PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

羽田空港で飛行機撮り♪

2007/02/06 02:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

SIGMA170-500を持ち込んで飛行機撮ってきました。
手持ちのため、SS優先1/1000秒にセットし、ISOは400にして被写界深度
を少しでも稼ごうという作戦でいきました。
屋上の展望台から金網ごしでしたが、結果はまずまずでした。
ファインダー越しではかなり手ブレしているのが分かりましたが、SSを
高くしたので、ブレはなし(もしかしてSRにも救われているかも)
でも、風が強い外でレンズ装着をしたため、ごみが...
あと、縦位置では傾く癖がまた出てしまいました。
あまりテーマをもって撮影したわけではありませんが、ブログに
アップしましたので、ご参考まで♪

当日は他にも写真とっている方々がいましたが、見渡す限りペンタユーザーは存在せず...

書込番号:5967923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/02/06 08:42(1年以上前)

ME superさん はじめまして おはようございます。

巨鳥(飛行機)の写真とってもシャープできれいに撮れていますね。ANAのJETは青のラインではなくてゴールドラインもあるのですね。
私はここのところ出張が空いていて久しく羽田空港には行っていません。巨鳥撮りも楽しそうですね。ここは是非すべての航空会社の全機種を撮り揃えたいところですね。

私もつい最近SIGMA170-500を入手したところです。
いまのところ野鳥や水鳥を撮っています。
機会があれば羽田の巨鳥撮りにも挑戦してみたいですね。

素敵なお写真ありがとうございました。



書込番号:5968252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/02/06 09:02(1年以上前)

ME superさん,こんにちは。

手持ちなんですね

綺麗に撮れてますし、迫力があって良いですね。
飛行機は、まだ撮ったことないので

今年は、挑戦したいです。

ありがとうございました。

書込番号:5968291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2007/02/06 12:28(1年以上前)

ME superさん、こんばんは。

ばっちりですよ!
シグマのレンズも周辺光量落ちもそれほどなく、なかなかシャープですね。
驚きました。

水平の傾きは、慣れてる人でも多少ずれることもあります。
これから気をつければいいと思いますよ。

書込番号:5968763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/02/06 23:40(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

このシグマ170-500は巷ではあまり評判よろしくないのですが、
個人的には結構シャープに来てくれるので好きなんです...
開放では甘いとかテレ端ではズォーンと伸びたり、ズームリングが
回し難いとか色々ありますが、それも慣れだと思ってます。

書込番号:5971112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2007/02/04 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:25件

1週間ほど前こちらで質問をし、沢山のかたから返信をいただき、購入を決意したものです。
初心者なため、あまり難しいことは分かりませんが、単純にすごいなと思ったことを報告します。

夜間室内撮影(極々一般的な照明器具)で、フラッシュがまったく不要です。いままでは必ずフラッシュを使うため、マンションの壁紙が白いこともあり、全体的に白っぽい写真ばかりでしたが、まるで昼間の公園でとったように撮れます。シャッタースピードも遅くなっているのでしょうが、手ぶれも一枚もなくとても気に入っています。

まだ、20枚程しかとっておらず、望遠レンズも使用していないので、本来機能のごく一部しか使用していないのでしょうが、とても気に入りました。いままで使っていたパワーショットも気に入っていましたが、運動会等では役不足を感じていたため、これからが楽しみです。

ひとつだけ心配ごとは、さきほどアクオスにつなげて撮影した画面をチェックしようとしたのですが、白黒のざらざら画面となり、見るに耐えません。本体のモニターにはきれいに写るので、写真自体はちゃんと撮れていると思います。アクオスとは相性が悪いのか、どちらかが壊れているのか、心配です。同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、解決方法等を教えてください。

書込番号:5963196

ナイスクチコミ!0


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/05 00:16(1年以上前)

こんばんは♪

カメラ本体から付属のケーブルを介して接続したのでしょうか?
他のテレビにつないで試してみましょう。
書き込みからすると信号が減衰しているようにも思えますので、
それぞれの端子がしっかりと差し込んでみましょう。
もしかして、ビデオ出力がNTSC方式にセットされているかも要確認ですね。

書込番号:5963442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/02/05 02:35(1年以上前)

白黒のザラザラがどの程度かわかりませんが、TV側の入力端子は「コンポジット」入力ですか?
通常は黄色い端子を使っていると思います。

ちなみに「コンポーネント」信号入力に繋ぐと白黒にザラついた画面になります。

書込番号:5963865

ナイスクチコミ!0


KingBoltさん
クチコミ投稿数:63件

2007/02/05 17:17(1年以上前)

白黒の原因はわからないのですが、テレビ出力ってカメラの液晶画面を出力しているだけなので非常に荒いですよね。

書込番号:5965483

ナイスクチコミ!0


MS090さん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/05 23:27(1年以上前)

AQUOS LC-37BEにK100DとコンデジのF30を繋いで見た事あります。

K100Dの6Mで撮影したデータを再生したらカラーでザラザラでした。
F30の2Mで撮影したデータを再生したらカラーで綺麗(ザラザラ感殆ど無し)でした。

友人宅で行ったので今確認できないのですが、画像が上手く表示されず、テレビの外部入力設定をいじったかもしれないような気がします。よく覚えてないので間違ってるかもしれません。

ザラザラは再生画像の画素数の問題なのかカメラの出力の違い分からないです。試しに画素数変えて撮影してテレビで出力して見てみるといいかもしれません。

書込番号:5967231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/02/06 23:35(1年以上前)

返信いただいた皆さまありがとうございます。

原因、判明しました。出力がNTSC方式になっていませんでした。
本体の設定を変更することで、無事解決できました。

結果として解決できたので良いのでしょうが、国内メーカーの初期設定が国内仕様ではないのは、いかがなものかと思います。

多分、こうしたことは同じくワールドワイドに活躍しているキャノンやニコンではないと思います。ペンタがメジャーになるためには、要改善事項ではないかと思いました。

書込番号:5971083

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/07 02:25(1年以上前)

ん〜、取説見ると、初期設定はNTSCとなってますね。(P75参照)
ただ、工場出荷=初期設定であると普通は思いますが、もしかして
違ってたりするのでしょうかね???
色々といじってて、知らないうちに設定を変えてしまったという
可能性もありますが、まぁ、たいした問題では無いと思いますので
バシバシ撮りましょう。

書込番号:5971672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買いました!

2007/02/04 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:31件 with YUDAI 

昨日、ようやく買いました!
この掲示板で、親身にアドバイス頂き、ありがとうございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5852831/

早速、子供を被写体に200枚くらい撮りました。
先程まで整理してましたが、イケてる!と感じた写真は、10枚以下。。。

FA35mmF2ALで、しばらく修行します。
それにしても、とても楽しいです。
買って良かった〜。

一枚UPしてみました。どうでしょうか?
http://eijing.blog.ocn.ne.jp/

書込番号:5958900

ナイスクチコミ!0


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/04 00:51(1年以上前)

えいじんぐ様、こんばんわ!!。

K100D&FA35mmご購入おめでとうございます。
随分と順調に購入出来たみたいで…良かったですね?。
写真拝見させていただきました!!。
雰囲気出てて…素敵ですよ〜!!。

どんどんと撮影して…楽しんで下さい!!。

書込番号:5958940

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/02/04 00:54(1年以上前)

えいじんぐさん、購入おめでとうございますぅ。
侑大くん、うちの息子と同じくらいかナァ?
FA35F2mmAL持ってるのも同じですし(^o^;

お互いに楽しみながら修行しましょう!!

書込番号:5958948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2007/02/04 01:31(1年以上前)

えいじんぐさん こんばんは

購入おめでとうございます!!
>早速、子供を被写体に200枚くらい撮りました。
先程まで整理してましたが、イケてる!と感じた写真は、10枚以下。。。

とのことですが私はもっと少ないかも OTZ
それは主観だからかもしれませんね
客観的に見てもらうのも手だと思いますのでどんどんアップしてくださいね(^^v

ちなみに拡大アイカップで接眼が楽になりますよ♪
ファインダーからの光の進入は露出に影響が大きいと思いますから・・・

書込番号:5959100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/04 01:47(1年以上前)

>200枚くらい撮りました。
先程まで整理してましたが、イケてる!と感じた写真は、10枚以下。。。

20枚に1枚なら立派なもの!

書込番号:5959157

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/04 01:51(1年以上前)

FA35oF2があればとりあえず室内撮影は大丈夫ですね♪
ヒット率はこれからもっと上がってくるでしょう。
ご家族相手に楽しみながら色々勉強なさるとよろしいかと思います。
そのうち屋外用に長めの単焦点が欲しくなっちゃうと思いますが…笑

Blogにアップした作品…にせアイボじゃなくてお子さんにピンが行ってればもっと良かったかも…って個人的には感じちゃいました。

書込番号:5959167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/04 02:29(1年以上前)

えいじんぐ さん

写真拝見させていただきました。
構図が上手いなあと感じました。

構図はやっぱりセンスですよね?
いつも考えているうちにシャッターチャンスを逃すので、人物を写すのがとても苦手な私ですが、こういった写真を撮れる様になりたいものです。

良い写真をありがうございました。

書込番号:5959251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/02/04 02:31(1年以上前)

おめでとうございます。いいシャッターチャンスですね。
デジタルなので気にせず撮れると思いますので、横に慣れたら縦撮りにも挑戦するといいと思います。背景はシンプルにするとお子さんが引き立つと思います…

書込番号:5959258

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/02/04 03:27(1年以上前)

これこれ、これですよ!
FA35oの感じが良く出ていますね。

楽しい構図ですね。(~0~)
ねねここさんのおっしゃるとおりもうちょっと寄って、シンプルにするともっと良くなると思いますよ。
(右上のゴミ箱と左端のおもちゃが見えないとすっきりすると思います)
思い切って寄って、写したい対象(この場合お子さんとロボット犬)がはみ出した写真でもOKだと思います。

デジタルですので、ガンガンいってください。
ヽ(`○´)/

書込番号:5959352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/04 11:27(1年以上前)

購入おめでとうございます。35F2の画像拝見しましたが、やはりF2あるとけっこうボケがきれいでいいですね。私も欲しくなるレンズです。
私もフィルムカメラのとき、子供をとるのには子供が小さいうちは、専ら明るい50ミリ一本だけでした。けっこうこの画角は融通がきいて使いやすいものです。

書込番号:5960170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 with YUDAI 

2007/02/04 22:44(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
OCNのブログ人を使ってみましたが、どうも使い勝手が
良くないので、Petit Homepage Serviceで再度サイトを
作り直しました(写真を2枚アップしただけですが)。
http://eijing.petit.cc

#Petit、非常に使いやすいです。気に入った!!!


abcdefzさん
 ありがとうございます。もっと雰囲気が出るよう、
 練習します!

やむ1さん
 ウチの息子は、10ヶ月です。もし、息子さん写真アップされたら、
 お教えください!

まーくん226さん
 視力が良くないので、拡大アイカップ欲しいです。
 ファインダーからも光が進入するのですね。
 もっと勉強します。。。

ぼくちゃん.さん
 たぶんピントが甘いのも、ヨシとしているのかも知れません。
 もっと練習します。

⇒さん
 たしかにニセAIBOにピンがいってます。
 って、気づいて頂いただけでも嬉しいです!!

チョア!さん
 まだまだ修行中なので、ただただシャッターを切っているだけです。
 構図、もっと勉強します!

ねねここさん
 そうですね。家の中は、直ぐ散らかるので、なかなか
 背景がシンプル化できません。。。

kohaku_3さん
 デジタルなので、好きなだけシャッターが切れます。
 後から消去する手間はありますが。。。

えるまー35さん
 F2の絞り解放で撮ってみました。今後は、多少絞って撮ってみたいです。

書込番号:5962938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今週末の雪景色

2007/02/01 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:526件

10時頃から雪が降り始め、道も白くなり始めました。念願のK100D雪景色『猿山』撮影がやっとできそうです。

これまでも2回、積雪があったのですが1回目は年末で猿山休園、2回目は正月休み旅行帰りで疲れて爆睡してしまい、起きたときにはほとんど溶けていました。

明日は仕事が早仕舞なので、豪雪でなければ行けそうです。場合によっては傘差して片手で望遠300mm・・・ブレまくりそうですね。

K100D+タムロン70-300oがどんな雪の絵を吐き出してくれるのか楽しみです。今週末は雪と戯れることになりそうですが、皆さんがペンタで撮った週末の雪景色も見てみたいので、アップしたらぜひ教えてくださいね。

書込番号:5951032

ナイスクチコミ!0


返信する
MS090さん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/02 00:05(1年以上前)

丁度、支笏湖氷濤まつりの記事をブログにアップしている所です。
上のHPから入ってください。
最近の記事は雪景色が多いです。あと札幌ホワイトイルミネーションなんかもあります。

K100DはAWBだと雪景色が暖色系になるので、RAWで撮ってWBを調整した方が良いかと思います。

書込番号:5951089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2007/02/02 00:34(1年以上前)

MS090さん、拝見させていただきました。

氷のイルミネーションなんて初めて知りました。幻想的で綺麗ですね。ラズベリーアイスのような色をした氷の玉はどうやって作ったんでしょうね。

書込番号:5951195

ナイスクチコミ!0


MS090さん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/02 00:48(1年以上前)

>Hiroyuki0606さん
 詳しいことは分からないのですが、公式HPによると11人の熱い男たち(支笏湖周辺住民)で、これだけの物を造ったようです。凄いの一言です。

書込番号:5951256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2007/02/02 21:48(1年以上前)

昨日から降り続いた雪は、残念ながら10cmにも届かず、昼頃には晴れて解け始める始末・・・残念!

それにしても水分の多い重たい雪で、春を告げる最後の雪?って感じでした。

あきらめきれないので明日はカメラを持って雪景色を探しにいく予定ですが、もしかしたら春の写真になるかも・・・。

書込番号:5953950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2007/02/03 17:55(1年以上前)

昨晩降った新雪を探し求めて早朝より2百キロ近く走っておりました。気がつくと最後にはスキー場のすぐそばまで行っていたのですが、そこでも新雪はわずか数センチ、あっという間に消えてしまいました。

それより昨日の日中に融けた雪で路面凍結、途中車4〜5台が絡んだスリップ事故を横目に・・・。

雪景色の撮影を楽しむ予定が、凍りついた山越え道との格闘で、気力を使い果たす結果となりました。

雪景色撮影の印象ですが、AWBはおおむね自然な感じですが、雪景色としては面白みにかける色と言う印象です。RAWで意識的に青と隠し味程度に紫を入れました。

露出はカメラで+1EV程度、RAW現像時にさらに+補正をかけている場合が多いです。明るくした分、コントラストを強めに設定し、暗い部分が白く浮くのを抑えています。

もう一度チャンスがあれば、もっと試してみたいのですが、雪景色は忠実再生にこだわらなくても、ハイライトに近くなるにつれ、必ず白くなるので遊んでも良いかなと思いました。

フェリーの手前の山、すっかり雪が融けていますが、頭の中で新雪で真っ白な山をイメージしてご覧ください(笑)冬の日本海ですが、まるで湖でした。

書込番号:5957158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信68

お気に入りに追加

標準

月とテレプラス

2007/01/31 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:22943件

K100DでシグマAPO70−300+ケンコーテレプラス1.5xで今夜の月を撮って見ました。

三脚はコンデジのものなのでヘナヘナでしたが、なんとか撮れました。
換算675mmでも小さくしか撮れないので、約2.5倍にトリミングし、240万画素相当です。
テレプラス・・・捨てたものでは無いですよ。

書込番号:5946759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/01/31 22:40(1年以上前)

もちつき...ペッタンコ
クレターまで綺麗に撮れてますね
う〜む、望遠とテレプラスおもしろいかも ^^

書込番号:5946796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/01/31 22:49(1年以上前)

おもしろそうですよ。
たった3〜4cmほどのもので、1.5倍になる・・・。
AFも利く。
ウッカリ購入(8000円)も、まんざら間違いではなかったように思えて来ました。

書込番号:5946859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/01/31 22:54(1年以上前)

こんばんは。

いつもお世話になっております。

良い感じに撮れてますねぇ〜

機材、増えましたし
素敵なHPですね。

ありがとうございました。

書込番号:5946883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/31 22:56(1年以上前)

こんにちは。

月の写真拝見しました。テレプラスいいですね。
確か2月2日が満月なので、再度狙ってみてもいいかも、、

あと換算675mmあれば飛行機撮るのもおもしろいかも、
ですね^^

書込番号:5946893

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/01/31 23:00(1年以上前)

拝見しました。
シャッタースピードは結構速いですね。
これならSRもあることだし手持ち撮影もOKでしょうね。

書込番号:5946915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/31 23:02(1年以上前)

こんばんわ

今、実物を見てきました。雲の合間に良い月ですね。
手持ちのズームで真似して、と思いましたがベランダの屋根と寒さが邪魔して...
次の機会へ回します。

ところで、道具が増えてきてますね。良い隠し場所が見つかりましたか。
(おっと、余計なお世話でした)

書込番号:5946923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/01/31 23:15(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。
前回は換算450mm手持ちで撮ったんですが、今回は675mmなので、最初から手持ちは考えていませんでした。
でもSS見ると、手持ちでも結構行けたかも知れませんね。

K100Dは買ってスグにバレてしまったのと、年末に引越したので、隠し場所には不自由していません。
もうチョット増えるかも・・・。

書込番号:5947001

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/01/31 23:38(1年以上前)

>もうチョット増えるかも・・・。

 (^o^)(^o^)(^o^)

書込番号:5947139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/01/31 23:48(1年以上前)

テレプラスが結構使えそうなので、とりあえず500mmクラスは計画中止とし、
28か35mmくらいで1.8くらいの・・・。
中古で・・・。

それと、R4かZ3かS8かμ−750か710iSかSP−550uzか・・・。

書込番号:5947181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/02/01 00:37(1年以上前)

花とオジさん、皆さん
 ケンコーのテレプラスx1.5については、私も値段を考えると「一本行っとけ・・・!!」と思います。ただ、描写は元レンズの性能で大きく変わると思っています。
 私のブログの次の頁に月ではありませんが、これを使用したヒヨドリの撮影例を示しています。
http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/2398715.html#3768516
この頁のコメント欄では、のりだむさんから質問を受けたので、価格comの*istDSでのインバヌマさんの板なども引用しています。また、これを購入した、のりだむさんの試験報告の頁もトラックバックしています。
 テレプラスx1.5に興味のある方には、価値があると思います。一度覗いて見て下さい。

書込番号:5947437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/01 01:32(1年以上前)

ありがとうございます。
ヒヨドリ拝見いたしました。
テレプラスもマンザラでは無い事を、ますます実感しました。
2xも買って見ようかな・・・。

書込番号:5947633

ナイスクチコミ!0


KingBoltさん
クチコミ投稿数:63件

2007/02/01 09:02(1年以上前)

>ウッカリ購入(8000円)

お写真を拝見してテレプラスほしくなりました。
安いですね。
近所では1万円以上でしか売っていません。

書込番号:5948019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/02/01 09:10(1年以上前)

花とオジさん、お久です。

>もうチョット増えるかも・・・。
K10D!!
ドンドン増やしましょう。
若い内よ、増やせられるのは。^^


「実は私も増やしてしまいました。定番の狽P7−70DCマクロ!!」^^

書込番号:5948040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/01 09:21(1年以上前)

ケンコーテレプラス。
価格の割りには優れものだと思います。
カメラ店では¥10000弱だったのですが、いつものジョーシンで「いくら?」と聞いて見ると一発回答が¥8000だったので、つい買ってしまったシロモノです。

AFを安定して使うにはF4以下のレンズが望ましいそうですが、70−300のT端でもAFが作動します。
AFスポットに月を捉えるのが大変ですので、AF、MF取り混ぜて撮った6枚中の1枚です。
測光もスポットですが、測光エリアから月が外れ、飛んでしまったものが3枚ありました。

書込番号:5948060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2007/02/01 09:23(1年以上前)

くりえいとmx5さん
17−70増やされましたか・・・。
私は暫くの間、お金を増やさなければなりません。

書込番号:5948069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/02/01 10:08(1年以上前)

Z3かSP−550uzが・・・?(^^;

書込番号:5948154

ナイスクチコミ!0


moribpatさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/01 10:18(1年以上前)

KingBoltさん はじめまして。

 上のATAKEDS&K100Dさんが案内してくれた頁のコメント欄では、ケンコーアウトレットで5000円強で買えるようになっています。のりだむさんも、インバヌマさんもそれで購入され楽しまれているようですよ。気になって辿って行くと、次の頁で税込み5607円で案内されています。該当頁を開くと5376円で買えるようです。
http://ec1.kenko-web.jp/

書込番号:5948177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/01 10:32(1年以上前)

8000円なら結構お徳な買い物だと思います。

>テレプラス・・・捨てたものでは無いですよ。

万一、捨てる場合は、日時と場所をご連絡ください・

書込番号:5948219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/02/01 10:45(1年以上前)

>暫くの間、お金を増やさなければなりません

うはっ、この展開は...目指せ!勝ち逃げ!! ^^v

書込番号:5948248

ナイスクチコミ!0


KingBoltさん
クチコミ投稿数:63件

2007/02/01 11:13(1年以上前)

moribpatさん

情報ありがとうございます。
買う気120%になりました。

書込番号:5948303

ナイスクチコミ!0


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グリップのキュキユの対策

2007/01/30 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

最近はグリップを握った時の「キュキュ」音の書き込みも無く、もう対策されているのかと思いますが。

私のも鳴りますが、以前の機種より握ると音が鳴る物が有ったようです。

可愛い音とはいえ、気に成ることも有りました。

私の機種の場合、電池4本のうちグリップ側のペア2本の間に厚紙を入れ隙間を無くしたら音が出なく成りました。

片側の電池を押せば反動で反対側の電池が出てきますので、取り出しにくいと言う事は有りません。(厚紙の厚さの調整は必要でしようけど。)

交換するのは面倒だけど気に成る方はお試し下さい。

音の原因が同じなら、鳴らなくなると思います。

書込番号:5943189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング