
このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年10月17日 18:07 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月16日 23:05 |
![]() |
0 | 9 | 2006年10月16日 00:15 |
![]() |
0 | 14 | 2006年10月16日 00:05 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月14日 16:17 |
![]() |
0 | 9 | 2006年10月12日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
K10Dを予約しているのですが発売延期になりレンズを少しづつ
買ってたので待ちきれずK100Dを買いました
なにしろキャッシュバックの事もあり15日にあわてて店に飛び込みました
今までニコンでやって来たのでレンズはここの板で先輩諸氏の
書き込みからDA21m/m.FA31m/m.FA77m/m [Limited]としました
これらをどう生かして使っていくか試し撮りをしながら考えて
みますが疑問が出たら先輩諸氏に教えて頂きたいと思っています
K10Dが手元に来たらD200関連の物はすべて売却する予定でK100Dは
サブにします
どうかよろしくお願い致します
それにしてもペンタックス商売うまいのかなー ???
チバマサ
0点

チバマサさん
いいレンズのラインアップですね♪
>商売うまいのかなー ???
相変わらず商売は下手ですが、災い転じて福かも。
書込番号:5542495
0点

D200クラスでは、確実にK10Dを上回る機能も多い。下取り価格によってはお手元に残しておかれた方がいいと思うのですが...
いろんなウェブサイトでは各社のファン同士がたたき合いをしていますが、写真をよく知っているまともな人格の人たちは、C、N、ペンタ、その外にもそれぞれ良いところも悪いところもあることを良く理解していて、一方的にけなすことは決してありませんよね。
私はペンタ使いですが、Nikon機のできの良さは大いに認めています。ペンタのレンズにも銘品は多いですが、正直に言ってやっぱりNikonの伝統にはかなわない。できたら両刀遣いになりたいぐらいです。これ以外のメーカーは好きになれません。生理的なもので、スペックで比べるたぐいのものではないですが。
書込番号:5542511
0点

>レンズを少しづつ
買ってたので待ちきれずK100Dを買いました
PENTAX K10D遅れてもうけましたね。
遅れなくても、その内 買われたかな?
買う時が少し早くなっただけかな。
書込番号:5542666
0点

私もK10Dを予約しているのですが発売延期になり急遽DSを下取りに出してK100Dを購入しました。
チバマサさんのレンズ構成はこれにDA14mmが加わればペンタ単焦点系ではベストだと思います。
書込番号:5543397
0点

おっ 隊長もK100D購入ですか。
おめでとうございます。
ヽ(`○´)/
私はK10Dが発売延期なので、W20を買ってしまいました。
ってK10Dは関係ないかな…
何気にW20って売れているようです。
ペンタ!コンデジでもがんばれ〜!!
チバマサさん、本当にうらやましいレンズ構成ですね。
書込番号:5544062
0点

D200ってカメラの出来としてはすばらしいですね。実売15万のカメラとは思えない質感ですね。私も手放すのは勿体無いと思います。
私もK100Dを持っていてK10D予約済みですが、K10Dは出来ればD200に近い質感のカメラが希望でした。樹脂製ですがその分軽いのは、普段使いには良いと思っています。まだ触っていませんが、皆さんの印象ではそれに近い傾向なので少し安心しています。
書込番号:5544067
0点

>D200クラスでは、確実にK10Dを上回る機能も多い。下取り価格によってはお手元に残しておかれた方がいいと思うのですが...
まあ、個人の考え方でしょう。
よっぽど写真ののめり込む人でなければ、レンズの使い回しができる
同一メーカーだけに纏める人が多いんじゃないですかね?
資材も軽くなるし、レンズも徐々に増えてきているし、
浮いたお金で新たなレンズを…あれ?
書込番号:5544657
0点

パラダイスの怪人さんを始め皆さんにレンズ選択
概ね良しとの事で一安心です
ヘンリースミスさん私の書き込み一言足りませんでした
ニコン系の処分ですがK10Dを使用して見てD200同等か
これを上まわると感ずればです
私もD200には満足している一人です
今のところ妻の角が出っ放しで少し処分しなければ
納まらないかと・・・
ズッコケさんDA14m/mそんなに良いですか、でも今はだめ
妻の角がとれてから考えます
いやー大変です^^^^^
書込番号:5545406
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
ついに購入しました、PENTAXに落ち着いたのは何年か前にSPを使っていたからなのですがやはり決め手は操作感の良さでした、デジタルはコンデジくらいしか使っていなかったのでまだまだこれからですが、SIGMAの30mmレンズとともに手になじむまで使っていきたいと思います、単焦点でそろえるかズームでいくか嬉しい悩みができそうです、K10Dをまたなかったのは予算の関係で明るいレンズ込みで10万円以下にしたかったからなのですが、レンズを充実させつつこのカメラを使い込み本当の意味で使いこなせれば上位機も考えたいです、しかし一日いじりたおしてみると実際十分な性能ですので、ベーシックな機種をしっかり作ってくれるまじめなメーカーさんなんだなぁとあらためてPENTAXが好きになりました、メーカーの方みてるかわかりませんがこれからもいいカメラ作ってくださいね。
0点

momiageさんこんばんわ
すべりこみご購入おめでとうございます(^^
SIGMA30mmとは最初から本気モードですねw
やはり銀塩ユーザーはレンズの買い方も玄人です
私もPENTAXのベーシックでありながらしっかりした作りに魅了されました。
K10Dが発売延期ですが顧客を裏切らない為にも熟成させて欲しいです。
書込番号:5541513
0点

momiageさん
購入おめでとうございます。
間に合ってよかったですねー。
私もSIGMA30mmがお気に入りです。ですが、ここではあまり話しに出てこないのでちょっと寂しい思いをしておりますが。
30mm使いとして(そんな大層なもんではありませんが)良い写真が撮れた時にはアップしていただけたらなーと思います。
バンバン良い写真を撮ってくださいね。楽しみましょう。
書込番号:5541548
0点

momiageさん
ご購入おめでとうございます!!!
K100D滑り込みでキャッシュバック間に合いましたね〜。
K100Dはとってもよいカメラなので、お金に余裕があればK10DとK100Dと両方所有してもいいぐらいですよね。
書込番号:5542220
0点

みなさんご意見ありがとうございます、ちなみに30mmを選んだのはSPで常用していた50mmとちかい画角になるのでなれやすいかなーという安易な発想なんですが、SIGMAにしたのはリミテッドレンズよりも設計の部分がデジタルを踏まえた作りになっている気がしたためです、室内でいじってますが明るいレンズはいいですねパキッと写ります、みなさんにみせられるようないい写真とれたらぜひアップしたいと思います、がんばるぞー!
書込番号:5543586
0点

皆さんこんばんは。
私もSIGMA30mm使ってます。
寄れない蒲鉾ボケ量産レンズですが、なぜか気に入っています♪
室内で人物を撮るのに、夕景夜景を撮るのに重宝しています。
PENTAXは純正で素晴らしい単焦点が沢山ラインナップされているのでどうしても目立ちませんが、これもなかなか良いレンズですよね。
なにはともあれスレ主さん、すべりこみおめでとうです♪
書込番号:5543645
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
もともとはニコンD80が欲しかったのだが、女性のように手が小さいので、軽量小型のキャノンDXで購入を考えていました。
カメラ店や家電量販店、PC店などに一ヶ月ほど暇を見つけては触りに通い続けました。結果、悩みに悩んだ末ペンタックスK100Dボディを購入しました。
決め手は手ぶれ補正、次いでファインダーの見やすさ、コストパフォーマンスです。
手ぶれ補正では、ソニーのα100とも比較検討しましたが、私的にはK100Dの方が解像感が高く感じられ、α100は早々に候補から外しました。
レンズはシグマの18-50 F2.8、70-300 F4-5.6にしました。両方ともとても良く、とくに18-50 F2.8の明るさは使い勝手に満足していますが、17-70とは選択に悩みました。
そろそろ購入して半月になります。この間、ヨーロッパと中国に出張、500枚ほど撮りましたが、手ぶれ補正の威力は想像以上でした。
建物の内部を撮ることが多いのですが、すべてフラッシュ無しで撮影していてぶれたのは2、3枚しかありませんでした。
購入を検討されている方のご参考になれば幸いです。
0点

オンラインアルバムでの公開を是非ご検討ください!
みなさんの旅行写真など、見ているだけでとても楽しいです(^^;
書込番号:5539269
0点

画像をアップさせるのならば、私も利用しておりますinfoseekのフォトアルバムが便利だと思います。最大容量100MBの画像まで無料でアップできます。ただし、楽天やinfoseekからのダイレクトメールが来るようになります(笑)。やり方としては
1.私のフォトアルバムの上にある「マイアルバム」をクリック
し、
2.新規登録の手続きをすればフォトアルバム使用可能となりま
す。
3.フォトアルバムの使用方法は、フォトアルバム作成画面のヘル
プを読まれるとご理解できると思います。流れといたしまして
は、アップロード画面にてお好きな画像ファイルをアップ(送
信)し、プロパティ画面、画像一覧画面からコメントを修正して
再アップするという手順でできます。画像の並び替えは「並び
替え」の画面上で行えます。
登録後の使い方
1.infoseekフォトブックにログインします(ユーザーID+パスワー
ド入力)
2.次に画像をアップロードします。
「アップロード画面」を選択し、任意の画像の「参照ボタン」
を押す。アップさせたい画像を選択して「開く」ボタンを押
す。これを最高6画面分繰り返して、その後「送信」ボタン(左
斜め上または左斜め下にあります)を押す。画像のアップロード
が始まりますのでしばらくお待ち下さい。この2の操作を画像
をアップさせたい分だけ繰り返します。
3.次に画像の情報編集を行います。
「画像一覧」を選択し、任意の画面をクリックし、タイトル(任
意)、コメント(任意)、オリジナル画像を(公開する)、プリント
オーダーを(許可しない)、撮影機器メーカ(任意)、撮影機器名
(任意)、撮影日時(任意)、キーワード(任意) を入力して「画
像情報の更新」ボタンを押す。この操作を他の画像にも行いま
す。他の画像の選び方は、右斜め上または右斜め下にある矢印
で選択します。
4.次にアルバム表紙の編集に移ります。
「プロパティ」を選択し、アルバムタイトル(任意)、アルバム
の簡単な説明やコメント(任意)、検索のためのキーワード(任
意)、公開・非公開設定(このアルバムを公開する)、表紙のイラ
ストの編集(任意、下矢印ボタンまたは参照ボタンで選択す
る)、アルバムスタイル(任意)、ゲストブック(付ける)、他のア
ルバムへのリンクを(付ける)、友達に紹介ボタンを(付ける)
を入力し、「この内容で更新する」ボタンを押す。これで操作
は終了です。
5.「ログアウト」ボタンを押してログアウトします。
kakakau.comへのアップの仕方
1.フォトアルバムの画面で「友達に紹介」ボタンを押します。
2.するとそのフォトアルバムのURLが出てきますので「メーラーか
ら送信する」を選択するとメールが立ち上がります。(この方法
でお友達にもフォトアルバムの紹介が出来ます。)
3.そのメールに書かれているURLをコピーして、
4.価格.comの返信欄のホームページ名(任意)、ホームページURL
(ここにコピーしたURLを貼り付ける)で完成です。
書込番号:5539460
0点

小心オジサンさん。PENTAX K100D 御購入おめでとうございます。
50mmと70mmの間は、足で埋める路線ですね。私はF値通しではない
方の18-50mmとタムロンの28-75mm(A09)を使っていますが、望遠
ズームはどうするか、のんびりと迷い続けています。
はあ、オンラインアルバム公開の希望の後には、画像アップの手順を
みっちり紹介されてしまいましたね。そういうことで、私も海外での写真
を拝見したいと存じます。いずれ御都合の良い折りにでも、ということで
宜しくお願い致します。
書込番号:5539496
0点

これ見てやってみようかな〜って思ってinfoseek言って見たら、フォトアルバムの新規受付終了してましたって・・・
せっかく長文で説明してくれたのに残念ですね・・・
書込番号:5539569
0点

返信ありがとうございます。皆さんのご親切に感謝です。
毎月のように海外出張しておりますが、撮っているものは仕事に必要な被写体ばかりです。残念ながら風景などは撮ることがなく、せいぜい移動する車や列車の中から写すくらいです。
しかし、手ぶれ補正のおかげで高速を走る車からもちゃんと瞬間を切り取れていました。
また、暗い教会の中なども思いのほか綺麗に撮れ、さすがデジ一は違うわいと感心しながら使ってます。
とは言うもののコンパクトタイプに比べると携帯性の悪さは否めなく、ポケットに入れておけるコンパクトタイプと使い分けるしかありません。
今までは、撮ることは仕事の一部でしたが、K100Dのおかげで撮ることが自分の楽しみにもなっているような気がします。
せっかくご丁寧にやり方を教えていただいたので、機会をみてアップも考えてみようと思います。
書込番号:5539577
0点

K100D、よかったですね。
>infoseekのフォトアルバム
新規登録は中止状態だと思います。
ニコンでもyahooでもオンラインアルバムは多数あります。わたしがしているFLICKRでもよいのでは。まあこういうのは暇人のやることですが・・・。どうぞ!
ニコン
https://reg.nikon-image.com/member/index.cfm
yahoo
https://reg.nikon-image.com/member/index.cfm
Flickr
https://login.yahoo.com/config/login?.src=flkctx&.pc=5134&.done=https%3A%2F%2Flogin.yahoo.com%2Fconfig%2Fvalidate%3F.src%3Dflkctx%26.pc%3D5134%26.done%3Dhttp%253A%252F%252Fwww.flickr.com%252Fsignin%252Fyahoo%252F
どれもみな簡単に登録可能。
Flickrの手続きについてはこちら。
Flickrでのオンラインアルバム開業方法 @〜C
http://yaplog.jp/tek_tek/archive/5
書込番号:5539738
0点

infoseekのフォトアルバムの新規受付終了の件、非常に残念ですね。ということは、現ユーザーの我々って一体どうなってしまうのでしょう・・・。
書込番号:5540013
0点

わたしは写真公開用にはNikonに漸次移動させています。
写真を載せないBlogはGoogle系のBloggerを利用しています。Yaplogは無料で5G使えます。ここの場合写真は名刺サイズしか入りませんが・・。ここはこんな感じでつかってます。とても便利です!
http://yaplog.jp/poko_9/
大きな画像はFlickr(有料と無料)でいけます。Yahoo系のFlickrの場合一年で2000円(正確には知らない)くらいを支払うProアカウントという資格が得られ、写真はほぼ無制限に格納可能です。わたしの知人は1万枚近く入れている人もいます。
わたしはアメリカ人のスポンサーのご厚意によりProアカウントをもっています。
http://www.flickr.com/photos/dsnet/
http://www.flickr.com/photos/robinthom/
書込番号:5540233
0点

秀吉家康さん、ご教示ありがとうございます。
写真も見させていただきました。さすが辛口コメント(?)で鳴らしておられるだけあって凄いですね。感服しました。
私なんか仕事(設計)の参考にするため、やたら建物や内装を撮りまくっているだけですので、絵的にはまったく進歩がありません。
ま、せっかくK100Dを購入したんで、今後はちょっとは「撮ること」を楽しんでみようかと思い始めています。
どうぞこれからも色々と教えてください。辛口大歓迎です。よろしくお願いします。
書込番号:5541257
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
はじめまして。本日デジイチデビューしたコマッコウといいます。
これまではパワーショットS80を使っていてとても満足していたのですが、ここでの評判とデジイチへの憧れ、そしてキャッシュバックの終了に背中を押され迷いに迷った挙句買ってしまいました!
ちなみにキタムラでレンズセット+Pro1プロテクター+エネループ4本+充電器で75000円でした。
S80と比べると全然ボケの量が違いこれがデジイチか!という感じです。また持った感じもカメラって感じでとってもかっこよくシャッターを押すのが楽しくなりそうです。
これからもここの先輩方を参考にしながら、ばしばし撮って行くので何かあればよろしくお願いします。
0点

ご購入おめでとうございます
キャッシュバック,滑り込みセーフですね
書込番号:5537128
0点

返信ありがとうございます。
そうなんです!どうにかキャッシュバック中に資金を工面できたのでよかったです。
もしまだ迷っている人は思い切って買っちゃってください!明日までですよぉ!
書込番号:5537206
0点

購入おめでとうございます。
キャッシュバックが届く頃にはちゃんとK10Dが発売・・・
冗談です。
楽しめるカメラですのでバシバシとシャッターを切ってください。
書込番号:5537320
0点

もちろんキャッシュバックが届いたらK10D!・・・ではなくシグマの70−300mmを買いたいと思っています。APOとそうでないので迷っていますが、お金がないのでAPO無しになりそうです。
mesuke_5131さんはAPO有りをお持ちのようですが使い勝手としてはどうですか?実際の使用感など教えていただければうれしいです。
書込番号:5537384
0点

ご購入およびキャッシュバック滑り込みセーフおめでとうございます。
レンズキットなら、すぐに使えていいですね。
私は資金の工面もできないまま、Bodyを買ってしまいました。
レンズはシグマの17−70とAPO70−300です。
レンズは納期がかかるので、Bodyはまだ箱に入ったままです。
APO付きと無しでは、差は微々たるものだと聞いていたのですが、近い将来買い替え欲望が出て来ても困るので、はじめからAPOにしました。
書込番号:5537684
0点

コマッコウさんこんばんわ、
私はAPOなしを使った事がないのでわかりませんが
マクロの時の描写が違うと雑誌で読んだのでAPOにしました。
後悔しないようにと思いましたが今でも比較が出来ないので
何とも言えません。
マクロも通常の描写も高倍率ズームよりかなり良かったので
満足しています。
書込番号:5537917
0点

花とオジさん返信ありがとうございます。実は今回購入に踏み切ったのは花とオジさんによるところが大きいです。
花とオジさんが迷っている時に自分も迷っていたので、花とオジさんが買ったら自分も買おう!と思っていました。そしたらホントに買っちゃたので、勇気とお金を振り絞って自分も買っちゃいました。
花とオジさん、きっかけをくれてありがとうございました。m(__)m
ところで70−300mmは迷っちゃいますねぇ。自分も後悔したらいやなので買う時にお金があればAPOにしちゃいそうです。
書込番号:5537930
0点

mesuke_5131さんこんばんわ。またまたありがとうございます。m(__)m
やはり後悔しないようにと言われるとAPOにしちゃいそうです。
自分は望遠もマクロも好きなので早くこのレンズがホシーです。でもこういうのって、手に入れるまでがまた楽しいんですよね。
書込番号:5537979
0点

一週間先にレンズキットをゲットしました。
同じ日にキタムラ通販にて、
シグマのAPO・30-700mmを注文。
在庫が1本残だったので、すぐ届きました。
そして昨日、屋外で30-700mmも使ってみました。
綺麗に写って吃驚してます(嬉
書込番号:5538888
0点

APO 70−300入荷しました。
早かったです。
注文したのが、11日の夜でだから4日で入手できました。
キャッホ〜イ。
取りに行くのどう理由付けしようか・・・。
書込番号:5539717
0点

返信ありがとうございます。
yuhki_Eさん
一週間遅れですが、ご購入おめでとうございます!今はキタムラの通販が安くて在庫も結構ありお得ですね。
自分もすぐにでも欲しいのですがとりあえずはキットレンズで修行していようと思います。
花とオジさん
なるべく早く取りに行ってあげてください!レンズが花とオジさんが来るのを今か今かと待っていますよ〜。
自分のもどこかで待っているはずなので早く会いたいです。
書込番号:5540159
0点

もう取って来ましたよ。
ズッシリとしてますね。(あたりまえだけど・・・)
装着するとデカイです。
液晶保護フィルムも貼って、エネループも入れて・・・。
空撮り、パシャリンコ パシャリンコ・・・。
書込番号:5540942
0点

およっ!もう取ってきたんですか!
ついにボディも相方に会えて喜んでいますよ。
あとは17−70が早く届くと良いですね。
それでは引き続き、パシャリンコ パシャリンコお楽しみください。
書込番号:5541225
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
私のK100Dの購入目的である鈴鹿のF1での撮影をしてきました。
とはいうものの、やはり満足のいく撮影は難しく、なんだかんだで400枚ほど撮影しましたが、まともに撮れているのはごく僅かでした。
レンズはペンタの75-300です。
主にB2席からシケインの立ち上がりを狙って撮影しましたが、やはり標的が小さくて速いため、ピントを合わせることが難しかったです。
もっぱらスポーツモードで撮影しまして、最初はピント合わせを「オート」にしていたところ、狙ったマシンにピントが合わず、ピントを「中央」にしたら、結構合わせやすかったです。
連射もカシャカシャカシャカシャとはいきませんが、そこそこ効きました。
昨年はパナのFZ3で撮影したのですが、動いているF1を撮ることは不可能に近かったのですが、さすがにデジイチ、なんとか流し取りもできました。
素人の自分としては、良いカメラを入手できて、それなりに撮れたと満足しております。
取り急ぎ、ご報告まで。
お暇な方は
http://photos.yahoo.co.jp/ph/dia2_902/lst?.dir=/2cff&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/&.view=t
をご覧ください。
ごく一部ですがアップしておきました。
0点

>ねるぴけさん
(ネルソン・ピケさん?)
こんにちは!!
なんと、なんと!!私も鈴鹿に行ってまいりましたw。
私は、TAMRON AF70-300mmでの撮影です。
ねるぴけさん、値段の高い席ですごいです。
ほんとF1の写真は難しかったけど、K100Dの手ぶれ補正の
威力にはおおいに助けられましたね〜
書込番号:5526864
0点

山田さん、私のハンドルネームの意味を当てるなんぞ、結構オタクですね。
本当は最後の鈴鹿だったので、S席を狙っていたのですが、あっという間に売り切れてしまい、やっとの思いでB2席を確保したのです。
山田さんの写真を拝見させていただきました。
すごく良く撮れてますね。
私はあの混雑に辟易して、指定席エリアからは動きませんでしたので、金網が邪魔して良い写真が撮れませんでした。
どうしても金網にピントが合っちゃうんですよね。
さすがにF1、流し取りはかなり難しく、レース中の走行写真は端が切れたり、金網の支柱が邪魔したりと散々でした。
何とか、レース後のピットロードだけ、かなり車速も遅かったので撮れましたが、まだまだ修行が必要なようです。
でも、手ぶれ補正がなかったら、もっと駄目だったと思います。
何枚かは納得のいく写真が撮れたのはK100Dのおかげだと思いました。
エネループも、200枚程度の撮影ではメモリが一つも減っておりませんでした。
ただ、かなり早く動くF1を狙っている際に、AFが迷ってシャッターが切れないことも何度かありましたね。
シグマはAFが遅いとの評判でしたので、300ミリはペンタ純正にしてみましたが、AFの迷いが全くなかったわけではありませんでした。
いずれにせよ、K100D、満足でした。
書込番号:5528107
0点

ねるぴけさん、山田次郎さん、こんにちは。johngiです。
私も行ってきました、最後の鈴鹿に。今年はオークションでC席を定価以上で落札(涙)し、金曜日はそのC席からカシオトライアングル(Turn 17)を通過するマシンを、土曜日はスプーンの最初のカーブ(Turn 13)に進入するマシンを撮りました。
フォーカスはMF/AF半々。結構AFでも追従してくれます(するときは・・・しないときはもうダメダメ)
それにしても、やっぱり難しいなと。
まだシケイン通過のマシンは比較的撮りやすかった。スプーン進入は結構速くて、追うのに苦労したし、それもまだ流しているときだけ。予選でスイッチが入っているときはアスファルトしか写っていませんでした。
ちなみに、昨年はPanasonic FZ2で撮っていたので、撮りやすさは雲泥の差(って、比べるまでもないですが)。
お暇でしたら、覗いてやってください。
書込番号:5536614
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
いくつか質問させていただいてましたが、
皆様の様々なアドバイスを参考とさせていただき、
一昨日購入、昨日は幼稚園の運動会に大活躍でしたので
簡単にご報告です。
キタムラの購入で、ボディ+シグマ70-300mm+レンズプロテクター+保護フィルムで計7.2万でした。
標準レンズどうしようかな〜、とさんざん悩みましたが、とりあえずイベントの望遠用と割り切って使います。
(ちょっともったいないかな)
SDカードも店舗価格高かったので、
後でネット調べるつもりで、親類からとりあえず借りました。
1GBあたりがいいと思ってますが種類とか
おすすめのショップありますでしょうか。
充電池はエネループが評判よさそうですが、
充電器はエネループ専用というわけではないのでしょうか。
従来のニッケル水素用のも使えるとのことですが、
やっぱりエネループ用ってのがいいのでしょうか。
これについてもおすすめの機種と調達先があれば
よろしくお願いします。
メディアと合わせて送料無料のようなところがあるといいですが。
さて、肝心の運動会報告ですが、結果的には大満足です。
天気が非常に良かったのもあるのでしょうが、
かなり300mmに近い望遠を多用したにもかかわらず
ほとんど失敗写真がないのが驚異的です。
やっぱ、手ぶれ補正効いているんでしょうね。
写りにしてもパソコン画面でアップすると、
背景のボケ具合とあいまって、
F810とは1ランク違う画質のような気がします。
これでイベントでの望遠専用というのはもったいないですね。
こんなことなら1年に2〜3回位運動会をやってもらいたいくらいです。いや〜、いい買い物をしました。
運動会ユースで望遠レンズの種類で悩まれてる方もいるかと思いますが300mmでよかったと思います。これに関しては大は小を兼ねるといえるんじゃないでしょうか。
いろいろなアドバイスいただきました皆様、
ありがとうございました。
そして、ペンタックスさんありがとう、非常に満足度高いです。
0点

SDカードは楽天市場に出店している風見鶏さんが比較的安くて良いですよ
(送料、消費税込みで表示されていて判り易いですし)
エネループの充電はニッケル水素充電池が充電出来る物ならば大丈夫だと
思います。自分は、SANYOのNC-M60(既に販売終了品ですけど)を使っています。
急速充電可能な充電器だと色々便利で良いです。
書込番号:5522052
0点

patagonianさん。PENTAX K100D 御購入おめでとうございます。
いきなりの望遠ズームで運動会を撮って、大満足の成果とは結構な
ことです。運動会以外にも、屋外での競技やらゲームやらで大活躍
するのではありませんか。楽しみですね。
SDに関しては、既に過去ログがドッサリ溜まっています。検索で
調べてください。それから、エネループ4本に付属する充電器は、
かなり時間がかかります。他のメーカーの充電器でも使える物が
ありますが、サンヨーの充電器であれば、多くが対応しています。
やはり充電時間は色々ですが。
書込番号:5522070
0点

急速充電器じゃないですけど、
12時間掛けてかなSANYOの1000円しないのが有りますが、
それを使っています。
自己放電ほとんど無いんで3set3日有れば余分で充電できます(笑)
書込番号:5522269
0点

私は,SANYOの30分,充電の物を使っていますが
少々,大きいですが
大変便利です
急ぎの時は,15分半分充電も出来ます
定価は1万ほどですが
電池4本付きで
3000円ほどで購入しました
書込番号:5522304
0点

運動会が満足のいく結果でよかったですね。
私も先週、甥っ子の運動会で撮りまくりました。
おなかいっぱい(笑)です。
さて私の場合、SDはバリューランドで買いました。
充電器はSANYOって書いてあるやつを確かホームセンターで買ったような気がする。
エネループが出る前のものです。ぼくちゃん.さんのいってるやつかもしれない。
書込番号:5522987
0点

こんばんは。
運動会の撮影がうまくいったようでよかったですね。
300mmは電車とか飛行機とかを撮るのも便利ですよ。
自分も300mmを買って初めて飛行機を撮りましたが、意外とはまりました(^^ゞ
http://www.geocities.jp/valeron_z1/air/air.htm
それに簡易マクロも付いてますし、中望遠は紅葉の一部を切り取ったりも出来ますね。
意外と(あくまで意外とですよ)活躍できる範囲は広いので、年に一度などといわずにぜひ色々と使ったあげてください。
書込番号:5523314
0点

valeronさんと同意見です。
イベントの望遠用だけなんてもったいないです。
シグマの70-300mmで飛行機とかマクロとかいいですよ。
パンケーキも良さそうですが、望遠も結構はまります。
書込番号:5523973
0点

patagonianさん こんばんわ〜
ご購入おめでとうございます。
お安く購入できましたね。
幼稚園に通っているお子様がいらっしゃるのですね。
私は結構300oって使いますよ。
公園なんかで子供を遊ばせておいて、離れたところから撮る際に結構役立ちます。
300oを使う距離だと当然、子供はカメラを意識しませんので、遊びに集中した生き生きとした表情を撮ることができます。
手ぶれ補正に感謝しています。(^。^)
K100Dと70-300をバシバシ使い倒してください。
私もエネループの充電にはかなり以前の充電器を使っています。
全然問題ないです。
書込番号:5526115
0点

皆さん、またもやいろいろとアドバイス感謝です。
結局、楽天のロアスダイレクトで
トランセンド80倍速1G \3549
エネループ単3型 8本 \2520 計\6069(送料込み)
でした。
期間は終了しましたがポイント10倍だったのでまあまあかな。
これからどんどん使い倒したいです!
書込番号:5531090
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





