PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

連写でレガッタを撮りました。

2007/05/05 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

[6074197]で連写のレポートをしましたが、
今回は、「朝日レガッタ」で撮りました。

レンズは前回と同じシグマ70-300mm APO、スポット測光、
オートピクチャーの動体、手持補正ON、手持です。

前回と違いターゲットが遠く、小さく、
PLフィルターを付けたものの湖面の反射もあり、
AFが迷う場面もありましたが、機能にはおおむね満足です。

湖岸から被写体までの距離があるため、
表情のUPなど写真的な表現には300mmではきついものがありました。

http://www.awaumi.com/gallery/saijiki/saijiki.html

書込番号:6303870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/05/05 22:53(1年以上前)

こんばんは!
連写については、お写真から判断しかねますが、水飛沫がはっきりと綺麗に写っていますね。(^^)
スポット測光で動体を撮ると露出は難しくなかったでしょうか。
レンズは最近私も同じものを手に入れました。
まだあまり使っていませんが、なかなか良い描写をしてくれますね。

書込番号:6305272

ナイスクチコミ!0


スレ主 awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

2007/05/06 10:20(1年以上前)

PENTALLICA さん

おはようございます。

>スポット測光で動体を撮ると露出は難しくなかったでしょうか。

何れも露出補正は0です。

普段はRAW、
連写ではJPEGにしていますが測光、AFともにスポットです。

1枚目の写真のみシャッタースピード優先、シングルのRAWでした。

私の場合、連写は「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」です。
比較的に好ましいもののみ後でピックアップ出来ますので、
決定的な瞬間を捉えきれない素人の保険のようなものです。

手ぶれ補正は良く効いているように思えます。



書込番号:6306816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

サーキュラーPL試し撮り

2007/04/29 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

皆さんこんにちは。
以前、ちょっとした風景写真撮ってる時に、
サーキュラーPL欲しいナァ〜と思っていて、
先日ヤフオクで、安価にゲットしました。
月初めの桜の撮影でも使ったんですが、
イマイチ効果を確認するまではいきませんでした。
今回、子供達を連れて、海に遊びに行ってきましたので、
その時に、サーキュラーPLの効果を試してみました。
K100Dにシグマ17-70mm+サーキュラーPLです。
2枚だけですが、ありなしでの比較写真をブログで紹介しています。
風景写真が被写体の方、是非サーキュラーPLを用意しましょう!!

書込番号:6283819

ナイスクチコミ!0


返信する
60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/04/30 00:16(1年以上前)

サーキュラーPLとは直接関係ないのですが、SIGMA AF 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO の開放は案外周辺光量低下あるんですね。
RAWで撮影していればPENTAX PHOTO Laboratory 3で楽に修正できますでしょうか?

書込番号:6284070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/04/30 00:35(1年以上前)

やむ1さん
こんばんは

富士山きれいですね〜

葉っぱなんかも効果ありますよ。
最近使わなくなりましたね〜
つけっぱなしで、何でこんなに暗いんだ〜なんてことも(^^ゞ

PLフィルターは劣化しますので
5〜6年で買い替えが必要のようです。
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_2.htm

60_00さん

>RAWで撮影していればPENTAX PHOTO Laboratory 3で楽に修正できますでしょうか?

私はやったことありませんが
周辺光量補正で画角と補正率を入れてあげれば出来るようですよ。

書込番号:6284149

ナイスクチコミ!2


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

2007/04/30 00:38(1年以上前)

60_00さん、こんばんは。
いつも通り、ついつい面倒でRAW撮影はしていません。
jpg撮って出しです.....
てっきり、フィルターによるケラレかと思っていたのですが、
テレ側ってことは、これが理由ではない?
薄型のC-PL使ってるんですけど。

PhotoshopCS2とかだと補正できるようですが、
PENTAX PHOTO Laboratory 3については、
使っていないのでわかりません、ゴメンナサイ。

パラダイスの怪人さん、こんばんは。
緑も綺麗そうですネェ〜。
山の方へK100D持って行った時にも試してみたいです。
5〜6年ですか、結構早く寿命来るんですね。
でも、直射日光、高温多湿に弱いってことは、
使用頻度や、保存環境によって長持ちさせることもできそうですね。
慎重に扱いたいと思います。情報ありがとうございました。

書込番号:6284160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/30 01:15(1年以上前)

PLフィルターの中古を買いましたが、劣化しているのか色が薄く成っていました。

新品で買った20数年前のは劣化していません。

C-PLも普通のPLも劣化速度は同じなのでしょうか。

または、光を通した量で劣化が進むのか、不思議に思っています。

書込番号:6284299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/30 03:17(1年以上前)

>または、光を通した量で劣化が進むのか、不思議に思っています。

偏光フィルターの劣化は、偏光膜に含まれるヨウ素が紫外線により変色することで起こりますから、まさに「光を通した量」で、その度合いが決まります。

ですから、偏光フィルターを保護フィルターのように使っていると、それだけ早く劣化することになります。

書込番号:6284515

ナイスクチコミ!3


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

2007/05/03 00:14(1年以上前)

サモトラ家の三毛さん、詳細説明ありがとうございます。
光を通した量ってことは、
普段は、黒いケースとかに入れておいた方がいいのでしょうか。
買った時についていたケースに入れっ放しなんですが。

ま、でもマットマンさんの情報からすると、
使い方にもよるのでしょうが、20年とか持つようですね。
それだけ持ってくれれば、その価値十分ありそうです。

ブログに、公園でC-PL使った写真掲載しました。
池の水面の反射を防いでくれはするんですが、
濁った池だったんで、
逆にキラキラ反射してくれた方が綺麗だったかも!?
と、整理していて思っちゃいました。
いつでもどこでも使えばいいってモンでも無さそうですね。
やはりカメラって....写真って奥が深いです。

書込番号:6295198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

連続撮影(連写)時、待ち時間

2007/04/29 03:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:39394件

このたび、K100Dを購入しました。
2種のメディアによる連続撮影での次の1コマまでの待ち時間報告です。

A-DATA、150倍速、1GB(SDC150-4G)
Transcend、class6、4GB(TS4GSDHC6)

RAW撮影では、最初は両者とも3コマで撮り止め。
次の1コマ目の撮影までの待ち時間ですが

1分間、シャッターを切ったままにしますと
A-DATA、20コマ
Transcend、16コマ

最初の3コマで、1秒ほどでしたので、もう少し詳しく言えば
A-DATA、58秒/17コマ=3.41秒/コマ
Transcend、56秒/13コマ=4.31秒/コマ

以上のようになりました。


P.S
SDHCのclass2や、SDの80倍速などでも、機会があれば比べてみたいですね。

書込番号:6281122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信33

お気に入りに追加

標準

ペンタックスかキヤノンか・・その後

2007/04/24 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:159件

以前、K100Dか、キヤノンEOS Kiss デジタルXか? で
ご相談にのっていただきました
karin_harikaです。

実は、あの後、娘が熱を出して、カメラどころか入園式にも出れず・・・
いろいろとありまして・・・。
やっと購入したのは先週末のことでした。
まだ1日しか試し撮りができてませんが、みなさんの言っていたことを
思い出そうと久し振りに板を見たら、
締めたつもりがまだ投稿がありまして、
結果報告が無いのはいかがなものか・・・とお叱りをいただいていましたので、
もう、みなさんお忘れかとも思いますが、ご報告させていただきます。

※ちょっと長くなりますので、興味の無い方は無視してくださいませ

先週の木曜日、とりあえず2つの店へ行って
k100DとKDXをさわりまくって、店員さんの話を聞きました。

印象は、K100D 「えっこんなに重かった?」というか、
KDXが軽い、かるい。前はこんなに差は感じませんでしたが、
気軽に持ち歩いて撮影したい私は、
KDXに気持ちが大きく傾きました

1店目の店員さんは、「今買うならK100Dかな」とのことで、
KDXは「下位機種だから仕方ないよ」という感じで
割り切ってつくっているのに対して
k100Dは、ペンタックスが基本からきちんと作っている。
画素数争いは意味がないから600万画素で十分。
手ぶれ補正を本体に付けた素晴らしさ・・などなど
カメラづくりに対するペンタックスの姿勢を説明してくれました
あまりの熱弁に、
きっとペンタックスファンに違いない と思う私でしたが、
ちょっとペンタックスが好きになってきました

2店目の店員さんは、
少し若くて客観的な話し方をする人でしたが、
手ぶれ補正は、普通に人物撮りをするには、あまり関係ないし
マクロの場合、手ぶれより 風などの被写体ぶれの方が問題なので意味がない。
個々の性能を比べれば、キヤノンの方が上です。レベルが違います。 ときっぱり
ペンタックスは信者のような店員もいるので、そういう人は勧めてますが、
長くカメラをやるなら断然KDXです。 とおっしゃる。

困りました〜

でも、「個々の性能が上」「長くやるならキヤノン」という言葉に誘惑されて
私はその場で、KDXを買ってしまいました。

しかしです。
念願のデジイチを大枚はたいて手に入れたのに、
帰りの電車の中で、なぜか全然うれしさがこみ上げてきません。?? 
それどころか家に帰っても、家族にも「カメラ買った」と言う気にならず、
カメラには指一本触れず、(押し入れに隠し)
無口になった私は悶々と一晩過ごしました

そして翌朝、娘を幼稚園バスに乗せてから
急いでカメラを交換してもらいに行きました
交換してくれなかったらどーしよう という不安もありましたが、
ノープロブレム。
K100Dを手に入れた私は、今度はニコニコしながら家に帰って、
さっそく箱を空けて説明書を読むのももどかしく手当たり次第に
バシャバシャ撮りまくっていました。

シグマ17-70mmをつけると、
ちょっと笑いたくなるほど重くなりましたが
気にしません。

ひっかかっていたのは、やはり手ぶれ補正でした。
普通のデジカメで撮っていた頃、とくに接写の手ぶれに苦労して
小さな三脚を使っていましたが、これがとても面倒で・・・・

気軽に持ち歩いて撮りたい私は、(たとえ効果が少ないとしても)
手ぶれ補正の安心感を求めていたのでした。

スペックとか、発展性とか、ブランドとか
いろいろ考えていると
自分が本当に何を求めているものが、分からなくなってくるようです

自分の優柔不断ぶりにも驚くばかりですが、
今は、大事にK100Dをかわいがっております。

肝心の手ぶれ補正も、(比べたわけではないので正確にはわかりませんが)
接写では、かなり効果があるのではないかと感じます。
何よりも、補正されるという安心感で、リラックスして
構図やシャッターチャンスを狙えるのがうれしいです

AFが遅いというご指摘もありましたが、
走っている娘も難なく撮れました(まあ3才ですから、スピードもありませんし)

以上、とりあえずの結果ご報告です。

デジカメと一眼の違いは、今の私のレベルでも一目瞭然で、
撮りたいと思っていた写真に近いものが、どんどん撮れます。
瞬間の表情がバッチリ撮れたり、背景のボケぐあいなど
時間があればずっーと撮っていたい今日このごろです。

これから、いろいろ試して わからなくなったら
またご質問させていただきますので
どうぞよろしくお願いします
(長文ですみません)






















書込番号:6264702

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:6349件

2007/04/24 06:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
カメラに交換できて良かったですね。

書込番号:6265088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件

2007/04/24 06:46(1年以上前)

Congtrats!

>ペンタックスかキヤノンか・・・

同じようなもんです。

>背景のボケぐあいなど。

あんた、ボケ、ボケいってるけど、記録写真は背景までくっきりさせるもの。

書込番号:6265117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2007/04/24 07:29(1年以上前)

表情の記録写真は 背景がボケてる方が いいよね・・・^^

書込番号:6265169

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/24 07:42(1年以上前)

>マクロの場合、手ぶれより 風などの被写体ぶれの方が問題なので意味がない。

PENTAXではありませんが、マクロでも非常に助かってますよ。

使ったことない人間の言うコメントでしょう。
各店、客のことを考えていない店員だったようで。
もしかして、メーカーからのヘルパー?(PENTAのヘルパーって見た記憶ないですが。)



>カメラに交換できて良かったですね。

しかし、こういうレスは「不快」以外のなにものでもないですね。

書込番号:6265184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2007/04/24 08:31(1年以上前)

>カメラに交換できて良かったですね。

大変申し訳ありませんm(_ _)m
ご迷惑をおかけしました。

ほしいカメラに交換できて良かったですね。
と書いたつもりでした。
修正しているうちに頭の部分が消えてしまいました。


書込番号:6265257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/04/24 08:33(1年以上前)

K100D手に入れられて本当に良かったですね。
karin_harukaさんの心に響きあうものがPENTAX。^^

ご購入おめでとうございます。

書込番号:6265261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/24 09:08(1年以上前)

>>karin_haruka さま。

ご購入おめでとうございます。
入園式、参加できなくて本当に残念でしたね。
わたしを振り返ると、入園式より卒園式の方が、思いっきり感慨深かったです。卒園式前には、インフルエンザの予防接種をしておく事をお勧めします。園児の場合11〜12月に2回の接種です。

シグマ17-70mm MACROは、ちょっと重さが重いですが、かなりの万能レンズです。楽しんでください。この板にはやむ1さまというシグマ使いの方がいらっしゃいますので、ブログを参照してみて下さい。

さてさて、シグマ17-70mm MACROを買っただけではK100Dの物欲は収まりませんよ(^o^)。次は明るい単焦点レンズが欲しくなると思います。多分FA35mmF2とかです。なぜかと言うと、蛍光灯の明るさでノーフラッシュ撮影できてしまうからです。ここで手ぶれ補正の恩恵を思う存分享受できます。
Canonの方もNikonの方も体験した事のない喜びです。Canonの方もNikonの方も思いつきもしない撮影ジャンルです。もの凄いですよ。その時にはまた、こちらの板にいらしてねっ☆

書込番号:6265334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 のんびり行きましょう livedoor 

2007/04/24 09:39(1年以上前)

karin_harukaさん
ご購入、おめでとうございます。

カメラがデジタルになって家電製品に近い感覚になりましたが、
その中でもペンタックスはカメラとしての面白さや魅力を残してくれているメーカーだと思います。
1件目の店員さんの熱意が伝わったのでしょうか。

これから綺麗な花々も次々と咲き出しますし、ご家族でお出掛けや散歩する機会も増える事でしょう。

可愛い笑顔や綺麗な風景を、たくさん撮って下さいね^^/




書込番号:6265402

ナイスクチコミ!4


九龍城さん
クチコミ投稿数:119件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/24 10:21(1年以上前)

購入おめでとう!はれてデジイチ仲間ですね〜。

私もkissやD50などと悩みました。
周りからはキャノンやニコンの熱弁を聞いたりしましたが、
一番最初のイメージが頭にどうしても残り、K100Dにしました。

日々使っていると楽しいし、多メーカーのカメラの事は忘れます(笑)

書込番号:6265492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/04/24 11:15(1年以上前)

出遅れましたが、ご購入おめでとうございます ^^
ゲットまでの道のりが長く険しかった分
これからは存分に楽しんでくださいね ^^v

書込番号:6265588

ナイスクチコミ!3


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 various things 

2007/04/24 13:02(1年以上前)

購入おめでとうございます!

みなさん仰ってますが、カキコミから嬉しさが伝わってきますね。

自分の気に入ったものを手に入れられたので今後も可愛がって行けると思いますし、写欲もわくと思います^^

早速単焦点レンズを勧めてる方もいらっしゃいますが、
まずは購入されたシグマ17-70mmで楽しんでください。

※単焦点、FA35mm/F2.0は手頃で明るくてボケも綺麗な良いレンズですよ♪ 
 室内ノーフラッシュでもいけます(我が家は)。
↑やっぱり私も勧めてしまいました^^;



書込番号:6265820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5   

2007/04/24 14:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

自分の気に入ったカメラが世界一のカメラです。

購入時に少し波乱があったようですが、結果的には絶対よかったと思います。

これから撮りまくってくださいね。

書込番号:6265929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/24 14:28(1年以上前)

こんにちは。
>しかしです。
のくだりがお気持ちの総てを物語っていますね。
そして、K100Dと無事交換できたとの事で、オメデトウございます。
分かりますよ〜〜、その気持ち。欲しかったものが手元にあると気持ちが弾んでくるんですよね。
ただ、お子さんの入園式は残念でしたが、これからの園での行事に大活躍することでしょうね。

思い切り楽しんでくださいね。
オメデトウございます。購入&入園(^^)/~~~

書込番号:6265973

ナイスクチコミ!3


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/04/24 15:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

KDXはあらゆる科目で80点以上の優等生、K100Dは90点の得意科目もあれば60点のいまいちな科目もあるというヒラメキ型といったところですね。

何も思い入れがなければ、過不足の無い優等生を選んだ方が満足できるでしょう。しかし、いったんヒラメキ型の魅力に気づいてしまうと、その思い入れはどんどん深くなっていくものと思います。
思い入れのある機種でよい写真をたくさん撮ってくださいね。

書込番号:6266088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件

2007/04/24 18:31(1年以上前)

みなさま

たくさんご返事いただいてありがとうございます。
平日はなかなかカメラをさわっている時間がないので
連休が楽しみです。

レンズも欲しいですね〜
ペンタックスのガラスケース(お店の)には、
他社では見ない、変な(すみません)形のレンズがあって
見ているとわくわくします。 が、
いまは手持ちのレンズを使いこなせるように頑張ります

まずは露出と、絞りと、シャッタースピードと、ISO感度調整の効果を
理解しなくては・・・と
マニュアル本も買ってきました。

すでにいろいろ疑問が出ていて
みなさまに質問したいところですが
まずは自分で勉強してみます。

わからなくなったら
また書き込みさせていただきますので
どうぞよろしくお願いします

ありがとうございました。

書込番号:6266521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1448件

2007/04/24 20:22(1年以上前)

karin_harukaさんが 締めの言葉を書かれた後なんですけれど・・

ふと 読み直して・・熱心にペンタを勧めてくれた 一軒目の店員さん・・有難う・・そして残念でしたね・・・^^;


               DL2使いのジィでした・・

書込番号:6266850

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/04/24 23:56(1年以上前)

子猫のテラスさん、紹介頂きありがとうございますm(-.-)m
17-70mm常用としていいレンズですよね。
普段は、このレンズ付けっぱなしにしています。

karin_harukaさん、すでにパンケーキレンズに魅せられているようで。
沼は結構深いかも知れませんので、気をつけてくださいね。
でも、遊んだりするのに、楽しそうな沼ですが.....
K100Dには、2種のムック本が出ています。
これらも、結構参考になるかと思いますので、
店頭で見かけたら、見てみてください。

http://www.photocon.co.jp/K100D_guide/index.html
http://item.rakuten.co.jp/book/4312975/

書込番号:6267882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 PENTAX K100D ボディの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

2007/04/25 00:02(1年以上前)

karin_haruka さん、ご購入おめでとう御座います。

今でも、キヤノンユーザーやニコンユーザーに対しては特別な感情すら
持てずにいるのに、PENTAX と書かれたレンズフードや CONTAX ロゴを
見ると (息を呑んで) こちらの動きが止まってしまうような感覚になります。

他社とは比べ物にならないファインダーの良さを満喫された事と思います。
So long...

書込番号:6267913

ナイスクチコミ!2


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/25 22:44(1年以上前)

rin_harukaさん

亀も良いところですがrin_harukaさんの書き込みを読んで嬉しさのあまりこうしてノコノコ出てきております^^

いやぁ、ハラハラして読まされました^^ 良いお話じゃぁないですか。EOSを買って帰って、一晩触る事を自分で否定されているシーンなど、人間の成せる業だと痛み入りました!

僕はカメラなんぞ単なる道具ですからナニが良い、なんて答えは無いと思っています。だからこそ、ご自分で悩むしか無いと思っているので、その姿が明確に伝わる文章に感動しちゃった、と言う次第です。

これからどんな写真を撮られるのか、それは僕には解りませんが、じっくりとご自分の写真を撮って下さい。

楽しい文章をありがとうございました。

書込番号:6270927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2007/04/25 22:58(1年以上前)

>まずは自分で勉強してみます。

えらい(smile)!

書込番号:6270998

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ドアスコープで試し撮りをしました。

2007/04/13 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

魚眼レンズは手持ちなく、
魚眼的な画角を試したく市販のドアスコープ、
「フィットのUWC-1628」をシグマの28-80mm HF MACROの
先に装着して撮ってみました。


http://www.awaumi.com/gallery/saijiki/saijiki.html

より良いセッティングや、虫の目レンズ的な使い方など
今後の課題がありますが・・・。



書込番号:6227473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/04/13 18:24(1年以上前)

ドアスコープって何かなと思ったんですがググッてわかりました。
ドアスコープでの写真、おもしろいですね。

レンズの先に装着したところの写真も見てみたいです。

書込番号:6227607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/13 19:54(1年以上前)

グッドアイデア これはおもしろい。
早速パクらせていただきます。

(怒った顔アイコンは気になさらないでください)

書込番号:6227870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/13 21:29(1年以上前)

awaumiさん はじめまして

写真を拝見させていただきました。
とても面白い写真ですね。
特に、5枚目6枚目ですが、周りに動感(?)を感じました。
アイディア勝負とでも言うのででしょうか。私には思いも付かない技法です。
是非参考にさせて頂きます。

書込番号:6228158

ナイスクチコミ!0


スレ主 awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

2007/04/13 21:55(1年以上前)

北のまちさん

MACアドレス偽装はダメですさん

チョア!さん

こんばんは。

早速にご覧頂きありがとうございます。
ドアスコープをレンズにして、
撮影する表現はすでに多くの方々が試されているようです。

↓に写真機に装着した状態をUPしました。
SIGMA 28-80HF MACROの前球が飛び出しているので、
スペーサーにフィルターの空枠を2段積んでいます。

http://photozou.jp/photo/list/115966/299373

書込番号:6228279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/13 23:00(1年以上前)

幻想的な写真ですね。良いな〜。

ドアスコープなら何でも良いわけでは無いんでしょうね。

性能の良い物のように思いますけど。

書込番号:6228568

ナイスクチコミ!0


TANKOさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/13 23:23(1年以上前)

私もずーっと前、数百円で購入したドアスコープを使って簡易魚眼レンズとして遊んだことがあります。
当時購入したばかりのPentax SPFのレンズキャップに穴を開けてボンドでドアスコープを接着しました。そもそも写真用ではないドアスコープの限界で写りがいまひとつであったので、興味は長続きしませんでした。

http://blog.goo.ne.jp/tankosan_001/c/568fec0747463fe39b617a18b386936f/2

書込番号:6228662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/04/14 04:33(1年以上前)

私もフィットの魚露目持ってます。
去年の国際画像機器展で即売してて8千円だったので思わずゲット(笑
コンデシ用ステー付きでした。

画質は… 色々難ありですが170度の視界がこの値段で体感できるのはお遊びとしてはいいかも。
一眼のレンズに付けるにはレンズフィルタの枠に丸い鉄板を付けて穴を開けて取り付けるといいそうです。
レンズには磁石が付いているので着脱が可能です。

http://www.fit-movingeye.co.jp/index.html

書込番号:6229363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/04/14 06:45(1年以上前)

awaumiさん、おはようございます。

>↓に写真機に装着した状態をUPしました。

昨日は早めにパソコンから離れてしまいました。
朝起きてリンク先を見ようとしたらサーバーメンテナンスになっていて見れませんでした(^^;
メンテナンス後に見てみます(^o^)

TANKOさんのようにレンズキャップに付けても撮れるのですね。
私もMACアドレス偽装はダメですさんと同様、パクらせていただこうかな。

書込番号:6229443

ナイスクチコミ!0


スレ主 awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

2007/04/14 09:46(1年以上前)

マットマンさん

TANKOさん

水瀬もゆもゆさん

おはようございます。

フィットからは、もゆもゆさんの紹介にあるように、
カメラに装着してすぐ使える商品があるようです。
ただ、UWC-1628はドアスコープとしては高価ですが、
本体価格4800円 と比較して値ごろでした。

また、フイルター枠にアルミ板を取り付け、
センターに穴を開けるなどの加工は
ヤフオク・その他レンズあたりに出している方があります。

たしかに、このままですと何回かのテスト撮影だけでお終いになりそうでが、
撮影する対象とイメージする意欲が枯渇しなければと思います。
もちろん、どのようなレンズ・写真機でも状況は同じですが・・・。

栗林 慧 氏の「虫の目」シリーズ は
機材のレベルとともに、対象を追求する姿勢がプロだと思います。




書込番号:6229733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

京の夜桜を撮つてきました

2007/04/07 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

相も変わらず、すべてSIGMA10-20でのショットです。撮影は二条城ライトアップと円山公園、やはり手持ちではシンドイ感じです。

http://photozou.jp/photo/list/115966/295281

書込番号:6206936

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/07 20:42(1年以上前)

awaumiさん こんにちは、

夜桜見せていただきました。
残念ながら、ライトの色が黄色っぽいのが気になりました。
ホワイトバランスでの修正もあの位黄色が強いと難しいでしょうね。

書込番号:6207025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/04/07 23:31(1年以上前)

見せていただいてありがとうございます。やはり、今年の桜は見ごたえがありますね〜。

書込番号:6207861

ナイスクチコミ!0


スレ主 awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

2007/04/08 22:24(1年以上前)

今日一日、穴窯焼成用の薪の運搬・積み込みに関っていたもので、
返事が遅れました。

里いもさん

>残念ながら、ライトの色が黄色っぽいのが気になりました。

RAWは現像の時点で色温度調節で対応できるのですが、
白熱光での明かりの感じを出したく思いました。
そのような訳で、「ライトの色が黄色っぽい」のは
カメラのせいでなく撮影者の感性です。

とは言うものの、
夜桜の表現はムズカシイです。

狙いは
闇に咲く幻想的な桜の花と
花を愛で集う人々と
場所ならではの情景でした。

秀吉家康さん

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
「二条城ライトアップ」のパンフのようには撮れませんでした。

広角のレンズも日本的?な風景に活かせそうです。

書込番号:6211485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/09 00:35(1年以上前)

私もK100Dの黄色味が強めなのが気になっています。
JPG撮影の場合は、WBを蛍光灯(白色)にすると多少抑えられるようですよ。
HPに各WBのサンプルを上げました。

書込番号:6212141

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/04/09 00:53(1年以上前)

awaumiさん、こんばんは。
拝見させていただきました。見事な夜桜ですねぇ〜。
特に、宴会の写真なんて、雰囲気あって好きです。
私は、今年の夜桜諦めました......
ってことで、皆さんの写真見て楽しませていただいています。
来年こそは!!!!

書込番号:6212220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/04/09 20:26(1年以上前)

嵯峨嵐山(京都)の保津峡の桜、いいらしいですよ。
撮影は小倉山の展望台(大河内山荘の裏手)から。見下ろすような感じで渓谷沿いの桜並木を撮る感じになります。この2〜3日が勝負とのこと。
レンズは28-150(35ミリ換算)程度の解像度のよいレンズで。黄砂の関係で屋外でのレンズ交換はやりにくいです。出来れば標準域の単焦点とズーム(標準)の二台体制で。
午後は逆光になりますので良い写真は撮れません。黄砂の関係で遠景はダメです。

あとはトロッコ列車に乗るか、岩田山(サル山)へ。

書込番号:6214319

ナイスクチコミ!0


スレ主 awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

2007/04/09 20:43(1年以上前)

花とオジさん こんばんは。

>私もK100Dの黄色味が強めなのが気になっています。

RAW現像で色温度の設定などで、

好みの色調に対応していますが・・・・。

やむ1さん こんばんは。

>特に、宴会の写真なんて、雰囲気あって好きです。

↓の写真は手持ち3secでブレまくり褒められたものではありませんが、

全体の雰囲気は円山公園、

夜桜の賑わいが出ている感じがします。

http://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&1

書込番号:6214376

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/04/09 23:39(1年以上前)

awaumiさん、こんばんは。
URL.....見れません(涙)
手持ち3秒はきついですネェ、
三脚ありでも、結構きつそう。
仕方無しに、皆様の写真見ながら、
ちびりちびりやってます(^o^;

書込番号:6215344

ナイスクチコミ!0


スレ主 awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

2007/04/10 23:44(1年以上前)

秀吉家康さん こんばんは。

>嵯峨嵐山(京都)の保津峡の桜、いいらしいですよ。

以前、嵯峨野に隣接する地域に住まいしていまして、

よく歩いたつもりでしたが、

保津峡の桜は知りませんでした。

いけると良いのですが・・・・。

やむ1さん こんばんは。

失礼しました。↓でいかがでしょうか?

写真は大失敗です。雰囲気は狙っていたものです。

写真として成功さすにはまだまだです。


http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1018669&un=21559&m=2&s=0

書込番号:6218840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング