PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

K100Dレンズキット買いました。

2006/07/19 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:89件

17日にチャンプにインターネットで購入申し込み、18日に近所のお店で受け取りました。
レンズキットに1ギガのSDカード(TranscendのTS1GSD80)のセットで税込み79,500円でした。レンズキットが73,800円でカードが5,700円です。
エネループ充電器もおまけでついていました。
ガイドブックも無事入手、キャッシュバックの用紙も付いていました。
本日投函予定。

銀塩のオリンパスOM-1、キャノンEOS1000QDを使ってきたのでKissDNかE500を狙っていたんですけど本体内手ぶれ補正とパンケーキレンズの魅力に負けペンタックスにしました。
でも、パンケーキレンズはまだ買えていない。キャッシュバックされたらなんとか予算をひねり出して購入予定です。

本体を手に持って「やっぱり重いなあ!」が最初の印象でした。なんせこの3年ほどコンデジしか使用してませんでしたから。
次にレンズを持って「軽!」でした。

無事レンズも装着でき、適当にシャッターボタンを半押しピピッと軽快にピントが合いました。
シャッター半押しにクリックはないけど気になりません。かえって軽くて良いように思います。

購入後ずっと雨なので室内で取説を見ながらぼちぼちやってます。
早く外で撮影したいなあ。
とりあえず第一印象でした。

書込番号:5268691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件

2006/07/19 18:11(1年以上前)

リンゴ茶さん、ご購入おめでとうございます。

自分も先ほど近所のカメラ店でK100Dレンズキットを初めて触ってき
ましたが、グリップ感が良く、ファインダーも見やすく、手ブレ補
正機能の効きはファインダーでは確認出来ませんでしたが意外とコ
ンパクトなボディーに仕上がっていると感心しました。
AFスピードも機敏ですし、価格も手ごろで、競合メーカーのデジ一
新規参入が目前の時期ですが、ペンタファンの掘り起こしやコンデ
ジからの乗り換え組でシェアーが拡大しそうな予感です。

リンゴ茶さん、レンズも増やされてK100Dライフをエンジョイくだ
さい(^^

書込番号:5268832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/07/19 23:12(1年以上前)

>デジカシーさん
>レンズも増やされてK100Dライフをエンジョイください(^^
いえいえ危険なレンズ沼には近寄らないように我慢我慢です。

しばらくは初期設定のまま、AutoPICTモードで楽しんでみようと思っています。カメラのクセなんかも判るでしょうしね。

試しにRAWで撮影してPENTAX PHOTO Laboratoryで現像したら3分/1枚もかかりました。(6年前のCRTのiMacです。)最近のPCだともしかして10秒以下で現像できるのでしょうか?

書込番号:5269827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/07/20 04:12(1年以上前)

リンゴ茶さん、申し訳ないのですが自分はペンタユーザーでは
ありませんしRAWもほとんどしませんので残念ながらお答えでき
ません(^^ゞ

どなたかフォローしていただけるといいんですけど…

書込番号:5270516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

2006/07/20 12:08(1年以上前)

Pentium4/3.0GHzウィンドウズデスクトップマシン+Pentax Photo Laboratoryで1枚約10秒です。人間はぜいたくなもので2、3秒ならいいのに....と思ったりします。

書込番号:5271158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/07/20 14:57(1年以上前)

ヘンリースミスさん
情報ありがとうございます。
10秒ですか。雲の上の世界ですね。我がiMacは動作周波数400MHz。仕方ないですね。
撮影はJPEG主体と思っていますが、RAWの時は腰を落ち着けてやるしかないですね。
まあ自由になる時間はけっこうありますんで。(^_^)

書込番号:5271543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

2006/07/20 15:26(1年以上前)

RAWで撮り出すともうJPGには戻れなくなりますよ。
広角側の歪曲なんてスイスイとまっすぐに出来るし、
かなりの露出不良も直せるし、光源も変えられます。

なにより、RAWで撮っておくと将来よいソフトが
出てきたときにさらに良い絵が現像できます。

私は、今回のPhoto Labo 3でその恩恵にあずかって、
歪曲していた広角近接撮影写真を直している処です。

書込番号:5271607

ナイスクチコミ!0


makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K100D レンズキットの満足度5

2006/07/21 01:15(1年以上前)

やすくてうらやましいですね。

私はistD->istDS2と来たので秋まで待つ予定だったのですが、結局ちらっと寄った都内カメラ店で、待ちきれずレンズキット 78800円とDA21mm 44800円にフィルターをおまけでお持ち帰りになりました ^^;

DA16-45mmも持っていたのですが、広角よりでフラッシュけられるし
何より、カメラに比べて長いので解像感には未練があるもののさくっと処分しました。

DA40mmとDA21mmを揃えてしまったのですが、この姉妹はK100Dのコンパクトさと相まって他社にはない感じです。やはりズームに比べると単焦点の方が、クリアに見えます。望遠はLX時代から使っている85mm☆F1.4なので、そろそろ100-200mmクラスを一本買うか悩んでいます。

書込番号:5273405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/07/21 10:27(1年以上前)

ヘンリースミスさん
RAW撮影ではいろいろ修正(?)・現像ができるんですね。
簡単なんでしょうか?まだソフトの取説すら開いていない。^_^;
でも修正をすればするほど我がiMACの処理能力が・・・

makaruさん
たまたまチャンプのお店が近くにあることを知り、申し込み翌日に入手可能ということで決定したんです。
DA40mmとDA21mmをお持ちなんですね。いいなあー。
キットのズームレンズで40mmにしていろいろ試し撮影をしてDA40mmでの画角を見ています。
早く買いたいんですけどね。いつになることやら・・・

書込番号:5273992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

2006/07/21 11:09(1年以上前)

リンゴ茶さんへ

あなたのパソコン歴を知らないので、的を射た印象は言い難いのですが、Mac使いでしたら、やみくもにクリックすれば簡単に出来るレベルです−−(汗)。2,3年以上お使いの方だったら、多分楽勝レベルです。少なくともPhotoshopよりはずっと簡単ですよ。

書込番号:5274067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

2006/07/21 11:19(1年以上前)

makaruさんへ

FA☆85mm/F1.4は、多くの人に賛同してもらえると思いますが、ペンタ中でも一番、全和製レンズの中でも、三指(他の二つはわからない(汗))に入る銘玉です。中古でも10万円を超えています。一生大事にお使い下さい。

望遠ズームをお探しでしたら、まずは純正、DA50-200mmがコストパフォーマンスが抜群と思います。

書込番号:5274095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/07/22 15:31(1年以上前)

横浜市内あちこち回りましたが、在庫が無い所ばかり。
あっても、ヤマダで89,800円にポイント10%でオマケはSDカード1GBの80倍速か、どこか判らないメーカーの充電池(2本)と充電器のセットのどちらかという程度。
価格.comでは概ね好評のキタムラでも、現金値引で80,000円が精一杯でオマケ無し。
本当は延長保証の5年あるキタムラにしたかったのに・・・なんかガッカリです。

結局7月21日、momonga192さんの情報(感謝!)にあった、チャンプさんでK100D レンズキット(DA18-55mmF3.5-5.6) を73,800円(税込)で買いました。
送料840円(横浜にもお店があり、店頭渡しのサービスもしているのでお願いして、引き取りに行こうか迷いましたが、最近ガソリン代もバカにならないので止めました。)で合計74,640円が支払い総額です。
残念だったのは、WEB画面を見ながら購入を迷っているうちに、在庫切れとなってしまった事です。
でも、初回特典のエネループ充電器セットN-TG1Sもまだちゃんと付きましたので満足です。
入荷は7月末と予想されるそうですがどうなることでしょう・・・
早く来ないかな〜

書込番号:5277817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/07/23 16:52(1年以上前)

ヘンリースミスさんヘ
遅レスになりました。
PPL3を使ってみました。確かに使い方は簡単ですね。
ただどのような画像にするかは最終的にはその人のセンスによりますね。^_^;
あまり自信なし・・・
当分はカメラ任せ(ペンタックス任せ?)のJPEGでやっていこうと思います。

ヤマダイクマンさんへ
早く入手できるといいですね。
私の場合、入手してからズーと雨模様で室内とベランダぐらいしか撮影できていない。(;_;)

書込番号:5281248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/07/23 22:41(1年以上前)

まだ来ません!ってまだ2日しか経ってないし、しかも土日でしたね(笑)
実は最近、赤ん坊が生まれまして、こいつの写真を天気悪かろうがなんだろうが、室内撮影で綺麗に撮りたくて・・・ってのも購入動機です。
今まではPanasonic DMC-FZ3(これも購入当時は、バッテリーやSDカード等、あれこれオプション付けたらK100Dをキャッシュバックして買ったくらいの金額いったんですよね〜。良い時代になったもんです。)を使ってたのですが、いくら手ぶれ補正付いていても、暗い室内と動く赤ん坊が相手ではブレまくるし、そもそもこの機種って暗いシーンではノイズが多くて・・・赤ん坊にフラッシュ炊く訳にもいかないですしね(^-^;
なので、あちこちサンプル見ても上々な結果のK100Dにはとても期待しているんです。
あとは、昔買ったフィルム一眼MZ-5の標準レンズ28-70と100-300のレンズが、ボディと全部込みでもキタムラで下取り4000円が精いっぱいだって言われたので、売らずに手元に置いておく事にしたので、こいつらにどんな使い道があるのかを試してみるのが楽しみです。(ま、何も知らない素人なので遠くのが大きく写ったとか喜んで楽しむ程度でしょうが・・・)

書込番号:5282490

ナイスクチコミ!0


犬太!さん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/04 21:07(1年以上前)

この機種の購入を検討しているものです。
お恥ずかしいことにカメラの知識はほとんどありません。

そこで質問させていただきたいのですが、
家人の使っていたPENTAXのMZ-5というカメラが
標準&望遠レンズ付で手元にあるのですが、
このMZ-5用のレンズというのはK100Dでも使えるものなのでしょうか?

もし使えるようであればこの機種を第一候補に考えたいと思いまして^^;

MZ-5という機種の名前が出ておりましたので、
もしご存知でしたら教えていただければと思いまして
書き込みさせていただきました。
宜しくお願いします。

書込番号:5318105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2006/08/07 06:49(1年以上前)

>>犬太!さん

どちらもペンタックスバヨネット KAFマウントですよ。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/spec.html
http://www.mediajoy.com/mjc/search/index.php?item_no=8329&shosai=1

書込番号:5324804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/08/07 09:54(1年以上前)

犬太!さん

私は初ペンタックスユーザなのでMZ-5のことは知りませんが、よこchinさん がおっしゃってるように使えるはずです。

ただ、K100Dで使う時にはMZ-5の時に比べて焦点距離が1.5倍になります。

標準のレンズでは室内や風景など広角側がもの足りなく感じるときもあるのではないかと思います。

使用上の制限はないと思いますが詳しい方が説明していただけるといいのですが・・・。
 

書込番号:5325022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/07 18:57(1年以上前)

りんご茶さん。1.5倍について、私の流儀を御紹介します。

1.5倍の話については、うるさい人からも、うとい人からも、文句の
出ないように、
焦点距離(というよりも画角)が1.5倍になる
と表現することにしています。だからどうしたという程度の話です。

MZ-5の標準レンズや望遠レンズは、よこchinさん御案内の通り、
KAFマウントですから、一部のソフトレンズとかアダプタを介しての
使い方をしてきたのでない限り、特に制限は無いでしょう。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/faq.html#06_01

書込番号:5326073

ナイスクチコミ!0


犬太!さん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/08 23:28(1年以上前)

よこchinさん、リンゴ茶さん 、AABBさん お返事ありがとうございます。
御礼の書き込みが遅くなって申し訳ありません。

レンズのマウントの種類(タイプ?)が適合するので使えるということでよろしいのですね^^
とても助かりました。
この機種を第一候補に、購入に向けてお店回りをしてみようと思います。
本当にありがとうございました^^

書込番号:5329846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2006/08/06 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

[5308018]でアドバイス頂いた みどりのロッコール です。

 のんびり、9月末までに決めれば良いと思っていましたが、実機を触ったら予想以上に良かったので、夕方近所のキタムラで購入してしまいました。初期ロットの可能性があるので 念のため、ネット購入は止めました。実に久しぶりの販売店購入なので、店員との交渉の仕方をすっかり忘れていました。

 売価はレンズキット 79800円(下取り無し, 5年保証付)

なので、価格.comの底値よりちょっと高いです。で、どう交渉してもここから下がらなかったので
レンズプロテクター(Kenko Pro1)+
 液晶プロテクター+
 視度調整レンズ+
 ニッケル水素充電池x4
をおまけに付けて貰いました。地方なのでこんなものでしょう。ちなみにこの店の最後の在庫1台でした。

 重さはレンズキット実使用状態(本体+レンズ+ニッケル水素充電電池x4+メディア)で930gでした。

 もう夜なので、室内で試し撮りしています。
 初期状態で日本語モードでなく英語なのは少し驚きました。でも、初めてのPENTAXユーザの私がマニュアルレスでほとんど迷わず細かな設定まで出来るので操作性は◎です。メニュー内の"手ぶれ補正”項目がグレーで選択不可な理由だけはあれ?っと思ってマニュアルを見ました。なるほどですね。
 総じてメニュー操作や再生、削除など全体のレスポンスは少しゆっくりですが、これは許容範囲です。

 後、SDスロットの幅に余裕がほとんどないのは意外でした。スロット斜めからは狭すぎて入らないので、まっすぐに入れる必要があります。ちょっと交換に手間取りそうな印象です。最初はSDカードをちょっと削ろうかと思いました...慣れるかな?

 ISO1600,3200の画質は実用範囲ですが、αSweetより少しノイズが目立ちます。AutoISOで上限ISOを細かく設定できますが、室内だとすぐに最高感度にあがるようで、マニュアル選択の方が良さそうです。

 売りの手ぶれ補正の効きは素晴らしく 0.7秒でも注意すればブレが目立たないのは驚きです。これは、αSweetDigitalより効くようです。素晴らしい。
 暗所でのAF精度、速度も TV画面の灯りだけでも実用的なるので、私の場合は十分です。AFポイントのマニュアル選択も予想以上に簡単に行えます。中央以外の精度も期待以上でした。

 ミラーショックはなぜか販売店で試した時より強めに感じています。低速度シャッターだと目立つのかしら?(そう言えばキタムラにあったα100のショックは電気屋で試した時より明らかに少なかったです。変なの...)でも、これも許容範囲です。

 まだ、2時間位でPモードでしか使っていませんが 電球色蛍光灯配下のAWBはちょっと?と思いました。見た目より遙かにオレンジ色が強く出て見た目と全く違い不自然に感じます。話には聞いていたけどここまでとは...白色蛍光灯下では許容範囲なんですけどね。 無論, AWBを使わず マニュアルWB設定すれば良いのですが...

 電球色時のAWB以外は大変満足しています。これから使い込もうという気にさせるカメラのようです。CP比は抜群です。
 K100Dは防湿庫などに入れずに常に手元に置いておく積もりです。早くも一番使うデジ一になりそうな予感がします。早くDA40mmが欲しいです。

書込番号:5324129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2006/08/06 23:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

そして詳細なレポをありがとうございます。
入荷待ちの身としましては、参考にしつつも
うらやましい思いで読ませてもらいました。

また、お時間のあるときにでも作例を見せていただけたらと
思います。

書込番号:5324290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/06 23:47(1年以上前)

みどりのロッコールさん、御購入おめでとうございます。

私も、当初は9月末にでもとノンビリ構えていたのですが、K100D板
で何人かの皆さんと情報交換をしているうちに、7月下旬(第二期)に
さっさと入手してしまいました。量販店で実機に触ってしまうと、もう
2ヶ月の余裕も辛抱も、無意味になりますね。

さて、SDスロットについては、慣れの問題です。DS2と比べると、
カバーの開け方からして違ってきましたし、確かに幅に余裕がない
ですけれど、狭すぎてギシギシする程ではありません。スロットに
填らないので、ポロッと落ちるということも、まあ無いでしょうしね。

書込番号:5324309

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2006/08/06 23:57(1年以上前)

みどりのロッコールさん
こんばんわ。
教えてほしいのですが
視度調整レンズというのはどのように使えるものですか?
K100D専用のものでしょうか?
大変気になります。
Mフォーカスでのピンとあわせに苦労しております。。。。

書込番号:5324356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/08/07 00:27(1年以上前)

あば〜さん
業務連絡です。

スレッドさまよわないで、「眼科医に行って・・・」
に戻ってください(^^/

書込番号:5324455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2006/08/07 00:58(1年以上前)

あば〜さん

>視度調整レンズというのはどのように使えるものですか?
===>
視力が低い人が、視力調整の為の補助レンズでファインダーに装着して使う物です。ファインダー標準の視度調整レバーでもファインダー像がはっきり見えない場合、使用します。利用者の視力に合わせて数種類用意されています。PENTAXでの正式名称は、
"視度調節レンズアダプターM(定価600円)"
です。
デメリットは、極度の近視用だと、目の良い人だとファインダーがぼける事です。当然だけど....
ただし、私の視力用のは在庫がないので今入荷待ちになっています。


使用レポートで、後から気づいた点を3つ追加します。

1. RAWでの書込みバッファが小さいかも知れない問題

 私の場合、単写モードで構図に注意しながら撮る場合には、バッファの小ささ(?)は全く気になりません。1秒+α間隔位でシャッターを押せば、パシャパシャ切れます。たまに引っかかるけどすぐ回復します。
 RAWで連写をバシバシ撮りたい人以外は、RAWでの使用を控えたいと思うほど遅くないと思います。
 後、RAW+JPEGはありませんが、PENTAXなので、RAWファイル内にLサイズのJPEGが同時格納されていると思われます(私は、K100Dではまだ未確認).
 私のように、普段JPEG, ここぞという時RAWの人だと、それほどストレスを感じないと思います。
 さっき、実験で50枚位RAWで撮ったので、消すのが大変でした(RAWの削除は遅いかも...)。

2.ファインダー
 コメントするまでも無いけど、かなり良い。このクラスのカメラで初めて”ピントの山”というのがはっきり分かりました。さっき、レンズキットのレンズでマニュアルでピント合わせやったらちゃんと出来ました。これも◎◎◎です。DS2ってもっと分かりやすいのでしょうねぇ..

3.レンズキャップ
  PENTAXユーザには常識でしょうが、PENTAXのレンズキャップが外し易いのは感心しました。一瞬で外せますね。Minoltaは指でつまむと滑るので、キャップを外すのに時間がかかり、シャッターチャンスを逃がす事があります。細かい点ですが、嬉しい事です。

書込番号:5324539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2006/08/07 07:04(1年以上前)

みどりのロッコールさん おめでとうございます。
仲間が増えてうれしいです(^_^)

>見た目より遙かにオレンジ色が強く出て見た目と全く違い不自然に感じます

JPEGでの撮影ですか?
画像モードは「鮮やか」「ナチュラル」のどちらでしょう?

「ナチュラル」にするか、「鮮やか」でも彩度やコントラストを調整するとかなり改善されるようです。

僕は基本的に「ナチュラル」で撮影しています。
個人的には「ナチュラル」でも彩度は十分だと思ってます。

書込番号:5324822

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2006/08/07 09:15(1年以上前)

パラダイスさん
業務連絡確認いたしました。

速やかに遂行いたします。

必ずや朗報を持ち帰ってまいります。

書込番号:5324974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/08/07 10:37(1年以上前)

みどりのロッコールさん こんにちは

>地方なのでこんなものでしょう...
私も先週K100Dをネット購入しました。送料やフィルターなどの備品を合計すると 上回ります。安値で購入された方もいるようですが、現時点では良い買い物だったのでは。

ところで、みどりのロッコールさんもαSweetユーザなんですね。私もそうなので、レポート興味深く拝見しました。

>最初はSDカードをちょっと削ろうかと思いました...
面白い!実は私もそう思ったくちです。SDカードの大きさも微妙にばらつきがあるようで、カードでも違います。私はカードリーダ派で、良く抜き差しするので、もう少し広めの方が良いです。

>電球色蛍光灯配下のAWBは...見た目より遙かにオレンジ色が強く出て...
αSweetも環境光を残す味付けだけど、K100Dは電球下では、これより強烈ですね。私も手でWBを変更してますが、電球色と白色のミックス光の雰囲気を残す調整は難しそうです。
でも、昼間だとAWBのままで今のところ不自然さを感じていません。総じて気持ちの良い発色です。

私の場合は、屋内ではαSweet、屋外ではK100Dと使い分けになりそうです。

書込番号:5325103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2006/08/07 13:02(1年以上前)

オムライス島さん

アドバイスありがとうございます。
昨日は、RAWの実験を除いて ほぼ標準の鮮やか+JPEGでした。
今、昼休み中なので、仕事場のカーテンを閉めて”ナチュラル”で試してみました。自然光は少し入りますが、”ナチュラル”にすると緩和されるような... 更に彩度を1個落とすと良いかも知れません。 夜きちんと試してみます。

ウェスリー=光の旅人さん

>αSweetユーザなんですね。
2台のカメラの絵の傾向がだいぶ違うようなので、αも手放さずに使い続ける積もりです。今後ともよろしくお願いします。でも、レンズ代が2倍....うーーむ。

書込番号:5325404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2006/08/07 13:33(1年以上前)

>でも、レンズ代が2倍....うーーむ。

得られる愉快度・満足度は・・・priceless
と思われては如何でしょう(笑)

まあ、真面目に考えると、もし僕が2台所有していたら
K100Dはオールドレンズ・単焦点専用機にしてしまうと思います。
場合によってはパンケーキ専用にしてしまうかも・・。
でも手ブレ補正機構の利点を考慮して、望遠系用途もいいし
魚眼も面白そうですよね・・

う〜む・・、皆さん、こうやって沼にはまってしまうのですね。

つるかめつるかめ


書込番号:5325463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2006/08/07 15:41(1年以上前)

>パンケーキ専用にしてしまうかも・・
=>
K100Dに限らず、デジ一は一度出来がよい単焦点レンズを付けてしまうと2度と”外れなくなるという”大きな欠点を持っているようです。苦労して便利なズームに交換しても、知らない間に元に戻っているのです。

特にDA40mmのようなレンズの場合は、尚更その危険性が高い事が容易に予想されます。一体何のためのレンズ交換式なのでしょう。

これは無論Kマウントやαマウントの加工精度が低いからではなく....

書込番号:5325683

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/07 20:12(1年以上前)

みどりのロッコールさん こんばんわ

私も今はαSDとK100Dの2台体制です。

>出来がよい単焦点レンズを付けてしまうと2度と”外れなくなるという”大きな欠点を持っているようです。特にDA40mmのようなレンズの場合は、・・・

大丈夫です。そのためにDA21oがあるのです。秋には70oが。
(^▽^ケケケ

書込番号:5326231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/07 21:59(1年以上前)

>そのためにDA21oがあるのです。秋には70oが

御もっとも♪

書込番号:5326620

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/08 00:31(1年以上前)

みどりのロッコールさん、ウェスリー=光の旅人さん

自分もα-sweetD&K100Dとα100まで買ってしまいました。
嫁からは目は両目でも2つしかないのにとイヤミ言われる始末です。

元々はistDsの所有でしたが、α100の購入の為にレンズも含めて
すべて手放した後に、K100Dを見て衝動的に買ってしまいました。

AFは早くなってるし、手振れ補正が付いて、この価格は大満足です。

しょうがないのでミノルタのA200をオークションで売りました。

1眼が3台も意味無いなーと思いつつ、毎日いじっては楽しんでいます。

書込番号:5327281

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/08 00:58(1年以上前)

同じ布陣だ(@o@)
嫁さんにいわれることまでそっくり!!
「手は2本 目はふたつ カメラは三台!」って言われます。

書込番号:5327360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2006/08/08 08:18(1年以上前)

BE FREEさん
kohaku_3さん
ウェスリー=光の旅人さん

私を含めて、あっというまに4人ですか..
αSweetとK100Dの2台体制のユーザって意外と多いのかも知れないですね.

書込番号:5327779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2006/08/08 09:37(1年以上前)

>αSweetとK100Dの2台体制のユーザって意外と多いのかも知れないですね

一気に4人は確かに驚きですね。

仮説その1
 キヤノン・ニコンとの併用が少ないのは・・性格的に「反主流派」好みの人がペンタックス・ミノルタ使いには多い。

仮説その2
 Sweetで手振れ補正の味をしめてしまった人は、他社製品でも手振れ補正付きでないと買う気がしない。

書込番号:5327898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2006/08/08 09:38(1年以上前)

オムライス島さん

電球色配下の件、夜試してみました。ナチュラルで彩度-1にすると....
"おおーー”
素晴らしい! こんなに違うとは.. これなら使えそうです. ただ、設定変更を戻すのを忘れそう...

レビューサイトや雑誌ではどうたら書かれているようですが、私は ”鮮やか”のちょっときつめの色も(上の時以外は)そんなに嫌いな方ではないようです。

 的確なアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:5327900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/08/08 10:44(1年以上前)

> ”鮮やか”の....そんなに嫌いな方ではないようです。

αSweetは標準は色は地味目ですが、パラメータでNatural+, Sharpness,Contrast,Colorを+1するとK100Dと似たような色になります。
カメラの設定を変えて撮り比べると結構楽しいですよ。

p.s.
私のαSweetは長期入院から 今朝退院してきました。こうして K100Dと並べると同じ位の大きさなんですね。αが一回り大きいと思ってました。
どちらも良いカメラです。PENTAXには今後も永く生き残って欲しいです。

書込番号:5328033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2006/08/08 12:49(1年以上前)

>みどりのロッコールさん

「鮮やか」モードから彩度やコントラストを弱めに設定すると、これまた不思議と室内向けの設定となったりします。
まあ、あれやこれやJPEGで気軽に試しているとおもしろいですけど、確かに設定の戻し忘れってありそうです(^_^;

この辺り、上位機種の*istDでは、ユーザー好みの各種設定を3種類保存してすぐ呼び出せるそうです。
してみると、今度出るらしい「中級機」では、そういう機能も付いてるんだろうなあ。

ああ気にしないでおこう。先立つものが・・
今はK100Dをひたすら愛し続けます。

書込番号:5328281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

すっきりすっきり

2006/08/04 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 Cast Offさん
クチコミ投稿数:9件

こんばんわ。
以前、[5312609] で、SIGMA18-200mmF3.5-6.3DCの
200mm絞り開放で「f6.7」となってしまう旨の
質問をさせていただきました。
親切な返信ありがとうございました。

シグマさんにも確認のメールをしておりましたところ
以下の回答を頂きました。

皆さんの参考になればうれしいです。

==============
ご質問を頂いておりますペンタックスK100Dでの18-200mmの
開放F値の表示についてですが、絞りが6.7と表示されることに
つきましては、このボディで表示できる値がペンタックス製の
レンズの設定となっているため、開放F値でF6.3のレンズは
ペンタックスの製品にないことからF6.3を表示せず近似値として
F6.7を表示しているものです。
このことはカメラの仕様でのことですので絞り機構に異常が
発生しているということではございません。実際の絞りは
内蔵されておりますTTL機構により制御された正確な露出値で
撮影が可能となっています。

また、デジタル一眼レフに付属しております画像処理ソフトで
表示される弊社の製品の製品名がペンタックス製の別の製品名
として表示されることがございますが、これはこのソフトウェア
がペンタックス製の製品のみをサポートしているソフトウェア
であるためですので理解を頂きたいと存じます。
==============

以上、Cast Offでした。

書込番号:5317853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/04 20:27(1年以上前)

大いに参考になりました。今後、同様の質問が舞い込む際には
(舞い込むでしょうね)、このスレッドを参照して貰いましょう。

書込番号:5317968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/04 21:59(1年以上前)

貴重な報告、有り難う御座いました。

書込番号:5318271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/08/05 01:30(1年以上前)

すいません、逆質問というか要望なのですが

取説のP148を参照して「露出設定ステップ」を「2.1/3EVステップ」
に変更して200mmで絞り開放にしてどうなるか試してもらえない
でしょうか?

1/3EVステップなら 絞りf6.3になるのではないかと思うのですが・・・

書込番号:5319030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/05 20:00(1年以上前)

私はSIGMA18-200mmF3.5-6.3DCを持っていませんが、
K100D+SIGMA170-500mm F5-6.3のテレ端開放では6.7
と表示されます。(ist DSでも同じです)
このスレを見て納得しましたが、TAMRONの
28-300mm F3.5-6.3 XR Di ではテレ端開放で正しく
6.3と表示されます。
なんだかわけがわからなくなってきました。

書込番号:5320796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/05 21:58(1年以上前)

むんずむんずさん

露出設定ステップは、1/2、1/3のどちらでしたでしょう。
> *istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
のご質問と同意 です。

いずれにしても、シグマとタムロンで設定を変えていないとすれば、
1.ボディ側は、それなりのレンズ情報が、レンズ側から信号として得られれば、6.3でも6.7でも表示できる。
2.シグマさんのレンズでは、F6.3の近似値としてF6.7を信号として出している。
3.タムロンさんのレンズでは、F6.3を、そのままF6.3の信号を出している。

という論理になると思います。

書込番号:5321161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/05 23:06(1年以上前)

トライポッドさん

 早速確認してみました。
 露出設定ステップは、1/2、1/3のどちらに
 してもSIGMAは6.7のまま、タムロンは6.3の
 まま変わりはありませんでした。

書込番号:5321398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/05 23:38(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、レンズ側の信号ですね。

書込番号:5321524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2006/08/06 09:58(1年以上前)

なるほど、そういうことだったのですね。
50-500mm F4-6.3でも同様の現象が出ていたのですが、
恐らく原因は同一でしょうなー

書込番号:5322443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/08/06 11:19(1年以上前)

>むんずむんずさん

テスト ありがとうございましたm(_ _)m

「開放絞り値」は別に信号として出しているということなんでしょうね。


でも、カメラ側が「F6.7」と認識してるのに、本当にF6.3で測光
しているのか ちょっと疑問です・・・


でも、そういう仕様であるということで、すっきりしました。
ありがとうございました。

書込番号:5322594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

http://ameblo.jp/junki6/entry-10015437160.html
店頭で並んでる、L1、D200、D70s、α100、K100Dを店頭でパシャリとして来ましたが、K100Dは、この価格にキャッシュバック10000円有るんですから、凄いですね。
色々撮り比べて、手振れ補正は、K100D>α100>L1って感じでしたし。
L1手ぶれテストhttp://ameblo.jp/junki6/entry-10014999081.html
α100手ぶれテストhttp://ameblo.jp/junki6/entry-10014896075.html
K100D手ぶれテストhttp://ameblo.jp/junki6/entry-10014712034.html

また、現在所有している*istDよりノイズも減っているので、http://ameblo.jp/junki6/entry-10014680689.html
欲しい気持ちまんまんなんですけど、連写が3連写しか出来ないのが購入を踏みとどまらせちゃってます。
次期K10D?に淡い期待を持ちつつ、あと5日で発表のNIKONの新機種の機能も気になりつつ、過ごしています。
子供の運動会とかでは、どうしても連写3枚はキツいですからねぇ。風景とか撮る分には全然問題無しなんですが。連写が10枚有れば、買っている所です。
それと、ペンタックスに感謝です。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/announce/20060727-01.html
PHOTO Browser 3とPHOTO Laboratory 3は、K100Dの発売に合わせてメジャーバージョンアップしましたがこれを無償でバージョンアップしてくれるので有り難い限りです。
こうやって、ペンタックスユーザーが増えて行くんでしょうねぇ。
次機種期待している*istDユーザーの戯れ言でした。

書込番号:5316794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

古レンズで撮ってみました

2006/08/03 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

毎日暑くて昼間の撮影は暫く見合わせようと思っていたのですが
意を決して動物園に行ってきました。(^^;;

タムSP500レフで全て手持ちです。

http://www.k5.dion.ne.jp/~roki/IMGP0040.JPG

http://www.k5.dion.ne.jp/~roki/IMGP0055.JPG

http://www.k5.dion.ne.jp/~roki/IMGP0066.JPG

http://www.k5.dion.ne.jp/~roki/IMGP0075.JPG

Av優先オート補正なしです。(撮って出しなのでExif見られます)
20m位の距離でこのサイズで撮れるのは気持ちいいですね。

いかがなものでしょうか?

書込番号:5314638

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

2006/08/03 18:47(1年以上前)

追記です。

補正なしって言うのは露出補正なしです。
画像仕上げは「ナチュラル」で「彩度・シャープネス」それぞれ+1です。

2枚目はピン甘なんですが、換算750mm・60分の1秒でプチ流し撮りしても
被写体はブレなし!と言う事で。

全画像、手ぶれ補正ONです。

書込番号:5314804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/03 19:19(1年以上前)

タムSP500レフは、Canon機では露出補正が面倒だというような話を、
どこかで聞いたような気がしますが、PENTAX機は割合と適正露出を
得やすいという話と抱き合わせで、確定的ではありません。

いずれにしても、保存の良い古レンズであれば、古さには関係なく
(しかもタムSP500レフで!!)、良い写真が撮れるのは、結構なことです。

EVE_MAWさん、お見事でした。EVE_MAWさんとK100Dに脱帽です。

書込番号:5314871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/08/03 19:47(1年以上前)

500mmの手持ち...スゴッ ^^

書込番号:5314944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/03 19:48(1年以上前)

EVE_MAWさん ナイスです。
500mm手持ちで、すごいです。腕もカメラもレンズも。

書込番号:5314945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/08/03 19:59(1年以上前)

EVE_MAWさん

  換算750mmで1/60秒手持ちが出来るというのは、すごいですね。
 手ぶれ補正に加え、EVE_MAWさんのカメラの構え方が効いている
 のでしょうね。(^^)

  僕はこんなに長焦点のレンズを持ってませんが、ケンコーから出ている
 コンパクトなミラーレンズとかが欲しくなりそうです。

  こんな長焦点のサンプルは見てなかったので大変参考になりました。(^^)

書込番号:5314968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2006/08/03 20:02(1年以上前)

2枚目がチョットぶれてるかな、と思ったら1/60ですか。信じられませんね。K100Dの手ぶれ補正恐るべし!です。
SP500持ってますが、どうしてもこんな風に色乗りしてくれません。すごいと思いました。
是非、PHOTO XPのペンタ板にご参加ください。http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/

書込番号:5314979

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/03 20:21(1年以上前)

EVE_MAWさん,ステキな写真をありがとうございます.
上手い人が使うと手ぶれ補正がほんとに生きてくるんでしょうね.
500mmレフを持って動物を撮りに行きたくなりました.

書込番号:5315021

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

2006/08/03 22:33(1年以上前)

皆様、ご感想ありがとうございます。

これはK100Dのポテンシャルの成せる技でありますので
私の腕前は大したことはないんです。

前機istDLで長焦点の手ブレに泣かされていましたから
しっかり構える事には格段の注意を払っていましたが
最初の数ショットでSRの効きを確認してからは
構えの注意を少し下げて、ピントや構図の注意に割けるように
なりましたので、自分の腕前の中では作品のレベルが
UPしているかも知れません。

自分的には3枚目がお気に入りです。
(等倍で見ると目つきが怖いです(^^;;; )
手前の葉っぱが横方向にブレているのは
虎が早足で歩いているからです、念のため。

ペンタは広角系に特徴のあるレンズが多い(作例も)ので
たまにはこんなの上げてもいいですよね。

画角が狭い場合のSRの効きに疑念を抱く意見を散見しますが
結構、役に立つと思いません?

書込番号:5315486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

買いました。

2006/07/30 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:32件

エイデンにて、本体(レンズキット)、SDカード1G
エネループセットで9万ちょとでした。
出たばかりで値引き交渉はできませんでした。
はじめて、一眼を買いました。
ずっしり重いし、シャッターの音が「カシャッ」
って音がいいですね。
ためしに、車の模型を撮ってみたら、ほこりまでばっちり
撮れていてびっくりしました。
一眼の中でも安いと思いますが、本体もすごく高級感あって
よい買い物をしました。
これから、カメラの勉強をしたいと思います。

書込番号:5303173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/07/30 20:08(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。
 これだけ安いのに,質感もそんなに悪くありません。いろんな面で,よくユーザーのことを考えて作り込まれていると思います。すばらしいカメラです。お互いに楽しみましょう。

書込番号:5303210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/30 20:59(1年以上前)

こんばんは。K100のご購入おめでとう御座います。

本当に素敵なカメラだとおもいますよ。
只今発売中の『アサヒカメラ』8月号p144〜149に「K100Dでペンタックスレンズを楽しもう」という特集があります。
面白いのでご一読されてみては。

・・・・・最近こればっか。(笑)

書込番号:5303351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/31 05:38(1年以上前)

昨日、ヨドバシAKIBAに行ったら、K100Dだけ売り切れ取り寄せになっていました。
人気があるんでしょうね。ゲット、おめでとうございました。

書込番号:5304572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/31 09:58(1年以上前)

>最近こればっか。(笑)

もしかして、アサカメの関係者ではないでしょうか?(笑)

書込番号:5304851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/31 10:03(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060726/117851/

堂々の新登場ですね。

書込番号:5304860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2006/07/31 21:14(1年以上前)

あら〜、
6位ですか!。
予想以上に売れているんでしょうか?(嬉)。

書込番号:5306422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/07/31 21:22(1年以上前)

売れてますねw
あと、電池かなり持ちますね。
フラッシュも液晶もかなりつかってるのに
電池マークが1つも減ってないし。
びっくりです。

書込番号:5306452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/31 21:53(1年以上前)

このスペックで、この価格ですからね〜。

初心者さん、入門者さんへのお勧めに限らず、ペンタックスで遊ぶには、お勧めでしょ。

もっと過当競争激しくなるかな?



書込番号:5306575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2006/08/01 18:02(1年以上前)

じゃ、マリンスノウさんも逝かれるんですね♪

書込番号:5308827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/01 19:13(1年以上前)

ワタシはの写真歴は結構長いので、、、、。それにDS持ってるのでこちらで遊んでます。狙い目は秋の新型かと、、、。(汗)
いえ、S3pro買ったばかりなんで、他の方に猛烈にお勧めしたいとおもいます。

一報れんは、77mmもスゴイんだけど、焦点距離的にはチト長けどオールド120mmもなかなかすごいんですよ♪

書込番号:5309011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2006/08/01 19:23(1年以上前)

>他の方に猛烈にお勧めしたいとおもいます。

・・・(ーー;)

書込番号:5309037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング