
このページのスレッド一覧(全457スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2006年7月24日 16:46 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月23日 10:54 |
![]() |
0 | 7 | 2006年8月26日 14:52 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月21日 22:16 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月21日 06:49 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月20日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
K100Dの初期ロットは売りきった様です。
一方Sonyα100の発売に合わせて、対抗上7月製造のK100Dを緊急空輸した様ですので、今又結構出回るようになりましたね。このロットも早晩売りきる感じですので、8月には品薄になりそうです。
K100Dの生産も9月で打ち切り、10月からK10D?の生産になると思います。
‥…だとすると、11月下旬発売。4か月生産して来年は2月から生産K100Ds、3月発売。6月からK10Ds生産7月から発売。
*istDの前期型、後期型の混乱から今は完全にVersionをわけていると思われるのでこんな感じかな。
以上あくまでも予測。
0点

本日、大阪日本橋の上新は品切れで8月中旬以降の入荷とのことでした。
ヤマダ電機は、カタログすら無かったです。
書込番号:5278555
0点

秋の中級機が出たからってK100Dが生産完了になるわけないですから
9月生産打ち切りはあり得ないですね
書込番号:5278613
0点

海外では発売がまだみたいなので、そちら用にも生産しているのでは?
K10Dの生産が始まっても、K100Dと置き換わる製品が無いのであれば暫らくは生産されるはず。年末商戦にかけて、手ブレ補正つきの低価格機はこれ位しか無いはずですから。
恐らく、K10Dは値段が高いので、あまり数は出ないかもしれません。でもサムソンからも1000万画素機が発売予定なので、Pentaxが製造まで担当するのであれば、早めに製造を開始しておかないと・・・
何処の工場で生産する変わりませんが、K10Dの次は645Dもありますよ。恐らく年内いっぱいには出てきます。
1年位経って、センサーの価格が安くなってきたら、DSのような普及機と更に半年くらいしてDLのような低価格機が出てくると思います。
書込番号:5278740
0点

デジイチ初心者新規参入をねらったのか!?
PENTAXの思惑ははずれたのか!?
新規参入ねらいだったはず!?
これまでのPENTAXユーザーが
乗り換えているのか!!!???
ボディのみの在庫が皆無!!!!
手に入れられない・・・
挙句に、鷹をくくっていた量販店があわてて展示を用意する始末。
α100 SONYは在庫は潤っているようで
デザインと高感度の画質でPENTAXが一歩先をいった?
秋に発売される中級機は
α100に搭載されて20日後に詳細が発表されるニコンの1000万画素機と同じSONY製のCCDを搭載してくるでしょうし・・・
明日、隣町まで、いやとなりの県までいって手に入れられなかったら秋の1000万画素まで待つかもしれません。
書込番号:5278819
0点

10Dは9月早々に出るのではという噂です。
K100Dの勢いそのままに一気に攻勢にでる模様です。
K100DとK10Dの2本立てなら鬼に金棒、心配なのは十分な数が供給されるかどうかですね。
書込番号:5278965
0点

>>10Dは9月早々に出るのではという噂です。
一般的には9月のフォトキナでお披露目で、10月以降発売と
言われているようですが、いかがでしょう?
書込番号:5279780
0点

K10Dがフォトエキスポで出てたあれかな?
2桁だったらボディは3桁と同じ位のボディが良いですね。
(もう遅いか。)
マイナーチェンジ版の型番は
SRなしがK110Dとして出ているので、
K100D→K100D2の方がユーザーはわかりやすいね。
2桁も
K10D→K10D2という具合。
書込番号:5280649
0点

α7Dの場合
004XXXXX 2004年10月〜935……2005年03月までの6か月
αSweetDの場合
965XXXXX 2005年06月〜025……2005年12月までの6か月間の生産(国内分)でした。多分Pentax(4か月・国内分6万台)もそんなものではないでしょうか。
いずれにせよ10月以降は、K100Dはあまり売る気がないのだと思います。何故かというと、次の1020万画素・K10Dを今度は買ってくれ‥‥‥と言うことでしょうか…?
K100Dを買ってくれた人にも売る……買ってもらうと言うのがPentaxの信条とすると、K10Dは実質10万円を切るかと期待。
書込番号:5281576
0点

あば〜さん
他社のベテランユーザーが結構購入していますね。レンズ1本
分の値段ですから(笑)でも性能は値段を遙かに凌駕しています。
書込番号:5281606
0点

>K10Dは実質10万円を切るかと期待。
それはマジでやばいっすよ(@o@)
書込番号:5282901
0点

K100Dを早晩やめるなんてとんでもない。K10Dをフラグシップにして、新規K100Dユーザー(新規ペンタユーザー)を開拓して裾野を拡げるのがペンタの戦略と思います。*istDだって、まるまる2年は売ったんです。
K10Dの評判を広めて、ペンタに付いていけば先々もトップレベルの製品が入手できるという大衆の認識を醸しだし、NやCに肉薄するというシナリオでしょう。ほとんど宣伝をしないペンタは、口コミが頼りですし...
この戦略は地道で確かだけれど、EOO kissみたいなブレークはしませんね。カメラノンポリは、持っててカッコイイNやCを選ぶ。ペンタを選ぶのはネームバリューが劣るのを承知で買うので、かなり知っている人たちしか買わない...相対的な比較ですが。
書込番号:5284442
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
NIKONのD70を持っているんですが、NIKONのレンズを買う代わりにK100Dのレンズキットを買いました♪
100mmマクロや55-200mmを買う予定なので、きっとレンズはいらないのですが、ボディは安いお店は軒並み品切れだったのでレンズキットにしました!
でも、残念ながら初期不良で即販売店送りに。
在庫がないので交換まで1週間ほどかかるそうです。
結局今週末どころか今月使えるかどうか微妙です。
早く手にしたくてレンズキットにしたのに、意味ないじゃん。
あぁ、スレ立てるほどでもないんですが、ちょっと悲しかったので…。
(あくまで「悪」じゃなくて「哀」です…)
0点

心移りするから、NIKONのレンズが怒ったのかもね。
書込番号:5278261
0点

次に、K100Dのレンズのかわりに、ニコンレンズを買えば、八方上手く
いくかも?めでたし、めでたし。(?)
書込番号:5278292
0点

ありゃま、それは残念でしたね。
心中お察し申しあげます。m(_ _;)m
書込番号:5278855
0点

私も本日レンズキットを受け取って来ました。
SONYのα100の評判があまり良くないので、PENTAXユーザーに戻りました。
特に、キットのレンズは必要無かったのですが、valeronさんと同じく、ボディの在庫が無く、CANONのEOS5Dを買うときにPENTAXのレンズは全部下取りに出してしまったので、予備にあってもいいかなって感じでレンズキットにしました。
キットレンズで夜景に挑戦しましたが、SS 1/1.67 F4.5で3枚撮影し、3枚ともOKでした。手ぶれをOFFで同条件で撮影すると成功率は1/3でしたので、明るいDAレンズならスナップに最強ですね。
valeronさんも次週には交換品がゲットできると良いですね。
きっと、D70の出番が減ると思いますよっ!
書込番号:5279000
0点

皆様、レスをありがとうございます。
ぼくちゃん.さん
おっしゃるとおり、NIKONの、ボディ、レンズ達が怒ったのだと思います(笑)
手頃な50mmF1.4Dでも買って怒りを静めてみようと思います。
~(・・ )~〜さん
確かに残念です。
初期不良には慣れているので(?)まぁ仕方ありません。
舞珍さん
そうですね、来週中には入手できると良いのですが、本当に品薄みたいです。
1/4〜1/10程度でもSRの効果があるとなると、D70の出番は確かに減るかもしれません。
でも、K100DもD70も同じように使わないと、どちらかが機嫌を悪くしそうで怖いです。
書込番号:5280372
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
今日、大阪北部のキタムラカメラでレンズキットを購入しました。店頭価格78000円でした。
ナンバのキタムラカメラへ行こうかなと思っていたのですが、邪魔くさくなって、近所の店舗で済ませた次第。
本掲示板によると、初期の出荷品には販促品としてエネループ充電器セットが付いているそうですが、この店の商品には付いていませんでした。価格コムでの話をしたところ、サービスで付けてもらえることになりました。
30年ほど前に天体写真用に購入したペンタックスSPF以来の久々の一眼レフ購入でした。この間はコンパクトカメラやコンパクトデジカメで我慢してました。最近、一体型デジタル高級機を買おうかなと思い立ち、家電店であれこれ触っているうち、デジタル一眼の方に気が変わり、そうこうしているうちに、PENTAXから安価で実用的と思われる本機の登場で、ついに購入してしまいました。
プラス2000円でサンディスクの512MBのSDカードを付けてもらったので、出費合計8万円ジャストでした。その場でスクラッチくじ3回チャレンジして、運良く1100円分が当たったので、手持ちのスクリューマウントの望遠レンズ(200mmSMCタクマー等)を利用するためのKマウントアダプタの購入代金にあてました。
0点

ご購入おめでとうございます。茨木店あたりでしょうか?
余計なお世話ですが、SDカードは、サンディスクならウルトラ2の
ほうが良かったと思います。
http://www.kakaku.com/item/00527010255/
書込番号:5277711
0点

連続撮影するカメラじゃないから高速メモリは必要ないです。
書込番号:5278076
0点

ご購入おめでとうございます。^^
手ブレ補正つきでM42が利用できるのは羨ましい限りです。私はDL2ですが、たまにSMC TAKUMAR 1:1.4/50なんかで遊んでいます。昔のレンズは作りこみよくお気に入りになってます。
書込番号:5278121
0点

購入店は千里山田店です。
SDカードの箱を確認したところ、Ultra2(型番SDSDH-512-903)でした。
読み取り速度10MB/s、書き込み9MB/sとありましたが、これは速いほうの部類なんですかね?
これまでは解像度最大2MBのオリンパスC-2100を主に使ってきたので、さほど転送速度は気にしてなかったです。
なお、このC-2100のカメラケース(オリンパス純正)がK100Dに流用できることが判明しました。少し得した気分です。
あと、店員さんが「デジタルフォト三昧3」というソフトをおまけに付けてくれました。
書込番号:5278144
0点

千里山田店でしたか。それにしても、ウルトラ2の512MBが2000円なら
かなり安いですね。
書込番号:5278401
0点

じじかめさん
言葉足らずで誤解を招いたようですね。
SDカードの店頭価格は4000円ほどであったと思います。最初プラス3000円でと言われたのですが、8万ちょうどであれば買うからと、交渉した結果です。
書込番号:5278663
0点

9月半ばまで待つつもりだったんですが、好評で品切れとのうわさを聞いて、1万円のキャッシュバックが受けられなくなるかもしれないと思って8月16日に地元のキタムラに注文を入れました。10日たった今日聞いてみましたが、入荷のめどが全くたっていないとのことでした。7月18日に注文された人のものもまだ未入荷とのこと。私は4番目だそうです。三重県なのですが、地域により入荷に差があるのでしょうか。皆さんぞくぞくと入手されているのをうらやましく思います。9月13日発表と噂されるK10Dを見てからにしたい気はあるのですが。K10Dが意外に軽くて安く出てきたら後悔しそうな気もします。
書込番号:5379516
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

こんばんは!!
私はDL2持ちで、K100Dが気になっている者です。
本日はSonyのα100の発売日で気になってデンキ店をのぞきましたが、α100やばいですね。あれで売れるのかな・・・
新しい試みはいろいろとありますが、、、、
価格コムのα100のところでも評価は散々。。。レビューを見る限り高感度時のノイズもひどいですし(コンデジよりはまし)、これはK100Dにとってはかなりの追い風かもしれませんね。
価格は安いし、使い勝手はよいし、画質性能でもこっちがましとなると・・・
ご紹介いただいたレビュー記事を見ましたが、やはりK100Dの評価はいいですね。
書込番号:5275345
0点

Yバシカメラでライバル?α100は特別にブースを構えて展示してありましたが、たしかに急いで仕上げた感は否めません。全体的なフィーリングはSweetそのものでした。それでも買われている方をちらほら見ましたが初老の方ばかりでしたね。ブースにいる方も老年の方が目立ちました。なんかソニーらしくない雰囲気でしたね。
書込番号:5275432
0点

ichibeyさん こんばんは
K100D+645A 200F4+Macro TELEPLUS MC7 ヘリコイド最長端 35mm換算600mmで SS 1/15秒 手振れ補正オン 5段強相当 レンズ先端からのワークディスタンス 1100mmで14” 1450*1050のノートパソコンの液晶画面を撮影してみましたが、そこそことまりました。レビューの評価も高まる一方ですが、確かにこのカメラの色々なレンズで使える手振れ補正、半端な性能じゃありませんね。
書込番号:5275503
0点

どんなレンズでも手ぶれ補正が!しかも無理な(無駄な?)高画素化されていない!
ということで手を出してしまいましたが、K100Dは完成度というか非常にバランスが
とれたカメラですね。
自分の場合、高感度のノイズは余り気にしない方だと思ってますが、逆に高感度に
なることでディテールが失われてしまうのが好きでは無いのでK100Dの画像処理も
気に入ってます。(恐竜博で最初感度戻し忘れてISO3200を使いましたけど、
ディテールも結構残っていい感じに撮れていました)
K100Dの手ぶれ補正は結構強力ですよね。ただ自分の場合、遅いシャッター速度
の場合、手ぶれが収まっても体の前後移動のせいでピンぼけっぽくなることが
ありますけど...σ(^◇^;)
書込番号:5275611
0点

>体の前後移動のせいでピンぼけっぽくなることが・・・
そうそう、それってヘタの手持ちマクロの天敵ですよね〜
でも、大ボケ・マクロを山のように撮りまくっているうちに段々上手になったような気がしてくるから不思議なものです(笑)
書込番号:5275667
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
近所のキタムラに行きました。
ついこの間まで在庫があったのに、タッチの差で売り切れ。
店員いわく、初期入荷が終了したので、注文出してるんですけど・・次、いつはいるか分かりません。
予約してもらったら、優先的にモノを回します・・とのこと。
値札には68700円だけど、63700円にします・・ということで。
予約しました。
ちなみにIXY400を下取りに出して6万円丁度に。
キャッシュバックを入れると5万円丁度ってことになります。
ああ、次の入荷はいつになるんだろう?
今頃、舟に乗っているのかなあ?
それとも飛行機か?
まだ工場のラインの上か(^_^;
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
って店の宣伝じゃないですが本日の夕刊に載ってました。
21〜23日まで大商談会らしいです。
K100Dに限って言えば74800円から1万引きで
64800円になるそうです。まぁ特に安くも何とも
ないですがデジカメの掃除もしてくれるみたいで軽く
冷やかし程度に行ってこようかと。
嫁さんも動員させて2台やってもらおうかと・・・
壊れたカメラを持って行っての下取りもOKらしく
上手くいけばジョーシンと変わりのない価格になるのでは??
と思ったりしてますが。甘いかな(^^:
神戸に来て暫くですが、こんなカメラ屋さんがあったとは。
JR元町駅からすぐみたいです。
在庫がある所にはあるみたいですねぇ
でもやっぱり私は価格に釣られますが(^^:
0点

来週神戸に出張で出向きますが、残ってないだろうなあ。
書込番号:5272580
0点

>>K100Dに限って言えば74800円から1万引きで
>>64800円になるそうです。まぁ特に安くも何とも
>>ないですが
いえ、現状で最安値ですよ(笑)
書込番号:5272608
0点

こんばんは。ついついジョーシンの特価と比べて
しまうものでして(^^: 一応、偵察に行く予定
なのですが10回まで金利手数料無料!!だとか
デジイチお買い上げにはカメラバックと三脚も
プレゼントしてくれるそうです。まるで店員のような
ノリですが・・・この店とは何の関係もない私です。
ちなみに朝9時から夜は8時までだそうです。
レンズ付きでは89800円の1万引きだそうです。
シグマ18−200のレンズ付きで109800円。
他にもニコンやらキヤノンやら色々と載っていますが
板違いとなる為省略しますが。
使っていないデジカメを持って行き
ジョーシンと同価格になるようであれば
買ってしまいそうです。大商談会とあり
一丁値切ってみようかと・・・
無理な場合、在庫数をさり気なくチェックしてきます。
書込番号:5272955
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





