PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

展示品53000円

2007/10/16 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 杜氏夏さん
クチコミ投稿数:11件

K100Dの展示品、今日ビッグで見かけたのですが
レンズつきで53000円なら買いでしょうか?
隣にならんでいたK100Dsも気になったので購入には至りませんでしたが
凄く衝動にかられています。みなさんの意見はいかがでしょうか?

書込番号:6874689

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/16 22:38(1年以上前)

ビックカメラの展示品なら色んな方が触ってるでしょうし…個人的にはあまりおススメ出来ないですね。
ここの最安値とあまり変わらない価格で購入出来ますしそちらの方がイイと思いますよ。
それかK100D Superの新品の方が良さそうですね。

書込番号:6874712

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/16 22:50(1年以上前)

こんばんは
展示品は手荒に扱われていることが多く、自分は原則パスですね。
展示期間によっては、シャッター数がやたら多いものも。
キタムラのガラスショーケース内展示品は買ったことがありますが。

書込番号:6874786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/16 23:14(1年以上前)

展示品で5.3万は高すぎると思います。
4.8万くらいなら、なんとか許せます。

書込番号:6874923

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/10/16 23:15(1年以上前)

杜氏夏さん、こんばんは。
K100Dの展示品、しかも大型店であれば、
皆様も書かれている通り避けた方がいいと思います。
かなりの方が、連写等も試しているでしょうから、かなりのショット数になるかと。
このクラスのシャッターだと、平均3万回が寿命だそうです。
少しの差でK100DSが買えるのであれば、キャッシュバックもありますし、
K100DSの方をオススメします。

書込番号:6874926

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜氏夏さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/16 23:15(1年以上前)

⇒さん
有難うございます^^
いつも価格comで拝見してます。
⇒さんは短文でストレートで説得力がありますね。
なんか、今、冷静になりました。やっぱり展示品って危ないんですね。
私にとってスーパーは背伸びしないと買えない価格ですが現実に購入を考えて見たいと思います。

写画楽さん
有難うございます^^
いつも価格comで拝見してます。
公平な意見の方だと尊敬しています。
私もキタムラの展示品を購入した経験があって
何事も無かったので展示品はお得と思い込んでました。
そう言えばあれはガラスケースの中にありました。
シャッター数も気にしたほうがいいんですね。勉強になります。

書込番号:6874938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/16 23:20(1年以上前)

杜氏夏さん、こんにちは。

私は9月末に販売店の最後の在庫品を51000円で購入しました。
探せばもっと条件の良い物件があると思いますよ。

ただ、superも値が下がってきてる上にエネループ、1GSDカードが付属していてしかもキャッシュバックと非常に悩ましいのも事実ですね。

とにかくK100Dは買って損は無いと思います。

書込番号:6874973

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜氏夏さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/16 23:29(1年以上前)

花とオジさん
有難うございます^^
価格の流れを把握してなかったようです(m__)m 近所の物価が全体的に高いのかもしれません。
今日見て安いと思い込んで思わず買ってしましそうでした。
展示品では4.8万円がラインなんですね。肝に銘じておきますね。

やむ1さん こんばんわ^^
有難うございます。
3万回が限界なんですか?知りませんでした。。。
たしかにビッグの展示品には指紋ベッタリでボタン、ズームレバーぷらんぷらんの物もありました(;・∀・)
展示品は駄目ですね。今後一切買わない積もりでいます。

書込番号:6875023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/16 23:41(1年以上前)

イエイエ、ラインと言う訳では無く、個人的にそのくらいなら許せると言う事です。
しかし、私は近隣の量販店等でも展示品は割高な印象を持っていますので、なんらかの事情が無い限り例え4.8万でも買いません。
なんらかの事情とは、
どうしてもその機種が欲しいが新品が見つからない。
新品を買うだけのお金の工面がつかない。
などです。

書込番号:6875089

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜氏夏さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/16 23:42(1年以上前)

新し物好き001さん こんにちわ
って夜じゃんw
有難うございます^^
9月末に最後の在庫ですか?K100Dを買うならウカウカしてられませんねー><
でもスーパーには備品が着くんですね。それは計算に入れてませんでした。
DRもあるしスーパーもいいですね〜。

>とにかくK100Dは買って損は無いと思います。
色々悩みましたがk100dかスーパーは絶対買います。
杜氏夏は今ここに買います宣言します^^

書込番号:6875095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/16 23:56(1年以上前)

ここでは、あまり宣言しない方がいいですよ。
私は昔、絶対買いません宣言をしたのに、よってたかって買わされてしまいました。

書込番号:6875163

ナイスクチコミ!1


スレ主 杜氏夏さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/16 23:58(1年以上前)

花とオジさん
有難うございます。
綺麗な花の写真、たまに拝見してます^^
K100Dは店頭から消えつつあるようですがK100Dsがあるので展示品を選ぶべくもないですねぇ。皆さんの展示品に対する考え方が分ってズレてたピントが合ってきました(;´Д`)
しっかり考えたいと思います。

書込番号:6875171

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜氏夏さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/17 00:03(1年以上前)

花とオジさん
あはは^_^
そんなことがあったんですねw
よってたかって買わされたw
でも後悔してないんだったら有りじゃないですぅ〜?
私は宣言してもしなくても買いますから!大丈夫ですよ〜。

書込番号:6875195

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/10/17 08:51(1年以上前)

花とオジさん、あれは買わされたとは言わないのでは。
皆さん優しく、ちょっとだけ後ろから押してあげただけで・・・・・(^o^;

杜氏夏さん、全ての展示品が悪いとは思いません。
中には通電されていない物などもありますし、
実際我が家にも展示品があります。比較的新しい店舗(ヤマダ)の品で、
電源コードの状態や、店員の話から通電されていないことを確認しての購入です。
あとは、白物家電とかも、結構大丈夫そうですよね。
気をつけたいのは、カメラもそうですが、TV等もです。
店頭では営業時間中付けっぱなしのものもありますので、寿命は考えたら恐ろしいです。
ってことで、展示品も物を見極めて、いい買い物をしましょうということで!!

書込番号:6875880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/10/17 17:30(1年以上前)

>優しく、ちょっとだけ後ろから押してあげた...
ちょっとだけね。
もう一人のばぁさんと一緒に...。

杜氏夏さん、ども。
K100DSuperレンズキット。
標準レンズ、エネループ電池、1GB-SDカード
付きですから他に買うことなくすぐ撮影できます。
¥7.000キャッシュバックはお得です。

書込番号:6876989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/10/17 22:59(1年以上前)

杜氏夏さん、パンケーキレンズなんかもオススメです。
PENTAXにピントがばっちり合います。


>もう一人のばぁさんと一緒に...。
DIGICばぁーばはこの所見ませんね〜。
心配です。

書込番号:6878103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/17 23:11(1年以上前)

その節はお世話になりました。
あの恨みは、何があっても今週一杯は忘れないでしょう・・・。

DIGICばぁーば様は、PRIMEに乗り換えたりしちゃって、恥ずかしくて名乗れないのでは?。

書込番号:6878163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/10/18 00:05(1年以上前)

老後のタノシミ、また一緒におじさんをいじくりたいな〜。
ばーぁばヤーィ!

書込番号:6878422

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜氏夏さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/18 07:52(1年以上前)

やむ1さん
有難うございます^^
展示品でも通電してなければOKですね。
でも私の見たのは電源も入ったし指紋だらけで完全にアウトでしたTT
これまた超恥ずかしい話なんですが今使ってる液晶テレビは展示品でしたぁ>< 今のところ大丈夫みたいです^^;

くりえいとmx5さん
有難うございます^^
調べてみたんだけどアマゾンでは
エネループ+充電器が2,680円
SDカードが2,180円
キャッシュバックの7000円。
締めて11,862円のお得でした。
DRを8000円として(良く分りませんが;)7万円を切った物があれば即買しようかと。。。
なのでくりえいとmx5さんの言うとおりスーパーのレンズキットにしたいと思います^^
パンケーキレンズいいですねぇ。レンズも悩みます。
とりあえず明るい短焦点1本と暗い広角から望遠のレンズを買いたいと思います。
そうするとキットのレンズは出番が無くなりそうなんだけど><

花とオジさん
いい感じの恨みですねぇ アハハ^^;

書込番号:6879023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

プリント時の黄色被りについて

2007/10/15 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 GONE OUTさん
クチコミ投稿数:9件

6月にK100Dを購入しました。

先日子どもが生まれたので、少しでも雰囲気の良い写真をと思いRAWにして撮影しました。
本日、付属のソフトを使い現像し量販店に備え付けのプリント機でプリントしましたが、パソコンやK100D本体で見るのと違い、ひどく黄色被りしていました。

K100Dは黄色被りするという内容のクチコミを見たので、それを参考にしてパソコン上では納得の現像ができたのですが…(といってもド素人並み)

皆さんもパソコンやK100D本体で見るのとプリントでは、大きく差があるもの(仕方がない)でしょうか。
素人すぎる質問で恥ずかしいのですが、何かイイ方法があれば教えてください。

書込番号:6871056

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/10/15 21:14(1年以上前)

GONE OUTさん、こんばんは。
プリントアウトされた店は、無補正でのプリントだったのでしょうか。
ショップによっては、画像を勝手に自動補正かけてプリントするところもあるようです。
もしご自宅にプリンターがあれば、こちらで印刷してみてはどうでしょうか?
プリンターの設定で、補正無しを選んでください。

そして、それでも黄色っぽかったら、
ディスプレイの設定をもう一度見直してみてください。
下記を参考に、ディスプレイの設定を確認してみてください。

http://www.chitanet.or.jp/users/tok/web_ts03/html/mon1.html

書込番号:6871084

ナイスクチコミ!2


スレ主 GONE OUTさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/15 21:34(1年以上前)

やむ1さん、早速のお返事ありがとうございます。

プリントアウトする機械によっても違うものなんですね。
プリント機の使用も初めてだったので、自動補正についてはどうだか分かりません。
やむ1さんの方法を参考に、自宅のプリンターを使うなどして調整してみたいと思います。

書込番号:6871181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/10/16 00:12(1年以上前)

現像に使用したモニターはキャリブレーションをかけてみましたでしょうか?
画面表示と出力とでは色の再現性に違いがありますので、これを調整することも
考えてみられては如何でしょうか。

また、やむ1さんが指摘されているように、通常プリント指示をした場合勝手に
自動補正してくれるところがあります。一般のユーザのためを考えてのことで
しょうが、補正済みの画像を自動補正されるとイメージしていた物と違う物が
出来上がってきますので、その際は無補正でプリントの指示をすることになります。


ぶっちゃけ、私はあんまりプリントをしないので、他の方の方がが的確なアド
バイスを頂けると思いますが、経験的に見たものと違うイメージで出力される
ことはあります。モニタのキャリブレーションで補正しても、出力するプリンタ
等のクセみたいな物や、紙などによって異なってきますので、あれこれ試して
いるというのが、正直なところです。

書込番号:6871940

ナイスクチコミ!0


スレ主 GONE OUTさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/16 22:41(1年以上前)

@プリンターでの印刷(補正なし)&Aキャリブレーションを試しました。

@結果は量販店でプリントしたものと大きな違いはありませんでした。(ひどく黄色被りしてしました)
A調整した結果、量販店でプリントしたものに近づきました。(パソコン上も黄色被りしています)

ディスプレイの調整前、後とでは雲泥の差がありました。
これでパソコン上で現像したものとプリントしたもののイメージが近づくのかな〜と。
やむ1さん、もにもに牛。さんのおかげで、今後の現像が楽しみになりました。
これから再度RAWデータを現像してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:6874729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

故障?

2007/10/13 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 radiostarさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

私は1ヶ月前にK100Dを購入してデジイチデビューしたばかりです。

最近明るい所で撮影した時に画像の上の方が帯状に暗くなったり、画質が荒れたりします。

毎回症状が出るわけでもないのですが、出るときは設定を変えても治りません。これってやっぱり故障ですかね?

もし修理に出す場合は購入したお店に持っていけば良いのですよね?その場合どのくらいの期間で治るものなのでしょうか?

質問ばかりですいません。詳しい方教えていただけると幸いです。お願いします。

書込番号:6864008

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/13 21:16(1年以上前)

レンズを変えても同様の症状が出るならカメラ側の不良だと思いますが…とりあえずその画像をアップされてみてはいかがでしょうか。

修理に出す場合は…販売店でもイイと思いますし…直接SCに持ち込んだり…ピックアップリペアサービスもあります。
販売店を経由するよりはSCやリペアサービスの方が早いと思いますが…実際にどれくらいかかるかはわかりません。
修理に出した後に直接ペンタックスに尋ねた方がイイと思いますよ。

書込番号:6864065

ナイスクチコミ!0


スレ主 radiostarさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/13 21:33(1年以上前)

⇒さん

早速の返信ありがとうございます!
レンズの故障ということも当然考えられますね。ただまだレンズもタムロン製の18-250の一つしか持っておらず確認しようがないです(汗)
修理に関しては直接SCに問い合わせた方が早いということなので、しばらく使用して尚画像不良が起きるようでしたら直接問い合わせてみようと思います。

どうもありがとうございます。

書込番号:6864127

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/10/13 22:28(1年以上前)

帯状に関しては多分、ミラーアップが遅れているためでしょう。
画像が荒れるのは???ですが、CCDへの電源供給が上手く行ってない可能性がありますね。
普通に使用していたのなら、間違いなく保証修理になるでしょうから、早く送りましょう。
あとはおかしい画像データも一緒に送ってあげるとよろしいでしょう。

書込番号:6864326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/10/13 22:56(1年以上前)

今日は。
早速なのですが、
購入されたお店が、家の側ならば
お店に持って行った方が良いと思います。
運が良ければ、新品交換して貰えると思いますよ♪

書込番号:6864445

ナイスクチコミ!0


スレ主 radiostarさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/14 00:25(1年以上前)

ME super さん

ミラーアップですか…
症状が出たのは普通に使用していたときでした。症状が起きてから何枚も撮りましたが、徐々に帯状の画像異変は出たりでなかったりでした。画像自体の荒れはないかと思います。現像した写真が綺麗に印刷されたので。
恐らくまた症状が出るはずなので、出たらデータを保存して修理に出したいと思います。

ラピッド さん

購入したお店は家から近いです!新品に交えてもらえるかもしれないのでしたら、修理の相談も含めて時間のあるときに行こうと思います!

お二方とも貴重なアドバイスありがとうございます!

書込番号:6864789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/10/14 17:56(1年以上前)

レンズが原因で壊れる事は少ないので、カメラ本体の故障だと思います。
CCDから画像処理回路までの不具合の可能性が高いですね。
その場合レンズを外してレリーズしても同じ現象が出ます。

取り説には他社製レンズを使用した際の故障等については保証しませんと書いてありますが…
初期不良扱いで交換できるといいですね。

ちなみにフジヤカメラでキットレンズが8400円で売ってます。

書込番号:6866962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/15 14:22(1年以上前)

帯状に出るということはレンズの問題ではないでしょう。たぶんシャッターの走行ムラだと思います。明るいときに目立つというのは高速シャッター時ということでしょうし。低速シャッターだとスリットが広くなりますから、あまり目立たないんじゃないかと。
ME superさんの言われるようなミラーアップの遅れってことはないような気がします。縦走りのシャッターって普通、上から下に幕が走るんじゃないでしょうか。撮像素子には実際には逆さに結像しているのですから、画面の上に帯が出ると言うことは露光の最後の時点で問題が起きているはずです。ミラーアップの遅れが原因なら露光の最初の段階、つまり画面の下部で症状が出るのでは?

書込番号:6869992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

明るい単焦点レンズは?

2007/09/12 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:6件

北のぼけぼけ、と申します。
K100Dを使い始めて半年強になります。
皆様方に広角の明るいレンズのご意見を伺いたく書き込みさせていただきました。
使用目的は、室内でのイベント(講演やパーティーなど)でフラッシュを使わず、できるだけ広角かつ手持ちで写真を撮りたいためです。
FA35F2では画角が足りず、A09では画角が足りずできればもっと明るさが欲しく、キットレンズでは明るさが足りない、と感じています。
そこで、SIGMAの20mmF1.8はどうかな、24mmの兄弟はどうかな、できれば20の方がいいな、と思ったのですが、これらの写りぐあいはどのようなものなのでしょうか?
ほかに、おすすめのレンズはありますでしょうか?
ちなみに、レンズはキット以外、安めの中古ばかりという状況で、安ければ安いほどうれしいです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:6744834

ナイスクチコミ!0


返信する
anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/12 02:00(1年以上前)

はじめまして。
単焦点にこだわらなければシグマの18-50F2.8が用途に合うんじゃないでしょうか。
DA21F3.2は若干暗めですし、焦点距離が28mmでも足らないであれば、
難しそうですし・・・
タムロンの17-50F2.8はペンタックスではまだ発売されてないようですし。
F2.8で暗いということであれば
シグマ20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF
というのがあるようですね。
クチコミを見る限り悪くはなさそうですが、F2.8以下の広角といったら
これが唯一のようですね。

書込番号:6745002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/12 07:18(1年以上前)

シグマだと20mmF1.8、24mmF1.8、28mmF1.8とありますが、確かCAPAの評価だとどれも写りはよいような評価だったと思います(単焦点だし)。
画角的には20mmが良いかもしれませんね。

書込番号:6745277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/12 09:24(1年以上前)

室内で全体の写真を!というのであれば、フィルムカメラでも28ミリかそれ以上が欲しいところです。APS-Cサイズのデジイチなら18ミリ以上の広角レンズがいいでしょうね。

私なら、DA12-24mmF4 ED AL[IF]か、DA 16-45mmF4ED ALか、DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDMをつけて、ISO感度をぐっと上げて撮りますね。何に使われる写真なのかわかりませんが、雑誌などへのレポートにつけたり、サービス判程度に焼いたり、Webに載せたりするのであれば、800〜1600程度まで上げても十分に使用できると思いますよ。

最近、「室内=暗いところ=単焦点=開放絞りの大きいレンズ」という図式ができてしまっているように思うのですが、感度を調節できるのがデジイチの利点の一つですし、開放絞りF4程度でもPENTAXのファインダーならさほど暗いとも思わないんですけどねえ?

まあ、個人的な趣味もありますから。
でも、いかがでしょう?

書込番号:6745507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/12 10:52(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
FA35F2を手に入れて、その明るさに感激したもので、欲がでてしまっています。
仕事ではないので、どこかで妥協しなければならないのでしょうね。
SIGMAの18-50も気になっていますが(やはりズームは便利)、A09が在るので、20の掘り出し物をさがしてみます。
DA12-24も別目的で絶対ほしいレンズでしたので、手にいれたらISO上げてためしてみます。
それならばDA14F2.8も、気になってきますね。
とりあえず、SIGMA20と DA12-24をさがしてみます。
ありがとうございます。
でも悩みますね。

書込番号:6745723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/14 20:59(1年以上前)

もう見てはいないかと思いますが、報告です。
レンズ版の方にも書きましたが、紅葉の季節ということもあり、思いきってDA12-24を買ってしまいました。
室内は、沼の住人さんのいわれる通り、ISOを上げて対応してみたいと思います。
ありがとうございました。
高かったので、SIGMA20mmは、我慢、我慢です。

書込番号:6867682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

花びらなどの立体感の出し方

2007/10/07 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:22件

K100D所有のシロウトです。ひとつ教えてください。
タンポポや菜の花ほか何を撮ってもいまひとつ立体感が出なくて、今ですとカンナの真紅のビロードのような風合いなど、一色のノッペラボーになってしまいます。マクロや風景、オートなどどんな設定にしてもうまくいきません。レンズはキット、それとDA21ですが、これが理由でしょうか?

書込番号:6842073

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/07 22:34(1年以上前)

 恐らく色飽和では?
露出をマイナス補正して撮影してみて下さい。

AEは万能ではありません。

書込番号:6842098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/10/07 22:34(1年以上前)

露出を抑え目にして彩度も抑え目、コントラストも抑え目にして色飽和を防ぐ。
RAW記録して撮影後に調整して感じをつかまれると方法論も確立できるのではないでしょうか。

書込番号:6842103

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/10/07 22:42(1年以上前)

K100Dの場合、デフォルトの画像仕上げのビビッドだと凄く色飽和し易いので
ナチュラルにしてください。
それとカメラの液晶モニタは諧調表現が良く無いので塗りつぶしたように
表示されてしまうので、PC等で確認してみてください。

後は、lay_2061さんやkuma_san_A1さんが書かれている様にマイナス補正して
撮影してみて下さい。

書込番号:6842142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2007/10/07 23:19(1年以上前)

光がプレーンなときなども、立体感が出にくいようです。
サイド光や斜光など、方向性のある光を受けた
モデルさんを探してみるのも いいのではないでしょうか。

>カンナの真紅のビロードのような風合い
質感を出すのがとても難しいですね。自分もこういうの、
まだうまく撮れません。

書込番号:6842353

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/10/08 00:07(1年以上前)

色飽和ですね。
私はナチュラルモード、鮮やかさ−1、コントラスト−1にしてます。
それでもきついときは、露出をマイナス補正してます。
ご参考までに失敗例は以下です^^;
http://blogs.yahoo.co.jp/mesuperpentax/9460420.html

書込番号:6842611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/10/08 09:32(1年以上前)

皆さん、いろいろご指導いただき有り難うございます。早速やってみまス。

書込番号:6843654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/10/08 13:43(1年以上前)

立体感・・・・
画像に陰影をつけるか、遠近感(ボケ)をやや誇張気味に入れるか、みなさん仰ってる色の飽和を回避する・・・・そのほかに、まあそんなところでしょうか。

A)陰影はライティングで対応できます。拙いわたしの作例ですが・・・
人工光で調整
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=1402043601&size=o
自然光を利用する
http://www.flickr.com/photos/8_8/1397157876/
もっと積極的に逆光を利用して被写体を浮かび上がらせる
http://yaplog.jp/poko_9/archive/181#BlogEntryExtend
http://yaplog.jp/poko_9/archive/138
PCで
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=58604788&size=l&context=set-72157594184107760

B)遠近(開放近くを使い、背景を思い切って暈す)
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=1308815414&size=l
http://yaplog.jp/poko_9/archive/186#BlogEntryExtend
http://yaplog.jp/poko_9/3

C)その他(色の錯覚を利用する・・・交通標識のように)
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=102168992&size=m&context=set-275436
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=90191092&size=o
背景の中で青と赤との間で立体的に。

原理の解説(英文)・・・「色立体視」をぐぐってください。
http://www.flickr.com/photos/8_8/94473108/in/set-275436/

D)よくある色の飽和
みなさんのご指摘のとおりです。白っぽいものは露出を+補正、黒っぽい(緑・赤、黄色など)は-補正
露出補正と色
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9C%B2%E5%87%BA%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E3%80%80%E8%89%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

私のように露出補正だけで対応するなら分割測光で
赤や黄色なら
-0.3(わたしは常時、随時Photoshopで美調整)を中心にオートブラッケティング。念のため赤は-1.0補正のものも撮っておく。
これでいけると思いますが・・・・
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=497912475&size=o
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=466961120&size=o
http://yaplog.jp/poko_9/archive/154#BlogEntryExtend
白は+補正
これで花弁の立体感が表現できます。とても簡単です。






書込番号:6844476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/10/08 21:23(1年以上前)

秀吉家康 さん
素敵な写真となるほどコンテンツどうも有り難うございました。とても参考になりました。すこしづつ勉強します。
ところで、色立体視はブルーが私には前方に見えますね。

書込番号:6846167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/10/09 00:07(1年以上前)

AGEO1949さん、こんにちは。

ME superさんの意見に同意します。まずは、そこから(ナチュラルモード、鮮やかさ−1、コントラスト−1、から)スタートしてみてください。(コントラストだけプラスにして強くするのもおもしろいです。)

それから、マクロや風景などの「シーンモード」では、上記の設定はできません。「P」モードか「Av」モードで撮影してください。まずはAvモードをお奨めします。

Avモードで、ダイヤルを回すと絞り値が変化します。以下のようなイメージです。

 絞り値   結果 
 小さい  ボケが大きい
 大きい  ピントの合う範囲が広くなる

どちらが良いというものではなく、作画意図によって選択します。色々な絞り値を試してみてください。一般的には絞りの上限はF8かF11程度が良いでしょう。(画質が悪くなり、シャッタースピードが遅くなります。)

DA21で、花を手につかめるくらいに寄って撮ると、第一歩として良い結果が望めると思います。お試し下さい。

書込番号:6847178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/10/09 00:36(1年以上前)

立体になっている方から撮るとか、わざと影をつけるように順光は避け、斜めから光が当たるようにするとか。という手は使いましたか?

それと、微妙な色や質感の違いを出すためには若干露出をアンダー気味にするとよいと思いますよ。

書込番号:6847299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2007/10/09 17:10(1年以上前)

花の撮影をする時の私の設定は

彩度−1〜−2 
露出 マニュアル
シャープ +1
画質 RAW
です

紫の色出すのは難しいですね。基本諦めます。

このカメラ赤が飽和しやすいと思います。

書込番号:6849098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/10/09 23:12(1年以上前)

花びらではないですが、先日人工光を使って仏像の立体感を出すことを試みてみました。
ライティングの方法など割愛しますが、マニュアル発光です。
薄暗い寺堂内で撮った室町幕府三代将軍足利義満像
http://yaplog.jp/poko_9/archive/100#BlogEntryExtend

書込番号:6850655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/10/10 23:18(1年以上前)

皆様ご丁寧にありがとうござりまする。感謝カンシャです。この週末にも練習してみます。

書込番号:6854510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信36

お気に入りに追加

標準

どちらにするか悩んでいます

2007/09/24 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 せぶωさん
クチコミ投稿数:52件 アルバム 

こちらの方が書き込み多いのでコチラに書く事にしましたが・・・
E-510を買おう!!と思ってたのですが・・・実は本体が決まるよりも先に欲しいレンズタイプは色々考えてたのですが、オリンパスだとレンズが少なすぎ・・・そして他よりも高い気が…
最終的には、K100Dスーパーと どちらが良いか悩んでた事もあり・・・今週買いに。と思う段階でレンズの壁・・・・・・

ソコで、E-510の方は色々ユーザーの話も聞いてたものの こちらは聞いてないし…と比べて考える事にしました

初心者で、今はLUMIX FZ7なんですが…子供を撮る事もあるけど だいたいは いっつも斜めがけして持ち歩いてるかバックに忍ばせて、いつでもドコでも何でも 面白い!とか綺麗!って思うと手当たり次第に撮ります。
虫だったり花だったり生き物だったり、風景 夜景…
そんななので、ズームキットに 下から300くらいとかのレンズ欲しいかな。。。とか思ったンですが…オリンパスだと70-300は マダ出てない。そして高価だけど こちらなら28-300もあるし・・・・そっちのが便利そうかなぁ・・・とか。。。
しかし、フォーサーズだと遠いモノ撮るのには 有利そう…

結局、、、どっちが どうだろ・・・???
やっぱり、レンズが少しでも豊富なペンタの方が 楽しいでしょうか?

書込番号:6795339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/09/24 23:11(1年以上前)

こんばんは。

けっしてオリムパスのカメラだって悪い訳じゃないのですが、いかんせんレンズのラインナップが少なすぎます。おまけにレンズ専業メーカー製のオリムパス用もちょっと少ないですね。

これから増えていくのかもしれませんが、現状ではペンタックスを選ぶとご希望にそえるようになると思います。
しかし、ペンタックスも望遠がちょっと少ないので、レンズ専業メーカー製を考えないといけないでしょう。
キヤノンやニコンなら純正もレンズ専業メーカー製もご満足頂けるような選択肢があると思いますけど。

オリムパスとペンタックスでお悩みでしたらペンタックスの方ですかね。
キヤノンやニコンのボディには手ブレ補正機能はついていないので、こちらが後々得だと思います。

書込番号:6795390

ナイスクチコミ!6


スレ主 せぶωさん
クチコミ投稿数:52件 アルバム 

2007/09/24 23:19(1年以上前)

マリンスノウさん
早速、有難う御座います!
こんなに早くレスがつくとは思っていなかったのでうれしいです
やっぱり、そうですか・・・
あと、価格的にペンタにしたらレンズキット買っても オリンパス買ったと思えば他の何かも買えるなぁとかも考えて悩んでたし・・・やっぱり、ペンタにすべきか…

あ!!手ブレ補正はボディ内蔵が欲しくて…そして、私は手が小さい為 この二つが最終候補なんです。
本当は、ずっと楽しむなら少し上のクラスも良いか?と見たり触ったりしたものの 何より手が小さい事がアダになり??憧れのゴッツイカメラだとホールド性が悪い感じで・・・カメラがあまりにもデカイ…ってな感じで この二つで悩んでます

書込番号:6795435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/09/24 23:34(1年以上前)

カメラのホールド性を考えておられたんですね。
確かにE−510やK100Dは小さくていいかもしれませんね。
でも肝心なレンズがないと話にならないので、やっぱいK100Dの方ですかね。
ところでご予算はどれくらいなのでしょう?
レンズだって激安ではないのでトータルの価格を考えなくてはなりませんね。

書込番号:6795523

ナイスクチコミ!3


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/09/24 23:42(1年以上前)

ところで実際に触られましたでしょうか?
510のコンパクトさは大きなアドバンテージだと思います。
100Dでも大きいと感じられる方がいましたので、念のためです♪
K100Dでも大きさや重さを感じなければ、私もK100Dをオススメします♪

書込番号:6795571

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/24 23:50(1年以上前)

こんばんは
300mmといいましても
ペンタックスAPS-Cでは1.53倍相当画角(460mm相当)、
フォーサーズでは2.0倍相当画角(600mm相当)です。
望遠系重視ならフォーサーズの方が、いいと思いますけど。

実際、600mm相当が必要ですか。運動会、スポーツや野鳥狙いならいいと思いますが。

書込番号:6795628

ナイスクチコミ!1


スレ主 せぶωさん
クチコミ投稿数:52件 アルバム 

2007/09/25 00:08(1年以上前)

まずまず、皆様早いレス有難う御座います(^∀^*)


マリンスノウさん
今、近くでE510が中古で86千円で売ってて ペンタは新品でそれくらいで。。。そこに3万くらいでレンズかなと言う計算でいます



ME superさん
殆どのデジイチを触りたくりしてきた この1ヶ月間です(笑)
ゴッツさと一番初めにカメラって面白い!と思わせたのがコニカミノルタのコンデジだったのでα100も考えたものの、あたしの手には かなりゴッツイ。。。そして、他もシックリなくて、この二つは大丈夫でした。ペンタは少しオリンパスより重いのね。と思った程度で 大して気になりませんでした
そこで、この二つに絞られています



写画楽さん
子供らがいるので運動会もとも思うのは有りなんですが…コンデジがLUMIX FZ7なので運動会は何とかなるかなと初めはズーム重視なくても良い?と思ったものの、結構 良く良く撮って回ってるとズームしまくってるなぁと。。。子供も一番下は小さいので上の子らは遠くから遠くで遊んでるのを何気に撮るってのは普段の顔が写って面白いし、以外に望遠って楽しいかなと
虫を離れたトコから デッカク撮った時も チョット感動しましたし←物凄い虫嫌いなんで(苦)
鳥とかも挑戦してみたいとは思うものの・・・欲張りすぎはいけないかなぁ・・・
やっぱり、運動会コンデジに頼って 普段の楽しみにパシャパシャでレンズ色々なペンタかなぁ…

書込番号:6795741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/25 00:24(1年以上前)

こんばんは。
もう、他のところでお聞きかもしれませんが、
DMC-FZ7を今はお使いという事なので、それをもとにしてみたのですが
DMC-FZ7は35mm判換算で36mm〜432mm相当
レンズ1本で済ませるなら
K100Dスーパーと28-300は35mm判換算42mm〜450mm相当
E-510とED18-180mmは35mm判換算で36mm〜360mm相当
と、いう感じになるので、
K100Dスーパーと28-300ではワイド側が狭くなり望遠側が少し伸びます。
E-510とED18-180mmにならワイド側はDMC-FZ7と同じで望遠側が短くなります。
普段、ワイド側か望遠側のどちらをよくお使いになるかによって決めてもいいかもしれませんよ。
ちなみに、K100Dスーパーとレンズメーカー製の18mm〜200mmなら
35mm判換算で27mm〜300mm相当になります。これはワイド側が広くなり望遠側が短くなります。

書込番号:6795810

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/25 00:28(1年以上前)

超望遠系をFZ7に任せるのは合理的だと思いますよ。
デジイチと同等の写りは期待できませんが、
ピントの合って見える前後が幅広いし、
なんといっても、軽量・コンパクトなことが大きな利点になります。
(わたしは海外旅行にはデジイチとFZ5で対応しています)

K100DとE-510はそれぞれいいカメラだと思います。店頭でいろいろとチェックしてみてください。

書込番号:6795830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/25 00:54(1年以上前)

1眼レフを使うのにカメラがごついとか言うのは私はあまり考えません。望遠系のレンズなんか付ければどんなカメラだってごつくなりますよ。
標準系のレンズだけで通すのもひとつの道でもありますが、いろんなレンズを使うことも1眼レフの醍醐味ですし。

で、私はK100Dスーパーを薦めます。
望遠が不利なんていったって、所詮フォーサーズはトリミングしているようなものだし。

書込番号:6795931

ナイスクチコミ!0


スレ主 せぶωさん
クチコミ投稿数:52件 アルバム 

2007/09/25 07:09(1年以上前)

momosakuraさん
FZ7だと光学の上のデジタルズームで全部で46倍くらいになってお月様をクレーターまで撮れる程。。。コレは、条件が良い時は思ったより画像が汚くならなくて普段見た事ないものが撮れたりして楽しかった為 物が大きく撮れるって感動♪っていう単純なトコからだったのですが 運動会とかには今まで通りFZ7使ってれば問題無い気がしてきています



写画楽さん
はい、やっぱり2台で行こうかなと思い始めました
元々も、そう考えてたのだし…画質とか表現的に劣るトコもあるけれども きちんと思い出は残せますし…何より その前の前まではデジズームのみの使えないズームのみで画素数もLサイズしか作れないカメラを使ってたンだからFZ7は 楽しいカメラだから手放さないで持っておく方向で行く事にします



明日への伝承さん
ですね。
やっぱ、レンズ考える幅が沢山ある方が楽しそうです♪
次はコレ!って目標でお金貯めてくのも楽しいだろうし…
やっぱり、K100の方に かなり頭は傾いてきました

書込番号:6796401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/09/25 07:31(1年以上前)

明日への伝承さん・・他社独自の規格を貶しても仕方が無いし、そういう場では、有りませんよ・・

小生は、オリンパスもペンタックスも 一応所持してます。それぞれ 一長一短が有りますので 其れをどう判断するかは、スレ主さんの お考え次第です。

レンズに関しては、どちらも 普通に使えるだけのレンズは、揃ってると思います。MFレンズ群に関しては、マウントアダプターを利用出来るオリンパスの方が、実際 多いと思います。

K100Dsの方が、AFび関しては、上を行きます。特に室内等 薄暗い場面、コントラストが、今一ハッキリしない場面。
E-510の方は、ダストリダクションシステムに関しては、多分現存デジ一では、最高峰。グリップ付きでは、最軽量・・一応 大した違いではないけど 1000万画素有る。

取り合えず こんな所でしょうか・・・

書込番号:6796436

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/25 07:58(1年以上前)

どちらを選ばれても後悔するコトは無いと思います。
ただ…カメラについては中古はあまりおススメしません。
前のユーザーがどのように使ったかわかりませんから…

レンズの豊富さ(特に単焦点)ではペンタックスの方が上でしょうけど…オリンパスのシステムでも通常の撮影は十分こなせます。
映像素子の大きさからでもわかるように…広角の撮影はペンタックス有利、望遠の撮影はオリンパス有利…といった感じでしょう。
あと…ファインダーに関しては圧倒的にK100D Superが見やすいですね。
その分E-510にはライブビューという大きな武器(?)もあります。

書込番号:6796475

ナイスクチコミ!0


スレ主 せぶωさん
クチコミ投稿数:52件 アルバム 

2007/09/25 08:45(1年以上前)

こうめいパパさん
暗いトコでAFが迷うとか、夜景でシャッターが切れないとかは他BBSにあって気になるとは思ってたんです。
何せ、犬の散歩が夜で その時が一番カメラを使う頻度が高いのでK100DのISO3200のカタログの写真に うわーーー♪と思って夜撮る事の多い私は一番にひかれたカタログでした
でも、液晶画面見ながら撮れるのは どんな姿勢でも撮れるってトコで510も捨てがたい。。
今は、このライブビューだけは迷うトコです



⇒サン
中古は恐いなと言う気持ちも正直あるんです
でも、コンデジは ずっと中古で何も無かったし・・・とは思ってなのですが
コンデジとは全く違うし・・・やっぱり新品の方向も捨てがたい選択なんですね…





うーん、尚更 悩みますーーーー
今日、またカメラ触ってこよ

書込番号:6796560

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/25 09:06(1年以上前)

せぶωさんこんにちは。
液晶での撮影だと手ぶれしやすいと思いますよ。
三脚を使ってのマクロ撮影などには威力が有ると思いますが。
夕方犬の散歩用だと明るい単焦点レンズの方が暗いズームレンズより良いので単焦点レンズの豊富なペンタックスの方が良いと思いますよ。

書込番号:6796587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/09/25 13:13(1年以上前)

せぶωさん こんにちは。

 K100DsuperとE-510のどちらにされても楽しめると思います。
 私はK100Dsuperユーザーなので、K100Dsuperを薦めたいところです。
 そこで、K100Dsuperにした場合のレンズ候補を考えてみたいと思います。

 DMC-FZ7 は35mm判換算で36mm〜432mm相当でありこちらを併用していく
 との事ですので、最初のレンズは一本ですし望遠域は DMC-FZ7 届かなくても
 いいでしょう。

 そこから考慮して、広角側がDMC-FZ7より広い物が候補に挙がります。
 レンズの焦点距離が23mm以下であればDMC-FZ7より広角で撮影できます。

 pentax 18-55mm f3.5-5.6
 レンズキットの板ですから、レンズキットのレンズを主軸にシステムを構築
 していくと、望遠は pentax 50-200mm f4-5.6 がいいでしょう。
 望遠側が足りずレンズ交換も強いられ使いづらいかもしれません。
 とはいえ、レンズ1本1本は軽いので取り回しがいいでしょう。

 sigma 17-70mm f2.8-4
 キットレンズよりも、広角、望遠、明るさ、重さ、価格ともにあります。
 望遠がさらに欲しくなったら sigma APO 70-300mm を追加購入すれば、
 レンズ2本でDMC-FZ7をカバーし、広角も撮れるシステムが構築できます。

 tamron 18-250mm f3.5-6.3
 望遠が DMC-FZ7 より少し足りないですが 同じような使用感で使えるのでは
 と思います。1本で2本分頑張ります。
 光学ズーム13.9倍ありますので魅力的です。

 ですのでレンズキットの板ですが、BODYのみとレンズの購入も検討してみては
 どうでしょうか?

 参考になれば幸いです。
 

書込番号:6797077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/25 13:39(1年以上前)

もし、ファインダーを覗いて、ピントの調整をしたり、構図を決めたりといった銀塩(フィルム)時代からの一眼レフの使い方をされるのであれば、私はK100Dsを薦めます。
E-510のファインダーは小さく、しかも少々素通し過ぎる感じが私にはします。

コンデジの延長で使うならどちらでもいいでしょうが、一眼レフとしてはK100Dsの方がファインダーはよくできていますし、それが大切なポイントだろうと思っています。

書込番号:6797119

ナイスクチコミ!0


スレ主 せぶωさん
クチコミ投稿数:52件 アルバム 

2007/09/25 13:39(1年以上前)

Ken-Sanさん
やっぱり、単焦点ですね。。。
ウーン、そうですね 多分 暗いトコの撮影多いから 明るい単焦点の少ないオリンパスは私には向かないかもってのは 気にしてたケド やっぱり そなるんですね



C'mellに恋してさん
わかりやすい説明です
今日、価格と共にレンズや中古レンズも眺めて
18〜上までのレンズ一本つけっぱなーの昼間にブラブラでも色々イケて楽しいのでは?と思ってたので 18-250は かなり美味しそうです
ペンタはカメラ本体のカタログとタムロンは持ってきたけど レンズの説明とかばっかしか見てないので 今からマタマタカタログも眺めようと思います




本当に、皆様 有難う御座います(≧∇≦)

書込番号:6797120

ナイスクチコミ!0


スレ主 せぶωさん
クチコミ投稿数:52件 アルバム 

2007/09/25 13:56(1年以上前)

沼の住人さん
今日、ファインダー覗きながらの操作を 長くやっていました
オリンパスよりもシンプルで見易いなって印象で 結構イケると思ったのが感想でした♪
今もファインダー覗いて撮るのが多いし、あれば便利だけど 無いなら無いで慣れるのかなって気持ちにはなっています←ライブビュー

書込番号:6797148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2007/09/27 12:08(1年以上前)

ライブビューって明るい屋外では液晶の視認性が悪いし、タイムラグは避けられずシャッターチャンスに弱いですね。中途半端な一眼を買うならコンデジの最高峰を狙った方が良さげでしょう。

ペンタックスはいいですよー。K100DならSuperで決まり!キャッシュバックセール中ですし、付属のソフトウェアもファームウェアも最新バージョンです。レンズ選択の幅が広がるSDM対応とペンタックス機の象徴でもあるDRはK100Dにオプションで後から付けることはできません。特製ストラップと1GBメモリーカードも付属します。

屋外ではレンズ交換不要の高倍率ズームレンズ、タムロン18-250mm。
室内では肉眼に近い視野角の明るい単焦点レンズ、FA35mm。
とりあえずはこの両極端な性格の2本のレンズで一眼レフの世界を堪能してみてはいかがでしょうか?
それぞれの欠点を補完し合える良い組み合わせだと思いますよ。

書込番号:6804398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/27 13:54(1年以上前)

実は私は酔狂でE-330を買ってきちゃった口です。

残り物で安かったので。。。^_^;

E-330のように液晶の角度が変わる場合にはライブビューってローアングルでの撮影にはとても便利だと思います。それ以外だと、手振れが怖いので三脚専門の機能になりそうな気がします。いくら手振れ補正が効くといっても、コンデジのような構えたらいくら優秀な手振れ補正でも敵いません。

E-410、E-510が小さいですから、現状のオリンパスのレンズでは鏡胴が太すぎるように思います。なので、たぶんですが、小さいカメラ向けに新しくレンズを出す必要があるんじゃないかと感じています。

E-510にされるのなら、ちょっと、この先、どのように育つのか、要注意です。
あまり早急にレンズを揃えられないのがよろしいかと。

PENTAXだとDAレンズでだいたいは問題ないですね。どうせ、フルサイズは当分出ないでしょうし。^_^;

書込番号:6804668

ナイスクチコミ!0


スレ主 せぶωさん
クチコミ投稿数:52件 アルバム 

2007/09/27 14:44(1年以上前)

パイオーツ・オブ・レズビアンさん(パッと見て映画の名前だと…w)
沼の住人さん

回答有難う御座います
なのに、これまた 急に他機種が気になって そちらに心変わりでf^_^;
でも、レスは大変嬉しかったです
有難うございました

書込番号:6804789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2007/09/27 16:07(1年以上前)

そうでしたか。報告ありがとうございます。
納得のできる買い物が達成できればそれで本望ですよ(^^)

今発売されているデジイチはボディに関してはどのカメラも素晴らしいものばかりです。
最初のメーカー選びが最も大事ですので、ボディのスペックだけにとらわれずに慎重に選びましょう!

(私も知りませんでしたがニックネームと同タイトルの怪しいビデオが出回っているようです)

書込番号:6804954

ナイスクチコミ!0


スレ主 せぶωさん
クチコミ投稿数:52件 アルバム 

2007/09/27 16:52(1年以上前)

全然、関係ないのですが あるんですね
アヤシイのがw
レスつける時に名前見て 面白い!って思ったので。w

書込番号:6805062

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/09/27 18:08(1年以上前)

せぶωさん

ちょっと残念ですが、お気に入りをゲットされてくださいませ♪
ペンタへは来られる時は何時でも歓迎しますよ〜♪

書込番号:6805242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/09/27 21:58(1年以上前)

どちらでも楽しめるでしょうけど、安いカメラは安いなりのものではありますよ。そこらへんを理解してないと後で後悔しますよね。

書込番号:6806064

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2007/09/27 22:13(1年以上前)

ペンタの板でOLYMPUSを推すのは気が引けますが強力なダストリダクションの存在をお忘れではないでしょうか?
ゴミを気にせず何処でもレンズ交換出来るメリットは絶大です。
ゴミ問題の存在さえ忘れてしまう位ですから。

レンズラインナップも必要な焦点域はほぼ網羅してます。
お財布がドラえもんのポケット並なら良いですが揃えられるレンズはほぼ決まってますしね。

いずれにせよ、どちらに進んでも後悔はないと思いますよ。

書込番号:6806145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2007/09/27 22:40(1年以上前)

軽量機種が欲しいなら、
ペンタ最軽量の“*ist DL2”を、お忘れでは(笑) !?

ペンタミラーですが、野外でのライブビューよりはマシだと思いますが…?


でも売ってるのかな…(汗)?


書込番号:6806254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

2007/10/04 23:16(1年以上前)

 私はK100Dにシグマの28-300mmをメインのレンズにしています。このレンズ単体でも500gある代物なので,コンパクトだからといってK100Dを選ぶのは?です。28-300を使うなら,コンパクトさを求めちゃいけません。最大限にズームアップさせると,カメラと合わせて20cmを超えますから。
 最初は重いと感じますが,このずしりとした手応えとシャッターを切ったときの音,これだけで所有した満足感があります。後で軽いFZ-7を使うと「あれ,おもちゃみたい。」と思います。(職場でFZ7を使っています。)
 マクロと動画と超望遠はFZ7に任せて,明るいレンズを1本とズームを1本というのが,とりあえずのおすすめです。後でマクロレンズと望遠もしくはテレコンを買い足していくというのがおすすめです。

書込番号:6831872

ナイスクチコミ!0


recallさん
クチコミ投稿数:51件

2007/10/04 23:57(1年以上前)


K100DsuperでもE-510でも楽しめると思います。

私はK100Dユーザーなので、E-510を薦めたいところですね。

書込番号:6832063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/10/05 00:09(1年以上前)

recall、おまえはK10DGPユーザじゃなかったのか?
ユーザレビューは嘘か?

書込番号:6832112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/10/05 00:15(1年以上前)

K10Dレンズキットのユーザレビューも書いてるな、ひどいもんだ

書込番号:6832143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/10/05 18:02(1年以上前)

皆様へ

 レス主さんからの書き込みが無いので宙に浮いていますが、
 せぶωさんは、9/28にα100 DSLR-A100を購入されたと、
 α100 DSLR-A100ボディの板に書き込みありました。

書込番号:6833987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/10/08 21:35(1年以上前)

皆さん、今晩は。

コメント多く書かれてますし、沢山のカメラを購入されてるかも知れませんね・・
恐縮ながら、私なんかは一時、ストレス解消みたいにデジカメを買い漁りましたです〜苦笑
(私の場合は後で、ピーピー泣いてましたが)
余裕ある方なら思いっきり買えるでしょうから

宝くじでも当たれば、K10DとK100Dsuper買い足すんですけどね(笑)

書込番号:6846239

ナイスクチコミ!0


スレ主 せぶωさん
クチコミ投稿数:52件 アルバム 

2007/10/08 22:18(1年以上前)

ここの書き込み通知のあるメールサーバーがダウンしてる間にも、何だかレスあったようで すません

遅くなりましたが、、、そうなんです
結果 α100を購入致しました

沢山のレス有難う御座いました

書込番号:6846537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/10/08 22:37(1年以上前)

何はともあれ、α100のご購入おめでとうございます。

書込番号:6846649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/08 22:41(1年以上前)

購入おめでとうございます。

書込番号:6846672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング