
このページのスレッド一覧(全1260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年9月24日 12:22 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月24日 00:06 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月23日 14:36 |
![]() |
0 | 10 | 2006年9月23日 10:38 |
![]() |
0 | 16 | 2006年9月23日 10:08 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月23日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
ただいまPENTAXK100Dの購入を考えています。
家内がCANONのEOSのフィルム一眼を使っておりまして(ほとんどオートモードで使用)そのカメラが故障してしまい、これを機にデジタル一眼に切り替えようかと思っています。
CANONのKISS DIGITAL Xも考えたのですが、こちらのK100Dの評判や、電池が使えるところ、手ぶれに対応したところなどに惹かれてK100Dにしようと考えています。
そこで質問ですが、家内はEOSの望遠レンズまで持っておりまして、もったいないのでK100Dに使えるようなら使用したいと思っていますが実際使えるのでしょうか?
使用した場合どのような問題があるのでしょうか?
PS 家内に聞いてみたのですが、購入当時薦められるままに購入したそうで、カメラについてはほとんどわからないようでこちらに恥をしのんで質問させていただきました。
0点

こんにちは。
残念ながらキヤノンのレンズはペンタックスでは使えません。
書込番号:5473066
0点

マウントアダプターを使用すれば撮影できなくもないですが、常に絞り開放&AFが使えませんので、素直にキヤノンのボディにするか、キヤノンレンズを売却してペンタックスのレンズを揃えた方が良いと思います。
書込番号:5473086
0点

ご返信いただいた方々ありがとうございました。
やはりそんなに都合よくはいかないですね、よく考えます。
さらに質問して申し訳ないですが、よくこちらの掲示板でシグマやタムロンのレンズの話を目にしますが、それらのレンズも各カメラメーカーごとに対応したレンズがあるのでしょうか?
それとも各メーカーごとのレンズとは少し構造が違うのでしょうか?
書込番号:5473159
0点

シグマやタムロンのカタログを見れば判りますが、各メーカー(マウント)ごとに専用品となっています。
以前はマウント部分を交換して使えましたが、現在ではそういうレンズはないと思ってください。
書込番号:5473197
0点

>マウントアダプターを使用すれば
え?ありますか?
>各カメラメーカーごとに対応したレンズがあるのでしょうか?
残念ながら、ペンタックスは後回し(や予定すら無い場合も)の傾向があります。
その点では、キヤノンとニコンは便利です。
>各メーカーごとのレンズとは少し構造が違うのでしょうか?
シグマのHSM付レンズはペンタックスマウントには無い(モーターが無い)とかあります。
書込番号:5473198
0点

シグマやタムロン、トキナーなどレンズ専業メーカーも、ペンタックス用(とかキヤノン用とか。。。)を出していますからご安心ください。
これも同じく、キヤノン用はペンタックスには使えませんので買うときにお間違えのないよう。
あと、レンズによってはたまたまペンタックス用の設定がないとか発売が遅い場合もありますので、お調べください。
書込番号:5473202
0点

レンズメーカーの各種レンズで、キヤノン、ニコン、ミノルタ(α)、ペンタックスと各メーカー対応のレンズが出てます。オリンパス等の一部対応してないレンズもあると思いますが...
価格コムのカメラのレンズ版から比較出来ますよ。
書込番号:5473225
0点

みなさん、こんにちわ。
ご返信をいただいた皆様、丁寧なお返事をいただき、ありがとうございます。
家内は、今まで使っていて望遠はあまり使わないと申しますが、これから子供の運動会などで望遠があれば便利かなと私は思いまして、あるレンズが使えればコスト的に助かるなと考えておりましたが、考えが甘かったようです。
これからいろいろ勉強させていただきます。
またお世話になるときはお願いいたします。
書込番号:5473334
0点

>>マウントアダプターを使用すれば
え?ありますか?
失礼!市販されてないかも(-_-;)
書込番号:5473336
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
本日、K100Dボディが届きました!
SIGMAレンズ18-125mmは明日届く予定なので、
手ならしに近所へ週末に撮影に行ってきます。
ところで液晶モニターの保護についてですが、
指紋・傷・破損などが心配で、液晶の保護をどうすればいいか悩んでいます。
液晶フィルムが安価でいいとは思うのですが、
ハクバの液晶遮光シェードのような
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/303896.html
(残念ながら現在はDS用のみのようですが)
より頑丈なものってご存じですか?
またこれに代わるようなものを使っている方はいらっしゃいますか?
0点

私はこれまで、3種類の保護フィルムを購入して試してみました。
ひとつはKenkoの保護フィルムをヨドバシで購入しました。これはモニターと表示パネルの2枚組で、透明性が高いのですが、価格は1500円くらいして、安くはありません。でも品質はまあまあです。その他に500円位の一般的な保護フィルムを使ってみました(メーカーは忘れました)。ちょっと分厚くて頑固そうでしたが、透明性が悪く、つや消しようなもので、気に入らずすぐにはがしてしまいました。もうひとつは、娘のニンテンドーDS lite用の保護フィルムがあまっていたので、それも試したことがあります。これもいろいろなメーカーが出しており、メーカー忘れましたが、500円位で2枚組(DSは二つの液晶画面があるため)のものです。サイズは少し大きめですので、カッターで少しカットし、角部分もはさみで丸みを付けて使いました。(現在はこれを貼っています。)
保護フィルムを使うか、液晶シェードを使うかは、好みの問題かと思いますが、私は、オリジナリ性を活かして、フィルムを使っています。
書込番号:5469455
0点

100円ショップで、カーナビ用・電子辞書用とかのなるべく大きなサイズを買って切って貼る。失敗・剥がれそうになったら取り替える。フィルムって結構、貼るの難しいですよ。小さなゴミがあると円く浮いちゃうし。ニコンみたいに嵌め込式の硬い樹脂のやつがあれば良いんですけどネ。
書込番号:5469574
0点

指紋ですか・・・・?気にしないでガンガン使いましょう!
細かい傷は保護フィルムで防いで、破損については、そんなに丁寧に扱おうと思ってる方はそうそう破損させてしまうものではないと思いますよ。
気にせずたくさん撮影して下さい(^_^)
書込番号:5469668
0点

ハクバの保護フィルムを貼っています。
それで十分ではないかと思います。
もともと今の液晶は以前のモノに比べて傷は付きにくいそうです。
液晶が岩の角にあたって割れた!なんてのは、まぁあきらめるしかありませんが、普段の撮影では保護フィルムを貼っていればあまり気を遣うこともないと思います。
書込番号:5470382
0点

以前保護フィルターを張ったこともありますが鬱陶しいからすぐはがしました。
液晶が壊れるほどの衝撃が加わればカメラ本体も無事では済まないでしょう。
ここまでは理屈(笑)
私はレンズには総てにMCフィルターをつけておりますが・・・
ある記事でニコンの技術者の方が
日本人は殆どの方がMCフィルターをつけているが
写りに関しては保護フィルターは絶対に良くないはずである。
だから自分は付けない・・・
そして私のMCフィルターには傷は無い。
理屈では外すべきなのかもしれないが、未だに未練がましくつけている。
日本人なのですかね(笑)
書込番号:5471234
0点

>アマルーラさん
>カルロスゴンさん
>MSEVENさん
>kohaku_3さん
>天放さん
皆さま、返信ありがとうございます。
やはり液晶保護フィルムを使ってらっしゃる方が
ほとんどなんですね。
カメラを手荒く扱ってしまうことが多く、
さらに気泡を入れずにきれいにフィルムを貼る自信がなく
(携帯、コンデジ、窓ガラス用飛散防止フィルムでも失敗した前科があるので・・・)
すごく不安だったのですが、
わたしも皆さまのアドバイスの通り、
保護フィルムをしばらく使ってみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:5472092
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
最近、FA35mmF2を中古美品保証ありで買ったのですが、AFの開放絞り、最短撮影距離で撮影して1センチぐらいの後ピンでした。まあここまでは許せたのですが、開放絞りで距離を離しての撮影となると全くピントが合ってない感じで、素人目に見ても後ピンとわかるものでした。
実はDFA50mmマクロも中古美品保証ありで2ヶ月ほど前に購入していて、なんだかAFが合わないとは感じていましたが、マクロだからMFだねとMFばかり使っていたので全くピントずれは気になりませんでしたが、同じ症状の様でした。
2本共ピントが合わないからK100Dのピントずれか?とも思いましたが、他に所有するDA16−45mmF4、FA50mmF1.7はピントバッチリでした。
質問したいのは、このFA35とDFA50、K100Dをまとめて修理に出そうと思うのですが、
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10504510370#5079887で、
>このレンズはデジタル専用ではないためレンズを分解するのは出来ずピント調整は出来ません、と言われました。
と言う文面を見た為、FA35は治せないのだろうかという疑問がわいてきたからです。
こんなのサポートに電話すればいいとも思われますが、あいにく土日は受け付けてないようです。先日ペンタックスのピックアップサービスにも申し込みしてしまい、明日、日曜日には引き取りに来ますので、どうしようかと思案に暮れております。
どなたかFAレンズをピント調整してもらって直ったという方おられませんか?
もし治せそうにないならFA35だけは修理に送らないで、初期不良としてお店に返却しようと思います。どうかよろしくおねがいします。
0点

以前、保証期限内のうちに掃除頼もうと、
FA35mmをつけた*istDSを新宿に持ち込みましたが、
ついでにピントも見てもらえましたよ。
僕のFA35mmは問題なしでしたが…
書込番号:5469405
0点

makotooさん災難ですね
MFバッチリならば何らかの異常なのでしょうが
少し教えてください。
AFのモードは何でしょうか(オート/セレクト/中央)
またファインダー上では(ハーフシャッター時)
合焦マークは点灯しているのかいないのか?
また、このような事の起きるからくりが分かれば、是非教えてください。
書込番号:5469443
0点

ほかのカメラでのことですが
マウントネジが緩んでいたことがあります。
書込番号:5469799
0点

少々説明不足でしたでしょうか、もう少し補足します。
>AFのモードは何でしょうか(オート/セレクト/中央)
中央です。
>またファインダー上では(ハーフシャッター時)
>合焦マークは点灯しているのかいないのか
もちろん点灯しております。
AFのピントずれは、近距離撮影時(50cmぐらい)は気にならなくても、遠距離撮影で壁などの文字のあるものを撮影する時(距離1m以上)、文字にピントが合っていない(中央ボケボケで少し奥の方にピントが合っている)、人物だと鼻にピントを合わせても耳の方にピントが来るといった感じに写る事が多いです。
ネットで検索してピントチェックっていうのは、中央測点、絞り開放、最短撮影距離でという三拍子でやるものと認識していたのですが、私のように中央測点、絞り開放、撮影距離を離してのチェックとなると聞いた事がないのし、もし修理の方で「ピントが合わないのならもっと絞って撮影してください」とか、そういう返事が返ってくるとAFでの撮影に困りますし、「デジタル専用ではないためレンズを分解するのは出来ずピント調整は出来ません」というのならFAレンズの購入も慎重に行わなければならないのかという懸念が生じます。
というかレンズの以前の持ち主が、買って2、3ヶ月で綺麗なまま手放したようなレンズ(私はフードにスレのあるレンズなども気にするたちなので綺麗なのを選ぶ)は、やっぱり不良率が高いのでしょうか?
書込番号:5469948
0点

自己レスです。
やっぱりFA35は返品する事に決めました。FA35はディスコンも近そうですから、やっぱり欲しいですし、追加料金を払い新品の代替品を送ってもらうことにします。
DFA50とK100DはCCDクリーニングも兼ねてピント調整に出そうと思います。
もしかしてDFA50もピント調整は無理ですとか言われたりして?
書込番号:5470447
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
広角ズームが欲しいと思い、カタログなどを見ていますが
Digital専用、DA、DC、DG、Di、DiUなどなどのレンズは
画角が1.5倍されないのでしょうか?
例えば、AF17−50mmF/2.8 XR DiUは
K100Dに装着時、表記の通り17−50mmで撮影可能なのでしょうか?
初歩的な質問ですが、教えてください。
0点

デジタル専用のレンズでも約1.5倍になっちゃいますよ。
書込番号:5466422
0点

焦点距離は、35mmフィルムでも、APS-Cカメラでも、レンズのスペックどおり変わりません。変わるのは画角だけです。
書込番号:5466439
0点

>例えば、AF17−50mmF/2.8 XR DiUは
>K100Dに装着時、表記の通り17−50mmで撮影可能なのでしょうか?
画角が135フォーマット換算で1.5倍になります。
17-50mmのレンズなら25.5-75mm相当の画角になります。
広角に強いレンズなら純正のDA12-24がよろしいかと?18-36mm相当になります。
書込番号:5466443
0点

まず。このカメラのCCDは35mmフィルムよりひとまわり小さいAPS-Cサイズです。
ですから、同じレンズを使っても35mmフィルムよりひとまわり小さい範囲の画像しか得られません。
結果的に35mm換算で、1.5倍の焦点距離と同程度の範囲しか写らないということになります。ただし、ボケ具合などはそのレンズの焦点距離のままです。(URLの図がわかりやすいと思います。)
http://www.tamron.co.jp/special/nitoryu_new/02.html
書込番号:5466575
0点

>K100Dに装着時、表記の通り17−50mmで撮影可能なのでしょうか?
17-50mmですが画角はフィルムカメラの25.5-75mm、でも充分広角ですね!
古いレンズを漁っていると、35mmが約50mmの標準、50mmは75mmの望遠。
35mm以下のレンズは皆無に等しい、あっても程度の良いものは少ない。
ペンタさん早くフルサイズを出してください(畳家さん見てますね!!!)。
書込番号:5466992
0点

>ペンタさん早くフルサイズを出してください(畳家さん見てますね!!!)。
APS-Cフルサイズは既に出ていますけどw
つーか、メーカーも35mmのフルサイズは辞めました、と公言してるのに
なんでフルサイズに拘る人が沸くのかなぁ。
上位機種は645なのに。
書込番号:5467125
0点

デジタルですからね、古サイズて何?って位の進化を遂げる可能性は有るでしょう。
書込番号:5467741
0点

ご指導ありがとうございました!!
やはり、APS−C≒1.5倍なのですね〜
書込番号:5469407
0点

大歩危小ボケさん どうもすみません
>メーカーも35mmのフルサイズは辞めました、と公言してるのに
いやぜんぜん知らなかった。
現在ヤフオクで古いレンズ(M42マウント)を集めて愉しんでる最中です。
中々程度の良い広角がない(残念!)
書込番号:5469450
0点

個人的には、特に不満があるわけでもないですが、一眼レフ=35mmフィルムで育ったので、何となく35mmフルサイズになって欲しいと願っています。(無駄な努力かもしれませんが…そうなっても大丈夫そうなレンズをそろえています。)
いくら上位機種だろうと、昔から645は全く別物と言う認識でしたので、興味はあっても欲しいとは思いませんね。
書込番号:5469922
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
先日、本欄で昔のペンタックスのレンズが使用出来る事を、多くの皆様から教えていただき、早速、通販で購入しました。
今日午後に届き、〔smc PENTAX-A zoom 1.4 28〜135mm〕のレンズのAポジションで、MFで写していますが、青空も、室内も、白壁もみんな、惨めなほどピンク色に写ってしまいます。
設定が悪いのだとは思うのですが、説明書を読んでも、どうしても原因が分かりません。
なお、設定は初期設定のまま、SDメモリーカードも、新品を使っています。
想定される原因をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、お教え下さい。よろしくお願い致します。
0点

他のレンズをお持ちですか?
一応WBを設定し直してみてくだい。
それでも色被りが直らないなら、CCD側の故障の可能性が高いです。
販売店へ早急に連絡して、交換してもらった方がよいかと思います。
#私は過去にNIKONのCP700という単焦点のコンデジを使ってたとき、緑被りのCCDの故障を経験しました。
書込番号:5464399
0点

VORPAL BUNNYさん 早速ありがとうございました。
実は、体調の関係で何十年もカメラに触れてもいませんでしたので、他にもレンズは持っていますが、「WBの設定をし直す」というWBが何かも分からないのですが。
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、WBとは、説明書等ではどういう表記になっている所を読んだりすれば、直せるのか、お教えいただけないでしょうか。
よろしく、お願い致します。
書込番号:5464474
0点

ゆっくりのんびりさん
WBはホワイトバランス(White Balance)の略ですね。
使用説明書の118ページ(多分)に載っていますから調整してみてください。
或いは、レンズにスカイライトフィルターをつけていませんか?
ついていれば、はずして試写してみてください。
書込番号:5464515
0点

ホワイトバランスの設定を変えてみても、他のレンズを使ってみても、白い箇所は全てピンクに写ってしまいます。
夜なので、空は明日、写してみますが、何とも心情的に・・・な、夜です。
書込番号:5464937
0点

そのピンク色になった写真をオリジナルのままオンラインで公開してもらえませんか?
そうすれば撮影時の情報がわかるので原因の特定がしやすくなると思います。
最悪、修理か交換かもしれませんが・・・
書込番号:5465290
0点

かずぃさん
そのピンク色になった写真をオリジナルのままオンラインで公開してもらえませんか?
ということで、私も、見ていただきたいのですが、オンラインで公開するという方法が、分かりません。
ホームページかブロブを持っていなくとも、公開する方法があるのでしょうか?
方法があれば、お教え願えればありがたいのですが。よろしくお願いします。
書込番号:5465406
0点

オンラインアルバムのサイト比較ができます。
無料のサイトを選べばいいと思います。
http://kakaku.com/camera/dpe/storage.asp?Page=0&LstSort1=%95%db%91%b6%97e%97%ca
他にはヤフーのフォトアルバムもあります。
http://photos.yahoo.co.jp/
僕はインフォシークのオンラインアルバムを主に使っていますが、年内でサービス終了らしいです。
書込番号:5465509
0点

カメラのメニューで 1.5M ★ひとつ に設定して、なるべくすっきりした(ごちゃごちゃしていない)写真を撮って、僕の画像掲示板に載せていただいても結構です。
書込番号:5465614
0点

>ホワイトバランスの設定を変えてみても、
>他のレンズを使ってみても、
>白い箇所は全てピンクに写ってしまいます
と言うことなら、カメラの故障のほうが確率高いのでは。
今の設定のまま、レンズと一緒にペンタックスのサービスへ
出したほうが早いのでは。
首都圏なら新宿のペンタックスフォーラム
関西なら西日本修理センター
ペンタックスフォーラム
http://www.pentax.co.jp/forum/
修理受付窓口
http://www.pentax.co.jp/japan/support/repair_entry-j.html
他にピックアップリペアサービスと言うのもあります
http://service.pentax.jp/repair.html
「まずは御電話を」です。
電話でその場で相談に乗ってくれますよ。
書込番号:5466199
0点

ゆっくりのんびりさん、
パラダイスの怪人さんの仰るように私も故障の可能性が高いと思い
ます。
不安をあおって申し訳ないですが、レンズを替えてもWBを変えても
変わらないのであれば・・・・
ご近所にカメラ店・家電量販店はありますでしょうか。ある程度
親切なお店なら展示機との試写に協力してくれるはずです。
それでCCDなど機械的な原因とわかれば、修理に出されたほうが
よいでしょう。
そのままカメラ店で無償修理対応をしてくれたら更に良心的なお店
だと思いますが、仮に断られてもピックアップリペアサービスや
東西修理受付(取説211頁以降)がありますのでそちらにご相談され
るのが最善かと思います。
書込番号:5466592
0点

どちらのお店で買われたのか判りませんが、先ずはお店に連絡してみてください。
お店の規定によりますが、激安店でなければ大体購入1ヶ月くらいは初期不良対応で交換してくれるのではと思います。
但し、そのお店に在庫がないと待つハメになりますが、今ならそこそこ商品が流れているようなので、1週間くらいで済むのかもしれません。
販売店でも修理対応になるなら、皆さんがいわれるとおり、PENTAXに直接相談するのが良いと思います。
書込番号:5467177
0点

皆様からのアドバイス、ありがとうございました。
ペンタックスお客様相談係に電話し、教えていただいた通りに撮影し、その画像を送信しましたが(送信の方法も教わって)、
「カメラ側の問題のように考えられる」ということで、本体を送ることになりました。
係りの人の対応は、とても良く、カメラでは、ちょっとつまずいたスタートですが、気分は、とても良くなりました。
アドバイスいただいた皆様に、厚くお礼申しあげます。
書込番号:5467637
0点

smc PENTAX-A zoom 1.4 28-135mm レンズって F1.4ってことですか?
ちょっとほしいかもしれないので詳細教えてください
値段とか参照URLとかあればお願いします
書込番号:5469086
0点

横レスですが、
F1.4のズームは聞いた事ありませんので、
1:4でF4ではないでしょうか。F1.8で1:1.8などと表記しますから。
それなら、こちらにあるA28−135F4のことではないかと思います。
http://www2.mapcamera.com/museum/t_data.php?m_id=pel0187&cate=L
書込番号:5469189
0点

1:4のタイプミスでしたか
おお、すごいのがある・・・・いくらだろう っと思ってGoogleとかで探して見ましたが全然なかったので(笑)
もし あっても値段すごく高そうですね。
書込番号:5469623
0点

ゆっくりのんびりさんのレンズは、中古レンズではなく自己レンズ
でしょう。中古市場で幾らするか等、自己レンズの人に尋ねるの
はピント外れ、おっと、これは禁句です。K100Dの速やかな回復
(あるいは交換)をお祈り申し上げます。
前のスレッド「PENTAX K100Dを使うために必要なものは?」
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5449089
書込番号:5469840
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
この夏の北海道旅行直前にK100Dレンズキットを買って以来、カメラど素人ながらもデジ一眼の写りのよさに驚き、ちょっとした散歩でもいつも小脇にK100Dを抱えてぶらぶらするようになりました。いいですね、デジタル一眼って。
ところで、10月3連休は息子の幼稚園最後の運動会。購入時、よくわからないなりに『望遠レンズは後で買い足そう♪』と思ったきり忘れていましたが、ふと気がつけば運動会まで1ケ月無い!ネット購入ならそろそろ決めなきゃ!!とはいえ素人なのでどんなのがいいかよくわかりません、、値段はあまり高くないほうがサイフにはありがたいかな、と思っておりまして、皆様のお知恵を拝借したいのですが。よろしくご指導お願いします。
0点

園児の父さん
こんばんは♪
幼稚園なら200mm、小学校なら300mmぐらい必要かも。
お財布にやさしいと言うことで、
ペンタさんなら
DA50−200
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_longzoom.html#06
FAJ75−300
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_longzoom.html#01
シグマの55−200
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/55_200_4_56.htm
はコストパフォーマンスが良さそう。
70−300
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_56_apo.htm
あとはさがしてください♪
書込番号:5448012
0点

毎度運動会に反応しています。
こちらでは春に運動会があります。
小学校ですが、今年はDA50-200の1本で行きました。
テレ端撮影が多くやや不満はありました。
(昨年は35mm換算で430mmのPanaFZ5で不満なし)
昨年よりPTAがすっごく増えたので場所取りに苦労したことも要因の一つですが...
パラダイスの怪人さんの言われるとおりで300mmまであった方が来年以降も安心です。
書込番号:5448076
0点

私も運動会に反応してしまう。
1ケ月だとレンズによっては手に入らないかも、
その時はレンタルもいいでしょう。幼稚園は200mmあれば十分ですが、小学校なら300〜400mm欲しいので 買うならこの辺の焦点レンズを最初からいいですね
書込番号:5448153
0点

タムロンの望遠ズームがかなり安くてお得らしいですよ。
書込番号:5448286
0点

皆さんいろいろと教えていただいてありがとうございます!
木曜夜に職場の近所のビックカメラで親切な店員さんにいろいろと試させてもらい、ペンタックスのFA Jズーム75mmF4.5-300mm5.8AL が軽くて、smc PENTAX-DA 50-200oF4-5.6 ED も小さくて大げさじゃなくていいな、と思ったのですが、実際に両者を試してみるとぜんぜん違う!しかもFA Jズーム75mmF4.5-300mm5.8AL は安い!ってことで「これにしよっと」と思ったのですが、なんと黒が売り切れ・・・・「ペンタックスのレンズは一度切れると一ヶ月くらい着ません」とのことで、最悪シルバーか、と思いつつお店を後に・・・・K100D、売れてるらしいですよ!ペンタ用のズームレンズは、レンズキットが標準のみということも手伝ってか、他メーカーのペンタ用は軒並み売り切れでした。
金曜夕方にキムラヤ、サクラヤと回りましたがFA Jズーム75mmF4.5-300mm5.8AL はなく、ふと携帯のヨドバシカメラを見たら¥15,700で「残りわずか」。即決で購入!夜、自宅へ帰る途中の電車内で再度ヨドバシの当該ページを見たら、「お取り寄せ」と出ていたのを見て、思わずにんまりでした。
電話で念のためヨドバシにいつ届くか確認したら、日曜には届くとのこと。おかげで10月第二週の運動会には間に合いました!!
皆様のおかげです!!
売れてるK100D!!ど素人の私ですが、所有者としてちょっぴり誇らしいですね!!
書込番号:5469107
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





