PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

タムロンからも・・・

2007/03/07 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

大口径ズームが出てくる様ですね!。
純正レンズのズームとピントリングの
回転方向が同向なので、違和感なく
使えそうなので、レンズの選択枠の幅が
広がりそうで嬉しいです・・・。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2007/0307_a001.html

書込番号:6086536

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/03/07 21:15(1年以上前)

これは、素晴らしい情報ありがとう。
良いテレコンもあるとさらに魅力増すね。

これは、ボディ内手ぶれ補正に最適ですねえ。

書込番号:6086574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/07 21:18(1年以上前)

これ、良いですね。

A09に次ぐ名玉の予感。

書込番号:6086592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2007/03/07 21:23(1年以上前)

魅力的なスペックですが・・・いつ発売されるのでしょうか?(^^;

書込番号:6086619

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/03/07 21:36(1年以上前)

シグマの同等レンズとの比較が楽しみです。
とはいっても、まだ開発発表しただけ・・・(^_^;)

LXでも使ってみたいのでペンタックス用に絞り環があるのかどうか気になります。

書込番号:6086688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/03/07 21:37(1年以上前)

過去に一度似たようなスペックの大口径望遠ズームが発表されたまま、お蔵入りになってました。
今度は発売して欲しいです。

書込番号:6086693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/07 21:39(1年以上前)

SIGMA 10〜20mm/F4.5-5.6
TAMRON 28〜75mm/F2.8

SIGMAは、ピントリングの回転方向が純正と
違ってしまいますが、上記の2本と、
今回のAF70-200mmF2.8で、十二分にラインナップが
組めると思います・・・。

純正より、安く組めるのでは
ないでしょうか・・・?


書込番号:6086700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/07 21:43(1年以上前)

ずばり御幾らでしょう。。。

書込番号:6086726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/07 21:55(1年以上前)

かずぃさん
>LXでも使ってみたいのでペンタックス用に絞り環があるのかどうか気になります。
私も気になりますが写真を見る限り無さそうですね。35mm判フルサイズ一眼レフカメラ対応って言ってんだから古い機種でも使えるように着けて欲しいですね。

※きりん※さん
>ずばり御幾らでしょう。。。
こちらはもっと気になります。(笑)

書込番号:6086791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/03/07 22:59(1年以上前)

私にも魅力的です。
DA12-24mm、A09、SIGMA100-300mmに加えてSIGMA18-50mmマクロ付でズームを持っていますが、
DA12-24mm、A09と70-200mmF2.8というのはまさに大三元的です。
SIGMA18-50mmとDA☆50-135mmとSIGMA100-300mmも大三元的。
広角寄り大三元と、望遠より大三元で遊ぶというのも面白そうです。

書込番号:6087222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2007/03/07 23:12(1年以上前)

純正で欲しいスペックなんだけどなぁ(^^;
まあでも、タムロンで出たら確実に買うだろうなw

お願いだからSDMで作って欲しいなぁ・・・って無理か OTZ

書込番号:6087301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/07 23:36(1年以上前)

テラス、欲しいですぅー。おいくらなんでしょう?

以前、義父がFA☆80〜200,F2.8を\5,000で(査定)下取りに出したとは、ショックでした。\5,000ですよ!\5,000。よほど見る目がないのか悪徳商法か?(ToT)。欲しかったです。相談してくれれば…。

この位のレンズが入手できれば、わたしのペンタックスレンズは、自分的にはパーフェクトだと思います。1.5×テレプラスも買ったし。
でも月1万円のお小遣いではなかなか手が出ません。
わたしは、ドールコレクターなのですが、少しずつコレクションを整理しています。でも、もう本当に好きなドールしか残っていなくて…。
タムロンさま、お安くしてください。

書込番号:6087462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/08 00:23(1年以上前)

すいませ〜ん!
もしかしたら・・・
ピントリングの回転方向が
逆かもしれません。

上記の発言を撤回させて下さい。
申し訳ないです・・・

書込番号:6087739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/08 09:56(1年以上前)

F2.8大口径望遠ズームで、1112.6gというのも、かなり魅力的かも。

書込番号:6088666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/03/08 19:03(1年以上前)

>F2.8大口径望遠ズームで、1112.6gというのも、かなり魅力的かも。
バッテリーパックが使えると、ほど良い大きさになりますけれど・・・。
このレンズK100DやL2ではちとで杉かな〜。

書込番号:6090226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/08 22:08(1年以上前)

皆さん、今晩は♪
早速ですが、タムロン社に問い合わせてみたのですが、
「現時点では詳細未確定で、また今回発表させていただいた部
分も含め今後変更となる可能性もございます。」
との回答を頂きました。

お世話がせ致しました<(_ _)>。

書込番号:6090999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/08 22:39(1年以上前)

度々、すいません・・・。
Model A16のペンタマウントの発売も
お願いしておきました♪

書込番号:6091187

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/08 23:39(1年以上前)

子供の運動会等イベント用に望遠レンズ探しています。
まだまだ先の話なので、じっくりってところですが、
このレンズ、気になりますネェ。
ほんと、皆さんがおっしゃられているように、
値段もとても気になるところです。
手の出る範囲だといいのですが......
ラピッドさん、情報ありがとうございました。

書込番号:6091539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

祝ペンタックス本発売

2007/02/28 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 kingiさん
クチコミ投稿数:231件

K10Dの方へも貼りましたが、
http://home.impress.co.jp/reference/57656.htm
こんな本が発売の模様。
ペンタックスもメジャーになったもんです。

書込番号:6059920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/28 23:27(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
こんな事が有ります

書込番号:6060099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/03/01 02:08(1年以上前)

まぁ本人も分かってのことだし、時間差もあるし、K100Dファンとしては嬉しい限りでありますので、大目にみましょう。

書込番号:6060699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/03/01 02:12(1年以上前)

間違えた。kingiさんって最初にK10Dにこのムック本を紹介した方じゃないのネ。K100Dだけにしときゃ良かったのに。メンドイな〜。

書込番号:6060714

ナイスクチコミ!0


スレ主 kingiさん
クチコミ投稿数:231件

2007/03/01 22:52(1年以上前)

どうも失礼しました。
K100DとK10Dの各ユーザーが両方の掲示板を見ているとも
限りませんので、両方に書き込んでしまいました。

2000円以上する高価な本ですので、濃い内容に期待します。

書込番号:6063623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/03 02:00(1年以上前)

朝から数軒に足を運ぶも手に入れらませんでした(泣

ようやくたどりついた大型店にある検索端末で在庫ありとなっていましたがカメラ本のコーナーにはありませんでしたので、棚出しができていないだけだろうと思い、忙しそうにしている店員さんに、申し訳ないですがと尋ねたところ「一日遅れなので、明日の販売です」とのお言葉・・・。

私の住む田舎では都会よりも発売が1日遅れる事をすっかり忘れ、仕事もそぞろに書店めぐりで一日を過ごしてしまいました。

すでにお手元にあられるであろう方が羨ましいです。

書込番号:6067968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/03 10:58(1年以上前)

先ほどパラパラと立ち読みしてきました。
結構内容も濃そうで、ゆっくり読みたいと思いましたが、以前に『K100Dスタートガイド』を買ってしまったので購入は見送りました。
あこがれのK10Dも載っているし、こっちの方がよかったなぁ。

ところで本の中で紹介しているレンズで、『FA28mmF2.8AL』はペンタックスが公式に☆レンズ並の性能とアナウンスしていると書かれていました。
近頃評判の『FA35mmF2.0AL』は所有していますが、28mmの方が良いのでしょうか?

書込番号:6068835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/03/03 12:30(1年以上前)

yuyarinaさん   FA28mmF2.8良い描写性能ですよ。

 私もよく使用するレンズで、自分のブログでも2月はかなり何回も取り上げました。次の頁に、私見や、価格comのレビューやクチコミを案内しています。http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/5263161.html?p=1&t=2
 ぜひ、ご覧下さい。

書込番号:6069084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/03/03 13:42(1年以上前)

 前の返信では、本板に無関係のレンズねたのみの返信をしてすいませんでした。
 本題の本について、この板で知り、急に欲しくなったので、自宅近くの駅ビルの本屋(大きくないけど、カメラ雑誌はいつもここで立ち読みしている)に電話したら、ありました。閉店(20:00)間際行くので、キープしてくれるように頼みました。今すぐ行っても良いのですが、仕事を持ち帰っているので、そんな本が手元にあると仕事にならないと思い、夜まで我慢することにしました。
 大変楽しみです。

書込番号:6069298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

シグマ 28-70mm F2.8 EX DG

2007/02/28 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

諸先輩方、私の迷いを断ち切ってください。

娘5歳の撮影用に昨年、K100Dレンズキットを購入しました。
追加レンズは
シグマ28-300:何でも欲張りレンズ
シグマ24of1.8:室内用
シグマ70-200f4:明るいズーム
です。
24oを購入したことで、ズームと短焦点の違いがわかるようになってしまったことと、24oでは私のスタイルからは画角が使い難いことが判明したため、使いやすそうなFA43が欲しくて堪らなくなりました。FA43の諸先輩方のカキコミや作例を見ていたらFA77も気になり始め、試しにシグマ70-200f4で娘のポートレートを撮ってみたところ、これが圧縮効果かとチョット感動でも暗い。当然、FA77も欲しくなりました。しかし、先立つものが無いことと、娘の成長は待ってはくれないので、安易にシグマ28-70mm F2.8 EX DGやタムロンSP AF 28-75mm F-2.8にいきそうになっています。

諸先輩方、私の迷いを断ち切ってください。

書込番号:6057963

ナイスクチコミ!0


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/28 13:26(1年以上前)

24mmと70-200を売却して、一番FA43をゲットする!のが一番現実的かもしれませんね。
娘さんの成長は待ってくれませんよ〜♪

書込番号:6058023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/28 13:45(1年以上前)

>24oでは私のスタイルからは画角が使い難いことが判明したため

ウゥ〜〜ン!! シグマ24of1.8:室内用、最適と思いますがスタイルに合わないなら仕方ないですね。(広角過ぎる?)

書込番号:6058058

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/02/28 13:54(1年以上前)

パン粥は美味しい?さん、こんにちは。

安易な妥協は、後悔のもと!

と、安易に背中押ししてみました。

書込番号:6058077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/02/28 13:55(1年以上前)

24mmをドナドナして43mmを購入するのがいいかも
キットレンズもお持ちのようなので
事前に43mmの画角を確認してから決断されては?
懐に優しい35mmもありますけど...^^;

書込番号:6058081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/28 14:01(1年以上前)

タムロンのA09はズームレンズとしては極めて評価が高いレンズですから、
買って後悔は少ないレンズだと思いますよ。
ただ、あくまでズームレンズとしてはの話ですから、単焦点、ましてや
FA・Limited系とではコストの掛かり方が違います。必然的に写りも違いますね。


>娘の成長は待ってはくれない

自分も娘がいますので実感としてわかります。
もう一度冷静に検討されて、どうしてもFA・Limited系が欲しいのであれば、
長期ローンを組んででも購入されれば良いと思います。
自分は古い銀塩上がりの人間だからでしょうか、良いものを永く、大事に使うのが
カメラを楽しむ基本だと思います。
過渡期のデジタルにそこまで感じる製品は今のところありませんが、
レンズなら単焦点を中心に良いものもあるように感じています。

掲示板で相談すると結果として煽られる場合がありますから、
できればご自身で今一度よく検討されることをお勧めします。

書込番号:6058093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/02/28 15:29(1年以上前)

皆様、早速の返信有難う御座います。

やはり短焦点ですよね、資金調達に70-200f4は売却を検討してますが、24oは1人娘を撮るとには広すぎましたが、その場の雰囲気を撮るのには、大変使いやすく、それにまだまだ使いこなしていないと思うので、ドナドナするきになれません。
キットレンズでよく使う画角が35〜45oなので、~(・・ )~〜さんのアドバイスの懐にやさしい35oも有りなのですが、24oを残すのであれば、43の方が良いかなということと、私は形から入るタイプでLimitedの容姿に魅了されております。
何とか安易な妥協を断ち切り、43oであれば何とか購入可能なので、一番に43oを購入をがんばります。
77oは、昨年の8月よりコンデジF30、K100D、レンズ3本、カメラバック、小物の購入でチェックが厳しいので、玉砕の可能性が高いのですが、嫁ローンに打診してみようかな。でも、触らぬ神に・・・。

書込番号:6058282

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/28 15:31(1年以上前)

>試しにシグマ70-200f4で娘のポートレートを撮ってみたところ、これが圧縮効果かとチョット感動でも暗い。

スポット測光使ってますか?
使っていても暗いなら露出を+にするコトで解決出来るはずですよ。

多少予算オーバーになるかもしれませんが…FA35oF2とタムロンのA09という明るい単焦点と明るい標準ズームの組み合わせもよろしいのではないでしょうか。
FA35oF2は隠れ☆レンズの異名を持っているほどで写りにも満足出来ると思いますよ。

書込番号:6058290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/02/28 16:06(1年以上前)

⇒さんへ
 測光は略スポットを使用しています。暗いというのはシャッタースピードが稼げないという意味で、f4では夜の自宅の室内でISO800で1/15程度です。あまり娘が静止してくれないので、被写体ブレが発生してしまいます。なので、ズーム28-75of2.8に直ぐに行かない理由でもあります。中途半端になりそうで。

書込番号:6058396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/02/28 17:00(1年以上前)

パン粥は美味しい?さん
こんにちは。

いろいろ迷われている様で楽しそうですね〜

傍から見させて頂いておりました。
ここはやはりFA43Limitedを購入したほうが精神的に良さそうに思いました。

私も子供撮りが殆どですが一番よく使っているのはFA43です。
他に近い焦点では
SIGMA30mm/f1.4
SIGMA18-50/F2.8
SMC PENTAX-M 35mm/f2.8

等がありますが

まず見た目・レンズの小ささ・軽さ・写り どれをとってもFA43しかないと思っています。

『私は形から入るタイプでLimitedの容姿に魅了されております。』であれば、他のレンズにしても結局FA43を手に入れないといつまでたってももやもやが残ると思いますね。(私も同じ口です)

い〜ですよ〜!
この見た目と触ってヒヤッとするこの感触!
当然写りは最高!!


どうでしょう、だいぶ押せましたか?

書込番号:6058549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/02/28 17:57(1年以上前)

zerozerostarさんへ

 押していただき、有難う御座います。アルバムも見させて頂き、また一歩も二歩も前進しました。
諸先輩方の意見も頂き、43o購入に飛び込み準備完了です。


>いろいろ迷われている様で楽しそうですね〜
  私も、この迷っている時が精神的に良くない状況ですが、
  一番楽しい時といつも思います。

>結局FA43を手に入れないといつまでたってももやもやが残ると思いますね。(私も同じ口です)
  いつも最初に欲しくなったものは、代替品を買って誤魔化
  しても、最終的に購入しています。やはりここは潔くですね。


でも、43oを購入すると、噂に聞く底なしの○○に堕ちてしまうのでしょうか?それが怖い。

書込番号:6058706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/28 21:10(1年以上前)

パン粥は美味しい? さま。

FA43mm Limitedってカッコイイですよね♪

K100DのブラックボディーにシルバーのFA43mm Limitedは、カッコ良すぎます。Limitedレンズを付けた人を見かけると、思わずお顔を拝見したくなります。いえいえ、別にお顔がどうのこうのではないのですが、お話してみたいけどちょっときっかけがないかなぁ。と思ってしまうのです。

事実、きっかけがあると、お話をしちゃったりします☆

書込番号:6059326

ナイスクチコミ!0


製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/28 21:17(1年以上前)

パン粥は美味しい?さん、こんばんわ。

いっちゃえという方も居られますし、いっちゃえる人はいっちゃったほうが幸せでしょう。

ただ、お子さんを撮られるのであれば、パン粥は美味しい?さんが
一緒に動けば、43mm1本でも十分と思いますよ。ちなみに、レンズ交換している間に、シャッターチャンスもどこかにいっちゃうでしょうから。
(くれぐれも、追いかけているときに転ばないでくださいね)

書込番号:6059367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/02/28 22:11(1年以上前)

パン粥は美味しい?さん、こんばんは。

多分、欲しくて堪らないものは最終的に手に入れることになると思いますよ。
さっと買ってしまうか、寄り道してから手に入れるかの違いでしょう。

子猫のテラスさんの「K100D+FA43ミリLimited、かっこ良すぎ」にズキンとしてしまいます。
私もこの誘惑に思わず負けそうになりました。
しかし、資金及び用途を冷静に考え(私は77ミリ希望でした)タムロンA09とDA40ミリLimitedにいきました。
今はA09をつけっぱです。確かにDA40ミリはかっこいいんですが、A09の方が何かと便利で、描写も私には区別つきません。

何を言いたいか。寄り道で思わぬ買い物もいいかもと言うことです。結局FAリミも購入すると思いますし、A09でも十分綺麗に娘さんを写せると思います^^。

書込番号:6059644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/02/28 22:30(1年以上前)

子猫のテラスさん、こんばんわ。
 
 K100Dのブラックボディーにシルバーの43oカッコイイですよね。
 私に撮れるか判りませんが、あの柔らかい絵にも憧れます。
 
 子猫のテラスさんはタムロン28-75oを使われているとのことを、
 どこかのカキコミで拝見しました。また迷いの中に落ち込むかも
 知れませんが、実用面ではどうですか。


製剤屋さん、こんばんわ。

 基本的に私は頻繁にレンズ交換をするような人間ではなく、
 28-300oを買ってしまうような、ズボラナ人間です。
 なので、ズームも捨て難いのが事実です。


O−MTさん、こんばんわ。
 
 私を諭してくれる貴重な意見、有難う御座います。
 確かに、43とA09の絵を見比べて的確に違いを判別できる程の
 ものは私には無いので、性能的にA09で十分ですし、75oまで
 使えて実用的ですよね。品薄で手に入り難いのも、迷いの
 原因の一つです。シグマは絵が硬そうですし。



また、迷いの中に落ちていきま〜す。

書込番号:6059752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/02/28 22:32(1年以上前)

シグマ24of1.8を売却。

「A09」と「FA43mm or FA35mm」に再編とか。
A09はプロも仕事で使える名声も高い銘玉でズームレンズとしては「名前」は抜群です。写りもいいですよ。
でも、室内などで明るさが足りないでしょうから、FA系単焦点を補完として一本持っておくという感じでいかがでしょう。

その場合、SIGMA24mmはあまり必要性がなくなるでしょう。

あと、あまり注目されていませんが、SIGMA 30mm F1.4 EX DC。
このレンズ抜群に明るい上になかなか良いですよ。
「ダカフェ日記」などでも勧められていますが、私もお勧めできますね。

書込番号:6059765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/02/28 22:35(1年以上前)

追伸。
 
 私は、自分で嫌になるくらい優柔不断で、決断力が有りません。

書込番号:6059783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/28 23:03(1年以上前)

気になってもう一回見に来てしまいました。

>>O−MTさま。

わたし、姫の場合、かわいい!と思ってしまいます。
やっぱり、お話したくなってしまいます☆


>>パン粥は美味しい?さま。

製剤屋さまのおっしゃる通り、足を使って写真を撮るのが王道だと思います。
思うに24mm,F1.8で画角が合わないというのは、表情を求めているのかも知れませんね。
24mmだと雰囲気が撮れますが、表情を撮るには43mmなり50mmなりが有利だと思います。43mmも50mmも明るいレンズですから、明るさを生かしたり軽さを生かして、フットワークで写してみてはいかがでしょうか?

わたしは、この画角の場合、レンズキット(18mm〜55mm)以外は、タムロンのA09(28mm〜75mm,F2.8)と、ペンタックスのFA50mm,F1.4を使っています。このレンズレパートリーは、MZ-3を使っていたときに確立したものですから、そのままではK100Dのお話では的を外してしまうかもしれませんが、A09はやっぱり便利です。でもズームを【倍率】として使用するのには、やや反対です。足でかせいでこそレンズは活きます。A09の場合、テレ端のボケが好きなのですが、単焦点で明るくて軽いレンズの方をお勧めします☆

書込番号:6059945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2007/02/28 23:07(1年以上前)

FA43・FA77は絞りを開け気味にするとズームでは得難い写りが得られますよ。
そんな写真を見ると、「買って良かった♪」と思うことでしょうね。

でも、気に入らなければオークションにでも掛ければそんなに損は無く捌けますよ。

書込番号:6059968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/28 23:20(1年以上前)

私はFA43とA09をどちらも使ってますので、どちらも逝っとけと言いたいところです。
カッコから入るタイプだそうですが、K100Dに装着した時は両方ともカッコいいですよ〜。
強いて言えば、明るい場所でボケを生かすならズームのA09の方が勝手がいい様な気がします。
FA43は軽量コンパクトで外出時にかさばらなくて便利で、室内撮影ではA09より強いです。
まあ、描写はどちらを購入されても満足間違いなしでしょう。(^^♪

書込番号:6060048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/02/28 23:46(1年以上前)

子猫のテラスさんへ。
 
 その通りで、顔の表情が24oでは寄らないと撮れないのです。
 寄りすぎて、邪魔にされてしまいます。それに被写体が近いと
 難しいです。
 K100D購入前はCANON S1ISを使用していたため、ズームは便利
 という意識が強いのだと思います。
 でも、短焦点の絵は良いし、43oはカッコいいし、
 子猫のテラスさんのような人に話しかけてもらいたい。

しんす'79さんへ。
  
 24oを購入し、開放付近でピントがきた子供の顔を撮れた時、
 「買ってよかった」と思いましたので、気持ちは短焦点寄りです。

書込番号:6060205

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

K100D & AF−540FGZ

2007/02/27 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

仕事上の関係で、薄暗い工場内で
撮影する事になりまして、上記のストロボ
をPCボンバーで購入しました♪。

いや〜
ストロボを付けて持ち歩くと
重みに負けて、「ミシミシ」と
グリップ周辺から「きしみ音」が聞こえます(汗)。
明らかに、BODYの強度不足が伺えます・・・。


何時か出てくる後継機には、
有限要素を使って、計算した
BODYの供給をお願いします。

書込番号:6055785

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2007/02/27 22:05(1年以上前)

ボディとレンズを両手でしっかり持っていますか?

書込番号:6055855

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/02/27 22:05(1年以上前)

↓のようなブラケットを使う手もありますね。

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=342
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/302004.html

書込番号:6055859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/27 22:07(1年以上前)

ラピッドさん
こんばんは

AF360FGZの後継で横に首振るタイプが出るといいですね。
この次のAF200FGは固定タイプのようですね。

>明らかに、BODYの強度不足

もう少し大きいボディのむにゃむにゃにされてはいかがでしょう♪

ところで、経費ですか?(^^v



書込番号:6055866

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/27 22:14(1年以上前)

私、*istDで…何度かホットシューを折った事があります。
修理するには…上カバー一式交換で、2万円前後の費用が掛かります。
ですので、皆様是非…注意して下さい!!。

「経験者は語る!!」のコーナーでした。

書込番号:6055914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/02/27 22:18(1年以上前)

入門機という位置づけのK100Dだと外付けストロボつけるひとが少ないとの想定で、強度にお金かけてないんでしょうね。

強度もとめるならやはり「もう少しおおきいぼでぃのむにゃむにゃ」がいいと思います。

書込番号:6055934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2007/02/27 22:18(1年以上前)

>*istDで…何度かホットシューを折った事があります。

ボディ側をですか?

書込番号:6055936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/27 22:26(1年以上前)

>ホットシューを折ったことがあります。

純正ストロボ買おうと思っていたのですが恐ろしくなりました。

サンパックの小型デジ用ストロボはまだニコン、キャノン用しか出ていないんですかね。

書込番号:6055973

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/27 22:26(1年以上前)

>ボディ側をですか?

そうです、ボディ側です。
思った以上に…ストロボの方が丈夫です。

私、仕事で…ペンタックス使ってるんです。
撮影時には細かい事に気を使ってられないので…、
気づいた時には…ストロボがユラユラ〜!?。
ホットシューの根っこの部分から折れました。
2回だか3回…折ってます。

ちなみに、*istD3台使用で…今までに上カバーを交換した数は5〜6回です。
今…不安なのが、この先…部品が無くなってしまったら、直らないのかな???と。

書込番号:6055974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/27 22:33(1年以上前)

>そうです、ボディ側です。

今ではボディの方が弱いんですね。ウゥ〜〜〜ン!!!

書込番号:6056009

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/27 22:33(1年以上前)

>純正ストロボ買おうと思っていたのですが恐ろしくなりました。

私の使い方が…相当に荒いので、注意して普通に使えば…それほど問題無いかと思いますが?。
ただ、ニコン等のプロ仕様の上級機と比べると…明らかにモロイですね。
こればかりは「しょうがない…」と思っています。

書込番号:6056011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/27 22:44(1年以上前)

皆さん、返信有り難う御座います。

しんす'79さん
    何時も有り難う御座います♪。

    >ボディとレンズを両手でしっかり持っていますか?

    持ち方の勉強から
    始めてみようと思います・・・(>_<)。


かずぃさん
    いい情報、有り難う御座います。
    当方、全く知りませんでした。
    参考にさせて頂きます♪。


パラダイスの怪人さん
    >もう少し大きいボディのむにゃむにゃに・・・

    ・・・^^;;

    >ところで、経費ですか?

    ・・・^^;;;


abcdefzさん
    ご忠告、有り難う御座います。
    abcdefzさんや怪人さんの様に
    壊さない様に気お付けます!!!。


@もも@さん
    >強度もとめるならやはり「もう少しおおきい
     ぼでぃのむにゃむにゃ」がいい・・・

    ・・・^^;;;;


えるまー35さん
    ストロボの購入を、お考えとの事でしたら、
    シグマ or ペンタ のどちらかにした方が、
    良い様に思えます・・・。
    

書込番号:6056075

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/27 22:45(1年以上前)

>もう少し大きいボディのむにゃむにゃにされてはいかがでしょう

K100Dより大きいボディの○×△ですか?。
これもさほど強度は変わらないような気も???。

次に出すボディは…是非、金属製をお願い致します!!…ペンタックス様!!。

書込番号:6056086

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/02/27 22:51(1年以上前)

>もう少し大きいボディのむにゃむにゃにされてはいかがでしょう

S5Pro とか SD14 のことですね。o-_-)=○)゜O゜)

書込番号:6056123

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/27 22:53(1年以上前)

>S5Pro とか SD14 のことですね

エッ!?、そうだったんですか???。

書込番号:6056133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/27 22:57(1年以上前)

ボディの強度ですが、
三脚にistDをつけてさらにAF360FGZをつけて斜面に立てて、
三脚ごとひっくり返したことありますが、
ストロボの付け根がおれてボディを救ってくれたことがあります。

私の場合はボディよりスロボが弱くてカメラは無事でした。

ストロボの方も外装の交換で修理が出来ました。

どこに力が加わるかで違いがでるのでしょうね。



書込番号:6056164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件

2007/02/27 23:00(1年以上前)

>思った以上に…ストロボの方が丈夫です。

可成りしっかりしたストロボなんですね。

ist Dは金属製なので大丈夫かなと思っていたのですが根本から折れるとは…ですね。

私は、古いAF280T+ist Dなのでユラユラな感じはありませんので軽いストロボだとOKなのかな。

書込番号:6056184

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/27 23:13(1年以上前)

>どこに力が加わるかで違いがでるのでしょうね

そうですね、その通りです。
とにかく、取り扱いは慎重に!!…ですね。


>ist Dは金属製なので大丈夫かなと思っていたのですが根本から折れるとは

ホットシューとペンタプリズムの斜面部分の間をつなぐ…黒い光沢のプラスチックの部分がありますよね?。そこから折れまして…。


>可成りしっかりしたストロボなんですね

見た目…それほどでも無さそうなんですけど、思った以上に…です。
ちなみに私の場合、AF540FGZは1台しか持って無く(他にAF500FTZやAF360FGZ)、*istDはその時に3台持って行っていたので、私的には…AF540FGZが生き残ってくれたのは助かりました。

書込番号:6056260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

もし、DAレンズが、APS-H規格に対応なら!

2007/02/23 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

こんばんは。いつも楽しく拝見しております。

昨日は色々と発表があって、楽しんでいました。
中でも、キヤノン、EOS-1D Mark III(APS-H)!
そしてわれらが、DA★レンズの発売開始!

もし、DAレンズが、APS-H規格に対応していれば・・・。
K1Dは?もしかして?
瞑想かもしれませんがm(__)m

書込番号:6039066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/23 23:37(1年以上前)

ボディ内手ブレ補正を考慮したと思いますので、
使える可能性がありますね。使ってみたいです。
(645パンケーキーも)

書込番号:6039533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/02/24 12:02(1年以上前)

 APS-Cしか出していない現段階で、ペンタックスが、APS-Hのイメージサークルをカバーするとは言わないと思います。でも、実際にはDA★やDAの標準〜望遠系レンズは、APS-HサイズのCCDでも使用できる可能性は高いと思います。

 ところで、DA40やDA70が、35mmフィルムカメラで蹴られる事無く使用できる事をご存知でしょうか・・・。私はMZ-5でこの事を確認しています。DA14・21では蹴られますが、40・70では蹴られないし、光量不足や流れもありません。DA10-17mmでも14-17mmは35mmフィルムカメラで使用できる事も他の方が確認されています。私のブログの次の頁にDA70での確認結果を掲載しています。http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/2025295.html?p=2&t=2
 
 35mmフィルム、APS-H、APS-Cのイメージサークルは、順に、36x24mm、30.2x16.7mm、23.4x16.7mm(ペンタックス:23.5x15.7mm)です。ペンタックスは細かな描写性能が不十分か未確認の為、現段階で明言しないのだと思います。
 細かな性能を抜きにすれば、36x24mmをカバーしているので、30.2x16.7mmは問題なくカバーすると思います。期待しましょう。

書込番号:6041262

ナイスクチコミ!2


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2007/02/24 21:23(1年以上前)

うる星かめらさん、こんばんは。
やっぱり使える可能性ありますか?
K1D!、今年中に何らかのアナウンスがあると良いですね♪
楽しみです(^^)

ATAKE-DS&K100Dさん、こんばんは。
ブログ拝見しました。参考になりました。ありがとうございますm(__)m
期待して待ちます。1%の確立でも・・・
アナウンスが楽しみですね♪

書込番号:6043215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/24 22:54(1年以上前)

うっ!
出遅れた(汗)。

えっ〜!?
30D入手したてなのに、
まだ逝くのですか!?^^;

書込番号:6043710

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2007/02/25 00:53(1年以上前)

ラピッドさん、こんばんは。
ここはペンタのスレッドです。K1Dの話ですよ〜♪

SD14とか30Dの話ではアリマセン^^;

K1D、APS-Hで発売されたら良いな〜と思いました。
もちろん、DAレンズ対応で(^_^)

書込番号:6044354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/02/25 01:40(1年以上前)

ペンタさんはボディ内手ブレ補正のできないAPS-Hを出す可能性は
低いと思います。APS-Hの手ブレ補正は銀塩のイメージサークルが
必要になりますが、今は三姉妹以外あまり売る気がなさそうです。

書込番号:6044518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/25 03:17(1年以上前)

これは、大変失礼しました<(_ _)>。
仰る通りです・・・。

書込番号:6044754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/25 09:19(1年以上前)

もし仮に、DA★レンズが、APS-Hサイズ撮像素子に対応していれば、ペンタックス35mm判ボディのフラグシップ機K1D(仮称)は、APS-Hサイズ撮像素子搭載のデジ一眼レフだったのでしょうね。

現実に、DA★レンズが、APS-Cサイズ撮像素子対応ですから、K1DもAPS-Cサイズ撮像素子搭載と考えるしかないでしょうね。

書込番号:6045167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/02/25 12:45(1年以上前)

カメラ大好き人間さん、うる星かめらさん

 上の私のコメントに記しましたが、DAレンズは広角系を除き、35mmフィルムのイメージサークル(36x24mm)をカバーしています(細かい描写性能を無視すれば・・・)。よって、新しいDA☆レンズの内、50-135mmF2.8や200mmF2.8、300mmF4、60-250mmF4は、DA40や70同様に36x24mmをカバーし、手ぶれ補正を考慮してもAPS-H(30.2x16.7mm)にも適用できる可能性はあると思います。
 ペンタックスが現段階で、「23.5x15.7mmのイメージサークル専用設計」と言うのは、自社にこれより大きなCCDのデジカメはなく、自社フィルムカメラ(36x24mm)での細かい描写性能に☆は付けられないためだと思います。よって、将来APS-Hのイメージサークルを持つカメラが出た場合、その時に「使用可能」とか「対応」などの表現がされる可能性があります。
 DA10-17mmが14-17mmの範囲で35mmフィルムカメラでも使用可能なように、DA☆16-50mmは、30-50mmでは35mmフィルムカメラでも蹴られない可能性があります。新しい、DA☆やDAレンズを購入された方々の、35mmフィルムカメラでのイメージサークルチェック報告が待たれます。

書込番号:6045794

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2007/02/25 21:52(1年以上前)

ラピッドさん、こんばんは。
こちらこそ、大変失礼しましたm(__)m
SD14購入しても、K100とパンケーキ3姉妹は残されるみたいなので
安心しました。
ペンタ応援団員の一員として、とても!嬉しいです♪

うる星かめらさん 、カメラ大好き人間さん、こんばんは。
やっぱり無理みたいですね^^;
カメラの事、あまり詳しくないので・・・。
でも、勉強になりました。ありがとうございました♪

ATAKE-DS&K100Dさん 、こんばんは。
改めまして、お詳しいご説明、たいへん恐縮ですm(__)m
自分も、同じ考えでした。もしかして?の思いです。
「使用可能」、「対応」!!!
願っています♪

書込番号:6047795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ピント調整に1ヶ月半・・

2007/02/23 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

本日、ピント調整のため1月8日に点検に出したK100Dがやっと戻ってきました。

ボディのみ点検に出したのですが、販売店の対応のまずさもあって1ヶ月以上音沙汰なし。で、こちらから連絡を取ると、レンズも送ってくださいと言ってますとの返事。
結局、ボディのみで調整することになったのですが、2月10日頃再度問い合わせると、2月20日に工場(センターだとおもうのですが)から返却予定になっていますとのこと。

フォーカス調整に更に10日もかかるのかと疑問に思ってましたが、とりあえず待つことに。
そして本日受け取ってきました。

結果タムロンのA09はピントがくるようになりました。しかし、DA40ミリはまだ若干の後ピン。

問題はここから、以前K10Dで話題になったピントの調整(今回はどうなっているか確認のみしたくて)のメニューに入り込もうとPLAYとOKを同時に押しながらスイッチON。
しかし、何の変化もなし。いつもの画面が出るだけ。

これって、私の操作がちがっているのでしょうか・・・?
それとも、そのようなメニューが出なくなっているのでしょうか?

ま、やっとK100Dが使えます。なが〜〜い調整でした。

書込番号:6036016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/23 00:43(1年以上前)

K100Dの場合は、
・[AE-L]+[INFO]ボタンを同時に押しながら電源ON
・[MENU]->[MENU]->[INFO]の順番
のハズなんですが・・・。

書込番号:6036044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/02/23 00:58(1年以上前)

花とオジさん、こんばんは^^。

こちらではお久しぶりです。私の完全な思い違いでしたね。ありがとうございます。<m(__)m>。

それにしても、調整かかりすぎですね。キタムラの対応にも不満です。今日取りに行ったのも、まだ治ってきてませんかとこちらが問い合わせたのです。そしたら、すいません、昨日ついてますね・・との返事。がっかりです。

気を取り直して、がんがん使っていきます^^。

書込番号:6036103

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/23 07:56(1年以上前)

最近はペンタのメンテや修理も立て続けのヒットを受けていっぱいいっぱいなのかもしれませんね。
11月後半に出した姫の修理も2ヵ月くらいかかっちゃいましたから…
以前のペンタなら遅くて1ヵ月くらいでしたからね。
ちなみに2年前ピント調整で入院させたDSとFA43mmは2週間で戻ってきました。

書込番号:6036650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/02/23 22:17(1年以上前)

そうですか、今のペンタックスはそれ位かかるんですね。

昨晩もいろいろ試したんですが、どうもしっくりきません。
まだ、ピント精度に問題ありそうな気がします。
今日、店頭機で試しに写した画を見ると、液晶モニター拡大でもきっちり合ってるんですよね。(私のは液晶段階で解像感が乏しいです。)

明日、普段通りの使い方をしてみます。
ちなみにボディのフォーカス調整、+40になってました。かなりの調整のように思えますが、これでも微少なんでしょうか。
これまで、ペンタックスはAF速度は速くないが精度が良いと思い込んでいましたが、ちょっと残念です。
出荷時のチェックもなかなか出来ないくらい、売れたのかもしれませんね。

書込番号:6039070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/02/24 00:56(1年以上前)

私のK100Dは +85μm になってました。<ピント調節

ちなみに購入時からジャスピンで、「調子よいなあ」と思っていました。この数値を見ると、「ピント精度に問題有り」ではじかれ、調整後出荷されたものだったのかもしれませんね。

だいたい、5μmというのがあやしいです。裏メニューをちょっといじってみましたが、10μm単位でしか調節出来ません。コンピュータに繋いで調節出来るのかもしれませんね。

書込番号:6039932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/25 06:20(1年以上前)

Cの場合再修理は月曜出し、水曜日(3日後)宅配されてきました。無論これはアンケート調査を意識したCの修理部門の見え透いた行動なんですが・・・。

まま、O−MTさんのケースは後回しにされたんでしょうが・・、そういうこともあります。

書込番号:6044886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/02/25 08:25(1年以上前)

おはようございます。

パスワードが入らない(×_×)さんのは+85μmですか。店頭にあるレンズキットで試し撮りすると結構ピントがきているようなのは、この組み合わせで調整してあるからのでしょうかね。

秀吉家康さん、多分その通りだと思います。
でも、今回はペンタックスと言うより受け付けてもらったキタムラカメラに問題があると思います。
1、出して1ヵ月後こちらから問い合わせると、「レンズも一緒にみたいと連絡が入ってますね。それで、そのままになっていると思います。」⇒いったいいつペンタックスから連絡があったんだろう?こちらが問い合わせなければ、まだしばらくはほったらかし?
2、レンズ調整済みなのでできればボディをとお願いすると、「もう一度それでお願いしてどうなったか明日連絡します。」⇒3日経っても連絡なし。で、こちらから連絡。
3、こちらの問い合わせで「ボディのみで調整するそうで、約1週間かかるのようで、工場出荷が20日になっています。戻ってきたらすぐに連絡しますので、もうしばらくお待ち下さい。」⇒22日になっても連絡なし。で、こちらから問い合わせると、「すいません、昨日戻ってきてますね」

と、こういう顛末なのです。しかも、これを対応してくれたのが店長ですから、私はあきれるばかりです。
どうでもいい客と思われたのでしょうね。
これでは、ペンタックス側も後回しにして当然かもしれません。
これまで専門店ということでキタムラに信頼を置いてきたのですが、同じキタムラでもこのような店舗もあるとうことですね。

書込番号:6045030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/02/25 23:31(1年以上前)

本日、ひさびさにK100Dでワンコ撮りしました。
レンズはタムロンA09使用です。
若干の前ピンかとも思われますが、ほぼOKでしょう。

K100Dの設定もだいぶわかってきました。いい色がでますね。
A09のボケはあいかわらずきれいです^^。
http://photozou.jp/photo/show/68564/2475363

書込番号:6048405

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/02/26 00:19(1年以上前)

O−MTさん、すばらしいっす。
ワンちゃん、絶妙のショットですネェ。
うちにも、ミニチュアシュナウツァいますが、
こんな写真撮ってあげたい!!
横からスミマセンでした.....

書込番号:6048709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/02/27 00:44(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは^^。

写真見ていただき有難うございます。
犬ばかりとっているもので。しかも同じようなポーズで金太郎飴的ですいません。
狙ったところ(特に目 )にピントがこなかったので、調整にだしていたんです。
やはり、合焦すると気持良いですね。

HP拝見させていただきました。
FA35ミリを使ったシャープネスの比較写真、参考になりました。
シャープネスをかけすぎると、バックのぼけもちょっと汚く感じるのですね。
FA35ミリ、評判通りの描写ですね^^。

書込番号:6052852

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/02/27 08:57(1年以上前)

O−MTさん、こちらこそ見ていただいてありがとうございます。
FA35明るいし室内撮りには距離もピッタシ、
大変重宝しています。子供移した写真とか見ると、
やっぱ、コンデジとは違いますねぇ。

O−MTさんも写真更新されていますね。
「本日青天なり!!」いいですねぇ、こういう写真好きです。
デジイチでは、ちょっと難しいアングルでしょうか。
レフコンバーターAがあればいけますかね。
でも、高い......他のレンズが買える!!

書込番号:6053483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/02/27 21:24(1年以上前)

やむ1さん,こんばんは^^。

写真見ていただき有難うございます。
あの写真は、バリアングルファインダー+アクティブフォーカス+1センチマクロすべてを活かしきった撮影です。
花の大きさは1センチも無いですし、背丈は高くて7〜8センチです。一眼でも撮れない事はないでしょうが、非常に厳しい撮影になると思います。
コンデジを完全に地面につけて撮影してます。斜面なのでそこを利用してやっと取れたアングルです。一眼は大きすぎると思います。(背面からレンズ先端まで10センチ以上はありますよね。)それにフィッシュアイを使ってもレンズ先端から2センチくらいは必要になりますから。

もうすこし、大きめの花であれば可能かと思います。それでも撮るためのシステム(レンズやレフコンを含め)を揃えるだけで、コンデジを複数台買えるくらいでしょう。

本当はマクロレンズや、フィッシュアイレンズが欲しかったのですが 、違うものに変わってしまったので、コンデジでマクロレンズもどきの写真を撮ったのです。
サービス版で印刷しましたが、とても綺麗でした。
逆にマクロレンズなら、本当に素晴らしい画質になるんだろうなと、想像しています。

私の場合、平日はコンパクト機(使わなくても毎日持ち歩いてます)で休日は一眼と言うようにしてます。
被写体では、一眼は主に動体、K100Dは一番レンズがある(といっても3本^^)ので、花や昆虫のテレマクロ撮影をしています。風景やスナップ(マクロスナップ)はコンデジと言った感じです。

限られた予算内では、一眼、コンデジは一長一短あるので使い分けは楽しいですよ^^。
http://photozou.jp/photo/tagged/68564/%A3%CB%A3%B1%A3%B0%A3%B0%A3%C4?page=4
これは、調整前にK100Dで撮っていた写真です。K100Dではこのような写真を撮っています。

書込番号:6055618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/27 23:24(1年以上前)

O−MTさん
ワンちゃんのお写真はいいですね。

いつもなががらのFlickrですが・・。
ワンちゃんの写真(よくも悪くもない普通の写真)
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=dog&m=text
http://www.flickr.com/search/?q=dog&m=tags
検索でDoggy(子犬) 、cat、 cats、 kitten(子猫)
******************************
良い写真
http://www.flickr.com/groups/interestingness/pool/

書込番号:6056318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/02/27 23:53(1年以上前)

秀吉家康さん、こんばんは。

素敵な写真のご紹介ありがとうございます。それぞれの感性、それぞれのテクニックがあってどれも魅入ってしまいました。
ありがとうございます。

書込番号:6056473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング