PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

記録画素数について

2006/06/19 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 iPod nanoさん
クチコミ投稿数:13件

どなたか記録画素数の縦横比について教えて頂けたら有難いのですが、よろしくお願いします。
私はパソコン用壁紙のサイトを持ってますが、画素数としては
1024x768と800x600の二種類を載せております。国内も海外も
このような画素数で統一されてるみたいなのでなんの疑問も持たずに今日に至っております。つまり縦横の比が1:1.33なのです。
ところが今回目をつけておりますpentax K100D は縦横比が1:1.5
になってるんです。メーカーによってこの比率がいろいろ違ってるのには何か理由があるのでしょうか?なぜ統一しないのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5182673

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/06/19 12:17(1年以上前)

デジタル一眼レフは、フィルム時代の縦横比を引き継いでるから・・・

オリンパスのフォーサーズとかだと4:3ですが・・・

書込番号:5182681

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/19 12:22(1年以上前)

基本的にオリンパス(今後パナソニックも)やコンパクトデジカメの多くが4:3で…デジタル一眼レフは3:2になってますね。
ただ…3:2で記録出来るコンパクトデジカメもありますし…中には16:9なんてカメラも存在します。

書込番号:5182691

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/19 12:24(1年以上前)

CCDの大きさの比率の違いですね。
コンパクトデジカメのほとんどとオリンパスのフォーサーズは4:3
デジ一眼は3:2です。

書込番号:5182696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/19 13:52(1年以上前)

ちなみに皆さんも言われるように

35mmライカ版が36mmx24mmつまり3:2
NTSC(普通のテレビ)の比率が4:3

といった辺りが各メーカーの根拠かと。

書込番号:5182899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/06/19 13:58(1年以上前)

何で統一する必要があるのでしょう?

もし支障があればとっくの昔に統一されています、
そうでなくてもいらなければ自然淘汰されますよ、生き残ってるのは必要があるから、

フィルムカメラにも6*4.5/6*6/6*7/6*8とさまざまな縦横比があるし。

書込番号:5182912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/19 15:29(1年以上前)

同じペンタックスでもコンデジ(A10等)は、4:3です。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-a10/spec.html

書込番号:5183070

ナイスクチコミ!0


mr-kouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/06/19 21:31(1年以上前)

コンデジはもともとがPCのモニター上で見ることを前提としたので4:3のもの(モニターの比率と同じもの)が多く、デジ一はフィルムカメラと同等の構造&プリントを前提として作られてきたので多くのフィルムと同等の3:2となったようです。
なもんでコンデジのような4:3の比率のものは普通のL版サイズなんかでプリントすると実画像より端っこが切れた状態のものがプリントされるようです。
ただし各メーカーによって若干の違いはあるようですが大筋ではこんな比率になっているようです。
なものですからデジ一で撮影した画像を壁紙に使用する際はある程度のトリミングが必要になってきます。

書込番号:5183926

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2006/06/19 21:52(1年以上前)

iPod nanoさん
 壁紙作られてるんですね、素敵です。HP教えて下さい。
 ところで、WUXGAとかだと横長なのでどの様な壁紙を作られるんでしょうか?
 パソコン用のモニターも色々有って統一されていません。

by http://ameblo.jp/junki6/

書込番号:5184021

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPod nanoさん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/20 18:47(1年以上前)

ご回答頂いた皆さん!大変有難うございました。皆さんのご意見いちいち御尤もな内容で本当に博識な方ばかりいらっしゃることに感心しております。最近はパソコンもテレビ兼用タイプが売られるようになってパソコン専用の壁紙もサイズの小さいものは段々淘汰されていくような気がします。junki6さんの仰る様にサイズが大きいものに対しどう考えるかは課題になってきます。私のサイトは普通のデスクトップとノートパソコンしか対象にしておりませんので、大きいサイズのパソコンユーザーからは真っ先に無視されることになるんでしょうね。
junki6さん、私のサイトのURLは http://wallpaper.jpn.org/
ですが、お暇な折にご覧になってみて下さい。

再度皆さんにお礼申し上げます。有難うございました。

書込番号:5186096

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2006/06/20 21:00(1年以上前)

まあ、個人差があるとは思いますが、
私は2:3の方が好きです。

人間には心地よく感じる縦横比があるそうで、
黄金比(1:1.618・・・)や白銀比(1:1.414・・・)などが
その代表格ですね。

2:3(=1:1.5)というのはその黄金比と
白銀比の「中間的な値」になっています。

ちなみに現在の主なプリントの比率は白銀比ですね。

ま、好き好きがあると思いますけど・・・

書込番号:5186417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えてください。

2006/06/19 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1件

カメラには素人なのでもし ご存知の方が

見えましたら教えてください。

今 35MMフィルムのペンタックスを使用しています。

レンズはKマウント用を3本ほど持つているのですが

K100Dには使用できるのでしょうか??

使用できても問題があるのでしょうか?

お願いいたします。

書込番号:5183023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/06/19 15:31(1年以上前)

Kマウント用を3本ほどという情報では、この程度の回答です。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/faq.html#06_01

レンズの具体名を挙げて、PENTAXに問い合わせるのが一番確実でしょう。

書込番号:5183074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/19 16:20(1年以上前)

ごもっとも。

書込番号:5183169

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/19 18:05(1年以上前)

おそらく全部使えると思いますよ。

書込番号:5183386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/06/19 21:32(1年以上前)

カメラの機種はなんでしょうか。あとレンズの名称も記入すればより詳しい情報が出てくるのではと思います。
他の方も書かれておりますけれどもまず問題なく使えると思います。特にAFレンズであればすべての機能が使えるものと思って間違いないかと思います。

書込番号:5183930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2006/06/10 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:9件

DSのユーザーになって約1年。満足はしているのですが
K100Dの安さに悩んでます。

キタムラでは K100Dボディが 63000円、DSの下取りが25000円(上限)差額38000円。キャッシュバッグを引くと 28000円。

売ってしまおうか、買い足すか、あるいは秋まで待つか。
かなり悩んでおります。

悩んでいるときが一番楽しいときでもあるのですが・・・。

自分には 1000万画素はいらないと思っているので予約しそうです。

みなさんは K100Dは買いますか?

書込番号:5156312

ナイスクチコミ!0


返信する
60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/06/10 13:16(1年以上前)

現状ちと残念なところが1つありますが、ヨド予約(他より高いでしょう。)しました。
30万円クラスですと価格そのものには敏感になりますが、このクラスの価格帯では入手性の方を気にします。
次に控えている高級機種発売までペンタKの防振を使おうと思っています。
もし、ファームUP等で機能強化されるのであれば
2台ある『D』(グリップ付き)のうち1台は手放そうと思います。

書込番号:5156369

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/06/10 13:48(1年以上前)

>K100Dの安さに悩んでます
DSで修理等で何かお金がかかるなら別ですが、そのまま使い続けるならK100Dより安いと思いますが...

おおざっぱですが...
手ブレ補正とペンタプリズムとのトレードオフで金額に満足できるなら買い替え。
少し性格の違うカメラの2台体制なら買い増し。
秋まで待てて、新機種に期待してるなら保留。

- おまけ -
何でも良いから買い物がしたいなら...DA21mm

書込番号:5156451

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2006/06/10 14:08(1年以上前)

ペンマルさん こんにちは。

>キタムラでは K100Dボディが 63000円

家の近所のキタムラ数件回りましたがどこも皆67,000でしたよ。
安いですね、どこのキタムラでしょう?

>K100Dの安さに悩んでます。

安さだけならもう少し待っても良いのでは?
後継機も気になっているようですし、今買うとまたすぐに後継機を買うことになるかも…。

手ぶれ補正がすぐ欲しいのなら買いですけど。

>悩んでいるときが一番楽しいときでもあるのですが・・・。

そうですね、悩んでるときも結構楽しいかもですね。
ならば、発売日まで十分楽しみましょう(o^∇^o)ノ

書込番号:5156499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/10 15:38(1年以上前)

銀塩一眼レフにくらべて、デジ一は故障が多いようですので、予備として
購入してもいいのではないでしょうか?

書込番号:5156675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/10 22:10(1年以上前)

>ペンマルさん

   僕もじじかめさんと同様で、予備として持っていたほうがいい
  と思いますよ。(^^)

   K100Dを常用にして、たとえば、K100Dの修理が必要になった
  時とか、CCDの掃除でK100Dをメーカー送りにしたときに、*istDs
  を使用するパターンがいいと思います。

   なにせ修理にどのぐらいの日数がかかるか判りませんので、
  その間に写真が撮れないと、寂しいですから・・・ (^^;


>yuki tさん
>何でも良いから買い物がしたいなら...DA21mm 

   なかなかいいところを突いてきましたね。(^^;
  K100D見送りなら、なんとなく心が寂しくなると思いますので
  DA21に行っておくのが精神衛生上いいかも。(^^)
  (え〜、僕は使わないレンズを売ってDA21予約します...)

書込番号:5157610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/06/11 02:16(1年以上前)

>え〜、僕は使わないレンズを売って・・・

使わないシグマ機材もでしょ♪

書込番号:5158460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/06/11 06:05(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

平四郎さんへ
キタムラは 埼玉 春日部ユリノキ通り 店です。
電話での問い合わせでしたけど、63000円と言ってました。

以前はよくヨドバシとかを 利用してましたけど近くで意外と安いので最近はよく利用してます。

DSもFA43f1.9、シグマ18-200もキタムラです。DSとFA43f1.9のときは合計金額の計算を1万円安く計算し、精算のときにお店側も気がついたのですがそのままの金額で売ってくれた良心的なお店です。

下取りもフジヤカメラまではおよばないものの まあまあです。

秋(9月)に子供の運動会があるので予約しそうですが 6/20発売のカメラ雑誌を見てからに決めようと思います。

書込番号:5158695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/11 09:26(1年以上前)

>ラピッドさん
>使わないシグマ機材もでしょ♪

   買って間も無いんで、まだ様子見中です。(^^;
  なんとか使ってやれるシチュエーションがないか
  模索してますが、*istDsの機動力の高さのせいで
  持ち歩くのはいつもDsに... (^^;

書込番号:5158954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/06/11 10:12(1年以上前)

でも、パンケーキ3本揃ったら、
更に、持ち出さなく成りますよね!(笑)。

書込番号:5159066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/11 21:22(1年以上前)

>でも、パンケーキ3本揃ったら

   いや〜、今は2本 (DA40とDA21) そろった時点で
  そうなりそうな感じでやばいんです。ホント。(^_^ゞ

書込番号:5160870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/06/11 22:18(1年以上前)

PENTAXさんが、フォビオンを「搭載」して頂ければ、
全て解決ですね!!!。

PENTAXさん、是非、検討のほど
宜しくお願い致します。

書込番号:5161105

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2006/06/12 01:01(1年以上前)

ペンマルさん こんばんは。

>キタムラは 埼玉 春日部ユリノキ通り 店です。
>電話での問い合わせでしたけど、63000円と言ってました。

情報ありがとうございます、この情報を近所のキタムラに伝えてみます。(まだ買うと決めたわけではありませんが…)

>秋(9月)に子供の運動会があるので予約しそうですが 6/20発売のカメラ雑誌を見てからに決めようと思います。

うちも10月に運動会あるので手ぶれ補正機能があれば400mmが手持ちで使えないか?と期待してるです。

書込番号:5161752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/06/12 22:07(1年以上前)

ペンマルさん、その価格、私も参考にさせて貰います。

書込番号:5164033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ焦点距離の手動入力について

2006/05/24 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

直接メーカーに聞けと言われるかもしれませんが。。

防振にする際MFレンズ等
レンズ通信に対応していないレンズを装着する場合は、手動でレンズの焦点距離を入力する必要がある。
とのことなんだけど、
点距離を入力した際、Exif情報として入力された焦点距離表示されるのでしょうか?

書込番号:5107407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/24 20:42(1年以上前)

今、持ってる人がいれば解るかもしれんが…^^;;
出来たらメーカーに問い合わせして、ここに報告を
お願いします。

書込番号:5107451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/24 20:53(1年以上前)

こんばんは。

>点距離を入力した際、Exif情報として入力された焦点距離表示されるのでしょうか?

まだ発売前でだれも知らないと思いますが、常識で考えれば表示されるでしょうね。
ただ、通信機能がない場合、ズームはどうなんでしょうね?
どの焦点距離を入力すれば良いのか?
そして、どの焦点距離で撮影しているのか?カメラ側は理解できませんよね。
それとも、ズームレンズで通信機能の無いレンズは無いのかな?

書込番号:5107485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/24 22:07(1年以上前)

M42とかでもレンズの焦点距離を手動で入力すると、焦点距離にあわせて手ぶれ補正してくれると理解すればよいのでしょうか。使いこなせば、いろいろ楽しめそうです。

書込番号:5107763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/05/24 23:41(1年以上前)

焦点距離の手動入力というとD200にもあったように思いますが
あちらのほうは50mmと入力したらEXIF情報の中に50mmと記録されるようですね。

メーカーが違うのでまったく同じようなシステムになるかはわかりませんけれども

書込番号:5108181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/25 16:36(1年以上前)

情報接点の無いレンズでは、原理から判断して、ズームしたら、その都度、そのときの焦点距離を入力する必要があります。
単焦点レンズを交換したと考えれば、良いですね。

書込番号:5109687

ナイスクチコミ!0


スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/05/29 20:03(1年以上前)

レスありがとうございます。
発売までまだ時間がありますので今度直接聞いてみようと思います。

書込番号:5122036

ナイスクチコミ!0


スレ主 60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/06/10 13:03(1年以上前)

このまえ聞きました。
なしだそうです。
ファームUP期待ですね。

書込番号:5156340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

初デジ一眼レフです。

2006/06/06 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 ダーズさん
クチコミ投稿数:24件

宜しくお願いします。で、質問ですが このボディーにみなさんならどんなレンズをつけますか?単焦 標準 マクロ ズーム ひとつずつあげてください。(携帯からなので、読みにくいかも)

書込番号:5144931

ナイスクチコミ!0


返信する
JCXさん
クチコミ投稿数:72件

2006/06/06 16:15(1年以上前)

ペンタックスが言ってます。「Small is beautiful」
DA21リミとFA43リミ。大きさ・形ほとんど一緒だし。
ペンタのどのボディでも同じ事かな・・・すいません

書込番号:5144975

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/06/06 16:19(1年以上前)

FA35mmF2で一本勝負!



なんて言えたら財布に、どれだけ優しいことか・・・(T-T)


書込番号:5144984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2006/06/06 16:28(1年以上前)

コンパクトで明るいFA43mmリミがいいですね。

書込番号:5144999

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2006/06/06 16:41(1年以上前)

シグマ300ミリ/2.8。

先日、勢いで購入してしまったので。
DA40/2.8あたりが順当でしょうね。
手ぶれ補正機能の有効性によりますが、ここは超望遠レンズを使いたいです。



書込番号:5145026

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2006/06/06 17:22(1年以上前)

手持ちのレンズのなかではやはりFA43mmかな(^▽^)/
DA21mm欲しいけど先立つものが…。

SONYさんのαが発表されましたね、このアンチダストならペンタックスでも可能では?
(うまく特許を避けれれば)次期1000万画素機に搭載してくれないかな?

アンチダストのありがたさが身にしみてるE-1オーナーからのお願いでした。

書込番号:5145101

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/06/06 18:59(1年以上前)

SMC-Takumar 50mm/F1.4

しぇいくりだくしょんされたら、琢磨君もびっくりしそうだから。

書込番号:5145292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/06/06 19:24(1年以上前)

不確かですが・・・
ぺんたちゃんは、アンチダスト関連の
特許を申請中(取れた?)ではなかったでしたっけ!?
違いましたっけ?

書込番号:5145351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/06 20:05(1年以上前)

ブラックのK100Dなら、手持ちのレンズから選ぶと、
FA20mm F2.8、FA28mm F2.8AL あたりかなぁ。
マクロは持ってないですが、QSF付のDFA100mm F2.8 MACROがいいなぁ。
ズームなら、SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC なんかSRが活きそう。

書込番号:5145439

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/06 20:07(1年以上前)

FA☆85oF1.4♪
最近入手したばっかりで…常用レンズになっているので…
やっぱSRの効果を存分に感じるには望遠レンズだと思います。
(α-7Dにて実感済み♪)

書込番号:5145449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/06 20:14(1年以上前)

持っているレンズは、何でもつけると思いますが、100mm以上でSRが効果を発揮すると思います。
DA21mm Limited良さそうですね。これは買いそう。

ローパスフィルタのごみは、いつも自分でクリーニングしているのであまり困らないのですが、DA21mm Limitedと同じレンズ表面を強固に保護し、汚れの落ちやすいSPコーティングを、CCDの前のローパスフィルタの表面にも採用してもらえればよいと思います。

あのHPの書き方だとソニーさんのローパスフィルタは、振動はさせずに固定で静電気防止のコーティングをして、別にCCDだけ軽くして振るうのでしょうかね。
それともローパスフィルタは、CCDと一体なのか。

書込番号:5145469

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/06/06 20:15(1年以上前)

K100Dを3台買って、それぞれDA21、DA40、DA70をつけてみたいですね。

書込番号:5145473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/06 20:25(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/11/15/2720.html

レンズベビーも、面白いかも?

書込番号:5145511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/06 20:39(1年以上前)

こんぱんは。
スバリ☆F600ミリF4です。
所有三脚では小さすぎるのか、イストDに装着撮影すると
振れた写真に悩まされ、今年は一度も使ってません。
手振れ補正が効くか、試して購入でしょうか。

書込番号:5145550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/06 20:43(1年以上前)

>K100Dを3台買って、それぞれDA21、DA40、DA70をつけてみたいですね。

K100DにDA21を付け、DA40、DA70はウェストポーチに仕込んで、
お気楽撮影闊歩というのがいいですね〜。

書込番号:5145561

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダーズさん
クチコミ投稿数:24件

2006/06/06 20:58(1年以上前)

みなさん初心者の質問に答えて下さってありがとうございます。初心者ながら単焦点レンズに興味があります。単焦点レンズはやっぱりfa da limitedですか?

書込番号:5145608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/06 21:17(1年以上前)

>単焦点レンズはやっぱりfa da limitedですか?

 とりあえず、「もちろん!」と言っておこう。(^^;
FA Limitedは質感が大変よろしくて、うっとりします。
DA Limitedはすごく小さくてメカ好きにはたまりません。

 たぶん両方逝っとくのが正解ですね。 (^^;

書込番号:5145685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/06/06 21:37(1年以上前)

私は、FA Limited3姉妹で勝負させて頂きます。
お金ないので・・・(笑)。

書込番号:5145755

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/06/06 21:44(1年以上前)

FAリミテッド三姉妹は上位機種につけてみたいね〜〜〜
早く上位機種発売されないかな〜〜〜
FAリミテッド三姉妹は首を長〜〜〜くして待ってます。余り長く待つと焦点距離も長くなったりして・・・=○)゜o゜)☆ グエ

書込番号:5145780

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/06/06 22:40(1年以上前)

ペンタックスは早く上位機種を発表しないとソニーにしてやられますよ〜。

書込番号:5146053

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/06/06 22:41(1年以上前)

smc PENTAX-Mレンズは小ぶりな為、ペンタのコンパクトなボディに付けるとバランスがいいです。
28mm、35mm、135mmと一気に3本も買ってしまいました。

書込番号:5146059

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダーズさん
クチコミ投稿数:24件

2006/06/06 23:07(1年以上前)

> ペンタックスは早く上位機種を発表しないとソニーにしてやられますよ〜。 それはないよ。ペンタックスを選ぶ人はレンズからはいってると思うから! って私だけ?

書込番号:5146215

ナイスクチコミ!0


nozompaさん
クチコミ投稿数:82件 のぞむとのあとバカ親と… 

2006/06/06 23:32(1年以上前)

私も自分の資産ではDA40mmに1票ですね。
DA21mmも気になりますが…

それでもせっかくのSRなんで、望遠orマクロでその性能を試してみたいですね。

書込番号:5146349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/06/07 00:15(1年以上前)

ダーズさん、私も実の所はレンズからです(笑)。

書込番号:5146570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/07 07:28(1年以上前)

こんにちは。

85mmソフト。長めのレンズを使う気になりますね。

書込番号:5147098

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダーズさん
クチコミ投稿数:24件

2006/06/07 14:44(1年以上前)

沢山の返信感謝です。せっかくの手ブレ補正機能が付いてるので、シグマ18-200 と fa32 f2 fa50 f1.4 にしようと思います。どうですか?

書込番号:5147876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/06/07 18:08(1年以上前)

シグマ18〜200でなく、タムロン18〜200の方がいいと
思いますよ!?
シグマは回転方向が純正と逆だった様な気がします・・・。
(個体差もかなり有ります)
純正をお持ちになって、慣れると結構不都合だったりします。

書込番号:5148240

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

2006/06/07 20:38(1年以上前)

DS2で使ってますが、確かにシグマの18-200mmのズームリングの回転方向は逆です。
でも、問題ないです。間違えたら逆に回せば良いのです。
私も装着直後は大抵意図とは反対に回してしまいますわ^^;
18-200mmをシグマ・タムロンで比較すると一般的にはシグマがシャープ、タムロンがナイスボケ?らしいですね。
私は結構このレンズ、使用頻度高いです。
あと、マクロはタムロンの90mm、272E。
単焦点はPENTAX35mmf2。
超広角ズームでPENTAX12-24mmを使ってます。
すごく[教科書通り]って感じでしょ?
私のような初級者には無難な選択だと自負してますが、如何??

書込番号:5148643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/06/07 21:24(1年以上前)

>私も装着直後は大抵意図とは反対に回してしまいますわ^^;

私もタムロンの90mmで大汗かいています(笑)。

書込番号:5148804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2006/06/07 22:37(1年以上前)

>ペンタックスを選ぶ人はレンズからはいってると思うから!

その通り!
レンズで楽しく遊びたい♪

フルサイズで使いたいレンズは(所有していないのも含めて)♪

・超広角  ☆24mm F2
・広角   K28mmF2(ツァイスの香り♪)
・標準   43mm F1.9
・中望遠  ☆85mmF1.4
・ソフト  28mmF2.8 85mmF2.8

やっぱり、必要なレンズは探さないと駄目ですね♪

書込番号:5149115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/06/07 23:00(1年以上前)

>フルサイズで使いたいレンズは・・・

5Dでですか?
羨ましい・・・。
私も画角の違いを体験したいです。

 PENTAちゃん、無い物ねだりになってしまいますが・・・
フルサイズも欲しいです(泣)。

書込番号:5149206

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダーズさん
クチコミ投稿数:24件

2006/06/08 00:29(1年以上前)

こんばんは。また質問ですがフルサイズの意味がわからないのですが教えていただきたいです。お願いします。

書込番号:5149619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2006/06/08 18:57(1年以上前)

デジタルカメラのイメージセンサーの大きさです。

・35mmフルサイズ  24×36mm
・APS−Cサイズ 15.7×23.5mm (K100D)

>PENTAちゃん、無い物ねだりになってしまいますが・・・
>フルサイズも欲しいです(泣)。

私は、まだ25年程ですがLXの後継機を待ち続けています♪
でも、EOS5Dなら待たなくても楽しく遊べますよ♪

書込番号:5151271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/06/08 19:25(1年以上前)

えっ!?、いや〜、お金が・・・(大汗)。

書込番号:5151345

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダーズさん
クチコミ投稿数:24件

2006/06/09 15:38(1年以上前)

しんすさん、ラビットさんありがとうございました。発売まで楽しみに待ちたいとおもいます。

書込番号:5153750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

永久磁石

2006/06/07 05:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:9件

私は 軽量小型、ファインダー、グリップの良さが決め手でDSユーザーになり 1年位になります。

レンズは FA43F1.9、シグマ18-200F3.5−6.3の2本です。もともとボディがもう1台欲しかったので K100Dの価格の安さに心が揺れ動いています。

1つ教えていただきたいのですが 手ぶれ補正に使われる 永久磁石、コイルですが 磁力の耐久性、また強い磁力の影響とかの心配(テレビ、スピーカの横に置くと影響がある?)とかは あるのでしょうか?

カタログをみて素朴な疑問に思いました。

その辺が心配なければ予約しちゃいそうです。

書込番号:5147025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/06/07 06:40(1年以上前)

ペンタは真面目にステンレスフレームだから問題ないでしょう。
ミラーボックスに強力磁石を放り込んだら影響は出るでしょうが、誰もそんなコトするはずないし。

書込番号:5147063

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/07 11:02(1年以上前)

磁石の持久力がそんなになかったら、例にもあげていらっしゃるテレビのスピーカーは、日増しに音が小さくなります。。。

書込番号:5147430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/07 11:47(1年以上前)

永久磁石は、心配要りません。
一眼レフには、以前からAF用とミラーのアップダウンのために、それぞれモーターを使用していますが、それにも永久磁石が使用してあります。
手ぶれ補正に使われる 永久磁石、コイルは、直線往復運動をするモーターです。
コンパクトデジカメだってフィルムカメラだって磁石は使用しています。

永久磁石自体も磁石の使用にも十分な技術の裏付けがあります。

書込番号:5147524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/06/08 04:50(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。

これで ますます悩みます。これからの Kシリーズの充実をさらに期待します。

書込番号:5149983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング