PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

スクリーン交換できない場合。。。

2006/07/14 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 1.0B改さん
クチコミ投稿数:25件

K100Dはスクリーン交換できないようですが、スクリーン裏面
に付着した頑固なごみやファインダー内のごみを除去する場合、どうしたらいいのでしょうか。。。。交換はできないが
はずせるとか???

DSを使っていますが、スクリーンがはずせるので、スクリーン裏面に頑固なごみが付着したり、ファインダー内にごみが
こびりついた時などブロワーが届きやすく、なんとか除去
できています。。。スクリーンの裏もアルコールで拭けますし。。。。

ファインダー内のごみが気になる性格なので、K100Dを購入した場合、不安です(^_^;)。。

どんなもんでしょうか????

書込番号:5253513

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/07/14 16:19(1年以上前)

多少のお金がかかってしまうかもしれませんが、
メーカーに清掃出すのはダメなんでしょうか?

書込番号:5253683

ナイスクチコミ!0


スレ主 1.0B改さん
クチコミ投稿数:25件

2006/07/14 16:37(1年以上前)

ichibeyさん こんにちは。コメントありがとうございます。

>多少のお金がかかってしまうかもしれませんが、
メーカーに清掃出すのはダメなんでしょうか?

はい、以前、DSのファインダー内清掃、スクリーン清掃を
メーカー修理(一年保証は切れていました)頼んだところ、1万2000円でした。。。

うーん、予想外に高いなああ思い、思い切って自分でやってみたところ、自分でもきれいにできたのでした(^_^;)。。

カメラの構造など詳しく無いので良くわかりませんが、スクリーンが外れないとなると、上(ペンタ部)をはずすのでしょうかね。それはそれでおおごとですね。。。メーカー
じゃないとできませんねそのようなことは。。。

う〜ん、どうしよう。。。K100D欲しいのになあ〜!

書込番号:5253714

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/07/14 17:14(1年以上前)

結構な金額がかかるのですね(^-^;

自分の場合、ファインダー内のゴミは然程気にしないので
その金額だとそのまま放置かも...。

書込番号:5253772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/14 17:23(1年以上前)

フォーカシングスクリーンは、固定式なので、交換可能な場合よりも密閉性が良い作りです。
長らく使用しても、フィルム一眼レフのペンタミラーの経験でも、あまり気になることは、なかったです。

組み立てたものですから、スクリーンを取り外すことは、できると思いますが中がプリズムの面でなくて、ダハミラーの空間で、ミラー面に直接触れてしまうことも有り得ますから、あえて、やらない方が良いと思います。
(自作スクリーンに交換するなどのマニアは、別)

>スクリーンの裏もアルコールで拭けますし。。。。
スクリーンは、おそらくポリカーボネートなどでしょうけれど、アルコールなどの溶剤で拭くことは、避けた方が良いと思います。
あえてするなら、純水か薄めた中性洗剤が良いと思います。

書込番号:5253794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/14 17:44(1年以上前)

ファインダーの汚れというと、スクリーンの裏表だけではなくて、接眼レンズのレンズ間やプリズムとレンズの間なども清掃します。トップカバーを外してのクリーニングになりますね。

書込番号:5253844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/14 18:38(1年以上前)

気にしないのが一番、
他に何か修理する時だしたら、ついでに掃除しておいてくれるかも。

書込番号:5253954

ナイスクチコミ!0


スレ主 1.0B改さん
クチコミ投稿数:25件

2006/07/14 18:40(1年以上前)

トライポッドさん こんにちは。コメントありがとうございます!!

>フォーカシングスクリーンは、固定式なので、交換可能な場合よりも密閉性が良い作りです。

なるほどです!

>スクリーンは、おそらくポリカーボネートなどでしょうけれど、アルコールなどの溶剤で拭くことは、避けた方が良いと思います。純水か薄めた中性洗剤が良いと思います。

うひゃあ。。そうなんですか。。以後気をつけます!!

有用なアドバイス本当にありがとうございます!!
K100D買ってしまいそう(^_^;)。。。


書込番号:5253962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/07/14 18:56(1年以上前)

あらら、スクリーン交換できないのですか。
やっぱ時期(上位)機種? 待つかな。

書込番号:5254002

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/07/14 20:05(1年以上前)

高価なのであれば気にしないことです。ボディ価格比からしら無駄に近い? スクリーンのゴミは画像に影響しないので気にしないことです。

自己責任ですが、よく観察すれば板バネが針金のバネ枠で固定されているはずです。外して、スクリーンの裏表を逆にしないでください。それと、指紋は付着するとマット面のふき取りは大変です。気になりだすと1万超えでも安いのかもです。

書込番号:5254157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

どれをもらいましょう?

2006/07/13 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:107件

いよいよ明日ボディーを
受け取れる事に
なりました。
事情があり、3つの中から特典を受ける事となりましたが、悩んでいますのでアドバイスをお願いします。
@タムロン28-300レンズ
Aタムロン28-75f2レンズB現金3万円
になります。
手持ちレンズはキットの
標準と18-200を持っています。
撮影は家族とのスナップがほとんどです。
現金にしてシグマなども
考えているのですがいかがなものでしょうか?
何か良いレンズを教えて下さい。

書込番号:5250892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/13 16:49(1年以上前)

室内撮りをされるのでしたら、
明るめの、Aタムロン28-75f2レンズ。

か、現金。
(メーカーのキャッシュバックを含めると、計4万円戻りになるんですか?)

書込番号:5250916

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/07/13 18:04(1年以上前)

使い方によると思います。

どれにするか決まらなければ、まる3の現金にしてキャッシュバックとあわせてご家族で有効利用。夏休みも近いし...

書込番号:5251064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/07/13 18:17(1年以上前)

28-75/F2.8か現金3万円ですね。
貰ったお金をレンズに回せるなら、ちょっとだけ追加投資してFA35をお勧めしときます。
キットや18-200はちょっと暗いんで、明るいレンズを一本持つと良いですよ。特に家族スナップなんかには重宝するレンズです>FA35

書込番号:5251095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/07/13 18:19(1年以上前)

あすかパパさん
こんにちは。

迷っているなら、
現金3万円+キャッシュバック1万円あわせて4万円をへそくりにして、沼に備える、
に一票。

ペンタ沼には個性的なレンズがそろっていますよ。

書込番号:5251096

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/07/13 18:27(1年以上前)

(3)にしてキャッシュバックが届いたら欲しいレンズを買うのが良さそうですね。
もちろん、他の事に使っても良いとは思いますが...σ(^◇^;)

書込番号:5251117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/13 18:32(1年以上前)

ズバリ現金
○囲み文字は使わないように。

書込番号:5251126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2006/07/13 19:26(1年以上前)

悩む程ならば、取り敢えず現金にしておくとリスクがないのでベターです。

良いレンズは、目的により様々ですよ♪

取り敢えず、キャッシュバック+現金でFA43はゲットですね♪

書込番号:5251239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/13 19:58(1年以上前)

(2)のタムロン28-75f2レンズが一番やーとオマリーも言っています。(?)
(そんなレンズがあればですが)

書込番号:5251317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/07/13 20:54(1年以上前)

ズバリ現金でしょうか。後から、の−んびりと
検討するとして・・・キャッシュバックと現金を
あわせ計4万とは大きいですねぇ 
う〜〜ん・・・実に羨ましい〜〜

書込番号:5251479

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/07/13 20:57(1年以上前)

現金に一票。
FA limitedシリーズかDA limitedシリーズの足しにしてはどうでしょう。

書込番号:5251486

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

2006/07/13 20:58(1年以上前)

TAMRONの28−75mmって言ったら[A09]モデルの事でしょうからF値は2.8ですね。
でもちょっと暗いとは言え、とりあえずA09に似通ったキットの標準ズームがあり、しかも18−200mmをお持ちなら、現金もらって「TAMRON90mmマクロ」でも購入されたら如何?
家族のスナップがほとんど、なんて言わず色んなモノ撮ってみましょうよ!
撮る楽しみが広がりますヨ〜♪
そして次は明るい単焦点レンズかな?FA35にしとく??
次に超広角ズーム。いずれ超望遠も。。
あ、可愛いパンケーキもあるよ〜^^v
誰だ!沼の底で足を引っ張るのはっ!!

書込番号:5251489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/13 22:04(1年以上前)

やっぱり、現金3万円ですね。

書込番号:5251721

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/13 22:12(1年以上前)

まぁ少なくとも(1)はいないでしょうね。(^。^)

書込番号:5251757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/07/13 22:54(1年以上前)

>家族とのスナップがほとんど

なら、絶対マクロなんか買っちゃいけません。
「愛人」つくって家族を捨てることになりますよぉ。
おーこわ(^^;

書込番号:5251949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/07/13 23:26(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
ひとまず現金にすることにしました。
18-200で良く使う辺りが分かってから購入致します。
全くの初心者ですので
トンチンカンな質問をするかと思いますが
皆様どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:5252095

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

2006/07/13 23:34(1年以上前)

アハハ^0^/
[愛人]も家族同様に扱えばイイのです。
例えば家族旅行の時にもいつも[愛人]を連れて行くとかね^^
とっても役に立つ、癒される[愛人]になると良いですね。

好評の東松照明写真展『愛知曼陀羅』。一見の価値あり!
東海地方の方、ご参考にどうぞ。
 参考記事→http://imno1.seesaa.net/ (7月9日分記事)
あ、手前味噌で失礼しました。ゴメンなさい^^;

書込番号:5252139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/07/14 00:11(1年以上前)

一夫多妻ってのもりますし・・・
って何のこっちゃ(^^:

書込番号:5252289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/07/14 10:25(1年以上前)

>ぼくちゃん
>○囲み文字は使わないように。

今時その文字が読めない環境ってあるのかいな?
過去の概念を引きずりすぎ?

書込番号:5253023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらのレンズがお勧めでしょうか?

2006/07/13 06:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:17件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

この機種の発売を機にデジイチデビューを考えております。
子供のサッカークラブの様子を撮りたいので、18-200のレンズを考えております。
TAMRONのModel A14かSIGMAの同等品で選択しようと思っているのですが、どちらが良いのか素人にはわかりません。
アドバイスがあればお願いいたします。
上記のレンズ以外にもお勧めがあれば教えてくださいませ。

書込番号:5249977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/13 07:21(1年以上前)

こちらに、比較記事があります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

書込番号:5250012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/13 07:28(1年以上前)

サッカーだと200mmでは短いと思いますが、大丈夫ですか。
400〜500mmぐらいあるといいとおもいます。
この辺の焦点距離になると被写体追うの難しくなります。

書込番号:5250019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2006/07/13 08:45(1年以上前)

わたしも数ヶ月前にDS2でデジイチ デビューしました。

キットレンズを使っていましたが、望遠側がもう少し…と考えていたところ、シグマの28-200mmを中古で見つけ購入しました。

ただ、キットレンズとのつながりが今ひとつだったので、悩んだ末にタムロンのA14を購入しました。(先の2本は手放しました)

一般的な評価としてはシグマの方が良いとされることが多いようですが、タムロンの方が少し安いです(これが購入した一番の決め手)。超高倍率であることを考えれば十分な性能だと思いますよ。

私の「しょうもない」アルバムにもサンプルが少しあります。

書込番号:5250102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/13 22:06(1年以上前)

幾分コンパクトでAFが速いシグマの方が個人的には好みです。

書込番号:5251730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/14 05:42(1年以上前)

みなさん、親切なコメントありがとうございます。
結論としては、多少の好みの差はあるとしても、性能としては特に差はないと言うことでしょうか。
なら、多少でもコンパクトなSIGMA製になびきそうな感じです。

あとはどうやって嫁さんを騙すかだ・・・。

書込番号:5252722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめSDカードは?

2006/07/12 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:10件

今日、衝動的にK100Dを予約をしてしまった初心者です。
予約なんてするつもりなかったのに・・・あぁ。

話を戻して、質問です。今まで使っていたデジカメがCFだった為に、新しくSDカードを買わなければいけなくなりました。
容量は1GBで考えています。
店員さんにはサンディスクウルトラU1GBをすすめられました。
たぶんこれで問題ないと思いますが、高速タイプのほうがいいのかなと迷っています。何かおすすめSDカードなどございましたら教えてください。お願いします。

*予約はキタムラで、レンズキット\79800(エネループ充電器セット付き)でした。ご参考までに。


書込番号:5246951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/07/12 03:17(1年以上前)

サンディスクのウルトラUなら、20MB/秒で、PENTAXでも
対応を保証しています。撮影に関しては十分過ぎる程に高速
でしょう。あとは、カードリーダーなどでの読みとりに関わる
速さということです。既にK100D板には、同趣旨のスレッドが
ありますから、参照してください。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5237275&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SD&LQ=SD&ProductID=00502110994

エネループはラッキーでしたね。出来れば予備としてもう1セット
あれば、何かと重宝しますよ(2セットあれば備え万全)。

書込番号:5247045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/07/12 05:31(1年以上前)

UltraIIは、10MB/secですけど充分高速です。
http://www.sandisk.co.jp/retail_ultra2sd.html

また人に勧めるには、安心してお勧めできます。
http://www.kakaku.com/item/00527010602/

書込番号:5247103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/07/12 10:45(1年以上前)

>AABBさん
>よこchinさん
早速のレスありがとうございます。
すでに同じようなスレッドがあったのですね。
失礼しましたm( __ __ )m

充分高速と聞いて安心しました。過去スレ拝見しましたが、東京のほうはSDカード安いですねー。うらやましい・・・

エネループは予約特典でした。衝動的に予約してしまった要因のひとつです。



書込番号:5247457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/12 23:30(1年以上前)

SDカードに関する質問に便乗させてもらってもよいですか?

本日某家電量販店に様子を見に行ったのですが、K100Dレンズキットに7000円相当の純正バッグがついて、値切った挙句79800円までだそうです。更に粘ったら、2000円相当の三脚をつけてくれましたが、ちょっと使いものにはなりませんね(^^;あとデジカメを買った特典として、指定のSDカード1Gが半額(7980→3990)で買えるそうです。その指定のSDカードというのが、サンディスクのSDSDB-1024-J60 (1GB)か東芝のSD-NA001GT (1GB)です。両方秋葉原に行けば500円以下で買えるものなのであまりお得感はありませんが、そもそもこの2つの製品はK100Dでの撮影に適したものなのでしょうか?何倍速のような表記がないので心配なのですが。。。

書込番号:5249330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/13 09:37(1年以上前)

サンディスクのSDはウルトラ2が60倍速(9MB/秒)で、安いカードは
おそらく2MB/秒と思われます。

http://www.sandisk.co.jp/retail_ultra2sd.html

書込番号:5250178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

K100D購入予定

2006/07/12 01:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件

K100Dの購入を予定しています。

一眼デジでは、既にEOS-5Dと銀塩の時からのキヤノンのレンズ資産を持っていますので、メインは5Dとなりますが、ボディ内蔵手振れ補正で、最近購入したM42マウントのツァイスのプラナー50mmでも手振れ補正が使えるということや他社とは異なるレンズのラインナップに魅かれています。

さてレンズの選択なのですが、ペンタックスならではのレンズを使いたいということでLimited中心で行こうかと目論んでいます。
K100Dには主として室内スナップのほか家族旅行を担当してもらおうと思っています。
ということで標準レンズとしてボディと一緒に明るい31mm F1.8Limitedを購入したいと思っています。

望遠側は、77mmがありますし、秋発売の70mmもよかろうと思うのですが、問題は31mm以下の広角側です。
DA21mm F3.2を選べばよいのかもしれませんが、広角側としては旅行用も兼ねて12-24mmや16-45mmあるいはシグマの18-50/F2.8あたりもどうかと考えています。

x1.5のデジ一眼の広角側をカバーするレンズではどれがお勧めなのでしょうか?
画質重視でアドバイスいただければと思います。

書込番号:5246940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/07/12 02:07(1年以上前)

画質重視なら16-45mmF4でしょう。
ただ、旅行用にはちょっと大きいかもしれませんが。

書込番号:5246968

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/12 03:04(1年以上前)

とにかく広く撮れるコトを重要視するならシグマの10-20oなんてのもありますね。
家族旅行が秋以降になるならDA16-50oF2.8を待つってのもありだと思います。

書込番号:5247033

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件

2006/07/12 08:04(1年以上前)

Seiich2005さん

さっそくのレスありがとうございます。

>画質重視なら16-45mmF4でしょう。

そうなんですね。ちょっとこの3つのズームの画質面での序列はよくわかりませんでした。

>ただ、旅行用にはちょっと大きいかもしれませんが。

5D+24-70/F2.8Lで旅行することを思えば(笑)。
365gは私にとっては超軽量レンズに入るかも。

そういう意味ではDA21mmはやはり候補ではあるのですが。

⇒さん

>とにかく広く撮れるコトを重要視するならシグマの10-20oなんてのもありますね。

15mm相当からの広角は必要ないかなと考えていますので、10-20なら純正の12-24の方が少し明るいのでよいかなと考えています。

>家族旅行が秋以降になるならDA16-50oF2.8を待つってのもありだと思います。

そうですね。でも残念ながら夏の予定(まだ予定?>自分)なんです。
K100Dがうまく手になじんで、ペンタックスシステムもそれなりにと思えば、DA16-50mmF2.8も買ってもいいとは思います。

まずDA21F3.2を購入してズームはDA16-50F2.8を待つという案もありかもしれませんね。

書込番号:5247224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/12 13:24(1年以上前)

フィッシュアイも面白いですよ

43or77Limitedを購入して
広角側はGR-DIGITALっていうてもあります
(レンズの値段で買えてしまいます(;´_`;))
コンパクトもいざというとき便利ですよ(マクロも撮れますし)

単焦点を使い出すと、ズームレンズをあまり使わなくなる場合が多いです。
また、ご家族連れだと、シャッターチャンスの問題もあり
レンズ交換している間が無い場合もあります。


カメラ2台あるとホント便利ですよ〜

書込番号:5247775

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件

2006/07/12 14:09(1年以上前)

ぴかーどかんちょうさん

>フィッシュアイも面白いですよ

旅行写真をフィッシュアイってのもどうかな(笑)。家族からクレームが来そうです。

>43or77Limitedを購入して広角側はGR-DIGITALっていうてもあります

その手もありますね。実はGRデジタル持っています(笑)。

>単焦点を使い出すと、ズームレンズをあまり使わなくなる場合が多いです。

それは同感です。EOSでもLズームもたくさん(笑)持っているのですが、単焦点をつけたくて仕方がなくなります。

>カメラ2台あるとホント便利ですよ〜

K100Dを買うとデジカメだけで4台になります(爆)。
それぞれ性格が異なり、これもよかろうと思っています。

なのでおっしゃるように別にK100Dで完結させようとせずに、美味しそうなところだけを使えばいいのかもしれません。

書込番号:5247861

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/07/12 15:08(1年以上前)

>最近購入したM42マウント
う〜ん・・・
>EOS-5Dと銀塩の時からのキヤノンのレンズ資産
おっ!でも私のは30D...
>31mm F1.8Limited
>77mm
むむ
>GRデジタル持っています(笑)。
わっ
>美味しそうなところだけ
ふむふむ!!

私はEOS 30Dと*ist DSとGR DIGITALとOptio W10の4台です。
ist用のレンズはFA31/43/77とDFA50/100の5本(AF)です。
(M42は琢磨君を使ってます。PlanarはZF(EOS)を使ってます)

広角は30Dで10-22を使うか、それ以外ではGR DIGITALを使ってます。(10-22と(D)FAレンズの時は30Dとマウントアダプターを使ってます)

えーと・・・こんな人も居ます。ってことで...(^^ゞ

書込番号:5247959

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件

2006/07/12 16:28(1年以上前)

>ist用のレンズはFA31/43/77とDFA50/100の5本(AF)です。
(M42は琢磨君を使ってます。PlanarはZF(EOS)を使ってます)

やはり美味しそうなところですねえ。
私のPlanarはもちろんEOSにも使っています。

>広角は30Dで10-22を使うか、

私は実は中望遠域が好きなものですから、24mmより広角は持っていないんですが、最近EF24mmF1.4Lを使うことが多くてこのレンズにはまってきています。
理論的には折角フルサイズを持っているのに無理にAPS−CサイズのCCDのカメラに広角を求めることもないのかもしれませんね。

ただ小型軽量を利して旅行用にと思ったんです。
旅行まではまだ1ヶ月以上ありますので、まずは1本試してそれから決めようかと思います。

>それ以外ではGR DIGITALを使ってます。

私も最後にGRDをバッグに放り込むことが多いのですが、結構同じような使い方をされる方がいらっしゃるんですね。GRDの画質がもう少し良いといいのですが。。。

書込番号:5248100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2006/07/13 00:03(1年以上前)

 あまり色々なレンズを使った事が無いので、参考にならないかもしれませんが。

 DA12-24は旅行レンズとしては(特に携帯性優先なら)やめたほうがいいと思います。DA16-45より大きい。オマケにキノコのようにえらが張った作りのため、扱いに気を使いかさばること確実です。
 写真がメインの旅なら、銀塩換算18〜36って画角が撮れるのは面白いと思いますけど。

 逆にDA16-45は24mm相当からいけますから、一般的な広角より広めで十分風景写真に使えると思います。通しでF4も嬉しい。ただしDA18-55よりも一回り大きいですね。

 シグマの18-50F2.8だけは使った事が無いですが、評判は割れていますね。自分の利用法としては無視できるような話なのか、あちらのクチコミも見たほうがいいかと思います。

書込番号:5249483

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/07/13 07:58(1年以上前)

私はつい先日12-24を買いました。
今週末の旅行にもって行く予定です。
(お天気が心配ですが)
たしかにフード部分が大きいですが、超広角が欲しくなる景色っていうのもあるかなと思ってます。
皆さん薦めてないですが単焦点の14mmもいいレンズだと思いますよ。

書込番号:5250048

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件

2006/07/13 16:02(1年以上前)

GrandFather's PENTAX SPさん

>DA12-24は旅行レンズとしては(特に携帯性優先なら)やめたほうがいいと思います。DA16-45より大きい。オマケにキノコのようにえらが張った作りのため、扱いに気を使いかさばること確実です。

まあ私がいつも持っていくほかのレンズに比べれば、DA12-24でも超小型軽量レンズですからその心配には及びませんが、DA16-45に比べれば使い勝手は悪いでしょうね。

>逆にDA16-45は24mm相当からいけますから、一般的な広角より広めで十分風景写真に使えると思います。通しでF4も嬉しい。

一つ気になるのはDA16-45も内蔵ストロボの制限(12-24は不可)があることです。メーカーに問い合わせたところ16-45の28mm以下ではケラレがでるようです。

>シグマの18-50F2.8だけは使った事が無いですが、評判は割れていますね。

ええ、思ったほど好評価ではないようです。純正を待った方が良いかなと思っています。

シグマでは、このほか17-70/2.8-4.5も候補に入ってきます。

buebueさん、

>皆さん薦めてないですが単焦点の14mmもいいレンズだと思いますよ。

21mm相当ですね。それが使いこなせるときっといいのでしょうけど、ある程度つけっぱなしにするにはちょっと広すぎるかなと思っています。

いよいよ明日発売ですね。(既に手にされた方もいっらしゃるようですが)

書込番号:5250822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/07/13 20:18(1年以上前)

シグマの18-50/F2.8を使っています。
F2.8通しの標準ズームとしては現在でも唯一の存在であり、かつ描写性
能も非常に優れています。
購入する前にさんざんDA16-45と悩みましたが、広角で伸びない、開放値
を生かしたボケなど選択は間違っていなかったと思ってます。
ただしこのレンズは良く言われているように少し黄色みがかっており、
曇天時などカラーバランスが変になるときがあります。
また逆光にもかなり弱いです。
最近出たタムロンの17-50と比べると、価格、描写性能とも完敗だと思い
ます。
残念ながら、タムロンの17-50のペンタマウントはまだありませんが。
もし純正にこだわらないなら、シグマの17-70は最もオススメできます。
16-45よりズームレンジが広い、広角側が明るい、逆光耐性が高い、そし
て約0.5倍のマクロ等、16-45の長所は広角が1mm広いことと軽いことくら
いしか見当たりません。
また秋に登場するであろう純正の16-50/F2.8は16-45やトキナーとの関
係からかなり高価(8〜10万)になると推定されます。
もしF2.8にこだわるならタムロンの17-50のペンタマウントを待った方が
良い気がします。
いずれにしても標準ズームは最も使用頻度が高いのでじっくり選択して
ください

書込番号:5251360

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件

2006/07/14 12:36(1年以上前)

ミカワジンさん

シグマの18-50/F2.8についてのインプレありがとうございます。

>ただしこのレンズは良く言われているように少し黄色みがかっており、曇天時などカラーバランスが変になるときがあります。

これが一番気になるポイントです。

>もし純正にこだわらないなら、シグマの17-70は最もオススメできます。

少し大きくなりますが、長さは短いせいか、内蔵ストロボを使うならシグマの17-70の方が16-45よりケラレないようですね。(両メーカーに確認した結果)

シグマの17-70マクロにするか、秋まで待って純正の16-50/F2.8にするか、もしくは買わずに単焦点で頑張るかというところです。

書込番号:5253240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正の限界

2006/07/12 01:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

前から疑問に思っているのですが、焦点距離によって手ブレ補正の限界って異なるもんでしょうか?
RICOH R3という手ブレ補正対応のコンデジを持ってまして、35mm換算28-200mm相当のズームが付いてます。
200mm時、SS1”/2で辛うじてブレを止められるのですが、それなら28mmなら楽々1秒で切れるように思えません?
それが出来ないんです。ですので、焦点距離に関係なくSS1”/2が手ブレ補正の限界なのだろうと信じてました。
それとはちょっと話は逸れますが、
以前、ぜにたーるさんが、パナなら1秒で撮れるように言われてましたが、私には体感としてイメージ出来ません。
リコーだからダメなのか、私だからダメなのか、或いは両者の組み合わせだからダメなのか?という議論はさておき、
物理的な、例えばレンズの焦点距離、或いは補正精度等によって限界領域において明確な差が出ますかしら?

書込番号:5246908

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/07/12 06:44(1年以上前)

極端に遅いシャッター速度の場合、手ぶれよりも体の前後移動の影響が
大きくなる為だと思います。

書込番号:5247142

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/12 09:47(1年以上前)

人間の「時間の限界」があるのかも知れません。
なにかのイベントで、カメラブレを軌跡で表す装置がおいてありましたが、
最初は動きが少ないのですが、時間とともに耐えられなくなるようで(笑)動きが大きくなりました。
もちろん人により違いますが、、、

書込番号:5247365

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2006/07/12 10:55(1年以上前)

ichibeyさん、かま_さん、レス有難うございました。
質問に対して得たかった直接的な回答ではありませんが、現実的には充分でしょうね。
結局、限界は自分が作るモンで、手ブレ補正の限界を語ること自体無意味という訳か・・・

書込番号:5247479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/07/13 21:53(1年以上前)

200mmで1/2秒で止められれば、28mmならもっと行けそうな感じがしますが、ひょっとするとブレ検出ジャイロの検出精度の問題かもしれないですね。つまり、200mmでも28mmでもブレ検出ジャイロの検出するブレ量の検出限界は一緒なので、検出不能なブレの補正はできないのかも。携帯からの返信なのでおおざっぱなレスですいません。出張中なもので・・・

書込番号:5251669

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2006/07/14 10:46(1年以上前)

ぜにたーるさん、出張中ご苦労様です。
既にレス頂いた「人間の限界」にプラスしてコンデジには「解像力の限界」が有ります。
照度不足による限界領域では例え止められても写真として使い物にならないという点で、
パナもリコーも変わりはないと思うんですよ。
ところがこのK100Dクラスになると、その辺りでの描写能力がまるで違いますので、例えば
被写界深度の有るレンズなら低感度でもへいちゃら、なんてことになったりするのかな?
という素朴な疑問でした。

書込番号:5253048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/14 12:53(1年以上前)

面白そうなので、考えてみました。
第一には、やはり露出時間が、長くなると人体の筋肉は、静止しているのが苦手なので人間の限界が大きいと考えられます。
これを除外して、メカニズムに原因を求めると、結果は、CCDの位置基準の精度であるように考えられます。

手ぶれ補正の仕組みは、ジャイロセンサーでぶれの角度を、くりかえし検出します。
このセンサーはアナログ値を出力し必要十分な精度がありそうです。
次に、この角度と焦点距離を元に、画像の上でのぶれ量を計算してCCDをデジタルサーボで動かします。
このサーボは、電磁力で動かすので、パルスモーターのようにパルス数で動かす距離を制御するのではなく、CCDの台座についている位置センサーの値をサーボの位置の基準に使っています。

焦点距離が200mmのレンズの時のブレと28mmのときのブレでは、CCDを動かす距離は、28mmのときの方が微小な距離になってきますので、CCDの位置の基準となる台座の位置センサーと電磁力で構成するサーボの微小な位置精度が下限を決めていると考えました。
焦点距離が短くなると補正のために動かす距離が微小になるので、相対的に位置の精度(サーボ系)に限界を生じると思いました。

書込番号:5253287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/14 13:55(1年以上前)

訂正:
角度>角速度

書込番号:5253405

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2006/07/14 17:51(1年以上前)

トライポッドさん、丁寧な解説を有難うございました。
10回位読み返して大体のイメージは掴めました。しかし、だからこうしよう、
という現実的な適用には全く結び付きません。出来の悪い生徒でスミマセン。
やっぱり、その辺の感覚は身体で覚えないと・・・デジカメは変化が早いので
知識も多岐に渡り、経験による裏付けがなかなか追い付きません。

書込番号:5253859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/14 18:28(1年以上前)

>しかし、だからこうしよう、という現実的な適用には全く結び付きません。出来の悪い生徒でスミマセン。
同様に、私だって自分でカメラを作らない限り、現実的な適用には、結びつきません。
でも、この問題だったら、ユーザーは実機で何度でも撮影すればよいので、悩むことも無いと思いますよ。

>その辺の感覚は身体で覚えないと・・・デジカメは変化が早いので知識も多岐に渡り、経験による裏付けがなかなか追い付きません。
経験では、かなり永く生きた自分(カメラ暦50年以上)でも時間が全く足りません。やはり、先達の知識を、ほとんど使います。
でも、体が覚えるまでには経験しかないですね。

ぶれの起き方などを研究して、ぶれ補正の技術ができたことから、その辺を知ると、ぶれにくい構え方、ショットの有り方にもつながるかもしれませんね。

書込番号:5253941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング