PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

M42マウントアダプター

2007/04/20 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

K100Dと直接は関係ないのですが・・・

ここの板でも時々、話題に挙がる
ココ ↓ のマウントアダプターをお昼休み過ぎに
http://homepage2.nifty.com/rayqual/index.htm
直接買いに行ったのですが
私が
「ド素人ですが、簡単に付ける事が
出来ますか?」
と聞いた所、ご主人が
「じゃあ、今一緒にやってみましょう・・・」
と言って、親切にも一から教えて貰いました♪
又、直接買いに来てくれた人限定に、
ポーチを頂ました。

近代インターナショナルに比べて、
価格が安価で、ご主人にも親切にして貰って
満足度が高いと思いました。

書込番号:6251135

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/04/20 16:25(1年以上前)

ラピッドさん
こんにちは

ところで、レンズは何ですか(^^/

書込番号:6251649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/20 19:48(1年以上前)

怪人さん
   今晩は!
   Carl Zeiss Jena 2.4/35mm Flektogon MC
   です。
   
   Pancolor 1.8/80mm
   Flektogon 2.8/20mm
   の購入も真剣に考えています・・・。

書込番号:6252102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2007/04/20 20:00(1年以上前)

近くじゃないので、まだ逝ってしまう事は出来無いのですが…。

東ドイツなら、パンカラー・テッサーとかフレクトゴンあたりでしょうか?

西ドイツなら、凹ウルトロンは如何でしょうか♪
でも、フランス物はお高いですよね…。

あと、EOS5Dも使い易いですよ♪

書込番号:6252137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2007/04/20 20:03(1年以上前)

>Carl Zeiss Jena 2.4/35mm Flektogon MC

おぉ、それは良いのを入手されましたね♪

次は、20mm何ですか♪

書込番号:6252152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/20 20:24(1年以上前)

しんす'79さん
    ぬぉぉぉぉぉ!
    しんす'79さん、今晩は♪
    M42でググッてみたらEOS5Dで
    使っている方もおられる様ですね。
    5Dがもう少し安ければなぁ〜・・・。

    このレンズ凄く寄れるんですよぉ〜!
    フードに被写体が当たる位まで(笑)

    M42レンズを収集しておけば、
    ペンタ、フォーサーズ、キヤノン
    が使えてしまいますよね!?
    流石、元ユニバーサルマウントですね(笑)。
    序に、旧西ドイツにまで足を伸ばすかも
    しれません・・・。

書込番号:6252208

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/04/20 20:38(1年以上前)

>宮本製作所が近代インターナショナルやHANSAにOEMしているという噂が
噂ではなく本当です。
2005年の11月にご主人から聞いております。
M42だけではなくKマウントも付きますね。
・・・・
あ、PK−EOSの話じゃなかった

M42−Kだった。
そうそう、確かあの時、M42−Kのアダプタのねじは位置が合うようにちゃんと作っているといってました。
で、私はM42は使わないのですが、純正のアダプタより高機能と聞いてます。

書込番号:6252251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2007/04/20 20:59(1年以上前)

>元ユニバーサルマウントですね(笑)。

現かも?

パンカラーは、使用しているグリスが夏場に溶けやすいという情報も有るので気に成る所ですね。
シャハト・シュナイダー・ケルン・マイヤーなんかも良い所ですね。
アルパは、デッケルでしょうね。

それはそうと、コシナのトプコールと25mm(最短17cm)は一押しですよ♪

マウント変更以来キヤノン嫌いなのですが、5Dは去年滅茶苦茶安かった(値段はずっと秘密なんですけど♪♪)ので気がついたら…なんですよ。

でも、本当にMFは楽しいですね♪

PK−EOS(加工込み)も今の内かも、逝っときませんか?

書込番号:6252317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/20 21:34(1年以上前)

60_00さん
   なるほど・・・
   と言う事は、情報発信元は
   60_00さんなんですね!?

   >PK−EOSの話じゃなかった

   いえいえ、
   マウント関連の書き込みでしたら
   気兼ねなく、ビシバシ書き込みして頂いて
   結構ですよ♪。


しんす'79さん
   >パンカラーは、使用しているグリスが
    夏場に溶けやすい

   Deepな情報、有り難う御座います!
   恥ずかしながら、全く知りませんでした(+o+)

   >PK−EOS(加工込み)も今の内かも、
    逝っときませんか?

   実は、まだ決めかねているのですが、
   手持ちのペンタレンズを売り払って、
   M42に走ろうかと思っています。
   コシナも良いレンズを発売して
   くれているので・・・。
   それこそ、ペンタでもキヤノンでも
   フォーサーズでも使用可能の様なので♪。

書込番号:6252443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2007/04/20 22:00(1年以上前)

>手持ちのペンタレンズを売り払って

売るの?
31・77は、他を探しても魅力的なレンズですけどね♪

イカレックス用は、レンズにプレビューボタンが付いているので自動絞り未対応のアダプターでも割と使い易いですよ。

書込番号:6252534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/20 23:16(1年以上前)

>31・77は、他を探しても魅力的なレンズですけどね

ハイ!
そこで引っかかっています・・・^^;
調べても解らなかったのですが
「イカレックス」
ってどう言う意味でしょうか?

書込番号:6252848

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/20 23:45(1年以上前)

>ペンタでもキヤノンでもフォーサーズでも使用可能の様なので♪。
PKマウントでも使用可能では???
・・・EF-S(もしくはレンズ側の加工)であればですが(^^;;

でも、SAマウントにもM42のアダプターが有ったような...

書込番号:6252951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/04/21 01:24(1年以上前)

イカレックスはツァイス・イコンが製造
(フォクトレンダーがデザイン?)
したカメラのことですよ...たぶん

書込番号:6253288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/21 04:58(1年以上前)

yuki tさん
   >SAマウントにもM42のアダプターが有ったような

   そうなんですが、今度新しく出てきた
   SD14は、「爪」がナイらしいので、
   アダプターが付けられないらしいんです・・・(ToT)


~(・・ )~〜さん
   アダプターの情報の件、有り難う御座いました!
   無事入手出来、レンズも手に入りました♪
   M42にドップリそして、マッタリ漬かっていこう
   と思っています(笑)。
  
   >(フォクトレンダーがデザイン?)
    したカメラのことですよ

   そうでしたか!
   又、教えて頂き有り難う御座いました<(_ _)>。

書込番号:6253526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2007/04/21 05:47(1年以上前)

面白いサイトですよ↓
http://www5e.biglobe.ne.jp/~clenssic/index.html

後は、おいしいお茶屋さんで楽しんで下さい。
http://www.rakuten.co.jp/moriyamafarm/

イエナには、ズームにシグマOEM(評判は…)も有りますよ。
和製メーカーだと、トミオカ(ヤシカに吸収)・ペンタ(一部Kレンズ)に(ツアイスの)評判が高いですね。

タクマーの35mmF2.3なんかも見つけたら面白そうですね。
タムロンのアダプトール2にも良い単焦点レンズが有りますよ。

書込番号:6253552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/21 09:43(1年以上前)

コレ又、Deepな情報&サイトを
紹介して頂き有り難う御座います♪
これから、ジックリ見てみ様と思います!。

書込番号:6253911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/21 09:47(1年以上前)

あっ!
言い忘れていましたが・・・
コシナ社に
http://www.cosina.co.jp/seihin/co/zf-m50/index.html
のM42マウントを作ってくれる様に
お願いしちゃいました(笑)。

書込番号:6253924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/04/24 22:29(1年以上前)

Carl Zeiss Jena 2.4/35mm Flektogon MC ですか〜。

書込番号:6267422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/24 23:03(1年以上前)

今晩は♪
想像以上に安価でしたので
購入しちゃいました(笑)。
http://www.praktica-users.com/lens/mlenses/czjflek2.4_35.html

懐に優しいですよねぇ〜!
PRAKTICAマウントレンズって♪
(古〜い、中古になっちゃいますけど・・・)

何だか解らないですが、
ケーキが美味しそうに写るんです。
このレンズ・・・。

書込番号:6267604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/04/25 06:51(1年以上前)

>ケーキが美味しそうに写るんです。

よかったですね。
(この辺りのレンズ、興味津々です)

書込番号:6268539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2007/04/25 07:15(1年以上前)

>購入しちゃいました(笑)。

おぉ!!
20mm・50mmもですか♪

>懐に優しいですよねぇ〜!

そうそう、気軽にどんどんと…ですね♪
でも、気がつくと…なのでご利用は計画的に♪

>ケーキが美味しそうに写るんです。

大変お気に入りのご様子ですね、やっぱり使って楽しいのが一番ですよね♪

書込番号:6268581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信38

お気に入りに追加

標準

もし電機メーカーと組んだとして

2007/04/15 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。

K10Dの板の方では、HOYAとの合併がご破算とか、リコーと組んだらとかの話題があがっています。大型家電店でデジカメ一眼を販売するご時世、わたしの感覚としてはガラスのHOYAと組むより家電・電機メーカー(できれば日本の)と組んだほうが良いように思います。

みなさまはどう思いますか?
もし組んだとするとどこが良いと思いますか?

言いだしっぺとしてわたしとしては、
東芝はどうでしょう。医療機器も作っていて、胃カメラもオリンパスに追随しようとしています。松下はペンタックスは要らないと思われますので。他はどうかなぁ?シャープ?リコー?

どう思いますか?

書込番号:6236430

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/16 12:53(1年以上前)

この話の中で不思議とキャノンと言う名前が出てこないんですが・・・禁句?

シェアが飽和状態になれば同業他社を傘下に収めてグループ内で複数のブランドを持つことは考えられないでしょうか?

書込番号:6238013

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/04/16 12:58(1年以上前)

>Hiroyuki0606さん

私的には賛成です。(~o~)
でもソニーは勘弁ね。

書込番号:6238032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/04/16 14:41(1年以上前)

こんにちは

ユーザーの願いはこれからも個性的で魅力的な機種を開発してくれる
ペンタックスというKマウントの存続ではないでしょうか。

キヤノンやニコン、フジと一緒になって、Kマウントが存続するとも思えませんが。

電気業界は競争の激化で選択と集中が進行していて、
松下のビクター売却、東芝の東芝EMIや東芝エンタテインメントの売却など、
たとえ赤字でなくともリストラされていますので望み薄のように思います。
東芝は半導体と原子力などの電力事業に集中を強めているようです。
それにしても、ソニーのαの今後はどうなるのか興味深いところです。

もともとHOYAとの「統合」も資金力の脆弱さで医療部門の投資に出遅れて、
つまずいたことから始まったと理解しています。

カメラ事業が存続されて、資金の提供もされる都合のいい相手が早々現われるとも思えませんが、
ユーザーの立場からすれば単独で生き残れることを願うばかりです。


書込番号:6238236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/16 18:05(1年以上前)

わたしはCanonだけはイヤッ。

わたしはCanonユーザだったのですが、全てCanonによって切り捨てられました。

プリンタもCanonを使っていたのですが、インクが一色\690でした。先日2〜3色切れかかってきたのでPC DEPOに買いに行ったら、別型番で\1,480になっていました。何が違うのかをしつこく店員さんに聞いたところ『全く同じです。実質的にCanonさんの値上げです。』との事でした。

我が家はこれでは維持できません。A4フォトペーパ12枚とL版フォトペーパ100枚を付けて、\2,900で売ってしまいました。

転職の為、わたしはCanonとNikonとPentaxの工場の実質を見たことがあります。もう時効ですので感想を言えば、Canonは無人大量生産、Nikonは大物を現物合わせ、Pentaxは職人工房でした。職人気質は好きなのですが職人工房では勝ち残れない気が。

各社とも役員面接でOKが出たのですが訳あって転職せず。実は、本当になりたかったのは保母さんなのですよね。

書込番号:6238720

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/04/16 20:33(1年以上前)

東芝って確かトプコンが傘下にある。

リコーだったらKマウントで馴染みがあるんだけどね。

それと、R/K、P/Kの統合も期待出来るし

書込番号:6239202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5   

2007/04/16 21:24(1年以上前)

企業のことはよくわからないけどカシオがいいな。

コンデジはカシオ、デジイチはペンタブランドで住み分けできそうだし。

書込番号:6239433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/04/18 18:08(1年以上前)

レンズ素材の供給が出来てレンズが売れれば利益率に一番いいらしいので、コシナがいいです。
ペンタックス&ツァイスでブランド力UP☆

書込番号:6245523

ナイスクチコミ!0


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/20 15:25(1年以上前)

コシナは今M42マウント(ZS)のツアイスレンズを出しておりますから
K100D,K10Dの売れ行き次第では
Kマウントのツアイスレンズを出しても不思議は無いですね。

自動車の世界で富士重工は日産傘下になりましたが
いまでもレガシイ、インプレッサを独自に出しております。

小生の希望はニコンと一緒になり富士重工のような経営を貫く事ですね。
部品の共通化、コアテクノロジーの共同開発、工場の融通などですかね。
そしてグループ企業としてソニーは不可欠でしょう。
これで素子から総てのグループ内一貫体制が整います。

グループ内製品の売りはボディ内手ぶれ補正!
そしてツアイスレンズの使用可能性はより高まりますね。

現在のカメラ業界は、独自に素子開発能力を持たないと中々大変では無いですかね!

書込番号:6251537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/04/20 16:13(1年以上前)

>コシナは今M42マウント(ZS)のツアイスレンズを出しておりますからK100D,K10Dの売れ行き次第ではKマウントのツアイスレンズを出しても不思議は無いですね。

不思議に思うのですが、ニコンFとM42マウントは作るけど、なぜキャノンEFマウントを作らないのでしょうかね。PKより先だと思うのですが。TAMRONやシグマは、時期のズレはあってもPKまで作るけど、ツアイスはキヤノンやPENTAXとは中が悪い? ツアイスと言ってもコシナだし、VOIGTLANDER/コシナはPKまで作ってくれたけど、ツアイス/コシナにもPKを期待したいですね。でもM42でも問題はないですが...。

書込番号:6251623

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/04/20 17:05(1年以上前)

どーでも良いところ何ですけど・・・

>キヤノンの工場は無人・・・

ありあえません。キヤノンはセル方式の生産を真っ先に取った
メーカですから、どちらかと言えば、人は目立つと思いますが?

>富士重工は日産の傘下・・・

えっと・・・持ち株比率で言えばトヨタが10%を保有しています。
トヨタ傘下のお間違えでは?

書込番号:6251721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/20 19:02(1年以上前)

| >キヤノンの工場は無人・・・
|
| ありあえません。キヤノンはセル方式の生産を真っ先に
| 取ったメーカですから、どちらかと言えば、人は目立つ
| と思いますが?

あの〜。見せていただいた範囲では機械化されていました。
但しソフトウェア技術者としての中途採用の見学でしたから、多分見たものが全てではありません。メーカーが見せたかったものではあると思いますが…。ニコンとかもそうです。

わたしの見た【一部を】全部のように書き、誤解をまねくような表現でした。この板を汚してしまったようで、まことにすみません。
深く反省しています。

書込番号:6251961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/20 19:11(1年以上前)

すみません。お顔が笑っていました。

書込番号:6251993

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/04/20 20:26(1年以上前)

>不思議に思うのですが、ニコンFとM42マウントは作るけど、なぜキャノンEFマウントを作らないのでしょうかね。

両方ともEOSに取り付けできます。
マウントアダプターで。
しかも最近EOS電子アダプターが出回っております。
KISSはわかりませんが、5Dの場合ですとF8までフォーカスエイド使えちゃいます。

でも、PK(KAマウント)欲しいですね。
あのレンズで『開放測光プログラムオートやシャッター速度優先オート』してみたいです。

書込番号:6252220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/20 23:10(1年以上前)

>キヤノンの工場は無人・・・

キヤノンの労働者は ↓ お腹をすかしている?? 
これで、良い製品を造るのですから流石です。

http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics-070325CanonHiseikikoyou.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-25/ftp2007032501_03_0.html

書込番号:6252823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5   

2007/04/21 13:52(1年以上前)

ほんとにこんなヒドイ待遇なんでしょうか?

工場なので時間キッチリってのはわかりますが、25歳で手取り10万じゃ-別の仕事のほうがよいかも。

18万で寮費・リース品代引かれて10万なら、リースになるものを持ち込めば手取り15万ぐらいにはなるのかな。


書込番号:6254573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/21 19:06(1年以上前)

『赤旗 自分の勤めている会社』でYahoo!ってみました。

少なくとも自分の勤めている会社に関しては、衝撃的な表現はあるものの、なっとくできる範囲内でした。

書込番号:6255427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/04/23 22:23(1年以上前)

このまま進めば将来の年金は破綻します
終身雇用を復活させ、派遣制度を廃止しない限り
明日の日本はない。背広着てかばん下げ、派遣社員を見回りに来る
社員の分まで稼ぐことはないと思います
私もCのカメラだけありません

書込番号:6263936

ナイスクチコミ!0


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2007/04/23 23:20(1年以上前)

完全な脱線ですが、話しがなかなか面白い方向に進んでいますね。

私見ですが、「請負・派遣会社」の取り分は少なくないと思います。キヤノンがいくら派遣会社に払っているのか知りたいところですね。

>終身雇用を復活させ、派遣制度を廃止

これは根本的な解決にはならないと思います。問題は大手メーカーの工場が海外に移転し、国内での雇用の絶対数が減っていることにあります。どこの国に工場を置くかはその国の税制が大きく影響します。つまり日本の税制(政策)が悪いためにこのような事態になっているわけです。国が工場の海外進出を食い止めない限り、アメリカのように日本でも貧富の差がますます拡大するでしょう。現状を見るとあえてそうなることを意図しているようにも思えます。

書込番号:6264275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/24 22:03(1年以上前)

初めて『怒』の表情を使ってみました。

レス主自体が脱線をして申し訳ありませんが、完全に脱線です。

『ホワイトカラーイグゼプションによって残業が減り、小児化問題の解決にもつながる』などと、国の長が言う時代ですから。
ホワイトカラーエグゼプションなんて、成果主義の元、過酷な残業と過労死を招くだけだと思います。残業は無いって事になっていますから『過労死』もなくなる訳ですが。
で、高所得者と言うのが一家年収400万円と言うのも驚きです。

書込番号:6267284

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/04/24 22:12(1年以上前)

表情は普通にしちゃいました。

国内の工場で少量生産のMFレンズを作れるというのはどれくらいあるのかな。

大量生産品の安価なAFレンズは海外でもいいと思いますが

あまり海外にシフトしちゃうと個性的な、面白いレンズも作れなくなっちゃうような気もしてます。

書込番号:6267324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PENTAXの販売力

2007/04/10 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:7件

デジイチ初心者なのですが、皆さんの書込みを読ませてもらっているうちにどうしても欲しくなってしまい、去年の暮れ頃からいろいろと検討を始めました。

と、いっても予算がたくさんさんある訳でもないのでコストパフォーマンスにすぐれたK100Dか、絶対的な安さのD40の2機種に絞り、結局K100Dのレンズキットを購入しました。

キャッシュバックキャンペーンも購入動機の一つですが、やはり、すべてのレンズに手ぶれ補正がきくというのがおおきいです。

実機(展示機)を触ろうと思っても、PENTAXのデジイチを扱っている販売店はほんとに少ないですね。

家の近所の家電量販店数店(1番近い店舗ではデジイチじたい置いてなかったT_T)では扱っていませんでした。(D40 KDX α100は展示機あり)

カメラ量販店も数店舗あるのですがショーケースの中で気軽に触れないうえ、展示機のない店舗まであり、しかたがないので、車で1時間以上かかる店舗まで触りに行くはめになり、PENTAXの販売力の弱さを実感した次第です。

結局、通販で購入したのですが、販売力が弱いながら絶好調を続けるK100D(K10D)は本当にいいカメラなんだろうななどと、かってに思ったりしています。

HOYAとの関係も気になるところですが、今は、買って正解だと思っています。

まぁ、初心者なんで、これから勉強しつつ、使い倒そうと思っております。(すでに望遠と単焦点が欲しくなってま〜す^o^;)

書込番号:6215686

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/04/10 01:03(1年以上前)

めだかのしっぽさん、K100D購入おめでとうございます。
全てのレンズで手ブレ補正が効く、いいカメラですよね。
HOYAとの件は、確かに心配ではありますが、
ユーザとしてPentaxを応援するしかありません。
K100D使って、一杯楽しみましょう。
それも、Pentaxを応援する一つかと。

書込番号:6215719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/10 02:24(1年以上前)

やむ1さん、こんばんわ

>K100D使って、一杯楽しみましょう。
>それも、Pentaxを応援する一つかと。

たしかにそうですよね。それが一番かもしれませんね。

私はK100Dを購入する事で少しでもPentaxの応援になるかなぁ
なんていう気持ちもありました。

販売力をつける事(展示機を置いていない店舗に置いてもらう等)
で、もっと売上が上がるのでは・・と、思うのは私だけでしょうか??

私個人としては、合併もしていないうちに、売却だのなんの
という所とは一緒になって欲しくはないです。


がんばれ、Pentax

私はがんばって操作方法覚えます (^_^)v

書込番号:6215880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/10 09:31(1年以上前)

ご購入、おめでとう御座います!
私も、エントリー機としては、良く出来た
機種だと思います。

もうご存知かも知れませんが・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/14/4217.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/21/4253.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/28/4311.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/08/04/4359.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/08/11/4407.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/08/18/4420.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/08/25/4472.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/01/4518.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html

上記の全9回の伊達 淳一氏のレポは、
K100Dユーザー必見です♪
これだけ「気合」の入ったレポは
滅多にお目にかかれないと思います!。

是非、覗いてみて下さい。

書込番号:6216278

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/04/10 11:07(1年以上前)

販売力というか、営業力というか、弱さを感じますね。
インターネットで買うことができる時代とはいえ、
やはり実機を触って選びたいものですから、頑張って欲しいですね。
HOYAとの合併交渉は心配です。合併後はカメラ事業売却とかいう報道もありました。

今後のサポートやレンズやアクセサリーの購入を考えると不安に思います。

私の場合、同時にMamiyaユーザーでもあり、ここはカメラ事業がなくなりかけて、一時はあきらめましたが、今は別会社で継続されて、一安心です。

ペンタックスも他にないものを持っていますので、
合併しても売却されても
カメラ事業は継続して欲しいと思います。

書込番号:6216490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/04/10 21:09(1年以上前)

>販売力をつける事(展示機を置いていない店舗に置いてもらう等)
で、もっと売上が上がるのでは・・と、思うのは私だけでしょうか??
おめでとうございます。まあ、その辺はペンタファンも気をもむところですが・・・・、写りにはほとんど関係ありませんし、お言葉どおり、「勉強しつつ、」末永くお使い下さい。
良いカメラですよ〜。
一年も経つと飽きてきて、いくらも使わないうちに下取りにだして買い替るのって、大変に不経済です。

書込番号:6218030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/11 00:54(1年以上前)

ラピッドさん、こんばんわ

前回、紹介して頂いたときに穴が開くほど??読ませて頂きました。この記事を読んでいるうちに、K100Dに気持ちが傾いたのは確かです。


sss666さん、こんばんわ

どこの販売店でも、展示機を置いて触れるようにしてもらえれば、絶対に販売数は増えると思います。(良いカメラなのだから当然)
現時点での合併は断念と決議されたようですが、HOYAはTOBを
してでもPentaxをほしいようなので、『カメラ事業』の行く末が心配です。


秀吉家康さん、こんばんわ

>写りにはほとんど関係ありませんし・・・
確かにそのとおり、カメラの責任ではないですよね。
末〜永く(壊れるまでは)使い倒すつもりでいます。



買収によって、カメラ事業が売却されて、Pentaxのブランドだけは残っても、『旧製品のサーポートは一切しません』なんて言われたら悲しすぎますからね。(ソニーはコニミノの旧製品のサポートはしないようなので)

ですのでPentaxには、より良い製品開発と一層の営業努力をして頂きたいと思います。

書込番号:6219131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2007/04/08 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 kakiko.comさん
クチコミ投稿数:40件

パナのDMC-L1ファームアップで流し撮りに対応出来るようになりましたね。
K100Dも対応してくれないかな?縦方向のブレを補正するだけで良いんですよね。

書込番号:6210638

ナイスクチコミ!0


返信する
亀嵩驛さん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/09 19:09(1年以上前)

HOYAとの合併紛争の方が気になります。
レンズキットを買おうか迷っていた矢先だったもので。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070409it02.htm

書込番号:6214044

ナイスクチコミ!0


オGーさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/09 19:41(1年以上前)

HOYAとの件、企業内容は全く解りませんが、一、ペンタックスファンとしては、合併は望みたくないです。

ペンタックスさん、カメラ専業メーカーとして頑張ってください。K100D,K10Dがヒットした矢先ですので。

100D、10D買いました。次に出るのも買って応援したいと思います。

書込番号:6214151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

やっときた!タムロン90mmマクロ

2007/04/08 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:526件

深夜に旅行から帰ってきて爆睡中、玄関のチャイムが・・・。

2月の22日に注文したタムロン90mmマクロがやっと届きました。3月の末にはショップに入荷したようですが、旅行期間中に届くと受け取れないので、配達日を遅らせ今日になりました。

予約後に始まったタムロンのマクロキャンペーンのミニ3脚も無事入手、手持ちの3脚でできない超ローアングルや、テーブルフォトでテーブル3脚として使えそうに思います。

確かに華奢ですが足が短い分、安定感はあるように感じます。

旅行先にもシグマ50oマクロを持ち込みましたが、普段撮れない写真が撮れる反面、時間をかけて撮れないのでピントの合わせるポイントや被写界深度を数パターン撮るようなやり方ができず、いささか消化不良となりました。

今からお土産を配りつつ、タムロン90mmマクロの試写に行ってきます。チャレンジマクロを始めて1ヶ月、今日のアップはもちろん待望のタムロン90mmマクロで・・・。



書込番号:6209625

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/04/08 13:18(1年以上前)

Hiroyuki0606さん、こんにちは(^^)

タムロン90mm、ご購入おめでとうございますm(__)m
私も使用していますが今のシーズンなら桜などの花と共に虫さんなども狙ってみるのも良いかもしれませんね?
また、私もシグマ50mmは使用してるのですが虫さんの撮影には少しでも離れて撮れるタムロン90mmの方が使いやすいようにも思います(^^)
これからの楽しく撮影してくださいm(__)m

書込番号:6209679

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/04/09 01:00(1年以上前)

Hiroyuki0606さん、こんばんは。
タムロン90mmマクロ、購入おめでとうございます。
ミニ三脚もゲットとのこと、ラッキーですネェ。
私も気になっているレンズの一つです。
チャレンジマクロ365、楽しみにしています。

書込番号:6212243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2007/04/09 22:31(1年以上前)

TYAMUさん、こんばんは。

これからの季節楽しみですね。長靴とレジャーシートを車に積んで、どこでも分け入り、寝転がれる用意がしてあります(笑)

マクロを極めるには熊、スズメバチ、マムシに対する恐怖心を何とかしなければ・・・。


やむ1さん、こんばんは。

タムロン90mmマクロの魅力はまだ分かりませんが、曇空バックの桜のアップという悪条件でも、思った以上に綺麗に写りびっくりしました。

今後色々な条件下でシグマ50oマクロと撮り比べてみたいと思います。なんとなく曇天シグマ、晴天タムロン、虫シグマ、花タムロンのような気がするのですが・・・。

書込番号:6214932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/10 22:52(1年以上前)

>>Hiroyuki0606 さま。

タムロン90mmマクロ、わたしも使っています。良いレンズですよ。これからのシーズン、楽しみですね☆
改めて思うと、タムロン90mmマクロ+K100Dの“春”というのは、初めてです。どんな感じにとれるか楽しみです。

| マクロを極めるには熊、スズメバチ、マムシに対する恐怖心を
| 何とかしなければ・・・。

すっ、すごい覚悟ですね。マムシが出てくるなんて…。
わたしはお星見(主に流れ星を見ること)も趣味でして、熊よけは鳴らしています。あとどれだけ実戦力となるかは全く未知数ですが、男の方々と出かけています。あるいは熊も出ない高山に行っています。

以前、日光の戦場ヶ原というところで、森の熊さんに遭遇したことがあります。凍りつきました。

>>みなさま。

この戦場ヶ原の隣の湿原で“小田代ヶ原”というところがあるのですが、四季を通して、風景・お花が綺麗です。ぜひ一度訪れてください。但し、電気自動車か徒歩(45分位)でしか行けないのが難点ですが、その分自然は綺麗です。

書込番号:6218553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2007/04/11 21:27(1年以上前)

子猫のテラスさんこんばんは。

私自身は野生の熊を1度も見たことないんですが、目撃情報は普通に回覧板で回ってくるくらいの田舎です。

スズメバチは割と平気なんですが、熊に遭遇したりマムシにでもかまれたらと思うと怖いですね。

どんなところでも1人で行くのが好きですが、山だけは1人だと恐怖感があります。私には守ってくれる助さん、角さんがいないので、携帯電話の電波の届く範囲で近所の山をウロチョロすると思います。

私の目標は子供の頃見て、とても印象に残っているハンミョウをマクロで撮ること・・・それまでにタムロン90mmマクロを使いこなせるようにならなければと思っています。

湿原・・・羨ましいですね、朝夕の風景よし、日中はマクロで水生植物の花を・・・近くにあればいいのですが、関西ではあまり湿原って聞きませんね。

あぁGWどこ行こう???

書込番号:6221436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/12 22:23(1年以上前)

ハンミョウでYahoo!ってみたら次のURIがトップでした。

http://musi.s6.xrea.com/koutyuu10.htm

走る宝石・ハンミョウとの事。わたしも見てみたくなりました。
なかなかハンミョウを撮るのは大変そうですね。
挑戦しつづけるHiroyuki0606さまだから、チャレンジマクロ365継続中の方もセンスがあるのですね。目標を持つのは大切だと感じました。

上のURIに尾瀬へのリンクがありました。GW、尾瀬はどうでしょう。小田代ヶ原もすぐそばです。貴婦人と呼ばれる木が朝もやの中で待っていますよ。

ちょっと訂正:徒歩で45分ではなく、徒歩で90分(6Km)でした。

書込番号:6225060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2007/04/13 02:08(1年以上前)

体長2cm?・・・もっと大きく感じてましたが、子供の頃に見た記憶なので・・・意外と小さかったんですね。

ヒェ〜、近づくのも難しい、だんだん自信がなくなってきました。

チャレンジマクロ365はオモチャノ缶詰?松花堂弁当??見たいになってきました。色んなものが詰まっていますが、メインディッシュがないので重みがない・・・(大泣)

ハンミョウがチャレンジマクロ365の救世主になってくれると嬉しいんですが・・・。

尾瀬沼、奥日光、南伊豆・・・よだれが出ます。関東エリアは一足延ばすと意外な程、雄大な自然がありますが、関西は田舎はあっても匹敵するようなスポットが・・・東京に単身赴任させて欲しいくらいです。

書込番号:6225931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/14 10:11(1年以上前)

チャレンジマクロ365継続中 ですが、キラリと光るものがあります。ハンミョウまでにはちょっと時間がかかりそうですねっ☆

書込番号:6229818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

標準

ペンタちゃんへ

2007/04/06 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

ファームウェアのバージョンUPで

・WBの改善
・暗がりでのAF機能の改善

は、可能でしょうか?
是非、実施して頂たいです・・・。

書込番号:6203775

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/06 22:35(1年以上前)

⇒さん
  今晩は♪
  早速、有り難う御座います。

  この機種、特に夜間でのWB(露出?)とAFが
  私個人的に見る「弱点」なんですよねぇ〜!。
  本当に、何とかして欲しいです!!!。

書込番号:6203834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/04/06 22:38(1年以上前)

AWBは改善してくれたら嬉しいですが、適当で良いと思います。
AFは命取りだと思います。ソニーとオリンパスも同じです。

書込番号:6203849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/06 22:48(1年以上前)

私も、AWBの改善はしてほしいです。

プレビュー機能の切り替えもデジタルと光学式を簡単に出来るよ成らないでしようか。

書込番号:6203895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件

2007/04/06 22:51(1年以上前)

K100Dのファームですぐにでもやったほうがよいと思うのは、
露出補正=最低感度固定(ISO200)をなんとかすることですね。
K10Dではなんとかなっていますので、ソフト的にできそうな感じなのですが・・・。

書込番号:6203904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/06 23:14(1年以上前)

レスして頂いた皆さん、有り難う御座います♪
https://www.pentax.co.jp/japan/support/product_web2.html
後で、上記 ↑ でもお願いしてみよう
と思っています・・・。

うる星かめらさん
   AFの改善も是非して欲しいのですが、
   やっぱり難しいですかねぇ〜!?
   

マットマンさん
   マットマンさんも是非、上記の所で
   ペンタちゃんにお願いしてみて下さい♪。
   お願いします!。


tai-tai-taiさん
   本当ですね!
   最低感度固定(ISO200)も何とかして
   欲しい項目ですね・・・。

書込番号:6204012

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/06 23:17(1年以上前)

tai-tai-tai さんの仰られている
>露出補正=最低感度固定(ISO200)
はISO AUTO時ですよね?
*ist Dについてはわかりませんが…DSからK100Dに続く仕様のようです…
私もDSでISO AUTOが出来るようになってから何とかならないかと感じている部分です…

書込番号:6204022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/04/06 23:17(1年以上前)

>ファームウェアのバージョンUP
その際には*istDシリーズも見捨てないでね ^^;

書込番号:6204026

ナイスクチコミ!1


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/07 00:42(1年以上前)

たまたま私にとってタイムリーな話題が含まれており、
本スレに目が止まりました。

tai-tai-taiさんの上記情報では、最新のK10Dでは、
ISO AUTOと露出補正が両立するようである模様。
カタログをそこそこ見てみましたが、その様な表記が見当たらず、
またISO3200への増感も可能なのかも気になっておりました。
悩み<別の過去スレでのレスでの質問内容>が一つ解決。

それとK100D板で恐縮でありますが、専用リシウムになってしまったバッテリーのスタミナについて、
ユーザーの方はどの様にお感じになられているでしょうか?予備は必須レベル?

書込番号:6204351

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/07 00:45(1年以上前)

失礼。リチウム充電値。大目に見て頂ければ幸いでございます。

書込番号:6204361

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/07 06:01(1年以上前)

おはようございます。

[6203904] tai-tai-taiさん
[6204012] ラピッドさん
[6204022] ⇒さん
[6204026] ~(・・ )~〜さん


DS-K100D機種、ISO AUTOで露出補正をかけたい場合、
ISO200固定となってしまい、折角のISO AUTOの意味があまり感じられない件、
PENTAXさんには幾度かのファームアップサービスをして頂いているが、
これだけは何とかして貰いたいもの。

従来からの面倒見の良さが、K10D新聞広告掲載時のユーザーからの共感に繋がり、
K100D、K10Dの好評並びに堅調な販売の持続に影響してくるものと思う。応援しております。

http://www.imagegateway.net/a?i=oCKmMbRDqr


追伸)

>[6204351] 悩み<別の過去スレでのレスでの質問内容>が一つ解決。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110994/SortID=5266607/
PENTAX板では一部粗相の無きよう気をつけておったつもりでしたが、
何故かお初にも関わらず、ご指南を頂戴しました。
他人の些細な事がお気にかかるご様子。
ネットで個人情報を収集分析されている様で何だか不気味に感じたのは気のせいだろうか。

書込番号:6204871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/04/07 07:56(1年以上前)

AFについてはもう諦めるしか…
そろそろAFセンサの刷新が必要だと思います。
あとAEも…
センサがダメならミラーの透過率の変更で対応出来そうですね。 ファインダーは暗くなりますが。

私はWBについて特に不満は無いです。 特にK10Dでは改善されていると言うか大まかな調整が撮影後にプレビュー出来るので。

D40の安超音波モーターレンズを2本使ってますがK100Dと同レベルかそれ以下です。

書込番号:6204981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/07 08:45(1年以上前)

>AFについてはもう諦めるしか…

そ、そんなぁ〜・・・(ToT)

>そろそろAFセンサの刷新が必要だと思います。
 あとAEも…

本当ですね!
「改善」ではなく「刷新」を望みたいです・・・。

書込番号:6205068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/04/07 09:32(1年以上前)

>「改善」ではなく「刷新」を望みたいです
これだと、お財布の中身も刷新が必要になりますわ ^^;

Grayberetさん
現実の社会にあっても周囲には様々な人が居てます
ネットの中の方々も現実の縮図のように様々です
親切な方も居てれば指摘マンのような方も居てますし
自身に有用でなものはサラリとかわして
気楽にネット情報をゲットしてください
あたしはDL2ユーザーなので質問には?ですが ^^;;;

書込番号:6205187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/07 21:27(1年以上前)

~(・・ )~〜さん
    いざと言う時の為に
    お金を確保しておきましょう♪

書込番号:6207262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/04/07 21:58(1年以上前)

ラピッドさん

これが一番難しい問題ですね ^^;
実は77mmを狙ってからというもの
確保できるたびに旅行に化けてます ^^;;
困ったもんだ ^^;;;

いざって時は経費にしよかな
(☆_@;)☆\(^^ ) ポカン!

書込番号:6207405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/04/08 00:32(1年以上前)

>WBの改善

どうでしょう?
K100D後継機にPRIMEが載ってしまうと以前の機種とハードウェアの互換性が無くなってしまいますから、ファームアップでの機能アップも期待できなくなりますね。
逆に言えば、後継機がハード的にDS・DL・K100Dなどと同じであれば、可能性はありますね。


>暗がりでのAF機能の改善

うーん、水瀬さんのおっしゃるようにセンサーの性能アップがないと難しそうな気がします。


>露出補正=最低感度固定(ISO200)をなんとかする

これは私も期待していたんですが、今に至っても実現できていないところを見ると難しいのかもしれません。推測ですが、プログラムコードの大幅書き換えが必要で、開発コストやバグ出し(各機種でのバグ発生のリスク)などを考えるとやりたくてもやれないのではないでしょうか。

書込番号:6208142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/08 11:35(1年以上前)

~(・・ )~〜さん
    DA70mmもフルサイズで使用
    可能ですよぉ〜♪
    ATAKE-DS&K100Dさんが、レンズの板で
    実験&報告してくれています・・・。
  
    ~(・・ )~〜さんも是非、バージョンUPの件
    「ペンタちゃんにお願い」に協力
    お願いします♪


パスワードが入らない(×_×)さん
    DS・DL・K100Dを限定と
    した修正プログラム?を「開発」してくれれば
    いいのですが・・・。
    難しいですかねぇ〜!?
    
    釣った獲物に餌はくれないのでしょうか・・・。

書込番号:6209392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/04/08 11:49(1年以上前)

実は、DA70mmはこっそり購入して
約10日後には知人に売却しちゃいました ^^;
あたし個人の用途にはFA系の方がいいみたい

あたしの財布もバージョンUPできるように
ペンタちゃんにお願いしてみます
(☆_@;)☆\(^^ ) ポカン!

書込番号:6209433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/04/08 12:52(1年以上前)

そうですか・・・
残念ですね。

もし、描写力重視で有るなら
シグマの2.8/70mmマクロも
候補に挙がりませんか!?
外見がイケテないですが(笑)。

書込番号:6209605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/04/08 19:00(1年以上前)

シグマ70mmマクロはDA70mmの時に考えました
解像度が高く素晴らしいレンズですね
マクロとしてはメリハリの効いた描写で良いですが
風景に使うとやや派手目の描写になるので
候補から外してしまいました
あたしって根がボケてるから
ポワ〜ンとした描写が好きなのかも ^^;;;

書込番号:6210644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング