
このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年4月21日 18:42 |
![]() |
2 | 2 | 2010年4月10日 08:28 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2010年4月4日 15:39 |
![]() |
5 | 8 | 2010年4月3日 17:13 |
![]() |
1 | 12 | 2010年3月10日 14:23 |
![]() |
9 | 8 | 2010年2月13日 03:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
これまでも永いこと「ペンタックス」を使ってきましたが 去年やっとの思いで「K200D」を購入して ブログにアップする写真を沢山撮ってきました。 そのうち「草花を撮る」というときに「ファインダーで覗いて撮る事ができない」という足元の撮影に困ってしまい「K20D」のライブビュー搭載機にグレードアップしようか考えて 結局「K200D」を手放してSONYの「α380」を購入。 とても良いカメラで満足していたのですが 最近の不況のため懐具合が悪くなり 「ブログに載せるくらいだから コンデジでもいいかぁ」と考えてRICOH「R10」を購入しましたが 一眼レフのように良い写真を撮る事ができない。
横浜の「キタムラ」で中古デジ一数台を比較して「安いのならこんなでも我慢するしかないのかなぁ」って考えていたところ 昔デジ一を始めて購入した「K100Dsuper」の「CCDクリーニング機能」の搭載されていない「K100D」を発見。
ボディと標準レンズをそれぞれ購入。 合計「21700円」なり。
早速 横浜は山下公園で撮影開始。
やっぱり慣れている「PENTAX」は最高ですねぇ。
600万画素? 関係有りません。
コンデジの1200万画素でも 絶対に追いつけませんから。
2点

私も最近、以前使ってた*istDSを買い直したばかりです。
18-55付で14000円チョイでした(笑) コンデジ以下ですね
やっぱいいですね。
Mレンズと一緒に改めてペンタ600万画素の良さを堪能しています
なんというか、フィルムっぽいというか色っぽいというか。大好きです^^
普段はフィルム、気軽に撮るのは*istDS、行事の記録写真はKissX3と
性能に反比例した使い方になってます(笑)
書込番号:11263043
0点

apporoximateさん。
早速のご返事ありがとうございました。
コンデジで綺麗に取れる人も沢山居るのですが 自分はまったく駄目でした。
分っているはずなのに 面倒だからとか ここまでしなくてもとか色々考えることはありましたけど やっぱり一眼レフの素晴らしさというのは コンデジでは現せないもんなんですね。
これだけのことで 買い替えばかりしているのが何か可笑しく思えてしまいました。
書込番号:11263075
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
K100Dをまだ愛用しています。レンズキットの他、50-200mmズームやテレコンバータなどを購入して遊んでいます。
先日、絞りが開放に固定されてしまっているのに気付きました。本体の、レンズ絞りのレバーを上下させる爪を動かしている部分が折れてしまったようでした。まだ12000枚程度しか撮っていないのに...
本体は、しぼりをちゃんと動かしているつもりになっているので、外で撮影すると、絞っているつもりでシャッター速度を長くしてくるので真っ白に飛んでしまいます(AVにして絞りを開放にすればましにはなりますが)。
入学式シーズンに間に合わせようと、先日修理に出しました。近所にサポート窓口がないので、ピックアップリペアサービスを申し込んだところ、すぐに回収に来てくれました。修理費用は20000円を上限としたところ、上限いっぱいの20000円で、1週間ほどで修理が完了しました。部品代4000円+技術料15000円+諸掛(?)1000円+消費全1000円+ピックアップ費1050円=22050円といった内容でした。
中古のK100Dが買える価格なのでちょっと高いかなとも思いましたが、内部の埃がひどかったようでオーバーホールしてもらったとのこと。新品同様でまだ数年使えるなら、まあいいかな、と思ってます。
なんとか花見にも間に合って、よかったです。
2点

dspdspさん、こんばんは。
故障は残念でしたが、オーバーホールで綺麗になったK100D、
心機一転、また楽しんで撮影続けられますネェ。
次は入学式でしょうか。これからもK100Dでのフォトライフ楽しんでくださいね。
書込番号:11183450
0点

やむ1さん コメントありがとうございます。
入学式も無事終わりました。K100D快調です。
修理の際のコメント追記ですが、検査の都合なんでしょうが、時計が初期化されており、カスタムメニューが無効になってました。うっかり、2006年のタイムスタンプがついた写真を何枚か撮ってしまいました。修理に出される方はご注意を。
修理代の記載が間違ってました。明細書には、21000+別途ピックアップ費と書いてあったのですが、実際に払ったのは21000円だけでした。はて?
書込番号:11212231
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
最近キヤノンのデジイチからペンタックスに入れ替えました。
数台購入しましたが、一番小さくて軽いK100Dが一番お気に入りです。
600万画素という事で今更感がありましたけど、使ってみて全然いけるよ〜って感じでしたね。
キヤノンの10Dも同じ600万画素ですが、やっぱり開発された時代が違うな〜って感じましたね(笑)
いいカメラです。
高感度もまったく問題なく使用できますね。
ブログ程度なら綺麗なものです。
ペンタは価格もいいし、手ぶれ補正もすべてに使えるのでいいですね!
高感度撮影(iso1600)した写真載せておきます。
6点

MT車に乗りたい・・・(ToT)さん、こんばんは。
小生は、K100Dが初めての一眼レフですが、
3年使っても、まったくあきません。
実力は分かりませんが、自分にとっては名機だと思っています。
これからも、K100Dで綺麗な写真を撮りたいですねぇ♪
書込番号:11165082
2点

はじめまして
わたしも、Kx、K7と心惹かれるのですが、K100Dの方が高感度では良いという声もきこえますし
(何より予算も無いのですが)K100Dで楽しんでます。
十分、きれいだと。
(さすがに、PC画面上で、拡大すると粗いようにも感じますが)
K7だと、腕がついてこないのでカメラに悪いような気もします。
書込番号:11172161
4点

お二方ともすばらしい作品ですね。
僕も久々に刺激を受けましたよ。
小さな島に戻ってきてからは写真がなかなか撮りにいけてない状態でして・・・
また島のよさを見つけて色々撮影したいと思います。(笑)
書込番号:11181546
0点

MT車に乗りたい さんこんにちは!
キャノンから乗り換えですか〜。
わたくしはニコンと併用してますが、どちらかと言うとこのK100Dを使うことが最近多いです。
長時間持っても、軽くてほんとに疲れません。
書込番号:11182081
1点

太宰府天満宮さんこんにちは。
ほんとにペンタックスはいいのを作ってますね。
ファインダー内の表示が若干見づらいのですが、個体差かもしれません。
しかし、作り出してくれる絵は大変美しいですね。
キヤノンは綺麗でしたが、コストが高くついて、新しいものも買おうという気持ちにさせてもらえません。
その点、ペンタックスは安くていいものを提供してくれますので、好感が持てます(笑)
書込番号:11186789
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
600万画素でも全く問題ありません。
単焦点レンズとコンビで使うと機動性が高まりますよね!。
ボディが小さいので、女性にも向いてますよ!
M42マニアの方にもぜひ使って欲しいです。
5点

まだまだいけるどころか
こちらでは、新しいほうです^^;
D,DSが頑張っています。
K100は、 FA35をつけっぱなしの状態です。
M42は逆に600万画素だから使えます。
M42で楽しむにはちょうどいいと思いますよ。
それ以上の画素数は、M42だと非点収差が多く発生しているので目立っちゃいます。
K200Dは持っていませんけど^^;
書込番号:11124941
0点

太宰府天満宮さん、こんばんは。
K100D、そしてK100DSuper、いいカメラですよネェ。
私はK10D購入のため泣く泣く手放しましたが、
しばらくは、ちょっと後悔の日々だったりしました。
今お使いの方は、末永く使ってもらいたい機種ですね。
書込番号:11126222
0点



【SEIZ_1999さん】
Dsも良い写りしてますね〜。
ふつうに撮る分には、多画素は必要ないですね。
書込番号:11181964
0点

【やむ1さん】
実はわたくし買い戻した口なんです。
昨年暮れにカメラのキタムラの中古コーナーで高級コンデジを見ていたんですが、一眼コーナーでこのK100Dが美品で18,500円で展示してあったんです。
コンデジよりも安い価格に思わず飛びついてしまった訳です^^)。
書込番号:11181984
0点

【tetsu@さん】
テレコンバーター付けてもホントにシャープですね〜。
ペンタも良いレンズがありますね!
わたしも今度は手放さないで、長く使いたいと思ってます。
書込番号:11182006
0点

【SEIZ_1999さん】
ホントに散歩カメラに最適ですよね〜K100Dは!
小さいカメラがわたしも好きです。
書込番号:11182021
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
所用の帰り、たまプラーザのチャンプさんへ立ち寄ってみると、
K100D3台あり。とりあえず最初に手にとった個体を購入しました。
(@15,000円。ファインダーもきれい、ピントずれもなそうだったので。)
加えてFAJ18-35mm(これは駄レンズで有名らしいですが(笑))、FA50mm
F1.7を同じく格安にて購入、家に戻って夕景やら室内やらぼちぼち
撮ってみましたが、まぁまぁ使えそうな感じです^^;
年明けからこちら、いわゆるエントリー機種(D40-KX3-K-X-K100D)
欲しい病に罹ってしまったようです。正確に言えばAPC-S Format回帰(?)
かもしれません。(D300も中古再購入、挙句に7Dまで…)
とりあえず、日替わりで通勤時持ち出すことになりそうです(笑)
失礼しました。
SakhMatsu
1点

いまもK100Dを使っています(たまにですけど^^;)
好きなカメラですよ
あとFAJ18-35って酷評だったんですね^^;
このスレみてレンズのクチコミ見に行ったのですけど・・・
私は、案外好きなレンズですよ
FA50/1.7も縁があれば欲しいレンズです。
家の近所にも格安でないかな〜^^
書込番号:10980019
0点

SakhMatsuさん、おはようございます。
K100D再購入おめでとうございます。
昔使っていました。K10D購入資金のため泣く泣く手放したのですが、
15,000円ですか。安いですねぇ。
FA50mmF1.7も格安でとのこと。このレンズは少々気になります。
にしても、多数のメーカー機種をお持ちのようで羨ましいです。
適材適所で楽しんでいってくださいね。
書込番号:10980034
0点

SakhMatsuさん、こんばんわ
1万5千円ですか、安くなりましたね
複雑な気分ですが
私は、腕がカメラに追いつかず
ずっとK100Dです
最近どうも以前より黄色味が強くなってきた気がして
(それとも娘の顔が黄色くなったか?)
KXはどうかなあと思い始めていますが……
K100Dが手になじんでしまって
FA50F1.7はあまり寄れませんが
いいレンズだと思います
お気に入りでよく使っています
古い?カメラに古い?レンズでのんびり楽しむ
大いにアリだと思います
絶対にいい画を撮らなきゃ なんて気負わず
のんびり撮れて好きです
K100D+タムSP90F2.5の古レンズ画像を
アップします
ぜひ またK100Dで楽しんでください
書込番号:10984331
0点

すごい偶然ですね。
20日に同じくチャンプカメラのオンラインでK100Dを購入しました。
仰る通りのお値段です。
たまたまデジイチを探していたので、これは掘り出し物だと思いました。
大変キレイなお品で良かったです。
レンズはDA 18-55mm F3.6 5.6 ALを付けました。
書込番号:10984358
0点

SakhMatsuさん
私は、フィルムのME Superから始めてデジタルに乗り換えたのがこのK-100Dでした。
デジタル一眼の手軽さや、写りの良さに当時は嬉しくてたまりませんでした。
その後、K20DにK-xを買い増して最近では持ち出すことはめっきり無くなりましたが
未だに手元に置いています。
軽くて、バランスの良いカメラだといまも思っています。
米人88号さん、こんばんは。
ちょっと脱線しますが、
>最近どうも以前より黄色味が強くなってきた気がして
私も同じ感覚です。
K20Dと同じ日に比較撮影したもの(といっても昨年の夏ですが・・・)
ですが、黄色がかった感じがしています。
気のせいかな〜と流してしまいましたが・・・・
(実際の色は、K100DとK20Dの中間ぐらいだったと思います。)
書込番号:10998841
0点

こんばんわ 米人88号です
掘り出されたり、手元に置かれたり
幸せなK100Dが多いことが
嬉しく思います
シンプルで、扱いやすい
基本設計がしっかりしている ためでしょうね
ペンタの良心が感じられますね
古いレンズをしっかりバックアップしてくれますから
人それぞれ楽しみ方がある中で
古い機種が活き活きしているのはイイですね
(とはいえ kXも欲しい……かな?)
さて,横スレですいませんが
ともべい さん 同じことを感じられていたのですね
以前は屋内で黄色味が目立って
ホワイトバランスをマニュアル調整したりしていましたが
最近は屋外で あれっ と思うことが増えました
今までは冬の日差しでやや光線が弱かったり
夕方が近いなどのためかなあ と思っていました
この先、日差しが強くなって解決すれば良いのですが……
書込番号:10999205
0点

皆様コメントありがとうございます。
まず、FAJ17-35ですが、確かにそこまでボロクソにいわんでも(笑)って感じは
しますね。F8くらいに絞り込んで適当に撮ってる分には十分です。軽いし(っていうか
恐ろしくおもちゃっぽいつくりですが^^;)
昔手放したのは(実はこれが初デジ一眼でした)結構センサーのごみに悩まれたから。
まだレタッチのやり方もよくわかっておらず、センサーの掃除もこわごわ、
って感じでしたし。(金属カメラなら自分で分解掃除しちゃうのですが、まだあの頃
はデジ物は自分にとって鬼門でした^^;)
Pentaxに関していえば、その後K10D-K20D-K-7ときていったん打ち止め。K-Xは交感度画質
&wズームの望遠が欲しくて購入、今回のK100Dで、PentaxはK-7/K-x/K100Dの三台体制です。
気軽にいじくって楽しんでおります。
ありがとうございました。
SakhMatsu
書込番号:11006760
0点

K10Dいいですよね~
僕も持ってます。。。ってか、手放せない ( ̄〜 ̄;A
K100D、K10D、K-7とK-xは銭なしで買えません グスグス (><。)。。
書込番号:11010254
0点


K100Dは息の長いカメラですね。
50mmF1.7って私も好きなレンズです。
私のはMですけど、外観はFAよりレンズレンズ?してるのが良かったりしています。
いろいろな病を、ここの口コミでみてきましたが
APC-S Format回帰病ってあるんですね。^^
手に取ると即く購入してしまう...
whitewhitewhiteさん、イイ面構えのヤツですね。
不用意に近づくとネコパンチ数発食らっちゃいそうです。
書込番号:11049672
0点

皆様こんにちわ
私も以前K100D使いだったのですが、現在はK10DとDS使いになっています。小型で手ぶれつきのK100Dを又買い戻したくなってきました。黄色みの色をどのようにするかがK100D使いのコツでしょうね
書込番号:11064071
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
2006年の8月から、愛用してます。
タムロン18−250mm
FA35mmとレンズを買い満足してましたが
K100Dレンズキットを買った当時は高嶺の花でした
16−45mmが安くなったのと、販売終了と聞き
このたび、16−45mmを買いました。
このレンズは、2mmの広角と高倍率ズームより
描写が良く、撮影に再び目覚めました、楽しいです。
1日だけですが、撮ったのをアップしました。
K100Dは、一度シャッター周りを修理しましたが
まだまだ現役で頑張ってますよ。
K100D+16−45mmで、高倍率ズームで楽し過ぎたので
腕がまだまだ未熟ですが、楽しみ腕を上げて行きたいと思ってます。
K100Dメインの人居るかな?
ここも、あまり見られて無いかも?
K−7/K−xが盛り上ってるのはペンタックスユーザーとして
嬉しいですが、K100Dと行ける所まで一緒に頑張ります。
2点

K100D良いカメラですよね^^
今も使っていますよ
ただ私の場合、デジタルよりフィルムを使うほうが多いですけどね^^;
書込番号:10925809
0点

謎の男17号さん こんばんわ
デジ一は いまだにK100Dだけのsakesake88です
17号さんのセンスもあると思いますが
DA16-45 いいですね
K100Dも室内などのホワイトバランスを除けば
まだまだ、十分通用すると思います
何より
撮れちゃった という感覚ではなく
撮ってやるぞ という こだわりを感じさせてくれる
ボディだと思います(感覚)
フィルム時代の思いもあるのか
それぞれのシャッターチャンスに強いのは
手になじんだ1台という気がして愛用してます
(新しい機能は自分には使いこなせないかも?)
慣れてしまうと 不満も出てきますが
オートフォーカス………すごいなあ、便利そう
手振れ補正……エッそんなことできるの
顔認識……悩ませたことだったのに
追尾フォーカス……!!??
という感じの自分なので
K100Dにそう 不満は感じず
まだまだ現役です
これからもどんどん画を見せてください
書込番号:10926442
0点

> K100Dメインの人居るかな?
すみません。。。
自分でスレ立てる勇気がなくてお待ち申しておりました
自分は2007年9月にK100Dsでデジイチデビューしました。
K100Dとっても良いカメラですね。
いつもワクワクしながらファインダー覗いています。
と言っても。。。
撮れる写真は何時まで経っても素人の域を抜けませんが ('◇')ゞ
僕の所のK100dsは1回転と4500枚ほど撮影していますが
今のところ全然快調ですよ。
新しいカメラも気にはなりますが、どちらかと云うとレンズの方が欲しいです。
けれども、なかなかお金が回らなくて(ToT)/~~~
でも、K100dsは触っているだけで
そんな小さな事を忘れさせてくれる素晴らしいカメラですよ。
まだまだ第一線で頑張って貰いますよ(^.^)/~~~
書込番号:10926450
1点



皆様今日は
K100DとK10Dを使って風景、花、水鳥などを撮っています。
特に冬場は天候が悪いとシャッター速度が取れませんので断然K100Dの出番が多いです。それと、時折素晴しい画像を吐き出してくれます。
1),家の裏側の積雪です、素晴しい構図と遠近法と油絵を書く方にほめられて画像です。
2),この村の中を流れる小川で体操?をしているカルガモさんです。
書込番号:10928249
1点

みなさま、返信ありがとうございます。
レンズ板にも書いたのですが、16−45mmを買って
再び撮影が楽しくなりました。
K−7もK−xも良いのですが、K100Dが一番好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510774/SortID=10920561/
SEIZ_1999さん
私は初の一眼がK100Dなんでフィルムの良さを知りませんが
フィルム使いの方が良いと思えるK100Dはいいですね。
米人88号さん
いえいえ、センスはまだまだです。
ただ、16−45mmが成長させてくれそうな予感がします。
K100Dオンリーは同じですね。
確かにホワイトバランス含め、100点では無いし
時代遅れの部分も有るでしょうが、かわいい奴です。
こばやん^^さん
お?しまなみ海道ですね。
では、私も多々羅大橋でも貼っておきましょう。
sの付かないK100Dですが、いい奴ですよ。
SEIZ_1999さん
そうなんですよね。
単3電池駆動の安心感は大きいです。
それも大きなポイントですし、K10/20/7へと
進めないでいるかもしれません。
港月見さん
そうですね、重さは多少有りますが
それでもお供に連れて行きたい奴ですね。
これからの時期、撮影シーンも増えますので
連れて回りますよ。
おじん16120899さん
いい景色ですね。
腕が無いのでK100Dに助けられてますが
いい画が撮れると嬉しくなりますね。
書込番号:10931090
1点

皆さんのK100D評を読むと
元気になれますね
謎の男17号さん嬉しい企画
ありがとうございます
明日 久々に連れ出してみます
尾道の画が出たので
私も昨夏の家族旅行のものを、ついでに……
尾道は色んな街角がすてきですね
昔よりちょっと荒れてきたのが
寂しく思いましたが……
書込番号:10931975
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





