
このページのスレッド一覧(全457スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年9月26日 19:17 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月24日 13:30 |
![]() |
0 | 13 | 2006年9月24日 17:43 |
![]() |
0 | 18 | 2006年9月24日 00:12 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月20日 10:02 |
![]() |
0 | 22 | 2006年9月20日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
まず初めに。。。
>>物欲店長さん お久しぶりです。
お返事が遅くなってしまい、どうもすみません。
おそらくもうK100D、買われたのでしょうね。
以前書き込みをした値段についてなんですが、
店で尋ねてみたところ、今の時点では
この間提示してもらった価格で精一杯だそうです。
それでも安いのは安い!
ここのBBSは、この商品自体が今ものすごく売れ筋だと
言うこともあるせいか、とーーーーってもみなさんの“幸せ”で
賑わっていますね!
近所のなじみの店では先週末にはやはりすでに
売り切れでしたが、遅くとも1週間ほどで
再入荷されるだろうと言うことで、とうとう
「じゃ、届いたら電話下さい」と言ってきちゃいました♪
・・まだお金は払ってないので、とりあえずキャンセルも
できるのはできるんですが。
・・でも正直、まだちょっとだけ迷ってます。
いや、だって本体がこれでまた別メーカー2台になってしまって、
とても経済効率が悪くなるなぁ・・とも(^^;
もし仮にK100Dが僕の思ってる以上に感動モノの
カメラだったとしたら、、、
それでがきっかけでもう一つの
カメラ本体の稼働率が下がってきたら、、、
気持ち的にはちょっと複雑・・ですが。。。
それでもやっぱりこのカメラ、魅力的ですね!
キャノンKDXやニコンD80が少し・・いや、
霞んで見えてきそうです?! (苦笑)
それだけでペンタックスユーザーになろうかなぁ・・
なんて思わせる位に、書き込みの賑わいがすごく
羨ましいです(笑)
0点

買ってしまって下さい!(^^)
私も狙っているのですが、未だ奥様へのゴマすりに手を焼いています。私への応援の為にも、すぐにも買い求められて良い写真を見せてさいね。期待しております。
書込番号:5479898
0点

いいんです!
5〜6台買って、キャッシュバックでもう一台くらいどうでしょうか。
書込番号:5479910
0点

コレイイ!さん。
いきなり特定個人に呼びかけをしても、お返事があるかどうか
判りませんよ。以前のスレッドを受けての事なのでしょうが、
月日は日進月歩(これは当たり前)ですから。
物欲店長さんは、9月21日に、めでたくキットレンズから
スタートされたようですね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5456692
それから、「・・買っちゃっても、、、良いんですか?!」等という
題名では、それぞれの人生ですとしか申し上げられませんよ。
賑わっているから必ず自分も福を授かる、とは限らないと思う
次第です。
書込番号:5480559
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
買って一週間経っていないんですが、明日の撮影のテストで
白い壁撮って見るとゴミが10個以上写ってました。
ブロアで清掃するも、場所が変わったゴミや頑固にそのままのゴミ。
購入したキタムラさんに相談行くと、即効交換してくれました。
貼ってあったLCD保護シートまで新品を付けてくれて
なんだか申し訳ない気分になりました。
愛媛)今治鳥生店は親切です。
CCDをミラーアップしてみても、ゴミは肉眼で確認出来ないんですねぇ・・・
0点

良心的な店員さんですね〜。
何か買うならそこですね!
K10Dのようにゴミ対策が無いK100Dですが、
こんなのを使って自分でも掃除できます。
↓
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do
ペンタックスからもこんなようなキットの発売があるようなないような。
書込番号:5472043
0点

CCDのゴミは遅かれ早かれ着いてしまうものです。
ブロアでシュポシュポしてもゴミが取れない場合、以下のURLを参考にして自分で清掃しています。
初めての時はかなり緊張しましたが、今では何のためらいもなく清掃しています。あくまでも自己責任ですがね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html
自分で清掃できない場合はペンタックスの窓口に持ち込むか修理センターに送付するのがベストでしょう。
書込番号:5472046
0点

デジやんさん
それは良かったですね〜!
だって普通CCDのゴミでは交換はしてくれませんよww。買ったその場での確認ならまだしも一回自宅に帰ってからはまずゴミで交換はないでしょうww。相当に対応のよい店です。
CCDのゴミは肉眼でみても判別できるような大きなゴミはほとんどなく、通常は肉眼では確認できないようなちいさなゴミですよね。
ブロアーは強力なパワーのやつを1こ持っておくとよいですよ。
ブロアーでたいては取れます。でも、どうしても取れないやつは、フォーラムでCCDクリーニングしてもらってますが、地方の方は大変ですよね。
レンズ交換などの時に、相当に気をつけていてもゴミはいってきます。まして無造作にやっていたらけっこうゴミは入ってきますよ。
でも絞りF11以上絞らないとほとんどのゴミは目立ちませんから、
私は、F11までぐらしか絞らなくなってきましたww。
書込番号:5472061
0点

やっぱり相当イイ対応してもらえていたんですね、嬉しいです。
メーカー送りになるとと不便なんで、清掃できる技も身に付けたい所です。
自分でメンテ出来ると、まさに愛機って感じがしますしね。
書込番号:5472220
0点

私もD100、D200で同キットを使っています。
付属のCDでは実演ムービーで詳しく解説しているので不安はありません。
一発でかなりきれいになります。
ところで手ぶれ補正付きのカメラの場合、ローパスの周りにいろんな機構があります。
アルコールが悪影響を与える可能性はないんでしょうか?
ま、アルコールだからすぐ乾いちゃうけど。
書込番号:5472694
0点

このカキコを読んでいてわたしもゴミが気になり白い紙で試し撮りしたところホコリを発見!ブロアーできれいになりました。
デジ一を所有して初めてのことだったのでうれしい限りです。
ありがとうございました。
書込番号:5472897
0点

K100DのCCD周りはわりとスペースがあるのでクリーニングしやすいです。
LPFも自分で外せるんじゃないかと思わせる金具で付いてるし…
K10Dを買ったら試してみよう…かな(ぉ
http://minase.on.arena.ne.jp/PENTAX/K100D/dust/
書込番号:5473497
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
「PENTAX K100D」スタートガイドが、本日郵送で届きました。
http://www.photocon.co.jp/K100D_guide/index.html
テーマ別の作例も豊富で楽しめましたし、開発者インタビューではシェイクリダクション開発苦労話やAF高速化の考え方など参考になりました。1,500円の価値は十分にあると思います。
PENTAXには、「単焦点レンズのラインナップなどもきっちりそろえてやっていきたい」の開発者インタビューの通り、単焦点レンズの充実を期待しています。新ロードマップを見ると下記のように少し充実するようですが、
DA14、DA21、DA35、DA40、DFAMacro50、DA55、DA70、DFAMacro100、DFA200、DFA300
上記以外にも、DA14-21の間(DA18?)、DA70-200の間(DA90やDA135?)がラインナップに加わると嬉しく思います。
0点

>「PENTAX K100D」スタートガイド
いいですねえ、本屋で見つけたら買おう。
めったにないですからねえ、ペンタのムック本って(^_^;
ところで個人的にはDA24mm/F2って希望です。
135換算で35mm程度の明るいレンズ。
でも21mmリミテッドや新しいDA35mmと重なるから無理かな??
書込番号:5464992
0点

う〜ん、郵送という手がありましたか。
私は、新宿のフォーラム(というよりSC)で、DS2のクリーニングと
点検をして貰い、ファイル番号をリセットされてしまいました。出先
ではレンズ交換をしないで、ぎりぎり1年。きれいでしたよと言って
くれたので、まあ良しとしましょうか。と、これは余談。
ついでに中野のフジヤカメラに寄ってみたら、ジャンク品店舗の方に
書籍があり、一日早く入手しました。額面通りの1500円を払った
ので、新品です(と思います)。こちらのリンクで予告されていた通り
ですね。
http://www.bisha-kasha.jp/004/70.html
この手のムック本の常道で、広く浅くですが、やはり色々参考になる
ことが沢山書かれていますね。
標準ズームは標準であるせいか、結構使われていて、良い写りを
しているのには感心しました。元々、悪くはないと思っていましたが、
さすがにプロは、いい仕事してますねえ。
それから、まあ覚悟はしていましたが、使われているレンズは純正
のみでしたね。この点は、レンズに関する初歩的な質問を少なくする
役には立ちません。子供の弁当に、何でFA77mmを持ち出すんだ?
という疑問も出ますが、まあ、それだけではありませんし、カラスの
勝手でもあるのでしょう(浮き世のしがらみありきで)。
何はともあれ、一冊手近に置いて、損はしないと思います。K10Dに
ついてのページまであるのは、御愛敬として。
書込番号:5465384
0点

こんばんは〜♪
yodobashi.comにも楽天ブックスにも売ってません(ToT)
やっぱり本屋さん行かないと駄目かー!
(果たして近所の小さな本屋に売っているのか!?)
書込番号:5465754
0点


新米パパinUSさん。
「PENTAX K100D スタートガイド」は書籍ではなく、雑誌別冊ですので、
IS BNは付いていません。雑誌コードは、「雑誌07018-11」です。
水瀬もゆもゆさん御指摘の版元のリンクを辿りますと、詳細の注意書き
に行き着きました。
海外からのご注文およびクレジットカード決済を利用されたい場合は
直接クロネコヤマトのブックサービスをご利用下さい。
とのことです。
書込番号:5466693
0点

情報有難う御座います。
私も今日pentax K100Dスタートガイドブック買いました。
大阪難波ジュンク堂で、受け付けで言って、出してもらいました。
税込み1500円です。
売れ行き順調みたいです。K100D売れている証拠ですね。
書込番号:5467757
0点

manbou_5さん、情報をありがとうございました。
valeronさんのご指摘のように、楽天には無いし、
早速、近所の本屋さんに行きました。
書棚を見ても見つからないので、置いてないかと諦めかけたら、
他の本の後ろに隠れて、4冊もありました。
初心者の僕には実に役に立つ本で、貪るように読みました。
しかし、単語から調べないと、意味が通じない所が多くて…(苦笑)
レンズ開発のロードマップ図(123頁下)に、
DA35mmを発見!
当図の感じから推測すると、2008年に発売って事になるのでしょうか?
(注意:僕の勝手な推測に過ぎません!)
書込番号:5467987
0点

このガイドを通勤電車で読んでたら、結構覗き込む人がいました。少しはK100Dの販促になったかもしれません。
弁当にFA77では寄れなくて使いにくいかもしれませんね。食べ物撮るならまだFA35の方が使いやすいように思います。受け狙いでFA31でもいいかも。
新ロードマップのレンズはまだ発売時期が不明とのことです。再来年には発売されるのではないかと思います。55mm以下はDA化がはっきりしたので、私はMZ-3のためにもFAレンズをもう少し揃えたいと思っています。
K100D/K10Dが売れ、PENTAXが魅力的な製品をどんどん発売していくことを期待します。
書込番号:5468126
0点

私も今日、ヨドバシで買ってきました。会社の近くの本屋にもちゃんと置いてありました。レンズキットの18-55MMを持ってますが、「腕と感性があれば、いい写真が撮れるもんだなあ」、そして「K100Dでもこんなに綺麗に撮れるんだ」と感心しきり。色々、撮影の仕方の勉強にもなりますね。デジイチビギナーさんには丁度良い感じでした。
書込番号:5469085
0点

水瀬もゆもゆさん>
ご紹介ありがとうございました。
確かに版元なら確実ですよね。
でも今日遠出してヨドバシで買ってまいりました。
(この本のために遠出した!わけではありません)
まず最初に読んだのはAABBさんが「なんでFA77mmを〜」と突っ込んでいたお弁当の写し方(笑)
本当に何でお弁当にFA77mmなんでしょう?
きっとレンズで十分じゃないですか(^O^)
明るいというならせめて50mmF1.4にするとか・・・。
でも面白い本でした♪
書込番号:5471995
0点

ここが、「PENTAX K100D スタートガイド」を買った人、買いたい人のスレッド
なのですがねえ。どうして、買われた方はいらっしゃいますかというスレッド
が立つのでしょうか。クチコミという所は、本当に不思議な所だと思います。
書込番号:5474101
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
K100Dの特集で
「特集5 ペンタックスK100Dでドラマチックな風景を撮ろう」
で、使われてるDA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED
良いですね〜、欲しくなりました(高くて当分買えないけど)
使われてる方いたら、意見聞きたいです。
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_10/auth/toku5/index.htm
0点

こんにちは
魚眼レンズはいいですよ〜
このレンズ最短14cmまで寄れるので動物等の鼻デカ写真とか風景など作品意欲をかきたてててくれます。
最近は常用レンズとして使用しています。
一応このレンズで撮った作例がありますので参考になればと思います。
書込番号:5464728
0点

写真見ました
良いですね〜
花とか虫とかアップで撮りたいな〜
もう少し安いと手が出し易いんですがね(^_^;)
書込番号:5464961
0点

私もDA Fish-Eyeを持っています。これはおもしろいですよ〜。猫ばかり撮っていますが、とてもおもしろい表情が撮れます。あまり接近しすぎると猫にベロンとレンズを舐められたりしてしまうので要注意。先日アングルファインダーを買いました。これを買ってから、地面に寝ころんだり、地面に顔をつけなくても撮れるようになりました。
書込番号:5464993
0点

アングルファインダーも欲しい〜(≧▽≦)
100mmマクロも欲しい〜(≧▽≦)
でもお金ない〜 (>_<)
書込番号:5465088
0点

立ち読みしただけですが、この雑誌にしては好意的な取り上げ方でしたね。
ちなみに、後半のページにあるK100Dは売れ行きランキングで2位でした。
書込番号:5465323
0点

とちたんさん、こんばんは。
ニコンのカメラを使っていますが、このレンズが欲しくて同等品のトキナー10-17mmフィッシュアイズームを先日買いました。
まだ、あまり使いこなせてはいませんが、被写体が昆虫となると小さいのでかなり寄らないならず、レンズによって被写体まで自然光が回りにくくなります。
ストロボを上手く使わないといけませんが、DCMの作例のように多少ケラレても良ければ内臓ストロボで対応できます。
更にディフューザーを使えばケラレの明暗差が少なくなります。
被写体が小さければテレ側へズームってことも考えましたがわたしは対角魚眼が魅力でこのレンズを購入したので、あまりズームの魅力は感じませんでした。
わたしのアルバムに、はじめから7枚はこのフィッシュアイズームワイド端10mmで外部ストロボ併用で撮影しています。
逆光は太陽が入ってもあまり問題なく想像以上に強いですが、カメラ側の問題でスミアが発生することがありました。
色収差もありますが、この画角では上出来で画質もコントラスト(ヌケ)、解像感は申し分ありませんでした。
書込番号:5465365
0点

Fish-Eye、欲しいです。
確か山田次郎さんがDL2の板(だったかな?)で壮大な作例出してましたね。
(勝手に書いちゃっていいかなぁ)
書込番号:5465515
0点

見ました(*^_^*)
う〜ん面白そう、この方はチャンプで
かわれた様で、調べたら44800円でした
価格コムの最安値より、かなり安いですね
う〜ん、欲しいな〜
魚眼貯金しなきゃ、マクロ貯金もしないと
いけないのにな〜(^_^;)
書込番号:5465794
0点

ピーチたろうさん
ご紹介ありがとうございます!!ぜんぜんかまいません。どんどん私の作例ごとき紹介していただいてけっこうです。それどころか、そのように覚えていてくださって光栄です。
とちたんさん
その通りです。チャンプで44800円で購入しました。
FISH-EYE10-17mmは素晴らしいレンズだと思います。質感もいいですし、レンズそのものの解像度やシャープさ、描写も隅々まで繊細で素晴らしいです。
ただ、作例という意味で、ワンパターンに陥りがちなので、曲がらないDA12-24mmとかSIGMAの10-20mmなどとも比較されながら検討されることをお勧めします。
あくまでフィッシュアイは、故意に歪曲させてそれを楽しんだり作品にする喜びを感じるレンズで、普通にただ広く撮りたいだけのニーズであったりするとかえって使いにくいと感じる恐れがあります。
よく、その辺り、理解した上での購入であれば、44800円でこれだけの面白くて描写のいいレンズを手にできるというのは超お勧めです。
書込番号:5466228
0点

take65さん、アングルファインダーはメーカ機種に関係なく使えるんでしょうか?それとも、K100D専用があるわけですか?
書込番号:5466928
0点

良いですね〜
4万切らないかな〜(^_^;)
アングルファインダーはペンタックス純正と
社外品があるようですよ。
もちろん使えます。
純正品は高い(3万以上)ですが
社外品は8000〜10000円位でありますね
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Formacro/anglefinder.htm
ただ純正の方が、性能は良さそうですね
まだ持ってませんが(^_^;)
書込番号:5467794
0点

where's wally?さん
アングルファインダーですが、私のはシーガルというメーカーのもので、オークションで8000円ぐらいで購入しました。私のカメラはist*Dなのですが、K100Dでも問題ないそうです。純正のものと比べてかなり安いですが、価格以上の性能だと思います。
書込番号:5467875
0点

私のはまさに「とちたん」さんのリンクにあるものです。どのメーカにも対応できるように、5つもアダプターが付属していました。
書込番号:5467886
0点

そうでしたか(^▽^)
取り付け部分の強度はどうでしょうか?
お使いのは、1倍のですか?
それとも1〜2倍の切り替えタイプでしょうか?
書込番号:5467917
0点

とちたんさん
1倍のタイプを使っています。取り付け部分に隙間等があってグラグラしないか等、購入前私も気になりました。純正のを持っていないので比較はできませんが、ぴたっとしっかり装着できていますので、今のところは満足しています。強度、耐久性についてですが、取り付け部分が割れたとしても、アダプターの部分だと思うので、アダプターのみ交換すればよいと思います。高くて数百円ですむと思います。
書込番号:5468300
0点

とちたんさん
DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5EDで撮影した写真があります。湾曲を上手に利用したものではありませんが、参考までに。
書込番号:5468858
0点

take65さんへ
しっかり固定出来るんですね
う〜ん安いし欲しいな〜、花なんか
ローアングルで撮りたいです。
アクションアイピースさん
風景写真綺麗ですね
魚眼とアングルファインダーセットで
撮ったら楽しそう(≧▽≦)
書込番号:5472122
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
フィルム一眼とコンデジで撮影を楽しんでいましたが
このたびデジタル一眼を初めて手にしました。
エントリー機の中で、と思い買い求めたのがK100D。
散々迷っていたのですが、こちらでの評判を見て
アッサリ決心致しました。
1000万画素が主流になった今、
600万てどうなんだろう?と思っていたのですが
こちらの方々のお話を伺い、また画像を拝見させていただいて
背中を押していただきました。
考えてみれば用途から考えれば1000万画素なんて
私にはオーバースペックですし。
CCDの傾きや電池カバーの不具合などのお話もこちらで
前もって伺うことができたので少しお値段高めにはなりましたが
何かあった時の安心料と思って実店舗を数軒周って
近所のキタムラで購入。
レンズはネットで。
こちらも不具合の報告をよく?見るSIGMA製ですが2本。
ちょっと心配しましたがレンズは安く求めたかったので、、、
本日夕方に全てが揃って色々と撮影してみましたが幸い問題なく
楽しい初撮影となりました。
撮れる画のコンデジとの差に驚くばかり。とっても楽しい。
明日は台風一過の快晴のようですので
私の撮影の被写体メインとなる愛犬の表情を沢山撮るぞ!と
今から楽しみにしています。
他愛もない話をダラダラと・・・
こちらの板の皆様のお話に随分お世話になりましたので
ご報告したいと初カキコさせていただいた次第です。
0点

ご購入、おめでとうございます
K100D良いカメラですよ〜
撮ってて楽しいです(≧▽≦)
これから、バシバシ撮って
デジ一ライフを楽しんで下さい。
書込番号:5460194
0点

shie47さん。K100D御購入おめでとうございます。
もう既に、お楽しみの快晴を撮影し始めておられるかもしれませんね。
レンズを安く購入されたとのことですが、もしや、とちたんさんと同じかも
しれませんね。
しれませんね続きですが、同じSIGMAの系統として参照すべき点も多々
あると思う次第です(人のブログを参考になると称するのも変ですので)。
用意周到準備着々とK100Dを目指して来られたようで、おお同志!!と
申し上げておきます。K100Dなら、楽しいカメラライフになりますよ。
書込番号:5460365
0点

shie47さん、ご購入おめでとうございます
私はK100Dを使用していないので
皆さんの購入報告を見るにつけ心が揺れてしまいます
機種は違えどデジカメライフをエンジョイしましょう
書込番号:5460464
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
一週間の間に、あれよあれよ。
istDSをオークションに出して2万円ぐらいを作り、メーカーからのキャッシュバック1万円だから、なんと、3万円で、K100Dが手に入る。うれしい話です。10/15のキャッシュバック期限までに、いくらまで落ちるのか、逆に、その後、もっと落ちるか。そして、K10Dが登場で、またまた、落ちる?
しかし、このマシン、いいでしょうね。買います。istDSの重さに慣れた者には、K10Dは重いです。
0点

あれっ?
2週間くらい前に、キタムラで59800円って言われましたけど…
まだ、6万切って無かったのでしょうか?
その時は、妥当かな?と思っていたのですが。
書込番号:5457790
0点

この機種、歴史に残る名機とならないかな。K10Dが出てもコストパフォーマンスとか、デジ一眼の価格を決定づけた点として。
書込番号:5457798
0点

皆さんのお住まいの地域は安いんですね。
当地(北海道の地方)では、キタムラで69,800円で一切値引きやおまけはできません、と。
ヤマダはもっと高いです。
ネットのお店の話をふってみても、あれは都会の話ですから、と。
通販を賢く利用する方がよさそうです。
書込番号:5457835
0点

清里町(一般的には知床・斜里町のほうがわかりやすい?)の知り合いも、価格comの通販でカメラ買ってました。
(それはキヤノンのコンパクトですがm(_ _)m )
59800円ですか? まだまだ!(謎)
書込番号:5457858
0点

あんまり安くなると製品に欠陥でもあるかなーなんて思っちゃいます。
今日、同時に買ったKDXとk100Dで室内の写真展を撮ったのですが、展示写真のバックの縦・横の糸模様の布がKDXではキチンと撮れたのですが、K100Dは糸模様が干渉し、虹のような縞模様となってしまいました。プリントしても同様です。
このような変な現象が起こらなければと案じていますよ。
手抜きはないのか?心配しすぎですかね?
縞模様はメーカーに聞いてみますが・・・
書込番号:5458566
0点

みなさんは新品を前提に会話されますが、中古市場にかなりK100Dは出回ります。発売して一年も経たない中古品。これにはどんな年値段がつくのでしょう?ペンタにはK10Dの発売がK100Dの価格低下をどのように加速化するかなんて考える人がいないのではないかな。DS、DL、DS2、DL2そしてK100D。新製品が出る度に旧製品は叩き売り状態にされてきた。これは販売戦略として賢明なやり方なのでしょうか。
書込番号:5458731
0点

>kent21さん
それは干渉縞では?
CCDの画素と、被写体の格子柄が干渉してモアレを発生したのでしょう。これは、原理的に起こりえます。KDXはK100Dに比較して高画素ですから、干渉が発生しなかったのでは。
たしかに、K100Dはローパスフィルターの効きが弱く、モアレや偽色が発生しやすい傾向はあります。
書込番号:5458872
0点

>kent21さん
たぶんモアレの事を言っているのだと思いますが、原理的に起きますよ。
画素数が直接関係するので、キスデジX(で良いのですよね? KDXはカワサキのバイクにもありますが…)より画素数分まるまる不利です。
一応、ローパスフィルター(LPF)で緩和していますが、緩和しすぎると解像力が落ちるのと、LPFも完璧に機能するわけではないので、若干のモアレが残り(or残してあり)ます。
確かに、キヤノンの方が従来よりチューニングは上手に見えますが。。。
もっと詳しくは、キヤノン板にLPFのプロがいるので、必要でしたらご紹介します。お名前だけ。
別に友達ぢゃないので(^^;;
書込番号:5458989
0点

あれー よそ事しながら書いていたら、かなり時間がたってるのにもろかぶりしてもーたm(_ _)m
書込番号:5459141
0点

kent21さんKDXとk100Dを同時に購入するとは・・すごいですね。
私のモレアと思いますが、こうゆう画像はUPして下さい。
書込番号:5459206
0点

でもキャッシュバック終わってるから
今買うと、ちょっと勿体無いですね
キャッシュバック分より安くなると悲しいけど(^_^;)
書込番号:5459794
0点

あれキャッシュバックは10/15ではないのですか?
書込番号:5459942
0点

つ、ついに。6万円切れ。
istDSをヤフオクで2万円で売り、ここで6万円で買い、キャッシュバックで−1万円。結局、3万円で、この現在最高マシンを入手。うれしい。
書込番号:5460187
0点

パスワードが入らない(×_×)さん
早速の丁重なご返信ありがとうございます。
こういうご返信ってとても嬉しいものです。感謝感激です。
書込番号:5460373
0点

かま_さん
あ、かま_さんもご親切にありがとうございます。
安心しました。
何せ60代も後半の人間で新しいことに疎いのです。
書込番号:5460381
0点

mesuke_5131さん
ありがとうございます。
KDXとK100Dを同時購入しましたのは、両方とも気に入ってしまい、分別が効かなくなったのです。それだけ両機とも優れているように感じます。
書込番号:5460390
0点

あれれ、5万円台一日で無くなっちゃいましたね。
瞬間最大風速みたいなものだったのでしょうか?
書込番号:5460637
0点

今日、K100D+シグマ18―200+カメラバッグを¥90.000
で購入いたしました。嬉しい♪
コレ安いですよねぇ??「キタムラ」さんありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
書込番号:5461517
0点

あんずうさぎさん、ご購入おめでとう御座います。
>K100D+シグマ18―200+カメラバッグを¥90.000
...(呆〜〜〜然!!!)。
この値段で購入できるのなら、DA21とセットで即買います...。
書込番号:5461532
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





