PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

まだまだ愛用K100D

2010/02/11 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:167件

2006年の8月から、愛用してます。

タムロン18−250mm
FA35mmとレンズを買い満足してましたが
K100Dレンズキットを買った当時は高嶺の花でした
16−45mmが安くなったのと、販売終了と聞き
このたび、16−45mmを買いました。

このレンズは、2mmの広角と高倍率ズームより
描写が良く、撮影に再び目覚めました、楽しいです。
1日だけですが、撮ったのをアップしました。

K100Dは、一度シャッター周りを修理しましたが
まだまだ現役で頑張ってますよ。
K100D+16−45mmで、高倍率ズームで楽し過ぎたので
腕がまだまだ未熟ですが、楽しみ腕を上げて行きたいと思ってます。

K100Dメインの人居るかな?
ここも、あまり見られて無いかも?
K−7/K−xが盛り上ってるのはペンタックスユーザーとして
嬉しいですが、K100Dと行ける所まで一緒に頑張ります。

書込番号:10924913

ナイスクチコミ!2


返信する
SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5 本日も写真日和であります 

2010/02/11 22:50(1年以上前)

K100D良いカメラですよね^^

今も使っていますよ

ただ私の場合、デジタルよりフィルムを使うほうが多いですけどね^^;

書込番号:10925809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/12 00:26(1年以上前)

謎の男17号さん こんばんわ

デジ一は いまだにK100Dだけのsakesake88です

17号さんのセンスもあると思いますが
DA16-45 いいですね

K100Dも室内などのホワイトバランスを除けば
まだまだ、十分通用すると思います

何より

撮れちゃった という感覚ではなく
撮ってやるぞ という こだわりを感じさせてくれる
ボディだと思います(感覚)

フィルム時代の思いもあるのか
それぞれのシャッターチャンスに強いのは
手になじんだ1台という気がして愛用してます
(新しい機能は自分には使いこなせないかも?)

慣れてしまうと 不満も出てきますが

オートフォーカス………すごいなあ、便利そう
手振れ補正……エッそんなことできるの
顔認識……悩ませたことだったのに
追尾フォーカス……!!??

という感じの自分なので
K100Dにそう 不満は感じず
まだまだ現役です

これからもどんどん画を見せてください







 

書込番号:10926442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/12 00:28(1年以上前)

別機種
別機種

尾道の夜景 しまなみ海道

尾道の夜景 千光寺公園から

> K100Dメインの人居るかな?

すみません。。。
自分でスレ立てる勇気がなくてお待ち申しておりました

自分は2007年9月にK100Dsでデジイチデビューしました。

K100Dとっても良いカメラですね。
いつもワクワクしながらファインダー覗いています。

と言っても。。。
撮れる写真は何時まで経っても素人の域を抜けませんが ('◇')ゞ

僕の所のK100dsは1回転と4500枚ほど撮影していますが
今のところ全然快調ですよ。

新しいカメラも気にはなりますが、どちらかと云うとレンズの方が欲しいです。
けれども、なかなかお金が回らなくて(ToT)/~~~

でも、K100dsは触っているだけで
そんな小さな事を忘れさせてくれる素晴らしいカメラですよ。

まだまだ第一線で頑張って貰いますよ(^.^)/~~~

書込番号:10926450

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5 本日も写真日和であります 

2010/02/12 09:59(1年以上前)

当機種

FA28-105PWZ

電源が電池でOKというのが心強いですね

ちょっと旅行で荷物がかさばるときなんか重宝しています。

書込番号:10927555

ナイスクチコミ!1


港月見さん
クチコミ投稿数:31件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2010/02/12 11:01(1年以上前)

当機種

バナナ

こんにちは。

私も海外旅行にはコンデジに比べて
少し重いと思いながら頑張って連れて行っています。
我が家では故障もなく、まだまだ現役です。

書込番号:10927734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/12 13:30(1年以上前)

当機種
当機種

皆様今日は

 K100DとK10Dを使って風景、花、水鳥などを撮っています。
特に冬場は天候が悪いとシャッター速度が取れませんので断然K100Dの出番が多いです。それと、時折素晴しい画像を吐き出してくれます。

 1),家の裏側の積雪です、素晴しい構図と遠近法と油絵を書く方にほめられて画像です。
 2),この村の中を流れる小川で体操?をしているカルガモさんです。

書込番号:10928249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2010/02/12 23:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

16mmF8

45mmF8

16mmF8

みなさま、返信ありがとうございます。

レンズ板にも書いたのですが、16−45mmを買って
再び撮影が楽しくなりました。
K−7もK−xも良いのですが、K100Dが一番好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510774/SortID=10920561/

SEIZ_1999さん
私は初の一眼がK100Dなんでフィルムの良さを知りませんが
フィルム使いの方が良いと思えるK100Dはいいですね。

米人88号さん
いえいえ、センスはまだまだです。
ただ、16−45mmが成長させてくれそうな予感がします。
K100Dオンリーは同じですね。
確かにホワイトバランス含め、100点では無いし
時代遅れの部分も有るでしょうが、かわいい奴です。

こばやん^^さん
お?しまなみ海道ですね。
では、私も多々羅大橋でも貼っておきましょう。
sの付かないK100Dですが、いい奴ですよ。

SEIZ_1999さん
そうなんですよね。
単3電池駆動の安心感は大きいです。
それも大きなポイントですし、K10/20/7へと
進めないでいるかもしれません。

港月見さん
そうですね、重さは多少有りますが
それでもお供に連れて行きたい奴ですね。
これからの時期、撮影シーンも増えますので
連れて回りますよ。

おじん16120899さん 
いい景色ですね。
腕が無いのでK100Dに助けられてますが
いい画が撮れると嬉しくなりますね。



書込番号:10931090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/13 03:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホテルの窓から

尾道1

尾道2

尾道3

皆さんのK100D評を読むと
元気になれますね

謎の男17号さん嬉しい企画
ありがとうございます

明日 久々に連れ出してみます

尾道の画が出たので
私も昨夏の家族旅行のものを、ついでに……

尾道は色んな街角がすてきですね
昔よりちょっと荒れてきたのが
寂しく思いましたが……

書込番号:10931975

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

動物園にて

2009/05/02 02:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:231件
当機種
当機種
当機種
当機種

大あくび1

大あくび2

大あくび3

凛々しいメス

連休を利用して
動物園で家族サービスのついでに
久しぶりに色々撮ってみました

夕方を狙ったため
珍しくライオンも起きてくれました

雄の大あくびが面白かったので
アップしてみます

同じ雄として
雌の凛々しさに恥じてしまいますが

のんきなお父さんが
家庭円満のもとでしょう

レンズはトキナのATX-242です
柔らかな味わいを出してくれて
お気に入りのレジャーレンズです

書込番号:9478642

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 02:16(1年以上前)

米人88号さん^^ こんばんは

ライオンのあくびですか^^暖かいから眠いのでしょうか?
お気に入りのレジャーレンズで沢山撮影してください。

書込番号:9478645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/02 11:51(1年以上前)

ライオンの雄にカツを入れてみてはいかがでしょうか?
尚、ライオンに反撃されても、当局は一切関知しない!

書込番号:9479828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2009/05/02 15:56(1年以上前)

どれも良い表情を捉えてらっしゃいますねぇ。(#^o^#)

個人的には一枚目の気の抜けたような視線が好きです。三枚目の”ふわ〜〜ッ。。。(~0~)"といった表情も味がありますねぇ。
さすが!

書込番号:9480600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2009/05/03 01:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっとは凛々しい

ネコのような……

ネット越しでボヤケてます

コイツは元気

皆さん、レスありがとうございます

のんびりした(気が抜けた?)ライオンには
自分がダブってしまうので
とてもカツなどいれられません

雄の名誉のために
少し 凛々しいのも1枚

春は、気持ち良くて
やっぱり気が緩むのでしょうか
猫のような仕草のトラ
ちょっとダレすぎのチンパンジー

季節ごとに色んな景色がある
動物園は、やっぱり好きです

書込番号:9483101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2009/05/08 12:27(1年以上前)

当機種

米人88号様

動物園、良いですよねぇ

肉食獣はともかく、草食獣とたわむれることが出来ると最高なのですが、なかなか少ないですよね。

もし、何かの機会で白浜のアドベンチャーワールドに行くことがありましたら、サファリを
自動車でなく歩いて廻ってください。
そして、途中のインパラ?等の餌を買って与えるところで、餌を買って、ポケットにしのばせ
キリン展望台に行きましょう。
そこで餌をキリンに見せると、キリンが展望台に寄ってきて、手から餌を取ります!
すると、あのでかい顔が、自分の目の前に!!!こわ〜〜〜〜い

ちなみに、ここの雄ライオンは、昼間だと、仰向け大また開きで局部を見せながら寝ています。

添付は神戸花鳥園のおおはしくんです。
ここも触れ合うことが出来て良いですよ。


書込番号:9511491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2009/05/09 09:41(1年以上前)

機種不明

キリンにおびえて・・・

キリンの写真も付けておきます
加工し慣れないもので、こんなになってしまいましたが

書込番号:9516044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2009/05/09 12:11(1年以上前)

別機種

白フクロウ君です

けいごん! さん
とてもイイ情報ありがとうございます

キリンをこんなに間近に(ガラス越しでなく)見られる所は
なかなかありませんね
是非、都合をつけて行ってみたいです

間近になるとキリンの顔は本当に大きいんですね
ビックリしました

おおはしくんのくちばしもイイ発色ですね
私の住んでいる近くにも花鳥園(掛川)があって
ペンギンのパレードやフクロウを肩に載せてもらったり
楽しめます
フンが恐くてちょっとデジ1は持ち出しにくいのですが……

これからも楽しいところがありましたら
教えて下さい

書込番号:9516617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 いまだ現役ですが なにか?

2009/05/02 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:53件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA40mmLimited

タムロン17-50mmF2.8(A-16)

シグマ18-200mmDC

DA10-17mmFish-eye

こんばんわ、いまだK100D現役で楽しんでます(^^ヾ

最近は常にヒップバッグに放り込んで(雑)コンデジ感覚で持ち歩いてます。

実は現在、シグマの18-200が左片ボケの疑いでボディごと入院検査中です

カメラをいじれないので作例アップします。平安神宮の桜です。

拙い写真ですが、レンズとボディーの参考に?なればと思います。

撮影日、天候などはマチマチです。。。

書込番号:9478387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/02 02:47(1年以上前)

タイトル、
誰かに何か言われたのでしょうか?

書込番号:9478698

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/02 06:09(1年以上前)

K100Dなんて全然新しい。
なので私に言わせれば現役で当たり前の機種で「なにか?」って聞かれても「そんなの当然でしょう」としか答えられません。
私のS3-Proなんて2004年発売(k100Dの2年前)の5年落ち。
それでも全く現役ですが、なにか?

書込番号:9478879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2009/05/02 08:56(1年以上前)

αyamanekoさん kawase302さん こんにちわ
タイトル悪かったですね・・・(汗)
特に深い意味はなかったんです、みなさんすいません。
4/21に修理預けてまだ帰ってきません
GW中は無理だろうから、明けてからかなぁ・・・。
修理けっこう長くかかるものですねぇ。

失礼しました。

書込番号:9479223

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/02 12:10(1年以上前)

ぼつぼつ新しいのを お考えなのかな?と、思ってしまいましたよ(^^

書込番号:9479913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2009/05/02 17:07(1年以上前)

今日は^^
私も、K100Dで楽しんでいますよぉ〜
過去の遺物、M42レンズとセットで使っています♪

書込番号:9480827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/05/02 20:34(1年以上前)

robot2さんこんばんわ
って・・・おっ?この写真は・・・っと、なんとも言えぬこのご老人の表情・・・
すごく味のある写りですね!
ぼちぼち新しいのを、とも考えているんですが
ペンタックスのK20Dはふんぎりつかず、今はニコンD700ってどうなんやろ〜
とか妄想の世界でカメラを触ってます、あくまで頭の中で・・・
ニコンってどないですかね?

ラピッドさんこんばんわ
M42調べました、けっこうよく写りますね
私はマニュアルレンズはA-50mmf1.7だけですが
たまに装着すると、カメラらしくなっていいです(笑)
フォーカスゆっくり合わせてピピッってするだけでも楽しいです(オタ)
今は6x7のレンズってどんなんやろーとか・・・
これって沼ですかね(苦笑)

すいませんなんかひとり妄想してしまいました。

書込番号:9481579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2009/05/02 22:05(1年以上前)

>今は6x7のレンズってどんなんやろーとか・・・
 これって沼ですかね(苦笑)

入り口です^^
M42レンズは、6x7レンズに比べ、より安価なので
直ぐに10本位は、行ってしまいますよ♪
しかも、同じ様な焦点距離のレンズばかりになってしまいます・・・^^;

書込番号:9482081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/03 01:03(1年以上前)

ラピッドさんこんばんわ

入り口・・・ですか・・・慎重にならないと(笑)

robot2さんこんばんわ
また失敗、ここでニコンの質問っぽいのをしてしまいました
失礼しました。

書込番号:9483118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/03 11:23(1年以上前)

>ニコンってどないですかね?
先ず、ペンタよりも「でかくてずしっと重い」です♪

>今はニコンD700ってどうなんやろ〜
軽快なペンタ、暗所や動体にニコン(フルサイズ+高額SWMズーム)などと使い分け可能ですから複数マウントも良いですよね♪

>4/21に修理預けてまだ帰ってきません
窓口にも拠りますが、経験上はキタムラだと途中でワンクッション挟むので10日〜数ヶ月・直接で営業日で1週間程度だったと記憶しています。

書込番号:9484491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/05/03 19:47(1年以上前)

しんす'79さん こんばんわ

ん〜ニコン高額SWM・・・(泣)

修理って結構かかりますね片ボケ調整もかなぁ

数ヶ月はよほどですねぇ・・・

情報ありがとうございます。


書込番号:9486223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/03 21:04(1年以上前)

>数ヶ月はよほどですねぇ・・・
別に、大したことでは無かったようですよ。
ただ単に、クレーム修理が集中した事による部品の在庫切れによる入荷待ちだったみたいです。
おまけに、各部点検済みなのに受け取ると起動不可だったのが衝撃的でしたね♪
でもその後の、修理は「劇速!!」でしたよ♪
まあ、ペンタじゃないのですが…。

書込番号:9486617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

良いカメラです

2009/02/05 08:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:591件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

手元にはもうないんですが、画像データの整理してたらK100Dで撮った画像がありました。
最新機種と遜色のない画質(むしろ良いかも!)で、あらためて良いカメラだなと思いました。
600万画素で記録メディア・パソコンにも優しいです。

書込番号:9043619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2009/02/05 09:10(1年以上前)

私もそう思います。
K100Dの600万画素の写真の方が良かったかな〜、と。
いい思い出です。

書込番号:9043700

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/05 09:23(1年以上前)

太宰府天満宮さん、こんにちは。
私も以前はK100Dを使っておりました。今はK10Dです。
子供の写真メインなんで、結構過去の写真も見返したりするのですが、
K100Dって良いカメラですよね、ホントそう思います。
同じく・・・いい思い出です(^o^;

書込番号:9043742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2009/02/05 10:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA50-200 雅仕上げ

FA31 雅仕上げ

FA31 雅仕上げ、シャドー補正オン

太宰府天満宮さん お早うございます。

K100Dまだまだ現役、故障知らずで頑張ってくれています。
販売開始からまだ3年経っていませんし、ベストセラーでしたから多くの方が使い続けているんじゃないでしょうか?

RAW撮りすれば「雅」仕上げも、シャドー補正も使えるしなんにも不満はありません。
AFオート時に露出補正するとISO=200になるのだけが不満ですけど。



書込番号:9043859

ナイスクチコミ!0


-4℃さん
クチコミ投稿数:84件

2009/02/05 11:33(1年以上前)

私のK100Dもまだまだ現役で活躍してくれてます。
単焦点が増えてきたので、K-mへの乗り換えも
考えましたが、あえて買い替えの理由もそれほど
無いので使い続けています。

K10D、K20Dに惹かれた部分も多いのですが、
連写機能やAFがもっと劇的な差として出て来れば
買い換えるつもりです。

思えばボディ内手振れ補正機能に感激し、発売と同時に
飛びついたデジタル一眼の第一号でした。
銀塩時代のレンズを全て引っ張り出して使ったいるので
かなり思い入れもあり、新しく買うとしても買い増し
になるかな。
今のこの値段を見るとかなり複雑ですが。。。

ベストセラーだった名機なのでドライボックスをもうひとつ
買い足すことになっても、持ってようかな。

書込番号:9044071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5   

2009/02/05 13:47(1年以上前)

こんにちは。

僕もまだK100D持っています。K20Dを購入したので使用頻度は激減しましたが、夜の飲み会等でDA21をひっつけてコンデジのようにして使ってます。
「ぱこっ」って感じのシャッター音がお気に入りです。
自身の初のデジイチなので壊れるまで手放さないです。

同じボディで600万画素のフルサイズ出ないかなぁ。

書込番号:9044555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/02/05 16:13(1年以上前)

初デジイチが、K100D+シグマ18-50 F2.8。
昨年、K10Dレンズキットを中古で入手したため
ボディ:標準ズーム=2:2 というプチ合コン状態に。

んで、たいした痴情のもつれもなく、K100D+DA18-55というカップルに落ち着いて。
ま、いわば一種のスワッピングの末に「お散歩の最良の友」というユニット誕生。
こんなんだったら最初から、レンズキットで買った方がよかったのにね。
あ、もう一方のチームにしたって、結構ハッピーなカップルだと思いますよ。特にレンズにとって…。

K100D、今となっては600万画素がかえって幸いして、浮世のスペック競争など、どこ吹く風。
フツーに心安らかに、使い続けられというもの。
果報なカメラでありますにゃあ。

書込番号:9044946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/02/06 18:18(1年以上前)

デオキシリボ助さん、ハンドルネームに1票っす。
(もいっこ「デオキシリボ格さん」てネームで登録して書き込もうかと思ってしまった。)

ところでスレ主さん、私もK100D、愛用してます。ええカメラですわ。
K20Dとの2台体制ですが、連れて出るのはK100Dの方が多くなってます。

K20Dよりいいところは、
1.ボディの軽さ、600万画素の軽さ。
2.デザインとグリップの良さ。
3.手ぶれ補正の効きやすさ。
(K20Dは精細すぎて1段は厳しい)
4.高感度耐性
(ISO AUTOの設定はK100Dでは200-1600、K20Dでは100-800にしてる)

3+4:つまり室内や暗めのところでは、足して1.5〜2段ぐらい手ぶれ補正の効きが違う感じ。

だから三脚持たずに出歩くときの連れはどうしてもK100Dになってしまう。

これでグリーンボタンつき(ハイパーオペ)でAWBがもーちょっと賢かったら言うことないんやけど、あばたも笑窪ということで。

書込番号:9050045

ナイスクチコミ!0


alti865さん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/06 20:09(1年以上前)

機種不明
当機種

全体図

等倍切り取り

スレ主様、皆様、こんばんわ。

最近K20Dを修理に出しているために、再びK100Dを
使い出しているalti865と申します。

良いですねK100D。

今まで使ったことが無かったのですがRAWで撮影してみると
JPEGよりも繊細な画像が撮れるようですね。

600万画素でも結構細かいんだな、と思ったのと
でもこの辺が600万画素の限界なのかな、という思いとの
両方感じたのですが、私にとっては十分満足出来ました。

全体の画像と部分を等倍に切り取った画像を添付してみます。
(レンズはシグマの55−200 F4.5−5.6 DC)

またK100Dを使い込んでみようと思っています。

書込番号:9050519

ナイスクチコミ!0


alti865さん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/06 21:45(1年以上前)

使用レンズスペックを間違っていました。
F値 4.5−5.6→4−5.6でした。
失礼致しました。

書込番号:9051038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/06 21:49(1年以上前)

みなさんこんばんわ。早速ですが、皆さんも仰っていますが、
K100D 良いですね。今から、20年近く前に買った
ペンタックス社製のフィルムカメラ。WZKで、2年程前まで
愛用していましたが、昨今のデジカメブームにあやかり、
K100Dを購入しました。そのWZKの望遠レンズを装着し
ていましたが、もう一本の標準ズームレンズを手放すのが惜し
くて、何と先日同じK100Dを購入しました。
K100Dの2台体制です。何が魅力なのか、よく分かりませ
んが、ペンタックス・・・魅力なんです。
不動まで、ガンバします。 駄文失礼しました。

書込番号:9051076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2009/02/07 12:28(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ございません。
気付いたらたくさんの方に良いご意見を頂きました。
ありがとうございます。
みなさんも100Dで撮影された画像があれば見たいです!

中古でもK100Dは「買い!」ですよね〜^^。

書込番号:9053940

ナイスクチコミ!0


alti865さん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/07 19:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

長峰山頂より鹿島槍方面

こんなところを飛ぶ気分は・・・

パラは離陸地点よりも気流に乗って上空へ

スレ主様、皆様こんばんは。

本日もK100DでのRAWでの撮影に行ってきました。

場所は安曇野の東側に有る長峰山という場所で
パラグライダーやハンググライダーの離陸台が有る所です。

ちょうどパラとハングの方が居られ
飛ぶところを見る事が出来て感激&感動でした。

縮小する時のソフトでExifデータが消えております。
レンズ シグマ 18−50 F2.8 ISO200

シルキーピックスの30日お試し期間で現像してみました。
現像に際していじれる箇所が多すぎて難しいですね。

数をこなして感覚を覚えていくしか無いんだろうけど
ソフトを購入するのならそのお金をレンズに使いたいので
フリーの現像ソフトなども調べてみようと思ってます。

横幅1024ピクセルにリサイズした画像を
3枚添付させて頂きます。
(アップロード後に表示される画像のファイルサイズの事で
以前より疑問が有りましたので、その検証も兼ねて)

長々と未熟な文章を連ねてしまい失礼いたしました。

K100D、小型軽量で楽しめます。



書込番号:9055693

ナイスクチコミ!0


alti865さん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/08 09:33(1年以上前)

今朝、上記文章を読み返してみたら
語句を2重に書いてあって変でしたね。
けっこうなうっかり者です。失礼しました。

書込番号:9058719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2009/02/08 20:33(1年以上前)

【カルロスゴン さん】
美しい思い出ですね。
う〜ん、手放さなきゃ良かった↓。

【やむ1 さん】
旅行でも、家族写真でもΚ100Dは活躍してくれました。
良い思い出です。
メインカメラとしても十分通用すると思います。

【りんご亭 さん】
高倍率ズームとも愛称が良いですね。
水仙もきれいに撮れてます!。

【−4℃ さん】
大切に使われてるんですね〜。
メインカメラとしても十分通用するカメラだと思います。
マニュアルフォーカスレンズも問題なく使えるからホントに魅力的なカメラですね!。

【ひでぷー さん】
フルサイズとなるとこのコンパクトさは実現できないでしょうね〜。
コンデジ的に使えるのもK100Dの魅力ですね!。

【デオキシボ助さん さん】
キットレンズはメーカー推奨だけあって、やはり最高のコンビではないでしょうか!。

【アカシヤ☆へんこ さん】
不足する性能もかわいいですね。
コンパクトなカメラが疲れませんね〜^^。


【alti865 さん】
そうなんですよ!
けっこう細かい描写をしてくれるんですね〜。
わたしの添付写真の2枚目も砂が細かく写ってくれてます!。

パラグライダーの写真、気持ちいいです!。
こんなに空を飛べたらいいですね〜!!。


【三人娘の寝顔 さん】
> 何が魅力なのか、よく分かりませんが、ペンタックス・・・魅力なんです。

その気持ち、よく分かります。
わたしもフィルム時代からニコンがメインでしたが、ペンタには別の魅力を感じてます。
MFのフォーカスリングの回転方向がニコンと同じというのも良かったです。




書込番号:9061655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2009/02/14 09:49(1年以上前)

私はこのカメラの価格が平均して37000円の時に妻と一緒に購入し、バードウォッチングを楽しんでいます。気に入った写真はHPに載せたりしておもいっきり有効に(?)使わせてもらっています。上位機に関しては、シャッタースピードがもっと早いものが出れば興味はありますが、差がないのであれば、カメラとして買い替えのつもりはまったくありません。それだけお金を出すのであれば、その分カメラを持って旅行に出かけます。
他のカメラといえばキャノンA−1しか知りませんが、手ぶれ補正があり、オールドレンズも低価格で使い放題のこのカメラは大変優秀だと思います。

何人かの方が、「いい思い出」と表現していますが、デジタルって思い出になる時間が超早いですね。

書込番号:9091412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2009/02/17 08:03(1年以上前)

【かっぱ小僧 さん】
< デジタルって思い出になる時間が超早いですね。

ホントにそう思います。
モデルチェンジサイクルを長くしてほしいですね。
メーカーにはボディよりレンズの開発をもう少しがんばって欲しいです。

個性的なレンズをいろいろとお持ちなんですね!。
ネコの足の写真おもしろかったですよ。

書込番号:9108460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

行ってきました。 二度目の 京都です。

2008/12/04 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット


 K100Dファンの皆様、こんばんは。ご無沙汰しておりました。
 C調です。
 
 この秋もお友達他、数名で 京都へ行ってきました。
 
 K100D ですが、最近、高感度ノイズがいくらか気になるようになったんですけど
 ノイズに関して それほど、気にするほうではありません。

 この頃よくしていることに、高感度設定で絞っての 撮影があります。
 う〜ん。
 よく見ますと、ノイズが目立ち
 ノイズリダクションソフトも使ってみましたが
 ディテールが甘くなってしまって 止めました。

 ノイズを加味することも、仕事では使うことがあります。
 ただ、K20Dをそろそろと 候補に入れています。

 もう少し使ってみてから購入を検討してみます。
 K100Dも かなり安くなりましたですね。
 
 2年前は 高尾方面でしたが 今回は(あまり考えなかったのですが)
 伏見、祇園の方面へ行ってきました。

 新たな京都を発見した思いです。
 友達の Eちゃんも「興奮さめやらぬ思いよ」と
 翌日、電話をくれました。

 また、来週にでも行きたい気持ちです。(気分だけですが)
 そうそう、遊んでばかりも いられないですものね。

 Photo 1から入れます。


書込番号:8735372

ナイスクチコミ!0


返信する
L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/12/05 22:59(1年以上前)

こんばんは!

ご旅行満喫できてヨカッタですねo(^▽^)o

K20Dには雅があるので、旅の思い出もまた違った趣で残せるかもしれませんね!

書込番号:8739853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

カワセミ

2008/11/27 13:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:146件
当機種
当機種
当機種

カワセミを撮ってみました。
レンズはシグマ70-300mmDG、300mm域です。

手持ちです。

もっと長いレンズが欲しくなりますね。
あと、連写ももう少し速ければ・・・と思います。
RAWなので3枚で息切れですからね。

書込番号:8698272

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/28 13:26(1年以上前)

別機種
別機種

tamron70-300mm

トリミングにて600mm相当

あもすふぁるさん こんにちは

 >もっと長いレンズが欲しくなりますね。

 pentaxの場合300mmを超えると選択しが極端に少ないですし、レンズで400mmなど
 になると、どこのメーカーにしたとしても値段が高くなるので辛い所ですよね〜。

 それを踏まえお薦めは、K20Dなど如何でしょう?

 K100DSを夏までメインで使用していましたが、K20Dの画素数の多さでトリミングが
 楽ではと思い、K20Dを購入してみました〜。

 望遠に有利であるフォーサーズの300mm(600mm相当)ですが、K20Dで同等になるよう
 にトリミングしても900万画素あります。
 3:2の縦横比で600mm相当にしても800万画素はありますよ〜!

 若しくは、kenkoの500mmF6.3や800mmF8のレフレックスレンズでMF撮影でしょうね〜。
 

書込番号:8702504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2008/11/28 14:20(1年以上前)

なるほどー
トリミングでもある程度の画素数が確保できるという
視点からのK20Dですね。

K100D+スコープはどうなんでしょうか。
費用と画質を考えて、
レフレックスとどちらがいいとおもわれますか?

書込番号:8702652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/28 17:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

FA★300mmF4.5

600mm相当

900mm相当

あもすふぁるさん こんにちは

 フィールドスコープを使用するという事で考えると、デジイチだと辛いかも
 しれませんね〜。
 スコープの口径にもよりますが、結構暗いはずです。
 実効F値はF12とかになったような気がします。
 また、pentaxで考えるとデジイチ使用時だと1500mm相当とかになって来ますが
 シャッター時のミラーショックが問題ありますので、大きな三脚が必要に
 なるのではと思います。

 スコープの場合、バランスが良いのはコンデジのようですね。
 軽量でミラーショックがなく、ライブビューで画面が暗くなくピントも合わせ
 やすいみたいですよ〜!

 pentaxで考えると、PF-100EDにPF-CA35の組み合わせでしょうね。
 一番口径が大きいですね。
 
 http://www.pentax.jp/japan/imaging/binoculars/scope/
 http://www.pentax.jp/japan/imaging/binoculars/scope/pf-ca35/spec.html

 費用対効果で考えると、kenko800mmF8が一番良いかも・・・。
 しかしF8ですとフォーカスエイドが効かない可能性があり使いにくいかも
 しれません。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/10501111990/

 あと、kenko500mmF6.3だとフォーカスエイドが使えるので、便利だと思います。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/10501112047/

 どちらにしても、ピントの最終確認は自分の目になるでしょうね〜。

 あとは、sigma135-400mm、170-500mm、50-500mmを入手したり、Tokinaの80-400mmを
 狙ったりでしょうね。
 これらは中古で探す必要があるかと・・・。


 私の場合ですと、tamron500mmF8というレンズもあるのですが、300mmクラスで
 K20Dでのトリミングが簡便であろうという結論に!

 DA★300mmF4が購入できれば一番なのですが、FA★300mmF4.5を中古で購入してみま
 した。

 tamronの70-300mmですと、全画面の1/4に当たる900mm相当にするとアラが目立って
 しまいますが、このレンズであればそこそこモニター観賞であればいけそうな気が
 します〜。
 900mm相当で300万画素ちょいになります〜。


 おそらく一番手っ取り早いのは、800mmF8か、K20Dのどちらかではと思います〜!

書込番号:8703104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/28 17:18(1年以上前)

書き忘れです〜!

 こんな手もありますよ〜!!

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8701773/
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8701740/

 中判用のレンズの使用ですね!

書込番号:8703119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/11/28 17:27(1年以上前)

500mmを超える望遠撮影で、くっきり描写には何かと費用がかかってしまいますよ。
これについてはベテラン様方に詳細は譲りますね。

普段使いも考慮するのであれば、値段もそこそこなシグマの170-500mmをおすすめしたいところですが、製造中止なんですよね…流通在庫があればいいと思いますよ。
私は運動会とかでも使っていますが、AFもなんとかつかえます(鳥なら実際はマニュアルですが)。
後継のシグマ150-500mmではペンタはまだでないですよね…しかもHSMないのに高いですし。

レフレックスはケンコーのよりクッキリしていると言われているタムロンの500mmF8をもっていますが、F8なのにレフレックスの特性で被写界深度が浅いため、なにかと鳥撮影には不便と感じています。(最近ほとんど使っていません)

スコープは使ったことがありませんが、費用がかかる上にF値は暗くなる上に使い勝手は大変と思われます、たぶん。
ボーグに憧れたりもしますが。
他の人に説明お願います。

500mm(換算750mm)を超える焦点距離ならば、照準器があったほうがいいです。
ないとすぐに見失います。
止まりものなら三脚固定で必要ないかもしれませんね。

書込番号:8703139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/11/28 17:31(1年以上前)

あら、ちんたら書き込みしていたら、C'mell に恋してさんが詳しく書かれていますね。
内容もかぶっていますね。
失礼しました。

書込番号:8703152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2008/11/28 20:36(1年以上前)

C'mell に恋してさん
Clione ! !さん

いろいろ教えていただきありがとうございます。
K20Dで900mm相当でも結構な画質を確保できるんですね。
結構、というか、十分な画質ですよね。

170-500ですか。
いいですね。
でもK100Dでは3枚でいったん休みが入ってしまうので、
そういう面からもK20Dいいかもですね。

同じ公園でM50mm1.4を使って女性の写真も撮ったんですが、
柔らかくもしっかりした描写で、ペンタの真骨頂は
鳥や報道などのアグレッシブな撮り方ではなく、
もっと落ち着いたゆったりした気持ちで撮るステージの
ほうが合っているかもしれないな、と思いました。

書込番号:8703878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/29 15:03(1年以上前)

別機種

tamron70-300mmの900mm相当

あもすふぁるさん こんにちは

 そうなんですよね〜。
 モニターの解像度が1200x800とかであれば、300万画素でも問題ないと
 いう事になりますからね〜。

 まあ拡大率が大きくなるので、レンズもアラもよく見えてしまうように
 なりますけども・・・。

 tamron70-300mmでも900mm相当にしましたが、FA★300mmF4.5と比べると
 背景が空だという事もあり、電線の周囲が青みがかってしまっていますね。

 この辺りが気になるようであれば、DA55-300mmやAPO70-300mmなどの方が
 トリミングしやすいのではと思います〜。
 

書込番号:8707713

ナイスクチコミ!0


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/11/30 11:35(1年以上前)

>電線の周囲が青みがかってしまっていますね
ここまで中心から収差が顕著に出るレンズ
(タムロン70-300)って、稀なんじゃない?

書込番号:8711831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/30 16:52(1年以上前)

別機種
別機種

70-300mm

tamron28-300mmDi

tm32さん こんにちは

 撮影条件もあまり良くないとは思うのですが、私的には値段相応なのであろうな〜
 と思っています。
 tamron70-300mmとはいっても、現行のDiのモデルではないタイプですから〜!

 Diモデルであれば多少良いかもしれませんし、このレンズ自体に問題があるかも
 しれません〜(笑)

書込番号:8713069

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/01 13:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

あもすふぁるさんこんにちは。
K100DにフィールドスコープPF-80EDで撮影してました。
三脚は使用しておらず写真の様に一脚で撮影してました。
指でシャッターを切ることにより体でミラーショックを受け止めるのでぶれないのだと思います。(ミラーショックと手ぶれは違いますので手ぶれ補正ではミラーショックは防げません)
写真はK100DにフィールドスコープPF-80ED+一脚で撮影した
ノビタキさん、タゲリさん、アキアカネさんです。

書込番号:8717367

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/01 13:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ミラーレンズはケンコーの800mmレフレンズを使用してますがK100DはK20Dを購入するときに売却したのでK20Dでのサンプルしかありません。
あとケンコーのミラーレンズは値段が安いのでピントリングがちゃっちいのでピントは合わせにくいですが。
私も100mを超える距離の被写体にはピントは合わせられません。
なれてもこのレンズは100mまでの距離に居てる子のさつえいになると思います。
K20Dにケンコーの800mmレフレンズで撮影した
お月様、ハジロカイツブリさん、コアジサシの雛、コシアカツバメさんです。
お月様は左側がケンコー君で右側はペンタの800mmスターレンズで撮影。
ピントリングがちゃっちいのでこれ以上ピントは追い込めませんでした。
利点は物理的な長さが短いので慣れれば飛び物向きでしょうか。
お月様以外は手持ち撮影です。
あとリングボケが出ますが色収差は無いのでピント・ぶれなく撮れれば結構いけます。
あくまでもできればでですが。

書込番号:8717411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2008/12/01 18:00(1年以上前)

ken-sanさん

実写サンプルありがとうございます。
ペンタックスから出てるスコープもサイトで見てはいましたが、
K100Dでの実写を見ることができてうれしいです。

一眼でスコープを使う場合、レンズ側でピント合わせを
追い込まなきゃいけないんですよね。
コンデジ+スコープはAFが使える分すこし楽なんでしょうか。

デジイチを持ってるのでデジイチを使いたいと思う気持ちが
ありますが、悩みどころですね。

いろいろ参考になるご意見、写真をありがとうございます。

書込番号:8718328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/01 18:16(1年以上前)

あもすふぁるさん こんにちは

 コンデジ+スコープでも、スコープのピントはMFで合わせる必要が
 あると思いますが、コンデジですとミラーショックが無いので、組み
 合わせとするといいみたいですね〜。

 たぶん費用対効果を考えると、K20D+APO70-300mmでトリミング
 が良いのかな〜と思ってしまいますね〜。

 800mmF8が距離は稼げると思いますが、修練を積まないと辛いかもしれま
 せん。

書込番号:8718396

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/01 18:25(1年以上前)

>コンデジ+スコープはAFが使える分すこし楽なんでしょうか。
C'mell に恋してさんが書いてるようにMFになるので楽なことは有りません。
暗いところ以外ではデジ眼の方が簡単だと思います。
お金を節約しての超望遠レンズではMFになると思いますよ。
K20Dでトリミングして使われる場合でも単焦点レンズの方がズームより良いと思います。

書込番号:8718428

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/01 18:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

安価な単焦点レンズとしてはうまいこと探されればM★300mmf4に1.7倍AFアダプターを付けて撮影という手があります。
私の中古のM★さんよんは30Kでした。
K20DにM★さんよんと1.7倍AFアダプターで撮影したエゾビタキさん、ホシムクドリさん、ツバメさんです。
時々カメラや周りを忘れずにしておくと良い物が見つかるかも。

書込番号:8718477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2008/12/01 20:38(1年以上前)

え?そうなんですか、
デジスコはAF有効かと思ってました。
勘違いですね。

やっぱりスターはきれいですね。

でも、機材も重要ですが、
近所でももっと鳥を探そうと思います。
声はするんですがね。
ふりむいたり仕事帰りに立ち止まって双眼鏡で見てみる心の余裕がありません。

実家にはメジロや、色のきれいな鳥もきてるって聞きますし。
きれいな鳥をきれいに撮れるようになりたいです。

書込番号:8719024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング