PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

ペンタックス純正のM42レンズ用のマウントアダプターは1,000円と
安いのですが、A/M切り替えスイッチが無いレンズ、代表として
コシナ製のM42レンズは、開放絞りしか使用できません。今回入手
した近代インターナショナルのマウントアダプターは装着時に
レンズ後端のプッシュピンが押し込まれるので、絞りの変更が
できるようになりました。値段は5,300円と純正と比べると高価で
すが、それなりの満足感を得ることができました。

現在、コシナ製のMFレンズは在庫処分でかなり安くなっています
ので、ご興味のある方はどうぞ。

http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/50718229.html

ウルトロン40mmF2.0はパンケーキタイプのレンズでレンズを着けて
も嵩張りません。SRの効きは強力で60mm相当で1/5や1/4でも
ブレずに撮ることが出来ました。

オートトプコール58mmF1.4は、解像感とボケ加減が独特で気に入
ってます。

ノーレタッチの作例はブログにリンクしていますのでご参考に
なれば幸いです。

書込番号:5284629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2006/07/24 19:05(1年以上前)

はじめまして。

DS使いです。コシナは20ミリと28mmを愛用しています。
24ミリが欲しいので、よろしかったら、どこで在庫処分レンズセールしているのか教えていただけないでしょうか?

書込番号:5284818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2006/07/25 09:13(1年以上前)

私もMF20mmを持っています。24、28と100マクロも欲しいのですが、手に入りにくくなってしまいました。

>現在、コシナ製のMFレンズは在庫処分でかなり安くなっています
ので、ご興味のある方はどうぞ。

これを見て??と思ったのですが、コシナが製造している「フォクトレンダー」等のことだったのですね。

「コシナ」ブランドは逆に高くなっているようです。

書込番号:5286864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/07/25 10:07(1年以上前)

当方、大阪ですのでJR大阪駅近くの八百富カメラでコシナ
のMFレンズが、大阪日本橋のトキワカメラではフォクト
レンダーのレンズが安くなっていますね。

コシナのレンズは東京では以前から安かったので、実感は
ないのかもしれません。ちょっと不正確な書き込みになって
しまいました。

通販の情報で以下の所が見つかりましたがM42は無いです。
24mmF2.8はKマウントが残っているようです。

http://www.rakuten.co.jp/nissan-camera/426045/455345/455350/

書込番号:5286976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2006/07/25 17:16(1年以上前)

そういうことでしたか、了解いたしました。
ありがとうございました。

書込番号:5287857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2006/07/25 21:38(1年以上前)

いやあ、自分の住んでいるところが田舎で、コシナレンズを置いてある実店舗がないので、ネット販売のことだと勝手に勘違いしてました。

横道にそれて、せっかくのマウントアダプターの情報が埋もれてしまいましたね。

書込番号:5288606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/07/27 16:44(1年以上前)

宮本製作所からも、同じタイプのマウントアダプターが販売に
なっていますね。こちらの方が近代インターナショナルに比べて
安いです。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/index.htm

書込番号:5293800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2006/07/25 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:512件

こちらの書き込みやレポートにつられて、ついに前の日曜日にK100ボディを買っちゃいました。*istDからの乗り換えです。

2年前に*istDを購入したキタムラでのK100入手です。はじめに*istDwの下取り価格を聞くと「¥15000-くらいですぇ」とのことだったので、下取りをやめ、オークションでの処分を決定。他に、オークションでGETしながらもほとんど使用していなかったタムロンA09やFA43mmも再度オークションで処分して資金を調達、購入となりました(−−;

価格はK100ボディで、一発で¥66800−。同時購入のDA21mmmは¥45000。

初回販売時についていたというエネループ充電器セットをおねだりしてこれもゲット。キャンペーンでついてくる「デジタルフォト三昧」というソフト(市価¥5000程度?)と20枚無料プリント券、子供スタジオ撮影\9000分無料券、そして連れて行った2歳娘へのおもちゃプレゼント(^^;
ポイント分で5年補償に入り、最後の会計時に端数を丸めてくれ、
結局¥111000-となりました。

私がDからK100に乗り換えた理由は2つです。
1、2歳になり動きが早くなった娘にDのAFスピードがついていけなくなったのが原因です(^^; あと、「かわいい娘をたくさんきれいに撮りたい」という言い訳がヨメさんに一番通りやすい(笑)SRも強い味方になります。

2、DのWBにほどほど疲れてしまったということ。次々に出てくるDSやDLの優れたWBには、いくら中級機とはいえ2年前のDでは歯が立たないのかなぁと。(RAWは時間がないのでほとんどしません)

3、SANYO_HD-1用に買い増しした2GSDを回せることができる

こんなかんじです。

勇んでゲットしたA09はDA16-45ほど取り回しが良くなくほとんど使わず、FA43mmも娘がハイハイしていたころだと良かったのですが、カメラを向けるとすぐによってくる→最短撮影距離が長すぎて取れない(^^; 使わないなら他の人に譲ったほうが良いと判断してのことでした。

てなわけで、当分はDA16-45mm、DA21mm、A50mmの3本です。
宝くじ当たったら31mm購入します(笑)

忙しくてストラップを通しただけですが、後日感想を書きたいと思います。


書込番号:5287445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/25 18:29(1年以上前)

新機種への乗り換えおめでとうございます。
宝くじ当たるといいですね ^^

書込番号:5288033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2006/07/27 01:32(1年以上前)

お返事ありがとうございます。今週末にはちょこちょこいじろうと思います。明日(今日?)のLOTO6当たらないかな(笑)

他スレにも有りますが、ペンタ板は素敵な人が多いのか、殆んど荒れないですよね。否定的な意見も紳士的に対応されますし。私のもう一つのデジカメ、サンヨー板も良く似た雰囲気です。

私は、会社の方針や製品の独自性を理解or高い関心を持って購入したり、購入後に共感出来るユーザーが多いのでは…と勝手に思っています。

こういう会社は大事にしなくては!

書込番号:5292575

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/27 01:50(1年以上前)

>ペンタ板は素敵な人が多いのか、殆んど荒れないですよね。

本当にその通りだと思います。(^。^)

私のもう一つのデジイチのコニミノ(今はソニーに引き継がれています)の板はものすごく荒れまくります。
迂闊なことを書くと大変です。(@o@)

変わった長老たちや時々変な新顔の人が出てきますし。

おっとやばい・・・..・ヾ(。><)シぎょぇぇぇ

書込番号:5292612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

古いテッサーで撮りました(^^)

2006/07/24 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

みなさま おはようございます!

少し前に この板でマウントアダプターが外れないと泣いていました
なかじまあきら です。

諸先輩のアドバイスのおかげで アダプターは無事外れまして
土曜日に 使いたかった古い古いテッサー50mmF2.8をK100Dに付けて
近所の公園へワンコと散歩に行きました。

けっこう綺麗に撮れまして うれしくて下のブログにUPいたしました。
     ↓
http://nakajimaak.exblog.jp/


すべてAv(絞り優先Auto)で、露出補正は +1.0〜+1.7程度です。
自動絞りもない 1948年製の古いテッサーが
実絞り優先Autoで使えるのには ほんとうに感動しました。


実はこのTessarを入手後、PentaxSP、PentaxP30、FujicaST605などの
銀塩カメラで使ったのですが、レンズのお尻りとミラーが
わずかに干渉し、近距離しか撮れなかったのでした。

K100Dは APS-Cサイズなのでミラーも小さくなったのか
Tessarのお尻りと干渉することもなく 気持ち良く撮れました。

昼間だったのでSSは速く 手ブレ低減機構の効きは
あまり実感できませんでしたが 手ブレ低減マークを
ファインダーで確認できただけで嬉しかったです。

長いあいだ女房に「くず鉄、くずガラスは売り飛ばせー」と言われながら
だまって無視してきた甲斐がありました。うれしー(^^)

ちなみに、わたしと このテッサー同じ年生まれなんです。



書込番号:5283689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/07/24 13:48(1年以上前)

テッサーいいですね。私の持っているカールツァイスイエナの
テッサーは50mmF3.5で、一回り小さいレンズです。古さは
同じくらいかも知れません。

また、私もK100Dでテストしてみますね。

書込番号:5284129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/24 14:19(1年以上前)

やはり、テッサーはいいですネ〜!!(^^;)

モニターで、手軽に写真を大きくして鑑賞できるようになった
おかげで、再度、テッサーの優秀さが認知されつつあるように
思います。

-------------
『バラの植え込み』 は、少し前ピン気味のようですが、
ピントが来ているように見えますよ。ピントを確認できる
部分が少なくて、判りづらい状況なんだと思います。
マクロ撮影なんかでも、似たパターンになる事がありますよネ?(^^;)

書込番号:5284169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/24 17:00(1年以上前)

テッサーもフグサシもいーですねー!(駄レス失礼致しました)

書込番号:5284479

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/07/24 18:43(1年以上前)

じじかめさん、それを言うなら、「テッチリも」!

若干の字余り。でも一応、冬の季語は入ってます(^^;
以上、俳人(廃人ではない)LUCARIOがお届けしました(笑)


さておき、なかじまあきらさん、先程ネットカフェでブログ拝見しました。
いいですね〜テッチリ、もといテッサー(^^

古いレンズを最新の、しかも手振れ補正付きボディで思う存分使える
というのはいいですね。楽しそう。
見たところ写りもバッチリ綺麗!
やはり値打ちのあるものはいつになってもいい!ということが
改めて実感できました。

原理的に「劣化しない」のが「デシタル」の大きな特徴ですが、
はてさて「デジタル機器」はこの先どうなるんでしょうかね?
ふと、そんなことを思ってしまいました(^^;

書込番号:5284755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2006/07/24 19:41(1年以上前)

ぷーさんです。さん
くろこげパンダさん
じじかめさん
LUCARIOさん

こんばんは!
レスありがとうございます。

ぷーさん。
わたし、その50mmF3.5は Exakta マウントの玉を持ってます。
ブログの7月1日の記事に写真をUPしています。
とても小さくて可愛いレンズで大好きです。
K100Dでの写真、ぜひUPお願いいたします。(^^)


くろこげパンダさん
描写の味もなんですが、昔のレンズは全金属製で
鏡胴の仕上げがとても美しいと感じます。

ありがとうございます。
ばら園の写真は 仰るとおり良く見ますと 確かにピンの合った所もありました。(^^)


じじかめさん
テッサーを撫でながら フグサシで焼酎をちびちびやったら
おいしいでしょうね。(^^)


LUCARIOさん
このレンズは大量に造られたようで 値打ちのあるレンズではないですよ。
でも 銀塩では殆ど撮れなかったのと、自分と同じ歳ということで
愛着はひとしおです。

ほんとうに「デジタル機器」はどうなるんでしょうね。
でもこのK100Dみたいに 古いアナログと融合できるデジタル機器であれば
わたしは どんな方向に行っても良いと思っています。(^^)


書込番号:5284901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/24 20:05(1年以上前)

>じじかめさん、それを言うなら、「テッチリも」!

フグサシのことを「テッサ」と言うのですが・・・
(ローカルねたでしたか?失礼致しました。)

書込番号:5284966

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/07/24 21:15(1年以上前)

いや、ですからね(^^;

「テッサーも(ふぐ刺しも)」と来たら
「テッチリも(ふぐ鍋も)」とボケるのが
ええんでないかい?

…という意味のツッコミです。
いや、別にホントにどうでも良いのですが(^^;;;

#いいボケ味を出すのは難しいですね。と無理矢理纏めてみる(^^;;;

書込番号:5285221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2006/07/24 22:15(1年以上前)

じじかめさん
LUCARIOさん

また こんばんは!

いえっ、わたしの返信が何を書いてんだか ボケていたのですよ。

「テッサーを撫でながら テッサで焼酎をちびちびやったら」が
書きたかったのです。

すんまへーん。 m(_ _;)m

書込番号:5285513

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/07/24 22:26(1年以上前)

皆様方、盛り上がってるところスミマセンが、夏にふぐはどうかと...
夏はウナギで、「せいつくで〜」、「へいふくで〜」、「けいひゃくで〜」、「K100D」、<(_ _)>

書込番号:5285565

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/07/24 23:03(1年以上前)

べらんめい!土用の丑は昨日でい!
だいたい夏になりゃぁどいつもこいつも鰻鰻鰻!
ったく軽薄でいっ!

軽薄でい、けいはくでい、けいひゃくでい…
お後がよろしいようでぃっ!<(_ _)>

書込番号:5285771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/24 23:50(1年以上前)

パチパチパチパチ♪  マイウ〜♪♪

書込番号:5286045

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/25 00:03(1年以上前)

ペンタの板って・・・

夏はやっぱり鱧(はも)でしょう。
京都の料亭で芸妓さんにお酌でもしてもらいながら鱧を食べたいですね。
ん、京都でお酌でも?
京 酌で  きょうしゃくでぃ・・・

すっ スイマセン。 (゚゚)(。。)ペコッ

書込番号:5286132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/25 00:46(1年以上前)

し、しまった〜!。
出遅れた・・・(大汗)。

書込番号:5286314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/25 07:42(1年以上前)

なかじまあきらさん、こんにちは。

ペンタックスFA Soft 85mm F2.8がディスコンになりました。
FA Soft 28mm F2.8もいずれディスコンになるかもしれませんね。

書込番号:5286751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2006/07/25 09:35(1年以上前)

美恵ちゃんが行くさん
おはようございます!

>FA Soft 28mm F2.8もいずれディスコンになるかもしれませんね

うっ、ソフト好きなわたしに わざわざそんな情報を ・・・(汗)
小遣いもう無いのに(涙)

いや、Soft28mmは ぐっと我慢して、ボディキャップに穴をあけて
手ブレ低減機能付きピンホールカメラに挑戦なのだ。

美恵ちゃんが行くさん、古いレンズを実絞りオートや手ブレ低減で
使えるK100Dの魅力に負け、お仲間になってしまいました。

いろいろご指導お願いいたします。 m(_ _;)m


書込番号:5286917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/26 00:34(1年以上前)

え? FA28mmF2.8softはもう生産完了になっていると思いまたけど。

いずれにしても「急げ!」ですよ。

書込番号:5289436

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/26 01:40(1年以上前)

そういえば、ジャン・ジャック・ルソーも「社会契約論」の中で

「人間は生まれたときは自由である。しかしいたるところでテッサーにつながれている。」という名言を吐いていましたね。


うっ、ご、ご免なさい。もうしませんから・・・

書込番号:5289668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/26 07:45(1年以上前)

>え? FA28mmF2.8softはもう生産完了になっていると思いました けど。

 え!! そうなんですかあ^^;。
 これからソフトレンズの入手はハードになりそうですね。

書込番号:5289966

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/07/26 22:31(1年以上前)

秋に出る1000万画素機までは、ソフトレンズもK100Dもガマン、ガマン。

うん?K100D、ケーヒャクデー、毛白で〜。

ガマンしすぎて白髪が増えチャッタ!!!<(_ _)>

書込番号:5291873

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/07/26 23:10(1年以上前)

FA28mmSOFTは先日フジヤカメラに電話で在庫確認したら一本有りますと言われ
そのまま買ってしまいましたσ(^◇^;)

その数日後に秋葉のヨドバシに行った際、ガラスケースの陳列棚に飾って
ありましたので、ヨドバシには未だ在庫ありそうです。(何本有るかは聞いてないです)

書込番号:5292054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

アルカリ電池

2006/07/23 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:79件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

発売日に購入して箱を開けた時に、付属電池が単3アルカリだったので、「DSの時はCR-V3だったのに、コストダウンのしわ寄せがこんなところに」なんて思ったのですが、物は試しだと思って、付属電池で何枚撮れるか試してみました。

内臓ストロボは使わず、手ぶれ補正は常にオンで250枚ほどで電池切れ。僕より手早く撮る人は、300枚前後撮れるんじゃないかと思いました。

基本的にニッケル水素電池を使っていますが、緊急避難的に使うには十分な保ちだと思いました。旅先で充電追いつかない時にはコンビニに駆け込めば何とかなりそうですね。

書込番号:5279333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件

2006/07/23 00:18(1年以上前)

旅に出る時は100円ショップで先に買っとくと安心感が違いますよ。コジマの70円アルカリでもいい。その辺りの安電池でも200枚ぐらいは撮れると思います。

 実は旅の途中で電池切れを起こした事があります。その時は富士のコンデジでしたが、キヨスクでアルカリ買おうと思ったら500円以上しました……パナは質がいいのはわかるけど、デジカメで使う分にはあんまり安電池と差が無いんですよね。

書込番号:5279357

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/23 00:24(1年以上前)

そういえば、以前ニコンのコンデジE-990を使っていたとき、普通の乾電池(マンガン乾電池っていうんでしたっけ?)で撮ったら(ストロボ発光無し)、4枚で終わってビックリしました。

書込番号:5279385

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/07/23 01:07(1年以上前)

DSを使っていますが、アルカリ電池が使える点にともてメリットを感じています。普段はニッケル水素の充電池を使っていますが、どもでも入手が出来るアルカリ電池が使えるお陰で、撮影に出かける前の充電に気を使わなくていいのはとても助かります。
以前、専用の充電地タイプのカメラを使っていた時、旅行の際に充電器を忘れてしまいともて悲しい経験をした事があります。

書込番号:5279521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/07/23 06:15(1年以上前)

これは、ペンタックスの大きなメリットですね!
もっと、注目してもいいと思います。
電池切れだと、どんなにいいカメラでも使いものにならないですからね。
最近は本体が安い分、専用電池で採算を合わせようとするメーカーもあります。
ペンタックスのユーザーのメリットを考えた姿勢は大いに評価されるべきだと思います。

書込番号:5279872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/07/23 06:42(1年以上前)

ホントにいいですよね。単3電池使用。
エネループとかどんどん進化するニッケル水素充電池も使えますし。

書込番号:5279891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/07/23 06:52(1年以上前)

乾電池仕様カメラは日本国内にいるとさほど便利でないかもしれませんが
海外に行くには必須アイテムといっても差し支えありませんね。
単三(アルカリ)電池は世界中どこでも手に入ります。

書込番号:5279897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2006/07/23 07:45(1年以上前)

(私はDS2での場合ですが)4、5年前に持っていた単三型仕様のコンデジのイメージで、付属の電池は数十枚しか撮れないだろうと思っていました。これがびっくりするくらい長持ちしました。

このカメラを手に入れるまでは、一眼は(ボディーの大きさから)どのメーカーも単三型を採用していると思っていましたが、意外と少数派なんですね。

ニッケル水素もエネループに代えてからは自己放電が気にならず、非常に満足しています。

書込番号:5279950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/07/23 11:42(1年以上前)

こんにちは。私は乾電池派です。
何より手軽に使えるし。ニッスイも部屋で
ゴロゴロしてますが乾電池の安売りの時に
纏めて買ってます。無名の電池は怖くて
(持ちが)買えませんがマクセルで、この
価格なら、つい買ってしまいます。
10本で178円の時を狙って。平日は仕事だし
休みの時も触れない日があったりするし・・・
私は乾電池派です。

書込番号:5280495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/23 13:17(1年以上前)

私はK100Dの予約済み。納品がたのしみです。以前、OLYMPUS C-700UZでバッテリー切れになり、行楽地だけに4本800円もしたことがあります。でも、物より思い出と思い買いました。それから、ストロボも同じバッテリーが使えるのもメリットですよね。

書込番号:5280740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/07/23 18:48(1年以上前)

レンズがMFレンズであれば、もう少し保ちます(笑)
コンデジの専用充電電池よりも優秀かも?

旅行先なんかで、電池の充電を忘れてきても、なんとか
なりそうです。

書込番号:5281575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2006/07/23 21:23(1年以上前)

私はDSですが、このカメラを選ぶときの条件に単3電池が使えること、
を上げていました。 今思えば正解だったと思います。
私はニッ水が主で今はエネループ使っていますが、電池切れでも、単3なら
どこでも手に入るのがいいですね。

後継機を選ぶときも、またペンタックスになりそうです。 なんで、他社は
もっと積極的に単3電池にしないのですかねぇ。


書込番号:5282083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/07/24 00:08(1年以上前)

  250枚も撮れるんですか、それはいいですね。(^^)

  実は以前、DSのときは25枚くらいで電池切れして以来
 今日まで使ってなかったので、あまり期待してなかったんで
 朗報です。(^^)

  実は今日、うっかり電池切れにしてしまい、アルカリ
 単三電池を買ったけんだけど、これが意外に消耗しないので
 不思議に思ってたんですよね。

  ヨシュアDSさんのタイミングのよい書き込みで、電池寿命
 のチェックをしなくてすみそうです。ほんとは、今日から
 チェックする予定だったんです。(^^;

書込番号:5282894

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2006/07/24 08:36(1年以上前)

エネループを購入したままで使用して
870ショットで電池切れになりました。
予備に1セット購入してますが、海外旅行でも行かなけりゃ
必要無かったかもです。
充電時間がチット長いのだけが玉にキズ...

書込番号:5283491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/07/24 22:04(1年以上前)

今も手持ちの乾電池を使ってますが
持ちは良いです。電池切れになって
電源OFFにして、また電源を入れると
暫く使えます。K100Dに付いてた
乾電池って金パナだったんですねぇ
これって結構高い乾電池のハズ・・・

書込番号:5285453

ナイスクチコミ!0


jk_houseさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/25 02:28(1年以上前)

アルカリはあっけなく液漏れしますので、大事なカメラには使ってはいけません。普段はエネループ、緊急ストックはリチウムが正解です。

いや、エネループそのものが切れた事すらないんですが・・・

書込番号:5286547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/07/25 11:32(1年以上前)

ですよね。私これで無線機壊しました(^^:
それと粗悪な乾電池って、すぐ液漏れを
起こしますし。入れっ放しが1番良くないのは
分かってるのですが、ついつい入れてるの
ド忘れして開けたら悲惨〜〜!!って事が過去に
数回ありました。今はド忘れする事はないですが・・・
それでも粗悪品の電池は保管してるだけで
液漏れを起こします。持ちも悪いし最悪でした。
名ばかりのアルカリって感じで・・・

書込番号:5287152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/26 07:29(1年以上前)

職場の機材が中国製の格安アルカリ電池の液漏れで発火という話は聞いたことがあります(^^;

でも、製品の付属品にアルカリ電池を採用してるんですから、過敏になりすぎるのも・・・ 
とりあえずJISマークつきなら大丈夫だと思っています。

・品質に不安がある電池の使用は避ける
・長期間入れっぱなしにしない

ってあたりを気をつければいいですかね。

書込番号:5289942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/07/26 11:42(1年以上前)

まさにそれです。気になって電池を探してみました。
メモレックスってメーカーのなんですけど
今見ると電池が汗かいてます(^^:
この電池ほーーんと使えない。中国の物だし
安心マークも何もない。安いので飛びついて買ったのが
失敗。過去にも安い電池買ったけど、このメモレックス
以下の電池は今の所ないです。それぐらいの粗悪品。
試しに新品の電池をDSに入れたけど全く動かない。
電源すら入らない。よって色々と試した結果・・・
廃棄処分となりそうです。テレビのリモコンにも使えないとは
まだこんな粗悪な乾電池もあるんですねぇ

書込番号:5290339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いましたぁーっ

2006/07/25 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:33件 humdrum ambition 

先日ここのクチコミで、レンズはシグマか?タムロンか?をお聞きしました。みなさんのアドバイスをもとに、結局シグマ18-200mm F3.5-6.3 DCに決め、K100Dボディとともに21日に購入しましたぁぁぁ!

シグマの方が若干値段高めではありますが、見た目の感じ(タムロンよりチョイよさげ)、シグマはシャープな写りというアドバイスで決めました。
というか、タムロンの在庫がなく、入荷時期が未定だったのが一番の決め手かも・・

レンズ+ボディ+三洋エネループおまけでほぼ10万。さらにキャッシュバックがあるものの、今までコンパクトデジカメを買い替えてきた身には「うぐっ」という額ではありますが、何せあこがれのデジ一眼。思い立ったが吉日、欲しい時が買い時、後は野となれ山となれ、エイヤッと買ってしまいました。

そそくさと家に帰り、ドキワクで箱を開けます。さて充電、と充電池を探しましたが、アルカリ単三しかなく、「あー、価格を抑えるために充電池は別売りなのか」と思ったのですが、これが大勘違いでした。
そもそも充電池ではないのですね、K100Dは。たはは。
乾電池以外にCR-V3リチウム電池も対応とのことで、これは充電式かと思ったら違うのですね。たはは。

こんな初心者です。たはは。

さて、早速次の日、運良く雨が降りそうもないので近くの公園で初撮影。

いやー、楽しい!
やはりコンデジとは比べられないものがありますね。
特にシャッターを押した時の「バシャッ」という音。「今、写真を写したぞ!」という気持ちになります。
自分比200%の腕前アップ、と錯覚させてくれます。

雨がパラパラ始まったので60枚ほど撮って帰りました。同梱のアルカリ電池でパッテリ残量は半分ほどになっていました。

帰ってきてからも、これがまた楽しい。
同梱のソフトは我がMacにも対応してくれていて、RAWイメージの調整など時間を忘れてあれこれ遊んでいました。

まだ、カメラのオート任せのヘタレですが、精進していきたいと思います。

駄文失礼

・・それにしても晴れ間はいつか・・早く梅雨が明けてほしいですね・・

書込番号:5286396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/25 01:32(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/spec.html
電 源 CR-V3リチウム電池2本、単3形電池4本(リチウム電池、ニッケル水素充電池、アルカリ電池)、

ニッケル水素充電池、大丈夫みたいですけど???
充電出来ない電池では電池代たまらんでしょ。

書込番号:5286463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/07/25 01:49(1年以上前)

エネループがおまけだったということですから
付属のアルカリが切れたら、それを使えばOKですよね

書込番号:5286495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/25 08:35(1年以上前)

>三洋エネループおまけでほぼ10万

ご購入おめでとうございます。
エネループに充電器はセットされていたのでしょうか?

書込番号:5286811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 humdrum ambition 

2006/07/25 08:52(1年以上前)

ぼくちゃんさん、たかたん3254さん、じじかめさん、さっそくのレスありがとうございます。

今のアルカリ単三を使い切ったらエネループ使ってみようと思います。確かに電池代もばかにならないですし、アルカリより持ちがいいようですしね。

>エネループに充電器はセットされていたのでしょうか?
はい。充電器とエネループ4本セットでした。白い充電器はオシャレです。
説明書によると満充電まで6時間かかるようです。

ちなみに、充電できるCR-V3(RCR-V3)もあるようですが、PENTAXに問い合わせたら、「充電式のCR-V3電池は電圧の特性上、誤動作の恐れがあるためご使用はお勧めできません」という返事でした。


書込番号:5286837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/26 02:17(1年以上前)

もう今さら、ですが。

エネループは充電池ですが、店頭販売時に「充電されています」!
放電ロスが少ないので、充電すると1年放ったらかしても
90%ぐらいの充電容量を保っているとか。

CR−V3やアルカリ電池を買っていてはそのコストも
バカにならないですから、エネループをぜひ活用してください。

書込番号:5289761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結局レンズキット

2006/07/23 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件 PENTAX K100D ボディの満足度4

隣町まで足を運びましたがボディのみはなく、
色々考えた結果、DSを本体とDA18−55のセットで下取り査定に出してみました。ちなみにキタムラです。
購入は去年のゴールデンウィークでしたが、5000ショットで丁寧に使用していたので、比較的状態はよかったです。
おそるおそる結果を聞くと・・・22000円ですねぇ。
お!意外と高値。
あのぉ、K100Dのボディのみはないんですよね。
はい
レンズキットは店頭78800円ですけど・・・
73とか無理ですか?
73ですかぁ・・・そーですねぇ(レジコンピューターを調べ始める)
無理ならエネループのおまけとかでも良いんですけど。。。
うーん73はちょっと・・
75とかもむりですか?
無理ですね78000円までしかできないです。
78000!?800円しかまからないんですか?
せめて保護シールくらいつきませんか?
うーん。シールくらいなら・・・
あぁ、じゃぁ下取りを25000円でとったことにしましょう。
そうすれば実質75000円ということになりますね。
おお!!ということは
78000−25000(下取り)−10000(キャッシュバック)=43000円!
じゃ!それで!
といわけで、K100Dげっとしました。
おまえけに、サランラップ2本と非売品のソフトとキタムラ恒例のチケット。もちろんBOOKもついてました。
ちなみに、レンズキットは最後でした。
よく売れますか?ときいたところ
はい。ボディのみはすぐ売れますし、2度目の入荷分もお客様が買われたのを最後にこの瞬間売り切れです。
値段と手振れでかなり魅力的な機種なのでよく売れます。とのことです。
ちょっとだけの使用感ですが、DSと比べると確かにファインダーは倍率が低いのか情報表示の部分も小さいですね。
ただTAMRON 90mmマクロを使用しましたが、MFの使用感は好調です。
AFは確かに早くなってますね。これは、確実です。
あと、液晶は圧巻ですね!最高によろしい!です。

書込番号:5282518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/07/23 23:48(1年以上前)

 あば〜さん、購入おめでとうございます。(^^)

  液晶、いいですよね、ぼくも気に入りました。この値段で
 この品質の液晶搭載というのは、ペンタックスの良心を感じます。
 (ただ大きいだけでなく、品質も高いです) 

  ファインダー倍率は確かに低くなってますが、DSと比べて
 しまうのでしょうがないですね。α100とL1のファインダーを
 覗いたあとにK100Dのファインダーを覗くと、
 「この値段でよくやってくれるよなあ、ペンタックス」
 と感心します。とてもユーザー思いなメーカーですね。(^^)

  関係ない話ですが、今月号のカメラマンにあるα100とライバル達?
 の記事では、手ぶれ補正の性能はK100Dがトップで、高感度比較も
 高評価でした。(^^)  

  K100Dは、値段相応というより、コストパフォーマンスが異次元
 にある機種に感じられます。(^^;

書込番号:5282802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/25 14:08(1年以上前)

先月のアサヒカメラでD200並みの液晶が採用されているらしいと書かれていました。視野角が広いというだけだろうと思っていましたが、色の忠実度もよいらしいですね。

書込番号:5287483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2006/07/25 14:18(1年以上前)

>よく売れますか?ときいたところ
はい。ボディのみはすぐ売れますし、2度目の入荷分もお客様が買われたのを最後にこの瞬間売り切れです。

ううむ。
僕も、近所のキタムラで発売日にいじりたおして・・2,3日後に買いに行ったら売り切れでした。

ボディ、レンズキット共にです。

各店とも初期出荷分は売り切れていて、二次出荷待ちみたいですね。

同時に注文した21mmパンケーキは来たんですけど、レンズだけあってもなあ。
僕の場合、以前DSを持ってたんですけど、EOSに鞍替えしたとき売っぱらっちゃったし。
(残しておいたら良かった)

取りあえず21mmはMZ-5nにつけてます。
当然画面周辺がケラレるはずですが・・思ったほどでもないのでこのままフィルムで使ってやろうかと考えています。
K100D来るまで(^_^;

書込番号:5287507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング