PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 すべて解消致しました。

2023/08/19 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:4件

沢山の方々からの書き込み感想致します。

悩んだ末に思い切ってk100Dシャッターボタン辺りを分解清掃したところ、復活しました。

※皆様には、大変ご迷惑をおかけし、この場を借りて
お詫び申し上げます。

*ありがとうございました。

書込番号:25389199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/19 12:14(1年以上前)

スレ立てて返信したら返信になってないし、なんのこっちゃわからんですよ

書込番号:25389223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/19 12:47(1年以上前)

良かっな!
わい何の事かサッパり分からんけどw

書込番号:25389272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10639件Goodアンサー獲得:1279件

2023/08/19 14:03(1年以上前)

>カワチさんさん

接触不良が原因だったんですかね。
解決して良かっただすね。

立てスレで解決した場合、新たにスレを立てるのでは無く、質問したスレに返信して解決済みにするのが基本ですね。

結果だけのスレだと一貫性が無く、内容も意味が通じませんから。

書込番号:25389343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2023/08/19 16:29(1年以上前)

このスレですよね

https://s.kakaku.com/bbs/00502110994/SortID=25387831/

ここにスレに返信して、
このスレは削除依頼して下さい。




書込番号:25389471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

ジャンクにて購入

2018/07/27 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 sekitaku31さん
クチコミ投稿数:2件
別機種
当機種
当機種
当機種

K100D + SIGMA ZOOM 1:4.5-5.6 f=80-200mm MULTI-COATED

室内だとイエロー気味

某ターミナル駅

某ターミナル駅で撮った気動車

初めて投稿する者です。
当方、EOS 40Dをメイン機、オールドレンズ母艦機にNEX-5を使っています。
ジャンクで電源入らずというので買ってみて、eneloopを入れたら普通に動いてしまいましたw
40DやNEX-5と比べますと、色がハッキリと重みを持っていてこんな感じなのかと驚きながら使っております。
AFレンズがそのお店では売ってなかったので、SIGMA ZOOM 1:4.5-5.6 f=80-200mm MULTI-COATEDというMFレンズを使って試し撮りをしました。
今後はPENTAXのレンズを見つけたら修理して使っていきたいと思います。
ちなみにJPEGの撮って出しです。
あまり写真は上手くないです()

書込番号:21991750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2020/05/05 19:10(1年以上前)

>sekitaku31さん
2年近く経っているのでもう手放しているかもしれませんが
私はこの色味が好きで未だにここ一番のときはK100Dです。
CanonやNikonでははっきりしすぎてだめなんです。
変わり者ですかね?
電源はいらずはおそらくアルカリ乾電池で試したのではないかと思います。
物によっては電源が入らないときがあります。
私もそれで焦ったことがありました。

書込番号:23383298

ナイスクチコミ!1


スレ主 sekitaku31さん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/05 19:43(1年以上前)

電源に関しては多分単三電池ということでテキトーなので試したからなのではないかと自分も思ってます。
メインはずっとCanonなのですが、NikonのCCD機も持っています。同じCCDセンサーでもNikonとCanonでも味付けが違いますからね。
未だに手放さず、たまに使っております。
ただ、EVOLTA充電池でもちょっと電池持ちが悪いのと内部電池が死んでるせいか電池交換すると日付が消えるのが少しめんどくさくなってはいますw

書込番号:23383383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信17

お気に入りに追加

標準

やっとDLK

2017/12/10 13:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:1425件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5
別機種

DAL 1:4-5.6 50-200 ED WR

K100Dを買って約10年〜
ずーっと18-55一本で済ませていましたが、
この度ヤフオクで「DAL 50-200 ED WR」を手に入れました。
今まで望遠側はネオ一眼のS8000と、ニコンD40の55-200で埋めて、結局K100Dは出番が少なくなっていました。
これからK100Dの、お出かけ回数が増えそうです

書込番号:21420650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1425件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2017/12/10 14:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボケ桜?寒桜?、四季桜?

早速、近所で試写して来ました♪

D40板で、常連の被写体ですが・・・なぜかワクワク(笑)
相変わらず、CCDの汚れなのかシミが出ています。

K100Dのキットレンズ、DA18-55はフィルター径52mmで金属マウントでフード付き
DAL50-200はフィルター径49mm、プラスティックマウントでフードなし

フィルターはSPFで使っていた純正スカイライトを使用でき、135mmのフードも装着できました

書込番号:21420716

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1425件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2017/12/10 17:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すすき

田んぼ

なんてん?

つづき
相変わらずAUTO PICTでそのまんま・・・

書込番号:21421218

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2017/12/10 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボケ加減?

てかり

さらに、つづきです

DAL 50-200は軽いですね!
宅配で届いた時は、空箱かと思いましたよ(笑)

カメラに付けたら重量バランスが良い感じです
首にぶら提げても、レンズが下向かない所が良いですね
DA 18-55と、ほぼ同サイズで持ち歩きもラクチン

書込番号:21421267

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1425件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2017/12/10 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちっちゃ!

もう少し近寄って来て〜

遅いAFと言われますが?

遠景・若草山 天気が悪すぎ

折角なので、
近所の池で鳥を狙ってみましたが、予想通り・・・
200mmでは足りません

DA 55-300が、人気なのがよく分かりました(笑)
でも重たそうですね〜
なのでワタシは「DAL 50-200」が合っているかと?

書込番号:21421303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/11 01:14(1年以上前)

大和Q人さん
エンジョイ!


書込番号:21422559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2017/12/11 09:06(1年以上前)

ご無沙汰です。

望遠レンズがあると撮影出来る被写体が増えますので重宝しますね。

私も先日ゲットしたEOS M-5に18-150を装着しておりますけど、軽くて助かっております。

書込番号:21422957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2017/12/11 22:20(1年以上前)

こんばんは

今季最高?の寒波?
奈良は今季最低の気温でした(笑)

◎nightbearさん
>エンジョイ!
 人間も旧なんですが、カメラも旧型です(笑)
 
◎湯〜迷人さん
>望遠レンズがあると撮影出来る被写体が増えますので重宝しますね。
 以前は鬼ヨメの専属カメラマンでしたが、歳とともにアップに耐えられないと・・・
 なので最近は花とか・・・で望遠レンズが

>私も先日ゲットしたEOS M-5に18-150を装着しておりますけど、軽くて助かっております。
 ミラーレスと言ってもファインダー有りなんですよね、いいなぁ〜

ペンタに戻って、大きめのシャッター音が撮った実感がします
ニコンの軽いシャッター音も良いと思いますが、ペンタの音が好きです。

書込番号:21424777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2017/12/12 07:52(1年以上前)

別機種

福島県いわき市付近に沈む夕日 船上からスマホでパチリ!

大和Q人さん

おはようございます

>ミラーレスと言ってもファインダー有りなんですよね、いいなぁ〜

ファインダーがないとスマホと一緒で周りが明るいと役に立ちませんよね。

書込番号:21425534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2017/12/12 21:45(1年以上前)

>大和Q人さん

余計なお世話かもしれませんが
ざっと数えて、センサーに40個ぐらいのゴミがついているようです。
クリーニングをした方が写真がきれいになりますよ。

書込番号:21427228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2017/12/17 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ホテルのベランダから

ピントがイマイチでも手ブレは軽減されているかな?

同位置ですが、日の出をバックに

こんばんは

◎湯〜迷人さん
>ファインダーがないとスマホと一緒で周りが明るいと役に立ちませんよね。
 そうですよね、それと気分的に覗くのが好みです(笑).

今回ペンタ君は50−200のみの一本勝負!

書込番号:21440428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2017/12/17 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ペンタックスの色合い好きです

天候に恵まれません

被写体に苦慮します

つづきです

◎秋葉ごーごーさん
はじめまして、お手柔らかに m(__)m

>ざっと数えて、センサーに40個ぐらいのゴミがついているようです。
 10年なにもしてないかも?

>クリーニングをした方が写真がきれいになりますよ。
 とりあえずシュポシュポしてみました。

書込番号:21440485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2017/12/18 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

龍神温泉にて

こちらで樹氷は珍しいです

青空だったら

高野山・大門の前で夕陽

こんばんは

10年使ったK100D、電池を抜くと日付がリセットされ、
ちょっと邪魔くさいです・・・
同じ年式のD40は、大丈夫なだけに悔しい点です

写真は白浜の帰り、龍神スカイラインで撮ったものです
近場で雪は希少なので嬉しい誤算でしたが、
−6℃は寒かった〜
 

書込番号:21443093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2017/12/19 08:30(1年以上前)

大和Q人さん

円月島に沈む夕日は春分と秋分の頃がベストでしたかね?

書込番号:21443772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2017/12/19 23:15(1年以上前)

こんばんは

◎湯〜迷人さん
円月島の夕日は言われて気づきました(^^ゞ
よくパンフレットなんかで見かけますよね〜
日の出は伊勢の夫婦岩かな?

まぁ〜富士山には負けますけど(笑)

書込番号:21445711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/15 17:37(1年以上前)

大和Q人さん
わしもな。

書込番号:21512963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2018/03/28 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

デジイチを持って出るために買ったスクーター

撮影シーズン到来です(笑)

2018年のサクラ、奈良で一番早咲きと言われる下北山へ行って来ました。

書込番号:21711585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2018/03/30 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

下北山村のつづきです

書込番号:21716309

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信23

お気に入りに追加

標準

ストロボ非発光ながら、初ペンタックス。

2017/11/12 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

レンズ付きで、大枚2漱石払いました。

SD買わなくては。

書込番号:21352226

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/12 14:37(1年以上前)

SD買わなくてもいいんじゃね。
シャッター切って、飽きたら売るんだし。

書込番号:21352286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:348件

2017/11/12 15:30(1年以上前)

別機種

良いペンタックス。

変なレスは、、、

気分直しに どうぞ。

書込番号:21352387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/11/12 15:51(1年以上前)

Aモードでポップアップストロボを上下させて、シャッタ速度が変化する場合は、ポップアップ検出機構 (SW) の動不。
外部ストロボ装着、Mモードで発光しなければ、ストロボ電気系の動不。
前者はポップアップ部の分解で修理可能。

レンズ付き 2枚なら安いね。

SD 100枚くらいあるよ。むむ --- そこまではないかな。70-80枚か。似たようなもんだな。
まとめ買いすれば。

書込番号:21352427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/11/12 15:58(1年以上前)

>シャッタ速度が変化する場合は、ポップアップ検出機構 (SW) の動不。

→シャッタ速度が変化しない場合は、ポップアップ検出機構 (SW) の動不。

書いていて気付かないのは、頭が壊れちゃったのかな。生まれつきだな。ご免。

書込番号:21352441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件

2017/11/12 16:03(1年以上前)

>うさらネットさん

CCD機で何か?と探していましたが、割りと綺麗です。

他のレンズキャップを買いに行きましたが当に衝動買い。「太郎 連れてけ」と言ってました。尚レンズには、北海名物〇びは、ございません。

ストロボ触って見たい。

書込番号:21352449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/12 16:18(1年以上前)

別機種

うーん、レンズ付きで漱石2枚は安い!

DSですが、前夜に設定をいじったのをすっかり忘れて真昼間にISO3200というポカをやっちゃったけど、意外に画が破綻しない。APS-Cで600万画素なので十分な画素ピッチが確保されているからかも。

DSと違ってゴミ取り機能がないので、レンズ交換の際は要注意。

SDも必要ですが、容量にご注意を。2GBを超えるSDHCカードはファームアップしないと使えないことも。最高は32GBまで使えるけど、2〜4GBあたりで十分。

エネループもお忘れなく。

書込番号:21352478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/12 16:39(1年以上前)

相変わらずカメラで写真撮らんのだな。
天気が悪くても何らしかの被写体はあるけどな。

変なレスってら事実だけど都合悪いから削除依頼したんだろ。

書込番号:21352522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:348件

2017/11/12 16:39(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

お言葉を参考に付属の電池をエネループに入れ替えたところ
内蔵ストロボが発光しました。電圧が低かっただけかも。

ラッキー過ぎます。 売らずに大切に使ってやらねば。

書込番号:21352528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件

2017/11/12 16:44(1年以上前)

>fuku社長さん

何もしないのに消えました。

書込番号:21352534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/12 18:28(1年以上前)

>何もしないのに消えました。

相手の都合が悪い書き込み以外も消えるから、内容は想像できるよ。

書込番号:21352857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/11/12 19:50(1年以上前)

>新 フルサイズ魂。さん

K100Dはレンズモーター非対応だから、現行レンズの半分近くは付けてもAF出来ないですよ。
最近はレンズモーターしか出ないので、対応レンズは減る一方です。
なかにはMFすら出来ないのもあり、こうなるとまったく使えない。

その辺はいいのかな?
つうか初ペンタックスで見分けつきます?

書込番号:21353060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件

2017/11/12 20:47(1年以上前)

>たいくつな午後さん

ご教示有り難うございます。その場合買い替えになりますね。

まあ半年から一年使いながらゆっくり考えることにします。

書込番号:21353214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件

2017/11/12 20:57(1年以上前)

1980円やし。

書込番号:21353259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/12 21:51(1年以上前)

おめでとうございます。

傘くるくる

僕も諭吉2枚でK-10D開花したよ。

同じ2006年発売 

どっちが長持ちするのでしょうか?

書込番号:21353470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/11/12 22:10(1年以上前)

>新 フルサイズ魂。さん
>「太郎 連れてけ」

あら、白状しちゃいましたねwww

書込番号:21353548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/12 22:19(1年以上前)

>半年から1年使って・・・

半年持つかな?

書込番号:21353571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/13 01:13(1年以上前)

新 フルサイズ魂。さん
エンジョイ!


書込番号:21354026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件

2017/11/13 04:08(1年以上前)

>歯欠く.comさん

かなり綺麗です。

書込番号:21354115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件

2017/11/13 04:10(1年以上前)

>たいくつな午後さん

ネタバレ?

書込番号:21354116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件

2017/11/13 04:14(1年以上前)

>fuku社長さん

完動品として売却???

書込番号:21354117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件

2017/11/13 04:15(1年以上前)

>nightbearさん

おう!

書込番号:21354118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/13 04:23(1年以上前)

新 フルサイズ魂。さん
おう。

書込番号:21354120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/11/29 17:06(1年以上前)

当機種
当機種

試写

試写 さすがに夜はツラいですね。

漱石2枚?
僕のは漱石5枚とちょっとしたのに。
よい買い物出来ましたね。

書込番号:21394150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

K100D 衝動買いしました。

2014/11/03 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:66件
機種不明

先日、KmデジタルとSMC 50mm F1.2の組み合わせでの使い方を質問させていただき、無事解決し 快適に使用しているカムカムタイムと申します。
親切設計とフィーリングが自分にしっくり合って すっかりPENTAXファンになってしまい、K100Dを衝動買いしてしまいました。Kmは嫁に使ってもらうことにしました。
K100Dは、少し古い機種のようですが、程よい質感、評判の良さ、画素数、乾電池使用等が気に入り、カメラのキタムラで購入しました。
値段も1万円を切る嬉しい購入でした。
娘の写真を撮るのが主ですので、SMC 50mmf1.2との組み合わせで試行錯誤しています。
今まで、キャノンやニコンばかり見てきた触ってきたので、このレンズの描写は新鮮で驚きでした。
K100Dのシンプル操作、使用感も気に入っていますし、しばらくこのカメラで楽しんでみます。
古いPENTAXの単焦点レンズを少しずつ集めて楽しんでみようかなーとワクワクしています?。

書込番号:18124578

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/11/03 09:33(1年以上前)

機種不明

大野しげひさ氏は元気かな〜?

『K100』と見て、思わず思い出してしまいました……。


大変失礼しました。
CCDの『味』を楽しんでください。

書込番号:18124697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/03 09:59(1年以上前)

K100Dsuperになってゴミ取機能が付いたけども
まあそれは個人的にはどっちでもいいけども

K100Dまでのエントリー機はレンズ内モーターのレンズが使えないので要注意ですよ

傑作センサーである6MPCCDを楽しんで下さい♪

書込番号:18124789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/03 11:47(1年以上前)

当機種
当機種

まっかっかっか

ちょっぴり抑えて

1万も出さなくて入手できるんですね・・・
私は昔、6.5万ほどでボディを買って2万なにがしかで手離しました。
愛着の湧く機でした。
コッテリペンタを存分にお楽しみ下さい。

書込番号:18125153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/03 12:59(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

知っていらっしゃるかもしれませんが、誤解されそうな書き込みなので補足をば。
K100Dsuperから、レンズ内モーター使えますよ。
当時、一番の目玉だったと記憶しています。
ゴミ取りは、オマケです(^。^;)

書込番号:18125421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/03 15:34(1年以上前)

>K100Dsuperから、レンズ内モーター使えます よ。

だからK100Dまでは使えないから要注意と書いたわけだが???
同じ事言ってるだけかと…(笑)

書込番号:18125888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2014/11/08 06:24(1年以上前)

当機種
当機種

千厳松島-1。

千貫松島-2。

K100D愛用の皆さん、お早う御座います。

 仲良くやりましょう。
私が一番最初に買った PENTAXのデジイチが K100Dレンズキットでした。
未だに愛用しています。
良く売れまして在庫がなくなりまして、又作ったときにK10Dと同じフッ素コーティングをしてガタゴトという塵取り機能と塵がつくにくいフッ素コーティングをされて出てきたのがK100D Superです。
塵取り以外おなじです、仲良く・・。
 *山陰海岸国立公園、浦富海岸ないの網代一の名所千厳松島-1。
 *千貫松島-2。
未だにレンズキットが有りますが今回使用したレンズは SIGMA 17-50 F2.8です。
キットレンズは偶にしか使わなくなりました。

書込番号:18142835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2014/11/08 06:32(1年以上前)

K100D愛用の皆さん、お早う御座います。
 K100Dはボディー内モーター専用、K100Dsはレンズ内超音波モーターも使えます。
 K10Dは更に超音波モーター+パワーズームのレンスにも対応でしたね。
どちらの機種も現用中ですがどちらも古くなりました。

書込番号:18142846

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/08 08:02(1年以上前)

K100DとK10D最近持ち出していません…
年一回位は使わないとねσ(^_^;
リケノン55/1.2をオーバーフォール中なので出来上がったら持ち出しますか…

書込番号:18143029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2014/11/16 08:03(1年以上前)

pentaxユーザーの先輩方、返信ありがとうございました。
書き込みが遅くなりすみません。
pentax独特の色合いが新鮮で、また レンズにも多くの種類があることもネットで知り ハードオフやキタムラジャンクなどを漁ってるところです。

ボディではk10dがかなり値ごなれしているようで そちらも気になります。

書込番号:18172441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初めてのデジタル一眼

2013/10/28 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 VPKさん
クチコミ投稿数:17件
機種不明
機種不明
機種不明

旭山動物園で望遠レンズ(75−300)を使い撮ってみました

10−17フィッシュアイレンズの17mm側で撮影。広角レンズとしても便利でした

旭山動物園のハイライト、空飛ぶペンギンの図。フィッシュアイ使用

デジタルカメラ自体はオリンパスのコンデジ C3100を2001年から導入していて、デジタル機の便利さ、お手軽さは享受していましたが、デジタル一眼は当時高価だったこともあり、以前から所有していた銀塩一眼のミノルタ機(α5700iとαSWEET)を使用していました。

2007年になり、その年の11月に北海道の旭山動物園に家族で行くことになったので、これを機会にと5月頃からデジタル一眼の購入を検討し始めましたが、銀塩のαマウントレンズを所有していたので、本来ならば同年に売られていたSONYのα100を買いたかったのですが、ボディー単体での販売は無く、レンズキットで10万超の価格に躊躇していました
そんな中、色んな店舗で各メーカーのカメラを触りましたが、実際に手に持った感触でぴったりはまったのがペンタックスのK100Dでした
価格的にもボディ内手ぶれ補正機能が付いて、18−55のレンズキットが5万5千円だったので即決しました
当初は18−55のキットレンズで撮っていましたが、旭山動物園での撮影を考慮して純正の75−300ズームと10−17のフィッシュアイレンズの2本を追加しました

この3本(10−17、18−55、55−300)で10−300までカバーできるので動物園でも大活躍してくれるだろうと期待は膨らみました
K100Dに関しては、AWBで撮ると室内光で時たま黄色被りという現象が起こりましたが、屋外撮影では問題なく撮れましたし、本番の旭山動物園での撮影も快調でした

ちなみにその時の画像を添付しておきます(ちなみにExifは表示しない設定にしていますので悪しからず

尚、現在も主軸機としてK200Dと共に活躍しております

書込番号:16766607

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/04 11:52(1年以上前)

当機種

雨の止み間の太陽の耀き。

スレ主、VPKさんお早うございます。

 私も、始めて買ったデジイチは PENTAX K100Dレンズキットです、1996年11月末頃です。
其の後1998年にK10Dを買い、其の後発売一月位のK-5をカメラのキタムラで買いました。
昨年秋辺りに *ist DS2の中古をMAPCAMERAで買いまして PENTAXデジイチは四台です。
出来るだけ公平に使うように心がけていますがミラー機はシヤッターカウント5万回位なので大事に使用しています。

 *雨の止み間の耀き。レンズSIGMA DC 17-50 1:2.8 EX HMSです。
K100Dは超音波モーターには対応してないのでマニュアルピント合わせです。
太陽がレンズにじかに入るときの撮影は、プリズム機よりもミラー機が良い画像が撮れます。
これは、ペンタックスのデジイチの構造が関係します。
では、失礼致します。


書込番号:16793201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/04 15:11(1年以上前)

すみません、間違いがありました。訂正致します。

 「私も、始めて買ったデジイチは PENTAX K100Dレンズキットです、1996年11月末頃です。
其の後1998年にK10Dを買い、其の後発売一月位のK-5をカメラのキタムラで買いました。」

「私も、始めて買ったデジイチは PENTAX K100Dレンズキットです、2006年11月末頃です。
其の後2008年にK10Dを買い、其の後2011年1月にK-5をカメラのキタムラで買いました。」

に訂正致します。

書込番号:16793848

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/04 15:50(1年以上前)

別機種

67のレンズでごめんなさい

VPKさんこんにちは、わたしのペンタK100Dは今年の5月購入です(^0^;)
6月にはK10Dも追加しました、
元々ペンタは6×7、645、SP、MXと40年位使用してましたが、デジタルは今年から、
67やMFレンズをデジで使いたくなったからです、
AFレンズは18-55一本しかありませんが・・・

最近持ち出しはフイルム機より少ないですが・・・

書込番号:16793989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 VPKさん
クチコミ投稿数:17件

2013/11/04 18:18(1年以上前)

>おじん1612様、書き込みありがとうございます
いやいやいや、年式の件は了解しておりました

07年当時、他社のデジ一は既に800万〜1000万画素オーバー当たり前でしたから、如何に価格がこなれていたとはいえ、600万画素のK100Dをチョイスするのは迷われたのでないでしょうか?

私は07年当時、ペンタックスのコンデジ、M10(600万画素)を愛用していたので、経験上、600万画素もあれば十分との思いで悩むことなくK100Dを購入しました

実際にK100Dで撮影を始めても、600万画素に因る不満など微塵も無く、買って良かったという満足感に浸っておりました(笑

銀縁機に比べて各種項目の設定幅が多いのは流石デジタルだと思いましたし、何より、インターフェイスが非常に分り易かったのが助かりました
その後K200D〜K10D〜K20D〜istD・・・とペンタ機を買い増していくハメになりましたが(笑

それはともかく、ペンタミラーでもかなり見易いファインダーなのはありがたい限りですね
これからも大事に使っていくつもりです


書込番号:16794558

ナイスクチコミ!0


スレ主 VPKさん
クチコミ投稿数:17件

2013/11/04 18:33(1年以上前)

>橘 屋様 書き込みありがとうございます
今年の5月に購入されたとは嬉しい限りですね

もう古いカメラなので今更感はありますが、使ってみればそれなりの良さは実感していただけたのではないでしょうか
追加でK10Dも購入されたとのこと。私もK10Dを購入してK100Dと撮り比べてみましたが、素人の悲しさか、あまり違いが分りませんでした(苦笑

ファインダーもK100Dはミラー、K10Dはプリズムの違いはありましたが、K100Dのミラーの出来が良い所為か、余程の接写以外、それ程の差異は感じられませんでした

現在でも現役で使ってる方が少なくない(気がする)のは嬉しい限りですね
K100Dは防塵防滴では無いですが、天気の悪い日は持ち出さないので気になりませんし

あとはペンタのアフターサービスが終了しない(したのかな?)ことを祈るばかりです

書込番号:16794619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/04 19:33(1年以上前)

VPKさん、今晩は。

 私の所有のK100Dも、K10Dもどちらも修理可能期間は終了しました。
K100Dは拡大アイカップをつけています。これで小鳥を撮っても撮れます。
K-5も、視野率100%は良いですが、ファインダー倍率92%と小さくて年寄りには
小鳥撮り時に見にくいので拡大アイカップをつけています。

K100Dは曇りの昼間は色温度を-250位補正、晴れて日光が当たってる時は-500位補正しています。
これで、K10Dの画像と色温度が合います。
初代K-5もありますが此方の方が使いやすい良い機械です。
*ist DS2も良く使います、610万画素CCD機のだす画像は良いですね。

書込番号:16794876

ナイスクチコミ!0


スレ主 VPKさん
クチコミ投稿数:17件

2013/11/04 20:39(1年以上前)

おじん1612様、早速の返信ありがとうございます

そうですか、K100DもK10Dも修理非対応となってしまいましたか、残念です
実はK100D以降、K200D、K10D、K20D、istD、istDS2、K-7と買い増してしまいました

K-7まで揃えた時点でK-5以降を購入するのを見送ることにしましたが、その理由はやはり画素数でした
自分の用途(主にブログと年賀状用の2Lサイズプリント)では600万画素で必要にして十分、及び1010万画素のK200DとK10Dで大満足しましたので、それ以上の高画素、高機能機までは不要と判断し、K20とK-7は手放してしまいました

その後も紆余曲折があり、最終的に手元に残したのはK100DとK200Dの2台のみとなりました
この2台は新品で購入しましたが、それ以外は全て中古機購入だったのですが、やはり新品で購入した機体の方が愛着が強かったんだと思います

でもどの機種も撮っていて楽しかったので、機会があればまた買い直すかも?という感じです(笑

書込番号:16795193

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/11/05 09:19(1年以上前)

VPKさんおはようございます。
懐かしい機種ばかりですね。
K−5以降の機種のメリットは高感度に強いということです。
ですので600万画素で十分でも新しい機種を使われるのはメリットはありますよ。
値段も安いK−01など追加されたら面白いかも。
このカメラは商売的には成功しなかったみたいですがすごく良いカメラですよ。

書込番号:16797256

ナイスクチコミ!1


スレ主 VPKさん
クチコミ投稿数:17件

2013/11/05 18:53(1年以上前)

ken-san様、こんにちは
>懐かしい機種ばかりですね
K100D以前の機種にも興味が湧いたのと、istDとistDS2はファインダーがプリズムだったので試してみたくなりました。
結果として、やはりK100Dのミラーの出来が良い所為か、こちらが鈍感な所為なのか分りませんが、さしたる違いはなく、両者とも見易いのを確認して納得しました

K-5に関しては高感度特性が優れているという評判ですね
ただ悲しいかな、銀塩時代が長かった所為か、デジタルと違い、感度(ASA)はフイルム依存が当たり前であり、ASA800のフイルムを使うと粒状感が増した記憶が現在でも払拭できないので、デジタル機になっても基本的にISO800以上に上げる気がしないのです(ASAとISOは似て非なるもの、とは存じてますが)

元々日没後や十分な明るさが見込めない状況では撮影する意欲がなくなりますので、折角の高感度特性を持ったK-5も宝の持ち腐れになってしまうでしょう

もとい、基本的にデジ一を外に持ち出すことも滅多に無く、基本は私設スタジオ内でカメラを三脚に据えてブログ用の物撮りメインなので、ISOも800で十分なんです

でも本音を言えば、中古のK-5がもう少し安くなったら(2万円台)買ってしまうと思います(笑

書込番号:16798889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング