PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

NHKの「趣味悠々」♪

2007/03/28 15:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

既述かもしれませんが・・・
4/3(火)からNHK教育テレビで
「デジタル一眼レフ風景撮影術入門」
が始まる様です♪。
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20070404/001/33-2000.html

清水哲郎氏が講師を務める様で、
(昨年は桃井一至氏でしたよね!?)
テキストの中で、K100Dも取り扱われていますよぉ〜!。
是非、書店で覗いてみて下さい♪。

書込番号:6170578

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/03/28 15:54(1年以上前)

K100Dのいい宣伝になれば良いですね♪ メインで扱われると意外と影響力ありますから。でも、KDXとかも同じように扱われていたりして。どうなんでしょうかネ。でも、全国津々浦々、PENTAXってカメラコーナーに置いてないのがイタイ...。

書込番号:6170617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/28 16:02(1年以上前)

前回も見てましたが、来週から放送なんですね。

楽しみですねぇ〜

書込番号:6170642

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/03/28 16:19(1年以上前)

テキストも発売されたようですね。

http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=61884432007

書込番号:6170685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/03/28 16:55(1年以上前)

ラピッドさん

情報ありがとうございます。

早速録画もして見たいと思います。

私のような初心者にも理解できる
番組だとありがたいです^^

書込番号:6170771

ナイスクチコミ!0


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2007/03/28 18:12(1年以上前)

ラビットさん おばんです

来週が待ちどうしくなりました
楽しみに 勉強させていただきます
情報 ありがとうございました

書込番号:6170984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/28 20:12(1年以上前)

皆さん、今晩は!。
レスして頂、有り難う御座います♪。


カルロスゴンさん
    残念ながら、KDXの方が露出
    されている様な・・・(汗)


ニコン富士太郎さん
    ペンタとキヤノンだけでなく
    D40も取り扱われていますよぉ〜!


かずぃさん
    何時もど〜もです♪
    テキスト購入しちゃいました(笑)。
    裏表紙の広告が、D40Xのキムタクなので
    躊躇しましたが・・・(爆)。


お父さんの宗谷さん
    大丈夫です!
    私も素人なので、一緒に
    頑張っていきましょ♪


時平さん
    見逃がしても良い様に
    早速、録画予約入れちゃいました(笑)。

書込番号:6171355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/28 21:07(1年以上前)

ラピッドさん
さすが情報速いですね〜。ありがとうございます!(^^♪
さっそくテキスト買ってきました。
K100Dは、「花を撮る」で使用されてますね。
でも写真ではPENTAXの文字が消されてるような・・・(ーー;)

書込番号:6171552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/03/28 21:22(1年以上前)

ラピッドさん
情報ありがとうございます。

「趣味悠々」は前回は写真を撮るのに大変充実していました。
今回も楽しみです。

1クール9回は録画するとDVD2枚におさまりません、
8回にしてくれるとちょうどいいのですが(^^ゞ

早速テキスト買ってきます(^^vぶぃ



書込番号:6171611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/28 21:57(1年以上前)

PENTALLICA さん
    今晩は♪
    仕事が一段落ついた時に、
    ボケッ〜としているのが勿体無いので、
    クンクン匂いを嗅いで、情報収集しちゃいました(笑)。
     K100Dが採り使われている事は、
    ちょっぴり誇らしいですよね!?。


パラダイスの怪人さん
    今晩は!
    いやぁ〜
    恥ずかしながら、私ビデオで
    録画予定です♪。

書込番号:6171790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/04/03 16:56(1年以上前)

ラピッドさん

いよいよ今日からですね。

初心者の私にとって楽しみです。
再放送もあるし、BSでも放送されるようですが、
しっかり録画もしておこうと思います^^

http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/degital_camera.html

書込番号:6192793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2007/04/03 18:51(1年以上前)

情報ありがとうございました。
早速今晩分を録画セットしました。

>1クール9回は録画するとDVD2枚におさまりません、
8回にしてくれるとちょうどいいのですが(^^ゞ

同感です。3枚目の続きに何を入れるか迷いますね。

書込番号:6193059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2007/04/03 20:07(1年以上前)

今日からなんですね。
忘れない様に、録画予約しました♪

書込番号:6193325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマ50oマクロを水族館に・・・

2007/03/27 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:526件

今日シグマ50mmマクロを、ちょっとだけミニ水族館に持ち込んでみました。

どの程度写るのか半信半疑だったのですが、ISO1600開放(F2.8)で思っていたより綺麗に写ってました。

ピントは親指と中指であわせ、人差し指はフードがガラス面に当たらないように、フードの先端をガードするようにしました。

人差し指をクッションにしてガラスに軽くカメラを押し付ける感じです。

こうするとカメラが安定し、ピントも合わせやすく、ブレにも有効に感じました。

アップした写真はペンタの付属ソフトでノイズを低減させているため、マクロ本来ののシャープさでは無いかもしれませんが、明るい水槽はISO800でノイズ低減しないほうが良かったのかも・・・。

春休みは混んでいて撮影にならないかもしれませんが、水族館に行かれる場合はマクロレンズもお忘れなく!

書込番号:6167302

ナイスクチコミ!0


返信する
九龍城さん
クチコミ投稿数:119件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/27 21:23(1年以上前)

え?あんな画も撮れてしまうんですねぇ〜、ビックリです!
私もチャレンジしないと・・・・。

ちなみにアップされている元画像はJPEGになるんですか?

書込番号:6167843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2007/03/27 22:34(1年以上前)

九龍城さん、こんばんは。

撮影はRAWです。現像で彩度、コントラスト、シャープネス全て+1をかけて現像することが多いです。

片方は色合いの微調整程度で気持ちいじっていますが、JPEG撮影、WB-AUTOでもほとんど同じような画像にあがってきたと思います。

意外ですが屋外の花よりもピント合わせ楽でした。
ガラスを利用してカメラを固定できるメリットが大きいですね。

ぜひチャレンジしてみてください。思った以上に面白い写真が撮れると思います。

書込番号:6168193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまいました。

2007/03/26 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:6件

ここの掲示板を見て数ヶ月。
とうとうK100Dを買ってしまいました。ボディのみですが。
決め手はコンパクト・単三電池・手ブレ補正・ISOです。
ポイントキャッシュバックとキャンペーンで実質49000円くらいで買えました。

後はレンズなんですが、最初の1本として
いろいろレスを見たのですが

TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR
SIGMA18-50F2.8Macro

で迷っています。

用途は風景と人物のスナップ写真です。
個人的にはSP AF 28-75mm に惹かれていますが、
広角側が気になります。

最後に決めるのは自分なんですが、
みなさんのご意見を参考にしたいと、投稿してみました。

また、オススメの広角単焦点とかも教えて頂ければ参考にしたいと思っています。

宜しくお願いします。

書込番号:6162376

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/26 11:20(1年以上前)

峠のかまめしさん、K100D購入おめでとうございます。
キャッシュバックの威力絶大ですね。4万円台での購入、かなりお得な価格かと。

人物のスナップの対象は子供でしょうか?
それとも大人でしょうか?
F2.8通しに惹かれてのレンズ選択のようですね。
シグマだと広角は○ですが、望遠側が多少弱くなりますね。
F2.8通しではありませんが、SIGMA17-70mmも結構いいレンズですよ。

広角側は、室内人物撮影で、距離が取れない時にも威力を発揮します。
テーブル挟んでとか、テーブルサイドで、
すぐ横の席で等、子供の撮影時には、17mmからの広角、
大変助かっています。
対象が大人であれば、距離取って撮影っとできますが、
相手が子供だと、そうもいきませんよね。
ということで、もし子供が対象であれば、後者をオススメします。

書込番号:6162415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/03/26 11:25(1年以上前)

>峠のかまめしさん
そのあげられた2つのレンズ、両方持っていますが、どちらもズームレンズとしては素晴らしいレンズだと思っています。

広角側を重視するか、望遠側を重視するかで決めるというのがもっとも簡単だと思いますが、今後の、他のレンズ購入計画でも左右されると思います。

例えば超広角をDA12-24oにするなら個人的にはA09のほうが画角的には2本で使いやすいですし、SIGMA10-20oにするなら18-50oF2.8のほうが上手く無駄なく使えそうです。
望遠側もレンズはどうするのか?マクロレンズはどうするのか?など、いろいろ考えていくと答えは見えるかも知れませんね。

でも、両方良いレンズなのでどっちを買っても後悔はないかも知れませんね〜。

ちなみに、上海の夜景をSIGMA18-50oで撮ったやつをリンク先の記事にしています。
今回の旅ではA09は持って行きませんでしたが、参考になれば幸いです。

書込番号:6162424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/26 13:07(1年以上前)

ニコンで タムロン28-75mm使ってました^0^
これだと、広角にもう1本欲しくなると思いますが。
http://zekkeilife.exblog.jp/  風景をアップ。

しかし、これはすごく満足度の高いレンズです。
いま、キヤノンでタムロン17-50mm使ってますが
これより 1本のレンズとしての満足度は28-75mmが高かったです。

書込番号:6162673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/26 15:36(1年以上前)

峠のかまめしさん、はじめまして。。
ご購入おめでとうございます。

私も先週の土曜に手に入れたばかりの初心者です。
同じように、いろいろと迷った末に、
ボディーと一緒にSIGMA18-50F2.8Macroを購入しました。

初心者ですので、たいしたことはお伝えできませんが、
18mmからですと、やむ1さんのおっしゃるとおり、距離が取れない場合はかなり便利です。

私の場合は、室内撮影をメインに考えておりましたので18-50mmにしたのですが、50mmで足りない場面は今のところ有りません。
(まだ、そんなに撮っているわけではありませんが・・)
逆にかなり近くから撮れるので便利です。

後は、このレンズで練習してから運動会等で使えそうな望遠を考えております。まだ十分時間が有りますので。

一応、参考までに。。

書込番号:6163003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/26 16:52(1年以上前)

みなさんの意見、大変参考になります。

やむ1さん
人物の被写体は大人です。自分にはまだ子供がいませんが、子供いたらまた違った選択を考えなくてはですね。
写真見させて頂きました。シグマレンズで花もうまく撮れるんですね。みなさんの意見を聞くと実用性には広角があるシグマの方が良いと思ってきました。

tai-tai-taiさん
自分のレンズ購入ロードマップを描いてみたら、何だか2択になりました。自分には純正のレンズは少々高めで、いつもシグマとタムロンにお世話になっています。
写真見させて頂きました。上海の夜景がとてもキレイですね。これを見ると、シグマもとても良く感じます。

ニコカメさん
写真見させていただきました。こういう何気ない風景の写真、自分は大好きです。画像も良くシグマに傾いた気持ちが戻りかけました。ニコカメさんの評判もいいみたいですし。

アラーム機能でさん
ご購入おめでとうございます。お互いにK100Dデビューですね。
ここの板の方は、大変親切な方が多く助かりますよね。
最初は聞いてばっかりですが、使い倒してお互いに感想とか言えるとこまでいきたいですね。
シグマだとSIGMA17-70mmとSIGMA18-50oでも悩みますよねぇ。
後者のF2.8通しが魅力です。

みなさんの意見、大変助かりました。
SIGMA17-70mm→広角側もあり、1本で日常をカバーできる。
(18-50mmもありですね)
TAMRON 28-75mm→非常に完成度が高いレンズ。望遠側よりで広角側がもう1本必要かな。

あとはこの1週間で悩んで悩んで自分で選択します。週末には購入すると思うので、またご報告しますね。どっちも欲しいw

書込番号:6163179

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/26 22:51(1年以上前)

峠のかまめしさん、こんばんは。
ブログ見ていただいたようで、ありがとうございました。
本当は、専用のマクロレンズが欲しいのですが、
K100Dを買う時の理由が、子供の撮影ってことなんで、
なかなかそこに割く予算がありません。
その前に望遠レンズ買わないと......

悩んでいる間も、楽しいひと時ですよね。
私の場合、悩み始めると、早く手元に欲しくて
仕方ない病にかかってしまいますが。
室内の写真があまりなく、風景と人物であれば、
タムロンから入ってみるのもいいかも知れませんね。

私の場合、ダイナミックな風景写真を撮りたくて、
広角からのレンズを選んだんですが、
そういう風景にまだ出会えていないので、
前述の通り、子供の室内写真でのみ活躍している状況です。

書込番号:6164550

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/03/26 23:00(1年以上前)

あるふぁと申します。こんにちは。

>また、オススメの広角単焦点とかも教えて頂ければ参考にしたいと思っています。

お散歩スナップには*** DA21mmF3.2Limited ***はすごく使いやすいですよ:-)
ただ、風景なんかに本格的につかうんだったらDA14かDA12-24のが
いいかもしれません。DA21は広大な風景を写し取ろういうには
ちょっと画角狭いかも。。。

予算がふんだんにあるならコシナのディスタゴンなんてのも
すごそうなんですけど、私には手がでません(汗

ps.
峠のかまめしというと、青いシルエイティがドリフトしてる
ところですね(分かるヒトいるんかな^^;)

書込番号:6164615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/27 01:14(1年以上前)

やむ1さん
そうなんですよ。高い買い物する時に悩んでいる時って幸せですよねぇ〜。この時も楽しんで選んでみますね。因みに自分の子供の頃の写真はほとんどありません><
やむ1さんも望遠が早く買えるといいですね^^その時はいっぱい悩んで下さいね。

あるふぁさん
コシナですかぁ〜。庶民の自分には到底手が出ないもので、考えてもいませんでしたw(DAでも高いと思ってしまうので)
Limitedレンズは評判いいみたいですね〜。あのコンパクトさに非常に魅力を感じます。どっちにしても広角側はいつかは1つ欲しいと思ってます〜。風景や雲とかも撮りたいので、現実的にはDA14かDA12-24ですかねぇ。

青いシルエイティといえば頭文字Dの姉妹ですね。自分の時代はクルマをいじるのが流行っていたので、あのマンガ見ると懐かしく思えます。

書込番号:6165350

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/27 09:30(1年以上前)

峠のかまめしさん、望遠レンズ、
先立つものも無いのに、すでに悩んでます。
無難に70-300いっとくか、頑張って500mmまでいくか、
間とって400mmまで......
金額も結構変わってきてしまうんですよねぇ。

子供の写真、どう使うかは子供が決めればいいことで、
無いのを寂しがるよりは、あって恥ずかしいから見ないってほうがいいかと。
ってことで、カメラもレベルアップしてきました。
コンデジの頃の写真と比べると、やっぱ違いますよねぇ。
もっと早く、デジイチを手に入れていればよかったです。
といっても、高くて手が出ませんでしたが.....

峠のかまめし、軽井沢に行った時に、
何度か食べました。すでに売りきれの時も.....
美味しいですよね。食べ終わった釜の処理考えちゃいますけど。

書込番号:6165964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信22

お気に入りに追加

標準

アトムレンズ

2007/03/26 01:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

K100D、古いレンズも使えるということで、
楽しんでいる皆さんも多いのではないかと思われます。
そこでレンズを調べているうちに気になったのが、
アトムレンズ(トリウム等を使ったレンズ)、
放射線を発しているということで、
私も気になって、放射線計測協会ってことろから、
はかるくんを借りて(無料で借りれます)、計測してみました。
計測した結果をブログで紹介していますので、
もしご興味のある方がいましたら、見てみてください。

私が持っている2本のSuperTAKUMAR、
予想通りの結果となってしまいました。
私だけだったら、このまま持っていたかったんですが、
妻ちゃんの反対にあい....近いうちに手放します(ToT)
RIKENONを持っていなければ、
保管場所考えて持ち続けていたと思います。

書込番号:6161650

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/26 09:05(1年以上前)

ライカは1950年代、ドイツ、ウェッラー郊外に放射線研究所を作り、ランタン、トリウムを使ったレンズ開発を推進しました。

その結果出来上がったのがライカの代名詞でもあるズミクロンです。初期型のものは放射性物質が崩壊してレンズがまっ黄色になっている個体がほとんどですが、コレクターはそれが純正レンズの証として珍重しています。

タクマーレンズにも同じ傾向が見られましたので、旭光学も1950年代、ランタンなどを混入していたのだと思っていました。

ライカの世界ではこうしたレンズが一般的に取引されています。またこの放射性物質は人体に影響を与えるレベルではないことはライカ社も言っておりますのでどうぞ安心してお使いください。

ライカレンズにおいては、鉛はもちろんですが、こうした環境に害のある物質を使ったレンズほど写りが良いと言われています。

書込番号:6162152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/03/26 10:31(1年以上前)

自分もSuper-Takumar50mmF1.4を持ってます。でも、毎日抱いて寝る訳じゃないし気にしていませんが、気になる人は気になるのでしょうネ。
アトムレンズのことは下記を参照してから購入しましたけど...。

http://uranglass.gooside.com/atomlense/atomlense.htm

書込番号:6162325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/26 10:58(1年以上前)

僕もSuper-Kakumar55mmを持ってます。
たしかに、バックグラウンドと比べると数値が大きくなりますから
気になってしまいますね。ただ放射線の場合、距離の逆二乗則に
従って放射線量が減衰しますから、計測器をレンズ面に密着させて
8〜9uSv/hであれば、通常のカメラの使用方法と頻度を
考慮すれば、それほど心配されることはないかと思います。

書込番号:6162367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/03/26 11:18(1年以上前)

やむ1さん

測定値を見るとかなり出ているなぁと思いますね。この手のレンズ
は結構持っていますが、肌身離さず持っている訳ではないので
楽観的です。

書込番号:6162411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/03/26 12:03(1年以上前)

やむ1さん こんにちは〜

はかるくんの数値、すごいですね ^^;
でも、あたしは使い続けます
放射線量は距離によりかなり減ります
通常の撮影、保管では問題ないでしょう
でも、ひとたび気にすれば
どこまでも気になるもんですよね ^^;
ご自身がスッキリされるのが一番ですね

書込番号:6162485

ナイスクチコミ!0


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

2007/03/26 12:14(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

自分は気にならないんですけどね、
妻ちゃんは、看護婦ってのもあって、放射線技師のことも例に出され......
放射線技師の子供は女の子ばかりなのよとか、
うちには、まだ小さい子供もいるから等。

でも、やっぱ勿体無いですよねぇ、せっかく手に入れたのに。
防湿ケース外で、2点台まで下がっていました。
保管場所を、階段下収納にするってことで、
一度交渉してみます!!

書込番号:6162521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/03/26 12:51(1年以上前)

鉛の箱に厳重に保管した方が良いかも(笑)。
レンズを海洋投棄しないようにってか...。
劣化ウラン弾の方がよっぽど怖い気がしますけど。

書込番号:6162625

ナイスクチコミ!0


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

2007/03/26 22:54(1年以上前)

カルロスゴンさん、鉛の箱ですか。
γ線を防ぐには、かなり分厚い鉛の箱が必要なようですね。
って、さすがにそこまでは気にしていないようでしたが。
今、長期不在なんで、まだ交渉できていません。

うちの近くに鉄塔が数本立っているんで、
その方が悪影響のような気もするのですが.....

書込番号:6164574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/03/26 23:16(1年以上前)

やむ1さん
ウチの低層マンション(5F建て)のすぐ横に送電線の鉄塔が立ってます。雨の日なんかビーと放電?している様な音がしてます。でも気にしない気にしない。
折角、苦労して手に入れたのにもったい無い。適当に楽しんでからヤフオクにでも出して下さい。

ロシア製レンズも結構、アトムレンズが多いみたいですヨ。自分も話の種に「はかる君」を借りてみようかな(笑)。

書込番号:6164728

ナイスクチコミ!0


MS090さん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/27 00:03(1年以上前)

私もSuper−Takumar55mmF1.8使用していて、アトムレンズの事を知り、以前気になって色々調べて見ましたが、そんなに気にすると事は無いのでしょうかね。と言うか私はまったく気にしてません。

まずこのHPページだと、10cm離れていれば0.250μSv/hしか被爆しないみたいです。
http://homepage1.nifty.com/nekocame/camera/atomlens.htm

こっちのページだと放射線従事者(全身)の最大許容被曝線量は3ヶ月間で30mSv(30000μSv)までOK。
現在の病院の実態から考えると、これ以上被爆してそうな感じがします・・・。
胸部X線検査を1回受けるだけで65μSvも被爆します。
アトムレンズを1時間肌に密着させた場合の約10倍の被爆量です。
http://shimonagaya.com/radiation.htm

日本で普通に生活しているだけで年間2.4mSv、メキシコなら4倍の10mSv被爆してます。国の場所によってもかなり違います。
http://www.tasukaru.ne.jp/tasukaru/saitama/home/medical/doctor7.htm

これらのデータを奥さんに、見せれば何とかなるのではないですかね?
せっかくのレンズが勿体無いので頑張ってください。

書込番号:6165016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/27 00:04(1年以上前)

>うちの近くに鉄塔が数本立っているんで、
その方が悪影響のような気もするのですが.....

http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/933678.stm

こんな記事もありますからね。こちらのほうが個人的には気になります。

書込番号:6165021

ナイスクチコミ!1


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

2007/03/27 12:11(1年以上前)

MS090さん、よろたまさん、ありがとうございます。
数値的な事をいっても、何も無いよりあるだけで悪いってことで、
拒否されてしまいました。
やはり、保管方法を考える方向で交渉してみたいと思います。
せっかく、はかるくんがあるんで、
距離をとったら、どの程度反応するのかも含めて、
実データで見せてみようと思います。
とりあえず、30cmも離せば、全く問題無さそうですね。

書込番号:6166334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/03/27 14:47(1年以上前)

やむ1さん

ところで被爆も問題ですが、
レンズの黄変は起きていないのでしょうか。



書込番号:6166719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/03/27 16:33(1年以上前)

>レンズの黄変は起きていないのでしょうか
ご指名の人間ではありませんが...^^;
あたしの 50/1.4 は黄変しています

描写にも影響があるみたい ^^;;;
http://donbei0820.blog.shinobi.jp/Entry/113/

書込番号:6166939

ナイスクチコミ!0


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

2007/03/27 22:05(1年以上前)

今、レンズの後玉見てみました。
表側に白い紙を置いて。
うっすらと、黄色くなってます。
黄変していますネェ。

http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-entry-14.html

写りに影響出ているのでしょうか?
すみません、私にはわかりません。
他のレンズと比較してみないとですかね。

~(・・ )~〜さん、左上がブツですか?
黄色っぽくなっているというか。
空の青の色が、ちょっとくすんでいますね。
その写真だけ見ると、私にはわかりませんけど、
並べてみると、わかるもんですねぇ。
って、違ったら恥ずかしい.....

書込番号:6168048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/03/30 14:50(1年以上前)

やむ1さん ビンゴです ^^v
左上が例のブツです
この比較では絞りすぎてるけど
通常の範囲内なら
そんなに目立たないみたいです ^^

書込番号:6177846

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/03/30 15:52(1年以上前)

もっとも怖い悪影響は・・・
一本のレンズでけんかになることかな???
まるくおさまるなら・・・

他のレンズを買い替えさせていただくとか・・・
M42で50mmF1.4で鉛も使ってないのは・・・PlanarZSかな(^^)v

書込番号:6178001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/03/30 18:16(1年以上前)

Planar ZSだと、Super-Takumarが10個位買えちゃうような。でも、欲スィ〜♪

書込番号:6178337

ナイスクチコミ!0


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 やんぼーな写真館 

2007/03/31 01:31(1年以上前)

~(・・ )~〜さん、当たりましたか。
って、黄変ってことで、あの写真見たらわかりますね(^o^;
あまり絞らなきゃ、ほとんどわからないとのこと。
ちょっとホッとしました。
というのも、なんとか持ち続けることができそうなんで。
これが原因で、気まずい雰囲気.....
避けたいところですネェ。気をつけます。

PlanarZS調べました。
むちゃくちゃ高いではないですか。
興味はありますが、先立つものが(ToT)

書込番号:6179940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/03/31 21:06(1年以上前)

>一本のレンズでけんかになることかな???
奥様から原爆が投下されるのかな @_@?
ピシ〜ッ ( --)/~~~(>_<)

書込番号:6182722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ペンタちゃんにお願い♪

2007/03/26 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

レンズのロードマップの件についてなのですが・・・
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/roadmap.pdf

・DA35mmSDMは是非、スターレンズでF1.4と
 して貰いたいです。(Macro Limitedとの明確な差別化)

・1.4/85mmのスターレンズの設計

・DA17〜70mmのライバルはシグマでしょうか・・・?
 ある雑誌では、シグマの17〜70mmとニコン純正とを比較し、
 シグマの方が優れていると言う比較記事が有りましたので、
 気合を入れて作って欲しいです・・・。

・DA70mmの様にイメージサークルに余裕を
 持たせて欲しい

・「色収差」の徹底除去


はっきり言わせて貰って、現行ラインナップでは、
「描写力」でシグマに負けています。
是非、頑張って欲しいです。
(私はシグマファンでも有りますが・・・)

書込番号:6161410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/03/26 01:35(1年以上前)

ラピッドさん
こんばんは

PIEでDA35マクロLimitedとDA35SDMの違いについて聞いて見ました。
そのときの回答は
50mmマクロと50mm標準レンズの関係と理解してほしいとのことでした。

したがって、F1.4の可能性はあるかもしれませんが☆レンズにはならないような印象でした。

>1.4/85mmのスターレンズの設計

はDA☆55F1.4SDMになるのではないでしょうか。
はたして☆85を超えられるのかとの思いが強いですが。

DA☆16−50やDA☆50−135は充分な「描写力」があるように思います。

書込番号:6161625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/26 01:55(1年以上前)

今晩は!

>PIEでDA35マクロLimitedとDA35SDMの違いについて・・・

はい!
何時も、怪人さんのブログを
拝見しているので、知っていました^^
ですので、ペンタちゃんにお願いしようと思いました♪。

>DA☆55F1.4SDMになるのではないでしょうか。

う〜ん・・・
ソレは困りますね!(怒)
是非、1.4/85mmのスターレンズを
作って、販売して欲しいです!!!。

>はたして☆85を超えられるのかとの思いが強いですが。

その事に付随する様な事なのですが・・・
今回のDA☆200mmって、FA☆200mmを
超えられるんでしょうか・・・?(汗)
かなり疑問です・・・。

書込番号:6161680

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/03/26 15:58(1年以上前)

スターレンズばかり出されたら、お財布が・・・

そこそこ性能が良くって、買いやすいレンズもお願いします。
17-70mmは16-45mm並みの性能なら買うかもしれません。

書込番号:6163063

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/26 18:40(1年以上前)

ラピッドさん こんにちわ。

曲がりなりにも家計を預かる者から一言。

スターでもリミテッドでもない
常用レンズを早く充実させて欲しいです。

書込番号:6163476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/26 20:51(1年以上前)

Premieremさん
DULL'Sさん
   お二人の言う事は、全く
   ソノ通りですね!。
   失礼しました<(_ _)>

   是非、DA17〜70mmを描写の優れた
   レンズにして欲しいです♪

   望遠側は、どうも腑に落ちない気がします・・・。
   DA55〜300mmは、無理があるのでは
   ないでしょうか?
   以前の70〜300mmで勝負して欲しいですね!?

書込番号:6163923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 九龍城さん
クチコミ投稿数:119件 PENTAX K100D ボディの満足度5

こんばんは。

とうとう皆さんの芸術写真に憧れて仕事帰りに
シグマの50mmマクロを今日ヨドバシにて購入しました。

早速試しマクロ撮りをしてみました。
全くと言って良いほど巧く撮れませんでした・・・、
そして難しいとも感じました。

それでも皆さんのように綺麗なマクロ写真が撮れたらと思いチャレンジしていきます。

書込番号:6160830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/03/25 23:29(1年以上前)

九龍城さん
購入おめでとうございます。

マクロは前後ブレが大敵です、
毎日腹筋100回。腕立て300回は必要ありませんけど(+o*)☆\(^^;

これからマクロに最適な季節になります、
マニュアルでのピント合わせも試して見てください♪

書込番号:6161028

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/03/25 23:41(1年以上前)

できれば三脚に固定し、MFでじっくり撮影するスタイルがいいと思います。
それにリモコンがあれば尚良しだと思います。

書込番号:6161095

ナイスクチコミ!1


スレ主 九龍城さん
クチコミ投稿数:119件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/26 09:26(1年以上前)

おはようございます。

>マクロは前後ブレが大敵です、
毎日腹筋100回。腕立て300回は必要ありませんけど(+o*)☆\(^^;

前後のブレは大敵ですね〜、腕立てなどできませんが(笑)
70-300を使ってから二の腕が逞しくなったような気が・・・。
マニュアルも勉強したいです。でもAF利用中にマニュアルでピントが
合わせられないのが(重い)つらい。そこがペンタ50mMACROとの
違いなのかな〜(笑)


>できれば三脚に固定し、MFでじっくり撮影するスタイルがいいと思います。
それにリモコンがあれば尚良しだと思います。

たしかに三脚が欲しくなりました。
今使っているのはコンデジ付属品のケンコーのスケルトンなので
少し心許ないです。
リモコン買おうなかぁ〜。

書込番号:6162184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/27 00:21(1年以上前)

九龍城さん、購入おめでとうございます。

同じレンズを同じ月に買ったもの同士よろしくお願いします。

同じレンズを同じ月に売り払おうとしたふとどきなオジさんを知っていますが、改心して使い倒してね。

書込番号:6165115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング