PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

AWB?

2007/10/06 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:7件

先日K100Dでデジイチデビューした初心者です。

今日(快晴)公園で子供やら草花やら撮影してきたのですが、帰宅してPC上で画像を確認すると、
何だか明るすぎるというか、全体が白く飛んでいるような画像が多くて…。
これはAWBをオートではなくシーンに合わせて手動で設定した方がイイという事なのでしょうか?
初歩的な質問でスイマセン。レンズはシグマ18-50mm F2.8EX DC MACROでレンズフード使用、
撮影モードは「AUTO」使用です。ヨロシクお願いします。

書込番号:6837670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/10/06 19:13(1年以上前)

全体が白く飛んでいるような画像が多くて…。

露出オーバーではないかな?

ソフトで補正してみてください。WBも可能なはずです。

書込番号:6837732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2007/10/06 19:28(1年以上前)

こんばんは!K100Dユーザーの者です。

>何だか明るすぎるというか、全体が白く飛んでいるような画像が多くて…。
ということから推察しますに、露出の問題である可能性が高いと思います。おかしいと思われる写真の撮影データ
・測光モード
・露出補正値
をボディの背面液晶またはPENTAX Photo Browserでご確認の上、書き込みしていただくと原因が特定できるのではないかと思います。

書込番号:6837776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/06 19:46(1年以上前)

>カメカメポッポさん
>おっぺけぺっぽさん

早速有難うございます。そうですか…露出ですか…。AUTOで撮ればその辺のところはウマくいくのかと思ってました(汗
なにぶん超初心者なもので…。
測光モードはAUTOで露出補正値はF5.6+2.0EVと表示されています。

書込番号:6837827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2007/10/06 20:03(1年以上前)

>測光モードはAUTOで
AUTO PICTでも測光モードは
・分割測光
・中央重点平均測光
・スポット測光
の中から選べるようになっています。どの測光モードになっていますでしょうか?(取扱説明書P136をご参照ください。)

書込番号:6837869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/06 20:08(1年以上前)

>おっぺけぺっぽさん

ご丁寧にスイマセンです。分割測光になっていました。

書込番号:6837891

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/06 20:41(1年以上前)

>[6837827]
>測光モードはAUTOで露出補正値はF5.6+2.0EVと表示されています。

 +2EVで二段プラス補正なので白っぽくなり/白飛びします。
普段は補正 0で撮影しましょう。

それから

AE :自動露出
AWB:自動ホワイトバランス

今回は AEの話ですね。

書込番号:6837994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2007/10/06 20:43(1年以上前)

>+2.0EV
>分割測光
ということであれば、+2.0EVが原因だろうと思います。

分割測光は明るさの基準をカメラが自動で判断してくれる測光モードなので、その設定でよろしいと思います。
+2.0EVになっているということは、カメラが判断した明るさよりも+2.0EVだけ明るく写すように、のすけろさんがカメラに指示したということになります。

・意図的に+2.0EVに設定した。
・カメラをいじっているうちに知らない間に+2.0EVの設定にしてしまっていた。
・前の撮影で意図的に+2.0EVにしていたが、その後0(ゼロ)に戻すのを忘れていた。
のいずれかでしょう。

AUTO PICTで撮影する場合はとりあえず
1.カメラ背面左上のMENUボタン→撮影から
・測光モード:分割測光
・測距点切り替え:AUTO
・ストロボ光量補正:0.0
・記録サイズ:6M
・画質:★★★
2.カメラ背面右下のFnボタンから
・ISO:AUTO
・ストロボモード:AUTO
3.露出補正(取扱説明書P147)
・露出補正値:0.0
の設定でお撮りになってみてください。

おそらくこれで解決できるのではないかと思っておりますが・・・。

<追記>
>AUTOで撮ればその辺のところはウマくいくのかと思ってました
おっしゃるとおり、この辺りはメーカーにも配慮して欲しいところだと思います。K100Dsuperでは「みんなの、おまかせ一眼。」をキャッチコピーにしているくらいですので、AUTO PICTでは誰でもカメラ任せでソコソコの写真が撮れるようにして欲しいと思います。
個人的にはAUTO PICTでは初めからカメラ側の設定として
・測光モード:分割測光固定
・測距方式:AUTO固定
・ISO:AUTO固定
・露出補正:不可
の設定になっていれば、初めての方でも悩まずに済むのではないかと思っています。

書込番号:6837999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/10/06 20:58(1年以上前)

>lay_2061さん
>おっぺけぺっぽさん

ありがとうございます。よく解りました。
原因はおっぺけぺっぽさんの言われた「カメラをいじっているうちに知らない間に+2.0EVの設定にしてしまっていた」
だと思われます。花を接写するのにマクロモード以外にもAvモードにして絞り値をいじったり色々やっているうちに
うっかり触って設定を変えてしまったみたいです。でもお陰様で色々勉強になりました。
みなさんに伺ったことを参考にして明日も散歩撮影に出かけて見ます!

有難うございました!

書込番号:6838056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

NDフィルターは変色するの?

2007/10/06 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:526件

ケンコーND400をつけて撮影したサンプルです
WBはオート、何でこんな色になったのかさっぱりわかりません

http://www.zorg.com/pub/photod?pid=ijomkilnnto

WBの他の設定を色々試しましたが、多少の違いはあるものの似たような
ものです

ND400は買ってから1年経っていませんが、変色する可能性があるんでしょうか、前後のフィルターなしのカットはもちろん問題ありません

書込番号:6837615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/10/06 18:52(1年以上前)

とりあえずWB太陽光固定でNDありと無しを比べてみればどうでしょうか?

書込番号:6837671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2007/10/06 19:31(1年以上前)

日中しか使い物にならない大光量減少用なので太陽光固定サンプルは後日アップしたいと思います

偶然WB曇天のサンプルがフィルター有り無しでありましたのでアップしておきました

書込番号:6837783

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/10/06 20:47(1年以上前)

*istDSでND400を使っていた時も、オートホワイトバランスではこんな感じでした。それ以来、*istDSでND400を使うときはホワイトバランスをマニュアルで設定するようにしたら、ほぼ改善されました。
ちなみに、K10Dの場合はオートホワイトバランスでもほぼ見た目の色を出してくれます。
K100Dでは改善されていないようですね。

書込番号:6838011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2007/10/06 23:42(1年以上前)

かずぃさん、情報ありがとうございます

フィルターの変色でもカメラの不具合でもなさそうで安心しました
光量不足でK100DのAWBが安定しない可能性がありそうですね

ピント合わせて、フィルター付けて、ホワイトバランス測って・・・
けっこう大変そう、ND8辺りで代用がききそうならそちらも検討して
みます

書込番号:6838681

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/10/07 21:18(1年以上前)

KenkoのHPより
>また、黄色みがかる傾向があるので
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152263.html

ND8なら「色彩に影響を与えずに」だそうです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252437.html

書込番号:6841701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信62

お気に入りに追加

標準

八千穂

2007/10/03 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

こんにちわ。子猫のテラスです。

今度の3連休に長野の八千穂高原へ旅行に行きます。とは言っても市の保養所ですが。

まずは久々のCCDクリーニング。
シュポシュポして、ペッタンして、完了。大分上手くなりました♪
>>花とオジ さま。とにかくHOTにならないのがコツです。

八千穂は秋の装いらしく、旅行が楽しみです。わたし個人としては、すっかり撮影旅行です♪
http://yachiho-kogen.jp/
http://sakuho.com/now/now.htm

さて、どのレンズを持っていこうか…。
とりあえず車なので必要そうなもの全て持って行きますが、いつ、何を携帯して行こうか悩んでいます?

@FA 43mm F1.9 Limited
ADA 18-55mm F3.5-5.6
Bタムロン 28-75mm F2.8
Cタムロン 90mm F2.8 MACRO 1:1
Dタムロン 28-300mm F3.5-6.3
E中くらいの三脚
FPLフィルター

更には子供は望遠鏡を持って行きたいと言い出す始末。

場所としては、次のものを考えています。
@室内撮り、
A料理撮り、
B八千穂レイクとその辺の花。
B八千穂自然園とその辺の花。
C白駒池
Dピラタスロープウェイで横岳の石庭

マクロは必要ないかなぁ〜と思っていると、子供が『この花を撮って〜』って言うし。
白駒池に行く途中の原生林は、三脚を使ってじっくり撮りたいし。

最近、下記の本でフレーミングの勉強をしています。
『写真撮影虎の巻・フレーミング実例辞典・被写体の発見から構図の決定まで・山口高志』
この本で、何気なく見ている風景が、フレーミングによって綺麗な絵になる事を知り、目から鱗です。この本では、何気ない風景を切り取っていくのですが、望遠による切り取りの効果を知ってしまい、長いレンズ(28-300mm)も持って行きたくなりました。

答えは出ないかもしれませんが、『こういう所では、これを使って、こう写すと良い』的なアドバイスがありましたらお教え下さい。

書込番号:6827525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/10/03 20:36(1年以上前)

こんばんは!
長野の八千穂高原・・・良いところに行かれますね〜!
土日は、お天気も良さそうだし、楽しみですね!
@FA 43mm F1.9 Limitedは、なんといっても小さくて軽いので重宝しそうですね。
こういう場所では、お花等を入れたやや狭い範囲の風景を切り取るのが楽しいレンズだと思います。
クローズアップフィルターがあれば、簡単なマクロ撮影も出来るのでお勧めです。(^^)v
逆に、もう少し広い範囲でしたら、ADA 18-55mm F3.5-5.6やBタムロン 28-75mm F2.8でしょうね!

書込番号:6827665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/10/03 21:38(1年以上前)

>>PENTALLICA さま。

八千穂は本当に良い所です。

白樺の森、白樺に囲まれた湖、朝霧、美味しい川魚、
小さな滝、高山植物、紅葉した湖、
白駒池、原生林、深い苔、
麦草峠、ビーナスライン、ロープウェイ、横岳の石庭。

今回はわたしの母も加わっての初めての旅行です。

室内撮りは、FA43mm F1.9 Limited、
その他には、タムロン(A09)、
この2本をメインで行こう思っています。
広く撮るならキットレンズで。

ただ、今勉強している「フレーミング」の本で、風景の切り取り方でこれ程差があるのか!と感動し、一応28-300mmも持って行って行こうと思っています。でも、一度に持ち歩くレンズは2本までにしたいと思っているのです。

書込番号:6827902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/03 21:53(1年以上前)

ようこそ信州へ♪
ここ数日佐久地方はかなり冷え込んできていますので体調など崩さぬようお気をつけ下さい。
連日雨なので特に寒かったです。
昨日我が家ではこたつを出しました。

お山もいいですが、里では稲刈りが始まっています。機会がありましたら浅間や八ヶ岳、千曲川を背景に「黄金の海」も撮ってみて下さい。

お迎えしたいところですが、ワタシは所用で金曜日から東京へ出かけます。

書込番号:6827965

ナイスクチコミ!2


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/10/03 22:01(1年以上前)

白駒池に映る紅葉や朝霧の風景など、奇麗でしょうね。。

11/15(木)のヤマケイ写真塾は、山口高志氏がゲスト講師とのことです。
http://www.yamakei.co.jp/event/nicon04.html

書込番号:6828011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/03 22:13(1年以上前)

>お迎えしたいところですが、〜

ちっと失礼な言い方でしたね。「お出迎えしたいところですが、〜」と訂正します。

ところで、秋の風景ですが里の方ではまだ紅葉は始まっていません。リンク先の紅葉みたいなロケーションがあるかどうかチト心配です。
また、R254「コスモス街道」は、先週・先々週はちっとにぎわっていましたが、連日の雨でコスモスも元気がありません。その他のお花もどうでしょうか?
通勤途中で元気に咲いているのは黄色い月見草ぐらいかな?我が家の庭にもありますが元々雑草ですから魅力はないですかね。
あと、秋らしいと言えばススキのようなものでしょうか。アングルによっては面白い絵になると思います。

すっきり晴れると良いですね。R299「メルヘン街道」を茅野方面へ。途中分岐して白樺湖・ビーナスライン方面も良いですね。
山道でも大型バスなど走っていたりしますので安全運転を!

書込番号:6828069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/10/03 22:24(1年以上前)

えっ!?

もしかしてマリンスノーさまは、長野に住んでらっしゃるのですか?

わたし、長野県大好きです。住んでいないからかも知れませんが。
冬はスキーにも行きます。八千穂レイクでは、氷上ドリフトが楽しめるそうですね。

書込番号:6828140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/03 22:40(1年以上前)

はい。そうですよ。佐久の原住民です。
あとここの常連さんではgoodideaさんや、Y氏in信州さんも。

氷上ドリフト? なんですかそれ?(爆)
ワタシは寒がり屋なのでウィンタースポーツはやりませんので、、、。
ちなみにパラダはウチから5分程度かな?


書込番号:6828226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/10/03 22:40(1年以上前)

>>manbou_5 さま。

山口高志先生は、本当にセンスがあると思います。
同じものを見ていても、それを深く表現できるというか。

『被写体の発見から構図の決定まで』

という小タイトルが示すように、普通の人なら何気に見ている中から、美しいものを切り出していきます。
感動です。
今はこの『フレーミング実例事典』を読みこなして、実現しようと思っています。

書込番号:6828229

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/03 22:46(1年以上前)

室内撮りならFA43mmF1.9Limitedで決まりでしょうね。
他のシーンでも小型であまり邪魔にならない43mmは何かと役に立ってくれそうですね。
せっかく色々レンズを持っていくのですから…レンズ交換しながら様々に切り取っていくのも良さそうですね。
ご家族に迷惑かけない程度に…笑

書込番号:6828256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/03 22:49(1年以上前)

再び失礼します。
ちっと誤解されそうなので補足です。
>あとここの常連さんではgoodideaさんや、Y氏in信州さんも。
佐久じゃないけど信州在住です。

書込番号:6828275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/10/03 23:04(1年以上前)

>>⇒ さま。

そう。撮影旅行ではなくて、家族旅行なのですよね♪
三脚を広げてゆっくりと撮る訳には、なかなかいかないです。

バウンスさせるところが無いから、外付けフラッシュは必要無いと思っていますが、どうでしょうか?

書込番号:6828351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/10/03 23:04(1年以上前)

子猫のテラスさん、ども。
今頃は良い画が撮れそうですね。

うちの妹が小諸に嫁いで居ます。
稲刈りの催促がありました。

どーすっぺ。

書込番号:6828354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/10/03 23:24(1年以上前)

八千穂は何度か行ったことがあります。
といってもツツジの季節ですが。

秋も良さそうですね〜
高見石からの紅葉なんてのもそのうち撮ってみたいです。

白駒池周辺の原生林はさながらもののけ姫。
ヤックルが出てきそうな森ですね。
原生林は雨や曇りでも問題なし。
光が差し込まない方が白とび無く撮りやすいし。
三脚は必須ですが。

白駒池も八千穂レイクも早朝が良さそうですね。
眠気眼をこすりながら行ったこともありますが、八千穂の朝日は照れ屋さんで、雲から顔を出してくれませんでした。(^^ゞ

書込番号:6828454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/10/04 08:21(1年以上前)

>>na_star_nb さま。

八千穂は朝霧が良いのですよ。白駒池で朝霧を撮りたいのですが、その時間はまだ寝ているかも…。
栃木県の小田代ヶ原の朝霧も綺麗ですよ。貴婦人の木が待っています。

書込番号:6829445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/10/04 08:51(1年以上前)

別の板で信州に行かれるという方がいて、千畳敷の様子をライブカメラで見てみましたが、まだ、ダケカンバ、ナナカマドは紅葉していないようです。

八千穂高原だともう少し標高が低くなるので、ちょっと心配です。

しかし、里よりは秋の感じが強いと思いますので、信州の秋を探してきてください。

書込番号:6829508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/10/04 09:32(1年以上前)

>>沼の住人 さま。

栃木の奥日光の方はもう紅葉している様子です。小田代ヶ原も紅葉マークが付いています。
温暖化のせいか、最近は紅葉も遅くなって来ている気がします。
八千穂高原も思いっきりの紅葉は無理かもしれませんが、一部なら紅葉していることでしょう。
紅葉を切り取る。
やはり300mmも持っていこうと思います☆

書込番号:6829572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/10/04 18:27(1年以上前)

>>くりえいとmx5 さま。
|
| うちの妹が小諸に嫁いで居ます。
| 稲刈りの催促がありました。
|
稲刈り前の「黄金の海」の撮影ならぜひ行かれた方が良いと思います。
稲刈り後の「稲架かけ」の撮影ならばなおのこと。

あ、途中の稲刈りは…

書込番号:6830747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/10/04 19:04(1年以上前)

子猫のテラスさん、お尻かじりありがとうございます。
*istDS+DA21Lim.持って行って来ます。

稲刈りは...大変...。(独り言です)

書込番号:6830852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:65件

2007/10/04 19:50(1年以上前)

>あ、途中の稲刈りは…

ぜひ、好意的な無償でのお手伝いをお薦めします♪
私は、作業後はぐったりです…。

>八千穂

機会が有れば行ってみたい所ですね。

私なら、寄れる広角とマクロでしょうね。
コシナツアイスの25mmも結構良いですよ♪

書込番号:6831001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/05 03:29(1年以上前)

職場に八千穂在住の者がおりましたので「紅葉はどう?」と尋ねたら、「まだです。」とのこと。
スポットとしては白駒の池周辺がやはり素敵な場所と言っておりました。

>今日明日の天気
長野県内は、4日夜遅くから5日朝にかけて、大気の状態が不安定となり雷の発生する所があるでしょう。落雷、突風に注意して下さい。))日本海中部には、低気圧があって北東に進んでいます。
現在、長野県内では概ね曇りですが、雨が降っている所があります。
今夜、千島の東の高気圧は東へ遠ざかり、日本海にある低気圧が北東に進む見込みです。このため、曇りで夜は雨または雷雨の所があるでしょう。
明日は、本州上を前線を伴った低気圧が通過する見込みです。このため、曇りで、明け方まで雨や雷雨の所がありますが、次第に晴れてくるでしょう。

書込番号:6832507

ナイスクチコミ!2


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

交換レンズについて教えてください

2007/10/01 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 Shihanさん
クチコミ投稿数:28件

この度、K100Dを買い替えしいましたが、標準ズームレンズに似た交換レンズでお勧を教えてください。
当方初心者のため、レンズのことは全く分かりません。

書込番号:6820198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/01 18:53(1年以上前)

>当方初心者のため、レンズのことは全く分かりません。

ならキットレンズでいいですね。

書込番号:6820214

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/01 19:03(1年以上前)

よくわからないなら私もキットレンズでイイと思います。

他に勧めるなら…
広角好きなら純正のDA16-45oF4
広角から中望遠…さらに疑似マクロまで万能的に使えるシグマ17-70oF2.8-4.5
高倍率ズームでシグマ、タムロンの18-200oやタムロンの18-250o
明るいズームが欲しいならシグマ18-50oF2.8
資金が潤沢であれば純正のDA☆16-50oF2.8
…こんな感じでしょうか。

書込番号:6820239

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/10/01 19:04(1年以上前)

評判が良いレンズとしては
 純正のDA 16-45mm F4 ED AL
 シグマの18-50mm F2.8 EX DC MACRO
 シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
といったところでしょうか。

書込番号:6820242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/01 19:07(1年以上前)

レンズキットで誰もが良いとは思いませんよ^0^

カタログなど 純正とレンズメーカーと集めてご覧に成る事もお薦めします。

あれ?これどうかな?というモノが見つかると良いのですが。
それで、これとかどう?って質問されると良いかなと思います^0^

書込番号:6820250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/01 19:10(1年以上前)

初心者というのはご謙遜だとして、マクロにも使えるシグマ17-70がいいと思います。

http://kakaku.com/item/10505011517/

書込番号:6820261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/01 19:12(1年以上前)

>それで、これとかどう?って質問されると良いかなと思います^0^

私もそう思いますが、>当方初心者のため とか >レンズのことは全く分かりません とか最初から言い訳を書いてくる人はチョットな〜と思ってしまうんですよ、これが。

書込番号:6820264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/01 19:53(1年以上前)

そうなんですよねえ^0^

わたしの場合だと、一生懸命 カタログとにらめっこして
考えながら質問したものでした^0^

書込番号:6820402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2007/10/01 21:25(1年以上前)

主な被写体や予算を書き込みしていただくと、答えるほうも適切なレスが付けやすいと思いますよ。

書込番号:6820781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/01 22:33(1年以上前)

ワタシが初心者さん、入門者さんにお勧めするのは次の2本です。

シグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO
シグマ17-70mm F2.8/4.5 DC MACRO

さらに、どちらか一本というなら17-70mmの方かな。
F値にはちょっと不満もありますが(日中の撮影では無問題ですが)焦点域はこのあたりが使い易いと思います。また、簡易マクロもなかなかのものです。
結構オイシイレンズだと思いますよ。


書込番号:6821143

ナイスクチコミ!2


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/10/02 00:48(1年以上前)

K100Dを買い替えとありますが、すでに18-55持ってたりします?
もしそれならFA35mmF2をオススメします。

書込番号:6821833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/10/02 10:26(1年以上前)

DA16-45mm… と言いたい所ですが、あまり詳しくないのであればシグマの17-70mmかシグマかタムロンの18-200mmでしょうか。
DA16-45mmは広角側で内蔵ストロボが使えません。 いや使えるんですけど影がですね…
とりあえずシグマ、タムロン、ペンタックスのレンズカタログか各メーカーのwebサイトを見てみましょう。

書込番号:6822546

ナイスクチコミ!0


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/02 16:28(1年以上前)

本日メーカー純正のこんなレンズが出ましたよ。

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2007/200783.html

これ一本あればたいていの撮影はこなせますよ!

書込番号:6823392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/10/02 16:41(1年以上前)

出ましたね、18-250mm。
これってタムロンのと同じですよね? しかもQSFS無しみたいですが。
高倍率ズームは画質に問題アリなので出さないって言ってたのは過去の話…
純正品がタムロンの1割高程度で手に入るのは結構めずらしいかもですね。
今度はシグマの製品かな?

書込番号:6823428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/02 20:51(1年以上前)

おっ! 純正でましたか♪

四隅がけられなければ買い換えかな?
今週末修理に出して改善が無ければ乗り換えます。
今までタムロンびいきでしたが、今回のA18は全然満足できません!
A14のままでもよかったかとチト後悔してます。

書込番号:6824243

ナイスクチコミ!1


megasterさん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/02 22:44(1年以上前)

Shihan様(皆様)、初めまして♪

私は昨年K100Dとシグマの18-200oからスタートしました。
その当時は高倍率ズームしか頭に有りませんでしたので、
選択肢はシグマかタムロンの二択でした。
もしその時に、今日発表のあった純正の18-250mmが出ていたら
たぶんこれを買ったと思います。純正の安心感も有りますし、
レンズがニョキニョキと伸びないほうが好みですし。
始めの一本なら最適ではないでしょうか。

と言いつつ私は、そのシグマのレンズと一緒に
DA40というレンズを買ってしまいました(笑)。これが曲者でしてね、
なぜだかその後レンズの数がニョキ(ニョキ)と増えていき
もっかのターゲットはFA31、何てことになっております。(^_^;)

どうぞ、ゆっくりとご検討されますよう。

書込番号:6824871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

滝&紅葉撮影

2007/09/30 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 kakiko.comさん
クチコミ投稿数:40件

滝と紅葉を一緒に撮る時はNDフィルターだけで良いでしょうか其れともPLフィルターも同時に使用したほうが良いでしょうか?

滝を流しながら紅葉を鮮やかになんて考えています。

書込番号:6816670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2007/09/30 18:46(1年以上前)

>滝を流しながら紅葉を鮮やかに

なんと欲張りな! ND単独で撮りましょう。

書込番号:6816736

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/09/30 18:50(1年以上前)

僕ならまずPLだけで撮ります。PLには少し暗くする効果もあります。
それでもシャッタースピードが遅くならなければNDも重ねます。

書込番号:6816752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/09/30 18:50(1年以上前)

kakiko.comさん こんばんは

フィルターは重ねないほうがいいですよ
ISO100で思った程SSが落ちない時に使われてみてはいかがでしょう
絞りは11以上は絞らない方がいいです

滝の撮影はシャッター速度で表情が変わるので
遅いのから速い速度といろいろ撮ってみて下さい

書込番号:6816755

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/30 19:03(1年以上前)

とりあえずPLフィルターのみで絞って撮影してみてはいかがでしょうか。
それでも満足なシャッタースピードが得られない時にNDフィルターを使うとよろしいでしょうね。
私もフィルターの2枚重ねはおススメしません。

書込番号:6816803

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakiko.comさん
クチコミ投稿数:40件

2007/09/30 20:26(1年以上前)

皆さん早速書き込みありがとうございます。
単独で撮影するようにして見ます。

ついでと言っては何ですが、有る程度絞ってスローシャッターで撮影するとレンズはキットレンズとA09だとキットレンズで十分なのでしょうか?
どちらに合わせてフィルター買おうかなと考えています。

A09>PL
キット>ND
が良いでしょうか?

書込番号:6817105

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/09/30 21:09(1年以上前)

こんばんは
暗いほうの有利不利はないので画角を優先して考えたらいいでしょう。
(A09への信頼度が高いので、個人的にはA09+PLを使いたくなりますが)

書込番号:6817281

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakiko.comさん
クチコミ投稿数:40件

2007/09/30 21:35(1年以上前)

写画楽さんこんばんは

絞ればそんなに変わらないなら使い分けて見ようと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:6817403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/10/01 07:09(1年以上前)

>それでもシャッタースピードが遅くならなければNDも重ねます。
かずぃというのはほんまにアンポンタンです。良い子のみなさんは判ってると思いますがこういうことはしないように。

>滝を流しながら紅葉を鮮やかになんて

考えるのは自由ですが・・・、シャッタースピードが0.5秒くらいになると、もみじも微妙に被写体ブレを起こしなかなか、こちらの重い通りには行かないところが現実の厳しさ。タムのこのレンズで瀧が入りきるかな〜。

現実の厳しさをかみ締めつつ、幸運を期待してます。

書込番号:6818800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/10/01 09:25(1年以上前)

ベルビア50を使って撮るというのは。。。だめ? ^_^;

書込番号:6818973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

運動会・・・撮影できず・・・

2007/09/29 15:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:185件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

1年ほど前にK100Dを購入し、FAJ75−300を運動会用に購入して、本日ついに本番を迎えました。
 ところがレンズのズームが効きません。ためしに撮った画像を見ると焦点距離が120mmになったままです。故障してしまったようです。せっかくの運動会でしたがあきらめて予備で持っていったTZ-1で撮影しましたが満足行く写真は撮れませんでした。残念です・・
 ところで質問なのですが保証期間が終わったレンズの修理ってどのくらいの費用がかかりますか?あんまり高価なレンズではないので買い換えたほうがいいのではと思っています。

書込番号:6811996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2007/09/29 16:06(1年以上前)

私もちょうど保証が切れた時に、絞りが効かなくなり修理に出しました。同じFAJ75-300でした。私の場合外的な損傷(人に貸したら落とされたみたい)があるとの事で、修理費用15000との事でした。新品を買う方が安く結局、修理せずにシグマのレンズに買い替えました。外的要因があると無いで変わってくるのか?見積もりは無料ですので一度出されてみては…

書込番号:6812081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/09/29 17:13(1年以上前)

ゆずはぱぱさん こんにちは。

 本番での故障とは残念でした。
 FAJ75−300ですと、価格コムで13000円台ですよね。
 見積もりしだいでしょう。あまり高いようであれば、新しいレンズや中古の
 レンズが良いかもしれませんね。
 

書込番号:6812315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/09/29 17:46(1年以上前)

運動会、残念でしたね、お気持ち察します…

で、お尋ねしたいのですが、
どうも本文のこの部分がよく判らないのです。

>ところがレンズのズームが効きません。
>ためしに撮った画像を見ると焦点距離が120mmになったままです。

これはズームのリングが120ミリのところから75ミリ側にも300ミリ側にも
引っかかっているか何かで、全く廻らないってことでしょうか?

書込番号:6812424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2007/09/29 18:18(1年以上前)

ゆずはぱぱさん,こんにちは。
せっかくのイベント、残念でしたね。ご心中お察しします。
全くリングを動かしてもズームが効かないのですか?
修理費用に関しては、人それぞれだと思います。
保証期間が切れて結構良いお金を払うならば、同じものまたはグレードアップした
ものを買うって言うほうが良いかも知れませんね。

書込番号:6812534

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/09/29 18:38(1年以上前)

残念でしたね...
FA77の内側のレンズの曇りをクリーニングしてもらうだけで約1万円でした。
見積もりは無料なので、ここは見積もりしてもらって、その金額によってどうするかでしょう。

書込番号:6812626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/09/29 20:20(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
ズームリングは動くんですが、120mmのままなんですよ。
望遠側はの300mmところまで動き、広角側は75mmより少し右まで動いてしまいます。
レンズの長さも変化しません。AFは効くようです。
以前このレンズのズームリングが引っかかって動かなくなったことがあったんですが
今回は逆にどこか外れてしまってるような感じがします・・・
レンズの修理って結構費用がかかりそうですね・・やはり買い替えでしょうかね。
とりあえず、見積もりだしてみます。

書込番号:6812942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/09/29 23:59(1年以上前)

ズームリングは動くけど前玉の鏡胴が動かないということですね。多分、ズームと連動する爪が掛かってないのだと思います。買って1年過ぎというのは微妙ですネ。大きく過ぎてなければ1年以内として無償扱いにしてくれるかも知れません。
有償だった多分1万円弱? でもそのお金でSIGMAのAPO70-300mmを買ったほうがマシでしょう。
純正の75-300mmは樹脂多用の軽くて安いだけのレンズですから。マウントも樹脂だし。

書込番号:6814007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング