PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

最初の1本に

2006/07/28 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:9件

K100Dよさげですね。
値段も手ごろですし、ユーザーになりたいなとおもっています。
今考えているのは、レンズキットではなく、FA43mmF1.9limited、FA35mmF2AL、FA50mmF1.4あたりを狙っていますが、
初めの1本としてどれを選ぶのがいいのか迷っています。
ユーザーの皆さんの意見を聞かせてもらえればと思います。
被写体は、主に5歳6歳の子どものスナップ写真です。

皆さんの素敵な写真を見せてもらい、惚れ惚れしています。
自分もそんな写真を撮りたいなぁと思っています。

書込番号:5295883

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:164件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/28 11:01(1年以上前)

じんどんさん、おはようございます。

自分もこの中では35mmが無難と思います。
写りも隠れスターに恥じないものです!
でも、所有する満足感なら断然43mmだと思います^^
室内、室外どちらで撮るかわかりませんが、
室内が多ければもう少し広角レンズでも良いかと思います。
もし、43mmを買うと3姉妹揃えないと満足できないかも^^

書込番号:5296019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/28 11:15(1年以上前)

換算すれば50mm位になるので35mm位がいいんでは。

書込番号:5296046

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2006/07/28 11:25(1年以上前)

自分も四歳の子供を撮る為にK100D購入しました
43Ltdが第一候補でしたが、シルバーの在庫が無かったのでバンケーキ40を購入、その後Ltdは全部揃えたい病に侵されてます。
候補のレンズは皆評判良いですよね、どれを選んでも良い感じで撮れそうです。
自分なら43Ltdかな、あのアルミの質感とデザインは最高です。

書込番号:5296068

ナイスクチコミ!0


makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/28 12:02(1年以上前)

私のお薦めは、リストにはないですがDA21mmF3.2 Ltdです。
DA40ももってますが、画角的にスナップではとりにくいです。
FA35mmよりもコンパクトでいいですよ。

書込番号:5296167

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/28 12:17(1年以上前)

普通に考えればやはり35oですよね。
50f1.4は写りはともかく、質感のチープさが好きになれません。
あと、40o2.8は今の季節は無理ですが、冬になればボディ+レンズでもコートのポケットに入ってしまいます。
コンデジのようにポケットから取り出して写すって楽しくないですか?

書込番号:5296194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/28 12:30(1年以上前)

焦点距離(画角)での選び方になりますが、ポートレートと一緒で、結局、お子さんとのかかわり方、ディスタンスになると思います。
たとえば、一緒に遊びにかかわりながら、話をしながら撮るか(21mm)、お子さんに干渉しないで自由にさせておいて、少し距離を置いて自然さを撮るか(40mm)で変わると思います。

書込番号:5296212

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/28 12:53(1年以上前)

追記です。
K100Dを入れるコートはウールが良いですよ。

毛100で・・・ けひゃくで・・・ K100D・・・

きゃぁああ〜〜〜

書込番号:5296278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/07/28 14:46(1年以上前)

撮影対象がお子さんと言うことなら、FA35がいいと思います。
開放からでもしっかりとシャープな描写でありながら、ボケは非常にやわらかいですから。

FA50/F1.4も悪くはないんですが、やっぱりちょっと画角は狭いです。
ただお子さん一人をポートレート風に撮るならば、こちらでもよいかと。

FA43は持ってないのでパスということで・・・。

http://shinashina.exblog.jp/3990563/ ← FA35の作例
http://shinashina.exblog.jp/3292537/ ← FA50/F1.4での作例

書込番号:5296500

ナイスクチコミ!0


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2006/07/28 14:56(1年以上前)

FA50mm F1.4もよいですよ。安いですし。
私の場合子供を撮る時、特に室内ではこれで撮ることが多いです。
DS2で撮ったものですが、私のPhotoLogにFA50mm F1.4で子供を撮ったものがあります。(というか子供の写真ばかりですが)

書込番号:5296515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/07/28 15:21(1年以上前)

*istDユーザーですが FA35とFA50ユーザーです。

FA35は比較的オールマイティーで値段の割に画質が良くてお勧めな
一本だと思います。野外だと一歩寄るようにしないとかも。
まあ、足で画角をフォローするなら使いやすい、写りの良いレンズ
になると思います。

野外だと距離が取れるのでFA50もポートレイト的に撮るには良いと
思うのですが、室内では辛いかもです。でも、FA50F1.4の開放の
柔らかな感じが好きなんですよね・・・


FA43Ltdは所有してないのでなんとも・・・でも良いらしいですね。


FA43でLtd沼に飛び込むか、FA35で比較的コスト安にレンズ沼に
飛び込むか・・・FA35とFA50中古で一気買いってのもありだと
思うのですが(爆)



>[5296278] kohaku_3さん

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#15

一応ガイドにもありますように・・・あんまり関係ない話はご遠慮
いただけると嬉しいです。
ダジャレ・・・ちょっとならいいんですけど、別のスレでも延々
やってたし、ちょっとうんざり・・・

書込番号:5296563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/07/28 15:25(1年以上前)

じんどんさん
こんにちは。

描写力で「長女」の43mm、
取り回しのよさで「姫」のDA40、
画角の扱い安さで「隠れ☆」の35mm。

お金があれば、画角と描写力を兼ね備えた「三女」の31Limi.

書込番号:5296570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/28 20:16(1年以上前)

とにかく、K100で逝くべし!

そうすえれば「隠れ☆レンズの35mmF2AL」や「3姉妹」が揃うのは時間の問題ですから♪

おのずと道は開かれよう♪

でも、最初の1本はズームというのもあり?

FA28-105mmF3.2/4.5AL新品が激安で売ってますけど。
カタログ落ちしてるので、投げ売り状態ですよ。

なんか怒られそう(怖)

書込番号:5297189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/28 20:24(1年以上前)

子どもを撮るならピンホールがいいわね。

何分ブレずにポーズを決めてられるか、
子ども2人で競争できるわよ。

書込番号:5297216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/07/29 00:02(1年以上前)

紅い衡撃さんはピンヒールがお似合い?
バファリンが風邪に効くって同僚が言ってるけど、試してみる?

書込番号:5298065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/07/29 05:19(1年以上前)

じんどんさんは、既に各レンズ板も御覧になっていらっしゃる
とは思いますが、念のため。FA35mmF2ALについてです。

簡単に検索でヒットして、まとまった作例を見せて貰えるのは、
nozompaさん、ズッコケさん、JCXさんでしょう(勿論順不同)。
nozompaさんのブログは途中で場所替えになっていますので、
新しい順で見つけてください。

書込番号:5298485

ナイスクチコミ!0


JCXさん
クチコミ投稿数:72件

2006/07/29 08:06(1年以上前)

オールマイティーなFA35に一票。
どれも大口径単集点らしい描写&コンパクトで良いですよね。
もっぱらFA35よりコンパクトなFA43をぶら下げてが多いです。
早くポシェットにDA21を入れたいな。
私もオーストラリアの旅にDA21&FA43か、FA35一本か悩んでる所です。

書込番号:5298654

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/29 15:45(1年以上前)

画角からするとFA35が使いやすいですし、描写も素晴らしいです。子供を撮るのに良いと思います。

しかし、今から思い返せば、最初にFA31を買っとけば、深みに嵌らずに済んだかも と思ったりしますね。
FA31とFA77、おまけに18-200のズームがあれば、上がりにできたかもって思う今日この頃。

書込番号:5299726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/01 21:56(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
忙しさのあまり、返信がとても遅くなってしまいました。

やはり画角の面でも、FA35がスナップに向いているのでしょうか。
最近いろいろな書き込みを見ていると、
DA21やDA40もコンパクトでいいなぁと思ってしまいます。
これはやはり新しいDA21の方が画角の面でもスナップ向きでしょうか。
実際使われている方、どうですか?

書込番号:5309502

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/08/01 23:20(1年以上前)

じんどんさん 2006年8月1日 21:56

>これはやはり新しいDA21の方が画角の面でもスナップ向きでしょうか。
実際使われている方、どうですか

私もK100Dからですから、まだ2週間程度ですが、DA21の方が画角的にはスナップには良いのではないかなと言おうと思っていたところでした。

F3.2というのは若干暗いですが、K100Dは高感度も比較的強いですからね。

私も7歳と5歳の子供を撮っていますが、DA21は使いやすいですよ。

最初の1本とおっしゃっているので、将来的には2本目、3本目ということを考えてのこととお察しします。
35mmでの焦点距離で言って、28mm - 50mm - 100mm前後、というパターンか35mm - 85mm - 135mmというパターンを押さえるのがわかりやすいかと思います。前者が風景やマクロを抑えるパターンで後者がポートレートに向いていると思います。(もちろんそれに限るわけではなくて傾向としてということで)

APS-Cではなかなかその通りにはいきませんが、そういう倍・倍というのを基本に考えると、前者でまず50mm相当を抑えるか、後者で35mm相当を抑えるかという感じになると思います。で、お子様のスナップなら後者が使いやすいかなと思います。

最初1本だけで43mm、35mm換算67mmというのは少し長すぎるように思いますが、DA21を持っていると、もう少しアップで撮りたければ43mmや35mmを買い足すというのがとても有効になると思います。

こう考えると85mm相当の典型的な明るいポートレート用単焦点がないことが(ペンタックスだけでなく)APS-Cのレンズ選択を難しくしているように思います。

書込番号:5309884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/01 23:53(1年以上前)

じんどんさん。

前回のレスで、FA35mmF2ALの実例写真について触れましたが、
私自身はFA35mmF2ALを持っておりません。余裕があるならば、
すっきりした味わいを試してみたいとは思っています。最初の条件
(御希望の)にもピッタリ、と判断したということです。

例によって(趣味の世界ですからねえ)、諸説紛々としていますが、
じんどんさんは、最近のPENTAXのDAレンズの色味については、
特に違和感などはありませんか。私は、DAレンズの実例写真を
ダウンロードして長く見ていますと、頭が痛く、重苦しくなってくる
のです。確かに、見事だなあとは思いますが。

書込番号:5310034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

旧型のストロボの適合について

2006/07/27 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問で申し訳ありません。どなたか知っている方教えてください。

現在、MZ−10(その前はSF7)で使用していたTTLオートストロボAF330FTZを持っています。

以前、DS2を買おうか迷っていた時に聞いたのですが、旧型レンズは使用できるが、旧型ストロボは使用できないと聞きました。

やはりK100Dでも使用できないのでしょうか?
また、なぜ使用できないのか教えてください。

書込番号:5294722

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/27 23:09(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/faq.html#04_13

とりあえず使えるようです。

書込番号:5294829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/07/28 00:31(1年以上前)

参照場所は同じですが、その表を参照いただけるとわかりますが
K100Dは「TTLオート撮影非対応」ですのでAF-330FTZは実用的では
ないと思います。


TTLというのは、撮影の際のストロボの発光量を調整する機能です。
P-TTLも同様です。
詳細は検索でもしていただければと思いますが、ストロボを発光して
その反射光を計測して光の量を制御しています。


TTLに×がついているということは、光の量を調整しないということ
です。ということはK100DにAF330FTZを接続して撮影すると発光は
するけど、発光量を調整しないので、おそらく毎回フル発光となる
と思います。一応Pモード時に絞りなどを自動的に設定するという
ことらしいですが・・・多分 白飛びに悩まされるのでは?


実用的ではない=使えない と思います・・・

書込番号:5295201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/28 09:15(1年以上前)

K100Dには、TTLが無く、AF330FTZは、外光オートがありませんので、基本的なガイドナンバーに基づいてのマニアル撮影のみができます。
なので、使い勝手が悪く、静物の撮影とか記念撮影とかに限られると思います。

書込番号:5295816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/28 18:09(1年以上前)

TTL自動調光はミラーボックス内にフイルムや撮像素子に向けて受光素子を置き、ストロボの反射光を測定しながら、露出が確保できたところで発光を停止するというものです。
P-TTLはストロボを予備発光させ、ファインダー内の露出計で測光し、ストロボ本発光の発光量を決定するやりかたです。こちらの方が新しいやり方で精度が上のようです。特にデジタルカメラの撮像素子はフイルムと違って反射率が高いので、従来のTTL方式では精度を上げるのが難しいようです。
*istDやDSは従来機種のユーザーの便宜を考えて、従来方式にも対応しましたが、コスト重視のDLやK100DではP-TTLのみの対応となっています。おそらくミラーボックス内の受光素子を省略してあるのでしょう。

書込番号:5296856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アイカップのことで

2006/07/27 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 take0108さん
クチコミ投稿数:74件

こちらに書込みは初めてです。
K100Dを購入した後店頭にてistDSとDL2を触ってみたのですが、接眼部のラバーがK100Dが一番薄いように感じました。私は下手なので割としっかりファインダーとおでこ(?)を当てるんですがちょっと痛いかなと思いました。倍率拡大アイカップも販売予定とカタログにはありましたが、丸型のアイカップMUはどうかなぁと考えています。安価なのでとりあえず購入してみてもいいのですが、もしお持ちになっている方がいらしたら使用感などお聞きしたいなと思い書込みさせていただきました。よろしくお願いいたします。
過去ログにもありましたが、拡大アイカップの発売情報はまだみたいですね・・・。
余談ですが、私はNikonやOLYMPUS(OMシリーズ)に丸型のアイカップが付いている姿形が大変好きです(笑)。

書込番号:5294265

ナイスクチコミ!0


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2006/07/28 00:15(1年以上前)

こんばんは。
私は、DS使いですが、最近アイカップMUを購入しました。
ファインダーをのぞいたときのフィット感がよく、気に入っています。
私は視力が悪いので、視度補正レンズを付けられる(まだ付けてませんが)MUを買いましたが、視度補正が必要ないなら
アイカップMでも良いかと思います。値段も200円しませんから。(^^

月並みですが、できればカメラ屋さんで試させてもらった方が良いでしょう。

書込番号:5295129

ナイスクチコミ!0


スレ主 take0108さん
クチコミ投稿数:74件

2006/07/28 10:10(1年以上前)

馮道さん、レスありがとうございます。
そうですか、フィット感いいみたいですね。
それからアイカップには視度補正が不要ならMと言うものも
あるんですね。知りませんでした。
と言うかカタログには載せてないんですね・・・
私はメガネをギリギリかけなくてすむかなと言う程度なので(0.6)
念のためMUを購入しておこうと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:5295915

ナイスクチコミ!0


pcs29001さん
クチコミ投稿数:30件

2006/07/28 12:50(1年以上前)

あまり目が悪くないのでしたら、Nikonの DK-21M + DK-20 なんてのも面白いかもしれないですね。DK-20 はお好みで。

# ニコン マグニファイア DK-21M でぐぐると色々出てきます。

書込番号:5296264

ナイスクチコミ!0


スレ主 take0108さん
クチコミ投稿数:74件

2006/07/28 18:56(1年以上前)

pcs29001さん
情報どうもありがとうございます。
実は私、20Dを使ってまして以前EOS板で話題になったDK−21Mはその時購入し今も使用しています。
ただ、個体差なんでしょうが私のは取付感が希薄ですぐに斜めにずれてしまうし、今まで2度外れて落としてしまったことがありどうかな・・・と言う感じです。でもペンタにも付くとは知りませんでした。一度試してみます。でもそれにしてもDK−21Mも接眼部が硬くておでこが痛いです。DK−20と言うのは画像を探せませんでしたがそれをつければ多少当りが良くなるのかな。
いずれにしてもCANON純正がないと言うのは本当情けないです。ニコンやペンタックスは小さなことかもしれませんが誠意を感じます。キヤノンもいいところいっぱいありますが・・・。
昔ニコンのD1だったかを覗かせてもらったときあの丸いアイカックの柔らかい当たりが忘れられず、遮光性もあるし今日予約しました。200円でした。。。でも拡大アイカップが出たら・・・

書込番号:5296956

ナイスクチコミ!0


pcs29001さん
クチコミ投稿数:30件

2006/07/31 10:36(1年以上前)

DK-21M は外れないのではと思うくらいがっちり付きます。目に当たる部分が DK-16(だと思った)でボンドで固定されていますが、こいつが痛いです。無理矢理はぎ取って DK-20 を付けるといい感じになります。DK-21M としては不良品になるので、自己判断でやってください。

書込番号:5304926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

福岡で安く買える場所

2006/07/27 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:3件

をお教え願いませんでしょうか?
今のところカメラのキタムラの\67,800、買い替えで3000円引きが最安値ですかねぇ・・・。
お買い得情報や、販促品プレゼント、購入キャンペーンなどの情報であれば何でも構いません!
是非お願いいたします。

書込番号:5293110

ナイスクチコミ!0


返信する
RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/27 12:59(1年以上前)

私も福岡ですが、福岡でキタムラの\67,800より安価またはオプション追加は厳しいかと考えています。そもそもカメラ店が少ない気がしますし(博多・天神方面はわかりませんが)、カリグラ・さんがどの地域にお住まいかわかりませんが、仮に安い店があったとしても価格com最安の64999円との差額が約2800円で交通費を使って店まで出向いたとしても、大きくは変わらない気がします。
ちなみに私は小倉ですが近所のキタムラでレンズキット79800円(他は89800円)だったので、今後の付き合いやアフターサービスを考えればこれで妥協しようと考えています。あとはエネループの付属を交渉するぐらいですかねえ。

書込番号:5293414

ナイスクチコミ!0


fuji0710さん
クチコミ投稿数:34件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/27 14:19(1年以上前)

こんにちは。私は博多の「ヨドバシカメラ」で購入しました。ボディー単体(74,800円)にSIGUM「18mm-200mm」レンズ(35,900円)で110,700円 おまけで「ペネループ充電池」をつけてもらいました。ポイントは13%でした。ポイントでSDカード(1G)を購入しました。当初は「カメラノキタムラ天神店」で購入予定でしたが、店長のあまりの傲慢さに我慢が出来ず上記店舗にて購入に至りました。しかしメディア等を購入予定ならば「ヨドバシカメラ」でもよいのではないかと思います。現金値引きとポイント充当との差はありますが。私は満足してます。カメラだけではなく他の物の購入とトータルで考えて見られたらおのずと答えは出るのではないでしょうか?

書込番号:5293543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/27 15:44(1年以上前)

自己レスです。
先ほど購入してきました^^
場所はカメラのキタムラ原店で、お値段は\65,300。
なんでも下取りを利用しますと8000円引きの\57,300です!
ちなみに私はレンズキットを購入しました。
こちらのお値段は\78,200。
なんでも下取りの8000円引きを利用して\70,200にて購入。
なんでも下取りに壊れたフィルムカメラを持っていきましたが、OKでした!
おまけに充電池をつけてもらいました。(SANYOの1700シリーズというやつです。)
おまけを付けなければ、もうちょっと値引きできたと思いますが・・・。
7/31(金)までのキャンペーンで、大変安く買えて満足しています^^

書込番号:5293705

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/27 17:42(1年以上前)

私もキタムラでレンズキット購入しました。
私は松島店、下取りありで71900円(ポイント1%)でした。
下取りは壊れたものでもよく、相談されれば融通が利くようです。
当初はポイントが溜まっているヤマダで購入予定でしたが、
現金で89800円のポイント12%、現金では83000円程度でしたので
キタムラでは在庫ありで更に安かったので衝動買いいたしました。
キタムラでは5年の延長保障も1%ですので、ポイントで相殺しました。
あと、販促品のバックやアルバムソフト、無料プリント券、
またSDカードも若干安くなるようなのでお買い得感は
高いですよね。
おまけにキャッシュバックもありますもんね。
実質60000円ちょいという価格は初デジイチの私に後押しする
魅力的なお値段でした。

対応もよかったので、これから相談できるこのお店でと
即決しましたW

書込番号:5293901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 デジ一眼LIFE 

2006/07/27 20:12(1年以上前)

カリグラ・さん.>
7月31日は月曜日ですぜ

書込番号:5294225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/07/28 20:02(1年以上前)

久留米の舎弟に聞いたら キタムラ上津店で62800円だったらしいよ。

書込番号:5297145

ナイスクチコミ!0


fuji0710さん
クチコミ投稿数:34件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/30 15:10(1年以上前)

おせっかいなことですが、「カメラのキタムラ」天神店での購入は避けられたが良いと思います。これは私が少々邪気を持っているからかもしれませんが。私はこの機種を発売前電話予約しておりました。(当然電話予約可能との事でしたので)しかし発売日を過ぎても連絡がありませんでしたので問い合わせしてみたところ「聞いてない」の冷たい一言でした。挙句の果ては店長から「嘘はつかないでください」の更にひどい一言。本社の「お客様相談室」へ連絡事情を説明しました。ほんとに酷い店です。

書込番号:5302567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

5年保障について質問です

2006/07/27 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 pomsanさん
クチコミ投稿数:7件

今度の土曜日にK100D レンズキットを買う予定のデジタル一眼初心者です。
みなさんにお尋ねです。宜しくお願いします。

カメラの保障は、5年保障に入るべきなのでしょうか??
定員さんいわく、5年保障は必要はないんじゃないでしょうか??との事で迷っています。初めての経験で良く分かりませんのでみなさんのご意見を宜しくお願いいたします。

それと撮影時にレンズが傷がつかないように透明のレンズカバー??は装着してたほうがいいとの事を言われましたが・・・これは必要なのでしょうか??
確かにレンズを守るためには必要な気はしますが?!

宜しくお願いします。

書込番号:5292611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/27 03:02(1年以上前)

pomsanさん、こんばんは☆
5年保障と言っても、販売店によって保障内容及び掛け金が違ってくると思いますので、内容を確かめられた方がよいかも知れません。
私は他機種ですが、キタムラの5年保障に入っています。掛け金は購入代金の1%と安い分、年々保障内容は低くなります。
それからレンズ保護のMCプロテクターは使用環境によると思いますが、私の場合は度胸がないのですべてのレンズに装着しています。
あと、別件ですが電源にニッケル水素電池を使用されるのであれば、エネループがオススメです。自己放電、メモリー降下の対策がされています。
土曜日が待遠しいですね。^^

書込番号:5292702

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/07/27 04:20(1年以上前)

>撮影時にレンズが傷がつかないように透明のレンズカバー??

プロテクトフィルターですね。
私は別機種ですが、常用しています。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html

書込番号:5292749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/07/27 04:36(1年以上前)

レンズ保護についてですが、まぁ付けておいたほうが無難だと思いますよ。最近なら大きめの電器店でも売ってることもありますし。
保障が効いたとしても、傷が入ったら修理で長い時間預けることになっちゃいますし。
必要なときになければ意味ナイデスからね。
プロテクターはそれほど高くもないですから、傷入ったら交換しちゃえばいいですから。
外で撮影するなら付けといたほうが安心して使えると思いますよ。

書込番号:5292757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/27 05:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/07/27 07:26(1年以上前)

>5年保障

保証内容は各社・各店舗によって全く異なります。
その詳細が分らないのにトヤカク回答するべきではないと思いますが、入るか入らないかの判断ははpomsanさん の考え次第じゃないですか?人に聞いて判断することかな??

書込番号:5292846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/27 09:09(1年以上前)

>5年保障に入るべきなのでしょうか??

内容がわかりませんので、答えようがありませんが。
無料なのか有料なのかも。
総合的に判断して、有効、メリットあると思われるかだと思います。

個人的には量販店等のそのような保障は原則付けません。
(重要部品は対象外が多い、年々保障額が下がる、等々。個人的にはあまりメリットを感じないので。)
無料の場合は(気分しだいで付けるか付けないか)半々くらいです。

>レンズが傷がつかないように透明のレンズカバー??は装着してたほうが

レンズ保護フィルター(プロテクタ)はレンズ購入時に必ず一緒に買います。
一度レンズをぶつけた際に、保護フィルターで助かったことがありますし、
クリーニングで拭かなければならなくなった際に、ほとんど気を使わずに済むからです。
(取れ難い汚れの場合等、多少強く拭いて万一傷が入っても、交換すれば済みますので。)

書込番号:5292964

ナイスクチコミ!0


kan-panさん
クチコミ投稿数:39件

2006/07/27 11:02(1年以上前)

pomsanさんが何年使うかによりますが長く付き合うのであれば5年は有効だと思います。

私は5Dは5年保証にしましたが殆どの機種(ボディ)は1年前後で買い替えますのでメーカー保証で充分です。

各メーカーのSSが近い事もあり商品交換以外は直接持込が多いのですが結構無理が言えます。

フィルターは全てのレンズに普段から付けてます。
レンズに直接触れにくくしたいのが理由です。

書込番号:5293173

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/07/27 21:37(1年以上前)

レンズは5年保証つけました。(落とした場合も保証というものです)
本体は付けましたけど要らないかなって思います。
初期不良はメーカー保証内に出るでしょうし、レンズに比べると本体は一生ものではないかなって思ってます。

皆さんプロテクトフィルターつけてるんですね。
おくればせながらすべてのレンズにつけるかなぁ。。

書込番号:5294463

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/07/27 21:47(1年以上前)

長く使うなら保証をつけたほうが万が一の時に出費が少なくなりそうなので安心でしょうね。
1年以内に買い替えると思うならメーカー保証だけでいいと思います。
透明のレンズカバーはプロテクターレンズのことだと思いますが、常につけておいたほうがいいと思います。僕は全レンズにつけてます。

書込番号:5294497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/07/28 00:59(1年以上前)

保障の事は全く考えた事がないです。
このK100Dの場合も保障は??と聞かれましたが
キッパリ必要ないですと言ってしまった。
今回初めて店頭でデジイチを買いましたが・・・
無料で付くのなら・・・って思いますが
私の場合、通販で購入が多いので保障に
関してはメーカー保障のみです。レンズも主に
中古買いなので、これまた無保証・・・
でも今の所、これで困った事がないのが救いと言いますか。
保障が切れてもメーカーさんの好意でタダになったり
しましたし。運だったのかなぁ??これは(^^:
今オプティオ555と抱き合わせでレンズ修理に出して
ますが抱き合わせで何とか・・・とお願いすると悩んだ
末にOK!が出たりと特に保障がなくて困った事はないですねぇ
単に今までオプティオを寝かしてただけなのですが(^^:
送料まで着払いでした。まぁ、これに関しては本当に運だと
思います。  はい。。。

で・・・やはり心配とか安心感は保障を付ける事ですよね。
これを安いと見るか高と見るか。機械物ですし絶対は
ないですよね。

書込番号:5295308

ナイスクチコミ!0


スレ主 pomsanさん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/28 19:00(1年以上前)

こんにちは。
皆様、デジタル一眼超初心者のために色々なご意見ありがとうございます。

明日、購入予定でしたが・・・ついに今日、キタムラでレンズキット無事に購入いたしました。エネループと5年保障もつけてもらえたので大満足でした(*^^)v

最近は、仕事もせずに?!カメラ店を回っていましたが・・・これで落ち着いて仕事ができそうです(笑)

書込番号:5296963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/29 09:53(1年以上前)

pomsanさん、無事に(σ^^)σゲットされおめでとうございます。
> これで落ち着いて仕事ができそうです(笑)
いやいや、今度は何を撮影しよう、どこで撮影しようと
ますます仕事が手につかなくなるかも...^^;
存分に楽しんでください ^^v

書込番号:5298872

ナイスクチコミ!0


利根さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/12 01:04(1年以上前)

プロテクトのフィルタはレンズの光学性能には害あって益なしとの話を聞き、手持ちのを一切処分してしまいました。風景や花を撮ることが多くPLを多用するのでとても付け替えなどやっておれない。という問題もあります。替わりと言ってはなんですが、フードは付けるので、少しはガードになるかと。

書込番号:5338641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

K100Dの高感度時の性能は?

2006/07/27 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

室内でもノーフラッシュで”安定”して撮影できるデジ一を探しています。

主な被写体はペットの犬で、室内小型犬のためほぼ99%室内(14畳 居間)で撮影しています。
可能な限り、ノーフラッシュで撮っています。室内ノーフラッシュ+犬は デジ一でも結構ハードルが高い条件のようです。

当初の狙いは、EOS 30Dだったのですが、本日、K100DのISO3200が非常に画質が良いと記載された雑誌を読みました。
ISO1600,3200などの高感度時の画質はEOS 系が群を抜いており、Pentax DS,DL系は、”普通”レベルだと思っておりましたので意外でした(雑誌 カメラマンなんで鵜呑みにはしていませんが )。

しかし、

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/07/14/4207.html

などを見ると、雑誌が書くほど高感度時に高画質とは思われません(現在所有中の調子が悪い αSweet Digital+50m F1.4,1.7 のISO1600,3200の方が少し綺麗に感じます)。ただ、撮影条件とレンズが同じでないので正確な比較はできません。

そこで、実際にこのカメラをお持ちの方で高感度時の画質、低照度下でのAF合焦精度, 速度, AWB精度などの情報や感想をお持ちの方がいれば教えてください。

当方の低照度の基準の説明が難しく、アバウトな説明しかできませんが、おおまかに新聞が楽に読める程度の室内光で撮影しています。(居間の照明は、60Wダウンライト x 6, 60W白熱電灯 x 5, 14W電球色蛍光灯x2 です。全部点灯するとかなり明るくなりますが、これでもアバウトですねぇ。)

後、私は、ほぼカスタムWBで使いますが、AWB性能も気になりますので、ここら辺このカメラの性格などの情報も合わせて教えて頂ければ幸いです。
 私は、AWBで環境光が強く残るのは好きでない方です。

書込番号:5292402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件 PENTAX K100D レンズキットの満足度5

2006/07/27 07:25(1年以上前)

ウェスリー=光の旅人さん、おはようございます。

参考になるかわかりませんが、使用者として感想を書かせて頂きます。

自分はレビューに画質は5点を付けました。ISO800まで試しましたが
個人的には充分に実用に耐えると思ってます。
ただ、自分の撮影スタイルでは高感度に頼った撮影はしないので。
SRの恩恵で低感度の可能性が拡がったのは間違いありません。
でも、高感度を常用するのであれば、やはりEOSが無難かなと思います。

AFは従来機と比べると間違いなく、早くなってます。
ただ、EOSと比べるのは厳しいかなと思います。
夜の札幌駅で撮りましたが、マクロレンズだったこともあり
かなり迷うことが多かったです。
必要十分かなとは思いますが、高速AFを求めるなら
やはりEOSになるかなと思います。

AWBは今のところ満足してます^^

長々、失礼しました。

書込番号:5292845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング