PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

モデル撮影会レポ!!&

2006/09/24 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

いつもモデル撮影会に参加し、カメラ・レンズなどの使用感をご報告している山田です。こんにちは!!

今回は、葛西臨海公園にて開催された撮影会に参加してまいりました。

素人の分際で「西川和久のフォトジェニックウィークエンド」に挑む!!第三弾!!(@葛西臨海公園)
http://blogs.yahoo.co.jp/tai111953/20425842.html

使用したのは、もちろんK100D本体です。レンズはTAMRON SP AF28-75mmF2.8(A09)です。レンズ関係の質問で、質問者の方に、TAMRON A09をお勧めすることもけっこうあるので、A09で人物を撮影したものをご紹介せずにおれないだろうということで、A09一本に絞っていってまいりました。

K100Dの「鮮やかモード」ですが、今回のモデルさんが真っ赤な洋服を着ていたので、よりわかったのですが、やはり*istDL2などと比較してそのまま「鮮やかモード」でも、そこまでどぎつくはなりませんね。かなり、その点では改善されているようです。

K10D行くべきか、いかぬべきか迷っておりますが、、、、ほんと、K100Dの使い勝手のよさと、画質に関しては満足してます。

書込番号:5473873

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/09/24 21:57(1年以上前)

お、良いですね〜

けっこう絞っておられるようですけど、なにか意図がおありですか?

書込番号:5474999

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/24 21:59(1年以上前)

第四弾は大胆にタムロンのA17一本勝負でしょうか!?
ということはないでしょうが、次はどんな新しいレンズで勝負するのか楽しみにしています。(^^ゞ

書込番号:5475005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/25 00:00(1年以上前)

>kent21さん

K100Dいいです。安心して撮れるのが一番です。手振れ補正強力。ノイズも心配なし。素晴らしいです。おおいに楽しんでいきたいと思っていますが、内心、K10Dに揺れてますww。

>マクロスキ〜さん

そういっていただける方がいると、第四弾もやっぱやっちゃうんでしょうね・・・・w。あのウィンクはなんだったのか・・・・少し考えてしまった私がいますwww。


>FM-MUNDさん

札幌までいけばなんとか、いい撮影会があるかも。。。クマですか、、、、命がけですね・・・w。

>notogadaisukiさん

そうです、FA35mm/F2ALです。実はFA50mmF1.4に乗換えようか迷ってるんです・・・・この情報本邦初公開ですww。TAMRON A09の描写に満足しており、単焦点の使い道をよりフォーカスしないと全く使わなさそうなので、ポートレート向きの画角でもあり、より明るいFA50mmかなと・・・。それにこのレンズとってもリーズナブルなので。
また答えが出たらご報告します。

>男一朗さん

座布団って、笑点ですよね?w

>パスワードが入らない(×_×)さん

絞りはF4からF5.6ぐらいで撮ってることが多いです。意図はないというか単なる好みです。風景はF8-11、ポートレートはF4-5.6ぐらいで撮ることが多いです。
F2.8をポートレートが使う勇気がないだけです。ww

>かずぃさん

どうも!A17一本勝負は十分にありです。モデル撮影会の大人数でのポートレート撮影には実は望遠ズームのほうが武器になると思います。マンツーマンで撮影とかなら、望遠はそんなにいりませんが、大人数だと最前列とかなかなか場所取れないですから、後ろからでもズームを効かせてアップで撮れるのは便利ですよ。A17だったらその辺、随分楽ではあると思います。ポートレートにおける描写に関しては未知数ですが。w

書込番号:5475600

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/25 02:42(1年以上前)

山田次郎さん こんばんわ〜〜〜

A09でのモデル撮影会レポート楽しみにしていました。
やっぱりA09はいいですね〜。
水瀬もゆもゆさんや私が念仏のように「A09A09A09」って唱えていたのが正解だということが、山田次郎さんの写真でも実感できて嬉しいです。

ところで、50/1.4ですが、ペンタのはなかなか癖がありそうですね。開放付近だとよく言えばソフトな感じ、悪く言えばネムイという評価があります。

私の持っているレンズでポートレートに最適なレンズは、ミノルタの85/1.4Gという、恐ろしいレンズです。
しか〜し、ペンタックスにはFA77oというミノルタ85/1.4Gとは傾向の違うどちらかというとSTFっぽいなめらかなボケが得られる、ものすごいポートレート最適レンズがありますよね。
この際FA77oリミテッドはいかがでしょうか?
山田次郎さんには本当にピッタリだと思いますよ。
山田次郎さんがFA77oで撮った写真が見たいです。
作例もネット上にいっぱいありますし、一度ご検討あれ。

書込番号:5476003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/25 09:16(1年以上前)

>kohaku_3さん

どうもどうも!TAMRON-A09いいですね、ほんと。
フォルムもかっこいいし、この重厚感、ずっしり感が実は私は軽いよりもかえって好きだったります。
でも、普段歩きには軽いレンズもよいです。

ところで、FA77mmですか!!!?・・・・またまた、私を沼に引き入れるようなコメを・・・・w。
ちと、高いんじゃないですかい??www
ん〜
誰かFA77mmをレンタルしてくれたら、いつでも撮影レポするのにぃ〜〜〜!!w

書込番号:5476278

ナイスクチコミ!0


FM-MUNDさん
クチコミ投稿数:23件

2006/09/25 19:12(1年以上前)

>男一朗さん
座布団ありがとうございます。
林業関係の仕事をしていますので、時々山に入っていきます。そのときは常にクマのことが頭にあります。これまでに何度か目撃もしました。
しょっちゅう山に行く仲間は、吠えられたり後を付けられたこともあるようです。

そのうちにクマの生写真でもお見せできるかもしれません。

>山田次郎さん
そんなにタムロンA09良いですか?
自分は、山田次郎さんがかつて使っていたタムロンA14とK100Dを今月買ったばかりなのですが。

そんなにA09すばらしいですか?




書込番号:5477392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/25 19:52(1年以上前)

>FM-MUNDさん

こんばんは!!正直、私はTAMRON-A14のこと気に入ってました。
価格と画質、利便性を天秤にかけるとかなりよいレンズだったと思います。それでもA09&A17に乗換えたのは、実はA17側に理由があります。

望遠200mmでは足りなくなった(私の場合はメインは鉄道撮りです)。その時、TAMRON-A17かSIGMA APO70-300mmかを購入しようと決めた。
私は不器用なので、70-300mmを買うと、18-200mmと画角がかぶる範囲が大きく戸惑いそうだったので、A09に目をつけた。
TAMRON-A17もSIGIMA APOも行き着けのカメラ店では品薄で在庫がなかったので、順序が逆になってA09を先に購入した。

これが、A14からA09&A17に乗換えた真相ですw。

ただ、A14とA09を比較すると、その違いはこだわらなければ微妙かもしれないですが、私はA09のほうの画質により満足しています。
ただ利便性はA14がはるかに上です。w
本当はA14もA09もA17も持つのがいいのかもしれませんが、私はそこまで器用じゃないんですね・・・。
A09私はよいと思いますよ。あとは個人の好みだと思うので、私個人の感覚ということでよろしくお願いします!。

書込番号:5477518

ナイスクチコミ!0


FM-MUNDさん
クチコミ投稿数:23件

2006/09/25 20:28(1年以上前)

>山田次郎さん
早速の返信ありがとうございます。

自分もA09を使えば山田次郎さんのような写真が撮れるのかな
などと一瞬錯覚してしまったもので。

息子の陸上大会を撮影したときに、息子をもっと大きく写したいだとか、山で景色を撮影してみたときにもっと広い範囲が写せたら良いのになどと思い、他のレンズにも興味が出てきてしまって。

しかし、デジ一を始めたばかりで肝心の腕と知識が伴っていないため、まずはK100DとA14のコンビで勉強しようと思います。

今後も素敵な写真を見せてください。早急に第4弾を!!

山田次郎さん そして多くのペンタファンの皆さん、これからも色々と教えてください。

↓にも書きましたが、第1歩としてムック本を買って来ます。

書込番号:5477644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/09/25 21:44(1年以上前)

トップの写真をダウンロードしてみたらf5.6でした。もう少し背景のぼけた写真も見たいな〜。

機会がありましたら、西川和久さんになりきって、f2.8?の写真もチャレンジしてみてください〜。

書込番号:5477978

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/25 21:47(1年以上前)

FM-MUNDさん こんばんわ〜

A14とA09は写りに関しては全く別物です。
山田次郎さんがご親切にも書き込んでいますが、
以下のスレッド中の山田次郎さんの作例を見ていただければわかると思います。
(一番最後のレスです)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5471036

とても3万円台のズームレンズとは思えない逸品です。

ちなみに私の周辺でモデルになってくそうなのは、キジと狸です。

書込番号:5477993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/25 23:13(1年以上前)

>FM-MUNDさん

いえいえ、どういたしまして!!
今あるA14をたっぷり使いながら自分には何が必要なのか自問自答することで、次に必要なレンズが見えてくると思います。
もし画質を追い求めたい衝動にかられた機には単焦点もよいでしょうがA09をお忘れなく。w
ある程度の便利さと画質を両立させ、なおかつ安いというハイパーなレンズですので。

>パスワードが入らない(×_×)さん

どうも!!F2.8でよい写真を残すには相当な力量がいりそうですが、頑張ってみます!!!ww
個人的に室内などでF2.8も使ったりしますが、今度はモデルで・・・w。

>kohaku_3さん

A09を愛する方は、水瀬さんkohaku_3さん私以外にもたくさんいらっしゃるようです。A09を使うことによって、K100Dの性能がよりいっそう引き出されるようで・・・なかなかいいですね、このレンズ。
もう高い解像度とやわらかい画像をズーム全域にわたって実現し、この値段というのが素晴らしいです。
ズームとは思えない解像度の高さは素晴らしいですね。
それでいてかりかりしていない柔らかさ・・・。。。
ん〜、完全に自己満足の世界ですww。

書込番号:5478416

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/26 00:14(1年以上前)

APS-C機種でA09は薦めにくい画角なんですけどね。
写りが大好きなんで、おもわず薦めてしまいます。
(~0~)

私がA09で撮った写真をあらためて見てみましたが、2.8で撮った写真って少ないですね〜。
3.2〜4.0が圧倒的に多いです。
だいたい絞り優先で撮るのですが、私のクセで、レンズを着けると一度絞り開放にしてから1段〜3段戻して写すという行為をしているような気がします。

書込番号:5478707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/26 09:42(1年以上前)

kohaku_3さん、どうも!!

私も同じクセです。まったく!
一度開放にしてから1段から2段絞る・・・これです。
風景だと3段絞っちゃいます。。。
もちろん絞り優先です。

A09、確かに、デジタルだと勧めにくい画角ですが、
PENTAXの12-24mmやSIGMAの10-20mm(両方持ってませんが)など評価の高い広角ズームとのすみわけや、DA21mmをスナップ用に使うという方には、超お勧めですね。
それに35mm換算42mmってのは広角とは言い辛いですが、コンデジの広角側の主流35mm〜36mmと、そう違うわけでもなく、慣れてしまえば常用ズームレンズとして非常に使いやすいレンジだと思っています。全域F2.8で、この画質で、この価格。。。2ちゃん風にいえばネ申ですね。w

書込番号:5479426

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/26 12:32(1年以上前)

あれっ、ふと気がついたのですが、私の言葉の使い方違いますか?
2.8から1段絞ると4.0で2段だったら5.6ですか?
用語の使い方がわかりません。
どなたか教えてください。
ちなみに上で言いたかったのは、2.8→3.2or3.5or4.0ってことです。

書込番号:5479741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/26 13:18(1年以上前)

kohaku_3さん

F2.8を基準にすると、1段がF4、2段がF5.6、3段がF8。
絞り優先で絞っていくと、半段ずつ数字が変化していきますよね。
書き方間違ってますかね??
F8(三段ぐらい)まで絞ることが多いけど、その中でも特に、
F4(一段ぐらい)まで絞って使うことが多いという風にとりましたけど?w多分、大丈夫だと思います。

私は、ポートレートは1段〜2段。風景は3段〜4段絞って使うことが多いです。
絞り開放のほうをもう少し極めなければなりませんねw。

書込番号:5479850

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/26 19:20(1年以上前)

すいません、やっぱり間違えていました。
1/3〜1段です。(ToT)

半段ずつ数字が変化していきますか?
私のは1/3ずつ、2.8を基準にすると3.2 3.5 4.0というように変わっていきます。
設定が違うのかなぁ。取説読んでみます。

書込番号:5480568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/26 19:36(1年以上前)

kohaku_3さん。

レンズの絞りを一段二段という場合には、古典的な基準があります。
個々のレンズでの、絞りリングの目盛りとは、必ずしも一致しません。
別板ですが、以下のスレッドで、take525+さん他の皆さんが解説して
おられます。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4385458

個々のレンズのスタート(開放値)が違うと、目盛りの刻みも違って
きますし、目盛りの半絞りや1/3絞りも有り得る訳です。

書込番号:5480613

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/26 20:34(1年以上前)

次は↓の撮影会に殴り込みなんてどうでしょう。(^_^;)

http://cweb.canon.jp/cpc/tokyo2006/index.html

K100Dでも参加できるようです。この頃にはK10Dだったりして・・・(^^ゞ

書込番号:5480799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/26 21:16(1年以上前)

>kohaku_3さん

あれ?同じK100Dなのにおかしいな・・・・と、思いましたが、謎解明しました。kohaku_3さんは、カスタム設定で「露出ステップ」を「1/3」に設定していますね??
その場合は、絞りは1/3ずつ上がっていきました。
私は「1/2」のしています。1/2ずつ上がっていきました。

「露出ステップ」の設定を「1/2」にするか「1/3」にするかで、
絞り値の上がり方と、オートブラケットの露出ステップも自動的に切り替わるようです。是非、ためしてみてください。

>AABBさん

その掲示板も参考になりますね。ご紹介ありがとうございました。

>かずぃさん

それいいですね!!!「K100Dでも参加できる???ん?K100Dで参加できない撮影会なんてあるの????」って、思いながらリンク先を開けて・・・・、、、おっしゃる意味がわかりました。
敵陣突撃ってことですね。。。
まじでやっちゃうかもしれません!!!ww

書込番号:5480936

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/26 21:51(1年以上前)

>AABBさん
ありがとうございます。
よ〜くわかりました。
私も自分で書いていて、ふと違和感を感じたのですが、解説をみて勉強になりました。

>かずぃさん
これはちょっときっついすね〜(^。^)
山田次郎さんの突撃レポを楽しみにしましょう。

>山田次郎さん
そうです。思いっきり1/3にしています。
私は絞りは「1段」以下しかしぼらないのが70%くらいです。
絞るときは食べ物を撮るときくらいです。
風景はほとんど撮らないし。
私も東京に住んでいたら突撃撮影するんだけどなぁ〜
今回は山田次郎さんにレポートお譲りします。
(≧ω≦)b
キヤノンやニコンが北関東で撮影会をするときは私がレポートしま〜す。(って、やらないか・・・)

書込番号:5481102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

こんばんは。
 先日、近在の(由緒ある)神社の 秋の例大祭に
 出かけてきました。
 
 結果。 K100Dの 良さを 認識・ナットクしました。
 
 当日の 写真は リンクの トップページ 文字リンク
 PHOTO ALBUM2 より
 入れます。
 
 夜も遅いですので、コメントは後日とさせていただきます。

書込番号:5472166

ナイスクチコミ!0


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2006/09/24 00:44(1年以上前)

C調で生きてる私です。さん、こんばんは。

撮影ご苦労様でした。
かなり、いろんなシチュエーションで撮影をされてますね。
できれば、手ぶれ補正の効果のほどや、ISO設定などを雑感を教えていただけると幸いです。

でも、この調子だと、*istの出番が大いに減りそうですね(^^

書込番号:5472244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2006/09/24 09:42(1年以上前)

おはようございます。
 
 ここの神社の例大祭は、朝から夜までです。
 ウチから、片道35キロの距離です。
 
 朝方の神事はパスして 昼から夕方まで。
 いったん、帰宅して食事したのですがまた「行きたくなり」
 夜の手筒花火を撮りにいきました。
 結局、浜松−静岡が70キロですので、往復するくらいの
 走行でした。
  
 友達のYも同行したのですが、再び向かう途中で
 Yが「ウ○チ出たくなった」。
 トイレ探しで、20分のロスです。
 (くせの悪いヤツだな〜)と、思い お陰で遅れましたが
 手筒花火は、中盤で 即!撮影に入りました。

 K100D「雑感」
 
 そうですね。まず、トンボや池を撮ったのですが
 私には及第点も良い処で、これなら印刷にも十分持って行ける
 クオリティです。
 色合いや、質感も 文句なしです。
 何より、過去のデジカメ一眼とは 隔世の感を持ちました。
 馮道さまが 仰るように *istの出番は
 少なくなりそうです。

 ISOなど、カメラの設定はすべて初期設定のままです。
 ISOは 夜間は、200〜800の 範囲で自動調整。 
 日中は、200です。(シャッター速度・絞りマニュアルの時)。
 見たところ、ノイズは無いか、気になるほどのコトは
 ありませんよネ。

 手ぶれ補正は、トンボ・池には 使っておりませんが
 後はすべて、ONにしました。

 何より、こうした手筒など「動いている場面」は 途中での
 設定の切り替えは、ちょっと無理です。
 シャッターチャンスを逃してしまう可能性が大だからです。
 
 所謂、気にしていたレリーズタイムラグも 一切、
 気にならず 快適な撮影が楽しめました。
 
 ただ、手筒花火の途中、レンズを望遠に交換したのですが
 ここで、電池・単3が 切れてしまい 焦りました。
 暗闇ですし、電池の方向を間違えたりして
 正直、焦りました。
 撮影枚数、200枚ほどの所でした。
 (ちなみに・レンズ交換ですが 私は屋外では必ず
  大きめの、ビニール袋を
  持参しています。
  こうした 花火の煙ですとか、雑踏・地面が土のような
  場所では、ホコリの侵入を防ぐために その袋の中に
  カメラ・レンズを 入れてしまい、交換作業をしています)。

 手筒では おそらく花火の明るさ(火が上がりますと 情景も
 明るくなっちゃいますし、その奥は暗闇。
 そのために、設定は、こうした撮影ではほとんど、 
 オートモードを 私は使っています。

 操作感は、*istと 変わらず、ホールド感も
 気にしていたほどではなく、快適に撮影ができました。
 撮影枚数は全部で、231枚でした。
 

書込番号:5472907

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2006/09/24 10:23(1年以上前)

C調で生きてる私です。さん、こんにちは。
レポートありがとうございます。

暗い中での電池交換では、単3は結構不便ですよね。
撮影枚数が多く、かつ暗いところの撮影がある場合には、リチウム電池のCR-V32本の方が良いかもしれません。
別に、充電式でRCR-V3というのが出てますが、初期電圧が高めなど、自己責任の要素が含まれますが、選択肢としてありかと思います。

私は、電池はエネループと、ケンコーのRCR-V3(*istDS購入時におまけしてもらいました(^^)を使用していますが、特に問題は発生してません。

書込番号:5473004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2006/09/24 13:11(1年以上前)

馮道さま。
   こんにちは。さっそくのレスありがとうございます。

 実はあの、池の写真は 馮道さまの写真と書き込みをふと、
 思い出しました。
 水面や水がお好きでしたですよね。
 少し、撮って見ていただきたかったんです。
  
   (でも、購入の際に K100Dのコト 
    教えていただき、よかったです)。

 電池はリチウムにするつもりです。
 でも「充電できるサンヨーの乾電池?」は
 あの清川さんが喜ぶかもしれません。アンプに
 単3を使っているんです。

 でも、アルバムも拝見しましたが お近くに水郷が
 あるんですね。
 うらやましいです。
 一度は撮ってみたいのが「水郷」なんですヨ。
 情緒があります。
 岩の間(ちょっとした)を落ちて流れる 水流を(滝めいた)
 撮るのにコツとか ございますでしょうか?

書込番号:5473456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/09/24 18:37(1年以上前)

ちょっと暗い(老眼が入ってくると。とくに)と電池交換やカメラの設定(つまみの操作)がやりにくいですよね。祭りは18-200_のズームがあればっていいますが・・・。夜の撮影ですか・・・。お写真を拝見するとかなり前のほうにしゃしゃり出て撮影してはりますな〜。これからもこんな感じでばちばち素晴らしいお写真をお撮りくださいねぇ。

書込番号:5474264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2006/09/24 21:07(1年以上前)

 秀吉家康さま。
 こんばんは。レスありがとうございます。

 リンクの写真、とくと拝見させていただきました。
 かなりのものですね。
 ご経験は長いのですか?(失礼かしら?)
 
 はい。これからも、しゃしゃり出て撮っていくのだと
 思います。(笑い)
 何分、眼が(私の)疲れ気味です。
 日中の液晶の確認といっても
 怪しげで。
 液晶自体が見にくいか、判断しづらいのは
 私の眼が 疲れているからでしょうね。

 一言(女のせいか、つい口が....)
 〜 あれです。
 カメラとか写真、云々よりも 楽しく撮ることが
 一番ですよね。
 神経質かもしれませんが、そうした撮り手の
 気持ちも 写真に現れるのだと思っていますが。  

書込番号:5474775

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2006/09/25 00:21(1年以上前)

C調で生きてる私です。さん、こんばんは。
改めて、情報がお役に立って何よりです。(^^

リンクしてる写真は、幕末で有名な寺田屋のそばにある宇治川の運河を走る船を撮ったものです。
さすがに船には、後ろにエンジンを積んでますけど(^^
秋頃までは、乗船できます。

で、水郷などの水の流れの雰囲気を出すには、やはりシャッタースピードを落とし込む必要がありますね。
ただ、デジタルはあまり絞り込みすぎると、目立たなかったゴミなどの写り込みなども目立ってきます。
また、K100DはISO200始まりということもありますので、NDフィルター(X8ぐらいは必要かも)を準備された方が良いと思います。
あとは、手ぶれ補正はあってもシャッタースピード1秒以上はさすがにつらいと思いますので、三脚は必須かと。
(一度立て膝ついて根性で撮ったこともありますが、何枚も撮るのはちょっとってところです。)

書込番号:5475701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2006/09/26 19:19(1年以上前)

 K100Dファンの方々、馮道さま こんばんは。
 K100Dですが
 なんだか、数年前のデジカメと違って
 色々と撮りたくなってきました。

 デジカメで このような気分になったことは
 初めてです。
 十分な画質と小気味のよい ペンタックス伝統の
 シャッター感覚が そうさせるのかもしれません。

 RE: 伏見は京都でしたか。
     水郷というと潮来(花嫁?)を 思うのですが
     実は、この秋に
     (たぶん)京都行く ハナシが カメラ仲間の
     友達も含めて 出ているんですよ。
     「水の流れの撮り方」ありがとうございます。
     また、一つ勉強になりました。

     紅葉だったら嵐山かと考えているのですが
     (川もありますよね)。
     また色々撮ってこようと思います。
     昨年は伊豆・修禅寺でした。

 NHK −−−

    今週、金曜日・夜に「NHK TV」で
    「仕事の流儀」という番組があるのですが
    ある、プロカメラマンの方を
    特集するそうです。
     

書込番号:5480566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入してしまいました

2006/09/26 08:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 yasube07さん
クチコミ投稿数:1件

こちらの掲示板を参考にさせていただき、ついに買ってしまいましたK100D!
私は長野県に住んでいますが、地元のキタムラで本体64,800円、DA21/3.2が
46,000円と合計で11万円ほどでした。K10Dも迷いましたが、レンズを含めて
この値段ならいいかな、と。なお、金利0円のキャンペーンをしていましたので
しっかり最長の20回にしました(笑)。

元来、メカ好きのため、パソコンもカメラも買うまでのワクワク感が好きでした。
カタログを眺めたり、こちらのようなサイトを巡回したりと、期待は膨らむ一方。
今回はせっかく買ったのですから、バシバシと撮影したいと思います。今現在
働いているのが、八ヶ岳が眼前に望める場所で、息をのむような景色が見られるので
是非、画像に記録したいと思います。

以前はニコン一辺倒でしたが、PENTAX党に仲間入りをしましたので、みなさま
これからもよろしくお願いします。

書込番号:5479326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件

2006/09/26 11:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

>八ヶ岳が眼前に望める場所で、息をのむような景色が見られる

うらやましい環境ですね。
DA21との組み合わせも機動性抜群で、シチュエーションにベストマッチではないでしょうか。そのうち、DA14かDA12-24あたりも欲しくなってくるかもしれませんね。
バシバシ撮って楽しんでくださいね!

書込番号:5479585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/09/26 12:29(1年以上前)

おめでとうございました。

私もK100Dに関心があります。
K100Dは発色が鮮やかなカメラだと思います。
その息を呑むような景色をK100Dにおさめられたらぜひ公開して私たちの目を楽しませていただけないでしょうか?

書込番号:5479731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷った結果!やっと購入しました。

2006/09/24 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

迷った結果、K100Dを購入させてもらいました。
コンデジに買い換える予定でしたが、迷っていたら予算アップの了解が出て一眼購入です。
一眼は銀盤のニコンFE(古い〜)とかなり飛んでEOS KissV以来で、最近一眼は使って無くて勘を取り戻すのに時間が掛かりそうです。
レンズの使い回しを考えるとKissデジにしようか迷いましたが、K100Dに引かれる物が多く購入と成りました。
買ってからラッキーな事に、フィルター径52φがニコンと同じなのです。
当時買い集めたフィルターやコンバージョンレンズが復活出来そうです。

購入は大型カメラ店で最終的に買いましたが、店を回って感じたのはネットの価格(ポイントバック等も)は当たり前かも知れませんが事前チェックが必要ですネ。
ネットで17%のポイントが店では10%表示で、最初これが限度ですって言われました。
特にメーカーの販売応援の人は自分の製品は動いてくれますが、他社のは全然相手にしてくれません。

もう一度K100Dで一眼を勉強しなおすつもりです。

書込番号:5475156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/25 01:57(1年以上前)

マットマンさん。PENTAX K100D レンズキット 御購入おめでとうございます。

レンズ資産の継承よりは、新たにK100Dを選択されたとは、相当な惚れ込み
ようですね。こういう人が、勘を取り戻すと、恐いのですよね(軽い冗談です)。

しかし、フィルターやコンバージョンレンズの復活を予定されているところなど、
隅に置けませんね。もっと真ん中にお出でください。

書込番号:5475955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2006/09/25 23:56(1年以上前)

真ん中に出るには時間が掛かりそうです。
予算は有りませんが少しずつレンズを買っていきたいと思ってます。
コンデジでは表現出来ないボケ味は良いなと再認識しました。
また、よろしくお願いします。

書込番号:5478613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

念願の一眼

2006/09/18 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:1974件

買いました。
って書き込み要るのかなぁ〜って常々思っていたのですが
自分が手にすると書き込みたくなりました(笑)
以前から欲しい欲しいと思いつつ、色んな機種に目移りして
決められませんでしたが、ギガピクセル時代到来の今、6M
に魅力感じてK100Dにしました。
期待のSRですが、しっかり撮るとレンズキットの範囲では
大きな効果は感じませんでした。
(コンデジと違って、しっかりしたグリップで撮りやすいから)
撮影やレンズはこれから勉強です。
気持ち良く買いたいので、値引き交渉は余りしなかったのですが
75,000円(レンズキット・MCプロテクタ・エネループ+充電器)
にキタムラおまけのソフトです。
自分で納得の価格なんで満足です。1万円戻って来る事考えると
貧乏ですから大きな出費ですが、デジタル一眼も安くなったもんですね。

書込番号:5455616

ナイスクチコミ!0


返信する
NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/09/18 23:15(1年以上前)

ご購入オメデトウございます!
shake reduction、夜景とか夜の室内撮影とかオン、オフにして試してみてください。きっと違いがわかりますよ!

書込番号:5455705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/09/18 23:28(1年以上前)

確かに
デジ一も安くなりましたね
ご購入おめでとうございます。

書込番号:5455763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/09/18 23:30(1年以上前)

デジやんさん購入おめでとうございます。
私も6Mに魅力を感じています。
K10Dも購入しますが(笑)

手ぶれ補正はあると違いがわかる事が多々あります。
DSと2台使用ですがはるかに楽です(その分ちゃんと構えなくなる恐れもありますが・・・)

書込番号:5455779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2006/09/19 09:04(1年以上前)

返信ありがとうございます、嬉しいです。
手ぶれ補正は、親父(年金受給者)に趣味にして欲しくてカメラ買ってあげた部分も有るので
絶対必要だったし、効果も実感できると思います。
昨日買って早速試してみてもらったら、シャッタ押すときにカメラが動く動く。
今はシャッタボタンを押した後、何故か?人差し指を直ぐ離しています。
これではブレが大きくなってしまいますねぇ・・・
2人で勉強しますので、これから質問が有った際は宜しくお願いします。
私は仕事ですが、今何か撮ってるかな?

書込番号:5456705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2006/09/20 15:21(1年以上前)

PENTAX K100D レンズキットの書き込みだけで見ると、直下にepisodewebさんの買いました!!
って書き込みが有りますね。何だか、私の買いましたって書き込み要る?っていうのが
episodewebさんに対して書いているように見えますが、一般論で書いたまでです。
嫌味っぽく見えて、episodewebさん申し訳無い。
私も結局、買いました!!って書き込んでいますから。

書込番号:5461092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/20 22:41(1年以上前)

デジやんさん。御購入おめでとうございます。

K100Dレンズキット板も大盛況で、多くの方が購入報告をされて
います。デジやんさんと同じように、少し躊躇いがちに自問自答
しながら書き出す方も、いらっしゃいましたよ。どうぞ御心配無く。

書込番号:5462316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2006/09/21 09:58(1年以上前)

AABBさん、暖かい返信ありがとうございます。
今後、ここでは何かとお世話になると思うので皆様お願いします。

書込番号:5463561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/23 14:39(1年以上前)

私もK100Dを購入希望の1人ですが、CCDが6Mで少々物足りなさを感じておりましたが、デジやんさんの書き込みに6Mの魅力を感じた、と
ありましたが、具体的に 6Mの魅力とは、どの様な事なのか、教えて頂ければ、有難いです。又 mesuke5131さん、escuerさんの書き込みに同じような表現が有りましたので、是非教えて下さい。お願い致します。その魅力を感じて購入したいと思って居ります。以上よろしくお願い致します。

書込番号:5470452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2006/09/24 22:55(1年以上前)

6Mの魅力ですか?
単純に同じサイズのCCDですから10M機より高感度に強いだろうと。
事実、10M機も改良は進んでいるようですが全般的に6Mの方がノイズ少ないようです。
それと、10M機はブレに対してシビアになってくるでしょうし、レンズに対する要求も厳しいようで、決まれば6Mでは太刀打ちできないでしょうけど
素人の自分には6Mでデジ一始めるのは良いと思いました。
それに、6M以上必要性を感じません。A3プリントで比較すると差が出るのでしょうが
仮に差が出ても、飾っているのを眺めるような見方では違いは分からないのでは?
また、自分のパソコンの能力からも、6M機が優しくて良いです。

書込番号:5475291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/25 18:32(1年以上前)

デジやんさんへ
早速6Mの魅力の ご返事有難うございました。
言われて見れば成るほど と思います。
デジカメ は、可なり前からやってますが、一眼レフは、これからですので、まず導入機として納得です。
後は、如何に安く買うかが課題です、お店に依って可なりの差が有るようですので、これから交渉したいと思います。
ご丁寧な ご返事有難うございました、これからも宜しくお願い致します。

書込番号:5477283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2006/09/25 19:14(1年以上前)

ご丁寧にどうも。
値段は大事ですけど、どこで妥協するか難しい所ですね。
自分は、75,000円なら買いだと思っていました。
で、レンズキットにエネループと充電器とMCプロテクターでキタムラさんで75,000円で買いました。
希望通りなので納得の購入です。
ボディ版の方で書き込んだのですが、CCDの汚れで一度交換してくれました。
私は、汚れの相談に行っただけなんですけど、即交換してくれ、皆さんの意見では有り得ない親切対応の様です。
これが、値切って値切って嫌な客になっていたらどうだったか・・・?

まーなんにせよ撮影が楽しいです。
庭の花を捉え、すっとAFが合焦した時のファインダー像が気持ちいいです。

書込番号:5477399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました!!K100D!!

2006/09/23 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

先日、コジマにてK100Dを購入しました!!
夕方に行って、最後の一つでしたが30分ぐらい迷って
ようやく購入しました!!
無理して「もうちょっと、もうちょっと」って言ったら
カード払いですが80000円ジャストにして貰いました。
(元は89800円)これって安いんですか?ちょっと疑問ですが
店員さんも「MAXと相談していますので」と・・・。
これが限界そうでした。。。ちょっと欲張りすぎました(汗)
(レンズキット・SD1G半額・三脚・カメラバック・フィルター)

期待していた画質は・・・
ちょっと期待しすぎた・・・というのが本音ですが、
前のデジタルカメラよりは全然写りも
良いですしなにより使っていて、楽しいです。
先日の質問にお答えしてくれた方々ありがとうございました。

次は、レンズの購入を考えています。
今のレンズだと、日が短くなっているのか
暗くてあまり良い写真が撮れないでいます。
(被写体は犬で夕方に散歩へ行く時間帯が決まっているので)
そこで、小型犬の走っている写真や犬同士で戯れている写真を
撮れるのに合ったレンズはありませんでしょうか?

遠くから走ってくる小型犬や近くで犬同士が走り回っているのは
望遠が良いんでしょうか・・・

超初心者の質問ですが、答えていただけると嬉しいです。

書込番号:5471890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/23 23:59(1年以上前)

しょうゆを付けたお人さん。PENTAX K100D レンズキット 御購入おめでとう
ございます。

しょうゆを付けたお人さんも、随分とお得な購入をされたようで、羨ましい
ですよ。

標準ズーム(キットレンズ)の写りは、けして悪くないと思いますが、今後
のジャンルの拡大に合わせた追加購入も、当然有り得ることです。

昨日から発売になった「PENTAX K100D スタートガイド」を参考にされて
は如何ですか。日本写真企画から1500円で出ています。

書込番号:5472050

ナイスクチコミ!0


safe_zoneさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/24 10:38(1年以上前)

こんばんわ
私も昨日、レンズキットを買おうと上尾のコジマ店に
行ってきました。ですが、84000円がMAXでそれ以上は
無理とのこと(ねばってはみたのですが)。
で、結局買うのをやめました。
以前、コジマで三脚・バック・エネループ付きで7000円
プラス10%ポイント付きというのがあったので、その
こともいってみたのですが、前に店の販売履歴で
見つからない値段が掲示板で書かれていたとの
一点張りでした。

今日、またほかの店をまわってみようと思っています。

書込番号:5473043

ナイスクチコミ!0


safe_zoneさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/24 10:49(1年以上前)

70000円で買えた件のことを店員さんに言ってみると
どこのコジマですか?と突っ込まれました。
店名がわかると調べたら履歴からわかるらしいです。
しょうゆを付けたお人さん
よかったらどこのコジマかも教えて頂けますでしょうか。
ゴミレスを増やして申し訳ありませんでした。

書込番号:5473077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/09/24 11:18(1年以上前)

AABBさん返信ありがとうございます。

昨日、発売日だと知っていたのでもう購入しておりました(笑)
PENTAX純正レンズだと明るいものが少ないので・・・。
単焦点なら明るいものがあるんですけど・・・。
まず実用のレンズを購入してから、リミテッドのレンズや
魚眼レンズの購入を計画中です・・・・・(笑)

今考えてるのが、タムロンのSP AF 28-75mm F/2.8か同じくタムロンのAF 18-200mm F/3.5-6.3を考えています。
前者はF2.8と明るいのですが、現在のレンズキットのレンズの望遠側が足りないと思っているので55mmと75mm、どれぐらい違うのでしょうか?

書込番号:5473153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/09/24 11:29(1年以上前)

safe_zoneさん返信ありがとうございます。

そうですか・・・家とまったく同じです。
家も70000で購入したケースがあるといって下げてもらいました。

私の書き方が明らかに悪いのですが、
広告では89800と書いてあったのですが、実際言ってみると
82800まで値下げしてあって
そこからまた無理言って80000ジャストまで
値下げしてもらいました。
私の書き方だと、私が全て値切ったみたいですね
ちょっと舞い上がってしまって・・・ごめんなさい。

皆さんからこの価格でお得という事なので安心しています。
私が購入した店舗は東京都にあるNEW江戸川店ですが・・・。
なぜ、82800まで値下げしていたのかは分かりませんです。




書込番号:5473189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2006/09/24 14:00(1年以上前)

北九州市内のコジマではレンズキットが\73,800+ポイント10%+三脚とバッグでしたよ!

私はまだ条件の良かったキタムラで買いましたけどね♪

書込番号:5473577

ナイスクチコミ!0


safe_zoneさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/24 22:36(1年以上前)

こんばんわ。
本日、無事レンズキットを購入しましたのでご報告です。
結局、キタムラでの購入になったのですがこちらの過去レスにあったのを伝えるとレンズキット、エネループ充電器付き、1GのSDで\73000とすんなり同じ内容でOKになりました。
在庫がなかったので取り寄せになったのですが一週間後なら
大丈夫とのことですので、キャッシュバックには間に合いそうです。手元に来たらいろいろ撮って楽しみたいと思います。

書込番号:5475190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/25 01:12(1年以上前)

しょうゆを付けたお人さん。

SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 の板(そっくりキヤノン用に持ってかれました)で、
itojiさんという方が主にWズームの55-200mmで海岸の犬撮りをされている、
「かまくら:日々のくらしU」というアルバムへのリンクが見つかります。実に
ダイナミックな写真が沢山あります。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4557694

要は(私の一般論ですが)、かなり離れた距離から望遠で撮るか、飼い主の
指示が伝わる程度の近さで撮るかで、レンズの選択は違ってきます。大いに
ノビノビさせる遊ばせ方なら、広角で点景として撮る路線もあると思います。
大きく撮りたいというのが普通でしょうが、体の一部しか入らないほど望遠
しても(外すことも多くなりますし)、かえってウマクナイですね。

望遠ズームで、どこまで犬の動きを追えるか。相当に練習(というより修行)が
必要なジャンルのようですね。

ちなみに、55mmと75mmの違いですが、レンズメーカーが異なると、単純には
比較出来ない(微妙な差がある)場合もあります。私のレンズで60mmと80mm
を比べてみましたが(目盛りがはっきりしているので)、ある立方体が、写真の
縦幅の1/3と3/5という違いになりました。厳密なものではありませんから、
あまり当てにしないでください。

2m程度の距離からの比較ですので、遠くになればなるほど、見た目の差は
縮まるように思います。

書込番号:5475876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/25 01:43(1年以上前)

safe_zoneさんも、PENTAX K100D レンズキット 御購入おめでとうございます。

粘りに粘って、情報を入手し続けた甲斐があったようですね。キャッシュバックも
間に合うのは、何よりです。K100Dは、高性能で、それでいてお気楽な撮影が
出来るカメラです。色々と楽しめますよ。

書込番号:5475933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング