PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信25

お気に入りに追加

標準

水没

2007/05/10 05:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:497件

みなさん、こんにちは。
昨日、新緑に薫る渓流でK100Dと戯れていた時のことです。
もっと沢に近付きたいと岩場をジャンプした瞬間にズルッ!!
そのまま滑り台のようになっている岩肌を滑って3メートルほど滑ってしまいました。
水が流れる天然のウォータースライダーです。
恐怖感もあったのですが、なによりカメラが心配でした。
情けなくも膝が笑いました。

すぐに各部をチェック。
K100Dは泥にまみれていました。
内蔵ストロボとボディとの間には僅かながら水が浸入しています。
水没というほどひどい状況ではなかったのですが、生きた心地がしませんでした。

車にとって返しタオルでK100Dをふいてあげます。
どうやら各部に異常はないようです。
岩肌に何度もぶつけてしまったのでグリップの下あたりに多少の擦り傷はあるものの、たすきがけにして背中にかばっていたのが幸いしてか他には目立った外傷はありませんでした。
よくこの板でも「カメラを落としてしまって」なんて書き込みが見られますが、私だけはなんて思っていました。
災難は忘れた頃にやってくるのですね。

ところでその後のK100Dはといいますと、どうやら大丈夫なようです。
案外丈夫なものなのですね。
ただ、さすがに検査入院をさせる必要があると思っていますが。
みなさんも気をつけてくださいね。

書込番号:6320292

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:10件

2007/05/10 21:33(1年以上前)

長靴タイプのウェーダーでしたら、
ほんと数千円からありますからお勧めですよ。

私も渓流釣りを始めたばかりの頃はスニーカーで
入渓してましたが、何度転んで全身ぬれ鼠になったことやら^_^;
川は、ちょっとの油断が命取りになりますので、
くれぐれもご注意を。


私がよくいく川には、鹿、猿、猪!などがよく出没します。
というか、彼らの生活域にこちらが侵入しているわけですが・・
これからの季節は蜂も活性化してきます。
蜂は黒いものに集中して襲いかかる習性がありますので、
黒いカメラは恰好の標的かも、です。クワバラクワバラ

スレから逸脱してしまったようですいません

カメラの完全復活、心よりお祈りしております


書込番号:6322008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/05/10 23:14(1年以上前)

お見舞い致します。
SL愛好家さんとK100Dの両方に。

>もっと沢に近付きたいと...。
気持ちが先に行ってしまいましたね。
SL愛好家さんの体の方は何処も痛めてませんか。

K100Dの一日も早く退院できますよう。

書込番号:6322449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/05/10 23:53(1年以上前)

いやはや、他人事ではありません。まあ、カメラが身代わりになって自身は怪我なくすんだ、ラッキーだったと考えるようにしましょう。

書込番号:6322646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件

2007/05/11 18:37(1年以上前)

カメラが手元にない不安定な日々が始まりました。
しばらくは「いい」と思ってもシャッターが切れないのですね。
お散歩カメラと猫撮りに最適だったK100D君。
早く帰ってきて〜〜〜!!

>haruhirakuさん
検索しましたところサンダルタイプのものを発見しました。
デザインも私の好きな黒を基調にしているので良さそうです。
そう、私は黒が好きなんですね。
服は黒っぽいものが多いです。
なのでハチは本当に怖いです。
ついでに髪も一度も染めたことがない黒です。
黒い服に黒い髪に黒いカメラ。
夏は暑いです(笑)。

>くりえいとmx5さん
それが右肘をすりむいてしまいまして、オキシドールで消毒をしました。
それ以外は特に何事もなく、頭も打ってませんから大丈夫でしょう。
ただ、受身をとった時に自分から(無意識に)ぶつけていった左肩が少し痛いぐらいで。
昔から何かものにぶつかりそうになると左肩をぶつける癖があるのですよね。
初めての事故は一時停止の標識を守らなかったトラックの側面に自転車でぶつかったのですが、その時も左肩で受身をとって無傷でしたから。
ただ、自転車はゆがんでいましたけど。

>秀吉家康さん
それがとっさにカメラをかばうことを考えたのでしょう、右手でカメラを支えていました。
なので全身ずぶ濡れだったにも関わらずカメラは僅かに泥をかぶっただけで済んだのだと思います。
「水没」なんて書くとカメラがびしょ濡れになったかに思われがちなのですが、実際はそれほどひどい状態ではありませんでした。
カメラをかばっていなかったら再起不能になっていたかも知れませんが。
人間、何か守るものがあると体が勝手に動くものなのですねぇ。

書込番号:6324527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/05/11 19:41(1年以上前)

水没ではありませんけれども。

わたしは、北アルプスの槍ヶ岳から穂高岳へ向かう途中の、大キレットのカニの横ばいで、Canon F1+new FD 135mm F2.5を体と岩に絡めてしまい…、折り悪く瞬く間に雷雨となりまして、命落とすかカメラ落とすかの選択となり、泣く泣くカメラを落としてきました。

カメラはそのまま500メートルのがけ下へ。。。

雷雨が通り過ぎ、
こういう時に人間が手が出ないのを知ってか知らずか、2m位の位置に雷鳥が……。

これでわたしはCanonユーザからNikonユーザとなったのでした。
ペンタ党になったのは、いずれ何かのきっかけでカキコしたいとおもいますっ☆

書込番号:6324667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/05/11 21:32(1年以上前)

>命落とすかカメラ落とすかの選択となり、泣く泣くカメラを落としてきました。

なんだかドラマチックですね。
何故またこの一件がCanonユーザからNikonユーザへの変身のきっかけに?

>人間、何か守るものがあると体が勝手に動くものなのですねぇ。
わたしの想像とは逆でしたが、すばやい動作で最悪の事態は回避できたようで、ラッキーでしたね〜。日ごろの行いのよさがこういう局面をもたらしてくれたのかもしれません(Smile)。

書込番号:6325040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/05/11 23:14(1年以上前)


>そう、私は黒が好きなんですね。
>黒い服に黒い髪に黒いカメラ。

好きなものは好き!でしょうがないですよね〜

わたしも黒髪ですから・・・(*^^)v


カメラが手元にない生活、ほんとに寂しいでしょうね。
私は購入後半月ほどしか経っていませんが、
カメラを触らない日は落ち着かないですもん。

一日も早く完全な状態で戻ってきますように(祈)

ここからは完全な蛇足で恐縮なのですが、
わたしがいま住む地方には、ちょっと怖い言い伝え?があります。
それは、
「川に2人流されないと、その年の梅雨が明けない」というものです。
つまり梅雨時期に川で2人亡くならないと、いつまでも梅雨が明けないと云うんですね〜。

で実際、毎年そのくらいの人が梅雨時期に川で亡くなります^_^;


みなさ〜ん
渓流で写真に夢中になって「川ん太郎さん(川の神様のことです、太郎ですが女性です)」
に魅入られないようにきをつけましょうね!





書込番号:6325493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件

2007/05/12 08:58(1年以上前)

快晴の週末です。
写真が撮りたくてうずうずしてしまいますね。
でもK100Dが手元にない。
SL(フィルムカメラ)で狙っている被写体はまだ時期尚早。
ぶらりと買い物にでも行ってこようかと思っています。

>子猫のテラスさん
それは災難でしたね。
私が同じ境遇に立たされたら相当に悩むと思います。
でも結局カメラを捨てるしかないですよね。
命を捨ててしまったらカメラだけでどうやって写真を撮るのかという話になりますから。
その後、F1君の供養はしてあげたのでしょうか。
さすがに500メートルの崖下に消えていったカメラを探すことは出来なかったでしょうけど。

>秀吉家康さん
あの日は何か直感が働いていたのかもしれません。
携帯電話を車の中に置いてきたのも幸いしました。
もしいつものようにポケットに入れていたらずぶ濡れで昇天していたかもしれませんから。
ただ、人通りの少ない渓谷で身動きがとれなくなってしまったらと考えると怖いシチュエーションだったのですね。
無事に自力で這い上がることが出来てよかったです。
日頃の行いは決して良い方ではないのですが、先祖の霊が守ってくれたのかも知れませんね。

>haruhirakuさん
手軽にシャッターが切れるという感覚を覚えてしまうと、カメラが手元にないのはなんだか手持無沙汰になってしまいますね。
それにしても怖い言い伝えですね。
急流なのでしょうか。
ますますウェーディングシューズが必要ですね。
今日はこれから釣具屋さんにウェーディングシューズを物色に行ってきます。
渓流だけではなく神社仏閣の参堂も滑りますからね。
それに滝の写真も撮りたいですし。
問題はデザインですが。
さあ、サンダルタイプとシューズタイプ、どちらがいいかな♪

書込番号:6326481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/05/12 13:34(1年以上前)

まだ間に合いますでしょうか?

デザインはシューズタイプのほうがかっこいいかと思いますよ。
「アングラーズハウス」とか、
街中で履いてもいいんじゃ?と思うほどです。
人目のない渓流で履くのがもったいない・・・(^^ゞ

確か靴底のフェルトが取り外しできて、
通常履きできるやつがあったかと思います。

当方午前中近所のお祭りに行ってきたのですが、
帰って、パソコンにデータ取り込んで、
なんやかやしていたら・・・なんとデータがなくなってる?

カメラだけでなくパソコンも初心者なので(涙)

またいってこようかな。

書込番号:6327214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/05/12 14:25(1年以上前)

ウェーディングシューズは長靴タイプをお薦めします。
渓流の水温はかなり冷たいですが、長靴タイプであれば少々の所は水に入って移動できます。
それに夏に限らず、ほぼオールシーズン渓流に近づけますよ。
まだ間に合えばご参考に、、。

私も昔渓流釣りをやっていて滑ってずぶぬれになったことが数回あります。それもウェーディングシューズを履いていてです。
何回か使ったらちゃんと靴底の掃除など手入れをして、機能を回復させておかないと私の様な目に遭います。ご注意を。


書込番号:6327329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件

2007/05/12 18:03(1年以上前)

撮影に行けない鬱憤を晴らすように買い物に出掛けてきました。
久し振りに色々買い込んで散在してしまいました。
K100Dのメンテナンスにお金がかかるのに〜〜〜!!

>haruhirakuさん
3件お店を回ってシューズタイプのものも試させてもらったのですが、どうにも固さが気になって購入意欲が湧きませんでした。
それにフェルトが乾いている時は逆に滑って危険だと感じました。
結局最後のお店で足袋タイプのものを見付けて、ファッション性はまるでないのですが、レジに持っていってお買い上げ♪
1400円の出費で済みました。
渓流釣りをする身ではないので、夏場に水浴びをしながら写真を撮るにはこれで十分かと。
車に常駐させるアイテム2号に決定されました(1号は傘ですね)。
………ところで、データが残っていないのは不思議ですね。
データを入れたファイルが見付からないだけなのかもしれませんよ?
Windowsならたぶん「マイピクチャー」に保存されていると思いますが、その「マイピクチャー」へは「スタート」から入っていけます。
もしそちらにもないようでしたら、今度はHDDを探してみてください。
「スタート」から「マイコンピューター」を開いて、「ボリュームE」といった感じです(Eがどうかはパソコンによって違います)。
せっかく撮られた写真、消えてしまったなんてことはないはずです。
上記の方法でも見付からない時は何か別のものを1枚でもいいので撮って、もう一度パソコンに落としてみてください。
その時どこに保存するかが出てきますので、それをメモして同じ場所を探せば見付かるはずです。
無事に見付かるといいですね。

>椿六十郎さん
ウェーディングシューズは結局足袋タイプのものにしました。
これが一番値段が安かったというのもありますが、初夏から晩夏にかけてしか水辺に近付かないので十分と判断しました。
長靴タイプのものもいいなと思ったのですが、ちょっと高かったのと足首の自由が利かないという理由でパスしました。
先ずは安いもので使い心地を確かめて、それで必要が迫られた時はステップアップしようと思っています。
フェルトはちゃんと小石を取り除いたり汚れを落とさないとダメだと店主さんにアドバイスをいただきました。
もう二度と転びたくないですからね。
アドバイス、ありがとうございます♪

書込番号:6327890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/05/12 22:23(1年以上前)

鬱憤買いは、何を購入でしょうか!^^

書込番号:6328802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/05/12 22:46(1年以上前)

地下足袋タイプを買われたのですね。
少しでもお役に立てたとしたら、光栄です。

わたしも最初の渓流靴は地下足袋タイプでした。
ファッション性はまるでない、実用一点張なやつですが、
それがまたいい!のですよね(^^ゞ


消えたデータですが、D:に入れてたんです。
で、PENTAXフォトブラウザーでいじってて、
「フィルター」アイコンをクリックして…
(特にフィルターを使用したかったわけではなく、これなにかな?って感じで)
それから気がついたらデータが見当たらない?

今、パソコン内を検索してみたのですが、
(当方WIN VISTA使用なので、検索がこれまた複雑で^_^;)
見つかりません。

SL愛好家さんがおっしゃるようにどこかにあるはずなので、
ここの過去スレなどで対応策を検索して、
気長に探そうと思っています。

写真は撮るのも見るのも難しいですねぇ




書込番号:6328896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/05/12 23:38(1年以上前)

>>秀吉家康さま。

| 何故またこの一件がCanonユーザからNikonユーザへの変身の
| きっかけに?

いえいえ、そんなに深い意味は無いのですが、
わたしは、超度近眼なのです。

Canon の資産はプロカメラマンだった叔父から譲ってもらったり、自分で買い足していたのですが。世の中AF時代になり、Canon F1とnew FDレンズはちょっと目的に厳しいかな、と思ったのです。
いつもはソフトコンタクトレンズを使っているのですが、高山に入るとソフトコンタクトのケアが出来なくて(当時)。

叔父からもらったFDレンズ、new FDレンズがAF対応でないので、安直にNikonユーザになりました。NikonはMFとAFでマウントを変えなかったのが、大きな理由です。

ちなみにめがねのわたしとコンタクトのわたしは、外見がぜんぜん違うと言われています。

書込番号:6329122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件

2007/05/13 09:27(1年以上前)

せっかくの日曜日。
でも撮影に行けないので、レンズの手入れでもして過ごそうかと思っています。
M42マウントが6本転がっていますから。

>くりえいとmx5さん
買ってきたのは座椅子です。
部屋には椅子が1脚しかなくて、この椅子が猫に占領されてしまうのです。
なので自分専用の座椅子を買ってきました。
当初の予算は1980円でしたが、ちょっといいのをと思って2990円のものをレジにてお買い上げ♪
座り心地がよくて気に入っています。
猫は知らない臭いの知らない物体が部屋にやって来たので警戒をしていますが。

>haruhirakuさん
地下足袋タイプは一番踏ん張りが利いていいかなとも思いました。
そういえば去年鮎釣をしている人たちをスナップで狙おうとした時に地下足袋を履いている人をけっこう見掛けましたが、あれはウェーディングシューズだったのですね。
そのスナップは写真を断られて1枚も撮れなかったのですが。
………ところで、HDDに保存しておいたデータが見当たらないのは不思議ですね。
私のパソコンはXPなので、ヴィスタは未知の領域です。
そのヴィスタはメモリが1Gはないとダメだと聞いた覚えがあるのですが、パワー不足していませんか?
K100Dはそこまでいきませんが、K10Dにもなりますとこちらも1Gのメモリを必要とするそうです。
私もパソコンに詳しい方ではないのですが………。

>子猫のテラスさん
私はSLなんて30年以上も前のカメラを使ってますが、けっこう好きですよ、この暗いファインダーが。
K100Dの投入で使わなくなったMZ-5があって、これはもう友達にあげてしまったのですが、この子に比べても遥かにMFがしやすかったです。
眼鏡をかけながらの撮影ですが、じっくり腰を据えて撮る時はSLを持って出掛けます。
K100Dは手持ち撮影専用で、SLは三脚にレリーズケーブルのセット販売といった感じですね。
AFは便利ですけど、撮っていて楽しいのは私はMFで、ですから。

書込番号:6330134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/05/13 20:59(1年以上前)

北アルプスの大キレットで、命落とすかカメラ落とすかの選択にせまられ、Canon F-1 を落としてきた子猫のテラスです☆

今思うと、結構わたしもワイルドだったなぁ…と。
これもお友達の看護婦さんのワイルドさに引きずられたと言うか。

戦場カメラマンだったら、
・命残すか、
・カメラ残すか、
・映像残すか、
の選択で、映像を残すのかもしれませんねっ☆

ところで今日、ペンタックスフォーラムに行ってきました。わたしのK100Dくんも入院で、十日間戻ってこないそうです。さびしいです。と言うか毎晩枕元にK100Dを置いて眠る、わたしのばかさ加減に自分でもあきれます。


>>SL愛好家 さま。

わたしもMF大好きです。K100Dでも、マクロは当然MFです。K100Dのファインダーは、MFでも合わせやすくて、ぼけも見やすくてとても気に入っています。

書込番号:6332047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件

2007/05/14 18:51(1年以上前)

>子猫のテラスさん
10日間の入院ですか。
私のK100Dは検査入院なのでもっとかかるかも知れませんね。
2週間で帰ってきてくれたらと願っているのですが、いまだに見積もりの連絡すらありません。
カメラ屋さん経由で点検に出したのが間違いだったのかも………。
子猫のテラスさんのK100Dも一秒でも早く帰ってくるといいですね。

書込番号:6334700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/05/19 18:05(1年以上前)

K100Dくんが入院して初の週末を迎えます。

今日は子供が風邪で熱をだして病院に行ったり、わたし自身が自動車に当て逃げされて病院にいったりなどと、『慌しく安静』にしていました。

家の近くに浅間山という東西南北300m四方、高さ100m程度の小さな山があります。そしてこの山にだけ自生する『武蔵野キスゲ』という花が今さかりを迎えています。

撮りにいきた〜い!

来週末は子供の運動会です。実家から母も泊まりで遊びに来ます。それまでにはわたしのK100Dくんが戻ってくる予定なので、ひとまず心を落ち着けて我慢しています。

追伸
交通事故って、当て逃げされて怪我をした場合、病院で健康保険がきかないのですね。
左足ひざの捻挫と自転車のペダルフレームの交換だけでしたが。みなさまもお気をつけて。

書込番号:6351015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5   

2007/05/19 18:39(1年以上前)

>子猫のテラスさん

怪我は大丈夫ですか?
そのあて逃げした奴はゆるせ〜〜ん!
その犯人に痛い目に遭わせるように呪いをかけときました。
きっと天罰が下ります(呪)

>SL愛好家さん

早く戻ってくるといいですね。今撮れないぶん戻ってきた暁にはいい写真が撮れると思います。





書込番号:6351120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件

2007/05/19 21:04(1年以上前)

みなさん、お久し振りです。
水没したK100Dなのですが、その後の進展がありました。
先日カメラを預けたお店から電話がありまして、
「見積もりは3万5000円です」
と言われてしまいました。
点検だけにそれだけの料金がかかるのがイヤになり、こうなったら壊れるのを覚悟で使い通そうと決意しました。
もうちょっと頑張れば新品のK100Dが買えてしまいますから。
ダメになったその時にはペンタックスがよりよいカメラを出していることでしょうし。
そんなワケでペンタックスの今後を期待することにしたのでした。

>子猫のテラスさん
カメラが手元にない時って色々と撮影の構想が浮かんでくるもので、私も早くK100Dを連れて撮影に行きたいです。
フィルムカメラとは違った「失敗を取り戻せる」という強みは、一度味わってしまうと「この被写体はデジタルで」となってしまいます。
………それにしても当て逃げですか。
犯人がつかまるといいのですが。
つかまったらタップリと治療費を請求してやってください。

>ひでぷ〜さん
いまはもう撮りたいものが沢山で、K100Dが帰ってくる日を一日千秋の思いで待っています。
ドライブのお供にカメラを助手席にという楽しみが減ったので、先日美味しそうな神社を見付けたのに写真を撮れず仕舞いでした。
明日はフィルムカメラSL君で撮影に出掛けてきます。
K100Dを水没させた渓流に再挑戦です。
今度はウェーディングシューズを購入しましたし、同じ轍は踏みません。
いい写真を撮るぞ〜〜〜!!


2ページ目にいってしまいましたし、書き込んでくれる方がほとんどいなくなりましたので、そろそろこのスレッドを閉鎖させてください。
カメラが手元に帰ってきたその時にはまた状況をご説明できるかと思います。

それではお付き合いくださりありがとうございました。

書込番号:6351616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

これを買おうと思ってるんですが・・

2007/05/04 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:148件

これを買おうとほぼ決めています。

いろいろ値段を見たのですが、

ネット価格:6万円強
自宅付近の家電量販店:8万円弱

信頼感のある家電量販店で買うのが精神衛生上いいかなと思うんですが、安値のネットショップにも後ろ髪ひかれます・・・

ネットショップの評判を見ると悪い評価とかが書かれていて、不安を感じるのですが、実際どうなんでしょうか?

自分で考えて判断しろ!と思われそうですが、どなたか背中を押してもらえませんか・・・

書込番号:6298824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/04 01:18(1年以上前)

よく言われてますけど、店に出向いて購入する場合、故障等のトラブルが起きた場合の対処がしやすいという利点があり、
ネットショップでは、対処しにくい・対処してくれない場合があります。

どっちがいいかは本人が決めるしかありません。

ただ一眼レフなら、レンズなどの付属品の品揃えのよさ、
店員のカメラに対する知識の豊富さから言って、カメラ店での購入が一番だと思うのですが。

余計混乱しましたかね?

書込番号:6298887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2007/05/04 01:19(1年以上前)

私は昨年の9月初旬に75000円で買ってますから、8万円弱は高いと思います。お近くにキタムラとかキムラとかコイデカメラとかありましたら、そういうプリントショップでもバーゲンしていると思います。ちなみに私はキタムラでした。顔の見えないネットショップよりも多少高くても近くのカメラ(print)ショップで買われることをお奨めします。量販店でも安ければ良いのでは。

書込番号:6298889

ナイスクチコミ!0


新米3さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/04 01:21(1年以上前)

NETでの購入が心配であれば、まず近くのお店で値段交渉されてみてはいかがですか?
過去ログを見て頂くと、値段交渉の末安く入手出来ている方もたくさんいらっしゃいますよ。

書込番号:6298898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/04 01:27(1年以上前)

2万弱の価格差は大きいですね。
一応、価格交渉して見られればいかがでしょうか?。
又、量販店ならポイントが付きませんか?。
ポイントでメディアや充電池をを購入するとして、TOTALの価格差で考えて見ては?。
充電池はエネループ+充電器のセットがお奨めです。

書込番号:6298920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2007/05/04 01:30(1年以上前)

そうですね、やっぱり購入後のトラブルのことを考えると、店頭で買う方がよさそうな気がしてきました。

>私は昨年の9月初旬に75000円で買ってますから、
やっぱり8万弱は高いですよね。

足を使って安く買えそうな所を探してみることにします。そういえばカメラショップが近所にあったような気もします。
もちろん値段交渉も念頭に置いて・・・がんばってきます!
ありがとうございました。

書込番号:6298926

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/04 07:28(1年以上前)

私も2万近い差は結構デカイと思います。
安価な中古のレンズだと2万あれば購入出来ちゃいますからね。

ただ…私も出来ればご近所で購入されるのがよろしいかと思います。
お近くに数店舗競合店があれば価格交渉もスムーズにいくのではないでしょうか。

それでも8万程度にしかならないのでしたら…思い切ってネットで購入するのもアリかと思います。
フジヤカメラやマップカメラあたりなら1GBのSD付きで71,800円ですし…得体の知れないネットショップよりは信頼が置けると感じています。

書込番号:6299291

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/04 08:33(1年以上前)

金額の件は置いといて...

私の勝手なイメージですが(^^;;
ここで質問する様な方(他の方も含め)は、身近に質問できる方が少ないのかも???と思います。
ちなみに私もその一人でした(^^;;
そんなケースの場合、相談しやすい「店員さん」と仲良くなるコトをおすすめします。

書込番号:6299403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5   

2007/05/04 09:02(1年以上前)

僕も昨年末にこのレンズキットを買いました。

家電量販店はポイント差し引いても高いところばかりでした。
ういっきさんと同じく2万ぐらいの差がありました。
結局キタムラで買いました。キタムラも店舗によってサービスが違うので近所の店から大都市の店まで何店舗か回ったほうがよいと思います。

書込番号:6299452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/05/04 10:08(1年以上前)

私は、悩んだあげくネットで最近購入いたしました。
近所のキタムラを数店まわりましたが、本体が76,800円の値引きなしということでしたので、ここの最安値との差額で、エネループ、SD、ブロアー、その他小物分が買えてしまうことを考えてしまいました。
 ネットで買ったお店は最安値店は、評価というか評判があまりよくなかったので、数百円高いが評価の良いお店を選びました。
 本当は私はデジ一初心者ですので、キタムラでの購入が望ましいところでしたが、思い切ってみました。
 いまのところ特に問題はなく使用できてます。

書込番号:6299603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/05/04 13:18(1年以上前)

大阪府堺市ですが、キタムラ2店とも64,000円でした。
おまけにキャッシュバックで7,000円バックです。
価格COMの値段はいつも見てると店長さんが言ってましたので、ここの値段をぶつけて交渉してみて下さい。
7万円以上かかる様なら、
私がもう一台買って送ってあげたい位ですf(^^;)

書込番号:6300062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2007/05/05 03:11(1年以上前)

ういっきさん 初めまして。


もう既に数人のユーザーさんが書き込まれているように、大型家電系はだいたい高値ですね。
対して、全国チェーンですがキタムラはかなり安いです。

迷って迷って迷って迷った挙句、僕はK10Dを選びましたが、10Dの発売前の時点(確か去年の夏頃)で100Dキットが69000円、ボディのみが59000円でした(←キタムラ価格)。


「信頼感のある家電量販店で買うのが精神衛生上いいかなと思うんですが、」

>>大阪が好っきやねんさん が「私がもう一台買って送ってあげたい位ですf(^^;)」と言われていますが、僕も同感です(笑)

“精神衛生上”気にされるのなら、むしろ家電系よりもカメラ店の方をオススメしますよ。

デジイチを購入するという事は今後、レンズの購入を含めて将来的にも何かと情報やアドバイス・アフターフォロー等が必要な場合がある、という要素も考えなければいけないでしょう。
総じて家電系はソレに弱いですが、対してカメラ専門店は心強いです。

ちなみにキタムラだと、都心部内にある店舗よりも少し郊外にあるような店舗の方が安い&店員さんが親切で親しみやすい・・と、個人的に感じてます。



書込番号:6302418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/05 10:28(1年以上前)

うちも昨年末に購入しました。
確かにネットショップは安いのですが、色々聞きたかったので近くの店で購入しました。
エネループ、1GBのSDカード、液晶保護シールを付けて73000円でした。
キタムラでこの価格が出たのですが、取り寄せだったので保留してヤマダへ。
ちょうど在庫があったのと、条件を聞かれたので、「キタムラは73000円でSDカードはハイスピードタイプだったよ」と言うと、少し待たされて「同じにします」との事で購入しました。
カードで購入したのでカードのポイントと、ヤマダのポイントは1%つけてもらいました。

もう少しお店を周られて価格交渉してもいいと思いますよ。
先日(3日)ミドリで店頭表示価格89800円、ポイント10%でしたが、冷やかしで価格を聞いてみると「75000円にします」と言ってましたから。

書込番号:6302988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/05/05 19:02(1年以上前)

家電量販店と言っても、大手が良いですね、地域のみは?です。

デジカメを買った店では有りませんが、2店舗倒産してしまいました。

店と人と価格のバランスで決めるしか有りません。

書込番号:6304324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2007/05/05 19:45(1年以上前)

マットマンさん の書き込み、なるほど、、、と思いました(^^;>

まぁ、こればかりは心配しても仕方のない部分もありますが。


大型家電系ならやはりジョーシン、ビック、ヨドバシ、あたり位でしょうか。
これらなら店舗で買おうがネットで買おうが、それなりに安心感はあるでしょう。

僕は地元に1軒、よく行く(買う買わない問わずにちょくちょく顔を出している)お店を作っています。
ほとんどそこで購入していますが、100%でもありません。

大型家電系のスタッフよりもカメラ店のスタッフの方が、プライベートでも“カメラが好きで趣味として持っている”人が多いと感じますので、やはりここぞの買い物は、僕はカメラ店の方が安心できるんです。

書込番号:6304431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2007/05/06 17:25(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。大変参考になりました。
結局、K10Dを大手カメラ専門店で買いました。しかも、値段は価格.comの最安値と同じ価格でした。特に交渉する事もなく、ポンと最安値が出てきました。

家電量販店と専門店を行ったり来たりしたんですが、値段も専門店の方が安く、知識や語り口も(専門店の店員さんの方が)全然良かったです。あれこれ悩んでいた事についても納得のいくアドバイスをもらえてよかったです。

当初購入するつもりだったK100Dよりも高い買い物になりましたが、(店員さんのおかげで)疑問や悩みを解消した形で購入できたので満足できています。

最初にここで質問させていただいたおかげで、いい店で・安い価格で、そして満足のいく買い物が出来、大変感謝しております。もしここで質問していなかったら、購入後になにかしら後悔していたかもしれません。

PS.K10Dの画質の綺麗さにかるい感動を覚えています。

書込番号:6308349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5   

2007/05/06 17:34(1年以上前)

ういっきさん

ご購入おめでとうございます。しかもK10Dにされたんですね。羨ましい限りです。
昨年末、僕も買う前にここの情報を見て、あちこち回りました。おかげで安く入手できました。

これから沢山撮りまくりましょう。

書込番号:6308377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2007/05/06 22:03(1年以上前)

実は初めてのデジ一なんですが、これからが楽しみです。

バシバシ撮りまくりたいと思いますv

書込番号:6309439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

近所に撮影に行ってまいりました

2007/05/01 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

今日はようやく晴れの休日でしたので
近所を流れている玉川上水周辺と神社、祖母の庭の花の
写真を撮りに行ってきました

今回は プログラムオート スポット測光を中心に
撮影してきました、オートブラケット機能を使ったのですが
みごとに失敗を量産してきたので、なんとか
見るに耐える(私基準)ものだけをアップしてみました

チューリップの時同様、黄色い花を撮ると全体的に
黄色っぽくなってしまいました。まだまだ練習が
足りないようです・・・・

イグジフ情報をいちいち書くのが大変だったため
こちらのアルバムに移転してみました〜


書込番号:6288133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/01 06:51(1年以上前)

石橋を叩きまくって渡らないさん。

良い調子になりましたね。これなら大丈夫でしょう。

大昔のフィルム式の時代には、まず500枚くらいは
バチバチ撮らないと、カメラが自分の物にならない等
の話もありました(所有権の問題ではなくて)。

デジタル式の時代は、スイスイと撮れてしまうので、
まずは2000枚、四の五の言わずに撮ってみると
いうことですかね。

もう既に、何らかの感触のような、調子を掴みかかった
ような感じはありますでしょう。それが大間違いの場合
もありますし、今後の基礎になる場合もあります。

細かい話は追々やっていくとして、さて、例によりまして
500KBの画像掲示板を使って、勝手な掲載+補正付き
をやらかしました。

http://hp.jpdo.com/dd003/293/joyful.cgi?

黄色い花は、それほど気にすることもないように思います。
単に日陰の花(明るい色)が写っているので、周囲まで
黄色くなってしまった、ということはないでしょう。

もう一枚も、青空を入れれば、むしろ日陰部分の写りとして
は自然です。が、地上部分を多く取り入れると空が白くなる
ということなので、一応、簡単な補正をやってみました。

書込番号:6288488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/01 22:35(1年以上前)

石橋を叩きまくって渡らないさん。

こちらのスレッドの前に「上達するには・・・・・」という大スレッド
があったことが理解されないと、ただの写真自慢のスレッドかと
思われてしまいますね。

そう思われること自体、石橋を叩きまくって渡らないさんにとって
素晴らしいことではありますが。念のために、前のスレッドへの
リンクを貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110994/SortID=6267695/

書込番号:6291128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2007/05/01 23:40(1年以上前)

>AABBさん
そうでした、アルバムは今のところ練習写真を
載せているのでそのことを前置きとして
書かなければいけませんでしたね

仮に練習写真でも見てもらえる人がいないと
つまらないのと、カメラ.写真を通じて人と知り合えたら
いいなと思い載せました
決して自慢という意味で載せたのではないのですが
そう感じた方がいらっしゃったら
申し訳ありません ちょっと自粛しようと思います


書き込みの返答の順番が逆になってしまいましたが・・・

まだトータルで300枚も撮っていないので少ないですねぇ
結構撮ってきたつもりだったのですが、いざPCで
読み込んでみると大した枚数ではありませんでしたよ

今回も補正ありがとうございます

花の写真は、2枚目のBの写真が私が望んでいた色なんですよ
この色を最初からだせるようにがんばりますよ!!

神社の写真は、AABBさんの仰るとおり
一枚は青空、二枚目は神社の露出?を中心に撮ったんですが
空も建物もクッキリさせるには補正の力がひつようなのですね





書込番号:6291477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/02 08:45(1年以上前)

石橋を叩きまくって渡らないさん。

どうぞ安心してください。ただの写真自慢と思っている人なんて、
いるとしたら私くらいのものでしょう。他のスレッドを御覧になれば
判りますが、私はDA 18-55を今回のキャッシュバックを利用して
買いましたから。

大丈夫どころか、立派な出来なのですよ。正直、私はやっかんで
います。どうしてこんなに上手にと、取り始めて間が無い筈なのに
と、ハハハ・・・ァ。こちとらの立つ瀬が無いやい、とね。

やっかみの話はともかく、他にも驚いている人はいると思います。
そうです、私は驚いているのですよ。。立川の辺りは、まだまだ
自然環境が良いから、これは素材と天気の良さに恵まれただけ
の素材主義だ、ビギナーズラックだ(等とブチブチと・・・)。

これでは、やっかみに逆戻りですが、DA 18-55を買っておけば
よかった、手放すんじゃなかったetc.で頭を抱えている人達が、
何人もいるでしょう(と思います)。反応が静かなのではなくて、
ショックが大き過ぎたのですよ。

500KB版のアクセス数からして、石橋を叩きまくって渡らないさん
のアルバムも訪問者はどっさりいたのでしょう。そちらにもカウンタ
を設置してあれば、事態は簡単明瞭だったでしょう(今後ともね)。

書込番号:6292441

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/05/03 00:08(1年以上前)

石橋を叩きまくって渡らないさん、こんばんは。
おぉ、写真増えましたネェ。
しかも、いい感じの写真が一杯ではないですか。
綺麗なお花の写真も沢山。
マクロの世界にようこそって感じでしょうか(^o^;

自分もブログに写真掲載しているんですけど、
その裏には、多数の失敗作?とまではいかないでも、
自分で納得のいってない写真がかなりあります。
で、何十枚の中から、眺めながらお気に入りのを何枚か選んで載せてます。
デジタルの利点ですよね、気にせず何枚でも撮影できる、
そして、その場ですぐ確認できるってところが。

書込番号:6295171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

フラワーフェスタへ行って来ました

2007/04/30 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:231件

連休を利用して
浜名湖フラワーフェスタ2007 というイベントへ行って来ました

色とりどりの花が咲く条件では
色んなことがチェックできると思いました

久しぶりの晴天で気分も良く
バシバシ撮って と言いたい気分でしたが

家族サービスの一環で
スナップも撮りつつ
家族サービスもしっかりして
という条件で
人出も多い中
試し撮りを行いました

また少しだけK100Dに慣れたかなと嬉しい気分です
自分のクセで
少し(かなりか)白飛びしやすく撮りたがることもわかって
反省です

レンズはSIGMA18-50f2.8MACRO 1本ですが
もう少し寄りたいという願望も出てきて
次のレンズも考え始めました
マクロも使えてだとどんなレンズが候補か?
パナFZ20も使っているのでこちらの出番かもしれません

ただスナップには最良のレンズで
f2.8通しは
暗い室内でも十分に撮影できたので満足です
裏メニューを使ってピント調整したつもりですが
まだまだマニュアルフォーカスの方が
安心できます
見易いファインダーにも助けられた1日でした

会場には多くのデジ1を持った人達を見かけました
(ほとんどがキャノン、ニコンですが……)
同じ趣味を持つ一員として
何となく嬉しく、構図の取り方など
参考になりました

あまり人出の多くない
平日にゆっくり撮って回りたかったのですが
次回工面してみることにします

とりあえず満足な一日でした



書込番号:6284274

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/04/30 01:17(1年以上前)

米人88号さん、こんばんは。
フラワーフェスタ、いいですねぇ、かなり魅力的です。
綺麗な花が沢山咲いていますね。

家族サービスの一環....
どちらが目的なの?っていうところですね。
いっつも妻ちゃんに言われることです。
写真ばっかり撮ってないで、
子供の相手をちゃんとしてと......反省します。

書込番号:6284308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/30 11:36(1年以上前)

フラワーフェスタですか、花いっぱいなんでしょうね。

そう言えば花博って前に有りましたね。

あの時はデジ一も持って無くて、今ほど行く意欲が少なかったな。

今は花を見て・撮るのが楽しみになってます。

書込番号:6285279

ナイスクチコミ!1


九龍城さん
クチコミ投稿数:119件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/30 11:55(1年以上前)

こんにちは。

私も妻が花関係の仕事をしていて「つれてけ〜」と言っていましたけど
仕事でした。


>(ほとんどがキャノン、ニコンですが……)

「他は気にしないで自分の好きなカメラでがんばれよ」と友人に
よく言われますが、やはり人間なのか周りを私も気にしてしまいます(笑)
ただ「あ、ペンタだ!」ぐらいにしか見ていませんが、
昨日はお台場で初めてペンタックスのカメラを持っている人に、
しかも3人も会ってしまいました。
これは幸運?と思わず宝くじを買いました(笑)

書込番号:6285345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/04/30 17:17(1年以上前)

>もう少し寄りたいという願望も出てきて
>次のレンズも考え始めました
>マクロも使えてだとどんなレンズが候補か?
>・・・f2.8通しは・・・

 とりあえず、より寄れるようにするならクローズアップフィルターを購入され、もっと寄りたい時だけ、装着されれば良いと思います。

 私はDFA100mmF2.8マクロを所有していますが、FA20・28、DA40・70、SMCP50mmF1.4でも接写したい時に使っています。各レンズの描写の味をそのままに、最短撮影距離が短くなり、接写が可能になります。
 最近、オールドズームSMCP-M24-50mmF4やSMCP85-210mmF3.5でも使用して見ましたが、良好な結果が得られました。SMCP-M24-50mmF4にマルミのクローズアップ+4での撮影例を次の頁に載せています。
http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/10258956.html
 他のレンズでのクローズアップフィルターによる接写写真をブログ内に結構載せています。

 Σ18-50mmF2.8は20cmまで寄れるので、クローズアップ+4を付けると、フィルターに被写体が触るくらいまで寄れるようになると思います。
 マルミ光機の+4やハクバのNo4なら、直径72mmの場合、税込み2310円(別途ポイント付)で売ってます。
騙されても、さほど惜しくない値段ですよ・・・。

書込番号:6286177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/04/30 21:15(1年以上前)

こんばんわ。
書かれていることから推測して、私のおすすめはDFA100F2.8Macroです。お持ちのレンズより本格的に寄れる写真が撮れますよ。
少々のクローズアップは今お持ちのレンズでもなんとか写せるでしょう。本格的マクロ写真を楽しまれてはいかがですか。

峡神代植物公園に行ってきましたが、ほとんどDFA100で撮りました。よろしければ作例としてご覧ください。

書込番号:6287058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/04/30 21:18(1年以上前)

すみません。
峡=>今日  でした。

それに純正で露出などの相性もいいですし、軽量コンパクトであることも御薦めする理由の一つです。

書込番号:6287076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2007/05/01 00:46(1年以上前)

米人88号です
皆さんレスありがとうございました

やむ1さん
さすが鋭いですね
家族サービスも兼ねて……
本音は撮影中心でした

でも4割は家族のスナップなので
何とか許してもらえました
ホッ
(許して貰えないと次がない弱い父親なので)
次が楽しみです

椿六十郎さん
DFA100F2.8Macroいいですね
HP見させて頂いて
ため息が出てしまいました

SIGMAのAPO70-300もきれいですね
前からほしかったのでこちらが先になるか……
でもパナFZ20の出番が……
お財布の中身やレンズ貯金と
相談してみます
(腕を磨く期間と考えれば短いかも)

そうしてみると
お財布に優しいには
ATAKE-DS&K100Dさんお勧めの
クローズアップフィルターになりそうです
銀塩時代もお世話になっていたので
入手してみるつもりです
ありがとうございました

デジ一は不思議ですね
K100DにSIGMA18-50f2.8MACROをつけると
かなり重い気分がしていましたが
実際に撮る際には
ほとんど重さを感じず
ぶれもほとんど無く快適でした
広角側にもやや強いので
お散歩カメラ(レンズ)にしようと
思っています 



書込番号:6288034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

いざ!出陣!!

2007/04/21 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:52件

K10Dが発売し、欲しいな〜と思い、その後K100Dに決心してから、約4ヶ月・・・ついに本日購入しにいってきます。
近くのキタムラ数店回りにいってきます。
目指すは、
レンズキット
FA35ミリ2.0のレンズ
エネループ充電器セット
で、ちょうど10万円を目標に設定してがんばりたいと思います。
無事、購入することができれば、デジ一初心者としてお仲間入りをさせていただくわけですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:6254367

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/21 12:27(1年以上前)

行ってらっしゃ〜い♪
イイ結果期待してますね♪

書込番号:6254377

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/04/21 12:28(1年以上前)

いってらっしゃ〜い。

SDカードも忘れずにね〜
(持ってるかな?)

書込番号:6254381

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/21 12:49(1年以上前)

FA35ミリ2.0のレンズの在庫があるといいですね。

書込番号:6254421

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/04/21 13:04(1年以上前)

いってらっしゃいませ〜。
現金はあまり余裕に持っていかない方がいいかもです。
帰り道レンズが一本多かったりするかもしれないので。(笑)
もう遅いかな?

書込番号:6254456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/04/21 16:25(1年以上前)

店員さんしだいでですが買える値段ですね。

9万5千位から交渉されては如何でしようか。

書込番号:6254943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/04/21 16:42(1年以上前)

無事ゲットできるといいですね
頑張ってくださいね ^^v

書込番号:6254993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5   

2007/04/21 18:04(1年以上前)

いってらっしゃい〜。

結局K10D買ってきたりして・・・。

書込番号:6255204

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/04/21 18:21(1年以上前)

アキラキラさん、結果どうだったでしょうか。
その値段で全部買えたら、かなりお買い得ですネェ。
SDカードは大丈夫だとして、
予備のSDカード1枚に、レンズプロテクター辺りは、
すぐにでも、買い足した方がいいと思いますよ。
あと、100均辺りで液晶ガードも買いましょう!!
報告楽しみに待ってますネェ。

書込番号:6255264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/04/22 16:55(1年以上前)

報告が遅くなりましたが
結果は・・・・・・・・購入にいたらずでした!

山梨のキタムラ2店を回りまして
1店目の昭和バイパス店では
・レンズキット
・FA35 F2
・エネループ充電器と4本
・メモリー1G
で113,800円

アルプス通り店で
・レンズキット 76,300円
・FA35 F2   32,000円
・エネルーブ充電器と4本 2,460円
・サンディスクウルトラ 1G 3,500円
で114,260円

でした。目標の10万ちょうどには到底およばず
交渉は、品目をいって10万位なら購入しますという方法でしました。
山梨のお店が高いのでしょうか?
ウェブショップにしようかと思いますが、
なにか情報をお持ちでしたら教えていただきたいと思います。

書込番号:6259072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/04/22 18:09(1年以上前)

アキラキラさん。

彼を知り己を知れば百戦殆うからずと、孫子も言ってます。

キタムラなどでは、店員ではなく店長に交渉すると大幅な
値引きをしてくれる、等という話は聞きますが。それでも、
事前に概略の枠は確かめておかないと、無手勝流や玉砕
では、何ともなりませんでしょう。

戦わなくても(出陣しなくても)、カメラは買えますね。

書込番号:6259358

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/04/22 19:03(1年以上前)

アキラキラさん、残念でしたね。
キットレンズが必要でしょうか?
でなければ、新宿のキタムラで1GBSD付きで、
52kで買うことができました。
おんぼろのフィルムカメラを5kで下取りに出してですが。
エネループとFA35買ったとしても、9万でお釣りきますよね。
キットレンズだけ、オークションとかで買ってはどうでしょうか。
やはり、店長クラスでないと、
こういった値引きは厳しいみたいですよ。
頑張ってくださいね。

参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110994/SortID=5818896/

書込番号:6259562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

M42マウントについて

2007/04/20 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 volcanoashさん
クチコミ投稿数:25件

私もK100Dをキタムラで買いました、価格はここにでてる金額とは比較できるような安い額ではありませんでした。で本題ですがM42マウントのレンズを2本持っていますのでPENTAX純正のM42マウントを頼んだんですが1週間が過ぎようとしているのに連絡がないのでお店に問い合わせたところ、生産が追いつかないので、いつ入荷できるか不明とのことでした、近代インターナショナルのものならすぐに取り寄せられると言われたんですが4000円以上の価格差があるのでことわり、気長に待つことにしました。
M42マウントを購入しようと思っている方はご注意のほどを。

書込番号:6252391

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/04/20 21:44(1年以上前)

volcanoashさん、K100D購入おめでとうございます。
2007/3/1に、ペンタの備品価格改定がありました。
1月発表だったかな?その後3月までに追い込みで、
かなりの注文が入ったようですね。
私は、発表翌日に1個無事入手できて使っているのですが、
その後(2月や3月)に注文したものは、まだ一つも届いていません。
予備のマウントアダプターKや、接写リング、
リバースアダプター等です。

知人は1月中順にヨドバシで注文した方が、本日届いたと言っていました。
まだしばらく待つ必要があるかも知れませんね。
気長に待ちましょう。

書込番号:6252478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/04/20 22:23(1年以上前)

純正の入手に時間がかかるようなら ここも検討してみては。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/index.htm

書込番号:6252617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/04/20 22:30(1年以上前)

近代のマウントアダプターは高いですね。

半額なら買うんですけど。

それでも儲かるはずです。

書込番号:6252657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/04/20 22:45(1年以上前)

volcanoashさん
購入おめでとうございます。

私も値上げ直前の2月末にフォーラムに注文していまだに連絡がありません。
当初、3月中にはと言うことでしたが、
近々出かけるので聞いててみようと思っています。

ヨドバシでは5月といってまたが、他ではいいつになるがわからないとのことでした。

時々、ヤフオクにでますが、中には良心的な値付けで出ているものもありますね。

書込番号:6252710

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/20 23:37(1年以上前)

>近代のマウントアダプターは高いですね。
私の使うレンズで言うと、高額なりに良い物と思っています。
なので、個人的には「安い」と思います。
と言うか、純正では(開放でしか)使えないレンズを持っていると、マウントアダプターKではちょっと(^^;;

書込番号:6252917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/04/21 00:17(1年以上前)

volcanoashさん。

私は、DS2にRayqual(宮本製作所)のアダプタを使っています。
近代インターナショナルの本家本元です。だから、近代インター
ナショナルでも良い訳です。結局は、同じ物ですから。

PENTAXのマウントアダプターKは、K100Dの方に使っています。

さて、私の40年以上前からの自己レンズ(常用ではありません)
に、TAKUMARの135mm/f3.5があるのですが、これをRayqualなど
に付けますと、填りすぎ(回りすぎ)てしまいます。マウントアダプター
Kに、純正以外のレンズを付けると、回りきらないのと逆の現象に
なります。

どちらの場合も絞りを操作しにくくなりますので、御注意ください。

書込番号:6253070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/04/21 01:30(1年以上前)

タクマー以外も使用したいとか
すぐに入手したいのであれば宮本製作所さんの
アダプターがいいでしょうし
気長に入手及びタクマーのみでしたら
アダプターリングKでも十分でしょう
必要度の問題であって高い安いは関係ないような ^^;

書込番号:6253301

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/04/21 06:13(1年以上前)

確かに近代製は高く感じますね。
以前は安価なものを試したことも有るのですが、うたっているにもかかわらず無限遠
が来ないことが有りましたし、レンズ脱着時のスムーズさ等、製品精度に差が有ると
思います。
最終的には3種類のマウントアダプター全てが近代製に変わってしまいましたが、お話
を聞くと宮本製作所製でも良さそうですね。

書込番号:6253576

ナイスクチコミ!0


スレ主 volcanoashさん
クチコミ投稿数:25件

2007/04/21 19:16(1年以上前)

皆様のアドバイス大変ありがたいものばかりです、
近代インターナショナルのものとは性能が違うって言うか
価格相当の差があることがよくわかりました、PENTAXの
ものを購入してから又考えることにします。

書込番号:6255456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング