PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

デジ1眼レフのごみの除去方法について

2007/07/27 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 pentak100dさん
クチコミ投稿数:2件

デジ1眼レフの初心者です。K100Dかスーパーか迷って、結局K100Dを購入したにですが、ごみの除去機能がついていないので、今後ごみの除去について心配です。どなたか、ごみの除去についてご存知の方、教えてください。

書込番号:6580584

ナイスクチコミ!0


返信する
Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/07/27 02:00(1年以上前)

1.ブロアで吹き飛ばす(スプレー式はやめる)
2.センサークリーニングキットを使う。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/accessory/index35_others.html
3.サービスセンターへ持ち込む。

という感じですかね。
スプレー式のエアダスター等は、カメラ自体を傷める原因にもなるので、できるだけ使わない方が良いとおもいます。
近所にサービスセンターがある場合は、安価で対応してもらえます。

書込番号:6580658

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/07/27 02:09(1年以上前)

ペンタックスフォーラムなどのメーカーSCに持参して、掃除してもらうのが一番安心です。
普段は、ブロアでシュポシュポとやっています。私は数ヶ月に一度程度のペースで、新宿のペンタックスフォーラムで掃除してもらっています。ちなみに、メーカー保証期間を過ぎると…有料ですが。
あと、ペンタックスからもCCD清掃のグッズが出ています。これを使うのも良いと思いますが、失敗してCCDに傷を付けてしまったとしても、保証などは効きませんので、その点…注意が必要です。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/accessory/index35_others.html

おっと、ちなみに私はK10Dですが、CCDにホコリなどは付きますよ。ゴミ除去機能は「オマケ」程度に考えています。…なので、何も不満は有りませんが。

書込番号:6580676

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/07/27 07:24(1年以上前)

サービスセンターに持ち込むのが最善でしょうね。

自分でクリーニングする気があるなら、↓のようなツールがあります。くれぐれも自己責任で・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/05/22/6255.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/06/06/3903.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/10/13/4830.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html


書込番号:6580917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/27 07:47(1年以上前)

私はブロアでシュッシュッです。
これで駄目ならサービスセンター行きです。(クリーニングキットは今のところ使っていません。)

書込番号:6580949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:127件

2007/07/27 07:49(1年以上前)

オリンパス以外のゴミ取りは
殆ど用をなさないというテスト結果もあるようですし、
その点に関しては両機の差は気にする必要はないと思います。

ゴミ取りグッズは他の方々が紹介されているとおり。
こちらの方がはるかに確実ですし、
よっぽど不器用でない限りCCDに傷を付けたりはしないかと。

書込番号:6580950

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/07/27 08:02(1年以上前)

pentak100dさん、おはようございます。
ゴミ取りに関しては、やはりオリの方式がちょっといいようですね。
でも、ペンタのDRも、初期の内部からのゴミさえ除けば、
結構有効という書き込みを良く見ます。
そして、SPコーティングもあるので、
ブロアでも簡単にゴミが落ちるとか。
K100Dにも、実はコーティングされているって話もあるようですが、
実際はどうなんでしょうね。

数ヶ月もしくは1000〜3000程度撮影したら、
一度ゴミ取りにフォーラム持ち込めるといいですね。
1年以内は無料でやってくれます。

私も先月半年経過して初めて持ち込みました。
ゴミの確認まではしてなかったんですが、安心のために。
普段は、ブロア使って飛ばしてます。
abcdefzさんの紹介されているぺったん棒も持ってますが、まだ一度も使っていません。

書込番号:6580972

ナイスクチコミ!1


製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/27 08:24(1年以上前)

pentak100dさん、こんにちは。

皆さんと同じで、

つなぎ目の無いタイプのブローアーで軽くしゅぽしゅぽする。
先端取替え式のもので、思いっきりやって先端を飛ばしてしまいCCDに突き刺したという、うわさを聞いたことがあります(出所不明。都市伝説?)。

たいていはこれで取れくれます。
で、取れなかった場合は、


サービスセンターに持ち込む。

ですか。有料になるといってもCCD交換に比べれば安いものですから。


持ち込めない場合、もしくは、自分に自信のある場合は自己責任で、

センサークリーニングキットを使う。

僕は、CCDに貼り付ける際に余り圧をかけないようにCCDに軽く乗せ(押さえない)、はがす際にも注意しています。今の所、取り残したことはありませんが、残った場合は躊躇無くサービスセンターに持ち込むつもりです。

押さえすぎてCCDを壊したときは自己責任となりますからね。これを使うときは、それなりのお覚悟で。

書込番号:6580998

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/27 08:42(1年以上前)

K100DとK100DsならDRのあるK100Dsの方がよろしいでしょうね。
オリンパスのDRに比べたら効果はかなり劣り…abcdefz さんの仰るとおりおまけ程度ですが…無いよりはあった方が便利な機能であるコトは間違いないです。

清掃の方法は皆さんが仰ると通りで間違いないですね。
私は結構純正のクリーニングキット使ってますが…なかなか使い勝手はイイです。
ニコンのクリーニングキットに比べると安価で非常に扱いやすいですよ。

書込番号:6581028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/27 08:50(1年以上前)

CCDクリーニングって、
そんなにシビアなものではない、という気がする今日この頃です。

カメラはペンタではありませんが、
市販の綿棒(やわらかめ)に何も付けずにやってみたり・・・・。
いろいろ試しました、ちゃんとキレイになってます。

ペンタのクリーニングキット(棒)も試しに買ってみましたが、買って以来まだ出番がきません。

万一CCDが逝ったとしても、キヤノンの一桁機種でもなければ2万円くらいかと。
(万一の場合は多少痛いでしょうけど、よほどのことをしなければ大丈夫、と考えてます。)

ゴミ取りだけで機種を決めるのもいいかもしれませんが・・・・・。

オリの場合は、仮にゴミが付いていても構造的に写らない(写り難い)だけのような気も・・・・・?

粘着または静電気で吸着したゴミが、超音波振動だけでどうやって取れるのか・・・・
甚だ「?」です。


書込番号:6581050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2007/07/27 11:00(1年以上前)

わたしはキヤノンとオリンパスを使ってます。
ごみに関してはオリンパスは優秀です。
キヤノンでごみが写るときはサービスセンターへ持ち込でます。
自分でするのが不安ならばサービスセンターへ。
レンズ交換はほこりが入らないように注意して。

ふつうの人はそんなに絞らないのであまり気にしなくても。

書込番号:6581329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/27 14:53(1年以上前)

ブロアーで取れなければSC持込み
ということで皆さんと同じですね
クリーニングキットは使いやすそうです

書込番号:6581777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2007/07/27 20:25(1年以上前)

K100Dを買って7ヶ月 結構頻繁にレンズ取替えてますが 
未だにゴミは写りませんね。

取り替えるときレンズの穴を上に向けない。
埃っぽいところでは取り替えない。
むやみやたらにシュボシュボしない。
(掃除の積りでゴミを吹き込むこと多いそうです)

これらを守れば 気にすること無いです。
もし付いても相当絞らなければ写らないし。
付いてしまったらペッタン棒を使うか,フォーラムへ持ち込もう
と思っています。
 気楽に構えたほうがいいですよ。

書込番号:6582568

ナイスクチコミ!1


KingBoltさん
クチコミ投稿数:63件

2007/07/27 21:44(1年以上前)

ペンタのクリーニングキット

お勧めです!!

素人の私でもブロアーで取れなかったゴミを簡単に取ることができました。

書込番号:6582832

ナイスクチコミ!1


スレ主 pentak100dさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/28 01:09(1年以上前)

たくさんの方からの貴重なご意見、
大変ありがたく思っています。
とても参考になりました。
ペンタのクリーニングキットをまずは購入しようと
決めました。

ごみの付着を避けるために、
レンズ装着時に清潔な部屋で新品の透明のゴミ袋内で
行ないました。

実はデジカメで3次元測定(測量)にも用いようとも
考えていましたので
ごみの付着は座標値に影響があると考えていました。

300万画素以上で3次元測定が可能とのことで、
600万画素のこのK100Dを購入したのですが、
自分でいろいろ試して行って、
いずれは1000万画素を購入しようとも思っています。
そのときはオリンパス製品にするつもりです。

みなさまには大変感謝しています。
こういった質問の書き込みで多数のご意見が得られるのは
インターネットの時代ならではとも思います。
ありがとうございました。  

書込番号:6583709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 デジ一眼LIFE 

2007/07/29 06:11(1年以上前)

ゴミなんか気にしないでもいいのでは?
絞りすぎないようにすれば問題無いと自分に言い聞かせてます。

書込番号:6587258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:17件

始めまして。よろしくお願いします。ここ一週間くらいずっと悩んでます。
デジタル一眼を購入しようと決め、悩んで悩んでPENTAX K100D レンズキットに辿り着きました!! 
全くの初心者なんですが、レンズをどおしたらよいか悩んでます。
セットのレンズでいいものか、ボディーを買って、別なレンズにしようか・・・

せっかく購入するので様々なシーンで写真を撮りたいです。
仕事が美容師なので室内でのヘアースタイルの写真なども撮りたいと思ってます。

このダカフェ日記の写真のような雰囲気のある柔らかな感じで撮ってみたいなーなんて思っております。

この日記の中でレンズについて書いてありました。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14.htm
シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM

このようなレンズは初心者にとって難しいものなのでしょうか??

Fが少なければ明るいということくらいはわかりましたが、何ミリとかの詳しい意味はよくわからないです><

諸先輩方々のご意見やご指導をご鞭撻よろしくお願い致します。



書込番号:6553358

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/07/19 17:29(1年以上前)

ゆったん@さん、こんにちは。
今回K100Dを選択されるとの事。
室内の撮影も検討されているようですので、
初心者ということも含め、少々初期投資額が上がってしまいますが、
最初は明るいズームレンズを購入されてはどうでしょうか。
例えば、シグマの18-50mmや17-70mm辺りがオススメです。

もし単焦点(ズームできませんので自分が動いて撮影範囲を決めます)
を検討されるのであれば、シグマ30mmもいいですが、
ペンタックスのFA35mmF2が、画角的にもオススメです。
シグマ30mmは写りもいいようですが、結構ボリュームあるようです。

室内での撮影が多くなり、
内蔵フラッシュで、写真への影の出現を嫌う場合には、
後日、外部フラッシュの購入を別途検討してみてもいいかも知れません。

書込番号:6553472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/07/19 18:02(1年以上前)

わあ!!!

ごめんなさい><

ダカフェ日記とはこれです。。。http://dacafe.petit.cc/

やむさんあとでまた書きますのでよろしくお願い致します

書込番号:6553551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/19 18:31(1年以上前)

>シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM
このようなレンズは初心者にとって難しいものなのでしょうか??
>何ミリとかの詳しい意味はよくわからないです><

特に難しいとは思いません。
mmは大きくなるほど望遠レンズになります。

>ダカフェ日記の写真のような雰囲気のある柔らかな感じで

やはり明るいレンズが欲しいですね。シグマ 30mm F1.4かもう少し広角レンズが。(mmの小さいもの)

書込番号:6553616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/07/19 19:00(1年以上前)

AF35mmF2が使い易いと思います。

予算に不都合がなければ、「ダカフェ日記」とご一緒にされると云うのは如何でしょうか?

書込番号:6553703

ナイスクチコミ!1


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/07/19 19:48(1年以上前)

>予算に不都合がなければ、「ダカフェ日記」とご一緒にされると云うのは如何でしょうか?

ダカフェ日記を拝見すると、「CANON EOS 5D」と「EF50/1.4」で撮影されているみたいですね。
なんか、カッコイイ!
価格コムの最安値で合計316,305円也。

カメラ本体を「K100D」にしたとすると、焦点距離的には「シグマ30/1.4」・「FA31リミテッド」・「FA35/2」になるんですかね。
「EF50/1.4」の描写に近いのはどれ?
(なんとなく「FA35/2」かな‥と思うのですが、使ったことないので。m(_ _)m)

書込番号:6553821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/07/19 21:35(1年以上前)

やむ1さん

ありがとう御座います!!

18-50mmや17-70mmというのはズームもできるんですか??

最初の18というのはどのようないみなんでしょうか?

基本だと思いますけど本当にすみません><

シグマ 30mm F1.4 EX DC HSMというレンズだと(ズームできませんので自分が動いて撮影範囲を決めます)≪単焦点≫レンズということになるんでしょうか?

FA35mmF2が、画角的にもオススメです。≫≫≫≫

FAとは品番ですか?それと画角的というのはどのようなことですか?

質問ばかりでやむさんホントにごめんなさい><





明日への伝承さん

ありがとう御座います。

シグマ 30mm F1.4かもう少し広角レンズが。(mmの小さいもの)
というのは30mmよりも小さいほうがいいんでしょうか?

シグマ30mmというのはずーむしたりできなさそうですか??



しんす'79さん

AF35mmF2調べてみようと思います。

ところでこのカメラについてくるレンズだとあまりよくないということなんでしょうか?





和金さん

そんなに高いものなんですね!!びっくりしました

どうしたらよいものか・・・・

書込番号:6554247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/19 23:20(1年以上前)

>シグマ30mmというのはずーむしたりできなさそうですか??

30mmは30mmでズームレンズではありませんので、自分が動いて写る範囲を決めなければなりません。
少し広角レンズが。(mmの小さいもの)と言うのは、狭い場所だと後に限度があるので広角をと言うことです。
広角レンズは広い範囲を写すことができます。

書込番号:6554800

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/07/19 23:42(1年以上前)

ゆったん@さん、こんばんは。
18-50mmと書いたのは、18mmから50mmまでズームできるレンズを指します。
30mmや35mmだけのものは、短焦点といって、そのサイズでしか撮影できません。
最初にあげられたシグマ30mmレンズも短焦点です。

フィルム時代はフィルム1枚分のサイズ、
デジカメの場合はCCDやCMOSのサイズによって、
画角が変わってきますので注意が必要です。
和金さんが書かれているのがこのことで、
ダカフェ日記で使われているキヤノン5Dと、
K100Dでは、CCD/CMOSのサイズが違います。

FA35mmF2は、ペンタックスのレンズです。
詳しくはGoogle等で調べてみてください。
FAはフィルム用レンズを指しているようですが、
こちらはデジタルでも問題なく使えます。
35mmは画角で、写すことのできる範囲といえばいいのかな?
数値が小さいほど広い範囲を写せる、
数値が大きいほど、遠くの物を大きく写せると覚えておけばいいと思います。
F2というのは、レンズの明るさを指します。
まぁペンタックスレンズの型番だと思えばいいかと。

ネットとかで色々と勉強できるページがありますので、
一度、それらを読んでみてはどうでしょうか。
例えば、ペンタックスだと以下のページを公開しています。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/special/digiichi/

書込番号:6554901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/07/19 23:54(1年以上前)

 高い方のカメラが気になったら、高い方を買っておいた方が良いでしょうねぇ。
 5DとK100Dと比べられてもねぇ。

書込番号:6554958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/07/20 00:12(1年以上前)

明日への伝承さん

親切にありがとうございます。本当に感謝してます。まだはっきりと何を買うかは決まってないですが、ズームできるレンズがほしくなってきました。セットのレンズだとやっぱりくらいんでしょうかね??





やむ1さん

本当に何から何までありがとうございます。感謝しております。
FA35mmF2にしようかと思ってきました!!
後々30mmのレンズにしてみようかと思います。

ところでキャノンのレンズってつけることはできないんですよね?

変な質問ですいません。。。

やむ1さんの写真拝見させていただきました。かっこいいですね!

書込番号:6555045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/07/20 00:13(1年以上前)

ゆったん@さん。

ダカフェ日記の写真のような雰囲気ってのは、将来の希望として、
ズームと単焦点の区別や焦点域の意味合いを学びがてら、初心
者としてキットレンズで始めたら如何ですかね。

もちろん、K100D レンズキットに辿り着いたのですから。

えー、何だかシステムの調子が悪いようで、書き込んだ筈のレス
が出てきません。時間が経ってから二重投稿として出てくるのは
困りますが、出ないと、キットレンズも悪くありませんよという段を
追加しましたから、入れておきます。

書込番号:6555053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2007/07/20 00:18(1年以上前)

 室内では、レンズキットのレンズでは暗〜いでしょうけど、安っすいですから仕方ないですねぇ。

書込番号:6555078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/07/20 00:20(1年以上前)

 暗い室内では、レンズキットのレンズはオートフォーカスもあんまり使えなかったりするしねぇ。

書込番号:6555087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/07/20 00:20(1年以上前)

ゆったん@さん。

ついでだから書いておきますが、レンズが暗いということが
いかなる条件(あるいは制限)になるのか、キットレンズで
ジックリ勉強してください。

キャノンはキヤノンですが、各社それぞれボディへのマウント
方式が違うから、原則的にペケということです。

書込番号:6555092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/07/20 00:26(1年以上前)

AABBさん

こんばんわ。そうですねとりあえずはこのレンズで色々とって見たらいいですね。

ありがとうございました。
まずはかわなくちゃですね。。






帰ってきた、それっていい力モ?さん

こんばんわ。

やっぱり暗いとくらくなっちゃうんですね。。。

FA35mmF2
がかなりきになっております。

書込番号:6555118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/07/20 00:35(1年以上前)

 迷うなら、ダカフェ日記が勧めてるEOS Kiss Digital Xとシグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)が良いと思いますよ。

 ペンタックスじゃないんだけどね。

書込番号:6555152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/07/20 01:02(1年以上前)

ゆったん@さん。

私も忍び寄るような調子で、「初心者が迷うのは当たり前でも、
柄にもない高望みは禁物」と言ってみましょうか。それで迷い
が無くなるのなら、何度でも忍び寄りますが、催眠商法みたい
な真似は馬鹿馬鹿しいので、今宵はこれまで。

書込番号:6555254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2007/07/20 13:29(1年以上前)

AABBさん
ありがと御座います。

あまり着にしてないので大丈夫ですよ。

ところで

FA35mmF2 このレンズのように

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO こっちのレンズで35mmにあわせたらFA35mmF2のような写り方になるわけじゃないんでしょうか??

F値がちがうのはわかりましたけどそんなにかわるものなんでしょうかね??

くだらない質問かもしれませんが誰かご教授ください。

書込番号:6556364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/20 13:38(1年以上前)

ゆったん@さん こんにちは

こちらにも来てみました(笑)
皆さんお薦めのレンズで全く問題ないと思います

もし私が選ぶなら
・レンズ:シグマ18-50mm F2.8MACRO
・外付けフラッシュ:オートストロボAF540FGZ(余裕があれば)
【理由】
狭い美容室では明るいズームが便利(ヘアカット〜室内撮影まで)
ヘアカットモデルを撮るなら上下左右のバウンスが出来るフラッシュが便利(AF360では縦位置で天井バウンス不可)

多分、後悔しないと思いますよ^^

書込番号:6556378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/07/20 14:27(1年以上前)

ぴんさんさん

わあ!わざわざありがとう御座います。どおやって見つけたんですか??びっくりしました!

レンズ:シグマ18-50mm F2.8MACROも素敵ですね

フラッシュはのちのち考えていきます!
今日も朝からずっとかんがえてますwww

書込番号:6556464

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

やはりスポーツ向きではない?

2007/07/25 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 cran21さん
クチコミ投稿数:18件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

恥を忍んでちょっとだけ写真を公開します。
よくペンタックスのカメラはスポーツ撮影には向かないといわれます。
デジタル一眼はK100Dが初めてです。初心者レベルの写真では評価
できないと言われそうですが、気になるので思い切ってみなさまの
感想をお聞きしたいと思います。

自前のサーバーに一時的に公開しました。(夜間だけ運用中)
http://pusa.sytes.net/%7Ecnvvlty/album/

やはりこの程度の写りでは「スポーツには向かない」という典型的な
写真になってしまうのでしょうか?

使用したレンズは、
シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
シグマAPO 135-400mm F4.5-5.6 DG
いずれも手持ち撮影です。

書込番号:6576374

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/25 22:05(1年以上前)

私個人的にはかなり良く撮れていると思いますよ。
確かにAFはキヤノン機のUSMレンズに比べたら遅いかもしれませんが…絶対スポーツ撮影には向かない…とは思いません。

書込番号:6576412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/25 22:11(1年以上前)

こんばんは
良く撮れていると思います^^
このクラスのカメラではどのメーカーの物でも難しさは残ります
予測の感と経験を働かせて撮るしかないと思います
ただ予測が難しいサッカーでは、連写の秒間コマ数が5コマ以上は欲しいのではないでしょうか(連続枚数も多いほど良い)

書込番号:6576440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/25 22:30(1年以上前)

こんばんは。
躍動感が伝わってくるとても素晴らしい写真ですね。

書込番号:6576525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2007/07/25 22:31(1年以上前)

すごくいいですよ。
スポーツはキヤノンじゃないとダメだ。なんて大きな声で言っている人よりも、よほど旨く撮れています。

スポーツを撮るのにはAFスピードも秒何コマの連写もいりません。人が人を撮る気持ちだけです。
カメラの性能は写真を撮る一つの要素でしかありません。

ただスポーツ写真を突き詰めていくと、キヤノンになってしまうのも否定ではありません。

書込番号:6576528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/25 22:33(1年以上前)

ペンタックスはスポーツ向きか?と言われれば、
撮れなくはないけど…、得意ではないと言わざるを得ません。
ボディの問題もあるのですが、スポーツ向きのレンズが無い方が
問題だと思います。焦点距離が長くなればなるほど、
超音波モーターの恩恵を受ける事ができますので。

写真拝見しましたが、サッカーだったらシャッター速度を
もう少し速くされた方が良いと思います。一般的には
1/1250秒以上が良い、と言われています。

書込番号:6576542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/07/25 22:56(1年以上前)

使用したレンズやボディのクラスを限定した場合は、そんなに差はないですよ。

ただレンズやボディに制限をかけなければ、よりスポーツに向いたモデルも選択可能なだけですよ。

今の所、予算を別にすれば1DMK3+70−200F2.8がモアベターな選択なのでしょうね。

書込番号:6576648

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/07/25 22:58(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

躍動感があってすごくよいと思います。

例えば、
(1)プロカメラマンがスポーツ新聞に載せるために撮る写真
(2)我が子の草サッカーのエースストライカーの活躍を撮る

では、同じカメラが必要だとは思わないです。

(1)の用途であれば、速いAF、高速連写枚数といった性能が
どうしても必要になるでしょうし、そのためにはCanonの
高性能機がやはり有利だと思います。

ただそれのみを取り上げて『やはりスポーツはCanonだ!』と
大声で主張するのは、(私の感覚では)“やぼ”ですね(^^;

アマチュアで写真を撮るのであれば、カメラマンの被写体
に対する『想い』ってのが大事なのかなぁ・・・と


こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6576659

ナイスクチコミ!0


スレ主 cran21さん
クチコミ投稿数:18件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/25 23:03(1年以上前)

ちょっとあわてています。(^^;)
自前のサーバーは5世代前のMacでして、非力ゆえ同時アクセス数を50に制
限しております。回線もADSLです。つまりとっても鈍足なサーバーだという
ことを書き落としておりました。失礼しました。

瞬く間に大勢の方からコメントを頂戴してしまい。これまたあわてておりま
す。
お一人お一人にお礼を述べる余裕がありません。まとめてのお礼になりますが
お許しください。

お褒めの言葉は、初心者だから頂けたのでしょうね。自信があっての公開では
ありませんが、それでもやはりうれしいです。ありがとうございます。

撮影条件の説明が丁寧ではありませんでした。連写は使わず半押しー>ピン
トー>即シャッターというスタイルです。また、実は公開した写真の撮影時点
では、私のK100Dはジャスピンではありませんでした。その後プラス50um
に調整して使っています。

「突き詰めるとキャノン」、「スポーツ向きのレンズ」、「シャッター速度」
などなど、たいへん参考になるご指摘もありがとうございます。さらに上を目
指すならボディ=キャノンやレンズ=超音波モーターも選択肢ということです
ね。サイフと相談しながらプランを練ってみたいと思います。が、できればペ
ンタックスにもっとがんばって欲しいです。

シャッター速度は・・・・暗いレンズを使っておりますので、1/500以上は無
理と決めてかかって撮影していました。週末の撮影でもう少し早い速度も試し
てみようと思います。
以上とりあえず御礼まで。


書込番号:6576678

ナイスクチコミ!0


スレ主 cran21さん
クチコミ投稿数:18件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/25 23:29(1年以上前)

ALPHA_246さんへ
「同じカメラが必要だとは思わないです」の一言、とても気に入りました。(^_^)v

初心者が言うのもなんですけど、カメラマンとしての気持ちの入らないゲームも
何度かあって、そういう時の写真は自己満足できるものさえありませんでした。
「想い」ってたしかに大事ですね。

年齢的に軽いカメラがいいけど、こんな安いカメラでいいのかな?と思いつつ
K100Dを購入しました。みなさんの感想を真に受ければ、しばらくは使い倒す方
針でいいのかなと思えてきました。

ただ、超音波モーターの恩恵を期待し始めたらK100Dでは無理なのでしょうね。
もう少し上達したら、ほどほどのステップアップは考えてみようと思います。

書込番号:6576795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/07/25 23:43(1年以上前)

>cran21さん
こんばんは!!
写真、お上手だと(そんな評価をすること自体おこがましいですが)思います。躍動感があって素晴らしいですね。

ところで、スポーツに向く向かないの話ですが、それはあくまで相対的な話だと思います。どちらがより向くかという話であって、逆に言えば向かないと言われるものでもいい写真が撮れないわけではありません。まして、私のような素人カメラマンレベルでいえばK100D・K10Dなどでも十分に満足な性能だと思います。

ただ、最近、ちょっとしたお小遣いをもらって頼まれて写真を撮ることがあるのですが・・・。
そういう状態になってみて少しだけプロの気持ちがわかったというかプロってすごい精神状態なんだと思うんです。
「いい写真が撮れればいいな」じゃなくて「決定的瞬間のいい写真を撮らなくてはいけない」というのはものすごいプレッシャーです。
その意味で、例えば私がプロのスポーツカメラマンであればK100DやK10Dで仕事に望むことはあまりにもリスクが大きすぎます。EOS1DMarkVなど、最低でもD200ぐらいのレスポンスと速攻性を持ったカメラ機材を選択すると思います。
つまり、スポーツ撮影にはK100DやK10DよりもD200などのほうが向いているということはやはり言えるのかも知れません。

相対でなく絶対的な話でいえば、K100Dでもいいスポーツ写真は撮れると思います。

書込番号:6576855

ナイスクチコミ!0


スレ主 cran21さん
クチコミ投稿数:18件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/26 00:51(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございます。
みなさん含蓄のある言葉をお持ちでうらやましいです。

tai-tai-taiさんの「プロの気持ち」「相対、絶対」もとてもよくわかりました。
なんとなく写真の世界に一歩深入りできたような気分になってきました。

機械がすべてじゃない、でも機械の性能を必要とし始めたらそれなりに選ぶ道が
あるということですね。

K100Dはうまくぴたっと表現できないのですが、なんとなく手に馴染んでいますし、
自分なりの必要性は満たしてくれているとは思っていたのですが、巷の評判
が気になってしまい、恥をさらしました。

おかげさまで少し勇気と自信をもらいました。また気になることが出てきたらよ
ろしくお願いいたします。<<一時公開サイトは明日の夜閉鎖します>>

書込番号:6577129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/26 00:54(1年以上前)

サッカーの撮影に関してはジュニアユースさんという達人がいらっしゃいます
一度、検索されると良いと思います
その方のブログでは、サッカー撮影に関するコラムも充実していますので合わせて参考にされると良いかと思います

書込番号:6577137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/07/26 05:57(1年以上前)

>やはりスポーツ向きではない?

Yes

>機械がすべてじゃない、でも機械の性能を必要とし始めたらそれなりに選ぶ道があるということですね。

弘法筆を選ばずとはいえ、ある程度Yes,

<<一時公開サイトは明日の夜閉鎖します>>
えらいお急ぎはるんですな〜(関西弁)。

書込番号:6577517

ナイスクチコミ!0


スレ主 cran21さん
クチコミ投稿数:18件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/26 07:37(1年以上前)

ぴんさんさんへ
ジュニアユースさんを発見しました。(^o^)
明るくくっきり切り取られていますね。きれいな写真でした。シャッタースピー
ドとレンズの明るさ、大きな要素ですね。1/800以上での撮影ともう一段上のレ
ンズを試してみたいと思いました。

秀吉家康さんへ
追記したように非力なサーバーなのです。ここに公開したままだととても耐える
ことはできませんw 熱暴走寸前です。
自分の写真のために「やはりペンタックスはスポーツ向きじゃない」と言われた
らどうしよう・・・と思案しつつ公開しました。私の用途にはほぼ十分であるこ
とがわかっただけでも大満足です。

みなさま、たいへんありがとうございました。

書込番号:6577624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/26 13:23(1年以上前)

ワタシの撮影条件下=バスケットボールでは向いていません。まぁ、ペンタックスに限ったことではありませんが、屋内スポーツでは使いにくいです。
屋外なら極端にAF精度が悪くない限りどのカメラでも大丈夫です。

色々な器材を使ってみて感じるのはシャッター速度が稼げるかどうか。連写は二の次ですね。

DSで運動会バシャバシャ撮れましたから。

書込番号:6578359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/07/26 22:13(1年以上前)

cran21さん、こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮ってます。
え〜っと、私の作例は以下のところです。

http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr

公開されている写真を拝見しました。高校生サッカーですね。良いタイミングで撮られていると感心します。スポーツ撮影で大切な点は、動きの流れの中で、どの一瞬を切り撮るか、だと思いますので、その点で素晴らしいと思います。
あえて一言だけ言わせてもらうと、もっと主題を大きく切り撮りたいですよね。cran21さんの撮りたい選手、撮りたいシーンが、画面内で小さいので、インパクトが少なく感じました(偉そうな事を言ってすみません)。幸い、テレ端まで使っていないようなので、次回はなるべく大きく撮ることをお勧めします。

さて、K100Dがスポーツ、特にサッカー撮影に向かないのか、という、このスレの主題に対しては、私はユーザーではないのでお答えできません。ただ、現在発売されているデジタル一眼レフカメラで、明らかに撮れないような機種はないと思います。
もちろん、プロやプロに近いような技量をお持ちの方なら、レンズ一体型デジカメであろうと、コンデジであろうと、素晴らしい写真を撮ると思います。ただ、このスレでは、そういった方々ではなく、我々一般的なユーザーへの問いかけだと思いますので、それを踏まえたら、現在のエントリークラス一眼デジタルで、大きな差はないと思います。
ただ、仔細に見てくると、やはり違いや、得手不得手はあります。今後、更にサッカー撮影に集中するようになって、より高いレベルの作品を望まれるようになれば、また違った見解が出てくるかもしれませんが、そうなるかどうかは、あくまでcran21さん次第ですよね。cran21さんの撮られる被写体が、サッカーだけとは限らないでしょうし。

以上私見ですが、参考になれば幸いです。


書込番号:6579840

ナイスクチコミ!0


mutaさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/27 01:04(1年以上前)

cran21さん、こんばんわ〜
写真拝見しました〜
キーパーがボールに飛びつく所、ナイスショットって感じです!

本題は「やはりスポーツ向きではない?」との事ですが
レリーズタイムラグとファインダー像の消失時間の長さは
スポーツでは厳しい様な気がします・・・
この辺を差し引いてもK100Dは楽しいカメラだと思いますよ^^

昨日はK100Dにケンコー「ミラーレンズ 500mm F6.3 DX」で
ツバメさんを撮りましたので良かったら見てくださいね♪

書込番号:6580549

ナイスクチコミ!0


スレ主 cran21さん
クチコミ投稿数:18件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/27 06:43(1年以上前)

マリンスノウさんへ
夜間の練習風景をISO1600で撮影したことがあります。それなりに雰囲気のあ
る写真になってくれました。思い入れがあると、多少ピンボケでも色が荒れて
も我慢できてしまいます。みなさんご指摘の通り、そこがプロとの違いなので
しょうね。(^o^)

ジュニアユースさんへ
おっしゃる通りだと思います。主題が小さいですね。どのようなゲーム状況な
のかがわかる写真が好きなので、傾向としてはそうなってしまっています。ク
セみたいになっているので、今後はいろいろ試してみようと思います。
K100Dについては、みなさんからほぼ共通したご意見を頂戴したように思い
ます。「スポーツ向きではない」という巷の評価は、いわばプロの世界での評
価のようなものであって、私が気にする必要がないことがわかりました。聞い
てみるものですね。すっきりしました。

mutaさんへ、
どうやって飛んでいるツバメにピント合わせるのだろうと不思議に思いながら
拝見しました。サッカー小僧でさえなかなかジャスピンこないのに。(T_T)
ケンコー「ミラーレンズ 500mm F6.3 DX」も面白そうだと感じました。
写真は、結局いろいろやってみる、試す、工夫する、そして機材と基本要素(
たぶん光とか色彩とか)を研究するということなのですね。

たくさんの方からコメントいただきありがとうございました。
褒められすぎてw少し自信過剰気味なのが自分でもわかる書き方になっていま
す。(^^;) ご容赦ください。

  ☆ 公開した写真サイトはとりあえず閉鎖しました。m(_ _)m ☆

書込番号:6580877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

SMC-M50mmF1.7 買いですか?

2007/07/06 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

近所のカメラやさんで、
 SMC-M50mmF1.7 \4,980
を見つけました。
このレンズって、買うべきでしょうか?
やめておくべきでしょうか?

主に、二人の娘、植物、風景などを撮影しています。
カメラは、K100Dです。
また現在持っているレンズは、
 ・DA18-55o F3.5-5.6 AL
 ・FA35mm F2 AL
 ・FA Jズーム75mmF4.5-300mm5.8AL
 ・FAズーム28-70mmF4AL
 ・タムロンAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di 途中略(Model A061)
の5本です。

おっと、もうこんな時間。もう寝ます。
すみません。

書込番号:6504504

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/06 00:23(1年以上前)

レンズ自体に問題が無ければ価格的には買いなような気がします。
そんな高価でもありませんし…MFレンズを楽しんでみるのもよろしいかと思いますよ。

書込番号:6504521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/07/06 00:45(1年以上前)

ペンタスキーさん
こんばんは

気持ちが動いたのなら「買い」でしょう。
中古レンズは出合が大事です。
マニュアルレンズは面倒ですが楽しいですよ♪

ペンタのF1.7は余り明るさも欲張っていないので
歴代ナチュラルな感じで、ファンも多いです。
値段もお店ならそんなに問題もないと思います。

お店でレンズを明かりにかざして覗いて見てください。
カビやくもり、虹色に見えるなどなくきれいだったら
レンズに問題もないでしょうし。
絞り羽を絞りリングで回して見て、また後ろの絞込みレバーがスムーズに動くことや、
ピントリングがムラなく適度な重さがあれば問題ないと思います。
カメラを持ち込んで写して見てください。

楽しい世界がまってますよ(^^vぶぃ

書込番号:6504604

ナイスクチコミ!2


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/07/06 01:10(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

半分暗いM50mmF2で、無謀にもCOSHINA Zeiss Planar50mm ZS
と撮り比べをしてみたことがあります。

http://home.g04.itscom.net/alpha/asahi/smc-vs-zeiss/

ご参考まで:-)
# 廉価玉のわりにけっこう頑張るな、というのが私の印象

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6504669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/07/06 01:49(1年以上前)

ペンタスキーさん。

中古レンズの品質やら今後の保ちやら、熟練者が現物を見なけれ
ば全く不明でしょう。不明であれば、コストパフォーマンスも成立
しません。

レンズが1本も無く資金も無いという場合は格別、中古レンズに
買うべきもやめておくべきも、一般論で語れることは少ないように
思います。

書込番号:6504731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/07/06 06:56(1年以上前)

興味をもたれたのなら、買ってみても良いと思いますよ。

購入前に分からなくても、取り敢えず注意点です。

ヘリコイドの動きが、ぎこちない・堅い・緩い
レンズに、傷・カビ・ヤケ・曇り・コーティング剥がれ
絞りに、粘り・油付着
前枠に傷がある物は、ぶつけた可能性が高いです。
後は、後玉を押さえている金属枠に疵が有る物はカビとかで修理した後なので綺麗なのが良いですね。

書込番号:6504966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2007/07/06 07:53(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。
一晩あけたらこんなに来ていてびっくりです。

⇒さん
MFレンズも楽しんでみたいです。

パラダイスの怪人さん
中古レンズの分かりやすいチェック方法、ありがとうございます。

ALPHA_246さん
作例、ありがとうございます。

AABBさん
レンズはありますが、資金がないので迷っています。

しんす'79さんも、チェック方法ありがとうございます。

むか〜し、高校生の頃父親に買ってもらったPENTAXのKMに、
55mmレンズを付けて写真を楽しんでました。
もちろんMFレンズです。
今はデジタルなので画角など違いますが、
何となく“50mm”が気になっているのです。
皆様のアドバイスを参考に、
もう少し考えてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6505030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/07/06 17:54(1年以上前)

もう終わっちゃってるかな?

このレンズ持ってます!
で、かなりのお気に入りです。

状態は判りませんが、普通に使えるなら安いと思います。

開放付近のF値で娘さんのポートレートなど撮られれば、
お父さんの株も上がるのではないでしょうか?

書込番号:6506269

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/07/06 23:40(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

AABBさんworte:
>中古レンズの品質やら今後の保ちやら、熟練者が現物を
>見なければ全く不明でしょう。

その通りなのですが、「熟練者」になるためには場数を
踏むしかないわけで、“授業料”を払って経験値を溜める
しかないんですよね。
¥5000なら授業料としては安いほうだと思いますが:-)


秀吉家康さん
>かび臭いレンズ集めだすと桐がありません。

その通りなんですが、そのカビのニオイってのも慣れると
心地よかったりするのが罠ですよね(笑)
ま、実用性のカケラもない骨董の器を集める道楽もある
ことですから、カビ臭いレンズを味わってみるのも
いいんじゃないですかね。
# いやだったら最初の1本で止めればいいんだし


こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6507374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2007/07/06 23:52(1年以上前)

小山卓治ファンさん こんばんは。
返信ありがとうございます。

>このレンズ持ってます!
>で、かなりのお気に入りです。
>開放付近のF値で娘さんのポートレートなど撮られれば、
>お父さんの株も上がるのではないでしょうか?

このお言葉で、欲しい気持ちが強くなってきますね。
この週末、じっくり考えてみます。

書込番号:6507433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2007/07/08 23:23(1年以上前)

ALPHA_246さん

大分遅い返信で申し訳ありません。

>¥5000なら授業料としては安いほうだと思いますが:-)
これと、
>カビ臭いレンズを味わってみるのも
いいんじゃないですかね。
これに一票です。


このレンズ、まだ考え中で結論が出ていません。
まだまだゆっくり考えようと思います。
こんな考える時間も楽しい物ですね。

書込番号:6514605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/07/09 19:38(1年以上前)

ALPHA_246さん
カキコ削除ちゃいました。その節は・・・・どうもです。
ねこちゃんのお写真いいですね。・・・・詩情にあふれ、作品の中をスローな時間(ゆったりとした時間)が流れています。勝手に審査委員特別賞上げちゃいます。







書込番号:6516814

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/07/09 20:34(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは

秀吉家康さんwrote:
>勝手に審査委員特別賞上げちゃいます。

お褒めいただき光栄です(^^)
最近はなかなか撮影に行く機会も無くて新作が増えないの
ですが・・・(^^;

古いのから並べてみると、自分なりに撮りかたが変わって
きてるのも分かったりして勉強になりますよね


こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6516987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2007/07/26 23:50(1年以上前)

その後の報告をしなければと思い、
何処に書こうか迷っていたのですが、
おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさんの[5613175]を見つけて、
参考にさせていただきまして、ここで報告する事にしました。

やはり一度出会ってしまうと忘れるのは難しいです。
パラダイスの怪人さんやしんす'79さんに教えて頂いた方法でチェックをしたところ、
特に問題ないと思えたので、ついに買ってしまいました。

取説や「K100Dスタートガイド」を見ながらK100Dに取り付けて、
部屋の中でちょっと試し撮りをしました。

F1.7は難しいです。
開放にすると、シャッタースピードは稼げますが、
被写界深度が浅くてピント合せが難しいです。
なかなか上手く撮れませんが、MFレンズは楽しいです。
写真を撮ってるぜぃっ!! って感じがします。
もちろんAFレンズでも写真は撮っているのですが、
カメラを操作しているというか、いじくっているというか・・・。
とにかく楽しいです。

みなさまありがとうございました。(^o^)丿


書込番号:6580309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信44

お気に入りに追加

標準

うぉぉぉぉお!!

2007/05/29 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

また200円下がったーーー!
いつが領収書5/31で切れるのリミット?!
眠れないよーー ご飯食べながらρ(ーーσクリッククリック 落ち着かないよーー!
誰か助けて凹○バタッ

書込番号:6384292

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2007/05/29 21:50(1年以上前)

こんにちは
こちらが51千円台、キヤノンKDXが53千円台、ニコンD40が44千円台と各社頑張ってくれますから、ユーザーには有難いですね。

書込番号:6384340

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2007/05/29 21:56(1年以上前)

キスデジはNの売れ残りを4万で探してますーーー 5万のXは買えないわ!
D40は持ってます! 良いカメラですよ〜 Xはいりません。

あぁ、お礼が遅れてごめんなさい。
レスありがとうございましたぁぁぁあ!
ゼェゼェm(* *)m

書込番号:6384365

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/05/29 22:08(1年以上前)

K100Dは、来月になってキャッシュバックがなくなった時点で、5万円切りそうな感じです。

K10Dも8万円台突入?
それともニューモデル登場か!?

書込番号:6384416

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2007/05/29 22:15(1年以上前)

Premieremさん、レスありがとうございます。
え? まだ買わないほうが良いですかね(^^;;
いちおistDSとDLがありますんでカメラはあせっていないのですが、底値なら買おうかと(*^-^*)
ちょっと落ち着いたんで夜食に吉野家行ってきます。
ありがとうごさいまさた(^o^)ホッ

書込番号:6384449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/05/29 22:29(1年以上前)

>いちおistDSとDLがありますんでカメラはあせっていないのですが、底値なら買おうかと(*^-^*)

DSはともかく(ワタシのお気に入りなので)DLを下取りに出してでもK100では?

手ブレ補正機能は魅力ですよ♪ ワタシはK10最安値で狙ってます♪

書込番号:6384491

ナイスクチコミ!1


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2007/05/29 23:00(1年以上前)

マリンスノウさま! 毎度おおきにm(_ _)m
うまい早い!牛丼のようなレスをありがとうございます。あ、安くはないですね。貴重なご意見をm(_ _)m
DLは軽量ですし、お金に困ってるわけではないので手放しません。底値マニアなだけです(^m^)ムフ

お、イー・トレードさんも追従してきました。ご覧になってますね(-_☆)キラン
でも、大どんでん返しのムラウチさんがいるのです。
クレジットカード払いでポイントがつくのと、SDカードもサービスでついてます。
しかし、ムラウチさんにメールを送ってあるのですが返事が来ません。
いつも迅速対応のイー・トレードさんが第一候補。
今回はいつもリードしているSDSさんも目が離せません。
デッドヒートです!
あぁやっぱり落ち着きませんo(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o

書込番号:6384661

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2007/05/29 23:09(1年以上前)

すいません、携帯が勝手な変換をm(_ _)m 「イートレンド」さんの間違いですm(_ _)m

書込番号:6384710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/05/30 00:44(1年以上前)

まぁ〜ここは〜ハヤイ〜はなしが〜ウン!
と〜に〜かく、落ち〜着〜いて。

×は〜要らないと。
ブタ丼好きです。私の場合。^^

あっ!ツユダクは×です。


書込番号:6385112

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/05/30 00:52(1年以上前)

熾烈な争い繰り広げていますネェ。
果たして何処辺りで落ち着くのか。
DSとDL、そしてD40もあるのであれば、
急ぐ必要ありませんね。
でも、キャッシュバック分の5千円を考えると、
通販で買うというのはちょっと恐いところあるかなぁ。
購入前に、キャッシュバック間に合うよう、
レシート?領収書?の発行を確約してもらわないと!!

書込番号:6385135

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/05/30 00:53(1年以上前)

楽天見てたらこんなんありました。

http://item.rakuten.co.jp/og-akiba/10000034/

書込番号:6385136

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2007/05/30 01:58(1年以上前)

ありゃ?(^^;;

書込番号:6385296

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2007/05/30 02:42(1年以上前)

ありゃりゃ? ガーン(|||_|||)

あ、すいません。順番に。

くりえいとmx5さん、豚丼ですか?
北海道は帯広が有名ですが、オススメは白糠町の道の駅白糠恋問のレストランです。

やむ1さん、はじめまして(*^-^*)
そうそう、知らない店は領収書の確認をしないと。
その点、イートレンドさんやゲットプラスさんは安心確実です。
昨晩遅くにまた足並みがそろってしまいました。

そしてかずぃさん!
ご紹介の楽天、安い!ヽ(゜▽、゜)ノ
1000円以上違ったら、価格com登録店さんも追い付けません! 速攻注文してしまいました(*^-^*)
しかーし。
ユーザーレビューを見たら、お店の評価が? 「商品到着が遅くヒヤヒヤ。遅れるならメールを」?
どひゃーーー!!! 領収書の運命は?!
商品あとでいいから先に領収書くれーーーーっ!!!!

どうなるキャッシュバック!?(泣)
今日のところは寝ます凹○バタッ

書込番号:6385350

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/05/30 07:59(1年以上前)

かま_さん、おはようございます。
豚丼、私は札幌東区にあるチェーン店の味しか知りません。
神奈川県川崎駅にくっついている川崎BEに入ってる、
豚丼和幸、あんなの豚丼じゃないやい!!
本場帯広に食べに行ってみたいです。

かずぃさんの情報安いでスネェ。
かま_さんもついにポチりましたか。
でも、ほんとコメント気になるところですね。
もし対応悪かったら、楽天交えて連絡するといいですよ。
過去そういう店に当ったことありましたから。

書込番号:6385594

ナイスクチコミ!0


つね丸さん
クチコミ投稿数:136件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/05/30 08:25(1年以上前)

ほんとに安いですねぇ。。

もう一台行っとこうかな。。。^^;

書込番号:6385627

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2007/05/30 11:33(1年以上前)

おはようございますm(_ _)m

今朝は10時から寝ぼけまなこでρ(~~)σクリッククリック
楽天のOGさんからメール来た〜! しかし問い合わせの領収書の件がない(-.-;) あわてて電話を
「もしもし〜〜! 領収書くれないと振り込みませんよ〜〜〜〜!!」
ちゃんと出してくれるそうなので振り込みました(*^-^*)

やむ1さん、楽天対応のアドバイスありがとうごさいました。

つね丸さん、はじめまして。
血圧上げるなら最後のチャンスですよーー!
朝ご飯食べてきます (Θ_Θ)はぁ

書込番号:6386019

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/30 14:09(1年以上前)

>今朝は10時から寝ぼけまなこでρ(~~)σクリッククリック
>朝ご飯食べてきます (Θ_Θ)はぁ

かま_さんって何時仕事してる人?
バイク乗ってしょっちゅう旅行してるし、カメラ買いまくっているし、中野のカメラ店には入り浸りなんて、
ほんとうらやましいです(彼女なんてつくっている暇もなさそう)。(^.^)

書込番号:6386414

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2007/05/30 15:27(1年以上前)

sansinさん、こんにちわ(^-^)
ワタクシは元祖価格comの妖精。お仕事というのはちょっと(^^;; カメラと少々の食料があればOK

最近は、価格comバイク板が月に2回も(ヾ(--;多すぎ )ツーリング。自分のバイク整備もあるので、カメラ板はご無沙汰しておりますm(_ _)m
カメラ板オフ会も呼んでください。

さて、楽天OGさんから入金確認のメールが来ました。
しかし、商品の発送は5営業日後、まれに1日遅れると?! それって1週間後ではないですか!!
そんな通販は恥めてです(`´)凸
万一の場合は、メール書面を提出してキャッシュバックを受けます。いやぁまいった。

しかしそろそろ購入締め切りですね。
価格com登録店さんでネット振り込みならばまだ間に合うかと思います。
みなさん、お早めに。

書込番号:6386569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2007/05/30 23:46(1年以上前)

そうすると 
かま_さんの独身を守る会 は
当分安泰ですね。

書込番号:6388203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/05/30 23:47(1年以上前)

いや、牛丼といったら「超ツユギリ」でしょ。(脱線)

>そんな通販は恥めてです(`´)凸

これは想定外許容範囲かと、、、。
「楽天購入の方が安い」となれば価格コム登録店もさらに競って値下げありとなればムフフなんで、かま_さんが人柱で一週間くらい待ってくれればこちらにメリットがあったり、、、な〜んてこたぁないか。(爆)

しかし価格コムの妖精サマは本当に不思議なお方です。
カメラとバイク? いやいやまだありますね。クルマも多数(?)所有ですよね。税金払いましたか?(ワタシは本日振り込んできました。)それに北海道にもメチャメチャ詳しく、旅行の板も賑わせてくれてます。

書込番号:6388208

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/05/31 00:12(1年以上前)

なんだか僕が余計なカキコをしてしまったようですなぁ。
無事にキャッシュバックを受けられることをお祈りします。チ〜〜〜ン(-人-) な〜む〜

書込番号:6388327

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信89

お気に入りに追加

標準

星空の撮影

2007/06/21 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
最近K100Dレンズキットを購入しました。
はじめてのデジ一です。よろしくお願いします。

さて、このカメラを購入した目的のひとつに
星空の撮影がありました。
あらかじめこの掲示板の書き込みや、ネットで
いろいろ調べて、さっそく昨日の夜、出撃してきました。

運良く晴天で、きれいに星が見えていたのですが、
いざ撮影となるとどうもうまく撮れません。

三脚を用いて、シャッター速度を30秒、ISO800で
撮影しましたが、一番明るい星はちゃんと写っている
のですが、その他の小さい星はまったく写っていなかったです。

そこで質問なのですが、ISO感度とシャッター速度の
ほかに、「絞り」「焦点距離」などがあると思うのですが、
このあたりの設定に、何かコツがあるのでしょうか?

「絞り」はオートにしています。
ピントですが、オートでは合わせられないと思いまして、
ファインダーを見ながら手で合わせたつもりです。
(一番端までまわしました)

星の撮影が難しいことは承知しておりましたが、
もうちょっとうまく撮影できると思っていたのですが
甘かったです。でも、難しいからこそやりがいが
ありそうなので今後が楽しみです。

なお、追尾式の赤道儀の購入はしばらくの間は考えて
いないです。

長文になりましたがどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:6457260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/06/21 12:56(1年以上前)

そのオートで絞りがどれくらいになっていたのか不明ですが、
絞りも制御しつつ撮影時間を2分くらいにしてるとけっこう写るようになるかもしれないですね〜。

書込番号:6457333

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2007/06/21 12:57(1年以上前)

yuji98001002さん  こんにちは

ご購入おめでとうございます、きっと一眼での夜空が肉眼同様に写って欲しいとシャッターを押されてことでしょう。
確かに星座や夜景は難しいタイトルの一つでしょう。
オートで明るい星が写ったことは、明るい星に適正とカメラが判断したと思います。
暗めの星も写し込むには露出時間の延長が必要でしょう。
マニュアル設定で、絞りF5〜6にして、SSを3秒〜30秒位かけてみてください。空の明るさで調整します。
撮影後チェックして、足りない時は延長します。
流れてもよければ2,3分かけます。

書込番号:6457334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/21 14:41(1年以上前)

からんからん堂さん、里いもさん、
早速のお返事、ありがとうございます。
こんなに早くお返事頂けるとは思いませんでしたので
ちょっとびっくりしました(笑)

絞り値ですが、昨日撮った写真をJPEG Viewerで見てみますと、
「F19.0」と表示されていますので、この値かもしれません。
もっと小さくしないといけないようですね。
なお、焦点距離は18mmのようです。

「露出」というのはあまり気にしなくていいのでしょうか?
絞りとシャッター速度はマニュアルモードで調整できそう
ですが、さらにそれに加えて「露出」の調整となると
ちょっと難しそうです。

書込番号:6457519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2007/06/21 14:52(1年以上前)

yuji98001002さん,こんにちわ。

マニュアルモードにして、ISOは200

絞りは開放のF2.8、シャッター60秒から90秒ぐらいで夏の大三角なら十分です。

蠍座や射手座の辺りなら大きい散光星雲も写ります。

ですが60秒も開けていると換算焦点距離25ミリでも流れてしまいます。

点像で写したいなら赤道儀が必要ですよ。

書込番号:6457536

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2007/06/21 16:57(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。

露出とは、シャッタースピード×絞り です。
絞りは数値の少ない方が明るく(露出が増す)、SSは時間が長いほど露出が増します。
ssを30秒 ISO800とのこと、多分絞りが足りなかったのでしょう。
このレンズキットの場合は最高に開いてもF3.5(18mm側)だと思いますので、オートではなくマニュアルで3.5にあわせ、SSを30秒〜3分の間を変えて撮ってみてください。

書込番号:6457761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/21 17:41(1年以上前)

バルサマック6センチさん
ありがとうございます。
各種数値を参考にさせて頂きます。
赤道儀は今のところ予定はしていないですが、
いずれ購入する可能性はあります。

里いもさん
なるほど、露出とはそういうことだったのですね。
勉強になりました。
とにかく今回は絞りの値が高かったことが敗因だと
いうのがわかりましたので、今度はこれを下げて
チャレンジしてみます。

皆さんありがとうございました!

書込番号:6457864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/06/21 18:38(1年以上前)

>>yuji98001002 さま。初めまして、子猫のテラスです。

もう〆てしまっている様ですがとても重要な一言を♪

星の撮影は口径(D)で全てが決まるんですよ。
口径比(F)でも焦点距離(f)でもなく口径(D)です。
この口径(D)が大きいほど、星は明るく写ります。

35mm F2.0ならばD=35mm/2.0=18mm(欲しいです)
50mm F1.4ならばD=50mm/1.4=36mm(もってます)
135mm F2.8ならばD=135mm/2.8=48mm(もってます)
2032mm F10.0ならばD=2032mm/10.0=203mm(もってます)
3500mm F10.0ならばD=3500mm/10.0=350mm(使ってます)

ただ焦点距離(f)が長いと星が点像にならないため赤道儀が必要になります。50mmだと20〜30秒が目安です。固定撮影するならば焦点距離(f)が短かければもっと長い時間で点像になります。

レンズキットでは
・18mm側F3.5(D=5mm)で60秒とするか、
・55mm側F5.6(D=10mm)で20秒とするかは
構図で決めれば良いと思います☆
もちろん、開放では収差が大きいので多少絞った方が良いですが。

実はわたし、星を撮影する為にデジカメ一眼を買いました。Canon EOS Kiss(初代)です。主に公共のレンズに使っていて、公共の施設に置いているので、わたし自身がCanonユーザであるのを忘れていましたけれど☆

書込番号:6457991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/06/21 18:45(1年以上前)

あ、文のかかりかたが間違えました。

誤:
ただ焦点距離(f)が長いと星が点像にならないため赤道儀が必要になります。50mmだと20〜30秒が目安です。【固定撮影するならば】焦点距離(f)が短かければもっと長い時間で点像になります。

正:
ただ焦点距離(f)が長いと星が点像にならないため赤道儀が必要になります。【固定撮影するならば】50mmだと20〜30秒が目安です。焦点距離(f)が短かければもっと長い時間で点像になります。

しつれいしました☆

書込番号:6458012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/06/21 18:54(1年以上前)

子猫のテラスさん

なんかすごくためになるお話、ありがとうございます。
先ほど〆てしまったような文章になっていますが、
まだまだ勉強中なので掲示板は見ています。

なるほど、口径ですか・・
とにかくデジ一が初めてのものなので、何もわかっていない
のですが、この説明でFとかfの意味がまだぼんやりと
ですがだんだんとわかってきました。

この掲示板に質問させて頂いたおかげで、
たった一日なのにすごく勉強させてもらえました。

本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:6458032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/06/21 19:43(1年以上前)

>>uji98001002 さま。

お月さまとか、惑星とか、星雲・星団の明るさや分解能も、口径Dで決まります。

これはC8(2032mm F10.0)というレンズで写した月です。
  ↓
http://pht.so-net.ne.jp/photo/terras/images/595379

追尾式の赤道儀は欲しいけど高いですよね。

わたし的には、次のようにランク付けしてしまいますが、もっているのはビクセンです。追尾はありません。
必要な場合は、公共の望遠鏡を使っています。

ペンタックス > たかはし > ビクセン

書込番号:6458156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/06/21 19:47(1年以上前)

そうそう。星の明るさは口径(D)の2乗できまります。
ですから、

|
| レンズキットでは
| ・18mm側F3.5(D=5mm)で60秒とするか、
| ・55mm側F5.6(D=10mm)で20秒とするかは
| 構図で決めれば良いと思います☆
|

は、むしろ55mm側の方が良いかもしれませんねっ☆

書込番号:6458169

ナイスクチコミ!0


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2007/06/21 20:24(1年以上前)

>ファインダーを見ながら手で合わせたつもりです。
(一番端までまわしました)

一番端まで回すとピンぼけになる可能性があります。
レンズにもよりますが、「∞」マークよりさらに
回ってしまうか確認しましょう。
できれば遠景の明かりでピントを見ればいいのですが、
なければ「∞」マークのところでピントリングを固定します。
(もちろんフォーカスはマニュアルモードで)

書込番号:6458287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2007/06/21 20:33(1年以上前)

星空。・・・それは、僕の友達。

天体望遠鏡。カメラ。

外気温に、本体とレンズがなじむまで待ちます。

書込番号:6458315

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1778件Goodアンサー獲得:48件 PENTAX K100D レンズキットの満足度4

2007/06/21 21:07(1年以上前)

カメラで記録を残すことの難しさが
つくづく最近わかり始めました
いかに人間の目が立派なものか・・・
いつきてもこの掲示板は勉強になります。
僕も星がとりたくて三脚、リモートシャッターをそろえました。
ところがですね、自宅の近くには遠くのネオンや、隣家の街灯
道路の街灯 車のヘッドライトなどなど邪魔も多いのです。
いつか、岡山の美星町へ行って本格的に挑んでみたいと思っています。

書込番号:6458408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2007/06/21 22:10(1年以上前)

>星の撮影は口径(D)で全てが決まるんですよ。

正しいのですが、この場合あまり難しく考えずに絞りをあけた方が写るの説明で十分かと。
何等星まで写したいとか、この二重星を分離したいといってる訳でもなく、
多分見た目きれいな写真が撮れればよいと思っているんじゃないでしょうか。

PS 夜露露対策と電池の残量に気をつけてね。

書込番号:6458662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/06/21 23:40(1年以上前)

デジカメならではということで,PC上で合成されてはいかがでしょうか?

異なるカメラの例で恐縮ですが,撮影の参考になれば幸いです.
5秒,F6.3, ISO:400の各写真の95枚を合成(475秒)しています.

http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/Star20051126/

露光時間とISOの組み合わせは熱ノイズとのバランスで決めます.
F値は,,,開放絞りから1から2段絞ったくらいが一番調子がいいらしいと価格の人から聞きました.
連写するために,カメラのノイズリダクションを切っています.
露光時間と同じだけ内部で処理する方式を嫌いました.
なぜならその時間も地球は自転しているし,UFOや航空機も人工衛星も動いているからです.

書込番号:6459122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/06/22 00:00(1年以上前)

> 星の撮影は口径(D)で全てが決まるんですよ。

口径ですべてが決まるのは、眼視(目で見る)での話ではないでしょうか。

確かに、眼視の場合はレンズの持つ分解能(どこまで細かいものが分解できるか)も、集光力や極限等級(どこまで暗いものが見えるか)も口径で決まりますが、星の写真を撮る際の露出時間は、やっぱりF値で決まると思います。

口径(と厳密には対象とする波長)で決まる限界性能は、写真撮影ではあまり関係ないです。写真と眼視では、求められる性能の性質が違いますから。
たとえば理論的には、サンニッパ(口径107mm)なら、1秒程度の分解能(月の1800分の1くらいの角度)があるはずですが、実際には写真レンズの場合、これよりひとケタ以上性能は低いと思います。

> ペンタックス > たかはし > ビクセン

うん、これには同意!

書込番号:6459212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/22 00:04(1年以上前)

子猫のテラスさん
何から何まで教えて頂いてありがとうございます。
月の写真、すごく綺麗ですね。
やっぱり口径が大きいとこんなふうに撮れるのですね。
あと、55mmのほうがいいということは
ズームをして撮ったほうが明るいということですね。
今日はあいにくの曇り空ですが、晴れたらまた
チャレンジします!

志太泉さん
いまレンズを見ました。
なるほど、こんなところに∞マークが・・。
知りませんでした。
ほんのわずかに∞マークを行き過ぎるようなので、
今度はこのマークに合わせてみます。

ポチアトムさん
今は比較的常温に近いところでの撮影が多いのですが、
外気温と差がありそうなときはしばらく置いてからにします。

あば〜さん
自分は東京23区に住んでいます。
昨日は横浜横須賀道路を使って逗子まで行ってきました。
今度は三浦半島の三崎かいっそのこと箱根あたりまで
行こうかと思っています。

まっmackyさん
はい、まずは見た目にきれいにとりたいです。
絞り値を小さくしますね。
でも子猫のテラスさんのお話はすごく勉強になりました。
今までコンデジで悔しい経験が何度もあるので、
予備の電池はちゃんとかばんに入れてます!

けーぞー@自宅さん
うわ〜、なんかすごいですね。
星空の撮影ってすごく奥が深そうですね。
あと、やっぱりUFOも・・・、動いているのですね。

皆さん本当にありがとうございます。
こんなにたくさんお返事があるとは思ってもみませんでした。
今日一日で勉強した学習量は、大学だったら2単位くらい
もらってもいいのではないかと思うほどです。

デジタル一眼レフを買って本当によかったです。
この楽しさは購入前の予想をはるかに上回っています。
本当にありがとうございました!!

書込番号:6459224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2007/06/22 00:48(1年以上前)

 「F値は,,,開放絞りから1から2段絞ったくらいが一番調子がいいらしいと価格の人から聞きました.」

私のHPにF1,2、F1.4、F2.0と変えてテストしたのがあるのでご参考に。
特に周辺の星の形が絞ることにより変わるのがわかるかと。

ピントはデジタルですから、テスト撮影して、背面の液晶で拡大してきちんと合わせましょう。
無限遠のマークも最近のレンズはあてにならないことが多いです。

書込番号:6459377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2007/06/22 02:26(1年以上前)

yuji98001002さん 、おほようございます。

昔はサクラカラーGX3200で星野写真を撮っていました。

周囲が流れるとか周辺減光が気にならない限り絞りませんでした、絞っても1段くらいでした。

これはレンズで違うのでそのレンズで試して具合を見るしかないです。

書込番号:6459578

ナイスクチコミ!0


この後に69件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング