PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

K10D板が出来ました

2006/09/15 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1391件

現時点では、発売前の製品ということですね。

K10D板
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00502111051

K10Dレンズキット板
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00502111052

くどいようですが、K10D板が出来ましたよ。このスレッドへレスを
なさる必要はありません。どうぞ新板の方へ。

書込番号:5442384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件

2006/09/15 17:03(1年以上前)

ああ、もちろん、この実に喜ばしい知らせをお伝え出来たのも、
パラダイスの怪人さんの御陰です。伏して御礼申し上げますよ。

書込番号:5442432

ナイスクチコミ!0


亀吉555さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/16 14:43(1年以上前)

くどいと自覚してるなら一々、書かなくてよろしい。

>「二度三度はくど過ぎる。」

何処かで誰かが申してましたなw
他人に向けた刺々しい言葉は自らに返ってくる。
くれぐれも、言動には気をつけるように

書込番号:5445898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ペンタックス応援団

2006/09/15 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1473件

拝啓 価格com担当者様 

早くK10D掲示板を作って下さいませ。

書込番号:5441957

ナイスクチコミ!0


返信する
raiunさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/15 14:28(1年以上前)

買うとしたら、まず実写サンプルを見て、12月に出る予定の大口径ズームの写りも検討してからになるかな。
期待は非常に大きいです。

書込番号:5442142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/09/15 16:11(1年以上前)

ファンならサンプルなど見ずに予約へ突撃です。
それくらいの無茶をしてもあまり心配にならないところがペンタックスというメーカーです。

書込番号:5442327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/15 16:18(1年以上前)

隊長どの、報告します。
K10Dの板が出来ました!
一番乗りを逃してしまいました(^^;

書込番号:5442340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2006/09/15 16:52(1年以上前)

パラ怪さん、おかげK10Dレンズキット板では一番乗りを果たしました。
今後のK10Dへの応援展開を期待してます「火の国の女」共々ヨロシク。

書込番号:5442404

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/09/15 23:44(1年以上前)

さすが隊長レンズキット板一番乗りですか?
でも隊長はレンズキットは買わないんですよね。

欲しいです。
どうにかして資金を作る方法はないでしょうか?

書込番号:5443834

ナイスクチコミ!0


kousuke28さん
クチコミ投稿数:18件

2006/09/16 12:03(1年以上前)

ペンタックスの株を買う→K10D売れて業績上がる→株価が上がったところで売却益でK10Dを買う→もっと業績が上がって株価も上がる→株売ってもったいないことした・・・・・・・・・

はっ、株を買うお金があればK10Dが買える!<おバカ

書込番号:5445478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

Official Homepage

2006/09/15 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 月並みさん
クチコミ投稿数:141件

日本語オフィシャルがやっとこさです。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/feature.html

ご覧あれ〜

書込番号:5441573

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 月並みさん
クチコミ投稿数:141件

2006/09/15 10:15(1年以上前)

うっ、焦った。いうまでもなくK10Dです。

書込番号:5441575

ナイスクチコミ!0


スレ主 月並みさん
クチコミ投稿数:141件

2006/09/15 10:31(1年以上前)

しかし、もっと書くべきことはあるだろうに、えらい控えめなページだと思った。

パンフと同等、ということで押さえてあるんでしょうが、K100D同様、スペシャルページに期待。

あと、どの写真を見てもDA16-45 F4が付いているので、DA18-55はあるけどそっちが欲しくなってきました。

書込番号:5441606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/09/15 10:36(1年以上前)

当初月産数量:13,000台

って品薄必至?!

書込番号:5441618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/09/15 10:43(1年以上前)

>どの写真を見てもDA16-45 F4が付いている

超音波モーター搭載レンズも待ち遠しいですが、DA16-45 F4は K10D に似合いますね・・・カッコイイです。
やはり、中級機クラスでは無理のない設計で、写りにも定評のある DA16-45 こちらがお似合い・・・とってもいいよね。

書込番号:5441634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/15 10:48(1年以上前)

今回のFAQには、起動時間とレリーズタイムラグは載ってないようですね?

書込番号:5441644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/15 10:53(1年以上前)

午前10時46分現在での確認ですが、月並みさん御指摘の通り、
えらい控えめなページがあります。

概観は、前面と背面のみ。作例は、Coming Soon...で笑いをとって
います。

書込番号:5441658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/09/15 10:57(1年以上前)

10万回の作動に耐えるシャッターとは、この価格帯のモデルではすごいです。
単三でなかったことと、SDというのはちょっと残念ですが、K100Dに続き売れるモデルになることは間違いないでしょう。

書込番号:5441663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/15 11:13(1年以上前)

ああ、それからですね、FAQの各表は左の枠線と色分けが無いので、
未完成。ヒストグラム表示の画像に、DS2の作例を使っているのが、
御愛敬。

書込番号:5441698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/09/15 11:21(1年以上前)

うーん一番見たい作例がぁ・・・・。

Coming Soon...って、どれくらいでUPされるんですかね?
来週にはOK???

書込番号:5441714

ナイスクチコミ!0


スレ主 月並みさん
クチコミ投稿数:141件

2006/09/15 11:48(1年以上前)

おそらく発売まで一月以上あるので、まだまだ微調整中じゃないでしょうか。

オフィシャルサイトの作例があがってくるのは早くてフォトキナ後、順当に考えて体感&トークライブイベント後か?下手すりゃ発売後??

オフィシャル以外のサイトだと、β版のものが早々に見られるやもしれません。β版のものって微妙ですが。

まぁ、気長に待ちましょう。

とはいっても予約をしたい人or既にしてしまった人(!)にとっては「できるだけ早く」なんでしょうが。

書込番号:5441771

ナイスクチコミ!0


Salzburgさん
クチコミ投稿数:9件

2006/09/15 11:55(1年以上前)

Official HPを見ました。

結果…
PENTAXよ、君はなんて消費者思いなんだ!と。

ボディ実売価格10万前後でこの高機能ぶりは明らかに突出しています。超高階調A/D電荷処理機構、多分世界最高性能のShake Reduction、恐らく水中撮影も可能な対候性ボディ。まだ実際のサンプルが出ていませんが、少なくともこの搭載機能だけでも衝撃を受けるに余りあります。ファインダーも視野率0.95倍のガラスファインダーを採用、AFは実機を触らないと分からない部分がありますが、それも期待を裏切られることはなさそうです。

一眼レフボディを新たに購入しようと、α100、KissX、D80が出たところで、いろいろ検討した結果、D80に決めかけていた矢先の発表で、すべてが振り出しに戻った感じです。D80を含めて、10万円前後の価格帯の一眼レフには正直難点が多く、結局、画像処理やファインダー性能を優先させてD80に絞り込んでいたのですが…。

少なくとも、このような機能をK10Dに盛り込もうとした開発者の思いに私は熱く共感するものがあります。

書込番号:5441784

ナイスクチコミ!0


Salzburgさん
クチコミ投稿数:9件

2006/09/15 12:11(1年以上前)

上の書き込みの修正

ファインダー性能は視野率95%、像倍率0.95倍ですね。
修正しておきます。

書込番号:5441824

ナイスクチコミ!0


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/15 12:37(1年以上前)

ちょっと見てみましたが、ハイパーマニュアルって機能が魅力的です。以前からこういう機能が欲しいと思っていましたので。これって、今までにもあったものなんでしょうか?

書込番号:5441894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/09/15 12:43(1年以上前)

Zシリーズや、*ist Dにはついていました。
理解して使える人には非常に便利でありながら、一般的にはあまり理解されずに消えていった(と思われていた)機能です。

書込番号:5441919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/15 13:14(1年以上前)

istDから見ると、

外部ストロボのTTL調光がなくなっていました。

使えるストロボが360と540に限定されますね。(シグマもあったか)
もっとも、istDのTTLははずす事が多かったので、
選択としては、正しいのかもしれませんね。

ペンタさん、
P−TTL対応のマクロライト出してください。m(_ _)m

もうひとつはリモートアシスタント、
使うかどうかは別にして、面白い機能だったんですが、
ファームアップで対応できるのでしょうか。
もっとも、DSのときのAF−Cより要望も少ないでしょうから。

ハイパープログラム、ハイパーマニュアルは
ペンタユーザーとしては、歓迎です。
一度使ううと、ないととても不便に感じます。

ローパスフィルターの材質など気になる所はありますが、
答えてくれないでしょうが、今度、フォーラムで聞いてみます。

書込番号:5441989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/15 13:26(1年以上前)

>当初月産数量:13,000台

>って品薄必至?!

K100Dが当初月産15,000台ですから、
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/200624.html

それほどは買う人いないでしょうから、
少し安心していますけど♪

ペンタックス応援団としては
安心しちゃいけないんでしょうか(^^ゞ

書込番号:5442008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/09/15 14:07(1年以上前)

私はバッテリーグリップの品薄を予想して本体も予約を入れましたが、徐々に出てくるレヴュー等と実機を触ってみて予約続行かキャンセルするかの判断です。

新宿のペンタックスフォーラムでは触れないディスプレイ用のK10Dはもう展示してあるようですが、実際に触れる実機の展示はまだ未定との事です。

書込番号:5442101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/15 14:16(1年以上前)

ぬあー!
内臓ストロボでの外部ストロボワイヤレス制御
結局付かなかったのかぁ〜〜〜;
大型ストロボの使用、お勧めできませんになってますが
実際は多分問題ないですよね?
本体内部RAW現像はよさそう。
AFスピードはK100Dと同等なのかな〜。
乱筆ですいません(笑)

書込番号:5442116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/15 14:17(1年以上前)

K100Dが予想外の売れ行きでK10D用のラインを振り向けたため、
生産能力が追いつかない。だから広告宣伝を控えているのかも。
機会損失ですね。マーケティング(需要予測)が甘かった?

書込番号:5442118

ナイスクチコミ!0


K10Dさん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/15 14:17(1年以上前)

ペンタックスもやってくれましたね、始めての一眼はこれになりそうです、これからもペンタさんよろしく
早速レンズ選び思案中
まずはレンズキットでしょうか?

書込番号:5442120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/09/15 14:21(1年以上前)

中級機でK100D並に売り切れたら快挙ですね。D200に並びます。

下の書き込みを見て慌てて昼にキタムラ行ったらフライングでした。
店長がPENTAXに確認してくれたけどパンフはまだできてないそうです。
多分いま開発か広報の社員がサンプル写真撮ってるとこかな。
ヨドのパンフはK100Dもやたら早かったけど自前で作ったリーフレットかも。

ちなみにキタムラ店頭のPOPはヨドバシ価格でしたが更に値引き可。
店長の計算じゃ10,7820円と言ってたけど発売直前に本部拘束で上がるかも。
ほんとうに11万切るんなら発売日に買います。


書込番号:5442127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プロモ用パンフGET!

2006/09/15 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:4152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

昨日、夜9時に新宿ヨドバシに行ったらプロモーション用パンフレットが早速置いてありましたので、興味のある方はご覧下さい。気合の入ったモデルですネ(笑)。

*PDFにして下記サイトに貼り付けてあります。

http://www.geocities.jp/soyutokiwa/

書込番号:5441555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2006/09/15 10:22(1年以上前)

失礼しました。今朝の10時頃にPENTAXのサイトに、ようやくアップされた様です。遅い!

書込番号:5441586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PENTAXユーザーに仲間入り

2006/09/14 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:185件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

本日はK10Dの発表で大変盛り上がっているようですが、私は本日K100Dレンズキットを購入しました。

 今までコンデジを3台ほど使ってきましたがどうしても画質に納得できず今回デジ一デビューすることになりました。
 約1ヵ月半検討しました。この間KissDXやD80が発売され、どの店に行ってもCANONやNIKONを勧められましたが、こちらの掲示板を参考にしてK100Dに決定しました。D50と大変迷いましたが手ブレ補正や、SDカード採用、コストパフォーマンスの高さなどが決め手となりました。
 実は最初ヤフオクで、などと甘い考えで購入を決めましたが、なんと詐欺に遭ってしまいました・・なんとも情けない・・このままあきらめようと思いましたが、ここでの情報を見れば見るほどほしくなり気を取り戻してキタムラでの購入を決めました。
 昨日キタムラに行ったら76800円でこれ以上引けないうえにおまけも無しと言われました。ただ今もっているコンデジFUJIのF420を7000円で下取りしていただけるようだったのでとりあえず帰宅し本日出直しました。
 実は昨日キタムラの後にヤマダを覗いたら、ポイント還元をするとキタムラより安いことがわかりました。今後のことを考えるとキタムラで買いたかったので今日そのことを伝えると75500円にしてくれました。7000円の下取りを入れて68500円です。在庫がないということで約2週間の入荷待ちです。

いろいろありましたがやっと皆さんの仲間入りできそうです。とりあえずキットレンズで頑張ってその後いろいろ挑戦してみます。
 今後ともよろしくお願いします。
 長文失礼しました。

書込番号:5439829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/09/14 21:36(1年以上前)

購入おめでとうございます。

オークション詐欺は大変お気の毒ですがK100Dは
それを忘れさせてくれるほど良いカメラだと思います。

楽しいカメラライフをお互い送りましょう。

書込番号:5439914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/14 21:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!!
しかし、詐欺にあってしまうとは不運・・・・。お気の毒です。
K100Dが早く手元に届き、思う存分、楽しめる日が来ることを願います!!

書込番号:5439951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/14 21:48(1年以上前)

ゆずはぱぱさん。K100Dレンズキット御購入おめでとうございます。

何とまあ、詐欺にあって、なお諦めずにですか。お疲れ様というのも
変な話ですし、御苦労様という立場にもないのですが、とにもかくにも、
私もmesuke5131さんや山田次郎さんと同様、どうぞ楽しいカメラライフ
をと申し上げておきます。

書込番号:5439970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/14 21:51(1年以上前)

ヤフオクもいいですけど、
やっぱり信用できるところで買うのが
結局は安くつくことが多いようですね。
詐欺はお気の毒様でした。

書込番号:5439988

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/14 22:08(1年以上前)

詐欺はお気の毒でした・・・。

でも、K100Dはそんなことを忘れさせてくれる位良いカメラです。
たくさん、楽しく写真を撮ってくださいね♪

F420が\7000で下取りですか〜。
最近のFinePixには無い派手派手の発色ですから、予備に持っておいても良かったかもしれませんね♪

書込番号:5440061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K100D ボディの満足度5 Instagram 

2006/09/14 22:13(1年以上前)

それは災難でしたね(^_^;)
早く入荷すると良いですね
K100Dは楽しいですよ〜
沢山撮って楽しみましょう

書込番号:5440079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/09/14 22:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
早く手元に届いて、嫌なことを忘れるくらい
カメラライフが楽しめるといいですね

書込番号:5440168

ナイスクチコミ!0


fumiQさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/15 13:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

お店は信用できるところが一番ですよ。
仕様か不具合か分からないとき、使い方が分からないとき、
遠慮なく聞くことができます。店員さんがカメラの使い方を
知ってますから。
店員さんと仲良くなれば、次購入するときやプリントするときに
サービスしてくれるかもしれませんよ。

K100Dでたくさん撮りまくって、楽しんでください!

書込番号:5442012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/16 01:23(1年以上前)

ご購入おめでとうごさいます。
私めも先週地元のキタムラで購入しました。欲しいナー、と漠然の思いで寄って価格見たら、安かったので「お取り寄せ」って掲示にも関わらず在庫1台を確認し持ち帰りました。
下取りカメラ無いにも関わらず、下取り価格にしてくれたりで、レンズ「シグマ18−200mm」とSDメモリ1GB合わせて¥106,000でした。
店員さんの対応も良く衝動買いさせる勇気、背中を押してくれたって感じですネ。実は一眼のこと全然わからない素人で、使いこなせるか心配でたまりません。
でも、うまい写真、記録を残したい!お互いがんばりましょう。

書込番号:5444359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/09/16 21:15(1年以上前)

 皆さん励ましありがとうございます。
実は2週間以内に入荷といわれましたがなんと昨日キタムラより連絡ありました。
 焦らず本日取りに行ったらさらに価格が下がっていて下取り込みでレンズキットを67800円で手に入れることが出来ました。
 まだ箱から出していませんが今からバシバシ撮っていこうと思います。
 キタムラでは噂のK10Dのカタログをもらってきました。『画質革命』と名を打って手ブレ補正と10.2M画素、22bitコンバータを売りにしていますね。同じ価格帯のD80に搭載されなかった防滴・防塵、埃除去は搭載されて当たり前って感じでカタログ上では小さい扱いになってるように感じました。
 とりあえず、K100Dを使い倒してK10Dの価格と評価が落ち着き私の腕が向上したら買い替えor買い増ししたいと思っています。
 レンズに関してはキットレンズでしばらく遊んで望遠と単焦点にも挑戦したいです。

 6月くらいまではコンデジしか目に無く一眼がレンズ交換式とも知らなかった自分がデジ一ユーザーになってしまったことに驚いております。
 

書込番号:5446986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信52

お気に入りに追加

標準

K10D出たー!!

2006/09/14 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 Le Manさん
クチコミ投稿数:4件

機種のページが無いので、まずはこちらで。
先ほどヨドのメール案内で来ました。


ボディキット:119,800円(10%ポイント還元)!

噂通りα100とKISS−Xにぶつけてきましたね。
間違いなく、売れますね!!(^^)欲しい!!!

書込番号:5438964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/09/14 16:44(1年以上前)

いつになったらメーカーのHPに載るんですかね?
サンプルを見たいのに……。

書込番号:5438986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/09/14 16:47(1年以上前)

手持ち無沙汰なので、フォーサーズネタを振ります。(^_^.)
E400だそうです。↓

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/14/4609.html

書込番号:5438996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/14 17:01(1年以上前)

E-400、むちゃくちゃ軽いですね。
こういうの、ペンタに出して欲しかったのに・・・

書込番号:5439033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2006/09/14 17:18(1年以上前)

E-400いいですね、K10D予約しましたけど・・
PENTAXとオリンパス使ってるのでかなり興味そそられます。
内容次第では予約しちゃうかも・・

書込番号:5439065

ナイスクチコミ!0


65@65さん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/14 18:23(1年以上前)

とりあえず
   http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/09/14/664569-000.html に出ています。

書込番号:5439215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2006/09/14 18:28(1年以上前)

絶対行くぞ10月15日大阪会場!!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/14/4608.html
ニコンD80のデジタルライブは結構おもしろかったけど、何か敵陣営に一人乗り込んでる感じがつきまといましたから・・
今度はK100D肩から下げてても白い眼で見られることはない!
(ニコンの人、別に白い眼では見てなかったけどね)

書込番号:5439223

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/14 18:35(1年以上前)

DA70o5万円前後だって!
(^。^)
買います。

書込番号:5439248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/09/14 19:41(1年以上前)

  65@65さんの紹介されたリンク先を見て、予想外で嬉しかったのが、

 「インテルMacネイティブ対応」と
 「RAWフォーマットがDNG形式へ対応」です。
 (MacではペンタックスのRAWは標準で認識しなかったんです。
  Sony、Nikon、Canon、その他マイナーRAWにも対応してたのに)

  ちゃんとMacユーザーの悩みも聞いてくれたんですね。(^^)
 ありがとう! というか困りました・・・金策を考えないと・・・ (^^;

書込番号:5439447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/09/14 19:52(1年以上前)

>いつになったらメーカーのHPに載るんですかね?
>サンプルを見たいのに……。

まだメーカーのウェブでは公式発表してないんだけどw
いつも翌日ですね。

書込番号:5439482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/14 20:15(1年以上前)

ペンタックス、オリンパスも1,000万画素超のデジ一眼レフを発表ということで、ニコン、キャノン、ソニーと、1,000万画素超のデジ一眼レフの戦国時代になってきましたね。それぞれのメーカーの特色が出ていて面白いと思います。

私的には、K10Dに、ペンタックスの中判レンズ645と67のレンズを付けて撮って見たい気持ちが強いです。

書込番号:5439562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/14 20:27(1年以上前)

 皆さんこんばんは、今日、奈良のキタムラでK10D予約しました。 

 価格 定価118900円を予約特価 107800円
 
 予約一番乗りでした。ラッキィー
 
 ついでに予備バッテリーも一本

 バッテリーグリップは、様子を見ます。重量が・・・重い

書込番号:5439606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/14 20:30(1年以上前)

ごめんなさい価格の訂正118900円間違い
正しくは、119800円です。

書込番号:5439620

ナイスクチコミ!0


65@65さん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/14 20:33(1年以上前)

>カメラ大好き人間さん
67ヤ645のレンズと10Dのバランスを考えるとどうかなと思います。
 やはり同時発売の21mmをつけて気軽に高画質でというのはどうで すか。67のレンズは重たい重たい!
 
 

書込番号:5439627

ナイスクチコミ!0


digic IIIさん
クチコミ投稿数:104件

2006/09/14 20:33(1年以上前)

みなさんこんばんは。

デジタルアリーナでも記事がUPされましたね。

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060914/118644/

あいかわらず肝心のPENTAXのホームページではなんの動きもありませんが・・・。

やっぱりPENTAXからは明日正式発表なんでしょうかね。

書込番号:5439634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/14 20:42(1年以上前)

キタムラで予約しました。

まだ販売価格は決まっていませんが、最初はヨドバシさんと同じにしますとのことでした。
発売日までに10万円切る位になっていれば良いのですが。

書込番号:5439675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/14 20:50(1年以上前)

ピクチャーモード (人物、風景、マクロ、動体、夜景人物、ストロボオフ)とかシーンモード(夜景、サーフ&スノー、テキスト、夕景、キッズ、ペット、キャンドルライト、美術館)はないんでしょうか?
デジ一眼デビューしようとしている私の場合、扱いが難しそうなのですが、問題ないのでしょうか?

書込番号:5439707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2006/09/14 21:01(1年以上前)

>初心者ぱらさん

何の問題もないですね。
露出はプログラム。
ピントはオート。
構えてシャッター押しておしまいです(^_^;

書込番号:5439748

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/14 21:20(1年以上前)

K10Dのカタログ入手しました。
おまけに私も予約しちゃいました。

ファインダースクリーンも交換できるみたいですね?。
もしかしたら、*istDの時のファインダーよりもいいのかな?。
早く実物が観たいよ〜!。

書込番号:5439832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/14 21:22(1年以上前)

国内でてませんねぇ。
アメリカには出てました。


http://www.pentaximaging.com/

書込番号:5439851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/14 21:43(1年以上前)

> 65@65さん

> やはり同時発売の21mmをつけて気軽に高画質でというのはどうで すか。67のレンズは重たい重たい!

私は、645NUと67Uのボディとレンズを揃えています。35mm用のレンズがないので、中判のレンズをK10Dに装着して撮影してみたいのです。

昼間でも三脚は必須の撮影スタイルですから、レンズの重さは、撮影時には気になりません。

書込番号:5439944

ナイスクチコミ!0


*istismさん
クチコミ投稿数:94件

2006/09/14 21:45(1年以上前)

*istD所有です。わくわくするようなスペックですが、背面の十字ボタンが気になります。*istDのそれと同じ形ですが、これは本当に使いづらいです。
超音波モーター内臓で☆レンズ復活して欲しいです。

書込番号:5439957

ナイスクチコミ!0


 ↑さん
クチコミ投稿数:34件

2006/09/14 21:56(1年以上前)

CCDにフッ素加工っておもしろいですね。
ゴミが付着しにくいのかな?
ゴミは簡単に取れるけどカビ対策もして欲しいなぁ。
湿地帯に住んでるのでゴミよりもまずカビ対策ですぅ。特にレンズとCCD。

書込番号:5440005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/14 22:22(1年以上前)

こうなってくるとK150DかK200Dに期待が膨らんでしまっている自分がいる・・・
1年後か2年後か。
次は初級機で超音波モータ対応してくれ〜

書込番号:5440120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/09/14 22:23(1年以上前)

K10Dのマウント接点ですが、7個で現行機種と変わらないんですが、おそらく電源用と思われる端子が2つ追加されています。
でもなんで200グラムも重くなったんだろう…

書込番号:5440124

ナイスクチコミ!0


rayray2さん
クチコミ投稿数:8件

2006/09/14 23:05(1年以上前)

*istDのフォーカスの遅さに耐えかねて5D買ってしまったのですが、K10D良さげですね〜。
レンズ沼ならぬボディも沼な気がしてきました。

書込番号:5440320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/14 23:08(1年以上前)

ZやMZシリーズのパワーズーム用電源接点と同じなので、パワーズームレンズを、お持ちの方は、使えるかもしれない。

>でもなんで200グラムも重くなったんだろう…
ペンタプリズムと手ぶれ補正電磁アクチェータの強化とステンレスシャシーが大きくなって..と、やっぱり分解しないと分からないような...

書込番号:5440330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/09/14 23:09(1年以上前)

>水瀬もゆもゆさん

CCD保持フレームの大型化(CCD移動量の増加)、防塵・防滴のシーリング、ペンタプリズム、ボディー大型化などですかね?

K100D比で150g増量。専用バッテリーで何グラムか減量できそうですね。単3電池4本はけっこう重いので。

書込番号:5440336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/09/14 23:16(1年以上前)

来年は最上位機種のK1Dで決まりかな。
なんてつまらないことは置いといて、22bitってことは1000万画素とあいまってRAWのファイルサイズはめちゃくちゃ大きいってことでしょうか?
私の勘違い?

書込番号:5440387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/14 23:20(1年以上前)

>でもなんで200グラムも重くなったんだろう…

一発、いつものやつお願い致しますm(_ _)m

書込番号:5440414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/14 23:26(1年以上前)

で、1kg以下のカメラで総合的にK10Dより上のカメラってある?

書込番号:5440438

ナイスクチコミ!0


ei375さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/14 23:32(1年以上前)

>カメラ大好き人間さん
>中判のレンズをK10Dに装着して撮影してみたいのです。
同感です。第一重いと感じたことないですし。重みが幸せというか(汗
露出の確認ができるだけでもデジタルカメラはこれまでの撮影の概念そのものを変えたと思います。露出計で露出確認している人見かけなくなりました。でもマメに露出を取っているととっさの露出の変化に強いと思いますよ。

>初心者ぱらさん
私の場合はピクチャープログラムモードのダイヤルじゃない方が撮影意欲をそそります。
人の動きであればスポーツでも1/250sec.以上のシャッターをきれば大体動きとして止まるのではないかと思いますし、撮影画像をすぐ確認できるのですからどんどん撮って自分のイメージと違っていたらどんどん撮り直したらよいのではないでしょうか。初心者でもマニュアルモードだけでいけそう。

書込番号:5440476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/14 23:45(1年以上前)

67用レンズはたしかに重いですけれどもね〜。

先日67ソフト120mmF3.5と67レンズ用アダプターK
(いずれも中古品で、計34,000円)を購入しました。
重いけど、K10Dが手に入ったら使ってみようと楽しみにしています。

書込番号:5440543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2006/09/14 23:49(1年以上前)

ピーチたろうさん
<で、1kg以下のカメラで総合的にK10Dより上のカメラってある?

D200やEOS30Dのほうが上だと思いますが・・・
総合力ではね。

書込番号:5440568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/09/14 23:50(1年以上前)

>ei375さん

645の標準レンズ、A75mmを使ってます。ボディに対して鏡胴が太いのがアンバランスですが、重さ的にはしっくり来ますね。

写りは、「さすが645、余裕がある」、という感じでしょうか。もちろん周辺減光など皆無です。ピントがぼけていくところがきれいです。ただ、背景のボケはやや二線ぎみなのが残念。

これいじょうレンズ沼になっても大変、ということで、一本で止めております。

書込番号:5440579

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/15 00:08(1年以上前)

>D200やEOS30Dのほうが上だと思いますが・・・
総合力ではね。

D200や30Dは良いカメラであることは間違いないと思いますし、連射性能など明らかにK10Dを上回っている点もありますが、K10Dが明らかに上回っている点もあります。
総合力というのが何を指しているのかわかりませんが、あとは、実際のはき出す画像を見ての判断だと思います。

私的にはボディ単体のスペック上ではK10Dの方が上だと思います。
もちろん(レンズメーカー製を含む)レンズの入手のしやすさや世の中一般での認知度等を「総合力」に入れるとペンタに勝ち目はないですね。

書込番号:5440668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/15 00:18(1年以上前)

「総合的」が曖昧なので...もっと具体的に。

ボディとして機能面と性能で1kg以下のカメラでK10Dより上のカメラってある?
(性能はサンプルを見ないとわからないって事を除く)

書込番号:5440719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/09/15 01:05(1年以上前)

PENTAXから正式発表があってから新宿のペンタックスフォーラムに実機が展示されるのはどれくらいの日にちがあるのでしょうか?

書込番号:5440915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/09/15 01:12(1年以上前)

> カメラ大好き人間さん
> 美恵ちゃんが行くさん
> パスワードが入らない(×_×)さん

私も6×7使っていて、67用レンズが何本かあります。
ただ、以前アダプターを使って35mm判のフィルムカメラに使ってみたら、ちょっときりっとしない感じの画になりました。

中判用レンズはイメージサークルには余裕があるけど、設計時の最小錯乱円の設定が35mm判より甘目ということを聞いたことがあって、そのせいかなと思ってしまい、それ以来やってません。K100Dでもまだ試していないですね。

ただ、かなり古いレンズ(SMC Takumar 6×7 105mm)だったんで、新しいのは違うのかもしれませんね。結果よさそうでしたら興味あります。
自分ももっと試してみようかな?

書込番号:5440938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/15 01:31(1年以上前)

ぶっちゃけ、ペンタックスの技術はすべて
ミノルタなりソニーのパクリなんだよねえ。

書込番号:5440998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/09/15 01:33(1年以上前)

ボディの出来だけを見て評価すると、

E-400がダントツ。
αはまあさすがってとこ。

かなり遅れてK10D。
某Xは論外。
D80はもちっとがんばれ。

書込番号:5441003

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/15 01:39(1年以上前)

↑  うわっ!
ついにバチスカーフさんがペンタ板に来てしまった!!
(@o@)

書込番号:5441018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/09/15 02:08(1年以上前)

いいんじゃないですか?
たしかペンタユーザだったはずですし(売り払ってなければ)
また最後には買ってくれるかも?

書込番号:5441077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/15 02:11(1年以上前)

これだから、あんまり話題になるとね
ろくなことありません(ToT)

書込番号:5441085

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/15 02:11(1年以上前)

>たしかペンタユーザだったはずですし(売り払ってなければ)

そうなんですか、知りませんでした。
ディマージュ7だけじゃなかったのですね。

書込番号:5441087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/09/15 05:34(1年以上前)

あ〜あ〜、ここにも貧乏妄想沈没船が住み着いているぅ〜。
こいつは最早悪性ウィルスだよぉ〜。
こいつがペンタックスユーザー?聞いた事ないよぉ〜。

書込番号:5441224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/09/15 08:27(1年以上前)

パクリだったとしても本家よりいいんじゃないの?

書込番号:5441390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2006/09/15 09:48(1年以上前)

まあまあ。「バチ氏が褒めると沈む・貶すと売れる」は価格comの定説ですから、反目に回った事を喜びましょう。なにしろミノルタをつぶした男ですから……次はソニーとニコンが危ない。

しかし怪しげな博識は有名ですが、現在の一眼レフはTTL測光・クイックリターンミラー搭載の2点において全てPETNAXのコピーなのぐらいはご存知でいて欲しいですな。

書込番号:5441525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/09/15 10:08(1年以上前)

同価格帯のカメラと比較しても、殆どにおいて他社を圧倒ですね。ペンタ凄い! 

シャッター耐久 10万回ですか? ホント凄い(笑)
タイムラグはどうなんでしょう・・・改善されてると良いなぁ・・・って もう予約しちゃったもんね(笑)

書込番号:5441561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/09/15 11:19(1年以上前)

某カメラ掲示板でDSをけなし続けた挙句、
実は買っていて、それをカミンググアウトしているのを見たことが・・・
未だに使用し続けているかは非常〜に怪しいですが

書込番号:5441710

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/15 12:09(1年以上前)

>某カメラ掲示板でDSをけなし続けた挙句、実は買っていて

へ〜そうなんですか、びっくり。
バチスカーフさんはデジイチは持っていない、というのを前提にコニミノ板では話が進んでいたんですが、そうだったのですね。

それは「にいふね」時代ですか?それとも「バチスカーフ」になってからですか?
まぁどちらでも良いのですが、いきなりバチスカーフさんの書きこみがあったのでびっくりした次第です。

書込番号:5441818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/15 12:25(1年以上前)

普通には、拘るほどのことではないのですが、有名人が、お見えのようですので。

レンズ内で光軸を曲げるとか、撮像面をシフトするとかして、手ブレが補正ができることは、この分野に属している人にとって、ずっと以前から容易に考えられることなので、それだけでは、特許発明には、ならないです。

コニカミノルタもペンタックスも、それぞれ独自の方法で実現しました。
コニカミノルタは、作りやすい機械式のレールを設けて、独自の超音波アクチェータで制御します。
ペンタックスでは、より難しいと思われるが、フローティングで電子式の位置センサーと独自の電磁式制御で実現しています。

いずれは、ニコンやキヤノンも、それぞれ独自の方法で、ボディ内手ぶれ補正を実現するかも知れません。


書込番号:5441858

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/16 07:23(1年以上前)

>[5440998]
>ミノルタなりソニーのパクリなんだよねえ。

 これは嘘ね。

>[5441003]
>E-400がダントツ。

 型番からすると入門機だよね。
ダストリダクションしか無いみたいだけど、ダントツ??

書込番号:5444807

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング