
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 21 | 2006年10月14日 11:31 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月9日 21:17 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月8日 20:48 |
![]() |
0 | 8 | 2006年10月7日 10:54 |
![]() |
0 | 8 | 2006年10月6日 18:32 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月1日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
本日、キタムラにてK100D購入しました。初デジイチ購入を考え始めてからかなり悩んで悩んでの結果でした。ボディ+シグマ18−200DC+(3脚+SD1GB)(()内はおまけとしていただきました)で\99800でした。ここでレンズの組み合わせも参考にさせていただきました。(その分相当悩みましたが)あまりにも嬉しくて特化に該当するのかわかりませんが、思わず書き込みさせていただきました。今後も皆様のご意見を参考にさせていただきたいと思います。
0点

ba883rbaさん
ご購入おめでとうございま〜す。
18-200だと1本で色んなシチュエーションに対応できますね。K100Dだと望遠側でも手持ちでガンガン撮れますよ。たくさん撮りまくって楽しんでください!
書込番号:5519094
0点

ba883rbaさん。PENTAX K100D 御購入おめでとうございます。
私は、DCではない旧型(通称CHZの28-200mm)を使っていますが、
お気楽に身軽に一本で旅行でもしようという時には、高倍率ズーム
が重宝します。
それに、まず一本から始めて、自分の好みの焦点域を見つけていく
という利用法も(副次的に)ありますからね。
K100Dは、色々な使い方が出来るカメラですから、楽しみも多いと
思います。
書込番号:5519141
0点

偏屈者さん、ありがとうございます。写真、拝見しました。あまりの素晴らしさに感動しました。はやく傑作?が撮れるように頑張ります。
おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん、早く春が来ると良いですね。マクロの写真に驚きました。日常の中にあのような世界があるなんて。また、「日本フォトコンテスト別冊 PENTAX K100D スタートガイド」という本に興味があります。セブンアンドワイでは検索できませんでしたが・・・。
AABBさん 、ありがとうございます。レンズ選びも本体同様、相当悩んだ結果です。他の方の使用しているレンズも気になりますが、先ずは練習して自分の好みの焦点域を見つけていくことを目標にしたいです。
明日も晴れそうなので早速、練習です。練習の題材?はどんなものが良いのでしょう。ご助言いただければ幸いです。
書込番号:5519175
0点

ココに便乗させてください〜
嬉しくて・・・まさに自分もその通り・・・
一週間前に、悩んで悩んで(2ヶ月)購入し、本日の娘と息子の運動会に使用しました。
結果は、もちろん大満足!!
レンズキットと中古のPENTAX100-300を買いましたが、今回は望遠レンズのみで撮影。
子供達の走っているところを、連射で撮影、驚いたのはピントずれはなく、ぶれもほとんど無し!(手持ちで数うちあたる感覚で撮ったのですが・・・)
去年は、コンデジで撮影したのですが、とっても50枚程度・・
今回は350枚ほど撮りました。
最高に幸せな気分になりました!
どこまでが、手ぶれ補正の効果なのか解りませんが、びっくりです。(300の1.5倍だから450ですよね・・)
コンデジよりちょっと高い金額で、ここまで差があるのかと驚かせられました。
ba883rbaさんの嬉しさ十分解りますよ〜撮り始めたらさらに幸せ!
メモリ買い足さなければ・・・
悩んでいた時期の幸せ・・・購入してからも幸せ・・・
最高です!
便乗ですみません・・・
書込番号:5519390
0点

ba883rbaさん、「日本フォトコンテスト別冊 PENTAX K100D スタートガイド」私もアマゾンなど検索したけど見つからず、出版もとから通販で買いました。大きい書店では店頭にあるのかもしれませんが・・・
http://www.photocon.co.jp/index.html
書込番号:5519751
0点

jipanguboyさん、お気持ちよく解ります(笑)。
悩んだ期間もほぼ同じ。気が付けばK10Dの声・・・。
明日は地域の運動会。
期待感が高まり、子供たち同様、早起きしてしまいそうです。
jipanguboyさんのように大満足!といきたいところです。
tetsu@さん 、有用な情報ありがとうございます。
やはり、部数の関係なのでしょうか。
※顔の表情が違いましたね。はじめからこうするべきでした。
書込番号:5519833
0点

>ba883rbaさん
>tetsu@さん
地方の書店は展示が少なく新刊が店頭に並ぶのも遅いので、わたしも普段はネット販売を利用しているのですが、ひょっこり入った市内では大型の書店の写真雑誌コーナーに置いてあり、意外でした。お近くに大型の書店があれば覗いてみられては?意外と置いてあるかも。
>jipanguboyさん
最初から思い通りのものが撮れて良かったですね。撮れば撮るほど楽しく幸せになれますよ。
>ba883rbaさん
>練習の題材?はどんなものが良いのでしょう。
感動したもの、おっ!と感じたもの、興味が沸いたものならどんどん撮ってみてください。まずは楽しみましょう!技術的なことは追々でよろしいかと。
書込番号:5519885
0点

ba883rbaさん
ご購入おめでとうございます。
K100Dは本当に良いデジイチですよ。
私もシャッターユニットが壊れるまで、バシバシ撮ってみようと思っています。
AABBさんの仰るとおり、よく使う焦点距離をつかんだら、是非ペンタックスの誇る単焦点レンズ群のうちの該当焦点距離レンズを購入してください。
なお一層K100Dが引き立ちますよ。
書込番号:5520265
0点

>偏屈者さん
私も自分のブログに時々書いているのですが、アルバムに書かれておられる文章、あまりに自分の考えと近くてびっくりしています(^_^)。
F2からのニコンユーザーなんですが(今は「値段」だけではなく「実質」でD50を使ってます)最近K100DとK10Dが気になってしょうがありません。
デジタルになってカメラは「ずっと使える」という感覚がなくなり、使わないスペックや質感などより、今ちょうどいいと思える内容のカメラを好むようになりました。するとこの2台のペンタックスがすごく魅力的なんですよね。
私信的な内容かつ本題とは関係ないところたいへん恐縮です。。
アルバムにコメントが付けられないか探したのですがわからなかったものでこちらのスペースをお借りしました。
書込番号:5520316
0点

jipanguboyさんも、PENTAX K100D 御購入おめでとうございます。
便乗では勿体ないというか、独立して立派に良情報&購入報告
になりましたのに。
望遠ズームだけで運動会を撮って、それで当たりが多いとなると、
これは読んでいても嬉しくなりますからね。jipanguboyさんの文章
にコメントを寄せることで、こちらもちょっぴり幸せになれました。
書込番号:5520340
0点

>ba883rbaさん
感動していただいてありがとうございます。とても嬉しいです。
別に値段の張るカメラを買わなくても、あまり好きな言葉ではありませんがいわゆる「エントリー機」で十分です。所詮、私はお遊びで楽しんでいるだけですから...
カメラのグレードよりもいかに目の前にきれいな被写体があるかないかだと思います。カメラよりもレンズです。そういう意味ではK100Dはコストパフォーマンスが抜群で、ボディを安く済ませた余力で自分の目的に合ったレンズを揃えていった方が幸せになれます。
人様にご指導できるようなスキルはありませんがポイントだけ書かせていただきます。
AUTOでもそこそこの写真は撮れると思いますが、絞り優先(Avモード)で練習した方が上達すると思います。同じ場面で絞りを変えて撮影してみて下さい。手前やバックのぼけ具合が変わります。広大な景色を撮影するときは絞り込んだ方が手前から奥までぼけずにきれいに写ります。あるものを強調したいときはあまり絞らずに撮影することがポイントです。絞らなければフォーカスを合わせたものだけにピントが合い、他はぼけます。写真はうまく「ぼけ」を使えるようになれば一人前でしょうか。「ぼけ」をうまく利用するとこんな写真↓が撮れます。(たまたまうまくいっただけですが)
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/wakkywaking/lst?&.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.src=bc&.view=l
こういう写真は全部にピントが合うとつまらない写真になってしまいます。
シャッター優先(Tvモード)は普通は動きの速いものを撮影するときだけ使います。走っている人の足を止めるように撮影するとか航空機やバイクやカーレース、電車などはシャッター優先で撮影することが多いと思います。ちなみに航空機は1/500秒あたりに固定しておけば手ブレや被写体ブレを防ぐことができます。
フリーソフトで「ExifReader」というソフトがあります。画像をドラッグ&ドロップするとその写真の撮影条件が分かりますので、気になる写真をみた時にこのソフトで絞りとシャッター速度などを確認してその条件を覚えておく様にしてみてください。その条件をマネして実践を繰り返していくと上達すると思います。
偉そうに書きましたが、ba883rbaさんが既知の内容でしたら平に謝ります。
>Dongorosさん はじめまして!
NIKONもいいカメラなんですが、それよりも今はPENTAXですね。画質は抜群、何よりも手ブレ補正は大きなアドバンテージです。クレームの対応も丁寧でPENTAXというメーカー自体にも好感が持てます。
NIKONのVRレンズはコストパフォーマンスの面で却下です。VR1本買うごとにK100Dとレンズが1本買えます。人それぞれ考えが違いますが私にとってはK100Dを買った方がはるかに有益だと考えました。
VRの呪縛を早く解かないとNIKONは新規ユーザーからは指示を得ないかも知れません。今の販売価格の半額以下で売れば話は別ですが...もしD50にボディ内蔵手ブレ補正が付いたら強敵になるでしょうけでど...
「エントリー機」のポテンシャルを最大限に引き出すことも楽しいカメラライフだと思います。バカ高いカメラは使ったことはありませんが、出てくる画像はそれほど変わらないと思ってます。
今度のK10Dはエントリー機ではないですが、K100Dのものすごさが分かるとこの上の機種は一体どんなことになっているんだろう?という期待が大きくなり、ぽっちくなっちゃいますね。ヾ(´▽`)がはは...今後ともよろしくお願い致します。
皆様、駄文長文で失礼しました。
書込番号:5520444
0点

おはようございます。
やはり、早起きになってしまった(仕事の時は起きれないのに)。
こちらは良い天候なので、多少、試写してきました。
PCで作業する前に覗いてみると・・・。
コメント数の多さに驚きです。
おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん、ありがとうございます。幸い、大型カメラ店も書店も職場の近くにあるので覗いてみます。
題材の件はまさに言われるとおりですね。
しかし、今朝は「何か(題材は)ないかな〜」と怪しげな行動の男になっていました(泣)。
kohaku_3さん、ありがとうございます。レンズについても相当悩み、単焦点:特にDA 21mmF3.2AL Limitedに惹かれたのですが、諸種の事情(単に金銭的理由)により断念しました。(500円貯金でもしようかな?)
しかし、未練たらたらでレンズの口コミも覗いている始末。
いやいや、先ずは練習です。
偏屈者さん、ありがとうございます。
的確なポイントを抑えた指導、大変感謝しております。
早速、この後の実践に反映させて見ます(ちなみに今朝はすべてAUTOでの試写でした)。
「ExifReader」というソフトの件も併せて大変参考になりました。
Dongorosさんへのコメントでしたが、『「エントリー機」のポテンシャルを最大限に引き出すことも楽しいカメラライフだと思います。』とのお考えに激しく賛同します。(と、いうかそのように言える様になりたいものだ、と思いました)
K10Dを購入した!と報告をしただけなのに、皆様、本当にありがとうございます。
次月には我が家の最大イベントであるディズニーリゾートが待っています。
家族の理解を得る絶好のチャンスと捉えています。
・・・頑張ります。
書込番号:5520617
0点

>ba883rbaさん
お!次回はTDR!!
なんという奇遇!
家もなんです。
3年前はコンデジでがんばったんですが・・・
夜が全然だめで・・・夜きれいに撮りたくて。
今回は、練習してがんばろうかと・・・
>おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん AABBさん
有難うございます。
本当にこの楽しさを伝えたくて書き込みしました〜
望遠で、遊んでいる子供撮ると、子供達が身構えず、自然な表情が撮れますよね!
それが、最高に楽しいです〜
書込番号:5521866
0点

jipanguboyさんもですか。デジイチ購入して家族イベントに活躍させなければ、説得力に欠けますので、面目躍如といきたいところです。
本日、地域の運動会にて試写をしてきました。
(子供とのやり取り中、カメラをぶつける大失態!どうなることかと思いましたが、外観に傷がついたものの動作等、機能は無事でほっとしました)
偏屈者さんのご助言を念頭に絞りやシャッター優先など、カメラの機能を活用させることと、実際に使用して理解することに努めました。
実際には競技に借り出される回数も多く、カメラを持つ時間が少なかったのですが、50枚程度。
jipanguboyさんのように350枚なんて及びもつきません。
ふと、思ったのですが一日350枚という数字は普通なのでしょうか。
状況等にも因るでしょうが、皆さんは1日で何枚程度撮られるのですか?(あまりにも愚問ですが、気になったもので。ちなみに撮影途中に良くないカットを削除したりします)
練習=質+量ですよね。やはり。
書込番号:5522298
0点

ba883rbaさん。
外観に傷がついたとなると、早めに点検に出した方が良いですよ。
今後とも動作や機能に問題がないと(取り敢えずは)保証される
だけでも、安心出来ますからね。時期をずらすと、いつかプッツン
ということもあるのですから。
それから、1日の撮影枚数についてですが、私は2GBのSDを
使っていますので、JPGで6Mスーパーファインでも余裕があり
ます。ですから、余程のことがない限りは、いちいちチェックして
削除は現場ではしません。
JPGは半日で400枚近くが最高ですが、さすがに風景撮りでも
疲れます。スポーツや車・オートバイ(レース)などになりますと、
2GBでは済まない人も多いでしょう。慣れということもありますが、
あれこれの設定をいじっている間に、時は過ぎてしまいますので。
書込番号:5522410
0点

>ba883rbaさん お疲れ様でした。
あらら...ぶつけちゃいましたかw(゚o゚)w
それと、あまり練習しないうちに本番でAv、Tvモードに挑戦しちゃいましたか?(^^ゞ 写りの方は大丈夫でしたか?
取りあえず、本番モードでは感触を掴むまではAUTOでと書いておけば良かったかも知れません。(^^ゞ
撮影枚数ですが、最近は撮影に行くたびに増えてきました。RAWは面倒なので試しに使っただけでその後は使っていません。ちょっと行くだけで200〜300枚くらいはすぐに撮っちゃいます。先週は1Gのカードで足りませんでしたので今は2Gを入れてます。
私も撮影中は削除してません。間違って消してしまうリスクや、失敗したと思っても、もしかしたら面白い写真になっているかも知れませんよね。2.5インチとは言え、あの小さいモニタでは最終確認ができないからです。
解像度はJPEG、6M、★★★モードばかり使用しています。この解像度でもデカ過ぎるんですけどね。でも取りあえず最高解像度で撮っておきたくなるのが人情というもんです。
もし、RAWで100枚、200枚撮影したらPCで全部開くだけでも大変ですね。(^^ゞ やりたくありません。K100Dなら「JPEG撮って出し」でも十分きれいです。
撮影してきたらPCのハードディスクに転送してSDカードはフォーマットしちゃいます。PCのハードディスクから外付けストレージにもバックアップしています。さらに時々DVD-Rにもバックアップしてます。
600万画素機でもバックアップが大変なのに1000万画素機ではさらに大変になります。(^^ゞ フルサイズ機なんてとんでもありません。
持っているカメラの最大性能で撮っておきたいのが人情ですからね。ヾ(´▽`)がはは...
私は連射は全く使いません。必要ないくらいです。これを多用するとすぐに一杯になっちゃうでしょうね。
書込番号:5522645
0点

そうなんです。ぶつけてしまいました子供ともども舞い上がっていたのかもしれません(泣)。
AABBさんのご助言どおり、今週末にキタムラに持って行きます。
それとアルミケース等の購入も考えようかな・・・。
コンデジとは違うのですから、保管や扱いにも気をつけたいものです。
撮影枚数についてはAABBさんも偏屈者さんもほぼ同じですね。
参考にします。
偏屈者さん、ご心配のとおり、未熟さが露呈したカットが多く混在していましたが、逆に「こんな写真、今まで撮れたためしがない。」といったカットもあり、撮影意欲が倍増中です。
しかし、肝心のカメラを・・・。
う〜ん。
大丈夫であれば良いのですが。
書込番号:5522965
0点

>ba883rbaさん
参考までに〜
撮り方は、連射モードで普通は単発で撮りました。
走ってるときや、激しい動きは、もちろん連射。
あと、変えたのは、モードの切り替えくらいかな?
オートとスポーツでしたか・・
ずっと撮り続けてたわけでないですが、これくらいになってしまった、って感じです。
途中で削除等は行わず、帰ってPC上で行いました。(数枚ですけど)
プリントは、格安のネットプリントに、面倒ですので全部注文しました。300枚でも2千円ちょっとですし・・自宅でするよりきれいで格安だと思います。
よってTDRのときまでには、2Gのカード購入予定です〜
書込番号:5523032
0点

jipanguboyさん、ありがとうございます。
そうですか、2GB、魅力的ですね。
う〜ん。
週末のカメラの結果次第ですね。
おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん 、昨日は帰りが遅く、本屋に寄れませんでしたが、本日、書店にて「スタートガイド」を購入できました。
早速、読みました。
改めて色々試したい、との思いを強くしました。
それにつけてもカメラが・・・。
書込番号:5528995
0点

>プリントは、格安のネットプリントに、面倒ですので全部注文しました。300枚でも2千円ちょっとですし・・自宅でするよりきれいで格安だと思います。
わたしもプリントはキタムラでしています。以前はプリントごっこしてましたが・・、ばかばかしくなりました(笑)。300枚2000円って本当に?わたしも利用したい位ですぅ。
スレ主さん、おめでとうさん。10万円で一式ゲットとはなんとお買い物上手・・。K100Dをエントリー機と言いたがる人もいますが、静物を対象とした普通の写真ならこれで充分過ぎる性能です。ただ、Cの30D辺りにくらべるとK100Dの連射はまるでお話にはならないという部分もありますが・・。
わたしは数年まえZIPとトキナー28-70(フード付き)を高さ、70センチのところから石段の上に落下させたことがあります。一瞬眩暈するほとショックで、周りの人からさんざんお悔やみを言われましたが、フードが衝撃を緩和したのか、あの頑丈なトキナーはまったく壊れませんでしたし、カメラの方は底部にひび割れ(そのときは気づかなかった。その後オーバーホールに出したときに判明)だけですみました。運がよかったのですが、以来、ペンタのカメラはそういう遺伝子を受け継いでいると錯覚し続けています。精密機械であるカメラは子供と同じように大切に扱ってやりたいものです。といいつつ、時々山に持って行っては虐待と酷使を繰り返してます。
書込番号:5536004
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

XC777さん。PENTAX K100D レンズキット 御購入おめでとうございます。
やっと購入されたということは、キャッシュバックにも間に合ったのですね。
今日の撮影は出来ましたか? このところ何年かぶりに秋らしい秋の空
になっています。しばらくは好天気が続くようですから、楽しみですね。
書込番号:5522462
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
>本日限り。¥68100のポイント20%でした。
安いですね!実質54000+10000円キャッシュバックですか。
実質44000円なんて、本当にコンデジ価格です。
私も明日ヨドバシに行ってきます。
もう1台単焦点用に検討してみます。
書込番号:5515868
0点

うっひゃぁ〜!。
安い、安すぎる、けしからん!!。
書込番号:5515974
0点

本当に安くなりましたよね。
でもK100Dはすでに持っているので
買いませんでしたけど。
書込番号:5517135
0点

本当にそんなに安いの?
仕入れ値は幾らなんでしょうか。
何処かの高いカメラはボタクっている?企業努力が足りない?
それともでんつーに貢いでいる?
書込番号:5517729
0点

川崎に新しくビックカメラが出来たので、対抗しているのだと思います。
川崎にヨドバシ、さくらや、ビックと出店して激戦区となってますね。
書込番号:5519173
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
レンズキット+エネループ+1Gメモリ 予算80000円で探しています。まずは近所のキタムラ東戸塚店に散歩しにいったら、合計89000円。横浜市内の他店の価格でこれ以下の情報がないと一切値引きナシと言われ、退散しちゃいました。
1万円キャッシュバック期限まで、探して見ようと思いますが、横浜市内で安い情報ありませんか〜
皆さんの書き込みみてると、他県はもっと事情がよさそうでうらやましいです。 本来に戻りネットで購入かなぁ・・・初めてなのでチト心配。
0点

こんにちは!昨日レンズキットを購入しました。
D70からの乗り換えです。
最初のヤマダでは、なかなか厳しく9万以上の提示。他店の見積もりがないと対応できないとのこと。最近、ヤマダさんは渋いことが多いようです。特に女性店員はダメな場合が多いですね。
他大型家電でもレンズキットのみで8万以上の提示。
次にキタムラへ行くと、最初からレンズキットが79800円の表示。
交渉すると、どんどん値段を下げてくれました。
この条件を持って、もうひとつのキタムラへ。
条件を伝え、少し上乗せしてもらいました。
自宅から近い店で、いつも応対がよいこの店での購入を最初から考えていました。
結局、充電電池は自前のがあるので、条件からはずし、
レンズキット、サンディスクウルトラU1G
通常店頭売価1万2000円程度)、フィルター、液晶保護シール、5年保証で8万円でお願いしました。
県庁所在地まででかければもっとよい条件が出たかとも思いますが、地方都市ではこの程度でもよい条件かなと思っています。
やはり、ネットでの購入は不安(保証関係)ですし、5年保証があり、近所のお店というのが決めてでした。
特価情報ではありませんが、ご報告まで!
書込番号:5495781
0点

bouzさん
横浜市在住なんでしたら少し足を延ばし都内まで行ってみてはどうですか? 色々探せば確実に電車賃以上に安い買い物が出来るお店が間違いなくありますよ。
それと横浜市ではないのですが、大和市にあるサイトウカメラと言うお店が比較的安いと思いましたが…参考までに。
http://www31.ocn.ne.jp/〜saitoh_camera/menu2.htm
書込番号:5495805
0点

カメラはカメラ屋さんで購入するのをお勧めしますが、メモリーカードやSDはサービスでつけてもらうのを
のぞき、ネットや格安のお店で買われてもいいとおもいますよ。
ネットではエネループ充電器つきが2500円、1GBのSDが3000円くらいで売られてますね。
74000円以下でレンズキットが買えるところは結構あるはずなので8万以下で揃えることは可能だと思いますよ。
書込番号:5496385
0点

キタムラなら秋葉原はどうでしょう?
結構安いです。
私もホームページ見て買い取りセンターと書いてあって新品無いかと思ったら新品がメインでした。
周りは安売りの激戦区なので交渉すれば結構頑張ってくれるかと。
SDカードはARKとかで買えばA-DATAのものなら2Gで4,300円くらいでした。
希望額で収まる可能性があります。在庫と交渉と下調べと運が大きいですけど。
価格.comで下調べして頑張ってください。
エネループの充電器付が2,980円でヨドバシなどでも売ってるので頑張ってください。
書込番号:5496401
0点

皆様、レスありがとうございました。
いろいろと調べた横浜市内の価格をキタムラさんに再提示したところOKがでました。当初の予算以下の78000円で、レンズキット+1GSDメモリ+エネループ電池(+充電器)を入手できました。
(本日レンズキット店頭価格80800円)
娘の七五三にあわせカメラを新調したのですが、
タイムリーにうれしかったのはスタジオお試し券
9240円(撮影+4切台紙)がサービスされたことでした。
まずはご報告まで。
これから、デジイチ精進します。
楽しみ、楽しみ。
書込番号:5496414
0点

ちなみに今キタムラ秋葉原のホームページ見たら
ペンタックス K100D が
ボディ&レンズキットとも大量に入荷しました!
週末は秋葉原中古買取センターへぜひお越しください!
ズバッとお安くさせていただきます〜!!
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/959/4309/2006/09/K100D_90042.html
だそうです。
ちなみに私はキタムラとは何の関係もありません。
ただ前にK100D買っただけです。
でもいい店だったですよ。
書込番号:5496416
0点

本日私もこの機種を買いましたよ。
確かにヤマダとかは渋いかもしれませんが、タイムサービスの時とか他店拮抗価格とかを示せばがんばってくれますよ。
私の場合たまたまだったのですが、違うヤマダで前日にヨドバシの条件を話したらレンズキット79800円とポイント16%と言う条件を出してもらったのですがこのときは踏ん切りがつかなく今日違うヤマダで改めて買いに行きました。
エネループ+レンズフィルター+SD1Gも一緒に買いましたが
ポイントで大体相殺できた感じです。
このあたりでは安く買えたのかなと思っています。
ちなみに買ったお店は、横浜の環状2号のヤマダです。
書込番号:5498122
0点

ブログで写真俳句をやっています。
これまでPowerShotA610と、
LUMIX DMC-FZ5を使っていたのですが、
そろそろデジイチにと考えていました。
今日、これから買いに行きます、K100D!
秋葉原方面に店頭品有のショップが何軒かあるので、
すこし回ってみるつもり。
皆様の価格情報や、
グランド3さんの秋葉原のキタムラ情報、
ナイスタイミングでとても助かります。
感謝&感謝です。
エネループやSDカードはあるので、
とりあえずレンズキットをと思っています。
では行ってきます、
書込番号:5514449
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
昨日ですが、カメラのキタムラで注文して来ました。
ボディとシグマの18〜200mmDCレンズとケンコーの62sMCプロテクター、5年補償で10万きっかりでした。
交渉途中で店長さんが出てきて、
「ぶっちゃけご希望はおいくらですか?」
「全部で10万なら買います」
「じゃそれで」
でした(笑)。
レンズが在庫ナシで、2週間ぐらいかかるといわれたのですが、
「子供の運動会が来週なんで、レンズは他で買います」って伝えたら、「他店の在庫を探しますのでちょっとまってください」と対応してくれました。
10分ぐらいたった後・・・
「四国のお店にあったので2〜3日後には届きます」
とても対応が良く、感じも良いお店でした。
SDカードはこれから購入なのですが、1Gで、Transcendの80倍速か、PQIの150倍速かで悩んでいます。。。
これは質問になってしまいますが、どちらもK100Dと相性は問題ないでしょうか?
どちらがよいのでしょうか。。。
ともあれ、デジイチ初心者ですが、夫婦ともどもとても楽しみにしています。
よい買い物が出来ました。
0点

PQIの2GB(150倍)を使っていますが、特に問題ないですよ。
両方とも不具合は聞かないので、好きな方でよいのでは?
書込番号:5497247
0点

こんばんわ。
Transcendの80倍速1GBを、K100DおよびOptioWP兼用として3枚購入しましたが、K100Dではまったく使い物になりません。再生は普通にできますが、撮影時の記録に異常に時間が掛かります。*istDLでもまったく同じ症状がでました。現在ではOptioWP専用になっています。*istDLのクチコミでも同様の報告がありましたので、私の個体だけの問題ではないでしょう。ちなみに、私はK100DではPQIの一番廉価版と150倍速(いずれも1GB)を使用しています。
書込番号:5497356
0点

私はPQI150倍もトランセンド80倍も持っていますが、両方とも今のところ問題ありません。
書込番号:5498453
0点

本日、カメラのキタ○ラにて購入出来ました。
ボディ k100D 58.000
シグマ18-200DC 36.000
SANDISK UltraU 6.000
ケンコー62S PRO-1D 3.000
もちろん5年保証
大昔の?まったく使わなかった銀塩カメラ2台の下取りが9.000円で94.000円。キャッシュバックを使うと実質84.000円ですね。
大阪のカメラのキタ○ラ松原店です。まだ在庫はあるそうですヨ。
PENTAXの掲示版は皆さん紳士的な方が多いですね。
購入にあたって、すごく参考にさせて頂きました(^^)
久しぶりの一眼カメラの進歩に驚くばかりです。
書込番号:5512171
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
今まで(今も)*istDを使用しており、もうじき発売予定のK10Dを狙っているのですが、
最近妻が写真に興味を持ち始め、私所有のMZ-3で練習しています。
しかし、うまく撮れたかフィルムを現像するまで判らない事と、MZ-3の操作系に
なかなかなじめない事、また私のカメラやレンズを使って落としたりしたらどうしよう
と言う事で妻用にK100Dレンズキットを購入しました。(させられました?)
これだけみなさんに評判が良くバリュープライスのカメラで、私自身もペンタファンな事もあり
財布は厳しいですが妻にかこつけて私もいじり倒してやろうと企んでいます。
前置きが長くなりましたが、東北の方の書き込みはあまり見かけないので、みなさん参考に
ならないかも知れませんが、カメラのキタムラ山形白山店にて昨日K100Dボディー
¥59,800円、レンズキット¥71,800円でした。
ただ、色々交渉してもそれ以上の値引きや用品のサービスはありませんでしたが...
ボディーのみは在庫がなく取り寄せになるとの事でしたが、週明け早々には入荷するそうです。
レンズキットは在庫3セットでそのうち1セット購入したので残り2セットありました。
もしお近くの方で検討中の方が見えましたら、一度行ってみてはいかがでしょう。
0点

暢気なのにあわてん坊 さん こんばんは
購入おめでとうございます。
安いですね!
これに10000円キャッシュバックですね。
多分気に入ると思いますので、嫁さんと喧嘩になると思います。
ご愁傷様です。
書込番号:5496631
0点

notogadaisukiさん レスありがとうございます。
東北の田舎の特価情報では、みなさんの情報のお役には立てないと思いつつ
書き込んでしまいました。
メインは妻の使用になりますが、*istDからの進歩に(機能が省略された部分もありますけど)
嬉しくもあり、3年前に*istDを買ったときの金額を考えるとデジモノの宿命を感じたり...
昨日の夕方帰宅後に室内で少しと、今日の日中に弄っただけですが扱い易いカメラですね。
妻も私も大満足の買い物でした。
取り合いにならないように、今度は自分用のK10Dを...
だめだめ、K100Dの取り合い以上の修羅場になるかも。
書込番号:5497412
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





