PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:526件

マクロホシイウイルスに感染し、マクロ欲しい中毒の症状が表れ、ネットショップの購入ボタンを無性に押したくなる発作に悩まされています。

タムロン70-300o簡易マクロで気を紛らわすものの家に帰ってPCでチェックするとさらに症状が悪化する始末・・・。

3連休初日・・・紅梅を撮影に行きましたが、手持ちだったのでピントを合わせるのに必死で花の配置とか背景処理にまで気が回らず撃沈。

3連休の3日目・・・紅梅がだめなら蝋梅(黄色い梅)と今度はビシッと決めるため3脚を持ち込んだんですが蝋梅は素人には無理でした。帰ってネットアルバムで色々な蝋梅の写真を見たんですが、蝋梅は花全体が全て黄色でピントがきていてもメリハリがつきにくくマクロでの表現は難しそうですね。

本日・・・紅梅、蝋梅の失敗は白梅でと懲りずに出かけました。霧が深かったので色合いは今一ですが、構図や背景、ブレにも気を配り準備万端、失敗はありえません。・・・のはずでしたが、三脚をセットしているときに後ろで鳥がさえずっていたので、もったいないので数カット撮影、無意識にISO800に切り替え、戻さずにそのまま撮影してました(大泣)

皆さんがマクロレンズで撮った写真を拝見すると、開放でも要所1点だけピシッとシャープだと良い感じの写真になりますが、簡易マクロはピシッと決まる部分が無いので、拡大すれば拡大するほどマクロは魅力的に、簡易マクロはだんだん粗が出てきますね。

自宅から歩いていけるところに大きな梅林があって、まだつぼみなのですが花が咲くと、ミツバチの養蜂のため巣箱が置かれます。

・・・簡易マクロじゃなくて、マクロレンズが欲しい。

梅と格闘した3日間の写真はネットアルバムに・・・。

紅梅、蝋梅はアップするのに耐えない写真です。
白梅は多少ましですが拡大には・・・。

マクロの世界はしっかり撮る技術と見せるためのセンスが要求されますが、きっといつかは・・・。

書込番号:5999328

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/02/14 00:26(1年以上前)

その気持ちはよくわかります。
僕も欲しい病が発症し100mmマクロを買い、更に再発し200mmマクロを買ってしまいました。
果たして使いこなせるのだろうか・・・。

書込番号:5999384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/14 00:40(1年以上前)

シグマの50mmマクロなら安いですよ。
でも・・・。
70mmの方が良かったかな?っと思う今日この頃・・・。

書込番号:5999450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/02/14 00:45(1年以上前)

ポチっといけば発作もおさまりますよ♪

50mmマクロは最近持ち出して扱いやすさを再認識しましたが、
野外で気合を入れる時はやはり100mmマクロですね。

春の花達が待ってますよ(^^vぶぃ

書込番号:5999486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/02/14 01:01(1年以上前)

こんにちは
私も3連休で蝋梅と白梅の撮影に行ってきました。
蝋梅はオリンパスのシステムで50mm(100mm)マクロ
白梅はK10Dでタムロンの90mmマクロで撮影しました。
マクロ専門のレンズはキレがあります。
ぜひ使って撮影してみてください^^

書込番号:5999541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/14 01:12(1年以上前)

こんばんわ〜。

お写真拝見しました〜。
センスを感じる写真ばかりですね〜。

梅の写真も私だったら大成功で大喜びの部類なのですが...
やっぱり見る人が見ると、という感じなのでしょうか?

私的には、写真はレンズじゃないな〜(失礼)とあらためて感じた次第です。

書込番号:5999588

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/14 02:09(1年以上前)

もうここまで行っちゃったらポチッと逝くしかないのでは?
そうじゃないとずっとこの症状が続いちゃいそうですね。
70-300で簡易マクロしていたのならDFA100oマクロあたりがよろしいかもしれませんね。

書込番号:5999763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/02/14 02:32(1年以上前)

私はマクロも欲しいしフィルターも欲しい。

書込番号:5999803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2007/02/14 03:04(1年以上前)

次の発作はクレジットカードの〆後にきついのがやってきそうです。

次は3月1日か・・・支払いが4月の末・・・GWお金が無くてもマクロがあれば幸せになれるかな・・・。

書込番号:5999853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:1件 THE LOVERS PHOTO 

2007/02/14 18:56(1年以上前)

やっぱりマクロは良いですね。以前、1:2の50mmマクロで撮影していましたが、やはり等倍が欲しくて、中古のTamron90マクロを買いました。ストレスなく寄れるのが嬉しくなります。
晴れの日であれば、三脚なしでもそこそこ撮れます。
GETがんばってください。

書込番号:6001777

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2007/02/14 21:28(1年以上前)

私はちょうど一年前にDFA100マクロを購入しました。
春はマクロほしくなる病!分かります。
去年一番気に入った山野草は節分草!そろそろですね。
あとカタクリもいいですね。
時期的に言うと
福寿草、節分草、かたくり、アズマイチゲ、ニリンソウ・・・
と次々に見頃がやってきます。
是非我慢しないでマクロ買っちゃってください。春が終わると
水生植物の時期が来ますが、これは100mmよりも長いのが欲しくなります。

書込番号:6002400

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/02/14 23:03(1年以上前)

こんばんは
自分はシグマ17-70mmでマクロ撮影楽しんでいます。
先日は別スレで話題のテレプラスx1.5も付けてみました。
これは!!という写真は撮れていないんですが、
マクロの世界って面白いですネェ。
もしよろしければアドバイスなど頂ければと。

http://blog91.fc2.com/

私も、マクロレンズ欲しいです。
でも、子供被写体ってことで了解を得たんで、
先に望遠レンズ買わないと......

書込番号:6003008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

記事を見て・・・

2007/02/09 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

http://dslcamera.ptzn.com/article/1715/megapix-pogue-nytm

上記の記事を読んで
益々、素子にFoveonを積んだ機種を
発売して欲しいと思いました・・・。

書込番号:5981270

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/02/09 22:20(1年以上前)

>ラピッドさん

そういえば、S5Proはどうなったのですか?
それともSD14待ち?

書込番号:5981302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/09 22:28(1年以上前)

ハイ、SD14です♪

でも・・・
いつ発売されるか解りませんが・・・(笑)。

書込番号:5981347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/02/09 22:35(1年以上前)

木を見て森を見ず・・・メーカーに踊らされてる消費者の姿が見えます・・・^^

書込番号:5981383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/02/09 22:56(1年以上前)

あたしは益々DL2でいいやって思ってしまいました ^^;

書込番号:5981487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/09 22:59(1年以上前)

痛い所を突かれました(-_-;)

余りにもSD14の発売が遅れると、
それすらも、
ロボザックの資金に消えそうですけど・・・(笑)。

書込番号:5981506

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/02/10 03:45(1年以上前)

ラピッドさん もうそろそろ観念してK10にきてくださ〜い。
ヽ(`▽´)/

書込番号:5982373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/10 04:00(1年以上前)

・・・。

書込番号:5982388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/02/10 06:04(1年以上前)

K10Dはいいものだー!
ラピッドさん、そろそろいかが?

書込番号:5982472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2007/02/10 10:13(1年以上前)

>木を見て森を見ず・・・メーカーに踊らされてる消費者の姿が見えます・・・^

それは良い、悪い、ではありません。
民族性の問題です。

絵画とかでも、日本人は近づいてみますよね。
欧米の人は離れて見ます。

これは、小さい頃から花や虫に慣れ親しみ、物に近づいて見るという
日本人の独特の感性だそうです。
だから日本人は細かいところを見る人が多いのかもね。

書込番号:5982931

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/02/10 12:36(1年以上前)

Foveonには興味深深です。
できればSigma以外のメーカーも採用してもらいたいですが、これに代わる技術の開発に期待したいところですね。
コンデジタイプ、狙ってます!

書込番号:5983383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/10 14:26(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん
     何時も、有り難う御座います♪。
     いやぁ〜・・・
     PENTAから、Foveonを積んだ機種を
     発売したら、間髪入れずに
     購入するのですが・・・。


yuuyake2005さん
     >欧米の人は離れて見ます

     へぇ〜!
     そうなんですか!!
     勉強になりました<(_ _)>。


HakDsさん
     >コンデジタイプ、狙ってます!

     と、言われますとDP1でしょうか?
     シグマの社長も
     「SD14より、良い描写になる場合が有る」
     と言う様な事?が、以前何処かのインタビュー
     に出ていた気がします・・・。
     やはり、付いているレンズに特化した
     画像エンジンのチューニングのなせる
     技なのでしょうか・・・。
     私も期待しています。

書込番号:5983724

ナイスクチコミ!0


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/10 17:55(1年以上前)

ラピッドさん、こんにちは!
Foveonですね。ペンタにも採用されたら、すごいでしょうね♪
SD14、いつ発売されるのですかね?

私は、暫らくはK100Dで、写真を勉強します(^^)

書込番号:5984313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/10 18:29(1年以上前)

KENT.さん
    今日は!
    何処に雲隠れしていたんです?(笑)
    ガンガン書き込みして下さい!
    で、・・・

    >SD14、いつ発売されるのですかね?

    発売されずに、計画倒れと言う噂も(笑)。
        (↑私の妄想です)

    >暫らくはK100Dで、写真を勉強します(^^)

    えっ〜!?
    30Dとシグマの17〜70mm、F4/70〜300mm
    をGETしてるんでしょ〜!。
    ちゃんと見てます・・・(-。-)ニヤリ

書込番号:5984415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/10 18:32(1年以上前)

すいません、間違いました

>30Dとシグマの17〜70mm、F4/70〜300mm
       ↓
>30Dとシグマの17〜70mm、F4/70〜200mm

に訂正させて下さい♪。

書込番号:5984428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/10 19:03(1年以上前)

クゥ〜・・・
まだ間違えてました。
シグマでなく、標準域もキヤノンだったのですね!
失礼しました<(_ _)>。

書込番号:5984529

ナイスクチコミ!0


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/10 20:43(1年以上前)

ラピッドさん。
ば、ばれましたかm(__)m


書込番号:5984858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/02/11 13:55(1年以上前)

>発売されずに、計画倒れと言う噂も(笑)。
SD14は値段も出ているので遅くても6月には出るでしょうね。
一応3月発売予定ですが。

DP1は10万以下なら結構売れると思うんですが、ノイズがコンデジと同レベルだと微妙ですね。

ちなみにコンデジでは歪曲や色収差を画像エンジン内部で消してる機種もあります。

書込番号:5987618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/11 14:24(1年以上前)

・・・!?
もゆもゆさんが日常生活時間帯にレスしてくれてるぅ!!
珍しい・・・(笑)。

>DP1は10万以下なら結構売れると思うんですが・・・

もしかして、
もゆもゆさんも狙ってます?

書込番号:5987697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/02/11 14:47(1年以上前)

>珍しい・・・(笑)。
まるで隠れキャラじゃないですか(ぉ

コンデジは買っても使用頻度が低いので多分買わないと思います。
今はまたK100Dを狙ってます。
そろそろ5万円を切りそうなので。

書込番号:5987762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/11 16:33(1年以上前)

えっ!?
ココの最安値でも5.5万ですよね!?
もゆもゆさんのローカルでは、
5万切りそなのですか\(◎o◎)/!

書込番号:5988054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/02/11 23:59(1年以上前)

>5万切りそなのですか\(◎o◎)/!
それは秘密です(ぉ

書込番号:5990034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/12 21:23(1年以上前)

ないしょで教えてくれても
いいですよぉ〜!

書込番号:5994007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:89件

発売早々購入、半年以上経過し撮影枚数も7000枚を超えました。
昔フィルム一眼使っていたし、コンデジよりきれいに撮れるだろうぐらいに気楽に考えて(手ぶれ補正も付いてるし)購入したのですが、いやいやどうして「写真って奥が深いなあ」と感じているこの頃です。
今までは気にしていなかった白飛びや黒つぶれ、ピントの甘さなどがはっきりとわかってしまう。
否応なしに撮影するときに考えてしまいます。
そうやってだんだんと上達していく・・・・といいのですが・・・

前置きが長くなりましたが、標題の件、何とかなりませんかね?
調子よく撮影して「ちょっと露出補正してみよう」なんてやっているとISOが200に固定されてしまっています。露出はOKなんだけど被写体ぶれ続出ということになります。

田中希美男氏がこんなこと言ってますが、この中にはきっとこのISO=200固定の件も入っていると思います。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/page-1.html

ペンタックスに電話やメールで「露出補正してもISOを200に固定するのは止めてほしい」と頼みましたが、やっぱりユーザの要望が重要だろうと思います。
どんなもんでしょう?
みんなで要望すればペンタックスも動きやすくなるかも。

つたない写真ですがアップしました。
お暇なときにでも見ていただけるととっても幸せ!!!です。

書込番号:5988162

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/11 17:13(1年以上前)

*ist DSでもファームアップでISO AUTOが出来るようになった際に露出補正するとISO200に固定されちゃうのは正直困った部分もありました。
ただ…K10Dではその点が改良されているようですので…ユーザーの要望次第ではファームアップで改善されるかもしれませんね。

書込番号:5988190

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/02/11 17:14(1年以上前)

*istDSユーザーです。
1年以上前から困ってます(^^;;
サブコマンドダイヤルも欲しいので・・・K10D???
とも考えましたが、ISO200しか(ほとんど)使わないのであまり困ってなかったりも(^^ゞ

書込番号:5988193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/11 18:35(1年以上前)

これは私も前から無意味な仕様だと思ってましたがK10Dでやっと解消しましたね。K10DかK100Dか、って質問はよくありますが、感度自動を重視する人ならそれだけでK10Dにしておいたほうがいいよと言いたくなります。
ファームで何とかなればいいのですが、簡単にやれるものならDSからK100Dになるとき直したんじゃないかと思うので、たぶん難しいんじゃないかと。DS〜K100Dユーザーの要望があったからK10Dで改善されたのでしょうし、要望は聞いてくれているのだと思いますが。

書込番号:5988451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/11 20:24(1年以上前)

私も、コレは何とかして欲しいです!。

でも、
メーカーの策略だったり・・・
「コレが嫌なら、K10D買え!。」
って(笑)



yuki tさん
   >ISO200しか使わないのであまり困って・・・

   えっ〜!?
   怪しいなぁ〜!!
   困っていない理由が違う様な気が・・・
   ただ単に、本気で撮影する時は、
   30D使っているから困らないだけで、
   *istDSで撮影する時は、
   どうでもいい、お気軽撮影時だから、
   気にしない(ど〜でもいい)だけ
   なんじゃないです?(^。^)ニヤリ
   
   

書込番号:5988853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/11 20:38(1年以上前)

購入当初これを知らずに、ISOオートで露出補正をして
結婚式でブレ写真を連発してしまいました。
取説に書いてありましたっけ?
K100Dでは数少ない不満点の一つです。

書込番号:5988920

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/02/11 21:04(1年以上前)

下限SSを1/8や1/15に設定して、かつ、上限感度をISO800や1600に設定できるような形になるといいですね。

書込番号:5989054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/11 22:02(1年以上前)

これってK10Dでは改良されたのですか?知りませんでした。
K100Dユーザーとしては半分羨ましいです。

でも既に結構、ISOは手動で管理していて、慣れてしまったので、K100Dの後継機種でも構わないのですが、改良できるならば改良して欲しいですネ♪…それよりもペンタプリズムを!!!

K10Dでは、グリーンボタンを生かすにはやはりISO感度微調節が必要な為取り入れられたのでしょうか?

知っている人には知られた仕様ですが、やはり初心者ユーザには丁寧に解説して欲しいと思います。

書込番号:5989327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/02/11 23:10(1年以上前)

たくさんの書き込み有難うございます。
皆さん結構困ってるんですね。

 ⇒さん

DSのファームアップの時からの伝統(?)ですか?
それじゃあなかなか修正してもらえないかもしれませんね。
でも、K10Dでは修正されている=技術的には可能と言うことですね。

 yuki tさん
ISOを固定で使えば問題ないんですけど。この感度自動の便利さがK100Dにした理由の一つなんです。最大の理由はパンケーキレンズです!!

 太威憤ホラマーさん
意気地がないので感度自動から離れられません。同時に軽さでK100D から離れられません。

 ラピッドさん
そんな〜  ことはない!!???・・・ですよね。

 PENTALLICA さん
私も親戚の寄り合いで被写体ぶれ続発させました。

  写画楽さん
ニコンのD40みたいなことですか?

 子猫のテラスさん
そう、私も最初は何で?と思いました。取説には書いてはあるんですがね。ペンタプリズムは魅力ですが、買い換えになってしまうし・・・

マルチレスで失礼しました。
でも改善してくれると本当にうれしいんだけどなあ〜〜。

書込番号:5989732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2007/02/11 23:12(1年以上前)

露出補正するとISO200に固定は私もレビューにて書きました。
この点だけが今でも不満ですね。

特に夕暮れ時などの微妙な時
少し明るめに撮りたくて補正すると一気にSSが下がるわけで・・・

書込番号:5989750

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/02/12 01:17(1年以上前)

>ニコンのD40みたいなことですか?
そうですね。よくご存知で。^^

書込番号:5990384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2007/02/12 04:39(1年以上前)

私もこの動きには「?」を感じたので
不具合 or 仕様のいずれにあたるかをペンタに訪ねたことがありますが、
仕様と言われてしまいました。

普通に考えると理不尽な仕様にも関わらず直らないところを見ると、
直さないというよりは直せない何らかの理由があるのではと感じています。

書込番号:5990727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/02/12 17:09(1年以上前)

まーくん226さん
レビュー拝見しました。
K10D入手後のレビューには納得できますね。

 写画楽さん
ISOオートは田中希美男氏のブログで読みました。
小さく軽く画質も良いとなかなか好評ですね。

 まるまるぶたさん
うーんどうなんですかね。K10Dでは修正されているとのことなので期待しているんですが・・・

書込番号:5992736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2007/02/04 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:25件

1週間ほど前こちらで質問をし、沢山のかたから返信をいただき、購入を決意したものです。
初心者なため、あまり難しいことは分かりませんが、単純にすごいなと思ったことを報告します。

夜間室内撮影(極々一般的な照明器具)で、フラッシュがまったく不要です。いままでは必ずフラッシュを使うため、マンションの壁紙が白いこともあり、全体的に白っぽい写真ばかりでしたが、まるで昼間の公園でとったように撮れます。シャッタースピードも遅くなっているのでしょうが、手ぶれも一枚もなくとても気に入っています。

まだ、20枚程しかとっておらず、望遠レンズも使用していないので、本来機能のごく一部しか使用していないのでしょうが、とても気に入りました。いままで使っていたパワーショットも気に入っていましたが、運動会等では役不足を感じていたため、これからが楽しみです。

ひとつだけ心配ごとは、さきほどアクオスにつなげて撮影した画面をチェックしようとしたのですが、白黒のざらざら画面となり、見るに耐えません。本体のモニターにはきれいに写るので、写真自体はちゃんと撮れていると思います。アクオスとは相性が悪いのか、どちらかが壊れているのか、心配です。同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、解決方法等を教えてください。

書込番号:5963196

ナイスクチコミ!0


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/05 00:16(1年以上前)

こんばんは♪

カメラ本体から付属のケーブルを介して接続したのでしょうか?
他のテレビにつないで試してみましょう。
書き込みからすると信号が減衰しているようにも思えますので、
それぞれの端子がしっかりと差し込んでみましょう。
もしかして、ビデオ出力がNTSC方式にセットされているかも要確認ですね。

書込番号:5963442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/02/05 02:35(1年以上前)

白黒のザラザラがどの程度かわかりませんが、TV側の入力端子は「コンポジット」入力ですか?
通常は黄色い端子を使っていると思います。

ちなみに「コンポーネント」信号入力に繋ぐと白黒にザラついた画面になります。

書込番号:5963865

ナイスクチコミ!0


KingBoltさん
クチコミ投稿数:63件

2007/02/05 17:17(1年以上前)

白黒の原因はわからないのですが、テレビ出力ってカメラの液晶画面を出力しているだけなので非常に荒いですよね。

書込番号:5965483

ナイスクチコミ!0


MS090さん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/05 23:27(1年以上前)

AQUOS LC-37BEにK100DとコンデジのF30を繋いで見た事あります。

K100Dの6Mで撮影したデータを再生したらカラーでザラザラでした。
F30の2Mで撮影したデータを再生したらカラーで綺麗(ザラザラ感殆ど無し)でした。

友人宅で行ったので今確認できないのですが、画像が上手く表示されず、テレビの外部入力設定をいじったかもしれないような気がします。よく覚えてないので間違ってるかもしれません。

ザラザラは再生画像の画素数の問題なのかカメラの出力の違い分からないです。試しに画素数変えて撮影してテレビで出力して見てみるといいかもしれません。

書込番号:5967231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/02/06 23:35(1年以上前)

返信いただいた皆さまありがとうございます。

原因、判明しました。出力がNTSC方式になっていませんでした。
本体の設定を変更することで、無事解決できました。

結果として解決できたので良いのでしょうが、国内メーカーの初期設定が国内仕様ではないのは、いかがなものかと思います。

多分、こうしたことは同じくワールドワイドに活躍しているキャノンやニコンではないと思います。ペンタがメジャーになるためには、要改善事項ではないかと思いました。

書込番号:5971083

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/07 02:25(1年以上前)

ん〜、取説見ると、初期設定はNTSCとなってますね。(P75参照)
ただ、工場出荷=初期設定であると普通は思いますが、もしかして
違ってたりするのでしょうかね???
色々といじってて、知らないうちに設定を変えてしまったという
可能性もありますが、まぁ、たいした問題では無いと思いますので
バシバシ撮りましょう。

書込番号:5971672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

羽田空港で飛行機撮り♪

2007/02/06 02:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

SIGMA170-500を持ち込んで飛行機撮ってきました。
手持ちのため、SS優先1/1000秒にセットし、ISOは400にして被写界深度
を少しでも稼ごうという作戦でいきました。
屋上の展望台から金網ごしでしたが、結果はまずまずでした。
ファインダー越しではかなり手ブレしているのが分かりましたが、SSを
高くしたので、ブレはなし(もしかしてSRにも救われているかも)
でも、風が強い外でレンズ装着をしたため、ごみが...
あと、縦位置では傾く癖がまた出てしまいました。
あまりテーマをもって撮影したわけではありませんが、ブログに
アップしましたので、ご参考まで♪

当日は他にも写真とっている方々がいましたが、見渡す限りペンタユーザーは存在せず...

書込番号:5967923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/02/06 08:42(1年以上前)

ME superさん はじめまして おはようございます。

巨鳥(飛行機)の写真とってもシャープできれいに撮れていますね。ANAのJETは青のラインではなくてゴールドラインもあるのですね。
私はここのところ出張が空いていて久しく羽田空港には行っていません。巨鳥撮りも楽しそうですね。ここは是非すべての航空会社の全機種を撮り揃えたいところですね。

私もつい最近SIGMA170-500を入手したところです。
いまのところ野鳥や水鳥を撮っています。
機会があれば羽田の巨鳥撮りにも挑戦してみたいですね。

素敵なお写真ありがとうございました。



書込番号:5968252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/02/06 09:02(1年以上前)

ME superさん,こんにちは。

手持ちなんですね

綺麗に撮れてますし、迫力があって良いですね。
飛行機は、まだ撮ったことないので

今年は、挑戦したいです。

ありがとうございました。

書込番号:5968291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2007/02/06 12:28(1年以上前)

ME superさん、こんばんは。

ばっちりですよ!
シグマのレンズも周辺光量落ちもそれほどなく、なかなかシャープですね。
驚きました。

水平の傾きは、慣れてる人でも多少ずれることもあります。
これから気をつければいいと思いますよ。

書込番号:5968763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2007/02/06 23:40(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

このシグマ170-500は巷ではあまり評判よろしくないのですが、
個人的には結構シャープに来てくれるので好きなんです...
開放では甘いとかテレ端ではズォーンと伸びたり、ズームリングが
回し難いとか色々ありますが、それも慣れだと思ってます。

書込番号:5971112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買いました!

2007/02/04 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:31件 with YUDAI 

昨日、ようやく買いました!
この掲示板で、親身にアドバイス頂き、ありがとうございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5852831/

早速、子供を被写体に200枚くらい撮りました。
先程まで整理してましたが、イケてる!と感じた写真は、10枚以下。。。

FA35mmF2ALで、しばらく修行します。
それにしても、とても楽しいです。
買って良かった〜。

一枚UPしてみました。どうでしょうか?
http://eijing.blog.ocn.ne.jp/

書込番号:5958900

ナイスクチコミ!0


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/04 00:51(1年以上前)

えいじんぐ様、こんばんわ!!。

K100D&FA35mmご購入おめでとうございます。
随分と順調に購入出来たみたいで…良かったですね?。
写真拝見させていただきました!!。
雰囲気出てて…素敵ですよ〜!!。

どんどんと撮影して…楽しんで下さい!!。

書込番号:5958940

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/02/04 00:54(1年以上前)

えいじんぐさん、購入おめでとうございますぅ。
侑大くん、うちの息子と同じくらいかナァ?
FA35F2mmAL持ってるのも同じですし(^o^;

お互いに楽しみながら修行しましょう!!

書込番号:5958948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2007/02/04 01:31(1年以上前)

えいじんぐさん こんばんは

購入おめでとうございます!!
>早速、子供を被写体に200枚くらい撮りました。
先程まで整理してましたが、イケてる!と感じた写真は、10枚以下。。。

とのことですが私はもっと少ないかも OTZ
それは主観だからかもしれませんね
客観的に見てもらうのも手だと思いますのでどんどんアップしてくださいね(^^v

ちなみに拡大アイカップで接眼が楽になりますよ♪
ファインダーからの光の進入は露出に影響が大きいと思いますから・・・

書込番号:5959100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/04 01:47(1年以上前)

>200枚くらい撮りました。
先程まで整理してましたが、イケてる!と感じた写真は、10枚以下。。。

20枚に1枚なら立派なもの!

書込番号:5959157

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/04 01:51(1年以上前)

FA35oF2があればとりあえず室内撮影は大丈夫ですね♪
ヒット率はこれからもっと上がってくるでしょう。
ご家族相手に楽しみながら色々勉強なさるとよろしいかと思います。
そのうち屋外用に長めの単焦点が欲しくなっちゃうと思いますが…笑

Blogにアップした作品…にせアイボじゃなくてお子さんにピンが行ってればもっと良かったかも…って個人的には感じちゃいました。

書込番号:5959167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/04 02:29(1年以上前)

えいじんぐ さん

写真拝見させていただきました。
構図が上手いなあと感じました。

構図はやっぱりセンスですよね?
いつも考えているうちにシャッターチャンスを逃すので、人物を写すのがとても苦手な私ですが、こういった写真を撮れる様になりたいものです。

良い写真をありがうございました。

書込番号:5959251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/02/04 02:31(1年以上前)

おめでとうございます。いいシャッターチャンスですね。
デジタルなので気にせず撮れると思いますので、横に慣れたら縦撮りにも挑戦するといいと思います。背景はシンプルにするとお子さんが引き立つと思います…

書込番号:5959258

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/02/04 03:27(1年以上前)

これこれ、これですよ!
FA35oの感じが良く出ていますね。

楽しい構図ですね。(~0~)
ねねここさんのおっしゃるとおりもうちょっと寄って、シンプルにするともっと良くなると思いますよ。
(右上のゴミ箱と左端のおもちゃが見えないとすっきりすると思います)
思い切って寄って、写したい対象(この場合お子さんとロボット犬)がはみ出した写真でもOKだと思います。

デジタルですので、ガンガンいってください。
ヽ(`○´)/

書込番号:5959352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/04 11:27(1年以上前)

購入おめでとうございます。35F2の画像拝見しましたが、やはりF2あるとけっこうボケがきれいでいいですね。私も欲しくなるレンズです。
私もフィルムカメラのとき、子供をとるのには子供が小さいうちは、専ら明るい50ミリ一本だけでした。けっこうこの画角は融通がきいて使いやすいものです。

書込番号:5960170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 with YUDAI 

2007/02/04 22:44(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
OCNのブログ人を使ってみましたが、どうも使い勝手が
良くないので、Petit Homepage Serviceで再度サイトを
作り直しました(写真を2枚アップしただけですが)。
http://eijing.petit.cc

#Petit、非常に使いやすいです。気に入った!!!


abcdefzさん
 ありがとうございます。もっと雰囲気が出るよう、
 練習します!

やむ1さん
 ウチの息子は、10ヶ月です。もし、息子さん写真アップされたら、
 お教えください!

まーくん226さん
 視力が良くないので、拡大アイカップ欲しいです。
 ファインダーからも光が進入するのですね。
 もっと勉強します。。。

ぼくちゃん.さん
 たぶんピントが甘いのも、ヨシとしているのかも知れません。
 もっと練習します。

⇒さん
 たしかにニセAIBOにピンがいってます。
 って、気づいて頂いただけでも嬉しいです!!

チョア!さん
 まだまだ修行中なので、ただただシャッターを切っているだけです。
 構図、もっと勉強します!

ねねここさん
 そうですね。家の中は、直ぐ散らかるので、なかなか
 背景がシンプル化できません。。。

kohaku_3さん
 デジタルなので、好きなだけシャッターが切れます。
 後から消去する手間はありますが。。。

えるまー35さん
 F2の絞り解放で撮ってみました。今後は、多少絞って撮ってみたいです。

書込番号:5962938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング