽しむのが、PENTAX流で御座いましょうかね〜(笑)。

書込番号:5442361

ナイスクチコミ!0


スレ主 merunaさん
クチコミ投稿数:13件

2006/09/15 22:39(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
こんなにご意見頂けるとは思っていなかったので、
嬉しいさ半分。驚き半分です。
皆さんお優しい(^^)

色々なご意見を聞かせて頂き、
キットレンズを購入しようと思います。

デジタル一眼購入のきっかけは知人の望遠レンズに触れて
今までとは違った景色が見れて、おもしろい!
と思った事に始まるのできっと望遠も購入しますが、
改めて値段を確認したら50-200mmだけを購入しても
そんなに変わらない事に気づき、少し様子をみようかと…

せっかくの一眼ですし、
レンズ交換も楽しみたいと思います♪
(そして少ししてから中古レンズめぐりの旅も…)

てか魚眼も欲しいし、写りが良いと言われる単焦点も…
どつぼにはまりそうです(^^;)

みなさん本当にありがとうございました!





書込番号:5443482

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/16 00:23(1年以上前)

merunaさん こんばんわ

どつぼとレンズ沼はだいぶ違います。
どつぼにはまると単に悲惨ですが、レンズ沼にはまると心地よい悲惨さです。

書込番号:5444046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング