
このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 20 | 2006年10月23日 10:55 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月19日 22:54 |
![]() |
0 | 9 | 2006年10月28日 23:11 |
![]() |
0 | 8 | 2006年10月17日 18:07 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月16日 23:05 |
![]() |
0 | 17 | 2006年10月19日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
イヤ〜 いいもんですね。
17−70は未だ入荷連絡が来ず、MCだけが先に到着しそうです。
家人Aが寝てから、70−300mmつけてパシャリンコ パシャリンコとやってますが、それでも楽しいです。
スーパーインポーズの話が出ていましたが、私のはほぼ真ん中にあります。
これは合焦した後、消えてしまうんですね。
コンデジは、シャッター切るまでミドリになったままなのが殆どだと思うんですが・・・。
17−70が土曜日中に入れば、日曜日に晴れてデビューの予定です。
小旅行の目的から70−300でデビューするのは、ワザとらしくて気が引けてしまいます。
ファームは1.00だったので1.01へのUPを済ませました。
駆け込み購入の方々は、どうされました?。
0点

花とオジさん、こんばんは☆
アルバムのリモコン拝見いたしました ^^
300の手持ちってやっぱりすごいですね
あたちのはDL2なので
手ブレ補正が必要な時はお酒の力で...
ピシ〜ッ ( --)/~~~(>_<)
17-70も早く手元に届くといいですね ^^
書込番号:5552530
0点

イイナァ〜花とオジさんはパシャリンコ出来て。
前倒しで購入を決めていたんですがK10Dが発売延期になって
この中途半端!
私のバヤイ、小振りなDA21で往きます。^^
書込番号:5552540
0点

>砂場デビューでしょ?
リベンジを期して、Pの必勝法撮影かも?
書込番号:5552993
0点

蛍光灯下で300mm手持ちでは、さすがにブレました。
フラッシュONでなんとかと言うところです。
シグマ70−300は、マクロは200−300の間だけなんですね。
70でもマクロがあれば、使い道が広がるのですが・・・。
K10Dは残念ですね。
マァそれだけ完成度が上がって出てくるのですから、落ち着いて待ちましょう。
出玉最高の「パーラー砂場」にはシャネルかプラダの巾着袋に入れてデビューですかね?。
書込番号:5553077
0点

>シャネルかプラダの巾着袋
う〜む...カメラよりも高そうな予感
あたちも砂場に行こうかしら ^^;
書込番号:5553427
0点

>待ちましょう。
もうすぐお別れ予定のNikon F4に愛用のAF NIKKOR85mm f1.8を
くっ付けて、パシャリンコしています。
出番がなくなったF4を下取りしてK10Dを購入です。
ちょっと淋しくF4に「ごめんね」パシャリンコ。
湿っぽくてすまん。m(__)m
書込番号:5554453
0点

>う〜む...カメラよりも高そうな予感
イエイエ 南大門ならお安いですよ。
プラダのスカーフ、100円くらいで売ってました。
LVの名刺入れも3Kほど・・・。
パシャリンコ パシャリンコ。
17−70今日も来ませんでした。
書込番号:5555512
0点

>南大門ならお安いですよ
ん?南大門って天王寺?それともソウル? ^^;
>パシャリンコ パシャリンコ
この響きに食欲の秋を感じるわ
ジャガリコ ジャガリコ ピシ〜ッ ( --)/~~~(>_<)
17-70は人気商品でなかなか入手が難しそうですね
書込番号:5555790
0点

ロッテホテルから歩いても行けるところです。
やっぱり、MCだけ先に到着する事になりました。
(本日14:30)
明日は70−300で家人Aにお披露目になりますかね・・・。
(ドキドキ)
書込番号:5556687
0点

>お披露目...。
(チカソシキ解散?)
ドウイウフウニ切り出す予定ですか。
勉強させて!
書込番号:5557418
0点

先ほどお披露目しました。
変ないきさつで、そう言う事になってしまいました。
以下、再現VTR。
「今回申し込んだurの住宅、抽選に当たったらあんたナンボ出せる?」
「エッ・・・ 50万」
「エッ 50万しかないの?」
「イヤ・・・ もうチョットある」
「なんぼ?」
「・・・ 10万か15万・・・(しどろもどろ)」
「そんだけしか無いの・・・」
「イヤ チョット買い物」(Pの▲は口が裂けても言えない)
「何・・・」
「これ・・・」
「ナンボ?」
「12万」(実はキャッシュバックを含めると10万チョット」
「ナニヲ〜? 人が賢明にヤリクリしてるしてるのに無駄使いも甚だしい」
「イヤ これは30年振りの俺の趣味復活だ。趣味は金がかかるものだ」
「・・・ 」
「それにしても、残りが少ない」
そこから、ケンケンガクガク・・・
ああでもない こうでもある・・・
最終的に、私がお金を握る事を禁止されました。
後、Fz7とA620は、どうしたらいいんでしょうか?。
書込番号:5558115
0点

ケンケン ガクガクの途中で、ドキッとする事がありました。
「それで もうデジカメは止めるの」
「イヤ これもデジカメだ」
「もう〜 デジカメばっかりなんぼでも買って」
(エッ・・・ ヒョットしてお見通し・・・)
後で、ソォ〜ッと息子達に聞いて見ました。
「デジカメ色々持ってるって家人Aに言うたんか?」
「イヤ 言ってない。 知らんハズや」
「ホッ」
書込番号:5558150
0点

どっひゃ〜 再現VTRリプレイしちゃった ^^;
しやけど、一たんバレてもたら
後は楽チンなんちゃいますの?
息子さん達も花とオジさんの見方みたいやし ^^
あっ、南大門情報、おおきに♪ ^^
書込番号:5558443
0点

元々K100Dは明日のお披露目予定でしたから、数時間早まっただけです。
こいつだけは、早めにして置かないと隠し場所が無い・・・。
あっ そうそう 明日は動物撮りの時、いきなりバッグから出す予定でした。
その先は、出たとこ勝負。
書込番号:5558524
0点

息を殺して、一っ気に再現VTR拝見しました。
ふぅー。
寝ます。
書込番号:5559035
0点

起き...
しかし息の詰まる攻防...
というか、防戦一方...
というか、大胆な行動...
というか、ガクガク...
...
...
イキナリずるっとK100Dを出しちゃったん...
...
寝...
書込番号:5559103
0点

今日は、どうどうとK100DとオプS40を持って、コウノトリの郷〜玄武洞〜マリンワールドへ行って来ました。
書込番号:5562392
0点

K100Dも日の目を浴びてよかったですね ^^v
豊岡の鳥さんもマリンちゃんワールドのトドさんも
みんな生き生きとした表情で微笑ましいです
でも、魚群とサムくんの写真がなかったような...^^;
書込番号:5562893
0点

17−70が未だ来ませんので、70−300だけですがチョット苦しかったですね。
しかし、換算450mmで手持ちOKなんて流石です。
サムが出ると、どう頑張っても3回しか続きません。
書込番号:5563397
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
K100Dを購入して早1ヶ月。
今までキットレンズ(DA 18-55mm)で生後1ヶ月の娘を撮ってきましたが、nozompaさんやAABBさんに薦められ財布がきつかったですが…買っちゃいましたFA35!
K100Dでデジイチデビューし初めてのレンズ交換。
レンズ交換でこうも写真が違うなんて、私の娘ながらうっとり見入ってしまいます(*^_^;
単焦点の為カメラをこまめに動かさなければなりませんが、私が一番撮りたかった「赤ちゃんの呼吸が聞こえてくるような一枚」をこのカメラとレンズで早くも収めることができました。
当分は子供の成長記録をこのK100D&FA35mmで撮っていきたく思います。
最後になりますが、お世話になりました皆様にはこの場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m
0点

FA35mmF2AL購入おめでとう御座います。
赤ちゃんの滑らかな肌には滑らかな写りが合いそうですね。
大人はキットレンズで(^^;?
書込番号:5551159
0点

オハヨ〜サンバさん。
FA35mmF2ALを、スッキリ手堅いレンズだとお奨めした甲斐がありました。
nozompaさんや、ねねここさん、その他にもFA35mmの良さを十二分に引き
出して使っている方は沢山おられます。スッキリ手堅い+αの味わいが、
オハヨ〜サンバさんにも期待出来そうですね。
書込番号:5551269
0点

FA35mmレンズ、ご購入おめでとうございます
室内撮りにはもってこいのレンズだと思います
また、ほぼ標準画角なのでいろいろと使えると思います
可愛い赤ちゃんの写真をいっぱい撮ってあげてね ^^
書込番号:5551343
0点

FA35mmF2AL良いですよね。
室内撮りに良いし優しい写真が撮れそうです。
持って無いけど早く購入しないとなくなりそうです。
今はFA Limited系に逝きそうです。
書込番号:5551555
0点

購入おめでとうございます♪
これから素敵な写真がどんどん撮れそうですね。
お子さんの成長を綴っていくのに最適のレンズと思いますよ〜
しばらくは特に室内ばかりでしょうからね。
お互い子どものイイ成長を記録していけるといいですね(^^♪
書込番号:5551975
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
D50→D200→α100→D80→KISS DXと散々悩んだ挙句、最終的にキャッシュバック期間中にK100Dレンズキットを購入しました。
銀塩ではニコンFG→F90と使っていましたので、ニコンを中心に考えていましたが、K100Dを買って大変満足しています。
やはり、一番の決め手は1万円キャッシュバックと値段の安さ、2.5インチ液晶、ニコキャノには無いボディ内手ぶれ補正機能ですね。
K100D発表時は巷の話題はα100オンリーで、当時は私も予約購入する事まで考えましたが、今となってはK100Dを選んで良かったと思っています。
α100は、最も使う電源ボタンの位置と大きさがどうしても、気に入りませんでした。(左手親指で操作するというイメージなのでしょうが・・・)K100Dはニコンと同じタイプなので非常に良いですね。
唯一気になるのは、起動時間(もっと早くして欲しかった)と
バッテリーパックが用意されていない、AFレンズの選択肢が少ないという事でしょうか・・・
ファインダーについても大変見やすいですし、よく話題になるファインダーの紋状についても、昔のMFに慣れているせいか、全然気になりません。
画質もJPEG使用で充分いけると思います。コンデジとの違いを実感できます。
一年間、悩み続けた挙句にやっとデジイチデビュー出来ました。
これから、K100Dの真骨頂であるクリアーな夜景写真にチャレンジしたいと思っております。
0点

でじまゆさん。PENTAX K100D レンズキット 御購入おめでとうございます。
バッテリーについては、サンヨーのエネループかPANAのニッケル水素電池
という評価が確定していますね。予備の一組と充電器があれば、旅行中も
バッテリー切れで困ることは無いでしょう。
一年間の検討の成果を、いずれ拝見出来ることを期待しています。K100Dの
真骨頂をクリアーな夜景写真と仰る方は、あまり多くありませんので。
書込番号:5550297
0点

確かにエネループ凄そう、と言うのも買った時点で「満充電」の表示、えーこんなのあり?って言う感じです、今までの2次電池ではあり得ません、使ってみても100枚以上攝っているのにまだ満杯表示、
これ使えます、充電器は今までの物でも大丈夫だと思いますのでこの電池は「買い」と思います。
書込番号:5551701
0点

AABBさん、返信有難うございます。
この価格コムにレビューされてる方々の手持ち夜景写真には
本当に驚きました。
自分もああいう写真が撮りたいと思っています。
エネループ良さそうですね。
価格も手頃なので今度試してみたいと思います。
書込番号:5552790
0点

http://www.dpexpert.com.au/archives/2006/10/_reviewpentax_k100d_dslr.html
It's amazing , this could be this great.
Pentax is great.
書込番号:5554341
0点


私の場合もα100、D80を考えていたのですが、買いに行く前の日にK100Dを知り候補に加えて店へと。いろいろ悩んだのですが、自分は初心者なので一番安いK100Dが無難かなという適当な理由で決めました。 でも購入後、いろいろ情報を集めて見たところ良い選択であったと改めて思いました。
Eneloop使ってます。今充電中。 これって他の充電器でも大丈夫なんだろうか?4本いっぺんに充電できる充電器のほうが便利なきがするのですが、専用の充電器は2本。
きれいな夜景撮りたいすね。良いコツわかったら教えてください。
書込番号:5555727
0点

はるきーむさん
K100D+スクリューレンズ、良いですね。
思い切り、通の響きがあります。
ブログも拝見しました。夕なぎの写真はとても綺麗ですね。
Jupiter-9はやはり、ボケ味が全然違いますね。
書込番号:5571576
0点

>はるきーむさん
充電器は4本タイプのほうが良いと思いますよ。2度に分けて充電すると、充電にばらつきが出ると思います。ニッケル水素充電池対応のものであれば、よほど古いものでない限り大丈夫です。
Jupiter9、背景に点光源を持ってくると楽しめるかも。
「点光源=明かりや光の反射(葉でも人工物でも)」
書込番号:5571703
0点

>ニッケル水素充電池対応のものであれば、よほど古いものでない限り大丈夫です。
やっぱりそうですか。そうじゃないかと思ったのですが、確信がなく。専用充電器(2本)を買ってしまいました。
その他コメントありがとうございます。 まだまだ練習中です。ひたすらたくさん撮ることに徹しています。 昨夜もみんなが寝静まったあと。リビングの明かりを消して窓から夜景の撮影練習。夢中になっていると後ろからいきなり ”あんた夜中になにやってるの、、、” と妻の声。 盗撮でもしてると思われたらしい。
違います。ほらみて、つけているのは望遠ではなく普通のレンズです。 コンデジしか知らない妻には望遠に見えるらしい。
書込番号:5580927
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
K10Dを予約しているのですが発売延期になりレンズを少しづつ
買ってたので待ちきれずK100Dを買いました
なにしろキャッシュバックの事もあり15日にあわてて店に飛び込みました
今までニコンでやって来たのでレンズはここの板で先輩諸氏の
書き込みからDA21m/m.FA31m/m.FA77m/m [Limited]としました
これらをどう生かして使っていくか試し撮りをしながら考えて
みますが疑問が出たら先輩諸氏に教えて頂きたいと思っています
K10Dが手元に来たらD200関連の物はすべて売却する予定でK100Dは
サブにします
どうかよろしくお願い致します
それにしてもペンタックス商売うまいのかなー ???
チバマサ
0点

チバマサさん
いいレンズのラインアップですね♪
>商売うまいのかなー ???
相変わらず商売は下手ですが、災い転じて福かも。
書込番号:5542495
0点

D200クラスでは、確実にK10Dを上回る機能も多い。下取り価格によってはお手元に残しておかれた方がいいと思うのですが...
いろんなウェブサイトでは各社のファン同士がたたき合いをしていますが、写真をよく知っているまともな人格の人たちは、C、N、ペンタ、その外にもそれぞれ良いところも悪いところもあることを良く理解していて、一方的にけなすことは決してありませんよね。
私はペンタ使いですが、Nikon機のできの良さは大いに認めています。ペンタのレンズにも銘品は多いですが、正直に言ってやっぱりNikonの伝統にはかなわない。できたら両刀遣いになりたいぐらいです。これ以外のメーカーは好きになれません。生理的なもので、スペックで比べるたぐいのものではないですが。
書込番号:5542511
0点

>レンズを少しづつ
買ってたので待ちきれずK100Dを買いました
PENTAX K10D遅れてもうけましたね。
遅れなくても、その内 買われたかな?
買う時が少し早くなっただけかな。
書込番号:5542666
0点

私もK10Dを予約しているのですが発売延期になり急遽DSを下取りに出してK100Dを購入しました。
チバマサさんのレンズ構成はこれにDA14mmが加わればペンタ単焦点系ではベストだと思います。
書込番号:5543397
0点

おっ 隊長もK100D購入ですか。
おめでとうございます。
ヽ(`○´)/
私はK10Dが発売延期なので、W20を買ってしまいました。
ってK10Dは関係ないかな…
何気にW20って売れているようです。
ペンタ!コンデジでもがんばれ〜!!
チバマサさん、本当にうらやましいレンズ構成ですね。
書込番号:5544062
0点

D200ってカメラの出来としてはすばらしいですね。実売15万のカメラとは思えない質感ですね。私も手放すのは勿体無いと思います。
私もK100Dを持っていてK10D予約済みですが、K10Dは出来ればD200に近い質感のカメラが希望でした。樹脂製ですがその分軽いのは、普段使いには良いと思っています。まだ触っていませんが、皆さんの印象ではそれに近い傾向なので少し安心しています。
書込番号:5544067
0点

>D200クラスでは、確実にK10Dを上回る機能も多い。下取り価格によってはお手元に残しておかれた方がいいと思うのですが...
まあ、個人の考え方でしょう。
よっぽど写真ののめり込む人でなければ、レンズの使い回しができる
同一メーカーだけに纏める人が多いんじゃないですかね?
資材も軽くなるし、レンズも徐々に増えてきているし、
浮いたお金で新たなレンズを…あれ?
書込番号:5544657
0点

パラダイスの怪人さんを始め皆さんにレンズ選択
概ね良しとの事で一安心です
ヘンリースミスさん私の書き込み一言足りませんでした
ニコン系の処分ですがK10Dを使用して見てD200同等か
これを上まわると感ずればです
私もD200には満足している一人です
今のところ妻の角が出っ放しで少し処分しなければ
納まらないかと・・・
ズッコケさんDA14m/mそんなに良いですか、でも今はだめ
妻の角がとれてから考えます
いやー大変です^^^^^
書込番号:5545406
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
ついに購入しました、PENTAXに落ち着いたのは何年か前にSPを使っていたからなのですがやはり決め手は操作感の良さでした、デジタルはコンデジくらいしか使っていなかったのでまだまだこれからですが、SIGMAの30mmレンズとともに手になじむまで使っていきたいと思います、単焦点でそろえるかズームでいくか嬉しい悩みができそうです、K10Dをまたなかったのは予算の関係で明るいレンズ込みで10万円以下にしたかったからなのですが、レンズを充実させつつこのカメラを使い込み本当の意味で使いこなせれば上位機も考えたいです、しかし一日いじりたおしてみると実際十分な性能ですので、ベーシックな機種をしっかり作ってくれるまじめなメーカーさんなんだなぁとあらためてPENTAXが好きになりました、メーカーの方みてるかわかりませんがこれからもいいカメラ作ってくださいね。
0点

momiageさんこんばんわ
すべりこみご購入おめでとうございます(^^
SIGMA30mmとは最初から本気モードですねw
やはり銀塩ユーザーはレンズの買い方も玄人です
私もPENTAXのベーシックでありながらしっかりした作りに魅了されました。
K10Dが発売延期ですが顧客を裏切らない為にも熟成させて欲しいです。
書込番号:5541513
0点

momiageさん
購入おめでとうございます。
間に合ってよかったですねー。
私もSIGMA30mmがお気に入りです。ですが、ここではあまり話しに出てこないのでちょっと寂しい思いをしておりますが。
30mm使いとして(そんな大層なもんではありませんが)良い写真が撮れた時にはアップしていただけたらなーと思います。
バンバン良い写真を撮ってくださいね。楽しみましょう。
書込番号:5541548
0点

momiageさん
ご購入おめでとうございます!!!
K100D滑り込みでキャッシュバック間に合いましたね〜。
K100Dはとってもよいカメラなので、お金に余裕があればK10DとK100Dと両方所有してもいいぐらいですよね。
書込番号:5542220
0点

みなさんご意見ありがとうございます、ちなみに30mmを選んだのはSPで常用していた50mmとちかい画角になるのでなれやすいかなーという安易な発想なんですが、SIGMAにしたのはリミテッドレンズよりも設計の部分がデジタルを踏まえた作りになっている気がしたためです、室内でいじってますが明るいレンズはいいですねパキッと写ります、みなさんにみせられるようないい写真とれたらぜひアップしたいと思います、がんばるぞー!
書込番号:5543586
0点

皆さんこんばんは。
私もSIGMA30mm使ってます。
寄れない蒲鉾ボケ量産レンズですが、なぜか気に入っています♪
室内で人物を撮るのに、夕景夜景を撮るのに重宝しています。
PENTAXは純正で素晴らしい単焦点が沢山ラインナップされているのでどうしても目立ちませんが、これもなかなか良いレンズですよね。
なにはともあれスレ主さん、すべりこみおめでとうです♪
書込番号:5543645
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
当方、S5iに始まって、パナのFZ5を経由して750Zをメインで使っていましたが、
手振れ補正、高感度対応のペンタ製品を待っていて、K10Dとどっちにしようか迷っていたのですが、結局K100Dを本日イートレンドでついに購入してしまいました。本日の最後の客でした(^^;
価格は本体61,800円、DFAマクロ100mmF2.8が58,626円、TS2GSD150が7,980円で計128,406円でした。
花などのマクロと風景を中心に撮っていますが、2本目のレンズとしてこれといったものがあればご教示いただきたいと思って、報告方々書き込みさせて頂きました。宜しくお願いいたします。
0点

キラジージさん。PENTAX K100D 御購入おめでとうございます。
パナのFZ5を経由して555へという点が些細な違いですが、おお同志と
いう感じがします。
しかし、のっけからDFAマクロ100mmF2.8ですか。今後の御指導を宜しく
お願い致します。
書込番号:5540876
0点

キラジージさん。
御挨拶もそこそこに、アルバムを拝見する方へ走ってしまいましたが、
少しリンクの仕方が違っていて、滑ってしまいました。以下が正しいよう
ですね。
http://kirageege.exblog.jp/
書込番号:5540900
0点

>花などのマクロと風景を中心に撮っていますが、・・・
マクロ用はお持ちのようなので、風景用ですが単焦点なら DA14mmF2.8 か DA21mmF3.2、ズームなら DA12-24mmF4 か DA16-45mmF4 あたりでどうでしょう。
書込番号:5540924
0点

AABBさん、早速のお返事ありがとうございます。
アルバムのリンクの方も訂正して頂き恐縮です(^^;
100マクロは、皆さんのコメントを拝見して決めました(^^)
ところで、次は何がいいでしょうか。(本題に戻ります^^; )
書込番号:5540935
0点

そうですねー、シグマの17-70がおすすめですねー。
標準的なズームレンズとして&かなりの接写ができます。
書込番号:5540954
0点

>かずぃさん
早速の回答ありがとうございます。
そう来ましたか(^^)
でも、お金が余っているわけでないので、この中ではずばり何をお勧めですが。どれかに絞りたいです (^^;
書込番号:5540957
0点

>この中ではずばり何をお勧めですか。
この4本の中で僕が持っているのは DA14mmF2.8 だけなので、DA14mm を勧めたいところですが、今年発売され評判の良い DA21mmF3.2 をお勧めしておきます。僕も機会があれば使ってみたい。
書込番号:5540981
0点

ズーム域はおおよそ想像できると思うので・・・
リンクを見てみてください。
素人がとってもこの程度にはなります。
書込番号:5541004
0点

>mr-kouさん
2回も返信頂きありがとうございます。
シグマの17-70ですか。とてもいいレンズのようですね。
シグマの場合はこの他に18-50EXDCマクロと18-200F3.5〜6.3DCが魅力だなぁ〜と思っていましたが、やはり17-70 DCマクロがいいですかね。
>かずぃさん
DA14mmF2.8をお持ちなのですか。羨ましい。なのにお勧めはDA21mmF3.2の方なのですね。単純ですか個人的にはより広角が魅力的に見えちゃいます。もうひとつDA12-24mmも検討対象なのですが、やはりDA21mmがいいですかね。
書込番号:5541240
0点

18-200は汎用的な使い方としては申し分ないかと思いますが「DFAマクロ100mmF2.8」をファーストレンズとして購入されたところをみるとキラジージさんが満足いくかどうかに疑問が残ります。
18-50F2.8は・・・すみません。使ったことがないので・・・
17-70は・・・ここから先は使ってからのお楽しみです。
書込番号:5541300
0点

購入おめでとうございます!
いきなり100mmMacro一本とはすごい選択ですね。
自分もTamron90mmを使っていますが、APSサイズだとかなり狭いですよね・・・。
さて、2本目ということで、次は広角側が必要では?という前提ですと、
なにげに「キットレンズ」もいいのではないでしょうか?
賛否両論あるとは思いますが、DA16-45mm、Tam28-75mmと比較しても良さはあるかと思います。
全て持っているので、比較すると
DA18-55mm:◎ 軽量・コンパクト・安価なのでぶっちゃけぶつけても良し
× 写りはそこそこ・広角側で多少の周辺減光あり
⇒小型だし、ラフに扱えるので、登山では重宝します
DA16-45mm:○一番キレる印象?・F4通しが便利・16mmと広い/×大きい!お手軽さ減↓
Tam28-75mm:◎ 写りはすごく良い!・一番抜けが良い気が・でも柔らかい
△ 広角とはいえないので風景は不向きかも?
×(?) コーティングが弱いらしい・ホコリも入りやすいらしい
もちろん、皆様オススメの単焦点はどれもいいと思いますが、
スキマを埋めるのってことで、キットレンズ。意外といいですよ!
書込番号:5541478
0点

返事が遅くなってしまいましたm(_ _)m
>mr-kouさん
そうですね。18-200は選択からはずした方が良さそうですね。
機能と値段から判断すると、やはりお勧めの17-70がよいようですね。
シグマの場合の第1候補とさせていただきます。
ありがとうございました。
> kekentaさん
種類だけでなく、良しあしまで解説いただきとても嬉しいです。
正直言いますと、レンズキット+100マクロの予定でしたが、
レンズキットは品切れだったので、やむなく本体+100マクロと
なっちゃいました (^^;
でも、今更という変な気もしておりまして(^^;
この際、もう少しいいものをと欲張っている次第です。
折角お勧めいただいたのに申し訳ありません。
でも「登山では重宝」に反応してしまってます(いつかは買います)
書込番号:5542159
0点

>キラジージさん
K100Dで生活をエンジョイしてください。
Congrats!
マクロはその他のレンズとは別物です。これ一本でも、すなわちマクロ一本でもいろんな実に楽しい写真が撮れるようです。
これはマクロ暦10目写真です。
http://www.flickr.com/photos/8_8/249690879/
この程度のものは誰でも簡単に撮れます。
ご参考までにFlickrのマクロ写真(100万画像)
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=macro&m=text
http://www.flickr.com/search/?q=macro&m=tags
マクロを本格的にする人はマクロ撮影に適した特殊機材を買い足したりするようですが・・、拘りだすと人間際限がありません。
http://www.asahi-net.or.jp/~te4m-sd/TECHNIC/PHOT_TE6.html
わたしは最近マクロをカメラにつけっぱなしにして、望遠としても利用しています。これは単焦点レンズですから、画像は大変に鮮明です。他のレンズは不要なくらいです。
ペンタマクロ100(F2.8)を望遠として活用したケースです。
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=267970863&size=o
ご参考までに!
書込番号:5543404
0点

>秀吉家康さん
おはようございます。
マクロレンズでの作例などいろいろお教え頂きありがとうございます。
デジイチは初めてですが、10ヶ月前に出ていた田中達也さんの『マクロレンズ一本勝負!』を発売当初に購入し、私もいつかはと思っていましたので、100mmマクロはまったく迷わずの購入です。
ところで、肝心の広角も期待できる風景用のお勧めレンズはご紹介できないでしょうか。
書込番号:5544471
0点

私もまだK100Dを始めて日が浅いのでエラそうなことは言えませんが、DA21mmで決まりではないでしょうか。私は子どものスナップ程度ですが、このレンズは万能です。シャープですがボケもきれいなので、パンフォーカスのようにもできるし、被写体を近くにしてバックをぼかして望遠風にもできます。
キラジージさんは100mmマクロをお持ちですから、普段はDFA21mmを小粋につけっぱなしにして、どうしても寄れない時はマクロに交換というのがカッコいい!と思います。
書込番号:5544659
0点

>エナガさん
返事が遅くなってしまいました m(_ _)m。
わざわざご教示頂きありがとうございます。
DA21mmのご推薦が かずぃさんとお二人となりました。
人数は少ないですが推薦確率はとても高いレンズです (^^;
実際いいレンズがいっぱいあるので そう簡単には2つに絞れないんでしょうね。
だから、レンズ沼に入って行っちゃうんでしょうか (^^)
今までコンデジの750Z(37.5mmからの光学5倍)で風景については
けっこう満足していたのですが、もう少し広角があったらなぁ〜と
思う場面もままあったので 21mmはちょっと微妙か満足の範囲か
と思っているところです。
もう少し検討して決めたいと思います。
コメントをいただいた皆さん、どうもありがとうございました。
K100Dで、大いにカメラライフを楽しみます (^^)
書込番号:5545859
0点

キヤノンAPS-CセンサーとDIGICエンジン、
ペンタクスのボディ内手ブレ補正、
ニコンか、キヤノンのAF(できれば切替スイッチで)、
電気信号自動変換のAF-D、EOS、KAF、フォーサーズ対応マウント
ニコンの操作と使い心地(他社の良いところを取り入れ)、
・・・
組み合わせが自由にできる「甘栗詰め放題カメラ」が欲しいです。
普通のカメラより5割高でも欲しいです。
書込番号:5550902
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





