PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:10件

皆さん初めまして
先日日曜日にデジ一初購入いたしました、あんま屋です。

どれを購入するのか、価格comを毎日眺めて悩むこと2ヶ月あまり。
ようやくD40か40xのWズームキットに絞り、ガイドブックも買い一週間熟読してキタムラへ。
そして店員さんに質問しつつ話し込み(3時間超え)、
多機種も触っているうち、気づいたらK100Dに気持ちはがらっと変わってました。

最終的には「手ブレ補正」、「先々のレンズ選びの広がりの楽しみ」、
そしてなにより「見た目と手持ち感覚」で選ばせていただきました。

K100D本体にタムロン18−200f3.5-6.3ズーム一本にし、フィルター・バック等で約10万円でした。

職場が奈良公園に近く、職業柄昼休みが長いので
今まで散歩だけだったのをこれを持ちつつ、公園や鹿たちを写していけたらと思います。

どうぞ皆さんよろしくお願いいたします。

書込番号:6385012

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/30 00:24(1年以上前)

K100Dゲットおめでとうございます♪

>なにより「見た目と手持ち感覚」で選ばせていただきました。

手振れ補正機能やオールドレンズでも楽しめるという魅力も十分感じるでしょうけど…ご自分の感覚って大切なコトだと思いますよ。
これも十分立派な「機能」の一つでしょうね。

ペンタックスでのデジタル一眼ライフを楽しんでくださいませ♪

書込番号:6385029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/05/30 00:30(1年以上前)

あんま屋さん
購入おめでとうございます。

D40xのガイドブックが無駄になってしまいましたが
K100Dもいいカメラですのでお楽しみ下さい。

カメラを持つと今まで見すごしていたものが新鮮に写りますので
まわりの世界の見方もがらっと変わってきますよ。
写真を楽しんでください(^^/

わからないことがあれば、またここで皆さん親切に教えて下さいます。

>先々のレンズ選びの広がりの楽しみ

これはペンタならではの楽しみもありますので
その節はご相談下さい(^^vぶぃ

あ、ブロアだけは買っておいた方がいいですよ(^^


書込番号:6385051

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/05/30 00:32(1年以上前)

あんま屋さん、K100D購入おめでとうございます。
実際に持ってみた感覚、大切ですよね。
200mmまでの望遠レンズ、手ブレ補正助かりますよぉ。

>「先々のレンズ選びの広がりの楽しみ」

危険なにおいのするところに興味があるようで!!
でも、次はどのレンズって考えるのも楽しいですよネェ。
K100Dでのデジ一ライフ楽しんでくださいね。

書込番号:6385060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/05/30 00:32(1年以上前)

あんま屋さん、こんばんは。
ご自分の感性に響いた一台に出会えましたね。
ご購入おめでとうございます。

>「先々のレンズ選びの広がりの楽しみ」
正解です!

書込番号:6385061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D レンズキットの満足度4

2007/05/30 07:13(1年以上前)

あんま屋さん、K100D+タムロン18−200ご購入おめでとうございま〜す!

>なにより「見た目と手持ち感覚」で選ばせて
それが一番!毎日触るのが楽しみになりますよ。使い込むほどに手になじんで来ます。可愛がってあげてください。

>職場が奈良公園に近く
ふん、ふん、ふ〜ん、黒豆よ〜♪(私、サユリストです)

書込番号:6385524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/05/30 12:17(1年以上前)

あんま屋さん ご購入おめでとうございます ^^
機種選びではご自身の感覚ってすごく大事だと思います
使い込むほどに愛着も増してきますけど
同時に様々なレンズの誘惑も増えてきちゃいます ^^;
存分にハマッテくださいませ ^^v

書込番号:6386119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/05/30 12:21(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

K100Dは、面白い単焦点レンズが沢山有ります。

出費に注意して下さいね。

書込番号:6386131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2007/05/30 12:42(1年以上前)

あんま屋さん こんにちは。

K100Dとタムロン18−200f3.5-6.3 ご購入おめでとうございます。
そして、PENTAXの世界へようこそ。

私もK100Dを買うときに、D40も候補になりましたが、
手ブレ補正と、持った感じがしっくりきたK100Dにしました。
デジイチ初心者の私は、K100Dの手ブレ補正にずいぶん助けられています。
SSが1/4で手ブレがほとんどない時もありました。

>職場が奈良公園に近く
良いですね。観光名所が近くにあって、うらやましいです。
色々写真取ったら、見せてくださいね。

書込番号:6386202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5   

2007/05/30 13:42(1年以上前)

あんま屋さん

ご購入おめでとうございます。
僕も手にした感じがよかったのでK100Dにした者です。
持った時に「ビビッ」ときました。

これから楽しくなりますね。

書込番号:6386360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/05/30 14:43(1年以上前)

一晩明けてこんな沢山の方々に書き込みして頂けるとは。
皆さん、本当にありがとうございます。

もともと感性に自信はないんですが、
選んだK100Dとともに、趣味として写真にハマりつつ、
少しでも人にお見せできるものを写していければと思ってます。

怖いのは、皆さんがおっしゃるように
「レンズ物欲」に早くも目覚めかけてること・・・・
あと嫁さんの
「当分カメラ片手に休日一人で出かける気!(新婚半年でして)」
の一言に、図星突かれて昨晩冷汗かきました。

どうぞこれからよろしくお願いいたします。

書込番号:6386470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/05/31 02:04(1年以上前)

イチデジゲットおめでとうございます。
私もNikon40x→K100Dの道を歩みました。もっとも、読んでるうちに早くも心変わりしてしまいましたが。
思うにペンタ党の店員さんだったみたいですね。
3時間も熱く語る人って、他にいませんもん。
でもいいカメラだと思います。特に200ズームだったら
手ブレ補正のありがたみは充分感じることができると思います。レンズは魚眼も面白いしパンケーキなんていうキュートで明るい単焦点レンズも・・・。

新妻をカメラウィドウにすると後々やりづらくなりますから
奥様を被写体にするとかカメラに引っ張り込むとか散歩は一緒にされたらよろしいんじゃないかと思います。

書込番号:6388635

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/05/31 09:08(1年以上前)

それにしても、キタムラってペンタ並んでなかったり、
取り寄せがほとんどと、あまりいい印象ないんですが、
店員さんもペンタ薦めるんでスネェ。
という、私もK100Dをキタムラで買いましたけど(^o^;

> 「当分カメラ片手に休日一人で出かける気!(新婚半年でして)」
> の一言に、図星突かれて昨晩冷汗かきました。

危険危険!!
一緒に外出しても、撮影ばっかだと、やっぱ言われちゃいますしね。
うちも、「子供の世話押し付けて1人で・・・・」とか、
「写真ばっか撮ってないで、子供の相手・・・」ってよく言われてます。
で、出した結論、休日のゆっくり寝てられる貴重な朝を削り、
早起きして撮影に出掛けるでした。
早速先日の日曜日に実行、朝から遊歩道の散歩等、
結構健康にもいいかもって思っちゃいましたです。

書込番号:6388962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/31 13:05(1年以上前)

御購入おめでとうございます!
>K100D本体にタムロン18−200f3.5-6.3ズーム一本にし、
私と同じレンズの組み合わせですね。自分と同じ選択をする人が居ると
それだけで嬉しくなっちゃいます!

書込番号:6389448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/05/31 20:19(1年以上前)

>職場が奈良公園に近く

私も昔、奈良公園の近くで仕事をしていました。
その頃は写真に興味はなかったのですが、
今から思えば奈良には、いい被写体がたくさんありますね。
K100Dで昼休みに撮影なんて羨ましいですww
良い写真をたくさん撮ってくださいね!

書込番号:6390321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/06/01 01:18(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

今ごろ気づいたのですが、私の場合レンズ別なので
レンズキットじゃないですね・・・すみません。

>ニコンちゃん03さん やむ1さん
店員さんが言うには、本人が100Dユーザーとのこと。
営業トークかもしれませんが、熱心に話してくれたことで
私自身納得できた買い物だったと思います。
嫁さんは意地か勢いか、実家に譲るはずだった「FZ-7」を
使って練習に付き合うとのこと。
やっぱり一緒になりそうです。

> ノザタンさん
ありがとうございます。
キタムラで、シグマの同サイズより値引きがあったので購入しました。
私にはまだまだ使いこなすまで時間がかかりそうです。

>PENTALLICAさん
私もカメラに興味を持って、改めて奈良にも興味を持ちました。
良い写真はまだまだ先ですが、昼休みだけは十分長いので歩き回ってみたいと思っています。

K100D片手に、奈良公園近辺を歩いて写してきました。
初回記念にアップロードしてみましたが、やっぱり恥ずかしいものですね。
もっと勉強しなくては。

書込番号:6391520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/06/02 21:25(1年以上前)

こんばんは!
奈良公園の写真拝見しました!私には懐かしかったです。(^^♪
鹿の表情や軒先御守り等、綺麗に撮れていますね。
レンズ沼(笑)に気をつけて、これからも昼休みの撮影がんばってくださいね!

書込番号:6396904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/06/04 14:42(1年以上前)

>PENTALLICAさん
写真見ていただきありがとうございます。
カメラ構えるのに精一杯で、益々勉強だと思い知らされてます。

>レンズ沼(笑)に気をつけて
K100D購入一週間経ち、レンズ一本で充分な筈でしたが・・・
早速、植物用の「DFA100」と、姪の運動会用の「75-300」が手元にあります(笑)

昨日、嫁両親のPC購入に付き添い、難波ヤマダ電機に行ったら
設置等をする御礼にとレンズ買ってもらいました。
一緒に見てしまったパンケーキにも見とれてしまい、夏の賞与時が怖いです・・・

書込番号:6402503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/06 16:21(1年以上前)

あんま屋さん こんにちは

検討D40! 検討D40X!
気がついたらK100Dになりましたか!
どこのメーカーのカメラでも自分が選んだカメラは、可愛いものですよ。
とにかく購入おめでとうございます。
愛機でバシバシ写真撮って下さい。

書込番号:6409263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

標準

今日届きました(N100Dキット+etc)

2007/05/27 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:84件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

K10Dボディの方でいろいろアドバイスをいただいて結局こちらのK100Dレンズキットのほうを購入しました。

購入先は富士カメラ  www.fuji-group.biz

K100Dレンズキット    62,370円
DA FISH-EYE10-17mm    46,380円
シグマAPO70-300mm DG MACRO プロテクター付21,966円
計130,716円 キャッシュバック7,000円引くと123,716円。

ビギナーとしては充分、値段もそこそこ納得だと思います。

試し撮りしましたがピクチャーモードのおかげで
ズームでマクロが取れたし
森の中でFISHEYEを使ったら面白い写真になりました。
標準で公園の遊戯施設をとったらそれなりの雰囲気
のが取れましたが仔犬はまだベストショットがありません。
これからももっと勉強してよい写真を撮りたいと思います。

書込番号:6377704

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/27 19:51(1年以上前)

おめでとうございます♪

なかなか渋い組み合わせだと思います。
あとは明るい単焦点があればとりあえず何でも撮れちゃうかもしれないですね。

魚眼ズームで仔犬撮ったら面白いと思いますよ。
ただ…思った以上に寄れちゃうのでレンズの前玉を舐められないように注意する必要はあると思いますが…

>ピクチャーモードのおかげでズームでマクロが取れたし

ピクチャーモードでなくても同じような写真は撮れますよ。
寄れる範囲が変わる訳ではありませんからね。

書込番号:6377801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D レンズキットの満足度4

2007/05/27 20:15(1年以上前)

ニコンちゃん03さん、K100D+もろもろのご購入おめでとうございま〜す!

K100Dには初心者に優しいAUTO PICT や撮影シーンに合わせたいろいろなモードが用意されています。いろんなシーンをたくさん撮って楽しんでください。
慣れてきたらAvモードやTvモードにも是非挑戦してみて下さい。更に自分好みの絵作りが楽しめますよ♪

書込番号:6377895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/27 20:43(1年以上前)

ニコンちゃん03さん。PENTAX K100D レンズキット+α 御購入
おめでとうございます。

手ぶれ補正が万能ではないことは、至極当然ではありますが、
これがあるとないとでは、トワイライトゾーン(比喩的な意味でも)
での苦労が随分と違います。

色々と設定を変えて、結果の違いを楽しむのも面白いと思います。
ついでながら、ムック本などは入手されましたか?

書込番号:6377991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/27 20:53(1年以上前)

ニコンちゃん03さん,ご購入おめでとうございます
魚眼は,なかなかおもしろい写真が撮れますね

私も,同じようなレンズ構成です
それに,古いレンズが数本です

この3本でも,オールマイティーに使えますね
一眼ライフを楽しんでください (^.^)

書込番号:6378044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/05/27 22:13(1年以上前)

魚眼も買いましたか、良いですね面白い写真が撮れますね。

マクロも魚眼も購入をペンディングにしていますので羨ましい。

ワンちゃんの鼻デカ写真撮って楽しんで下さい。

書込番号:6378402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/05/27 22:32(1年以上前)

>⇒さん 犬は室内だったので今度は外に連れて行って撮ろうと思っています。フリスビーを撮ってくるような犬ではないのでふとしたかわいいしぐさが撮れたらと思っているのですが、被写体としての自覚がまったくなくて・・・(T-T)

写真をソフトに取り込んだら絞りとかシャッター速度などデータが出ていました。How To本と照らし合わせて勉強中です。絞り、シャッター速度、感度などもっとよく分かるようになったらさらに楽しくなるんでしょうね。がんばりますっ!

>おっぺけぺっぽさん    K100Dにして正解だったと思っています。K10Dではやはり知識も技術も今一つでちょっととっつきにくかったかもしれません。さして重きを置いていなかったピクチャーモードは私のような初心者には必需品かも。AvやTvは意図的にぼかしたりぶらせたりする時に使う機能だと思うのですがまだワザがついていけません。もう少し慣れたら挑戦してみます。

>AABBさん  ズームにすると真ん中の枠の中に静止して被写体を入れるのって結構大変です。身をもって実感しました。本は『PENTAX K100Dスタートガイド』と『K10D/K100D完全ガイド』それとNHKの『趣味悠々』の教本を買ってきました。実機を手にしながら読むとまた楽しいです。

>M.kun-kun さん    主人も私も熱くなると道具から入る癖があるので経済状態の許す範囲で楽しんで行きたいと思っています。

皆さんお祝いの言葉をありがとうございます。今日は幸せな気持ちで眠れそうです。
わからないことがあったらまた教えていただきたいと思っています。

書込番号:6378489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/05/27 23:28(1年以上前)

ニコンちゃん03さん
K100Dご購入おめでとうございます。

>ピクチャーモードは私のような初心者には必需品
私もピクチャーモードを多用しています。
モードによって色味が変わってきます。

たとえば風景モードでは空の青さや木々の緑が鮮やかに写りますし、シーンモード中のサーフ&スノーでは白飛びや黒つぶれしにくくしてくれます。

モードの名称にとらわれずにいろいろ試してみると結構違いがあっておもしろいと思います。

ご主人とご一緒にK100Dのある生活を楽しんでください。

書込番号:6378728

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/05/28 09:29(1年以上前)

ニコンちゃん03さん、おはようございます。
そして、K100D購入おめでとうございます。
わんちゃんの可愛い写真が撮れたら、
また見せて頂けると嬉しいです。
今後K100Dを使っていくうちに、
あれこれ疑問等も出てくるかと思いますが、
こちらに参加されている皆さん親切な方ばかりですので、
答えがみつかるかと思います。
そんな時には、気軽に書き込んでみましょうねェ〜。

まずはPentaxってことで、こちらを読んでみましょう!!
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/special/digiichi/
あと、Nikonも有効なサイトを公開していたかと。

書込番号:6379591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/05/28 09:40(1年以上前)

>マットマンさん  ありがとうございます。白根山のお釜を取りたくて広角を探していたらコレになってしまいました。17mmの広角として使えばそれほど歪まないで取れます。犬のデカ鼻写真はコンデジでやったことがあるんですがまた試してみようと思います。

>りんご茶さん   そうですね。いろいろ撮ってその違いを効果的に演出できるよう腕を磨いていきたいと思います。

書込番号:6379608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/05/28 10:16(1年以上前)

> やむ1さん   購入の際は色色とアドバイスいただきありがとうございました。最終的にK100Dにした決め手はやむ1さんのHPでした。ウデをあげればコレだけの写真がとれるんだと思って。
今回は有用なサイトを教えていただいてありがとうございました。こんな写真が撮れるというのがすぐわかり、バーチャル捜査も体験できてすばらしいと思います。バックナンバーも見られるようなのでじっくり読んでみようと思います。

書込番号:6379682

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/05/28 12:58(1年以上前)

ニコンちゃん03さん、こんにちは。
ブログも見て頂きありがとうございます。
腕はありませんが.....デジタルの利点を活かして、
数うちゃ当るの姿勢で頑張ってます。
あとは構図、こればかりはセンスの問題でどうにもなりません(ToT)
ってことで、ここで紹介された写真含め、
様々ないいナァ〜と思った写真を記憶に残し、
それと同じような構図というのを気にしながら撮影しています。
色々と楽しみながら勉強していきましょう!!

書込番号:6380006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/05/28 15:52(1年以上前)

>やむ1さん  ただ散歩するだけでも歩き方が変わったような気がします。足元の草花や雲の形のほか光の差し方などに目が行くようになりました。内面的にも良い趣味を持ったかなと自己満足しております。


>このショップで購入しようとされる方へ
在庫ありでもすぐに出荷してくれるとは限りません。(土曜に注文してよく金曜日に発送と言われた方がいるみたいです)連絡は付きにくいです。急いでいる方にはちょっと薦められません。領収書は発行してくれないみたいです。でも安いです。カメラのように初期不良や修理などであとあとお世話になることがあるものについては多少の金額の差なら近くで持ち込み可能なお店の方がよかったなぁと思いました。

書込番号:6380332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5   

2007/05/28 19:17(1年以上前)

ニコンちゃん03さん

ご購入おめでとうございます。
いろいろ一度に揃えられて羨ましいですね。皆さんも仰られていますが、特にフィッシュアイ! いつかは僕も買うぞ。たぶん・・。
「やんぼー写真館」すごく綺麗な写真ばかりですね。やっぱ腕が違いますね。いつかはこんなよい写真が撮りたい。

書込番号:6380850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/05/28 20:13(1年以上前)

購入時には有用なアドバイスありがとうございました。防塵ボディやダストリダクションには未練がないといえばうそになりますがペットモードにするとAFも早いですし、PCへの負荷も考えるとこちらで正解だったと思います。フィッシュアイは17mmにするとそんなに歪まないので超広角としても使えます。機会があったらぜひゲットなさって下さい。

書込番号:6380986

ナイスクチコミ!0


九龍城さん
クチコミ投稿数:119件 PENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/05/28 22:09(1年以上前)

購入おめでとうございます。
K100D仲間で嬉しいです。

いきなり3本のレンズ所持とは羨ましい(笑)
魚眼は興味があるので、良いお話がでてくると
背中を押されて私も買ってしまいそうです(笑)

GOODな画がたくさん撮れると良いですね!

書込番号:6381448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/05/29 00:02(1年以上前)

>九龍城さん   ありがとうございます。K10Dのほうは1番人気でK100Dの方は20位、22位だったのでどうなんだろう・・・と気になってはいたんですが、先輩方のアドバイスで本当にいいカメラにめぐり合えたと思っています。仲間に入れていただけてうれしいです。
初心者の私が言うのもおこがましいですがフィッシュアイは面白いだけじゃなくて実用的。
森も空も別モノです。
もう、背中 ドつきたくなるくらい♪
どこかアップできるところを探してみます。
拙い作品ですが参考程度にはなるかも。

書込番号:6381965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/05/29 00:22(1年以上前)

近くの市民の森でFISHEYEを使ってみました。うまく貼り付けられましたかどうか・・・

書込番号:6382027

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/05/29 11:07(1年以上前)

ニコンちゃん03さん、デジカメ買ったりすると、
そういう傾向ありますよねぇ。特にデジイチ等、
所有欲を満たしてくれるカメラになると、更に。
私も、あぁ何故今カメラ持っていないんだと思うこと数度。
先週末、ちょっと出掛けたりしていて数百枚撮影してきたんですが、
まだ整理ができていません.......
昔持っていたカメラに比べ、かなり撮影枚数も増えたように感じます。
この趣味と末永く付き合っていきたいと思ってます。

ひでぷ〜さん、写真お褒めいただきありがとうございます。
構図についてまだまだ勉強不足で、
ついついシグマ17-70mmの簡易マクロに頼った撮影になってしまいます。
当然表に出せない失敗作品も多数......
皆さんと同じく、ここで勉強していきたいと思ってます。

ニコンちゃん03さん、写真拝見させていただきました。
魚眼欲しくなってしまったではないですか!!!!(^o^;
17mmの広角だけでも、結構面白いと思っていたんで。
ワンちゃんも可愛いでスネェ〜。
うちにもワトソン(ミニシュナ)ってのがいます。
室内撮影の練習台になってくれてます。

書込番号:6382858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2007/05/29 11:08(1年以上前)

ニコンちゃん03さん
お早うございます!

初アップ、成功してますよ。
Exif情報もあったら・・・と思います。

魚眼いいですね。
購入予定はないんだけど・・・・沼が近づいてくるようで・・・

これからもどんどん写真撮影を楽しんでください。

書込番号:6382859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/05/29 16:46(1年以上前)

ヘタクソな写真でおはずかしい限りです。
ま、シロウトがバカチョン並にとるとこんな感じ 程度に・・・。
あんまり長いスレになるとだんだん本題から逸れてしまいますのでこのスレはこの辺で閉めたいと思います。

また分からないことがありましたらアドバイスよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:6383500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

オールドレンズいいですね

2007/05/24 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件

メインはCANONですが、娘用に買ったK100Dにオールドレンズ
付けてみました。

今日やっとマウントアダプターが届いたので初撮影です。マニュアルでの
撮影はかなり久しぶりでしたが、拡大アイカップを付けて撮影しましたが、
結構ピントの山は掴みやすかったです。

撮影方法はこの板の過去スレを読んでMモード→AE−Lボタン押しで、
撮りました。絞り開放ではほぼ適正露出でしたが、少し絞るとアンダー
ぎみになり、シャッタースピードを1〜2段落とすと適正露出になりました。

やわらかい描写でいいですね。カメラ任せのフルオートに慣れてるので
ある意味楽しかったです。

これからオールドレンズを使ってみようかなという方へ画像をアップして
みました。テスト撮影ですので、構図などは無視して下さいね。

レンズはPENTAX−M 50mmF1.4とSuper−Takumar
135mm F3.5です。自宅の庭の花を撮って見ました。

http://www.imagegateway.net/a?i=40oiZYeEUJ

書込番号:6365463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/05/24 02:23(1年以上前)

BE FREEさん
こんばんは

写真拝見しました。
今時のレンズにない琢磨君のやわらかいボケ味はいいですね。
見方によってはただのボケボケのレンズといわれそうですが、
オールドレンズを使っていると「写真を撮る楽しさ」を感じますね。

よかったらもっと他の琢磨君も試して見てください。
マルチコーティングのsmcTakumarもありますので。


書込番号:6365518

ナイスクチコミ!1


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件

2007/05/24 02:25(1年以上前)

あとお勧めレンズがあったら教えて下さい。風景、花の撮影がメインです。

スナップや子供の撮影は、やはり高速AFのCANONで行きます。

もう少し広角の短焦点

もう少し寄れる短焦点

この辺のレンズが欲しいです。

カールツァイスのレンズも興味あります。使っている方、ぜひ描写の感じを
教えて下さい。

書込番号:6365522

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件

2007/05/24 02:32(1年以上前)

>パラダイスの怪人さん

お返事有難うございます。ぜひお勧めのレンズがあれば教えて下さい。

今回はどれぐらいのボケ味か見たかったのですべて絞り開放で撮影して
見ました。

もう少し絞った方がやわらかいボケを残しつつ、シャキッとする画像が
得られそうですね。

書込番号:6365528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2007/05/24 05:44(1年以上前)

>もう少し広角の短焦点
>もう少し寄れる短焦点
>この辺のレンズが欲しいです。
>カールツァイスのレンズも興味あります。

・フレクトゴン35ミリ
・フレクトゴン20ミリ (トリウムを使用していますので気にされないなら)
・コシナツァイスの25ミリZS

は如何でしょうか?

書込番号:6365623

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/05/24 06:18(1年以上前)

MIR-20M(20mmF3.5-16、最短撮影距離0.16M)
INDUSTER-61L/Z(50mmF2.8-16、最短撮影距離0.3M)
は、どうでしょうか?(共にロシアレンズですけど)

あとは中望遠ですけど
TAIR-11A(135mmF2.8-22、最短撮影距離1.2M)絞り羽が20枚もあって
絞ってもボケが奇麗です。(重いレンズですけど)

書込番号:6365646

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/24 06:59(1年以上前)

私もフレクトゴン35oF2.4がおススメかと思います。
私は持っていないのですが…マクロレンズのように寄っての撮影も可能ですし…独特のボケ味は購入意欲をくすぐってきます。
M42でもPKマウントでもマウントアダプタを咬ませればキヤノンのデジタル一眼にも装着可能ですね。

書込番号:6365685

ナイスクチコミ!2


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件

2007/05/24 07:49(1年以上前)

皆様早速のお返事有難うございます。

・フレクトゴン35ミリ
・フレクトゴン20ミリ 
・コシナツァイスの25ミリZS

いい感じですね。

>(トリウムを使用していますので気にされないなら)

例のアトムレンズでしょうか?

皆様、ツァイスの作例お持ちでしたらぜひ見せて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:6365751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/24 08:15(1年以上前)

MFのレンズでしたら、こんな感じの
写真も撮れます
http://picasaweb.google.co.jp/photokunkun/070502

SMC-P 20mmでの撮影ですが、広角の方が大きく写せます
お試しください

撮影法は
http://www.geocities.jp/photo_kunkun/K100D/makuro001.html

ずれないように抑えているのは、大変ですけど
結構、楽しいですよ

書込番号:6365790

ナイスクチコミ!1


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/05/24 08:30(1年以上前)

BE FREEさん おはようございます。

オールドレンズ沼へようこそ。

そんなに広角ではありませんが、
 smc P 30mm F2.8
は、FA31mm Limitedにも迫る描写力と思います。あと
 smc P-M 28mm F2.8
は、デジイチでも程よい画角となって、結構いけると思います。
同じ28mmですが、
 smc Takumar 28mm F3.5
は、ファインダーがやや暗くなりますが、チョット絞りますとよい画がえられます。

なお、中望遠になりますが、
 RICOH XR RIKENON 50mm F2
 MC JUPITER-9 85mm F2
などはいかがでしょうか。それぞれ個性的なレンズです。

書込番号:6365808

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/05/24 08:33(1年以上前)

BE FREEさん、こんにちは。
写真拝見させて頂きました。
私もオールドレンズ使ってます。といっても、安物ばかりですが。

SuperTAKUMAR55F1.8
SuperTAKUMAR50F1.4
RIKENON50F2

と、当時の標準レンズばかり集まってしまいました。
他の焦点域のを持っていないので、オススメ等はできないのですが、
私も、このスレ使って情報収集させていただきますネ。

書込番号:6365815

ナイスクチコミ!1


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2007/05/24 08:36(1年以上前)

↑追加です。もうご存知かもしれませんが。

最近出版されました、
『写真工業』65巻4号(通巻696号、2007年4月)
に「M42マウントレンズ」が特集されてます。

また、
『こだわりのレンズ選び』1・2(写真工業出版社、2003年、2006年)
にもM42レンズの紹介があります。

書込番号:6365820

ナイスクチコミ!1


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/24 15:05(1年以上前)

オールドレンズ沼の入り口で引き返した者です(^^;;

コシナのMFの24mmF2.8は楽しんでます。
M42マウントだとフォクトレンダのSLシリーズ
CarlZeissのZSシリーズなんてのもあります。

オールドは下調べが大変なので・・・
SMCタクマー限定が無難だろうな〜と思います。σ(^^ゞ

書込番号:6366671

ナイスクチコミ!1


スレ主 BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件

2007/05/24 15:29(1年以上前)

皆様 有意義な情報有難うございました。皆様の情報を参考にして
今後のレンズ選びをしていきたいと思います。

でも深そうな沼ですね。底はあるのかな?

このスレはいったん締めさせて頂きますが、引き続きオールドレンズで
盛り上がって頂けたらと思います。私も楽しみに読ませて頂きます。

書込番号:6366715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/05/24 21:03(1年以上前)

あまり差し出がましいことは言いたくはないのですが・・・・

写真工業出版社の「こだわりのレンズ選び」は読み物としては面白いですが、記事を鵜呑みにしてレンズを購入したりするとがっかりすると思います。

デジに押されて仕方が無いことですが、なにぶんできるだけコストを押さえて売れる本を作るために、いわゆるレンズ感想文になっています。執筆者の多くも実は素人だったりしています。

このレンズをこんなふうに使っている人がいるんだなあという読み物として読む分にはオススメです。

書込番号:6367683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

発売後もうちょっとで1年・・・

2007/05/21 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 mr-kouさん
クチコミ投稿数:88件 PENTAX K100D ボディの満足度5

発売後もう2ヶ月程度で1年が過ぎようとしています。
私自体はDLに買い足しで8ヶ月程度の使用になります。
そこで独り言程度の書き込みをさせてもらおうかと・・・

よく手ぶれ補正の是非について書かれたりしていますがこのクラスの価格帯を買う客層を考えるとあるにこしたことはないと思います。「被写体ぶれの方が・・・」なんて書き込みを見たりしますがどうでしょう?
私のような素人が1/6あたりのシャッタースピードまで手持ちでいける!なんとすばらしいことだろう。他メーカーの10万円もするような補正付きレンズをこの価格帯を選ぶ人が買うのだろうか?
他メーカーのデジ一を買わなくてつくづく良かったと思う。

1000万画素?この価格帯のカメラに必要だろうか?6切り以上サイズのプリントをこの価格帯を選ぶ人がそんなにするだろうか?

フォーカスが遅い?EOS5Dを使ってる人が同じ条件下で私のK100を使ってフォーカスが速いって言ってたな〜。お世辞?どうなんだろう?少なくとも同条件下であれば各メーカー大差ないような(DLはすごく遅いけど・・・)。

PENTAXにはこれからもこのカメラのような「使ったらサイコ〜」っていえるようなカメラを出し続けてほしいものです。

書込番号:6358347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/21 22:04(1年以上前)

>カメラを出し続けてほしいものです。

そうで有ればいいですね!

書込番号:6358379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/21 22:17(1年以上前)

私も基本的に同感です。

手ぶれ補正、きっとかなり役に立っていることでしょう。(OFFにしたことないので比較になりませんが)
画素数についても、正直私はこれで充分です。多いに越したことはないといっても、初心者が使う分には充分です。
フォーカスは遅くてもかまいません。自分は動きのあるモノはあまり取りませんし。
動きのあるモノは、別のコンパクトで撮っていますから。(10倍ズーム、毎秒3コマ連写、枚数制限なし)

と、同意してみましたが、けっきょくは使い道によるのかな、とは思います。
だから、万人がすべて、mr-kouさんや私のように満足が得られるかというと、そうとは限らないかもしれません。

でも私は満足しています。

書込番号:6358464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/05/21 22:28(1年以上前)

他と比べて安かったのと、手ブレ補正が付いていたこと、そして基本的な性能が普通以上だったところが決め手でした。1000画素も使わないって分かっていたし。

書込番号:6358526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/05/21 22:52(1年以上前)

安くて軽くて手振れ補正がついていてとってもお買い得なカメラですよね。

より安く軽いDL2と迷ったんですけど手振れ補正付きで本当によかったと思っています。

シャッターを押すときに「あーっ、手振れしたー」と思っても大体はちゃんと撮れています。

でも決めた最大の要因はDA40などのパンケーキレンズがあることでした。

ペンタックスユーザーの特権です。

DA40装着ならニコンD40LKにも軽さで良い勝負だし・・・

書込番号:6358667

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/05/21 23:03(1年以上前)

mr-kouさん、こんばんは。
私は手ブレ補正必須でK100Dを選びました。
その前はパナのFZ10を使っていたんですが、
その頃から、望遠にマクロにと、手ブレ補正の恩恵受けていると思います。
多分、この先も手ブレ補正内蔵型しか選ばないかと。
高いレンズには手が出ませんので。

AFについては、普段使いで比べたこと無いのでわかりません。
少なくともいえることは、コンデジよりは遥かに早いということです。
速さ面も正確性も、特に困っていません。
ただ、もう少し連写能力と高速化が欲しいところです。

ってことで、今後もKマウントのカメラが出続けることを期待しています。

書込番号:6358738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/05/21 23:08(1年以上前)

そうね。ワタシはまだK10やK100は持っていませんが、このカメラは初心者さん・入門者さんにはお勧めね。
手ブレ補正機能は本当にありがたいわね。

これで純正大口径ズームなんかが安く購入できると文句ないのでしょうけど。
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。だから、大口径ズームにはあまり言及しないけど、タムロン並にがんばれるトコまでがんばって欲しいわ。




書込番号:6358760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/05/21 23:26(1年以上前)

私も購入の決め手は手振れ補正でした。

電車の広告で他社が「あなたのカメラ手振れ補正がついてますか」?って言うのを見ますが、

アピール不足かなとも思います。ペンタックス頑張ってほしいです。

書込番号:6358858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/22 00:13(1年以上前)

>マリンスノウさん

私のメインレンズは、DA14です。
高かったけど、なんか気に入ってます。
風景がとってもキレイに撮れるので。

個人的には、ズームよりも単焦点が好きですね。
動き回る楽しみがあるから。

書込番号:6359045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/05/22 01:43(1年以上前)

mr-kouさん
こんばんは

先日、ある大事な場面で撮影を頼まれて撮ることがあって手ぶれ補正の威力と慣れの恐ろしさを体験しました。

その日はもともと写真撮影の予定が無かったので自分のカメラは持って行ってなかったので、依頼主からキスデジN+キットレンズを渡されました。
殆んどが屋内で光量が足りず絞り開放で場面によってISOを1600まで上げながらの撮影でした。

シャッタースピードの限界をテレ側で1/10を目安に撮っていました。いつもなら此れで十分ぶれずに取れるはずでした。いつものPENTAXなら。
(この時点ではいつもの感じで撮れば大丈夫と思っていました。手ぶれ補正が無いことは分かってましたが1/10では危険かもが飛んでました)

当然ピントとぶれの確認はしていましたが1.8型LCDの11.5万画素では露出の確認はできてもピントとぶれの確認は微妙に分かりませんでした。


後日、PENTAX感覚で撮ったのではぶれてるんじゃないかと気付き、写真を見せてもらいに行きました。
まー何とか撮れてたのでやれやれでしたが、慣れって怖いですね〜。PENTAXサイコー!


えっ 気付けよって。
しましぇーん。

書込番号:6359358

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/05/22 08:00(1年以上前)

> ただ、もう少し連写能力と高速化が欲しいところです。

おっと、話の前後でおかしな部分ありました。
ここでの高速化とは、撮影後メディアへの書き込みスピードです。
ノーマルでもハイスピードでも、書き込みはほとんど変わらずということは、
やはり、K100D側のスペックに引っ張られているんですよね。

今年のG.W.白糸の滝を撮影に行ったんですが、
その時に1/2.5とか1/3.3なんて写真がありました。
さすがに手ブレが心配だったんですが、
家に帰ってきて見たら、まぁ見れる写真ではないですか。
SRにかなり助けられていると思います。
ブログに掲載していますので、もしよろしければ見てやってください。

書込番号:6359615

ナイスクチコミ!0


港月見さん
クチコミ投稿数:31件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/05/22 10:38(1年以上前)

おはようございます。
私も購入約半年、使用始めて1ヶ月弱?のK100D使いです。


>他メーカーの10万円もするような補正付きレンズをこの価格帯を選ぶ人が買うのだろうか?

私も同じように思います。性能云々は別として10万円のレンズ購入は初心者には高いですね。友人もKISSDXを買い、手ぶれ補正レンズが欲しくても高くて購入を悩んでいます。

私は海外貧乏旅行家(節約旅行家、賢旅行家)と自負していますので、
全てに手ぶれの恩恵が受けられるのは助かっています。
オリ、ソニー、ペンタは家計を助ける庶民の味方と思っています(笑)


>1000万画素?この価格帯のカメラに必要だろうか?

初心者なので、やはり画素数が大きいと「新しい、良い」と思ってしまうので、購入前は1000万画素が欲しくて何で今更600万画素購入?と正直悩みました。
でも内蔵手ぶれが欲しかったのでK100Dにしました。
ただ使ううちに600万画素で十分なのも分かったし、私の腕では
1000万画素あっても・・・・。


>PENTAXにはこれからもこのカメラのような「使ったらサイコ〜」っていえるようなカメラを出し続けてほしいものです。

今はこれが一番大事!










書込番号:6359871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/05/22 11:28(1年以上前)

私も大満足派です。

K10Dにするか散々迷ってK100Dにしました。
手振れ補正があって、手軽に乾電池が決め手でした。
エネループのローテーションでいざとなったらアルカリ対応。
気が楽〜!

画素数は、1000万画素もあったら後が大変!
600万画素でもパソコンの力不足を感じてますから〜!

あっと思ったら、つけっぱなしのDA40で気軽にパシャパシャ!
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる!
です。



書込番号:6359943

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr-kouさん
クチコミ投稿数:88件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2007/05/22 21:06(1年以上前)

皆々様方!書き込みありがとうございます。
独り言をつらつらと書いてみたらこのカメラのとっつきやすさに惹かれている方って多いんですね〜。
これほどまでに気軽に一眼の良さを楽しめるカメラを作ったPENTAXに感謝感謝。
是非是非このメーカーの10年後・20年後のカメラを見てみたいものです。
なくなっちゃうのかな〜?
(-_-;)

書込番号:6361181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/05/22 22:26(1年以上前)

とくえもんさんDA14とはなかなか広角ですね。
パンフォーカス気味にとると手ブレ方正はあまり必要ないですかね?

書込番号:6361588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/23 19:00(1年以上前)

マリンスノウさん

そうですねえ。
DA14を使うのは、日中の風景がほとんどなので、手ぶれの心配をする必要もないことがほとんどです。
でも、屋内で室内なんかをすべて取り込んだりするときには、たぶん手ぶれ補正はかなり効いていると思います。なぜなら、ときどき被写体ぶれを起こしてますから。

書込番号:6363991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

とうとう購入しました

2007/05/20 07:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:20件

札幌の西岡のキタムラで昨日購入しました。
65,800円で、下取りがあったので−5,000円、
他のカードやケース等は10%オフでした。

これからいじり倒していこうと思っております。
良い季節になってくるので撮影が楽しみです。

書込番号:6353081

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/20 08:08(1年以上前)

おめでとうございます♪

これから緑も風景も様々に変化して…まさに撮影にはイイ季節ですね。
楽しんで色々撮影しちゃいましょう♪

書込番号:6353105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2007/05/20 08:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。キャッシュバックもあるから、ここから更に7000円引きになると。重さ・大きさも丁度良く、手ブレ補正付き・単三電池っていうのもありがたいですネ。ガンガン撮影してくださいネ。

書込番号:6353120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/20 08:28(1年以上前)

⇒さん、カルロスゴンさん、早速のお返事ありがとうございます。

自分なりに調べて、わからない事があればお聞きすることが
あると思います。
その説は、皆さん宜しくお願い致します。

札幌の初夏の撮影は楽しみです。

書込番号:6353138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/20 09:33(1年以上前)

北海道札幌さん。PENTAX K100D レンズキット 御購入おめでとうございます。

北海道は、まだまだ春も楽しめるのではありませんか。東京地方は
(神奈川東部ですが)、晴れてもスッキリではないことが多くて、今日
が珍しく快晴です。北海道の初夏は良いのでしょうね。

書込番号:6353273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5   

2007/05/20 16:42(1年以上前)

北海道札幌さん

レンズキットご購入おめでとうございます。
キタムラの下取りは安くてお買い得ですね。
僕も昨年末に下取り使って買いました。

北海道だと自然が多くて撮りどころが沢山ありそうですね。
地平線とかもあるのかな? 

これから毎日楽しくなりますね。

書込番号:6354199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/05/20 19:20(1年以上前)

北海道札幌さん、ども。
K100Dご購入おめでとうございます。

>これからいじり倒していこうと...。
リミテッドレンズなど付けるとイジリガイがUPします。

書込番号:6354632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/20 21:06(1年以上前)

>>AABBさん

北海道はようやく緑色が深まってきました。
個人的には、一番良い季節かも、と思っております。

>>ひでぶ〜さん

札幌市内でも自然が多く、少し歩くと
撮影場所が満載ですw

>>くりえいとmx5さん

沼に入るのがまだ怖く、標準レンズでしばらく
頑張りますw

書込番号:6354968

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/05/21 01:10(1年以上前)

北海道札幌さん、こんばんは。
K100D購入おめでとうございます。
かなりお得な買い物でしたネェ〜。
これからK100Dでの写真ライフ楽しみですね。

という私は、妻ちゃんの実家が札幌にあります。
今年も7月から8月にかけて帰省する予定。フェリーで渡ります。
北海道いいですよネェ、これまではFZ10だったんですが、
たっくさん写真を撮ってきました。
今年はK100Dを首にぶら下げて、
一杯写真撮りたいナァって思ってます。

書込番号:6355993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K100D レンズキットの満足度5 カメラ万華鏡 

2007/05/22 10:26(1年以上前)

私も、D40を嫁に出し、レンズキットを購入しました。62500円にキャッシュバック7000円はありがたいです。
D40と比べると、液晶の表示ディスプレイが有ることと、やはりボディ内の手ぶれ補正はありがたい装備ですね(画質はこれから研究します)。画質が良ければ、もうちょっと広角側のレンズにも手をだしたいなぁと思っています。北海道には一度撮影に行ってみたいですねぇ。

書込番号:6359854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/22 20:11(1年以上前)

>やむ1さん

やんぼーな写真館を見せていただきました。
キレイですね。勉強します。
北海道の7月から8月はどこに行っても
撮影ポイントだと思います。

>脚下照顧さん

ぜひ北海道にいらしてください。
自分は今度は望遠が欲しいなぁ、と思い始めて
ます。
貯金しないとダメですね。

書込番号:6360996

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/05/22 22:00(1年以上前)

北海道札幌さん、こんばんは。
ブログ見ていただいてありがとうございます。
例年は新潟からフェリーでってパターンなんですが、
今年は家族は先に飛行機で渡って、
後から私一人車で追っかけるというパターンになります。
青森・函館経由で行こうかと検討しています。
大間の港、函館山の夜景、レンガ造りの街並、
試したい場所が一杯あり困ってしまいます。

書込番号:6361437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/23 07:00(1年以上前)

>やむ1さん

写真とは関係ありませんが、北海道の
道路はついついスピードを出し過ぎて
しまいます。
車で来道される際は、事故には注意して下さいね。
また、函館ではラッキーピエロのハンバーガーと
ハセガワストアの焼き鳥弁当がオススメです。
時間があればお試し下さい。

ブログへのアップを楽しみにしております。

書込番号:6362626

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/05/24 08:59(1年以上前)

北海道札幌さん、おはようございます。
学生の頃から、数度北海道に車で行っています。
確かに、全体的にスピードは高目で流れていますよね。
先頭に立たないように注意します(^o^;

また、食べ物についてのアドバイスもありがとうございます。
函館へ渡った時には、是非行ってみたいと思います。

書込番号:6365859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/06 16:45(1年以上前)

北海道札幌さん こんにちは

カメラ購入おめでとうございます。
北海道は、これから良い季節になりますね。
私は、暑がりですのでうらやましいです!
大自然がいっぱいある場所で写真を楽しんで下さい。

書込番号:6409321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

父の形見のタクマーレンズ

2007/05/19 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 CYCLONEさん
クチコミ投稿数:69件

みなさん、こんにちは!
K100Dで、子供の写真や、ご近所の花を撮影して楽しんでいるCYCLONEと申します。

発注してから4ヶ月経って、スクリューマウントアダプタが、ようやく手に入りました。
レンズは、亡き親父のカタミの、タクマーレンズ 55mmF1.8です。

実は、カメラを購入するために、店に赴いた時点では、キャノンのKiss-xを購入する予定だったのですが、気が付いたら、何故かK100Dを購入していたというのが、真相です。

K100Dの購入後、しばらくしてから、亡き親父が「若い頃に愛用していたであろうカメラ」がペンタ製だったことを思い出しました。
そこで、実家をガサ入れしたら、奇跡的にSPOTMATIC と刻まれたフィルムカメラと、件のタクマーレンズが出てきたという次第です。

レンズ内は、カビや埃で汚れていましたが、インターネットを調べて、自前で分解清掃を行いました。
素人の私が「遊びで使う」には充分と思えるほど、きれいにすることができたので、首を長くして、マウントアダプタの入荷を待っていました。


タクマーレンズ+K100Dの使用感は、思った以上感慨深いものがありました。

何もかも、手動で操作することが新鮮であり、一連の撮影工程が、ある種の儀式のような趣さえ感じられるのは、「私が年齢を重ねたから」(つまり、もう若く無いので、何でもかんでも有難がる)だけでは無いと思われます。

で、肝心の画についてですが、・・・
ピントが「どんぴしゃ」と合わない、とか、露出アンダーの失敗作の大量生産でしたが、すこしづづ、レンズの癖などがわかりかけてきています。

AFレンズは、シグマの28-70 F2.8や 70-300 f4-f5.6 を中心に利用していますが、このタクマーレンズは、「色が濃い」というか、「不思議な色を出すナ」という印象があります。

で、長々と書いた結論ですが、

ペンタ製のカメラを購入したのも、亡き親父の因縁を感じますし、「亡き親父が、若い頃に小生を撮影してくれたレンズで、今度は自分が最新機種で我が子を撮影できる」この事実と、「ペンタックスの良心」に感謝します。

HOYAとの経営統合問題で、開発現場では混乱や動揺が少なからずあるかと思われますが、どうか、へこたれることなく、私たちユーザーが、「父から子へ」と、世代を超えて末永く愛用され続けるカメラを創り続けていかれることを、切に願う今日この頃です。
合掌・・・

長文失礼しました。

書込番号:6349716

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2007/05/19 10:31(1年以上前)

CYCLONEさん、お早うございます!

>「亡き親父が、若い頃に小生を撮影してくれたレンズで、今度は自分が最新機種で我が子を撮影できる」
感慨深いですね。いろいろな想いを込めながら、これからもお撮りになってください。お子さんにも、想いがきっと伝わることでしょう。

書込番号:6349775

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/19 10:33(1年以上前)

ピントについては拡大アイカップO-ME53を使えばもっとMFしやすくなるかと思いますよ。

タクマーのようなオールドレンズでも手振れ補正機能の恩恵に与れますし…こういうユーザーに対する心配りがペンタックスの良さだと感じています。
ソニーのα100じゃマウントアダプタを使うと手振れ補正機能は効かなくなってしまいますからね。

書込番号:6349780

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/19 10:47(1年以上前)

>タクマーのようなオールドレンズでも手振れ補正機能の恩恵

あ〜!!
忘れてた!!そうでしたね(^^)
ありがとうございますm(__)m

書込番号:6349831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/05/19 10:49(1年以上前)

後段のとても良い文章に、カメラを愛する人たちへのペンタックスの思想への共感の様なものを感じて、とても暖かみを感じました。ますますペンタックスと言う会社へ親しみを感じてしまいますね。

良いお話をありがとうございました。
是非、この文章はペンタックスの従業員や関係する社員の方に読んで欲しいですね。経営統合の色々な話で社内の人心は動揺していると思いますが、しっかりと誇りを持ってそれぞれの役割に向かって全力を尽くして欲しいです。きっと道は開けて行くと思いますし、カメラ事業もますます成功して行くと思います。希望も込めて。

書込番号:6349839

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/19 11:19(1年以上前)

>あ〜!!
>忘れてた!!そうでしたね(^^)

yuki t さんともあろうお方が忘れるなんて…

書込番号:6349931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/05/19 11:21(1年以上前)

ペンタックスの方もそうですが、HOYAの方にも読んで頂きたいですね。

2年後カメラ事業売却なんて成らない事を祈ります。

書込番号:6349937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/05/19 11:45(1年以上前)

>ペンタックスの方もそうですが、HOYAの方にも読んで頂きたいですね。

全くその通りですね、書き漏らしましたけど、同感です。
>「ペンタックスの良心」HOYAにも引き継いで欲しいですね。

書込番号:6350002

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/19 11:46(1年以上前)

>忘れるなんて…
良く考えたら、SRはONのままだし、レンズ交換したら「焦点距離」を選んでるから・・・
使ってはいるんですよね(^^ゞ

書込番号:6350007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2007/05/19 12:53(1年以上前)

SPに付けていたというとSuper-Takumarでしょうか?
55mm 1.8は、ネットオークションなどでは、1000円とか2000円前後で落札されるようですが、このレンズは、評価の高い名玉みたいです。

「ルーペになるよ」とか言われて買って、しばらく使わないでいたのですが、ネットでの評価をきいて使い始めて、その高い解像度、色のりのよさに、けっこういいレンズなのだなと思いました。

お父様の形見ということなので、大事に使ってあげてくださいね。

書込番号:6350190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/05/19 12:57(1年以上前)

CYCLONEさん 心温まるお話ありがとうございます ^^

このMFレンズもカメラのフォーカスエイドが使えますので
MF時のお助け機能として使ってみてはいかがでしょう

あたしは 50/2.8と28/3.5 を使ってますが
アンダー目にするとすごく濃厚な描写になります
また逆にオーバー目にしても面白い描写になります

MFは、じっくりと撮影するには面白いですね
存分に楽しんでください
将来はCYCLONEさんのお子さんへと引き継がれるかも ^^

書込番号:6350196

ナイスクチコミ!0


スレ主 CYCLONEさん
クチコミ投稿数:69件

2007/05/19 13:47(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん

>いろいろな想いを込めながら、これからもお撮りになってください。

ありがとうございます。
小生の息子達は小学5年と1年生です。
朝食時と登校前に子供達のスナップを、ほとんど毎日撮ってます。
子供を毎朝「見る」のでは無く、「凝視する」、というこの感覚!
本当にK100Dを買ってよかったと思います。


⇒さん

拡大アイカップは、大いに興味があるところです。
私の花の撮影は、ほとんどMFです。
三脚+リモートレリーズコードを使っても、「撮影した画が眠たく見える」のは、意図した位置にピントが来ていないからだと思いますが、いかがでしょうか?・・
使ってみたいアクセサリ No1です。
嗚呼・このまま カメラ屋に走り出しそうな自分が怖い・・・・

>α100じゃマウントアダプタを使うと手振れ補正機能は効かなく・・
知りませんでした。
ますます、K100Dはすばらしいと思いました。


椿六十郎さん

報道で知る限りでは、経営統合に関しての二転 三転しているようですが、自社の製品に対する「自信や誇り・愛着・顧客に対する思い」などが強いからこそだと、拝察いたします。

小生も工業製品の開発メーカーに勤めています。
私自身、「開発業務以前の問題」で、”へこたれそうになる”場面も、少なからずあります。(トホホ・・・)
ペンタの現場の皆様にも、是非がんばって欲しいと思います。


安中榛名さん

>SPに付けていたというとSuper-Takumarでしょうか?

レンズには Asahi Opt.Co. Super-Takumar 1:1.8 /55 と刻印されています。

確かに、手持ちのAFレンズと 画の色が違います。
色が濃いって感じです。(巧い表現が見つかりません・・)
ボケも絞ってもボケが大きく面白みがあります。

レンズを通して、親父も一緒に楽しんでくれていれば良いなと思います。これからも大切に使います。


~(・・ )~〜さん

小生の場合は、露出補正を必ず +0.3〜0.7位にして撮ると、小生好みの画になります。

>将来はCYCLONEさんのお子さんへと引き継がれるかも ^^

小生も期待しています。
現在は小学5年の長男は、私のお下がり、PowerShot S1 ISを玩具にしています。


では、では!








書込番号:6350324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/05/19 15:04(1年以上前)

CYCLONEさん 度々どうも ^^;

>露出補正を必ず +0.3〜0.7位にして撮ると...
ってことは露出プログラムはAVモードですか?
もしそうならMモードでの使用をオススメします
AVモードの場合、かなりのアンダーになります

MF後、AE-Lボタンで測光・TVシフトをし
適正露出になると思います
Mモード時はEV補正が効かないので
TVシフトで露出変更を行います

既にされてましたらゴメンなさい

書込番号:6350500

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/05/19 17:15(1年以上前)

CYCLONEさん、こんにちは。 このレンズですね。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/albumEx02/ex02.html

私も三十数年前、PENTAX SP が最初の一眼でしたので懐かしいです。
シャッター幕を何度か取り替えて、かなり長く使ってましたがいつの間にか行方不明になり
レンズだけ残っております。
いまは Canon ですが、時々近代のマウントアダプターを介して、琢磨くんを楽しんだりします。

書込番号:6350855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/05/19 20:46(1年以上前)

PENTAX遺産を堪能できる!
良かったですね。

私も30数年前のASAHI OPT.COのSMCレンズを堪能しています。
持ち味の写りも好きです。^^

書込番号:6351524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/05/20 00:31(1年以上前)

ピントが「どんぴしゃ」と合わない由、視度補正はきちんと合わされましたでしょうか? まだでしたら、ぜひお確かめ下さい。

また、タクマーレンズ使用時にAvモードで露出アンダーになるのはK100Dの癖です。MモードにてAE-Lボタンを押して測光するとほぼ適正露出になると思います。

書込番号:6352474

ナイスクチコミ!0


スレ主 CYCLONEさん
クチコミ投稿数:69件

2007/05/20 10:35(1年以上前)

~(・・ )~〜さん
パスワードが入らない(×_×)さん

アドバイスありがとうございます。

小生もMモードで操作するのが正当であろうと当初から思ってはいるのですが、・・・
正しい操作方法がよく分からずに、先にAVモード+露出補正数段プラス数段プレス補正という素人撮影法を編み出してしまった次第です。
Mモード撮影に、再度 挑戦いたします。

視度補正については、「ファインダー内のLED数値が、最もボケずに見える位置に調整」したつもりですが、これで正しいのでしょうか?

もっとも、件のタクマーレンズに限らず、シグマの70-300/f4-f5.6をマクロ使用したときも 「ピントボケ」が起こるので、小生の撮影技術の問題が大きいのでは無いかと思われます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

GALLAさん

親父のカメラは、清掃して撮影可能か、確認しています。

残念ながら、シャッター速度をスロー側に設定すると、シャッターを切ったあと、ミラーが降りてこない不具合が高い頻度で発生します。
また、内蔵露出計の電池が当然消耗しており、(インターネット上の情報だと)現在入手可能なボタン電池用のアダプタが必要なようですので、時間を見つけて、撮影可能な状態に持っていきたいと思います。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

くりえいとmx5さん

>PENTAX遺産を堪能できる!
>良かったですね。

ありがとうございます。
せっかく入手したスクリューマウントアダプタですので、ネットで、他のM42のレンズを探してみたいと思います。

ちなみに、小生の記憶では、親父は望遠レンズも持っていたはずなのですが、実家を探しても出てきませんでした。


>私も30数年前のASAHI OPT.COのSMCレンズを堪能しています。

小生も、”ペンタックス”ではなく、”アサヒペンタックス”という語感を何となく覚えています。

父のカメラを子供の頃に見て覚えたのか、父の口から出た言葉を覚えていたのかも知れません。

ではでは!

書込番号:6353446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/20 18:03(1年以上前)

CYCLONEさん

私も古い50ミリf1.4と200ミリf4.0を持っています
私の場合は
機構改革のあおりで
廃棄処分になりかけたものを
spotmaticと共に入手し
同時に処分対象だった
nikon、canonのオールドレンズを
銀塩機を持っている
友人達に貰ってもらいました

まだ使えるレンズ達が
処分されてしまうのは
銀塩機を使っていた者としては
悲しい限りですが

せっかく入手した以上は
味のある色乗りや、
つぼにはまったときの切れ
など十分楽しんであげたいですね

私が亡き父から
若い時に奪った?オリンパスM1は
現在、
大学の写真クラブの甥っ子に譲って
(口説かれました)
バシバシ、白黒写真を量産してます
彼にとっては
おじいちゃんのカメラとなり
3世代が使ったことになります

電子機構が少ない
昔のカメラは頑丈ですね
幸せな機械だと思いますが

世代を超えて語り合える自分も
幸せだと思います

ペンタックスレンズを通じて
将来、自分の息子とも
こうなれたらと思います

それまでペンタックスさん
今の姿勢で頑張って下さい

書込番号:6354395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/05/21 00:01(1年以上前)

私は視度補正はAFフレームで行っています。こちらの方が正確に合わせやすい気がします。

SP用の電池ですが、厳密に考えると変圧機能付きのものがより正確のようですが、実際にはLR41で十分と思います。正規の電池に比べ小さいのでアダプターをはめて対応します。

↓長谷川工作所でも用意しているようです。http://www2.to/repairhouse

私はSPをオーバーホールして使っています。自分で修理できるほどのスキルもないからですが、オーバーホールすると安心感があります。費用は2万円弱とそれなりにかかりますが。

上記、長谷川工作所の他、カメラサービス鹿児島↓でも対応してくれます。
http://www1.bbiq.jp/cs-kagoshima/index.html

書込番号:6355791

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/05/21 01:07(1年以上前)

CYCLONEさん、こんばんは。いい話ですネェ〜。
形見のレンズ、これからも使ってあげてくださいね。
SuperTAKUMAR、以前使い方をここで教えてもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6135740/
少しでも参考になるといいのですが。
私も、なんとか売らずに済んで、手元にあります。
でも、55mmの方はカビが....清掃しようと思ってるんですが、
なかなか手が付けられません。

4歳の娘に、最近デジカメ(KD210Z)持たせるようになりました。
まだ難しいようですが、楽しんでパシャパシャやっているようです。

書込番号:6355988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2007/05/21 06:53(1年以上前)

形見ですか。泣かせますね〜。

書込番号:6356300

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング