PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

K100D高感度&低画素比較テスト(人物)

2006/07/22 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5278181
こちらで、α100のテストをしたついでに、K100Dも同様の人物の撮影テストをして来ました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014972751.html
写り的には、K100Dの方がα100の5.6Mモードと比較しても良い感じがします。

書込番号:5278294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/22 22:28(1年以上前)

Junki6さん、そして娘さん、ご苦労様でした。
手の位置が下がると、あぃ〜んになりそ ^^;
K100Dのノイズの方が自然に見えますね。
やるじゃん、ペンタックス♪

書込番号:5278903

ナイスクチコミ!0


makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/22 23:33(1年以上前)

物理的にASP-Cで1000万画素よりは610万画素の方が、
一素子あたりの受光量が多いのでS/Nがあがるのは
予想されたとおりですね。

私もistD->DS2->K100Dと買い換えてきましたが、画質や色の
自然度は明らかによくなっていますし、それでも買い換え時に
やすくなってくれるので、差額も発生せず家族への説明も
楽で本当に助かります。

中級機を待つつもりでしたが、610万画素で十分解像度的には
満足なのであまり連射しませんし、これでしばらく様子を
見ようかと思いつつ...


書込番号:5279154

ナイスクチコミ!0


神王さん
クチコミ投稿数:38件

2006/07/23 00:35(1年以上前)

<写り的には、K100Dの方がα100の5.6Mモードと比較しても良い感じがします。
キャノンと比較しなよ・・・真実がわかるから。

書込番号:5279425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/23 01:08(1年以上前)

>神王さん
カメラマン8月号の比較記事では、K100Dより30Dの高感度は評価が高かったんですが、
入門機クラスでKiss DNとDS2の比較がされていて、DS2の方が評価が高かったです。

紙面では写真が小さくて評価記事に頼る部分の方が大きいんですが、
Junkiさんの作例は見れば自分なりの主観で比較できるので参考にさせてもらっています。

Junkiさんは、このところα100との比較に重点を置いて作例をUPして下さっているので、
わざとキャノンをスルーしているわけではないと思います。

具体的にキャノンのどの機種との比較を提案されているんでしょうか?
もしも、比較対照が30Dということあれば、きっと30Dは素晴らしいんでしょうけど、
この機種の購買層とはかけ離れてると思います。

あと、もう少し穏やかな口調でお願いしたいです^^;

書込番号:5279532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/07/23 03:19(1年以上前)

保存サイズ別比較よりRAW比較 がしりたいな。
高感度ノイズが少ないのはKissDNのほうだと思うし、AF速度も速いと思うし、解像度も上。ペンタはファインダとグリップが良い感じかな。何を重視するかで評価は変わるのでは!
とにかくRAWでいっとけ

書込番号:5279775

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/07/23 03:50(1年以上前)

神王さん
 レンズ内手振れ補正では無く、ボディでの補正で比較しておりました。
 もちろん、キヤノンもニコンも視野に入れていますし、オリンパスも同様です。
 EOS Kiss DNが、この場合一番クラス的には合っていると思うのですが、これに手振れ補正レンズを付けて、比較するのは簡単ですし、E-330の比較画像も有ります。ですが、比較画像をアップしても今更感が有ると思うので、新機種が出てからかなと思っています。
 ニコンも何やら出るようですし、ちょっと期待してます。
 ニコンマウントのレンズ3本持ってるので。
 キヤノンは、会社でレンズが2本銀塩用が有るのでキヤノンの動向にも目を向けてない訳では有りません。

 個人としては、フォーサーズ、α、キヤノンは新規にレンズを揃えないといけないので慎重にならざるを得ないです。
 どの道、超広角のレンズを1本も持っていないのでこれが綺麗に撮れるレンズとボディを考えています。

 キヤノンが高感度ノイズレスなのは、充分承知しております。
 ニコンの連写も凄いのを承知しております。
 ただ、私は、小型軽量高性能と言うのが良くて、大型で重いのは敬遠しています。自分が興味が無いものを比較するのは、自分にとって無駄な作業の何物でも有りません。
 ボディとレンズを手にとって、ウワー重いと思った瞬間、その機種のテストは、基本的に控えます。どの道買っても使わない結果になるからです。
 要望が有れば、比較画像を撮る事は出来ます。
 しかし、アンチダスト、ボディ内手振れ補正の無いキヤノンに今、何の興味が生じるか、次期Kiss DNにこの二つの機能の内どちらかが搭載されていれば、少しは食指が動くんですけどね。

書込番号:5279810

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/23 04:26(1年以上前)

Junki6さん
もっともだと思います。

次期キスデジに期待ですね。
まさか1.8液晶ってことはないでしょうけど、あのファインダーはなんとかしていただきたいものですね。

一度は購入し、キスデジのすばらしさ、キヤノンのノイズレスさは重々承知しております。キスデジファンの方には申し訳ありませんが、いくら撮ったあとの画像がきれいでも、今更あの液晶とファインダーでは撮る気がしません。ということは私には撮れないと言うことなので、画像のすばらしさも全く意味をなしません。

Junki6さんにとっても理由は違うのでしょうが、同じようなことだと思います。

でも、キヤノンは好きなメーカーですし、本当に次期キスデジには期待しています。

書込番号:5279828

ナイスクチコミ!0


masa-samaさん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/23 07:43(1年以上前)

istDSを使っているが、夕暮れ時まで三脚無し撮影を目的でα100を購入しようと思っていたが高感度ノイズで断念した。Pentaxの1.000万画素のを出すようだが大丈夫か心配?
やはりK100Dがいいのか悩む。
Canonの画質だが、昔のカセットレコーダーでドルビーONで録音のような気がしてならない。全体的にノッペリしてる。

書込番号:5279946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 デジ一眼LIFE 

2006/07/23 07:46(1年以上前)

液晶は何でもいいんじゃないの?
そんなにだいじかな?

書込番号:5279952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/23 08:57(1年以上前)

ここにきて2台体制がよいと思うようになりました。
室内や夕景夜景、普段使いは600万画素、風景や集合写真などは、1000万画素。

書込番号:5280071

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/23 11:33(1年以上前)

私にとって液晶は重要です。
撮影後すぐ確認ってのはデジタルカメラの大きなメリットですね。
K100Dの液晶はきれいで大満足です。
αSDは2.5インチなんですが、11.5万画素でちょっといただけません。
撮ってから液晶で見てOK!と思っても、あとでPCで見たらダメダメってのが時々あります。

書込番号:5280475

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/07/23 14:09(1年以上前)

 本日L1のテスト画像撮ったついでにKissDNも撮ってきました。
 でも、アップ予定は、未定です。
 KissDN名機ですね。ただ、やはり、液晶が辛いです。私にも。少なくとも、2.5インチは必要です。元より遠視気味で、老眼入ってきたら駄目です。

書込番号:5280865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使用して一週間

2006/07/22 08:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 korinaiさん
クチコミ投稿数:157件

K100Dを発売当日に、新宿の「マッ△カメラ」で物欲
Canon PowerShot S3 ISからの乗り換えです。
価格は、67,200円、レンズはTAMRON AF18-200mmF3.5-6.3XR DiII、
39,800円、PRO 1 D プロテクター(W)のオマケ付きでした。
TAMRON AF18-200mmF3.5-6.3XR DiIIのマウント部分は、金属製では無い・・・・・と、聞いておりましたが、PENTAX用マウントは金属製だったので、物欲の決断をしました。
もう一本、ペンタックスsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF) を「ヨド▽シカメラ」にて、物欲、54,800円でしたが、ポイント5%UPの恩恵があったので、ボディ単体を物欲したショップよりポイント分を差し引くと安かったので物欲に踏み切りました。
小生、ド素人なので、使用感は、うまく表現出来ませんが、18-200は、ISO感度をオートのまま撮影すると、薄暗い感じがします。
Canon PowerShot S3 ISは、PLフィルターを外すのを忘れて室内で撮影しても、暗いと感じませんでした。やむなく、手動で感度を上げて撮影しております。
しかし、はぼ同じ解像度でも、1/2.5型CCDとAPS-Cサイズの違いは、
ド素人の小生の目にもはっきりわかります。
画素数だけを追い続け、28万画素の時から、12台もデジカメを
とっかえひっかえ物欲していたのがもったいなく思いました。
一週間の間、好天の日が無かったので、外での撮影は曇り空。
早く梅雨があけてくれないかな〜
と、思う今日この頃です。

書込番号:5276870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/22 08:48(1年以上前)

>手動で感度を上げて撮影しております。

感度を上げても明るくなるとは思えませんが。

露光レベルが規格値より低いとも考えられるので、一度メーカーで点検してもらうといいと思います。

書込番号:5276952

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/22 09:29(1年以上前)

>18-200は、ISO感度をオートのまま撮影すると、薄暗い感じがします。
>Canon PowerShot S3 ISは、PLフィルターを外すのを忘れて
>室内で撮影しても、暗いと感じませんでした。

ファインダでの見た目でしょうか、
それとも撮影された画像でのハナシでしょうか?

ファインダでのハナシなら一眼レフとコンパクトデジタルのファインダは仕組みが違うので当然ですし、
撮影された画像でのハナシならカメラの露出傾向がそのようなモノかもしれません。
(その傾向が著しいのであれば不良の可能性もあるかと思いますが。。。)

早く屋外で色々なパターンで撮影できると良いですね。


あと、無意味な伏せ字は ここ価格コム掲示板では禁止事項ですので。

書込番号:5277033

ナイスクチコミ!0


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/22 09:36(1年以上前)


私は主に絞り優先(Av)で撮影していますが、感度アップによって
高感度の方が若干明るめに写るような気がします。
別に使いにくいほどではないですけどね。

暗く写る場合は、感度アップより露出補正で対応すると
いいのではないでしょうか?

書込番号:5277061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/07/22 09:47(1年以上前)

> 18-200は、ISO感度をオートのまま撮影すると、薄暗い感じがします。

 私の場合,K100D+SIGMA18−200mmF3.5−6.3DCですけど,ISO AUTOで,薄暗い感じというのはありません。ペンタのISO AUTOは,ちょい撮りのときには,非常に便利です。

 RAW現像エンジンにSILKYPIXが採用されたので,RAWで撮って楽しんでいますが,ISO3200でも,恐ろしいほど綺麗に撮れるので,非常に喜んでおります。

 K100Dは,本当によいカメラですね。画質は必ずしも画素数に拠らない!ということを改めて実感させてくれるカメラです。

 ほぼ同時期のα100に比べると,売りはSRくらいのものですけど,このSRがトップクラスの補正率ですし,ファインダーも秀逸,11点測距ポイント,しかも9点クロスセンサー,AFスピードの大幅UP,画像エンジンのチューニングのよさ,高感度ノイズの少なさ,…と地味ですけど,非常に完成度の高いカメラに仕上がっています。

 私も,フィッシュアイズームを狙っています。最近DA12−24mmも注文しました。リミテッドも揃えたいし,…すっかりペンタの個性的レンズ沼にはまってしまいました。

 秋のK10D(?)が楽しみです。高感度ノイズが増えるのであれば,現行の620万画素で十分ですけど,ガラスペンタプリズムのKも欲しいな〜と思っているところです。

書込番号:5277098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/07/22 09:48(1年以上前)

korinaiさん
こんにちは!!私との行動パターンの類似に驚いております。
ただ違うのは私は*istDL2、korinaiさんはK100Dということでしょうか。

私は7月1日にK100D発売さで待ちきれず(その時点ではK100D発売日は7月下旬とだけ)、*istDL2を新宿のマップカメラで購入。
レンズキットで購入したものの満足できずに、
秋葉のeトレンドにて、TAMRON「AF18-200mm」を36800円にて購入。
物欲が増幅して昨日、銀座の「チャンプ」にてPENTAX「DA10-17mm(フィッシュアイ)」を購入。

現在持っているのはPENTAX-DA10-17mmと、TAMRON-AF18-200mmです。

似てますねえ〜〜〜!!
頑張りましょう!PENTAX仲間。

書込番号:5277104

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2006/07/22 14:09(1年以上前)

私もpanaのFZ30を使用していてK100Dを買い増しした一眼の初心者です。

私はPENTAX 18-55mmF3.5-5.6をSIGMA55-200mmF4-5.6を使用していますが
室内で55mmで両レンズで撮影した場合は、SIGMA55-200mmF4-5.6で撮影し方が明るいです。
もちろん絞り値は同じF5.6で撮影しています。 レンズの違いで明るさも違うのですね。
panaのFZ30でも撮影してみましたが、FZ30が一番明るかったです。

それで画像を見比べてみたところPENTAX 18-55mmF3.5-5.6で撮影した画像が
人間の目で見た感じに一番近い事が解りました。決して暗いのではありません。 
FZ30は明るすぎて人間の目で見た感じとは、この中で一番離れていました。
カメラは奥が深いですね。

書込番号:5277648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/22 22:10(1年以上前)

itosin4さん。

ちょっと詳しく教えてください。
私は、panaのFZ30を使っていて、どうしてもそのタイムラグや被写体振れ、パンフォーカス気味な画像に我慢できず、K100Dを買った口です。

●FZ30は、CCDの画像的に、明るっぽく写り、
●K100Dは、CCDの画像的に、ノーマルに写る、
という事でしょうか?

panaのFZ30を雨の山中で使ったら、晴天以上、あっぱれあっぱれ日本晴れ的な画像となった経験があります。FZ30はちょっと不自然だけど、そのような味付けのオートWBなのかな?と思いました。

ほぼ同じような事を言ってるのでしょうか?

PS.
 DMC-FZ30Kの方を手放そうかと考えています。もっと小さなコンデジにしようと思っています。

では。

書込番号:5368778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

k100D買いました。

2006/07/22 02:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1727件

一応、月曜日に手を入れました。
名古屋のトップカメラってとこです。

先週の土曜日にキタムラ植田店に伺っていたのですが、
レンズキットが79800円、ボディのみが65800円といってました。
その時は用事があったので買わずに帰って、月曜日に再度伺いました。

で聞くとボディのみしか残っていないとのことだったので聞くと
63000円が限界って言われました。<特典も無しで…。
まあ、場所も遠いのでとりあえずやめました。

で、栄にあるトップカメラに行ったんですけど…。
対応は悪くは無かったけど、63000円まで持っていくのが長かった…。

チャンプで貰った見積もりとキタムラの値段で相談したんだけど、
安すぎますねって言われてながらも、上司と電話で相談するって言って、
65000円まで何とかって言われました。5年保証もつけるけどって…。

それなら、キタムラさんのほうが安いって言うとまた上司に相談するって
待たされて、現金なら63000円にするって言われました。

カード払いで言うと…キタムラさんの値段って現金特価じゃないのと
違う店員が言いだしました。
特にそのようなことは言ってなかったと伝えるとまた、上司と相談するって
待たされました。

で、カード払いでも63000円で良いってことで会計して、5年保証の話を聞くと
付きませんよって言うんですよ…。

普通保証の話が出ているんだから、普通、保証付きだと思いますよね…(汗)。
で、流石にムカついて…「先ほどの話の流れからして保証付くと思うよね」って
言うと、最終的に5年保証も付きました。
あと、初回特典のガイドブックは言うまで付かなかったです。
確認して付きましたので、買う方は確認の上買うといいでしょうね。

とりあえず、63000円で購入しましたけど5年保証の特典以外は
まったく無しでした。
何か付けて欲しいって言ったけど流石に無理って言われました。

対応は悪くなかったけど、キタムラと同じ価格まで持っていくだけで45分も掛かりました。

もう少しレスポンスがよければ、良かったし、無理ならハッキリ
言って欲しかったです。
一度途中で切り上げようとしたんですけど、止められました。

無茶苦茶安いとまではいえないけど、そこそこ頑張ったって感じです。

ちなみにビックカメラでは発売したばっかりだから値引きできないって一言で
終わりました。
近所のヤマダ電機はα100の予約は受け付けているもの、全く展示されて
おりませんでした。

メモリーは違う店で買おうとしたところ、閉店間際で買いにいけませんでした。
翌日、残業したお陰で閉店間際でしたが空いている店でバルクの1Gを
買いました。120倍速で2980円でした。

特に連射も出来、問題なく使えてます。

手ぶれ補正も予想以上に使えて良い感じです。
今週は天気が悪いので、天気が良い日にたくさん取りに行きたいですね。

画質も悪くない感じでした。

書込番号:5276585

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/07/22 05:18(1年以上前)

キタムラのオンラインショップで購入(\67400)しました。
秋の次モデル待ちだったのですが、ついつい・・・・

驚きました!!数々と進歩。
特にAFはモータがかなり強くなったのか、体感的な速度はDSの比じゃありません。
大幅に向上しているように思います。
連写枚数こそMAX5枚になりましたが、どんなシーンでも2.8枚/秒でシャッターが切れます。
DSのようなまどろこっさがありません。

ファインダーも全く苦になりません。
むしろAFメイン波の私には、DSより明るく使いやすいです。

秋の中級機?が楽しみです。

書込番号:5276712

ナイスクチコミ!0


スガヲさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/22 15:27(1年以上前)

聖639さん
おつかれさまでした。

SDカードですが、名古屋でのバルク商品
どちらのお店がオススメですか?

書込番号:5277806

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1727件

2006/07/22 22:28(1年以上前)

自分が買った所はGoodWillです。火曜日に8時ぐらいまで
やっているところはあそこしかなかった為…。

バルクで一週間保証であまり聞いたことがないメーカー
でしたが価格で決めました。
7時半までに間に合えば、違う所で買いにいったんですけどね。

品揃えと価格であれば、DOS/Vパラダイスがお勧めです。
相性保証もしているので特に問題ないと思います。

150倍速の1Gも2980円です。A-DATAですけど…。

あとは、トップカメラ 大須店ではPQIの1Gが販売していました。
3980円なのでそこそこの値段だと思います。

後、九十九はそこそこ安いですけど、ドスパラのほうが安いので
あえて行く必要はないと思います。

書込番号:5278902

ナイスクチコミ!0


スガヲさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/23 04:32(1年以上前)

聖639さん

レスありがとうございます。
ドスパラですか。

しばらく行ったことないですけど
訪問してきますっ!

書込番号:5279832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

動体撮影・・・

2006/07/19 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:18件

主にサーキットでの撮影目的でK100Dを購入したデジイチ初心者です。
早速連休に試し撮りしてきたので、恐る恐るアップしてみました。

被写体までの距離がかなりあるので望遠ズームレンズと組み合わせて、更に曇り空の下での撮影だったので、苦戦するかと思いましたが・・・やはりコンデジとは比べ物にならない写りの良さに、感激しています。

ピクチャーで動体モードにしてAFの流し取り1発勝負(連射は使用せず)撮影でも、コツを掴んでからは、かなりシャープな写真が撮れました。(すべて全速力で走っている車です。)

初心者の私でもコレだけ撮れればとりあえず大満足ですね。

書込番号:5269587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/19 22:31(1年以上前)

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ!!!
参考になります♪

私もサーキットで撮影したく、このカメラ買いました。
しかも私の購入予定のSIGMA・APO70-300mmF4-5.6DGを使っているので、
本当に参考になります♪

これだけ撮影できると解れば、サーキットに行くのが楽しみです♪
しかし、仕事の都合で鈴鹿8耐は行けなくなり、
撮影はまだまだ先の話です・・・(T_T)

書込番号:5269662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/19 22:34(1年以上前)

拝見させていただきました。^^
Rのアルミホイールのブレ?があるゆえスピード感が出ていると思います。流し撮りがお上手ですね。

書込番号:5269675

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

2006/07/19 23:33(1年以上前)

前の3枚の流し撮りイイですね〜。
デジイチ初心者なんて思えませんよぉ。
しかし後の3枚(花以降のね)の画像のシャープさが何とも気持ちイイ!
こりゃ秋に発売予定の兄貴格・1000万画素のニューモデルに益々期待が高まる♪

書込番号:5269924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/07/19 23:58(1年以上前)

早速の沢山のレスありがとうございます。

>けんちゃんさん
このレンズ良いですね。コンデジの時はPhotoshop等で輪郭シャープを使わないと満足できませんでしたが、このカメラとの組み合わせにおいては、その処理すら必要ないと感じて、アップしている写真はサイズ以外レタッチしませんでした。
重い!と評判のレンズですが、今回は初めてという事もあり、夢中になって撮っていたので重さも全然気になりませんでした(笑)

> 〜(・・ )〜〜さん
雑誌なんかの写真はホイールの輪郭もクッキリしているので、そこを目指したのですが・・・今回はほとんどオートで撮影したので、次回はISO感度や、シャッタースピードも操作して撮影してみようかと思います。やはりシャッタースピードの長い2枚目が一番明るいですしね・・・納得しました(汗)

>PEN太さん
今まで光学ファインダーの無いコンデジで流し撮り頑張っていたので、それに比べるとペンタミラーの動体追従性能は、月とスッポンです。比べる次元が違いますかね?・・・(汗)
手ぶれ防止のSRは効果も手伝っていると思います。本当に良いカメラです<K100D

書込番号:5270029

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/20 00:16(1年以上前)

こんにちわ。

お写真拝見いたしました。綺麗に撮れてますね。
こういった動く物の写真は撮ったことのない私にとっては興味深いです。


動体モードではなくTvを使用して
もっと遅いシャッタースピードで撮ると更におもしろいよ。

と、後ろでツレがいってます。
次回はチャレンジされてみてはいかがでしょう?ご参考まで。


と、ここで素朴な疑問ですが、

流し撮りの時、SRはどのように作用するんでしょうかね?
横にカメラを振るので縦ブレには有効だと思いますが、
横ブレにはどうなんでしょうか?

書込番号:5270090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/07/20 01:40(1年以上前)

おそらくある程度は横のブレも補正してしまうのではないかと思いますがね。つまり常にノーマルモードになるということだと思いますが。アクティブモード付きのデジタル一眼レフって今のところ聞かないですよね。特許の問題かな?

書込番号:5270331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2006/07/20 10:28(1年以上前)

素晴らしい写真の数々ですね☆
最近PENTAXのデジタル一眼でサーキットで撮影してる姿を見ていないためなんだか新鮮です(笑)

自分もサーキットで*istD+70-300mmを使ってバイクを撮影しています。
同じレンズを使われているとのことでお聞きしたいのですが、
ピントの測距点はどちらを使われましたか?
自分はまれに中央以外の点を使うのですが、
やはり中央以外は多少ピント合わせの速度が落ちることもあり、
置きピンでも追従でも中央がメインとなってしまいます。

http://amigonta.infoseek.ne.jp/motegi01.jpg
http://amigonta.infoseek.ne.jp/motegi02.jpg

上の2枚は共に私が撮影したもので、
下の撮影は測距点は左上の点を使用しています。

書込番号:5270929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/07/20 15:48(1年以上前)

>DULL'Sさん
そうですね。もっとシャッタースピードを長く確保できる限界の所を早く把握できるようになりたいものです。(目標は1/50secあたりでしょうか?)
次はTvも挑戦してみますので、撮ってきたらアップしますね。(8月上旬にはFomulaNIPPON観戦に行く予定ですから)

>直大GoGoさん
PENTAXは定評でサーキット撮影等には不向きなのでしょうか?
そんな事は無い!という所を証明していけると良いですね。

ピントの測距点は11箇所ありますが、中央+αの計3箇所くらいが赤く光っていたと思います。
しかしサーキット走行中の被写体を、測距点の端に狙ってピントを合わせるのは、かなり至難の業だと思います。
個人的にも動体は極力大きく明確に撮りたい!と思うタイプなので、離れて小さく撮るなら可能かもしれませんが・・・今度試してみますね。

書込番号:5271657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/21 00:53(1年以上前)

お写真拝見させていただきました。素晴らしいですね!
現在セットのレンズしか持っておらず、望遠のレンズを
考えていたので、「SIGMA/APO70-300mmF4-5.6DG」迷わず購入決定しました。もう注文を済ませたので到着が楽しみです。

書込番号:5273344

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/07/21 22:38(1年以上前)

ペンタックスのカメラとサーキットの場合一番有効と思われるのは
置きピンです。
MFレンズ使ったら最高です。
(Aレンズがいいと思います。)
AFのモードはAF-Sですね。

書込番号:5275777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ライブドアでもレヴュー記事掲載

2006/07/19 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

http://computers.livedoor.com/series_detail?id=44560
K100Dどこのレヴューでも画像は良い感じに撮れてますね。
流石にISO3200は、きついですが。

書込番号:5268764

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/07/19 17:55(1年以上前)

SRオン、SRオフ比較で写真の下の説明が両方共、手ぶれ
補正ONとなっているのはlivedoorのレビューらしい
というか...(笑)

でも、色々言われる事の多いlivedoorのレビューの中では
良く撮れてますね。
逆に従来のデジカメみたいな撮り方でも綺麗に撮れるという
作例で良いのかも...。

最後の方に「もう1ランク上の撮像素子が望ましかった」
とあるけど、APS-Cのままで600万画素を超える素子が
載ってたら自分はK100D買わなかったですけどね。

書込番号:5268793

ナイスクチコミ!0


TOMIM3さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/19 18:45(1年以上前)

ISO800はWEBページで使用する分には充分に実用ですね!
私も実は今週買ってしまいました。
先週の「追い山笠」に間に合わなかったのが
残念─(´゚ω゚`|||)─!!

書込番号:5268895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/19 19:40(1年以上前)

3200は常用するんじゃない、
非常用だろうから、これで充分じゃないのかな?

書込番号:5269039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

K100Dレンズキット買いました。

2006/07/19 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:89件

17日にチャンプにインターネットで購入申し込み、18日に近所のお店で受け取りました。
レンズキットに1ギガのSDカード(TranscendのTS1GSD80)のセットで税込み79,500円でした。レンズキットが73,800円でカードが5,700円です。
エネループ充電器もおまけでついていました。
ガイドブックも無事入手、キャッシュバックの用紙も付いていました。
本日投函予定。

銀塩のオリンパスOM-1、キャノンEOS1000QDを使ってきたのでKissDNかE500を狙っていたんですけど本体内手ぶれ補正とパンケーキレンズの魅力に負けペンタックスにしました。
でも、パンケーキレンズはまだ買えていない。キャッシュバックされたらなんとか予算をひねり出して購入予定です。

本体を手に持って「やっぱり重いなあ!」が最初の印象でした。なんせこの3年ほどコンデジしか使用してませんでしたから。
次にレンズを持って「軽!」でした。

無事レンズも装着でき、適当にシャッターボタンを半押しピピッと軽快にピントが合いました。
シャッター半押しにクリックはないけど気になりません。かえって軽くて良いように思います。

購入後ずっと雨なので室内で取説を見ながらぼちぼちやってます。
早く外で撮影したいなあ。
とりあえず第一印象でした。

書込番号:5268691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件

2006/07/19 18:11(1年以上前)

リンゴ茶さん、ご購入おめでとうございます。

自分も先ほど近所のカメラ店でK100Dレンズキットを初めて触ってき
ましたが、グリップ感が良く、ファインダーも見やすく、手ブレ補
正機能の効きはファインダーでは確認出来ませんでしたが意外とコ
ンパクトなボディーに仕上がっていると感心しました。
AFスピードも機敏ですし、価格も手ごろで、競合メーカーのデジ一
新規参入が目前の時期ですが、ペンタファンの掘り起こしやコンデ
ジからの乗り換え組でシェアーが拡大しそうな予感です。

リンゴ茶さん、レンズも増やされてK100Dライフをエンジョイくだ
さい(^^

書込番号:5268832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/07/19 23:12(1年以上前)

>デジカシーさん
>レンズも増やされてK100Dライフをエンジョイください(^^
いえいえ危険なレンズ沼には近寄らないように我慢我慢です。

しばらくは初期設定のまま、AutoPICTモードで楽しんでみようと思っています。カメラのクセなんかも判るでしょうしね。

試しにRAWで撮影してPENTAX PHOTO Laboratoryで現像したら3分/1枚もかかりました。(6年前のCRTのiMacです。)最近のPCだともしかして10秒以下で現像できるのでしょうか?

書込番号:5269827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/07/20 04:12(1年以上前)

リンゴ茶さん、申し訳ないのですが自分はペンタユーザーでは
ありませんしRAWもほとんどしませんので残念ながらお答えでき
ません(^^ゞ

どなたかフォローしていただけるといいんですけど…

書込番号:5270516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

2006/07/20 12:08(1年以上前)

Pentium4/3.0GHzウィンドウズデスクトップマシン+Pentax Photo Laboratoryで1枚約10秒です。人間はぜいたくなもので2、3秒ならいいのに....と思ったりします。

書込番号:5271158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/07/20 14:57(1年以上前)

ヘンリースミスさん
情報ありがとうございます。
10秒ですか。雲の上の世界ですね。我がiMacは動作周波数400MHz。仕方ないですね。
撮影はJPEG主体と思っていますが、RAWの時は腰を落ち着けてやるしかないですね。
まあ自由になる時間はけっこうありますんで。(^_^)

書込番号:5271543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

2006/07/20 15:26(1年以上前)

RAWで撮り出すともうJPGには戻れなくなりますよ。
広角側の歪曲なんてスイスイとまっすぐに出来るし、
かなりの露出不良も直せるし、光源も変えられます。

なにより、RAWで撮っておくと将来よいソフトが
出てきたときにさらに良い絵が現像できます。

私は、今回のPhoto Labo 3でその恩恵にあずかって、
歪曲していた広角近接撮影写真を直している処です。

書込番号:5271607

ナイスクチコミ!0


makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K100D レンズキットの満足度5

2006/07/21 01:15(1年以上前)

やすくてうらやましいですね。

私はistD->istDS2と来たので秋まで待つ予定だったのですが、結局ちらっと寄った都内カメラ店で、待ちきれずレンズキット 78800円とDA21mm 44800円にフィルターをおまけでお持ち帰りになりました ^^;

DA16-45mmも持っていたのですが、広角よりでフラッシュけられるし
何より、カメラに比べて長いので解像感には未練があるもののさくっと処分しました。

DA40mmとDA21mmを揃えてしまったのですが、この姉妹はK100Dのコンパクトさと相まって他社にはない感じです。やはりズームに比べると単焦点の方が、クリアに見えます。望遠はLX時代から使っている85mm☆F1.4なので、そろそろ100-200mmクラスを一本買うか悩んでいます。

書込番号:5273405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/07/21 10:27(1年以上前)

ヘンリースミスさん
RAW撮影ではいろいろ修正(?)・現像ができるんですね。
簡単なんでしょうか?まだソフトの取説すら開いていない。^_^;
でも修正をすればするほど我がiMACの処理能力が・・・

makaruさん
たまたまチャンプのお店が近くにあることを知り、申し込み翌日に入手可能ということで決定したんです。
DA40mmとDA21mmをお持ちなんですね。いいなあー。
キットのズームレンズで40mmにしていろいろ試し撮影をしてDA40mmでの画角を見ています。
早く買いたいんですけどね。いつになることやら・・・

書込番号:5273992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

2006/07/21 11:09(1年以上前)

リンゴ茶さんへ

あなたのパソコン歴を知らないので、的を射た印象は言い難いのですが、Mac使いでしたら、やみくもにクリックすれば簡単に出来るレベルです−−(汗)。2,3年以上お使いの方だったら、多分楽勝レベルです。少なくともPhotoshopよりはずっと簡単ですよ。

書込番号:5274067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

2006/07/21 11:19(1年以上前)

makaruさんへ

FA☆85mm/F1.4は、多くの人に賛同してもらえると思いますが、ペンタ中でも一番、全和製レンズの中でも、三指(他の二つはわからない(汗))に入る銘玉です。中古でも10万円を超えています。一生大事にお使い下さい。

望遠ズームをお探しでしたら、まずは純正、DA50-200mmがコストパフォーマンスが抜群と思います。

書込番号:5274095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/07/22 15:31(1年以上前)

横浜市内あちこち回りましたが、在庫が無い所ばかり。
あっても、ヤマダで89,800円にポイント10%でオマケはSDカード1GBの80倍速か、どこか判らないメーカーの充電池(2本)と充電器のセットのどちらかという程度。
価格.comでは概ね好評のキタムラでも、現金値引で80,000円が精一杯でオマケ無し。
本当は延長保証の5年あるキタムラにしたかったのに・・・なんかガッカリです。

結局7月21日、momonga192さんの情報(感謝!)にあった、チャンプさんでK100D レンズキット(DA18-55mmF3.5-5.6) を73,800円(税込)で買いました。
送料840円(横浜にもお店があり、店頭渡しのサービスもしているのでお願いして、引き取りに行こうか迷いましたが、最近ガソリン代もバカにならないので止めました。)で合計74,640円が支払い総額です。
残念だったのは、WEB画面を見ながら購入を迷っているうちに、在庫切れとなってしまった事です。
でも、初回特典のエネループ充電器セットN-TG1Sもまだちゃんと付きましたので満足です。
入荷は7月末と予想されるそうですがどうなることでしょう・・・
早く来ないかな〜

書込番号:5277817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/07/23 16:52(1年以上前)

ヘンリースミスさんヘ
遅レスになりました。
PPL3を使ってみました。確かに使い方は簡単ですね。
ただどのような画像にするかは最終的にはその人のセンスによりますね。^_^;
あまり自信なし・・・
当分はカメラ任せ(ペンタックス任せ?)のJPEGでやっていこうと思います。

ヤマダイクマンさんへ
早く入手できるといいですね。
私の場合、入手してからズーと雨模様で室内とベランダぐらいしか撮影できていない。(;_;)

書込番号:5281248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/07/23 22:41(1年以上前)

まだ来ません!ってまだ2日しか経ってないし、しかも土日でしたね(笑)
実は最近、赤ん坊が生まれまして、こいつの写真を天気悪かろうがなんだろうが、室内撮影で綺麗に撮りたくて・・・ってのも購入動機です。
今まではPanasonic DMC-FZ3(これも購入当時は、バッテリーやSDカード等、あれこれオプション付けたらK100Dをキャッシュバックして買ったくらいの金額いったんですよね〜。良い時代になったもんです。)を使ってたのですが、いくら手ぶれ補正付いていても、暗い室内と動く赤ん坊が相手ではブレまくるし、そもそもこの機種って暗いシーンではノイズが多くて・・・赤ん坊にフラッシュ炊く訳にもいかないですしね(^-^;
なので、あちこちサンプル見ても上々な結果のK100Dにはとても期待しているんです。
あとは、昔買ったフィルム一眼MZ-5の標準レンズ28-70と100-300のレンズが、ボディと全部込みでもキタムラで下取り4000円が精いっぱいだって言われたので、売らずに手元に置いておく事にしたので、こいつらにどんな使い道があるのかを試してみるのが楽しみです。(ま、何も知らない素人なので遠くのが大きく写ったとか喜んで楽しむ程度でしょうが・・・)

書込番号:5282490

ナイスクチコミ!0


犬太!さん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/04 21:07(1年以上前)

この機種の購入を検討しているものです。
お恥ずかしいことにカメラの知識はほとんどありません。

そこで質問させていただきたいのですが、
家人の使っていたPENTAXのMZ-5というカメラが
標準&望遠レンズ付で手元にあるのですが、
このMZ-5用のレンズというのはK100Dでも使えるものなのでしょうか?

もし使えるようであればこの機種を第一候補に考えたいと思いまして^^;

MZ-5という機種の名前が出ておりましたので、
もしご存知でしたら教えていただければと思いまして
書き込みさせていただきました。
宜しくお願いします。

書込番号:5318105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/08/07 06:49(1年以上前)

>>犬太!さん

どちらもペンタックスバヨネット KAFマウントですよ。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/spec.html
http://www.mediajoy.com/mjc/search/index.php?item_no=8329&shosai=1

書込番号:5324804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/08/07 09:54(1年以上前)

犬太!さん

私は初ペンタックスユーザなのでMZ-5のことは知りませんが、よこchinさん がおっしゃってるように使えるはずです。

ただ、K100Dで使う時にはMZ-5の時に比べて焦点距離が1.5倍になります。

標準のレンズでは室内や風景など広角側がもの足りなく感じるときもあるのではないかと思います。

使用上の制限はないと思いますが詳しい方が説明していただけるといいのですが・・・。
 

書込番号:5325022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/07 18:57(1年以上前)

りんご茶さん。1.5倍について、私の流儀を御紹介します。

1.5倍の話については、うるさい人からも、うとい人からも、文句の
出ないように、
焦点距離(というよりも画角)が1.5倍になる
と表現することにしています。だからどうしたという程度の話です。

MZ-5の標準レンズや望遠レンズは、よこchinさん御案内の通り、
KAFマウントですから、一部のソフトレンズとかアダプタを介しての
使い方をしてきたのでない限り、特に制限は無いでしょう。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/faq.html#06_01

書込番号:5326073

ナイスクチコミ!0


犬太!さん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/08 23:28(1年以上前)

よこchinさん、リンゴ茶さん 、AABBさん お返事ありがとうございます。
御礼の書き込みが遅くなって申し訳ありません。

レンズのマウントの種類(タイプ?)が適合するので使えるということでよろしいのですね^^
とても助かりました。
この機種を第一候補に、購入に向けてお店回りをしてみようと思います。
本当にありがとうございました^^

書込番号:5329846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング