PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:97件

こんばんわ。
K100Dで初めての桜の季節を迎えます。
桜は日本人の心(?)。
いままでは毎年コンデジででかけてましたが今年はK100D!
みなさんは、どのレンズを持って出かけますか?
参考までにお聞かせください。

長期出張に出てましたが、その間
DA★16-50、★50-135の登場のアナウンス。
またレンズロードマップも更新されて、
DA★60-250、DA★200&300だけでなく
DA35Limマクロ、DA★55F1.4、DA35、DA17-70、DA55-300と
桜が咲くのを待つかのように楽しみができてとてもうれしいです。
レンズもSDM対応が進みNEWボディの発表もあったりするのでしょうか???

長期出張でお金を使わなかった&臨時収入の予定ありで
物欲に駆られています…
あー早く売り出してくださいペンタックスさん…

それではよろしくお願いいたします。



書込番号:6095378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2007/03/09 23:47(1年以上前)

はじめまして!まっくすしーばすと申します。
昨年は千葉動物公園にistDL+DA50-200でしたが
今年はK100D+DA50-200+DAフィッシュアイ+sigma17-70を持っていこうかと思っております。
ちょうど桜の時期に長男(予想)が生まれる予定なので
記念に沢山とっておいてあげようかと。。。思っております。
余計な話までスイマセン(−−;)

書込番号:6095430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/03/09 23:50(1年以上前)

Indigo&Jadeさん
こんばんは

>桜は日本人の心(?)

そうですね、今年は2週間ぐらい早くなりそうですが、
桜はむつかしいですね。
淡い色合いやボリュームをどう撮り込めばいいのか、
花が短いせいもあって気持ちばかりあせってしまいます。

したがって、私は最強の組み合わせ31Limiと77Limiです。
これでだめなら諦めもつくというものです(^^ゞ



書込番号:6095448

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/09 23:58(1年以上前)

私も31oと77o(若しくは☆85o)ですね♪
それに☆80-200oとDFA50oマクロを加えて自分の中の最強カルテットで決めちゃいたいと思ってます♪
…確か昨年も同じような感じでした…汗
(去年はDFAではなくてFAマクロでしたが…)

書込番号:6095490

ナイスクチコミ!2


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/03/10 00:21(1年以上前)

今年は・・・
GR DIGITALひとつで原チャで駆けずり回ろうかと思ってます(^^;;

が、これではレスにならないので・・・
↑は機動力重視な感じ(かな?)
一応K10D&DA16-45orDFA100マクロ(って梅を撮る時もこれだった)で行こうかと思います。

書込番号:6095611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/03/10 00:28(1年以上前)

私はDA12-24mmとTAMRON A09の広角〜中望遠までのコンビかな〜。

DA12-24mmだと素晴らしく面白い桜の写真が撮れそうですし、A09の色のりの良さ抜けの良さは桜のような花を撮るにはぴったりのイメージです。柔らかさのある描写なのでなお良さそうです。

DA70mmなんかも面白いかな〜。

書込番号:6095641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/10 00:31(1年以上前)

Indigo&Jade さんこんばんは。
私もデジイチで初めてのサクラです。
とりあえず、タムロンA09をもちだして・・・・。
単焦点ではFA28mm・FA43mm・DFA100mmでしょうか。
(それくらいしか持ってません^^;)
せっかくだから、いろいろ撮り比べしてみたいです。

書込番号:6095662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/10 00:45(1年以上前)

3本しか無い内の2本。
シグマ 17−70とマクロ50ですね。^^;

書込番号:6095722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2007/03/10 00:45(1年以上前)

FA24-90mm FA50mmF1.4 DFA100mmMACRO、他はFA28mmF2.8ALやSMC-M50mmF1.7あたりをフィルムでも楽しんでみたいですね。

書込番号:6095726

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/10 00:48(1年以上前)

SIGMA17-70mmとx1.5テレコンで。
一応FA35も持ってきます。
この2つのレンズしか持ってないので.....
日中のマクロも楽しみですけど、
街路樹に照らされた夜桜も写してみたいです。

書込番号:6095736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/03/10 01:28(1年以上前)

時間があれば・・・・ペンタのボロ・マクロ100と、お気に入りのズーム28-70、28-105(後二者、銀塩)の3台体制で。撮影場所、醍醐の桜か、岡山県の山の中or京都府船井郡の一本桜。
多分忙しくダメかもしれない。

醍醐の桜(椅子に座ってゆっくり鑑賞可能)
http://www.flickr.com/photos/8_8/121775242/
寺宝館脇の糸桜は有名。

書込番号:6095877

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/03/10 02:01(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

私は、桜といえば、花見。花見と言えば宴会!!
なヒトなのでお宝カメラは壊したり失くしたりが怖いです(^^;

なので、
ME+SuperTAKUMAR35mmF3.5 & Tele-TAKUMAR200mmF5.6
ですかねぇ・・・(を

撮影目的で桜の名所にいくなら*istDS2+COSINA PlanarZS
で撮ってみたいです

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6095958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 SoftRock CAFE 

2007/03/10 03:35(1年以上前)

Indigo&Jadeさん、はじめまして。
去年の桜は、デジ一(α7-D)修理中だったため、Optio WPi+WOCA(トイカメラ)でした。
今年は、K10D + FA31mm Limite + DA★50-135mm で行きたいと思います。
(DA★が間に合わない場合は、DA50-200mmかな・・・)

書込番号:6096094

ナイスクチコミ!0


sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2007/03/10 10:46(1年以上前)

K100Dの桜撮りは楽しみですね。
昨年の本体は*istDとDS2でしたが今年は*istDとK100D
レンズはDA 16-45mmがメインでした、28mmF2.8AL
43mmLiM FA50mm FA100mmの単焦点もよかったです、
85mmF1.4はボケが大きすぎて使いこなせませんでした。
今年はタムの28-300mmシグマの18-200mmも手ブレ補正の
恩恵にあずかりますから楽しみです。
昨年の桜です、使用カメラ、レンズ名も入っています。

http://www.rinku.zaq.ne.jp/sawa/deji060402.htm

書込番号:6096763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/10 11:00(1年以上前)

sawa136さんの桜、すばらしいですね。奈良、京都というと桜の本場でうらやましいです。私もいつか桜の時期に吉野あたりをゆっくり撮りたいです。

桜は何回撮っても難しく、自分の腕のなさを痛感させられます。

今年の機材はグリスアップしてOHしたジュピター9とDAフィシュアイで挑戦しようと思っています。

書込番号:6096801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/03/10 11:59(1年以上前)

Indigo&Jadeさん こんにちは

もう桜シーズン直前なんですね
あたしは無難なところでFA35とDA50-200です

あと日を改めて、FA50mmと
1.5xテレプラス、接写リングも試してみるつもりです

結局、何回か行って手持ち全てを試しそう ^^;;;

書込番号:6096994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/03/10 14:18(1年以上前)

>桜は・・・みなさんは、どのレンズを持って出かけますか?

私は今年の桜撮りには、次の体制で出かけます。
 レンズキャップ DA40mm
 (K100Dと共にレンズバックの上の隙間に入れて出掛けます)
 上着のポケット DA70mm、FA28mm
 レンズバック DA14mm、FA20mm、DFA100mm、SMCP135mm
 同上ポケット ケンコーテレプラスx1.5、レンズペン
         CloseUpFilter49mm(+2、+4)、ブロアー
 ズボンポケット 予備電池

余裕があれば、SMCP50mmF1.4も持ちたいですが、無理っぽいです。
  

書込番号:6097433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/03/10 22:33(1年以上前)

河津桜を何度か撮りに行きましたが、DA21mmでほとんど撮っていました。
DA21は寄れるし引きもOKなので扱いやすかったです。

先日DA50-200を購入したのでソメイヨシノはコッチを試そうと思ってます。

書込番号:6099277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/03/11 10:49(1年以上前)

私は超ソフトフォーカスの自作ピンホールレンズでチャレンジです。
ボディキャップで作ったのはちょうど焦点距離50mm程度なので、アップと全体を
撮ってみる予定。
もちろん、他のレンズも持っていくけどね(爆)

書込番号:6101243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/03/11 11:05(1年以上前)

TAMRON 90mmF2.8 MACRO 1本勝負ですね。
他のレンズもありますが、これしかない気持ちで望むと集中できるので・・

書込番号:6101317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/03/11 19:21(1年以上前)

みなさん、お付き合いいただきましてありがとうございました。
昨日、桜を見に行くだろう近くの公園に行きましたが
桜はもう少し先のようですね。
皆さんの作品を楽しみに見させていただこうと思います。

ところで、PCをWINDOS VISTAにしたのですが
縦撮りした画像はEXIF情報を消さないために
K100D本体、もしくはPENTAX PHOTO BROWZERで
一枚一枚画像の回転としていて面倒だったのですが
何気なく試したところ、
エクスプローラー上で右クリック→右回りに回転(もしくは左回りに回転)としても
EXIF情報が保持されたままです!
個人的に、これはとても助かります。
複数選択すれば一気にできますので。

また、撮影日時ごと画像を閲覧できるなど
ファイルの管理機能が向上しているようで、
(WINDOWS フォトギャラリー)
タグを入力すると、レンズごとにも簡単に振り分けられるのかな?と思います。
これはまだ試していませんが、
同じ日に何度かレンズを取り替えて撮影したときなど
どのレンズで撮った写真かが一覧で分かると便利そうです。

ちなみにWINDOWS HOME PREMIUMです。
便利なソフトは無料のものでもあるでしょうが
WINDOWSに標準でこのような機能が装備されたことはうれしく思います。

参考までに。(ムダ情報でしたらすいません…)

書込番号:6103064

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/11 21:19(1年以上前)

VISTAがどうかはわかりませんが、
XPだと、画像を回転させると、劣化してしまいます。
ってことで、jpenを回転させるときには、
こちらのソフトを使って、無劣化回転させてます。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se171449.html

右クリックメニューにも埋め込むことができて、
結構便利で助かってます。

あと、XPの場合、OS標準だと、一部EXIF情報が欠落するのか、
FlexRenamerやEXIFRenamerなどで、日付情報を取ってこれなかったので、
OS標準回転機能は使わなくなってしまいました。
VISTAの細かな情報は知りませんので、XP使いの方へってことで。

書込番号:6103600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/03/13 08:36(1年以上前)

キットレンズですしか無いです、レンズ買いたいけどなかなか買えません。
昨日写真撮って来たんですが桜?梅?
桜に見えるんですが、まだ開花宣言出てないし何処も咲いて無いみたいだから梅なのかな?

書込番号:6109071

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/13 11:13(1年以上前)

kakiko.comさんの写真見てみました。
葉も一緒に出ているんで、山桜ですかね?
でも、山桜は、もうちょっと白っぽかったような....
山桜は、ソメイヨシノよりも早めに咲きだすようです。

ソメイヨシノは、もう少し先みたいですが、
私も2/4に数輪ですが、気の早いソメイヨシノを撮影しました。
kakiko.comさんのは多数咲いているようなんで、
これにも当てはまりませんね。

書込番号:6109405

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/03/13 11:43(1年以上前)

>kakiko.comさん
その桜は多分カワヅザクラだと思います。色がよく似ています。
ソメイヨシノよりも開花が早く、本場の河津では既に見頃は終わっています。先週は近所の公園で満開でした。

書込番号:6109456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/03/14 09:56(1年以上前)

やむ1さん ,かずぃさんこんにちは。
やはり桜なんですね、開花宣言はソメイヨシノがメインなんですか。
知りませんでした。

書込番号:6113006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2007/03/14 19:30(1年以上前)

開花予想、間違ったデータを入力していたみたいですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000047-mai-soci

確かにこんなに早く開花されたら写真に撮りに行く暇がない・・・と思っていたけど嬉しいような、紛らわしいような・・・

さて、前述したもの以外にも持っていきそうなレンズが増えたので楽しみも増えた今日この頃

書込番号:6114365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/14 19:47(1年以上前)

かなり亀ですが、、、、

DS(b)+18-50mmF2.8

DS(s)+31mmF1.8

書込番号:6114431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

今、思うこと・・・そしてK200Dへの想い

2007/03/09 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:190件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

何度も取り上げられてきた話題ではありますが
今一度、取り上げたいと思います。

今、D40のお陰で600万画素が再注目され、
このK100Dも選考のひとつにあげられているはずです。
値段としてはD40より1万円程高いのですが
レンズの制限がなく、またマウントアダプターによりスクリューマウントも使用可能
この辺の柔軟さが受けていると思いますね。

K10Dはとてもよく出来たカメラだと思いますが
やはりノイズや画素数アップによる微妙なブレが目立ち
イマイチ扱い辛い印象も否めません。

気軽に写真を楽しむ
そういう意味で600万画素・低価格のK100Dが再認識されていると思います。

そこで
年内に出るであろう
K200D(仮称)への要望(希望)を皆さんにもお聞きしたいと思います。

私的要望としては
・ISO100から3200(白飛び軽減)
・手ぶれ補正の強化(2.5段〜4段)
・SDM対応
・同時発売のキットレンズへのSDM採用
・専用バッテリーグリップ
・Fnメニューに測距点設定と測光範囲の変更
・JPEG+RAW(これも出来ればFnメニューで)
・価格は8万円以下(願望)
・600kg以下

書込番号:6092852

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/09 11:47(1年以上前)

D40xが1,000万画素にいっちゃいましたからねぇ。
600万画素CCDの生産も終わったのではないかという噂も。
となると、次期K100Dモデルも1,000万画素対応?
色々と現行K100Dの機能では辛いところがあるかも知れませんね。

次期モデルとなったとしても、
大型化・価格上昇は避けてもらいたい所です。

書込番号:6092878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/09 11:49(1年以上前)

上級機のエッセンスが盛り込まれ
さらに、これを選んでいただく、
何かが必要なので 技術陣はその辺を考えてくるでしょうね^0^

高感度については、各社もうしばらく開発が続くと思われます。
手ぶれ補正は 4段以上は どうかな?という限界もありそうですね。

たしかに、K100D. K10Dは非常に良くできたカメラだと思います。
望遠系レンズが面白くなれば 最高でしょうね。

書込番号:6092886

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/03/09 12:04(1年以上前)

>・ISO100から3200(白飛び軽減)
基本感度100〜だと作り直すようかも???

>・手ぶれ補正の強化(2.5段〜4段)
何段でも上がってくれればありがたいです。

>・SDM対応
これは順次対応すると思います。

>・同時発売のキットレンズへのSDM採用
これはどうか???
キヤノンやニコンは廉価版を採用してますし

>・専用バッテリーグリップ
良いですね!!

>・Fnメニューに測距点設定と測光範囲の変更
>・JPEG+RAW(これも出来ればFnメニューで)
う〜ん・・・

>・価格は8万円以下(願望)
もっと安ければ(^^;;

>・600kg以下
どのカメラでも余裕でしょ(^^;;

個人的にはDR採用も欲しいかも

書込番号:6092928

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/09 12:10(1年以上前)

次機種にはSDM対応にはなってくると思います。
ただ…更なる小型化を目指して欲しいのでバッテリーグリップは必要無いと考えています。
個人的にはオリンパスのE-410を思い切り意識した小型化を目指して欲しいですね。

書込番号:6092941

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/03/09 14:40(1年以上前)

1000万画素は当たり前の時代になりそうです。
小型軽量化で500g台。
でもペンタプリズム採用。
小型化してもK10D並みの手ブレ補正効果。
バッテリーグリップは無し。

とにかくK10Dから防滴・防塵を取り除いて、あまり機能を削らずに極力小型化を進めた機種が欲しいです。

書込番号:6093301

ナイスクチコミ!0


leoponさん
クチコミ投稿数:14件

2007/03/09 16:08(1年以上前)

次はいつでしょうね。
・やはりSRの向上
・K10Dの操作系(メニューじゃなくてスイッチ)
  K10Dの600万画素化でも良いや。
  K10Dの小型化かな?(普通、小型化は高くつくけど)
・オプションでも良いから、スプリットスクリーン
・AFの向上。(そしたらスクリーン要らないか?)

出来れば、腕が向上してK10Dの後継機に追いつきたいってところですが、
小型軽量はお願いしたいです。

書込番号:6093519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/09 16:28(1年以上前)

改善点
  ・露出 
     1. 16分割測光を48分割測光程度に分割させ、
       測光範囲を拡大させる
     2. WBの精度の向上
 
  ・画質
     エントリー機でNo.1を目指して欲しい 
 
  ・ノイズ
     長時間露出時のノイズ低減

  ・ゴミの進入
     特に、上面の表示パネルの中は、
     凄い事になってます(泣)。
     価格(値段)的には、妥協せざるを得ないかも
     知れませんが、もう少しなんとか
     ならないでしょうか・・・?。

  ・オプション
     立て位置グリップ



これからの提案なのですが ・・・  http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/09/5778.html
と言う物が発売されました。
この「MB91680A-T」画像処理を導入し、
素子Foveonを積んだ機種を発売して欲しいです。




書込番号:6093560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/03/09 17:37(1年以上前)

>まーくん226さん

SDM対応は今後のすべての「K」シリーズに標準装備とのことを今般の「アサヒカメラ」のインタビューの中で名言されていたのでかたいと思います。

それ以外の部分では、

1、交換スクリーン可
2、オートISO時、露出補正で最低感度固定の改善
3、DR搭載(SRがあるのでこれは簡単だと思う)コーティングの効果も高い。
4、AF-MF切替レバーではなく「AF.S-AF.C-MF」のレバーに変更。

これぐらいできて今と同じ値段だったら良いかも。
SDM対応とDR搭載だけでもK100Dsで売れそうですね。。。w

書込番号:6093760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5   

2007/03/09 19:29(1年以上前)

僕は今ホワイトバランスに四苦八苦しているので・・・

自動グレーカード差出し機能とか。

失礼しました。

書込番号:6094147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/03/09 21:03(1年以上前)

祈。しるばぁぼでぃ!!!

質感の高級化。

書込番号:6094527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/03/09 21:28(1年以上前)

画像エンジン「PRIME」はせっかく名前も付けたことですし、
順次他機種に展開していくのではないかと思います。

後継機がSDM対応のKAF2マウントを採用したとき
電源をどうするのか。

単3型電源では対応しきれないのではと思います。
ここらはユーザーの受け止めはどうなるのでしょう。

DS2とK100Dの後継についてはペンタプリズム搭載など、
整理が必要かもしれませんね。

書込番号:6094674

ナイスクチコミ!0


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/09 21:48(1年以上前)

1.水濡れ対策(先日雨に濡らしたら酷い目に合った)。
2.ダストリダクション(年がら年中シュッポシュッポ)。
3.ダイナミックレンジの拡大。
  朝焼け・夕焼け等、空を主にすれば対象は真っ黒。
  対象に露出を合わせれば空は真っ白。

  K100Dに文句は無い。
  K100Dに合わせて写真生活を愉しんでいます。

書込番号:6094784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/03/09 22:20(1年以上前)

>天放さん

明暗の差が大きすぎる被写体は、カメラで設定してもいいですし、
PCで調整してもいいですが、コントラストを下げた方がいいですよ。
勿論お分かりだとは思いますが、白飛びしないように
露出を調整して撮影するのが前提ですが

書込番号:6094984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/03/09 23:20(1年以上前)

K100Dでまったり風景&花を撮影していますが、
AFをも少しきびきびしてほしいいのと、WB微調整ですね。

最近ふと思うのが、デジカメのBTOって出来ないんですかね?
スクリーンはこれがいい、SRはいらないけど、防塵防滴は
ほしいなど、PCのBTOみたいなことがデジカメでも出来たら
マイセレクト一眼が出来ていいだろうなと考えてしまいました
^^;

駄スレでごめんなさいm(_ _)m

書込番号:6095280

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/09 23:23(1年以上前)

贅沢は言いません。
シルバーボディが出るならば買います!
あっ、もちろんSRはないと困りますけど。

書込番号:6095301

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/03/10 00:20(1年以上前)

BTOいいですねぇ。
納期3ヶ月、価格3倍くらいならやってもらえるかもしれませんね。
流れ作業の効率化ってのがありませんし、在庫の管理も難しそうです。

でも、自作PCみたいに共通した規格化されてないので、難しそう・・・

書込番号:6095601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/03/10 10:03(1年以上前)

D&DS&E300使いです。

DS並みのファインダー。
オリンパスE300並みのダストリダクション。

もし専用電池になるならK10Dと共通のモノがいいですね。
K10D持ってる方も買いやすいように。

書込番号:6096628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/03/10 22:41(1年以上前)

ま、いろいろ技術面での改善点を挙げているけど、付加(+)方向のもの、何かを機能を高性能化して欲しいというのは誰しも思いつく。他メーカーをみればペンタの弱点が見えるから。そこを改善するという奴だ。
逆に削除(-)方向のもの、例えば、ボディの小型化、レンズの最短撮影距離の短縮化等を含め、上級機種をスペックダウン(機能を整理)させることによって、K100Dを改善していこうという発想も、誰しも思いつくことで、自然なことだ(以上Aを呼ぶ)。そのことについてはここでは言及しない。

わたしの関心はもっとカメラライフから隔たった事柄だ。そういう意味では以下で言うことは、遠経験的な”御伽噺”といってもよい。

Aのような近経験的な問題と並行して、提案していかなければならないのが、デジカメ文化面(ライフスタイルの中でのデジカメのあり方を考えるってな感じのこと・・・)でのアイディアだと思う。

私が勝手に思っていることは、デジ一より、コンデジが、コンデジより、カメラ付き携帯の方が、進化した形であって、そういう意味において、例えばPC(ノートパソコン)を核にして現場の生の情報を吸い上げる情報端末として、デジカメを機能的に進化させることが必要だ。GPS(位置表示)機能をもったり、移動体通信機能を備えたデジカメ(想像して見ただけでも面白い!!!)で撮影する。素敵なことでじゃ〜あーりませんか。

しかもPCの性能がUpしてくると、頑(かたく)なにWindow XPで押し通すことがアホらしくなってきますが、それど同様にデジカメも、いつまでも銀塩カメラが築いてきた写真文化のうえに胡坐をかいて、永遠にコマ撮り中心に徹し、動画中心の映像世界に対して孤高を貫くことは出来なくなるだろうと思うのです。

将来(数年後)、それこそデジカメがハードディスク内蔵型とかになれば、ヴィデオカメラとの垣根はなくなるでしょう。

ペンタがそういう流れ(わたしの妄想かも知れませんが・・・笑い)の中で生き残ろうとするなら、経営面ではPCメーカーや総合家電との連携強化しかないと思うのだ。

マア、遠経験的というか、やや荒唐無稽というか、そんなことがしらふの状態でも、臆面もなく語られるくらいでないとデジカメの将来は暗いという気がするナ〜。

書込番号:6099330

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/10 23:13(1年以上前)

秀吉家康さん 

そういえば、以前αがソニーに譲渡されたときに少し話題になりましたね。
音楽を聞くことができるデジイチとか、背面液晶はゲームをやるためだとか、いやカーナビ機能のためだとか・・・。
私は初めて買ったデジカメがニコンのE-200でした。
電子手帳のような形で、タッチパッドにタッチペンでタッチしてシャッターが切れるというものでした。
かなり感動したものでしたが、その後オリンパスの2020等がでて、カメラっぽい形にちょっとがっかりした記憶があります。

ケータイは今や電話もかけることのできる情報機器になっていますが、デジイチもきれいな写真も写せるナントカになりますかね?

書込番号:6099485

ナイスクチコミ!0


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/10 23:16(1年以上前)

☆玉ねぎ☆さん 有難う御座います。

>明暗の差が大きすぎる被写体は、カメラで設定してもいいですし

昔いろいろチャレンジして、如何しても巧くいかず
最近は撮れる被写体にしかカメラを向けない。
固定観念に嵌っているかもしれない・・・
今一度チャレンジしてみます。
有難う御座いました。

書込番号:6099507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/03/10 23:49(1年以上前)

>ケータイは今や電話もかけることのできる情報機器になっていますが、デジイチもきれいな写真も写せるナントカになりますかね?

kohaku_3さん、 銀塩写真の遺産にしがみついている方たちが多いですからね〜。

書込番号:6099699

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/03/11 00:00(1年以上前)

え〜と 私もしっかりしがみついています。
^_^;
でも、変なモノ好きの私は新しいものも好きです。
なんかワクワクします。

書込番号:6099745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/03/13 09:37(1年以上前)

D40のローノイズっぷりと解像感の良さ、AF、AE、WBなどの優秀さを見るとK100Dの後継は600万画素でISO6400までの対応も行けそうな気がします。
ただ、オリンパスの新機種も大きさだけ見ると出来がいいので単三電池はそろそろ決別する時期かも知れないです。

ペンタックス自身も小手先だけのマイナーチェンジはやりたくないと言っているので*ist/K100D系プラットフォームを変えるべきだと思います。
pentaxMEを使ってますがやはりグリップはあった方が持ちやすいのでE410のような形はちょっと…
どうせレンズの分があるのでグリップがあっても小型化へのデメリットにはならないと思います。

書込番号:6109187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

シグマ 28-70mm F2.8 EX DG

2007/02/28 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

諸先輩方、私の迷いを断ち切ってください。

娘5歳の撮影用に昨年、K100Dレンズキットを購入しました。
追加レンズは
シグマ28-300:何でも欲張りレンズ
シグマ24of1.8:室内用
シグマ70-200f4:明るいズーム
です。
24oを購入したことで、ズームと短焦点の違いがわかるようになってしまったことと、24oでは私のスタイルからは画角が使い難いことが判明したため、使いやすそうなFA43が欲しくて堪らなくなりました。FA43の諸先輩方のカキコミや作例を見ていたらFA77も気になり始め、試しにシグマ70-200f4で娘のポートレートを撮ってみたところ、これが圧縮効果かとチョット感動でも暗い。当然、FA77も欲しくなりました。しかし、先立つものが無いことと、娘の成長は待ってはくれないので、安易にシグマ28-70mm F2.8 EX DGやタムロンSP AF 28-75mm F-2.8にいきそうになっています。

諸先輩方、私の迷いを断ち切ってください。

書込番号:6057963

ナイスクチコミ!0


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/28 13:26(1年以上前)

24mmと70-200を売却して、一番FA43をゲットする!のが一番現実的かもしれませんね。
娘さんの成長は待ってくれませんよ〜♪

書込番号:6058023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/28 13:45(1年以上前)

>24oでは私のスタイルからは画角が使い難いことが判明したため

ウゥ〜〜ン!! シグマ24of1.8:室内用、最適と思いますがスタイルに合わないなら仕方ないですね。(広角過ぎる?)

書込番号:6058058

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/02/28 13:54(1年以上前)

パン粥は美味しい?さん、こんにちは。

安易な妥協は、後悔のもと!

と、安易に背中押ししてみました。

書込番号:6058077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/02/28 13:55(1年以上前)

24mmをドナドナして43mmを購入するのがいいかも
キットレンズもお持ちのようなので
事前に43mmの画角を確認してから決断されては?
懐に優しい35mmもありますけど...^^;

書込番号:6058081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/28 14:01(1年以上前)

タムロンのA09はズームレンズとしては極めて評価が高いレンズですから、
買って後悔は少ないレンズだと思いますよ。
ただ、あくまでズームレンズとしてはの話ですから、単焦点、ましてや
FA・Limited系とではコストの掛かり方が違います。必然的に写りも違いますね。


>娘の成長は待ってはくれない

自分も娘がいますので実感としてわかります。
もう一度冷静に検討されて、どうしてもFA・Limited系が欲しいのであれば、
長期ローンを組んででも購入されれば良いと思います。
自分は古い銀塩上がりの人間だからでしょうか、良いものを永く、大事に使うのが
カメラを楽しむ基本だと思います。
過渡期のデジタルにそこまで感じる製品は今のところありませんが、
レンズなら単焦点を中心に良いものもあるように感じています。

掲示板で相談すると結果として煽られる場合がありますから、
できればご自身で今一度よく検討されることをお勧めします。

書込番号:6058093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/02/28 15:29(1年以上前)

皆様、早速の返信有難う御座います。

やはり短焦点ですよね、資金調達に70-200f4は売却を検討してますが、24oは1人娘を撮るとには広すぎましたが、その場の雰囲気を撮るのには、大変使いやすく、それにまだまだ使いこなしていないと思うので、ドナドナするきになれません。
キットレンズでよく使う画角が35〜45oなので、~(・・ )~〜さんのアドバイスの懐にやさしい35oも有りなのですが、24oを残すのであれば、43の方が良いかなということと、私は形から入るタイプでLimitedの容姿に魅了されております。
何とか安易な妥協を断ち切り、43oであれば何とか購入可能なので、一番に43oを購入をがんばります。
77oは、昨年の8月よりコンデジF30、K100D、レンズ3本、カメラバック、小物の購入でチェックが厳しいので、玉砕の可能性が高いのですが、嫁ローンに打診してみようかな。でも、触らぬ神に・・・。

書込番号:6058282

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/28 15:31(1年以上前)

>試しにシグマ70-200f4で娘のポートレートを撮ってみたところ、これが圧縮効果かとチョット感動でも暗い。

スポット測光使ってますか?
使っていても暗いなら露出を+にするコトで解決出来るはずですよ。

多少予算オーバーになるかもしれませんが…FA35oF2とタムロンのA09という明るい単焦点と明るい標準ズームの組み合わせもよろしいのではないでしょうか。
FA35oF2は隠れ☆レンズの異名を持っているほどで写りにも満足出来ると思いますよ。

書込番号:6058290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/02/28 16:06(1年以上前)

⇒さんへ
 測光は略スポットを使用しています。暗いというのはシャッタースピードが稼げないという意味で、f4では夜の自宅の室内でISO800で1/15程度です。あまり娘が静止してくれないので、被写体ブレが発生してしまいます。なので、ズーム28-75of2.8に直ぐに行かない理由でもあります。中途半端になりそうで。

書込番号:6058396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/02/28 17:00(1年以上前)

パン粥は美味しい?さん
こんにちは。

いろいろ迷われている様で楽しそうですね〜

傍から見させて頂いておりました。
ここはやはりFA43Limitedを購入したほうが精神的に良さそうに思いました。

私も子供撮りが殆どですが一番よく使っているのはFA43です。
他に近い焦点では
SIGMA30mm/f1.4
SIGMA18-50/F2.8
SMC PENTAX-M 35mm/f2.8

等がありますが

まず見た目・レンズの小ささ・軽さ・写り どれをとってもFA43しかないと思っています。

『私は形から入るタイプでLimitedの容姿に魅了されております。』であれば、他のレンズにしても結局FA43を手に入れないといつまでたってももやもやが残ると思いますね。(私も同じ口です)

い〜ですよ〜!
この見た目と触ってヒヤッとするこの感触!
当然写りは最高!!


どうでしょう、だいぶ押せましたか?

書込番号:6058549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/02/28 17:57(1年以上前)

zerozerostarさんへ

 押していただき、有難う御座います。アルバムも見させて頂き、また一歩も二歩も前進しました。
諸先輩方の意見も頂き、43o購入に飛び込み準備完了です。


>いろいろ迷われている様で楽しそうですね〜
  私も、この迷っている時が精神的に良くない状況ですが、
  一番楽しい時といつも思います。

>結局FA43を手に入れないといつまでたってももやもやが残ると思いますね。(私も同じ口です)
  いつも最初に欲しくなったものは、代替品を買って誤魔化
  しても、最終的に購入しています。やはりここは潔くですね。


でも、43oを購入すると、噂に聞く底なしの○○に堕ちてしまうのでしょうか?それが怖い。

書込番号:6058706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/28 21:10(1年以上前)

パン粥は美味しい? さま。

FA43mm Limitedってカッコイイですよね♪

K100DのブラックボディーにシルバーのFA43mm Limitedは、カッコ良すぎます。Limitedレンズを付けた人を見かけると、思わずお顔を拝見したくなります。いえいえ、別にお顔がどうのこうのではないのですが、お話してみたいけどちょっときっかけがないかなぁ。と思ってしまうのです。

事実、きっかけがあると、お話をしちゃったりします☆

書込番号:6059326

ナイスクチコミ!0


製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/28 21:17(1年以上前)

パン粥は美味しい?さん、こんばんわ。

いっちゃえという方も居られますし、いっちゃえる人はいっちゃったほうが幸せでしょう。

ただ、お子さんを撮られるのであれば、パン粥は美味しい?さんが
一緒に動けば、43mm1本でも十分と思いますよ。ちなみに、レンズ交換している間に、シャッターチャンスもどこかにいっちゃうでしょうから。
(くれぐれも、追いかけているときに転ばないでくださいね)

書込番号:6059367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/02/28 22:11(1年以上前)

パン粥は美味しい?さん、こんばんは。

多分、欲しくて堪らないものは最終的に手に入れることになると思いますよ。
さっと買ってしまうか、寄り道してから手に入れるかの違いでしょう。

子猫のテラスさんの「K100D+FA43ミリLimited、かっこ良すぎ」にズキンとしてしまいます。
私もこの誘惑に思わず負けそうになりました。
しかし、資金及び用途を冷静に考え(私は77ミリ希望でした)タムロンA09とDA40ミリLimitedにいきました。
今はA09をつけっぱです。確かにDA40ミリはかっこいいんですが、A09の方が何かと便利で、描写も私には区別つきません。

何を言いたいか。寄り道で思わぬ買い物もいいかもと言うことです。結局FAリミも購入すると思いますし、A09でも十分綺麗に娘さんを写せると思います^^。

書込番号:6059644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/02/28 22:30(1年以上前)

子猫のテラスさん、こんばんわ。
 
 K100Dのブラックボディーにシルバーの43oカッコイイですよね。
 私に撮れるか判りませんが、あの柔らかい絵にも憧れます。
 
 子猫のテラスさんはタムロン28-75oを使われているとのことを、
 どこかのカキコミで拝見しました。また迷いの中に落ち込むかも
 知れませんが、実用面ではどうですか。


製剤屋さん、こんばんわ。

 基本的に私は頻繁にレンズ交換をするような人間ではなく、
 28-300oを買ってしまうような、ズボラナ人間です。
 なので、ズームも捨て難いのが事実です。


O−MTさん、こんばんわ。
 
 私を諭してくれる貴重な意見、有難う御座います。
 確かに、43とA09の絵を見比べて的確に違いを判別できる程の
 ものは私には無いので、性能的にA09で十分ですし、75oまで
 使えて実用的ですよね。品薄で手に入り難いのも、迷いの
 原因の一つです。シグマは絵が硬そうですし。



また、迷いの中に落ちていきま〜す。

書込番号:6059752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/02/28 22:32(1年以上前)

シグマ24of1.8を売却。

「A09」と「FA43mm or FA35mm」に再編とか。
A09はプロも仕事で使える名声も高い銘玉でズームレンズとしては「名前」は抜群です。写りもいいですよ。
でも、室内などで明るさが足りないでしょうから、FA系単焦点を補完として一本持っておくという感じでいかがでしょう。

その場合、SIGMA24mmはあまり必要性がなくなるでしょう。

あと、あまり注目されていませんが、SIGMA 30mm F1.4 EX DC。
このレンズ抜群に明るい上になかなか良いですよ。
「ダカフェ日記」などでも勧められていますが、私もお勧めできますね。

書込番号:6059765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/02/28 22:35(1年以上前)

追伸。
 
 私は、自分で嫌になるくらい優柔不断で、決断力が有りません。

書込番号:6059783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/28 23:03(1年以上前)

気になってもう一回見に来てしまいました。

>>O−MTさま。

わたし、姫の場合、かわいい!と思ってしまいます。
やっぱり、お話したくなってしまいます☆


>>パン粥は美味しい?さま。

製剤屋さまのおっしゃる通り、足を使って写真を撮るのが王道だと思います。
思うに24mm,F1.8で画角が合わないというのは、表情を求めているのかも知れませんね。
24mmだと雰囲気が撮れますが、表情を撮るには43mmなり50mmなりが有利だと思います。43mmも50mmも明るいレンズですから、明るさを生かしたり軽さを生かして、フットワークで写してみてはいかがでしょうか?

わたしは、この画角の場合、レンズキット(18mm〜55mm)以外は、タムロンのA09(28mm〜75mm,F2.8)と、ペンタックスのFA50mm,F1.4を使っています。このレンズレパートリーは、MZ-3を使っていたときに確立したものですから、そのままではK100Dのお話では的を外してしまうかもしれませんが、A09はやっぱり便利です。でもズームを【倍率】として使用するのには、やや反対です。足でかせいでこそレンズは活きます。A09の場合、テレ端のボケが好きなのですが、単焦点で明るくて軽いレンズの方をお勧めします☆

書込番号:6059945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2007/02/28 23:07(1年以上前)

FA43・FA77は絞りを開け気味にするとズームでは得難い写りが得られますよ。
そんな写真を見ると、「買って良かった♪」と思うことでしょうね。

でも、気に入らなければオークションにでも掛ければそんなに損は無く捌けますよ。

書込番号:6059968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/28 23:20(1年以上前)

私はFA43とA09をどちらも使ってますので、どちらも逝っとけと言いたいところです。
カッコから入るタイプだそうですが、K100Dに装着した時は両方ともカッコいいですよ〜。
強いて言えば、明るい場所でボケを生かすならズームのA09の方が勝手がいい様な気がします。
FA43は軽量コンパクトで外出時にかさばらなくて便利で、室内撮影ではA09より強いです。
まあ、描写はどちらを購入されても満足間違いなしでしょう。(^^♪

書込番号:6060048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/02/28 23:46(1年以上前)

子猫のテラスさんへ。
 
 その通りで、顔の表情が24oでは寄らないと撮れないのです。
 寄りすぎて、邪魔にされてしまいます。それに被写体が近いと
 難しいです。
 K100D購入前はCANON S1ISを使用していたため、ズームは便利
 という意識が強いのだと思います。
 でも、短焦点の絵は良いし、43oはカッコいいし、
 子猫のテラスさんのような人に話しかけてもらいたい。

しんす'79さんへ。
  
 24oを購入し、開放付近でピントがきた子供の顔を撮れた時、
 「買ってよかった」と思いましたので、気持ちは短焦点寄りです。

書込番号:6060205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/03/01 09:49(1年以上前)

パン粥は美味しい?さん
おはようございます。

迷ってますね〜♪


手持ちのレンズはそのまま残しておいて

FA43とA09行きましょう!

まずFA43(このレンズはどの道買ってしまう筈です、キッパリ!)

次にお金を作ってA09買いましょう

最初から資金難でしたら、やはり70-200f4を売るしかないですね。

ここまで揃えたら必要の無いレンズも出てくるでしょうからオークションにかけて。また他のレンズを購入する。
この繰り返しですよ〜


万事解決じゃあないですかぁ???

それと、tai-tai-taiさんが仰られてますがSIGMA30/1.4はいいですねぇ。FA43がきてから出番は減りましたが、手放せません。
なんせ明るいので以前の部屋撮りでは一押しでした。

書込番号:6061299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2007/03/01 18:10(1年以上前)

パン粥は美味しい?さん、こんにちは!

レンズ、悩みますよねぇ。私もです。
私は*istDを使っていたときに43mm、A09ともにヤフオクで入手し、使っていました。二つとも生まれた娘やネコを撮るためでした。しかし
元々DA16-45mmをメインで使っており、ズボラ性格でレンズ交換をあまりしなかったので、せっかくのレンズも使用機会が少なく、K100D購入資金として*istDボディと共に再度ヤフオクへドナドナしちゃいました。

43mmで撮った写真は残ってるんですよね。で、見直すと「しまったぁぁぁ・・・・」です(--: 
子猫のテラスさんのおっしゃるとおり、シルバーLtdと黒ボディの組み合わせは見た目もバランスも最高に格好いいです。そして出てくる画像もとても素敵なものです(でした・・・)
A09は出来が残念ながらいまいちでした。おそらく個体差によるものだと思います。あと重いのも手放す切欠でした。

K100D購入時に「これがセットレンズなの」とDA21mmLtdを一緒に購入しましたが、正直迷っています。これを手放して43mmを際入手するか、DA50-200を手に入れるか、もう少しパンケーキを味わうか・・・

いずれにせよ、人気レンズの場合は価格が極端に値崩れしませんから不要ならオークションに出すことが出来ます。私も上記2本をヤフオクでCatchi & Releaseしたのですが、収支はトントンでしたよ。

・・・と長々と書きましたが
私の経験からいいますと、43mmLtd かな?

書込番号:6062445

ナイスクチコミ!0


製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/01 23:12(1年以上前)

パン粥は美味しい?さん、こんばんわ。

僕の書き方がいたらなかったですね。

>でも、43oを購入すると、噂に聞く底なしの○○に堕ちてしまうのでしょうか?それが怖い。

に、反応したコメントでした。

自分がほしいと思うレンズ全部持っているほうが、精神的には安定できますからね。なので、沼に堕ちる。
#だから、沼がどれくらい深いのかは自分にしかわかりません(^_^;)。

でも、レンズ交換しないと、沼にはまった意味が無いよ、ということでした。レンズを眺めて悦に入るのであればそれも良いのですが、娘さんを撮るという明確な目標がありますからね。

なので、沼に落ちるか落ちないかは、パン粥は美味しい?さん次第ですよということです。

A09を持っていないので、FA 43mm limitedを強く勧められないのが残念です。自分が動くことで、起動性は確保可能な焦点距離ですが、画質は自分ではどうしようもありませんから。それに、長玉は既にお持ちだし。また、単焦点で画角の不自由さを知ると、キットレンズを含めた他のズームの使い方も変わってくると思いますので。

書込番号:6063770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/03/01 23:59(1年以上前)

とりあえずタムロンのA09とDA21を購入してみるのはどうでしょう。
FA77は高級感もあるしいいレンズですがちょっと高いのと入手困難だと思います。 ただ色収差がズームレンズ並なので欲しくなった時に買うのもいいと思います。
私の場合K100DにDA16-45、K10DにタムロンA09又はシグマAPO70-300mmです。気分によってDA21とニコンのD40とキットレンズを持ち出します。
ちょっと暗いですがシグマの70-300mmは安いし使えます。

ニコンはAFとWBとAEの全てで安心して撮れるし小さくていいですね。
ISOも1600までは普通に使えます。
が、手ブレ補正は精神的に効果があるのでやっぱり手放せないです。
K100Dをまた買ったのもこの辺がポイントです。(αシステムを処分したのも購入理由の一つですが)
D40を購入したのは正解で追加で買ったレンズは45mmパンケーキのみで満足しちゃってます。

DA21とシグマの50mmマクロはオススメですね。

書込番号:6064042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/03/02 08:31(1年以上前)

皆様、色々な貴重なご意見、有難う御座います。

FA43oLimited購入で略心が決まりました。

FA43oLimitedを使ってみて、A09なのか、FA77かDA70を買い足しシグマ24、FA43で24〜70までカバーする(器用さ、まめさがある)のか考えたいと思います。

FA43oLimited購入出来ましたら、ご報告させて頂きたいと思います。
誠に、有難う御座いました。

書込番号:6064858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/03/12 08:47(1年以上前)

皆様のアドバイスから、FA43mmを購入することを決めてから、今度は購入店をどこにするか迷い、不具合のことを考慮し、地元のキタムラやヨドバシで購入しようと思いましたが、安さにでフジヤカメラ店のネットで購入しました。

物が届き、早速試写。アルミ削り出しの質感、K100Dへセットした風貌、柔らかい画、画角、全てに満足のいくものでした。予想外で良かったことは、今までミラーアップの音が他のレンズでは個人的にガシャンと多少下品な音に聞こえていたのが、ガの点々が無くなりカシャンと聞こえるようになり、ニコンやキャノンの甲高いシャキーンとは異なる(これも個人的に)魅力的な音になって、大満足です。

皆様、本当に有難う御座いました。

しかし、届いた物の絞り羽の1枚が内側に入り込み、正八角形ではなかったので、ただいま返品中です。
生産数量の少ないレンズでこのような見た目で判断できる不良があり、ペンタックスの品質管理にちょっとがっかりですが、このようなレンズを世に送り出しているペンタックスにも感謝です。

代替品が届いたら娘をいっぱい撮りたいです。でも、半分嫌がられていますが。

本当に皆様、有難う御座いました。
いつも、質問や迷いごとばかりのカキコミで申し訳ないのですが、また質問や迷いごとが有りましたら、ご教授、宜しくお願いします。

書込番号:6105280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/12 20:37(1年以上前)

>>パン粥は美味しい? さま。

おめでとうございます&残念ですわね。

ペンタックスは良いもの作っているのに、生産体制(含む品質管理)がちょっと追いつけないのですね。

とにかくFA43mm Limited、おめでとうございます。K100Dを使うようになって、わたしも欲しくて欲しくて仕方が無いレンズです。FA50mm,F1.4開放ぎみでピントが合った写真を撮れたときには、本当に「きれー」と思います。50mmだとちょっと長すぎるので、FA43mm Limited は羨ましいです。

35mmフィルムでの写真ですが、ひかりがきれいにまわった次の写真はわたしの宝物です。

データ:MZ-3,FA50mm,Av=F1.8,+0.3

http://pht.so-net.ne.jp/photo/terras/images/569682

書込番号:6107044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2007/03/12 21:07(1年以上前)

子猫のテラスさんへ
 
 有難う御座います。

 写真拝見致しました。お子さんを見ている、子猫のテラスさんのやさしい笑顔が感じられました。

 私も子猫のテラスさんのような写真を残せるように日々精進したいと思っております。

書込番号:6107186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

タムロンからも・・・

2007/03/07 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

大口径ズームが出てくる様ですね!。
純正レンズのズームとピントリングの
回転方向が同向なので、違和感なく
使えそうなので、レンズの選択枠の幅が
広がりそうで嬉しいです・・・。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2007/0307_a001.html

書込番号:6086536

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/03/07 21:15(1年以上前)

これは、素晴らしい情報ありがとう。
良いテレコンもあるとさらに魅力増すね。

これは、ボディ内手ぶれ補正に最適ですねえ。

書込番号:6086574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/07 21:18(1年以上前)

これ、良いですね。

A09に次ぐ名玉の予感。

書込番号:6086592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2007/03/07 21:23(1年以上前)

魅力的なスペックですが・・・いつ発売されるのでしょうか?(^^;

書込番号:6086619

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/03/07 21:36(1年以上前)

シグマの同等レンズとの比較が楽しみです。
とはいっても、まだ開発発表しただけ・・・(^_^;)

LXでも使ってみたいのでペンタックス用に絞り環があるのかどうか気になります。

書込番号:6086688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/03/07 21:37(1年以上前)

過去に一度似たようなスペックの大口径望遠ズームが発表されたまま、お蔵入りになってました。
今度は発売して欲しいです。

書込番号:6086693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/07 21:39(1年以上前)

SIGMA 10〜20mm/F4.5-5.6
TAMRON 28〜75mm/F2.8

SIGMAは、ピントリングの回転方向が純正と
違ってしまいますが、上記の2本と、
今回のAF70-200mmF2.8で、十二分にラインナップが
組めると思います・・・。

純正より、安く組めるのでは
ないでしょうか・・・?


書込番号:6086700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/07 21:43(1年以上前)

ずばり御幾らでしょう。。。

書込番号:6086726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/07 21:55(1年以上前)

かずぃさん
>LXでも使ってみたいのでペンタックス用に絞り環があるのかどうか気になります。
私も気になりますが写真を見る限り無さそうですね。35mm判フルサイズ一眼レフカメラ対応って言ってんだから古い機種でも使えるように着けて欲しいですね。

※きりん※さん
>ずばり御幾らでしょう。。。
こちらはもっと気になります。(笑)

書込番号:6086791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/03/07 22:59(1年以上前)

私にも魅力的です。
DA12-24mm、A09、SIGMA100-300mmに加えてSIGMA18-50mmマクロ付でズームを持っていますが、
DA12-24mm、A09と70-200mmF2.8というのはまさに大三元的です。
SIGMA18-50mmとDA☆50-135mmとSIGMA100-300mmも大三元的。
広角寄り大三元と、望遠より大三元で遊ぶというのも面白そうです。

書込番号:6087222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2007/03/07 23:12(1年以上前)

純正で欲しいスペックなんだけどなぁ(^^;
まあでも、タムロンで出たら確実に買うだろうなw

お願いだからSDMで作って欲しいなぁ・・・って無理か OTZ

書込番号:6087301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/07 23:36(1年以上前)

テラス、欲しいですぅー。おいくらなんでしょう?

以前、義父がFA☆80〜200,F2.8を\5,000で(査定)下取りに出したとは、ショックでした。\5,000ですよ!\5,000。よほど見る目がないのか悪徳商法か?(ToT)。欲しかったです。相談してくれれば…。

この位のレンズが入手できれば、わたしのペンタックスレンズは、自分的にはパーフェクトだと思います。1.5×テレプラスも買ったし。
でも月1万円のお小遣いではなかなか手が出ません。
わたしは、ドールコレクターなのですが、少しずつコレクションを整理しています。でも、もう本当に好きなドールしか残っていなくて…。
タムロンさま、お安くしてください。

書込番号:6087462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/08 00:23(1年以上前)

すいませ〜ん!
もしかしたら・・・
ピントリングの回転方向が
逆かもしれません。

上記の発言を撤回させて下さい。
申し訳ないです・・・

書込番号:6087739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/08 09:56(1年以上前)

F2.8大口径望遠ズームで、1112.6gというのも、かなり魅力的かも。

書込番号:6088666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/03/08 19:03(1年以上前)

>F2.8大口径望遠ズームで、1112.6gというのも、かなり魅力的かも。
バッテリーパックが使えると、ほど良い大きさになりますけれど・・・。
このレンズK100DやL2ではちとで杉かな〜。

書込番号:6090226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/08 22:08(1年以上前)

皆さん、今晩は♪
早速ですが、タムロン社に問い合わせてみたのですが、
「現時点では詳細未確定で、また今回発表させていただいた部
分も含め今後変更となる可能性もございます。」
との回答を頂きました。

お世話がせ致しました<(_ _)>。

書込番号:6090999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/03/08 22:39(1年以上前)

度々、すいません・・・。
Model A16のペンタマウントの発売も
お願いしておきました♪

書込番号:6091187

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/08 23:39(1年以上前)

子供の運動会等イベント用に望遠レンズ探しています。
まだまだ先の話なので、じっくりってところですが、
このレンズ、気になりますネェ。
ほんと、皆さんがおっしゃられているように、
値段もとても気になるところです。
手の出る範囲だといいのですが......
ラピッドさん、情報ありがとうございました。

書込番号:6091539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

祝ペンタックス本発売

2007/02/28 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 kingiさん
クチコミ投稿数:231件

K10Dの方へも貼りましたが、
http://home.impress.co.jp/reference/57656.htm
こんな本が発売の模様。
ペンタックスもメジャーになったもんです。

書込番号:6059920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/28 23:27(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
こんな事が有ります

書込番号:6060099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/03/01 02:08(1年以上前)

まぁ本人も分かってのことだし、時間差もあるし、K100Dファンとしては嬉しい限りでありますので、大目にみましょう。

書込番号:6060699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/03/01 02:12(1年以上前)

間違えた。kingiさんって最初にK10Dにこのムック本を紹介した方じゃないのネ。K100Dだけにしときゃ良かったのに。メンドイな〜。

書込番号:6060714

ナイスクチコミ!0


スレ主 kingiさん
クチコミ投稿数:231件

2007/03/01 22:52(1年以上前)

どうも失礼しました。
K100DとK10Dの各ユーザーが両方の掲示板を見ているとも
限りませんので、両方に書き込んでしまいました。

2000円以上する高価な本ですので、濃い内容に期待します。

書込番号:6063623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/03 02:00(1年以上前)

朝から数軒に足を運ぶも手に入れらませんでした(泣

ようやくたどりついた大型店にある検索端末で在庫ありとなっていましたがカメラ本のコーナーにはありませんでしたので、棚出しができていないだけだろうと思い、忙しそうにしている店員さんに、申し訳ないですがと尋ねたところ「一日遅れなので、明日の販売です」とのお言葉・・・。

私の住む田舎では都会よりも発売が1日遅れる事をすっかり忘れ、仕事もそぞろに書店めぐりで一日を過ごしてしまいました。

すでにお手元にあられるであろう方が羨ましいです。

書込番号:6067968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/03 10:58(1年以上前)

先ほどパラパラと立ち読みしてきました。
結構内容も濃そうで、ゆっくり読みたいと思いましたが、以前に『K100Dスタートガイド』を買ってしまったので購入は見送りました。
あこがれのK10Dも載っているし、こっちの方がよかったなぁ。

ところで本の中で紹介しているレンズで、『FA28mmF2.8AL』はペンタックスが公式に☆レンズ並の性能とアナウンスしていると書かれていました。
近頃評判の『FA35mmF2.0AL』は所有していますが、28mmの方が良いのでしょうか?

書込番号:6068835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/03/03 12:30(1年以上前)

yuyarinaさん   FA28mmF2.8良い描写性能ですよ。

 私もよく使用するレンズで、自分のブログでも2月はかなり何回も取り上げました。次の頁に、私見や、価格comのレビューやクチコミを案内しています。http://blogs.yahoo.co.jp/atakedsk100d/5263161.html?p=1&t=2
 ぜひ、ご覧下さい。

書込番号:6069084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/03/03 13:42(1年以上前)

 前の返信では、本板に無関係のレンズねたのみの返信をしてすいませんでした。
 本題の本について、この板で知り、急に欲しくなったので、自宅近くの駅ビルの本屋(大きくないけど、カメラ雑誌はいつもここで立ち読みしている)に電話したら、ありました。閉店(20:00)間際行くので、キープしてくれるように頼みました。今すぐ行っても良いのですが、仕事を持ち帰っているので、そんな本が手元にあると仕事にならないと思い、夜まで我慢することにしました。
 大変楽しみです。

書込番号:6069298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ピント調整に1ヶ月半・・

2007/02/23 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

本日、ピント調整のため1月8日に点検に出したK100Dがやっと戻ってきました。

ボディのみ点検に出したのですが、販売店の対応のまずさもあって1ヶ月以上音沙汰なし。で、こちらから連絡を取ると、レンズも送ってくださいと言ってますとの返事。
結局、ボディのみで調整することになったのですが、2月10日頃再度問い合わせると、2月20日に工場(センターだとおもうのですが)から返却予定になっていますとのこと。

フォーカス調整に更に10日もかかるのかと疑問に思ってましたが、とりあえず待つことに。
そして本日受け取ってきました。

結果タムロンのA09はピントがくるようになりました。しかし、DA40ミリはまだ若干の後ピン。

問題はここから、以前K10Dで話題になったピントの調整(今回はどうなっているか確認のみしたくて)のメニューに入り込もうとPLAYとOKを同時に押しながらスイッチON。
しかし、何の変化もなし。いつもの画面が出るだけ。

これって、私の操作がちがっているのでしょうか・・・?
それとも、そのようなメニューが出なくなっているのでしょうか?

ま、やっとK100Dが使えます。なが〜〜い調整でした。

書込番号:6036016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/23 00:43(1年以上前)

K100Dの場合は、
・[AE-L]+[INFO]ボタンを同時に押しながら電源ON
・[MENU]->[MENU]->[INFO]の順番
のハズなんですが・・・。

書込番号:6036044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/02/23 00:58(1年以上前)

花とオジさん、こんばんは^^。

こちらではお久しぶりです。私の完全な思い違いでしたね。ありがとうございます。<m(__)m>。

それにしても、調整かかりすぎですね。キタムラの対応にも不満です。今日取りに行ったのも、まだ治ってきてませんかとこちらが問い合わせたのです。そしたら、すいません、昨日ついてますね・・との返事。がっかりです。

気を取り直して、がんがん使っていきます^^。

書込番号:6036103

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/23 07:56(1年以上前)

最近はペンタのメンテや修理も立て続けのヒットを受けていっぱいいっぱいなのかもしれませんね。
11月後半に出した姫の修理も2ヵ月くらいかかっちゃいましたから…
以前のペンタなら遅くて1ヵ月くらいでしたからね。
ちなみに2年前ピント調整で入院させたDSとFA43mmは2週間で戻ってきました。

書込番号:6036650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/02/23 22:17(1年以上前)

そうですか、今のペンタックスはそれ位かかるんですね。

昨晩もいろいろ試したんですが、どうもしっくりきません。
まだ、ピント精度に問題ありそうな気がします。
今日、店頭機で試しに写した画を見ると、液晶モニター拡大でもきっちり合ってるんですよね。(私のは液晶段階で解像感が乏しいです。)

明日、普段通りの使い方をしてみます。
ちなみにボディのフォーカス調整、+40になってました。かなりの調整のように思えますが、これでも微少なんでしょうか。
これまで、ペンタックスはAF速度は速くないが精度が良いと思い込んでいましたが、ちょっと残念です。
出荷時のチェックもなかなか出来ないくらい、売れたのかもしれませんね。

書込番号:6039070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/02/24 00:56(1年以上前)

私のK100Dは +85μm になってました。<ピント調節

ちなみに購入時からジャスピンで、「調子よいなあ」と思っていました。この数値を見ると、「ピント精度に問題有り」ではじかれ、調整後出荷されたものだったのかもしれませんね。

だいたい、5μmというのがあやしいです。裏メニューをちょっといじってみましたが、10μm単位でしか調節出来ません。コンピュータに繋いで調節出来るのかもしれませんね。

書込番号:6039932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/25 06:20(1年以上前)

Cの場合再修理は月曜出し、水曜日(3日後)宅配されてきました。無論これはアンケート調査を意識したCの修理部門の見え透いた行動なんですが・・・。

まま、O−MTさんのケースは後回しにされたんでしょうが・・、そういうこともあります。

書込番号:6044886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/02/25 08:25(1年以上前)

おはようございます。

パスワードが入らない(×_×)さんのは+85μmですか。店頭にあるレンズキットで試し撮りすると結構ピントがきているようなのは、この組み合わせで調整してあるからのでしょうかね。

秀吉家康さん、多分その通りだと思います。
でも、今回はペンタックスと言うより受け付けてもらったキタムラカメラに問題があると思います。
1、出して1ヵ月後こちらから問い合わせると、「レンズも一緒にみたいと連絡が入ってますね。それで、そのままになっていると思います。」⇒いったいいつペンタックスから連絡があったんだろう?こちらが問い合わせなければ、まだしばらくはほったらかし?
2、レンズ調整済みなのでできればボディをとお願いすると、「もう一度それでお願いしてどうなったか明日連絡します。」⇒3日経っても連絡なし。で、こちらから連絡。
3、こちらの問い合わせで「ボディのみで調整するそうで、約1週間かかるのようで、工場出荷が20日になっています。戻ってきたらすぐに連絡しますので、もうしばらくお待ち下さい。」⇒22日になっても連絡なし。で、こちらから問い合わせると、「すいません、昨日戻ってきてますね」

と、こういう顛末なのです。しかも、これを対応してくれたのが店長ですから、私はあきれるばかりです。
どうでもいい客と思われたのでしょうね。
これでは、ペンタックス側も後回しにして当然かもしれません。
これまで専門店ということでキタムラに信頼を置いてきたのですが、同じキタムラでもこのような店舗もあるとうことですね。

書込番号:6045030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/02/25 23:31(1年以上前)

本日、ひさびさにK100Dでワンコ撮りしました。
レンズはタムロンA09使用です。
若干の前ピンかとも思われますが、ほぼOKでしょう。

K100Dの設定もだいぶわかってきました。いい色がでますね。
A09のボケはあいかわらずきれいです^^。
http://photozou.jp/photo/show/68564/2475363

書込番号:6048405

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/02/26 00:19(1年以上前)

O−MTさん、すばらしいっす。
ワンちゃん、絶妙のショットですネェ。
うちにも、ミニチュアシュナウツァいますが、
こんな写真撮ってあげたい!!
横からスミマセンでした.....

書込番号:6048709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/02/27 00:44(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは^^。

写真見ていただき有難うございます。
犬ばかりとっているもので。しかも同じようなポーズで金太郎飴的ですいません。
狙ったところ(特に目 )にピントがこなかったので、調整にだしていたんです。
やはり、合焦すると気持良いですね。

HP拝見させていただきました。
FA35ミリを使ったシャープネスの比較写真、参考になりました。
シャープネスをかけすぎると、バックのぼけもちょっと汚く感じるのですね。
FA35ミリ、評判通りの描写ですね^^。

書込番号:6052852

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/02/27 08:57(1年以上前)

O−MTさん、こちらこそ見ていただいてありがとうございます。
FA35明るいし室内撮りには距離もピッタシ、
大変重宝しています。子供移した写真とか見ると、
やっぱ、コンデジとは違いますねぇ。

O−MTさんも写真更新されていますね。
「本日青天なり!!」いいですねぇ、こういう写真好きです。
デジイチでは、ちょっと難しいアングルでしょうか。
レフコンバーターAがあればいけますかね。
でも、高い......他のレンズが買える!!

書込番号:6053483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/02/27 21:24(1年以上前)

やむ1さん,こんばんは^^。

写真見ていただき有難うございます。
あの写真は、バリアングルファインダー+アクティブフォーカス+1センチマクロすべてを活かしきった撮影です。
花の大きさは1センチも無いですし、背丈は高くて7〜8センチです。一眼でも撮れない事はないでしょうが、非常に厳しい撮影になると思います。
コンデジを完全に地面につけて撮影してます。斜面なのでそこを利用してやっと取れたアングルです。一眼は大きすぎると思います。(背面からレンズ先端まで10センチ以上はありますよね。)それにフィッシュアイを使ってもレンズ先端から2センチくらいは必要になりますから。

もうすこし、大きめの花であれば可能かと思います。それでも撮るためのシステム(レンズやレフコンを含め)を揃えるだけで、コンデジを複数台買えるくらいでしょう。

本当はマクロレンズや、フィッシュアイレンズが欲しかったのですが 、違うものに変わってしまったので、コンデジでマクロレンズもどきの写真を撮ったのです。
サービス版で印刷しましたが、とても綺麗でした。
逆にマクロレンズなら、本当に素晴らしい画質になるんだろうなと、想像しています。

私の場合、平日はコンパクト機(使わなくても毎日持ち歩いてます)で休日は一眼と言うようにしてます。
被写体では、一眼は主に動体、K100Dは一番レンズがある(といっても3本^^)ので、花や昆虫のテレマクロ撮影をしています。風景やスナップ(マクロスナップ)はコンデジと言った感じです。

限られた予算内では、一眼、コンデジは一長一短あるので使い分けは楽しいですよ^^。
http://photozou.jp/photo/tagged/68564/%A3%CB%A3%B1%A3%B0%A3%B0%A3%C4?page=4
これは、調整前にK100Dで撮っていた写真です。K100Dではこのような写真を撮っています。

書込番号:6055618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/27 23:24(1年以上前)

O−MTさん
ワンちゃんのお写真はいいですね。

いつもなががらのFlickrですが・・。
ワンちゃんの写真(よくも悪くもない普通の写真)
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=dog&m=text
http://www.flickr.com/search/?q=dog&m=tags
検索でDoggy(子犬) 、cat、 cats、 kitten(子猫)
******************************
良い写真
http://www.flickr.com/groups/interestingness/pool/

書込番号:6056318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2007/02/27 23:53(1年以上前)

秀吉家康さん、こんばんは。

素敵な写真のご紹介ありがとうございます。それぞれの感性、それぞれのテクニックがあってどれも魅入ってしまいました。
ありがとうございます。

書込番号:6056473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング