PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ほ〜。HOYAと合併

2006/12/21 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 arsantさん
クチコミ投稿数:4件

http://www.hoya.co.jp/data/current/newsobj-366-pdf.pdf
こういう手もあったか!

はじめまして、昨年DL、この夏K100Dを購入、デジ一情報をクチコミ欄で入手していました。
「ほ〜」な話なので、思わずROM卒業。

せっかくですのでペンタの話にも今後参加したいと思います。

よろしく。

書込番号:5786021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 Snaps 

2006/12/21 16:57(1年以上前)

↑はpdfなので…
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/12/21/5289.html

書込番号:5786101

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/12/21 17:01(1年以上前)

こちらにも

http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5785681/

書込番号:5786115

ナイスクチコミ!0


sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2006/12/21 18:26(1年以上前)

こちらにも

http://www.pentax.co.jp/japan/index.php

吸収合併されるのですね、ユーザーも大変ですが
技術者等働く人達も大変ですね。

尚ホルダが100PENTAX 101PENTAX 102PENTAXが出来て
同じファイル番号が二つ出来るのは考えられないとの
電話がありました。
基本的には一つのホルダに500枚以上撮影すると100PENTAX 101PENTAX
になるプログラムだそうです。

書込番号:5786399

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/21 18:56(1年以上前)

ペンタックスの部分は単独の事業部門として残るようですが、多分自立採算を求められて、赤字続きだとあっさりと撤退か事業部門ごとどこかに売り飛ばす可能性は否定できませんね。
単独会社だとこういうことはありませんが、光学総合メーカーになると、事業全体のバランスと収益性がすべての判断になるでしょう。

こうならないためにはせっせとお布施をすることが存続させることが条件ですが、ちょっと心配だな...

書込番号:5786508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/12/21 21:58(1年以上前)

今年に入ってPENTAXのボディ3台、レンズ3本購入しましたが、
もっと買って上げるべきだったのでしょうか・・・ちょっと残念!

しかし、DL2・K100D・K10Dと好調の様なのでちょっと安心しています。
存続の問題に関しては、これからの1年間が正念場と言った所でしょうか?

個人的にはHOYAよりEPSON辺りと組んでもらいたかったと思います。

>sawa136さん

>基本的には一つのホルダに500枚以上撮影すると100PENTAX101PENTAX
>になるプログラムだそうです。

撮り終えるたびにデータをパソコンにコピーしてカメラでフォーマット
したいたので全く知る由も有りませんでした。

合併の件、ホルダの件、貴重な情報を有り難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:5787262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/12/20/5278.html

各機種とも一部の対応していないSDHCメモリーカードが使用可能になるそうです。

書込番号:5782272

ナイスクチコミ!0


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/20 15:52(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
早速♪
でも、電池は大丈夫だと思っていても、途中で止まりゃしないかと毎回ドキドキしながら、アップデートしているのは私だけ?

書込番号:5782353

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2006/12/20 18:47(1年以上前)

わずか数分の作業とわかっていながら、エネループをしっかり満充電してドキドキしながら行ってます。
SDHCないけど・・・。

書込番号:5782741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/20 18:56(1年以上前)

ムーンライダーズさん、情報感謝です。早速、ファームアップしたいと思います。
(これがもっと早ければ、もしかしたらD40を買わずに、K10Dを買っていたのに…)

書込番号:5782757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/12/20 19:59(1年以上前)

情報ありがとうございます。m(_ _)m

SDHCカード持ってませんがさっそくアップデートしときました。
(;^_^A アセアセ・・・

書込番号:5782933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/12/20 20:01(1年以上前)

あれ!K10D入っていませんネ大丈夫なのかな(・_・?)

書込番号:5782942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/12/20 20:35(1年以上前)

ムーンライダーズさん 情報ありがとうございます
あたしもSDHCは持ってないけどファームアップしました
「備えあれば憂いなし」とは言うものの
SDHCってまだ価格も高いですね ^^;

書込番号:5783059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/20 20:37(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/spec.html

最初から、SDHC対応のようですね。

書込番号:5783065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/20 21:07(1年以上前)

じじかめさん、ボクがPENTAXさんのお客様サポートに問い合わせた時点で、
(D40発売前だから、K10が発売する直前だったかと。)K10Dはどうなんですか?
って聞いたら、特に従来のSDHC対応と変わりません。Panasonic/東芝/SanDiskの3社製のみで、
動作確認しているだけです、って言っていましたから。。。
どなたか、K10DでエレコムのMF-FSDH04Gが問題なく使えている人、いらっしゃいますか?
http://www.elecom.co.jp/support/list/flash-memory/slr-camera/index.html

先程、ファームアップ完了し、D40で最初から使えていた同メディアが
*istDS ファームVer.2.0.2で問題なく使えるようになった事を確認しました。^^

書込番号:5783165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/12/20 21:22(1年以上前)

デジカメwatch記事の写真、DLだけシルバー(オレのと同じ)なのでウレシイ!

書込番号:5783247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/20 23:30(1年以上前)

先日レンズキットを購入しました。
やっぱりバージョンアップはしといたほうが無難ですか?

書込番号:5783871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/12/21 07:33(1年以上前)

ムーンライダーズさん 有難う

私もSDHCは現在もっていませんがもう少し
安くなればトライしようと思っています

かなんべさん
バージョンアップはされた方が良いと思います
公表しない何か改良があるやも・・・


書込番号:5784751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 デジ一眼LIFE 

2006/12/21 21:38(1年以上前)

僕もUPしました。
なんだか手ぶれ補正が良く効くように成ったみたいだ(勘違いかも?)

書込番号:5787147

ナイスクチコミ!0


koichangさん
クチコミ投稿数:44件

2006/12/21 23:17(1年以上前)

K100Dユーザーですが、ELECOMのSDHCカード「MF-FSDH04G」をファームウェアをver1.02にアップして使用したところ、やはり「カードが異常です」の表示。SANYOのXacti DMX-CA6では問題なく使用できているので、カードの異常ではないと思いますが…他の方でK100Dでの使用状況わかるかたいらっしゃいますか?

書込番号:5787719

ナイスクチコミ!0


koichangさん
クチコミ投稿数:44件

2006/12/21 23:53(1年以上前)

↑自己レススミマセン。

K100Dで「ELECOMのSDHCカード「MF-FSDH04G」が使用できないと書きましたが、もう一度カードを入れ直して試したところ使用することができました。ホッとしました。ただ上部液晶の撮影可能枚数が「999」より上がらないようです。メニュー画面から撮影画質の項目でチェックすると「1324枚」等の表示になっているので、上部液晶の仕様によるものと思われます。ちなみに撮影を重ねても999枚異常撮れる場合は「999」よりカウンターが下がらないようです。

とにかく、ホッとしました。原因はファームウェアのver.を確認しようとして、上記SDHCカードを挿してメニューボタンを押したまま電源を入れたことのようです。通常起動であれば問題なく使用できました。

書込番号:5787949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本日納品です

2006/12/16 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 mcopyさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
いつも拝見させていただいております。
mcopyと申します。よろしくお願いいたします。
私は3人の子持ちなのですが、
常日頃から、デジ一眼で子供たちを撮ってあげたいと
思っておりまして(特に子供のサッカーの試合)、
いろいろ考えた結果、K100D購入を決意、
昨日、商談し、本日納品の予定です。
皆様のご意見・知識・情報が非常に参考になり、
購入の大きなきっかけになったのはいうまでもありません。
ありがとうございました。

構成はレンズキット+FAJ75-300ALです。
明日は幼稚園のクリスマス会、年明けにはサッカーの試合。^^
今までのコンデジは手ブレがひどくて大変だったのですが、
これからはK100Dで当たりの確立が高まるものと
期待しています。
とりあえず最初は純正レンズ、
その後、沼にはまる予定です(笑)


皆様どうぞよろしくお願いいたします。

PS 価格は上記構成で7,9800円でした。
   (キタムラで購入)



書込番号:5764557

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mcopyさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/16 08:32(1年以上前)

連続書き込み失礼いたします。

とりあえず最初は純正レンズ→とりあえず最初はキットレンズ
の間違いでした。

大変失礼しました。

書込番号:5764572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/16 09:06(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います♪。
いやはや、安いですねぇ〜!。
かなりのお徳感ではないかと・・・。
レンズの構成もナイスだと思います。

「ペンタ王国」には、面白レンズが多数在籍
していますので、楽しめると思いますよ♪


何はともあれ、宜しくお願い致します

書込番号:5764646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/16 09:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
明日は幼稚園のクリスマス会ですか。
K100Dは手ぶれ補正ボディではありますが、一脚を併せて購入されることをお勧めします。
ベルボンのRUP-43とかの5千円ちょっとくらいの奴でも、屋内イベントでは助かりますから。
1本いっときましょう。

書込番号:5764693

ナイスクチコミ!0


スレ主 mcopyさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/16 10:18(1年以上前)

ラピッドさん、すぎやねんさん、こんにちは。

ラビットさん、ありがとうございます。
この一年間、コツコツ貯めたお金が8万円。
それを握りしめ、あとは1万円程度のオーバーは
覚悟し、現金&クレジットで購入しようと思ったのですが、
現金の範囲内でおさまりホッとしています。

「ペンタ王国」には、面白レンズが多数在籍
というコメントを拝見し、
また貯金を始めなければと思ったしだいです。
なんだかわくわくします。
色々勉強していきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

すぎやねんさん、アドバイスありがとうございます。
一脚、見逃していました。
やはり、クリスマスは1年に1回のことですし、
いや、その瞬間は一生に一度。
また、3人子供がいると屋内イベントもたくさん。
一脚1本いっときます!(クレジット覚悟分で)
納品は夕方なので、そのときに購入します。
どうもありがとうございました。

PS:今晩は特訓です(笑)

書込番号:5764866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/12/17 09:14(1年以上前)

あると便利な初めてのカメラ用品:アクセサリー

・レンズ保護フィルターMC
私は状況により使用したりしなかったりですが、特に撮影した画像に悪影響を
及ぼす事もないと思いますから、一枚持っていてよいかと思います。

・液晶保護フィルム
付けておいた方が精神的にも安心できると思います。

・カメラバック
お子さんの撮影が主であればリュックタイプやショルダータイプで軽量な物が
使い勝手が良いと思います。ラフに使える安価な物で十分です。

・レンズフード
これは選択されるレンズによっては付属でないものがありますので、メーカー
HPなどで確認されると良いと思います。

・予備バッテリー
通常万充電であれば、一日撮っても間に合うかと思いますが、より多く撮られ
る場合などを考えるとあると便利です。
またバッテリーの特性から充電回数で寿命が決まるので、できるだけ使い切っ
て充電された方が長持ちします。

・クリーニングセット
単体でそろえた方が後々良いとは思いますが、使用頻度に個人差があるので、
とりあえずセットのものを購入されることをお勧めします。ブロアー、クリー
ニング液、クリーニングペーパー、綿棒などが入っています。

・三脚、一脚普通に立って目線ぐらいになる高さのものが良いと思います。

・USB2.0対応メモリーカードリーダーライター

書込番号:5769120

ナイスクチコミ!0


スレ主 mcopyさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/17 11:09(1年以上前)

よこchinさん、こんにちは。

レンズ保護フィルターMCと液晶保護フィルム、
こちらは一脚とともに昨日購入いたしました。
カメラバック、どうしても欲しかったのですが、
予算オーバーのため来月に回すことにしました。
来月の試合にはなんとか間に合わせたいです。
リュックタイプやショルダータイプで軽量な物、
いろいろ探してみたいと思います。

70-300mmにはレンズフードが付属していなかったので、
これは選択されるレンズによっては付属でないものがありますので、メーカー
HPなどで確認されると良いと思います。

予備バッテリー
リーダー
クリーニングセットetc.

必要なものはたくさんありますね。
クリーニングセットは今必要なものだし、
夕方キタムラに行く機会がありますので、
(無料プリントサービスを利用しに行きます)
そのときにゲットしようと思います。

アドバイスありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

しかし、昨夕から室内でバシバシとっていますが、
K100D、びっくりするほど素晴らしいカメラです。
私にはもったいないくらいです。

書込番号:5769507

ナイスクチコミ!0


スレ主 mcopyさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/19 11:08(1年以上前)

こんにちは。
連続書き込み失礼します。

すぎやねんさん、アルバム拝見しました。
ハイスピードなシーンを
あのように撮れるとは・・・
感服いたしました。

PS
私も池元の高速ドリブル、
いつか撮ってみたいと思います。
(地元ネタですみません)

書込番号:5778015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/19 12:22(1年以上前)

ありゃま、mcopyさん、地元の方でしたか。
アルバムご覧頂き、ありがとうございます。
AF性能に、やや難のあるボディなので、サッカーやラグビーは、なかなかジャスピンでは撮れません。
ですが、いろいろ工夫しながら撮るのも楽しいもんです。

書込番号:5778215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました。

2006/12/14 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 kensterさん
クチコミ投稿数:10件

本日、カメラのキタムラなんばCITY店でK100Dを購入しました。どんなカメラも8000円で引取るということだったので、10年位前のコニカのカメラを引取ってもらい、それとαSweetUとタムロンの28-300mmを下取りに出しました。また、17日まで10万円以上購入の場合、金利0%だったので、当初、予算の都合上、シグマのWズーム(18-50mm、55-200mm)を購入する予定でしたが、17-70mmと70-300mm(安いほう)を購入することにしました。10万をちょびっと超えてしまいましたが、金利を考えると良かったのではと自己満足の世界に浸っています。
2日前まで67300円だったのですが、本日は64800円に値下げしていました。(私は、2日前に注文していたので67300円でした。ちと残念かも。)
サービスとして、1GBのSDカード(150倍速)、エネループ(充電器+充電池)、カメラバッグ(ペンタックス製)をもらいました。
これから勉強していきたいと思っています。

書込番号:5759219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1631件

2006/12/15 07:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!!
そこから8000円引きであればまずまず満足の価格ではないでしょうか。
K100Dでよい写真をどんどん撮ってください!!

書込番号:5760318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/15 14:39(1年以上前)

ご購入、おめでとう御座います。
レンズの選択も良く考えられていると思います!。

それにしても、皆さん結構お安く購入されてますね。
チョッピリショックです(笑)。

書込番号:5761377

ナイスクチコミ!0


九龍城さん
クチコミ投稿数:119件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/15 19:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
購入談はペンタックス愛好家が増えていくようで嬉しいです。
(それでも街中で私はまだペンタ一家に会った事がないです。)

それにしても安くなりましたね・・・、
まぁ〜仕方ないですね(笑)

がんばって撮影しよう!

書込番号:5762232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/12/15 22:36(1年以上前)

仕事で浅草に居ましたがいるわ・いるわk10Dが^^
ペンタ一家増殖中^^;

書込番号:5763023

ナイスクチコミ!0


スレ主 kensterさん
クチコミ投稿数:10件

2006/12/15 22:38(1年以上前)

tai-tai-taiさん、ラピッドさん、九龍城さん こんばんわ。
内訳は、こんな感じでした。
本体   67300
なんでも△ 8000(コニカBIGmini)
下取り △11000(αSweetU+TamronA06 28−300mm)
========
     48300
17−70  40200
70−300  14200
========
     102700
頭金    2700
========
残金   100000(最大20回まで金利0%)

シグマの17−70は、キタムラの塚口店では、ネットと同じ価格でOK(ただし、在庫がないので半月待ちらしい)だったのですが、なんば店ではダメでした。
70−300は子供の運動会くらいしか出番は無いかもです。
フィルムと違って、気兼ねなくバンバン撮れることができるのが
すごくいいと思います。
それはそうと、モニターには保護フィルムを貼ったほうがいいでしょうか。貼らないとやっぱりキズは付きやすいですかね。

書込番号:5763029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/15 22:49(1年以上前)

今晩は♪
私、多少キズがついても気にしないので、
保護フィルムは使っていません。

普通に使っていますが、今の所
キズは着いていません・・・。

気になる様でしたら貼った方が
精神衛生上良いと思いますよ♪

書込番号:5763097

ナイスクチコミ!0


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/15 23:31(1年以上前)

今晩は♪
私もシール貼っていません。
少しのキズは気にしません。
A型ですけど(笑)

DS使って一年半、K100D使って半年!
未だにキズはついていないです(^^)

書込番号:5763373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/15 23:36(1年以上前)

あっ!
私、O型です♪

書込番号:5763406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3018件Goodアンサー獲得:65件

2006/12/15 23:43(1年以上前)

kensterさん、ご購入おめでとうございます。

私は気にした事が無いのでシールは張っていませんが、春に買ったキヤノン以外は保護カバーが付属していたしで今の所キズは見あたりません。

でも、気になるなら張っておいた方が良いと思いますよ。

血液型って関係あるの?
ちなみにO型です。

書込番号:5763464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/15 23:54(1年以上前)

えっ〜と・・・
よく、A型の方は几帳面とか綺麗好き
とか言われていませんでしたっけ?
(もし、間違っていたら、申し訳有りません<(_ _)>)

書込番号:5763528

ナイスクチコミ!0


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/16 00:27(1年以上前)

kensterさん
改めまして、ご購入おめでとうございます♪

自分もK100D手に入れてから作品の幅が広がって、いい思いをさせてもらっています(^^)
仲間ですね!(^^)!

ラピッドさん
A型!
確かに几帳面とか綺麗好き
あっ!自分には当てはまりませんm(__)m

書込番号:5763734

ナイスクチコミ!0


スレ主 kensterさん
クチコミ投稿数:10件

2006/12/16 02:25(1年以上前)

皆さん、レスどうもです。
それほど乱暴に扱うものでもないので、保護フィルムは、貼らないでいこうと思います。いま、持っているコンデジも特に貼っては無く、無造作にバッグに入れて現場に持って行っても問題は無かったでした。
そんな私はA型です。(我が家では、O型であるカミさんのほうが、おおっざぱでは無く几帳面だったりします。but、O型の娘は、
(−−);;)
保護フィルムよりも、今回、K100Dを購入したことで我が家からフィルムカメラが一掃されたため、この前買ったフィルムがゴミになってしもうた。
やっぱ、私はA型です。
追伸:ズームカッパー1150さん、
MOTOGPの写真、すごく良く撮れていますね。
それとBMに乗っていらっしゃるのですね。
そんな私はアメ車乗り。
K100Dに関係無い話題で失礼いたしました。m(__)m

書込番号:5764167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/12/16 02:58(1年以上前)

kensterさん、ご購入おめでとうございます。

液晶保護フィルムの件ですが、常時バックなどに入れて持ち歩くのでなければ
私は貼った方が良いと思います。
首とか肩にかけて持ち歩くだけでも液晶保護フィルムの傷が結構目立ちます。
エツミやケンコーなども使って見ましたが厚みが有って粘着力や強度の点から
ハクバの物が1番良いと思います。

今日の格言:備えあれば憂え無し!

因みに私はA型です。

書込番号:5764218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/12/16 06:40(1年以上前)

保護フィルムは100円ショップのダ○ソーで買った電子手帳用のを切って使っています。
これでEOS KISS DNとK100Dの2台分まかなえました。
以前、800円以上の専用シートを2度購入して2度とも直ぐに剥がれてしまい、もう保護フィルムは買うまいと思っていましたがこの板で100円ショップのことを知り100円ならと試してみたところ、これが予想以上に良かったです。一応剥がれ防止の意味で少し角を落として貼っていますが、1ヶ月以上使っても全く剥がれる気配がありません。
安い分透明度は若干違うのかも知れませんが私は専用シートとの差を感じません。

書込番号:5764392

ナイスクチコミ!0


スレ主 kensterさん
クチコミ投稿数:10件

2006/12/16 09:14(1年以上前)

>ブラッド・ウッズさん
確かに、肩に掛けて持ち歩くとフィルム一眼と違って(当たり前か)モニター面があたりますね。

>茜ちゃんのパパさん
100円ショップの情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>レスくださったみなさん
板が長くなりそうなので、ひとまず終了させていただきます。また何かありましたら質問させていただきます。いろいろとありがとうございました。

書込番号:5764668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/12/16 22:05(1年以上前)

私も液晶保護フィルムには、100均のカーナビ用(7〜8インチ)の保護フイルムを切り取って使用しています。(3枚分ぐらいとれます。)
 K100Dを7月末に買ってすぐに貼りましたが、いままで剥がれていません。
 フイルムの貼り方のコツとしては、
 1 液晶のアクリル面の油汚れなどをきれいに拭き取る。
 2 フイルムを液晶のアクリル面より少しだけ(上下左右1mm弱)小さくなるサイズに切り取る。
 3 フイルムの角を丸く切り落とす。
 4 フイルムを貼る前に手を石けんできれいに洗う。(指紋よる油汚れを防ぐため)
 5 どちらがフイルム面かその保護シートか確認する。
 6 フイルムを液晶面にあて位置決めする。
 7 保護シートを左端から3分の1ぐらい剥がす。(このとき密着面はふれないように保護シートだけを持つ)
 8 6で位置決めした位置に左端のフイルムをあて、空気が入らないように保護シートを引きながら密着させる。
 9 貼り終えたら、フィルムと液晶アクリル面に残った空気を指にレンズクロスを巻いて外に押し出してフイルムを密着させる。

 以上の方法で簡単には剥がれないと思います。
 要は、密着面に指紋などの油汚れはつけないこと。
 角を必ず丸くすること。
 まあ、失敗してもあと2回やり直しできますし、市販の液晶フィルムを貼る場合も予行演習代わりになりますし、これで気に入れば市販品を買う必要もなくなることだし。
 フィルムを切り取るのが面倒ですけど。



書込番号:5767304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信34

お気に入りに追加

標準

雪が隠すもの

2006/12/14 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:526件

猿山に雪が積もる日はいったいいつなんだ?

日本海に近いので、どんよりした曇り空の日が続いてなかなか猿山にいけませんが、雪が積もれば・・・。

雪景色も楽しみなのですが、雪が積もると猿の○んこを気にせずに撮影できます。

これまでも気に入った写真なのに、リアルに猿の○んこが写っているためお蔵入りになった写真が・・・。

ローパスの埃なんて気にしたことありませんが、猿山の○んこはK10Dでもふるい落とせまい。

写真はリアリズム?、猿の○んこを消すためにフォトショップを購入するのは気が引けます。

でも雪が積もって猿が出てこなかったらショックだなぁ〜。

書込番号:5758635

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/15 23:59(1年以上前)

価格.comの管理人さんが、
私の交友関係をあらっているとすると・・・
当然、KENT.さんはグレーリスト位には
入っているのではないか・・・と(笑)

書込番号:5763566

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/12/16 00:08(1年以上前)

 あらら、皆さんバッサリ切られちゃいましたね(^^ゞ・・・

 LUCARIOさん、初めまして。盛り立て役ご苦労様でした(笑)。
同調したコメントの、『おぉ、そう来ましたか!』・・
あたりはスゴい盛り上がりでした。みんなで一杯やりながらワイワイ騒いでる気分(笑)。

 スレ主のHiroyuki0606さん、初めまして。ご挨拶が遅れて申し訳ございません。こういうシナリオ、けっこう確信犯だったりして・・o(^^o)(o^^)o
ではまた (^-^)ノ゛

書込番号:5763624

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/16 00:18(1年以上前)

うははは。昨夜はよっぱらいパワー全開でしたね(笑)

#とりあえずアク禁だけは免れた模様です(^^;;;

書込番号:5763689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2006/12/16 08:26(1年以上前)

皆さんご無事でよかったです。

ドキドキハラハラしながらも結構楽しんでましたが、確信犯?ドキッ!そ、そんなこと無いです。

今回の騒動に関わった人は「同じ穴の狢」、背中で泣いてる「下品」の彫り物が仲間の証です。

書込番号:5764559

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/16 10:13(1年以上前)

せっかく美化語(新敬語)まで導入して「上品」に振ったのに〜(笑)

#ってお前のソレが削除の引き金だろう!(自爆)
#どっちにしても、価格コムは○ネタ禁止…と(メモメモ)

さて、今更のように本題ですが(^^;

雪が積もった猿山って私今まで一度も見たことないんです。
風情はありそうですが…なんか猿も自分も寒そう(^^;;;

でも撮影にはいろいろ工夫も凝らせそうで面白そうですね。
最近、オートブラケットで露出を変えた写真を複数枚撮って、
後でソフトで合成するHDRI(ハイダイナミックレンジイメージ)
というのを始めてみたのですが、コントラストの激しい
雪景色にも有効に使えそうな予感がしています。

猿山のような動くものが混じった被写体には基本的に
不向きな撮影方法ですが…やってみたら面白いかも?

書込番号:5764850

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/16 17:47(1年以上前)

みなさん懲りませんね。(笑)

Hiroyuki0606さん
の書かれたトコとは違いますが冬のおサルさんの姿を撮るためにお時間ある方は挑戦すると良いのかも。自分のトコは先の温泉つかるサルなんですが、冬は決死の覚悟でいかないといけないので・・・・。

またこの話題盛り上がるのかなあ。今度は上品に(笑)

そういえば、雪の中で撮る時は基本的には補正は+に振るんですかねえ。

書込番号:5766203

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/16 23:34(1年以上前)

懲りずに猿山に戻ってきてしまいます。^^;
(先祖帰り?)

書込番号:5767777

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/17 00:04(1年以上前)

>懲りずに猿山に戻ってきてしまいます。^^;
(先祖帰り?)
あははそうかもしれないですね。

ブラックリスト・・・考えられる線ですね。(^_^;

書込番号:5767968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/17 01:27(1年以上前)

そろそろ、ブラックリストに載るくらいの書き込みがしたいくらいに回って来ました。 ウ〜ィ・・・。

書込番号:5768417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/12/17 01:29(1年以上前)

日本海側は昨年の12月後半真冬のように連日雪が降り続きましたが、今日撮ってきた猿山は初冬というよりまだ晩秋の雰囲気でした。

goodideaさんにご紹介いただいた秘境の温泉猿と違って、私の猿山は自宅から車で15分、そこから10分弱、公園内の散策コースを歩いていくお手軽スポットです。厳寒の地で被写体を追い続けるほどの根性が・・・。

明日はヨドバシ梅田に遠征して留守にしますので、留守中(疑)ブラックリストメンバーが暴走しないようgoodideaさんくれぐれも・・・。

他のメンバーには恐ろしくてとても頼めません(笑)

書込番号:5768427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/17 01:48(1年以上前)

解りました。
シッカリ見張っておきますよ。 ウ〜ィ。

今日は引越し中日で、私のカメラ達(地下組織も)は一足先に新居に行っていまいました。
さみし〜ィ。

書込番号:5768482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/12/17 02:10(1年以上前)

花とオジさん、あなたは見張られるほうですよ!

goodideaさん、この人はもう直ぐ寝ますし、明日の朝10時前には出かけますのでノーマークでOKです。

ただしお昼前には帰ってきて、安いやけ酒を飲む可能性がありますので、午後は徹底的にマークしてください。

書込番号:5768537

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/17 09:04(1年以上前)

>明日はヨドバシ梅田に遠征して留守にしますので、留守中(疑)ブラックリストメンバーが暴走しないようgoodideaさんくれぐれも・・・。

了解!(笑)

書込番号:5769099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/12/17 21:53(1年以上前)

私がシッカリ見張っていたお陰で、今のところ暴走車は出ていませんね。^^;

書込番号:5772182

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/12/17 23:18(1年以上前)

皆さんこんばんは。
なんだかんだ言って、なかなか立ち去ろうとしませんねぇ(^-^) すぐに戻って来る・・・

 よく見ると、「ま」だけ削除されて、「ち」はそのまま残ってますね?
おっかしいn・・・ いや、いいんですよ。ハイ(これ、ヤバイかな?)。

 ところでHiroyuki0606さん、いつも行かれる猿山は、お猿さんのすぐそばまで寄って撮れるんですか?
 goodideaさんご紹介の地獄谷をホームグラウンドにされている、動物カメラマンの松成由起子さんが面白い撮り方をされているので。

もうご存知かもしれませんが、
http://photo-cafe.jp/pioneer/archives/200603/index.html
下から2番目【[その2]子ザルの興味を引いてアップで撮る】
ワイドレンズにPLフィルターを付けて小猿の興味を引くのが面白いです。

 たまにはちゃんとレスしましょうね・・・ 私も、多分また戻って来ます。
ではまた!(^-^)ノ゛

書込番号:5772679

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/17 23:26(1年以上前)

日に一度は寄ってみたくなるのは
DNAが近いせいなのでしょうかね。^^;

書込番号:5772737

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/17 23:33(1年以上前)

みなさんいらっしゃーい。スレヌシ気分(笑)

紹介戴いたリンク

そうですね。どこかで見ていますね。
上手く撮れたときには感動モノだろうなと思います。でも雪かき分けて温泉近くに行くにはちょっと勇気要ります。何せ志賀高原の麓ですから結構雪深い。いつも躊躇してます。

書込番号:5772790

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/12/17 23:36(1年以上前)

失礼しました。リンク先が変更になっていました。

・1 撮影に適した季節と時間帯
http://www.impress.tv/host/pj/sgm/meta/imsgm060220apb.asx

・2 子ザルの興味を引いてアップで撮る ← これです
http://www.impress.tv/host/pj/sgm/meta/imsgm060227apb.asx

・3 地獄谷に通うきっかけとその理由
http://www.impress.tv/host/pj/sgm/meta/imsgm060306apb.asx

・4 冬の地獄谷での防寒対策
http://www.impress.tv/host/pj/sgm/meta/imsgm060313apb.asx

 ちなみに、今年のデジタルカメラマガジン3月号に掲載された記事です。動画ファイルですので重いですが、面白いですよ。ではまた(^-^)ノ゛

書込番号:5772805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/12/18 01:36(1年以上前)

このスレッドに変な愛着を持ってしまった懲りない皆様お疲れ様です。

もうかなり下がったかな?と思って覗いてみるとしたたかに復活してますね。

そういえば猿山の全体が写った写真がなかったのでアップしておきました。ご覧の通りコンクリート製の猿山ですので、最高に近づいても3m前後、飼育員にでも転職しない限り小猿のアップは難しいです(泣)

動物園よりちょっと良いのは、360°どの方向からでも狙えるので、逆光順光思いのままです。あと隣の市の施設なのであまり大きな声では言えませんが、駐車場も猿山入場もただです。

厳寒期かんじき着用で苦労された作品とはものの値打ちが違います。手打ちの讃岐うどんとカップうどんくらい違います。

もちろんカップうどんが悪いと言う意味ではありません。私の目標は「あかいきつね」、安くて手軽でおいしい写真ですから(笑)

書込番号:5773367

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/12/18 02:27(1年以上前)

Hiroyuki0606さん、こんばんは。

 なるほど、柵の中で見下ろす位置に猿山があるんですね。確かにこれだとう◯こが写っちゃいますね。(・・・あ、こう書けば良かったんだ・・・)
でも、それにしても最初の毛づくろいの写真、すごくクッキリ撮れていますね。まるで目の前で撮られたようです。体毛の質感がすごく良く出ています。
私も今度、動物園に行ってみようかな・・・ 面白そう(^-^)

 >私の目標は「あかいきつね」、安くて手軽でおいしい写真ですから(笑)
このポリシーはとてもいいですね。私も見習おうと思います。
ちなみに、私もマルちゃんが好きですが、日清の「どん兵衛 肉うどん」もけっこうイケますよ。いいダシ出てます(笑)

 あぁ、今日は3回も来てしまった。完全にマークされたかな?
ではまた!(^-^)ノ゛

書込番号:5773479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

調整しきれない誤差

2006/12/14 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:169件 写真は難しい 

はじめまして 潤也の父 と申します。
いつも皆さんの情報参考にさせていただいております。

さて小生のK100Dは前々から写真が右下がり、
縦位置に構えると右に傾く症状があってとても気になっており、
本日12/14istDのピント調整の入院をさせるついでに
チェックをしてもらったところ
確かにそうであったとのことでしたが、
さんざん粘ってみたものの、許容範囲であることはもとより
調整しきれない誤差とのことで、あきらめて帰ってきました。

ほかの方の情報も有ったと思いますが、
新品を購入されたら、チェックをしていただき
遅滞なく購入店で交換してもらうのが一番よさそうです。

引き取ってすぐ、三井ビルのイルミネーションで試してみましたが、
1枚目の縦位置写真  やっぱり右にゆがんでる(傾いている)
ように見えるのは私だけでしょうか?

皆さんご注意を

書込番号:5757690

ナイスクチコミ!1


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/14 19:08(1年以上前)

こんばんは!
画面上で中央のポールに定規を当ててみましたが、確かに1〜2度右に傾いているようですね。
しかも、それが誤差範囲とはいえね、なんと無く釈然としませんね。

手振れ補正の詳しい構造はわかりませんが、ガイドレールが無い分、補正の効果は高いのでしょうが、定位置に固定するにはかなりの精度が求めれるんでしょうね。(間違っていたら、訂正下さい^^;)

自分のもあとでチェックしてみましょう。

でも、DA70、良い写りですね〜。

書込番号:5757802

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/12/14 19:32(1年以上前)

1.8度傾いてますね。ビルも同様に傾いてますのでツリー自体が傾いているわけではないようです。・・・三脚は使ってますよね?

書込番号:5757883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2006/12/14 19:37(1年以上前)

三脚とレベラー使ってますか?全部右下がりに見えますけど。

書込番号:5757910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/12/14 21:37(1年以上前)

サンプルの写真ですが、確かに右に傾いていると思います。
ただし、この写真だけで判断されるのは如何なものかと思います。

人それぞれ、ファインダーを覗く時(上下左右)に癖が有るので正確に
水平が出ない事も有るのではないかと思います。
例えばスーパーインポーズの位置も覗く方向によって多少ずれます。

私の場合は右斜め上から覗く癖が有る様で右下がりの写真ばかりでした。
拡大アイカップ(O-ME53)を使うように成ってからカメラと顔に適度な
間隔が出来て、水平の出しの確立も非常に良く成りました。

もう少し厳密なテストをして見たら如何でしょうか?
それ程気に成らない程度の問題だと良いのですが・・・

書込番号:5758489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2006/12/14 21:48(1年以上前)

私はもともと右肩下がりになってしまうクセがあるので、
カメラを買うとかならずCCDのドット欠けと傾きの確認だけはすぐに行うようにしています。

完璧に水平を求めても仕方ないのですが、許容できない傾きの個体だとその後苦労しますので・・・。。

どうしても気になる方は購入時にすぐにチェックさせてもらうことを条件に購入したほうがよいかも知れませんね。同感です。

ただ気にしなくてもちょっと気をつければ済む程度であれば、気にしないにこしたことはないのですが。。。w。

書込番号:5758556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 写真は難しい 

2006/12/14 22:14(1年以上前)

皆さんいろいろ有難うございます。
自分自身ちょっと言葉が足らなかったですね。

小生に傾く癖はあるようです。
レフティーで利目は左です。
でもファインダーはどちらの目も使います。

さて今まで注意を払って撮ってきた時も、
いろんなカメラで撮ってきた写真も比べてみると、
このK100Dで撮った写真は液晶表示されたときやPCで見るとアレ?
と今まで無かった傾きに何でかな?と初めての疑問符が打たれました。

この写真を撮る時も手持ちですが、まっすぐになるようしたもので、
結果がこのような感じになっています。
お手持ちの個体に同様な疑問をもたれることがある方は
購入店での交換ができるようであれば
小生のような思いもしないで済めば幸いかと存じます。

ノー天気な小生は、保証期間であれば無償で直ると思い込んでいたもので、
このように調整不可の回答に、同じような症状は治せないから
交換してもらえそうな方には、
早めのアクションを推奨させていただきます。

いいカメラなんですけから、このカメラのクオリティーは
まがった写真が普通じゃ困りますものね。

許容範囲でも、直せるものなら直してくれるとのことでしたが、
小生の写真のような症状では、調整できないそうですので
ご注意ください。

こんなに色々ご意見いただきましてとてもありがたいです。
皆さんと一緒にペンタを盛り上げましょう!!
有難うございました。

書込番号:5758732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2006/12/16 10:31(1年以上前)

私のK100Dと同じならこれはK100DのトラブルのFAQ(良くある質問)です。
この板で CCDの傾きで検索すると沢山出てきます。自己チェックの仕方とか、

  CCDが傾いているのか、ファインダーがおかしいのか

の切り分け方法とか、調整した、交換したとか、結構報告があがっています。

私の場合、傾きはもっと大きく 新品交換品も同じだったので、調整に出して、約1度弱まで改善されました。部品交換でチャッチャと直せないそうで、買ったばかりのカメラを1月あまり使えなくて大変、大変困りました。

PENTAXははじめて聞く話(?)と言ってましたが, 相談者が途絶える事がないので対策してないのでしょうね。

もう私はここには滅多にきませんが、K100Dの板の常連ならご存じと思いますので、購入検討者、相談者に教えてあげて欲しいです。

書込番号:5764912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング