
このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年7月28日 18:22 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月28日 01:23 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月27日 01:50 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月26日 02:17 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月25日 09:27 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月27日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
http://www.pentax.co.jp/japan/news/announce/20060727-01.html
PENTAX PHOTO Laboratory 3 を無償でアップデートしてくれるそうです♪
こんなに親切なメーカーは滅多にないですね♪
0点

いえいえ、参考になりましたよ!。
有り難うございました。
書込番号:5294007
0点

ほんま太っ腹ですね ^^
私もペンタのニュースレターメールで知りました
あとレンズデータに21mmも加わったそうですね
私はDL2なのでPPL3が楽しみです ^^v
書込番号:5294105
0点

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5127920
ラピッドさん、覚えてますか〜?
上記[DS2板]のNO.5129046からNO.5131378の如く、PENTAXさんに「PPL ver.3」の無償提供をお互いお願いしましたね〜。
苦労?が実り良かった、良かった。
実は私にはPENTAXサンから翌日早々に、
「現在のところは無償アップデートの予定は御座いませんが、前向きに検討致したく存じます。」
と言う内容の回答を頂きました。
返事など期待しておりませんでしたのでその誠実さには好感が持てました。
しかし、その時は、無償提供の手応えなどつゆほどもなかったですから、はい、PENTAXサンはやはり太っ腹ですな☆☆☆星三つ上げましょう♪
書込番号:5294389
0点

このニュースはDL2ユーザーの私にとっても嬉しい限りです!!!
やった〜〜〜!
書込番号:5294422
0点

は〜い!、
PEN太さん、勿論覚えていますよ!!。
「ペンタ王国」の皆さん!?、良かったですね〜!。
付属のソフトとしては、かな〜り優秀だと思っております。
厭くまで個人的には、1万円位の価値が有る様な・・・。
とするとカメラは?・・・(汗)。
ま〜、考えるのは、止めましょ♪。
皆さんもしっかり、使い倒しちゃいましょうね〜!。
私も本当にペンタユーザーで良かったです(嬉)。
書込番号:5294518
0点

私は、ニコンは堅実、誠実という企業イメージでファンになった
わけですが、いまや、スッカリそのオカブをペンタックスにもって
いかれたような気がしてます(^^;;;ニコン信者さんゴメン!)
書込番号:5294564
0点

2.1から一気に3へ。
それにしても3.0用のレンズデータってパッチじゃなくて丸ごと書き換えなんですかね?
レンズデータだけで5.4MBってあり得ないですよね。
…あ、両方3.01になるんだ。
>厭くまで個人的には、1万円位の価値が有る様な・・・。
バンドル版という事で、\4800くらい(ぉ
書込番号:5295395
0点

>3.0用のレンズデータってパッチじゃなくて丸ごと
書き換えなんですかね
結構な量ですよね!?
書き換えではなさそう・・・。
>バンドル版という事で、\4800くらい
そんなぁ〜、
もうちょっと高くても良い様な気が・・・(泣)。
書込番号:5296881
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
初めて書き込みします。これまでこちらのクチコミは、商品購入にあたり、大変参考にさせていただいてました。この度PENTAX K100D レンズキットのキャッシュバックキャンペーンに心惹かれて購入しましたが、お得な買い物だったのか、皆さんの意見を聞かせて頂ければと思います。最初に自己紹介ですが、現在所有のカメラは、MZ-10+SIGMA28-200レンズ(その前は、SF7+Wズームレンズ)、エクシリムズーム(500万画素)、coolpix800、フジ(APS)です。
それでは、本題に入りますが、購入にあたり3店のキ○ムラを回りました。私の住んでいる地域は、山陰の田舎町ですので、関東のような好条件を得ることは大変困難です。
まず、情報収集と購入の交渉のため、1店目(職場の近く)へ。K100D レンズキット+SIGMA70-300mm F4-5.6MACRO(APOではない。)で9万円の条件を引き出しました。でも、これでは購入できません。次の日に2店目に行きましたが、全然値引きをしてもらえる気配がありません。結局レンズキットのみで、79,800円。話になりません。(広島市内での交渉でしたので、期待していただけに残念!)リベンジのため次の日に3店目へ。(ここが自宅から一番近い。)まず、最初にK100D レンズキット+SIGMA70-300mm F4-5.6MACRO(APOではない。)の値段を聞くと94,800円とのこと。これでは、とても買えません。そこで1店目の話をすると、89,800円の好条件が。でも、これでもまだです。こちらの掲示板に場所によってエネループのサービスがあると言うことでしたので、この話を出し、フィルター2枚をサービスできないか交渉。渋々OK!購入にあたり、とりあえずMZ-10を入れるバッグが必要なため、サービス品はないかの問いに「わかりました。」の声。DV用のバッグ+三脚セットをつけてくれました。もちろん、5年保証は、ポイントでゲットです。その他、無料プリント券やスクラッチで500円などもらいました。その他のクーポンも。
ここで、内訳ですが、K100D レンズキット 71,800円、SIGMA70-300mm F4-5.6MACRO(APOではない。)13,000円、Kenko PRO 1 D プロテクター 52mm 2,000円、58mm 3,000円(デジタル用って結構高いですね!店頭では、2枚で7,200円)、DV用のバッグ+三脚セット サービス、5年保証 ポイント利用、支払いは、金利がお得なクレジットカード2回払いです。(あくまでも、レシート上の数字ですが。)
自分なりに結構がんばったつもりですが、ご意見をお聞かせください。もちろんキャッシュバックキャンペーンも応募済です。(この関係のコピーもとってくれました。)
田舎でも結構いけるんだなと、改めて感じました。
今後は、撮影に関するレポートができればと考えています。
0点

jupiter3202さん、こんばんは。
自分の買った価格からすればとても安いと思いますよ^^
PENTAXのよさを味わえる、単焦点レンズをお仲間に加えてください。
書込番号:5292280
0点

こんばんは。続々と購入報告が上がってきてますねぇ
おっと・・・その前に改行だけ宜しくって事で。
私も人の事、言えませんが(^^:
これからドップリと楽しんで下さいませ〜〜
また使用感などの報告も、お待ちしております。
かなり評価の高いデジイチなので色々と楽しめると思います。
書込番号:5292359
0点

サンデーソウザンスさん 市川真間さん 早速の回答ありがとうございました。
>おっと・・・その前に改行だけ宜しくって事で。
ご指摘ごもっともです。掲示板は初心者なもので…。
読みにくいため、読んでもらえなかったかもしれないので、もう一度報告です。
某キ○ムラで、合計89,800円で購入です。
内訳は、
K100D レンズキット 71,800円
SIGMA70-300mm F4-5.6MACRO(APOではない。)13,000円
Kenko PRO 1 D プロテクター 52mm 2,000円、58mm 3,000円
DV用のバッグ+三脚セット サービス
5年保証 ポイント利用
支払いは、金利がお得なクレジットカード2回払い
キャッシュバックキャンペーンも応募済
ちなみに、エネループは、職場近くの家電量販店のオープンセールで購入済
SDカード(1GB×2枚、パワーグローバルインデックス)は、PCサクセスのバーゲン(送料無料)で購入済です。
今後は、エネループの予備とDA21mm FA3.2 Limitedがほしいと思う今日この頃です。
少しは読みやすくなりましたか?
皆さんのようにわかりやすく書き込みができるように、がんばります。
書込番号:5294341
0点

こんばんは。余計な事を書いてしまったかな??
と思い見に来ました。お気を悪くされてましたら
ごめんなさい。でも見やすくなった(笑
で、ど〜〜すか??カメラの方は。
楽しんでおられますかぁ〜〜??
チェックマンでは、ありませんが伏字は禁止となっております。
どなたかさんにチェックを入れられる前に
私が入れてみました〜〜〜
バンバン名前を挙げても特に問題ないと思いますよ。
このサイトの主旨ですし。私は良い物は良い!
悪い物は悪い!!と名指しで書いてます。
業者だとか店員か??と思われる事もないですし。
必要な物は揃ってるみただし、まずは楽しみましょう
また不足だとか不満が出たら各板へどうぞ。
無論それ以外のネタも、ど〜〜ぞど〜〜ぞ。
お待ちしております。きっと色々とアドバイスが
もらえると思います。
お気楽に、ご参加下さいね。
書込番号:5295373
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
こちらの書き込みやレポートにつられて、ついに前の日曜日にK100ボディを買っちゃいました。*istDからの乗り換えです。
2年前に*istDを購入したキタムラでのK100入手です。はじめに*istDwの下取り価格を聞くと「¥15000-くらいですぇ」とのことだったので、下取りをやめ、オークションでの処分を決定。他に、オークションでGETしながらもほとんど使用していなかったタムロンA09やFA43mmも再度オークションで処分して資金を調達、購入となりました(−−;
価格はK100ボディで、一発で¥66800−。同時購入のDA21mmmは¥45000。
初回販売時についていたというエネループ充電器セットをおねだりしてこれもゲット。キャンペーンでついてくる「デジタルフォト三昧」というソフト(市価¥5000程度?)と20枚無料プリント券、子供スタジオ撮影\9000分無料券、そして連れて行った2歳娘へのおもちゃプレゼント(^^;
ポイント分で5年補償に入り、最後の会計時に端数を丸めてくれ、
結局¥111000-となりました。
私がDからK100に乗り換えた理由は2つです。
1、2歳になり動きが早くなった娘にDのAFスピードがついていけなくなったのが原因です(^^; あと、「かわいい娘をたくさんきれいに撮りたい」という言い訳がヨメさんに一番通りやすい(笑)SRも強い味方になります。
2、DのWBにほどほど疲れてしまったということ。次々に出てくるDSやDLの優れたWBには、いくら中級機とはいえ2年前のDでは歯が立たないのかなぁと。(RAWは時間がないのでほとんどしません)
3、SANYO_HD-1用に買い増しした2GSDを回せることができる
こんなかんじです。
勇んでゲットしたA09はDA16-45ほど取り回しが良くなくほとんど使わず、FA43mmも娘がハイハイしていたころだと良かったのですが、カメラを向けるとすぐによってくる→最短撮影距離が長すぎて取れない(^^; 使わないなら他の人に譲ったほうが良いと判断してのことでした。
てなわけで、当分はDA16-45mm、DA21mm、A50mmの3本です。
宝くじ当たったら31mm購入します(笑)
忙しくてストラップを通しただけですが、後日感想を書きたいと思います。
0点

新機種への乗り換えおめでとうございます。
宝くじ当たるといいですね ^^
書込番号:5288033
0点

お返事ありがとうございます。今週末にはちょこちょこいじろうと思います。明日(今日?)のLOTO6当たらないかな(笑)
他スレにも有りますが、ペンタ板は素敵な人が多いのか、殆んど荒れないですよね。否定的な意見も紳士的に対応されますし。私のもう一つのデジカメ、サンヨー板も良く似た雰囲気です。
私は、会社の方針や製品の独自性を理解or高い関心を持って購入したり、購入後に共感出来るユーザーが多いのでは…と勝手に思っています。
こういう会社は大事にしなくては!
書込番号:5292575
0点

>ペンタ板は素敵な人が多いのか、殆んど荒れないですよね。
本当にその通りだと思います。(^。^)
私のもう一つのデジイチのコニミノ(今はソニーに引き継がれています)の板はものすごく荒れまくります。
迂闊なことを書くと大変です。(@o@)
変わった長老たちや時々変な新顔の人が出てきますし。
おっとやばい・・・..・ヾ(。><)シぎょぇぇぇ
書込番号:5292612
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
先日ここのクチコミで、レンズはシグマか?タムロンか?をお聞きしました。みなさんのアドバイスをもとに、結局シグマ18-200mm F3.5-6.3 DCに決め、K100Dボディとともに21日に購入しましたぁぁぁ!
シグマの方が若干値段高めではありますが、見た目の感じ(タムロンよりチョイよさげ)、シグマはシャープな写りというアドバイスで決めました。
というか、タムロンの在庫がなく、入荷時期が未定だったのが一番の決め手かも・・
レンズ+ボディ+三洋エネループおまけでほぼ10万。さらにキャッシュバックがあるものの、今までコンパクトデジカメを買い替えてきた身には「うぐっ」という額ではありますが、何せあこがれのデジ一眼。思い立ったが吉日、欲しい時が買い時、後は野となれ山となれ、エイヤッと買ってしまいました。
そそくさと家に帰り、ドキワクで箱を開けます。さて充電、と充電池を探しましたが、アルカリ単三しかなく、「あー、価格を抑えるために充電池は別売りなのか」と思ったのですが、これが大勘違いでした。
そもそも充電池ではないのですね、K100Dは。たはは。
乾電池以外にCR-V3リチウム電池も対応とのことで、これは充電式かと思ったら違うのですね。たはは。
こんな初心者です。たはは。
さて、早速次の日、運良く雨が降りそうもないので近くの公園で初撮影。
いやー、楽しい!
やはりコンデジとは比べられないものがありますね。
特にシャッターを押した時の「バシャッ」という音。「今、写真を写したぞ!」という気持ちになります。
自分比200%の腕前アップ、と錯覚させてくれます。
雨がパラパラ始まったので60枚ほど撮って帰りました。同梱のアルカリ電池でパッテリ残量は半分ほどになっていました。
帰ってきてからも、これがまた楽しい。
同梱のソフトは我がMacにも対応してくれていて、RAWイメージの調整など時間を忘れてあれこれ遊んでいました。
まだ、カメラのオート任せのヘタレですが、精進していきたいと思います。
駄文失礼
・・それにしても晴れ間はいつか・・早く梅雨が明けてほしいですね・・
0点

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/spec.html
電 源 CR-V3リチウム電池2本、単3形電池4本(リチウム電池、ニッケル水素充電池、アルカリ電池)、
ニッケル水素充電池、大丈夫みたいですけど???
充電出来ない電池では電池代たまらんでしょ。
書込番号:5286463
0点

エネループがおまけだったということですから
付属のアルカリが切れたら、それを使えばOKですよね
書込番号:5286495
0点

>三洋エネループおまけでほぼ10万
ご購入おめでとうございます。
エネループに充電器はセットされていたのでしょうか?
書込番号:5286811
0点

ぼくちゃんさん、たかたん3254さん、じじかめさん、さっそくのレスありがとうございます。
今のアルカリ単三を使い切ったらエネループ使ってみようと思います。確かに電池代もばかにならないですし、アルカリより持ちがいいようですしね。
>エネループに充電器はセットされていたのでしょうか?
はい。充電器とエネループ4本セットでした。白い充電器はオシャレです。
説明書によると満充電まで6時間かかるようです。
ちなみに、充電できるCR-V3(RCR-V3)もあるようですが、PENTAXに問い合わせたら、「充電式のCR-V3電池は電圧の特性上、誤動作の恐れがあるためご使用はお勧めできません」という返事でした。
書込番号:5286837
0点

もう今さら、ですが。
エネループは充電池ですが、店頭販売時に「充電されています」!
放電ロスが少ないので、充電すると1年放ったらかしても
90%ぐらいの充電容量を保っているとか。
CR−V3やアルカリ電池を買っていてはそのコストも
バカにならないですから、エネループをぜひ活用してください。
書込番号:5289761
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
本日、キタムラで、購入しました。
\65,000−下取り\35,000=30,000 キャシュバックで、実質\20,000(下取りDS2、電話での問い合わせでは、25,000〜30,000の、回答でしたが)店頭で、この好条件即購入、
早速、手振補正を、試してみましたが、これが素晴らしいです。
わざとカメラを、揺らして試してみましたが、思った以上効果があります、パナのFX-8では、何枚目以降補正を、ONにしたか、覚えておかないと、あまり差がなく、分からなかったのですが、はっきり分かります。
エネループも使えるし、2万円でこの効果が手に入り、大満足です。
MX MZ−10 MZ-L DS-2そして、K100Dと、
PENTAX、4台目ですが、これからも、がんばってほしいです。
0点

へー、キャシュバックで、実質\20,000!ですか。
(果たしてメーカーのもうけはあるのか?)
ペンタのレンズを既に一杯持ってる方が羨ましい。
書込番号:5286261
0点

1134いいざんすさん、好条件でのご購入、羨ましいざんす。いやいや、おめでとうございます。皆様の購入報告を見るたびに心が動いてしまいます。ヤバイなぁ...^^;
書込番号:5286262
0点

下取りしたDS2は幾ら位で売るんだろう?
売れるのかな?
書込番号:5286386
0点

DSを下取りに出したのですから、実質2万円という計算は少し疑問かも?
書込番号:5286826
0点

1134いいざんすさん 、こんにちは。
>2万円でこの効果が手に入り、大満足です。
下取りも好条件のようですので
いい買い物できましたね。
ご購入おめでとうございます。
書込番号:5286898
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
ペンタックス純正のM42レンズ用のマウントアダプターは1,000円と
安いのですが、A/M切り替えスイッチが無いレンズ、代表として
コシナ製のM42レンズは、開放絞りしか使用できません。今回入手
した近代インターナショナルのマウントアダプターは装着時に
レンズ後端のプッシュピンが押し込まれるので、絞りの変更が
できるようになりました。値段は5,300円と純正と比べると高価で
すが、それなりの満足感を得ることができました。
現在、コシナ製のMFレンズは在庫処分でかなり安くなっています
ので、ご興味のある方はどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/50718229.html
ウルトロン40mmF2.0はパンケーキタイプのレンズでレンズを着けて
も嵩張りません。SRの効きは強力で60mm相当で1/5や1/4でも
ブレずに撮ることが出来ました。
オートトプコール58mmF1.4は、解像感とボケ加減が独特で気に入
ってます。
ノーレタッチの作例はブログにリンクしていますのでご参考に
なれば幸いです。
0点

はじめまして。
DS使いです。コシナは20ミリと28mmを愛用しています。
24ミリが欲しいので、よろしかったら、どこで在庫処分レンズセールしているのか教えていただけないでしょうか?
書込番号:5284818
0点

私もMF20mmを持っています。24、28と100マクロも欲しいのですが、手に入りにくくなってしまいました。
>現在、コシナ製のMFレンズは在庫処分でかなり安くなっています
ので、ご興味のある方はどうぞ。
これを見て??と思ったのですが、コシナが製造している「フォクトレンダー」等のことだったのですね。
「コシナ」ブランドは逆に高くなっているようです。
書込番号:5286864
0点

当方、大阪ですのでJR大阪駅近くの八百富カメラでコシナ
のMFレンズが、大阪日本橋のトキワカメラではフォクト
レンダーのレンズが安くなっていますね。
コシナのレンズは東京では以前から安かったので、実感は
ないのかもしれません。ちょっと不正確な書き込みになって
しまいました。
通販の情報で以下の所が見つかりましたがM42は無いです。
24mmF2.8はKマウントが残っているようです。
http://www.rakuten.co.jp/nissan-camera/426045/455345/455350/
書込番号:5286976
0点

いやあ、自分の住んでいるところが田舎で、コシナレンズを置いてある実店舗がないので、ネット販売のことだと勝手に勘違いしてました。
横道にそれて、せっかくのマウントアダプターの情報が埋もれてしまいましたね。
書込番号:5288606
0点

宮本製作所からも、同じタイプのマウントアダプターが販売に
なっていますね。こちらの方が近代インターナショナルに比べて
安いです。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/index.htm
書込番号:5293800
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





