
このページのスレッド一覧(全457スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年1月20日 14:06 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月18日 23:39 |
![]() |
1 | 18 | 2007年1月16日 18:41 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月16日 01:30 |
![]() |
9 | 13 | 2007年1月14日 20:53 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月13日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
ヤフーでデジタル一眼レフ&写真ブログ特集をやっていますが、K100Dが他の1000万画素デジイチと対抗していました。
11月の記事だったせいかK10DでなくK100Dになったものと思いますが、所有している分応援したいです。
ブログランキングもやっているので、他の人の撮った写真も参考にできました。でもこの掲示板の巨匠さん達の写真のほうがすばらしく感じてしまう。
初心者向けの撮影解説ページもあり、私には参考になりました。
0点

すみません、その特集を発見できないのですが...
Yahoo!ってどうも相性が悪いようで。
書込番号:5902372
0点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
ご無沙汰しておりました。
C調です。
タイトルの事情というのは 実は、私と(先生)
ウチの白河が2人共、撮影に出かけて難儀しましたハナシです。
この処、ウチは仕事がヒマで 白河が「この際休みにする」と 宣わり、「ラッキー!」と 思って
お正月から目星を付けていた 弓始めの式に初詣を兼ねて
行ってきました。
ところが「外付けフラッシュ」を うっかり忘れてしまって
いたことに 着いてから気がつきました。
現地は山奥の由緒ある神社です。
午前中、9時でしたがまだまだ暗く 試し撮りをしましたが
写りませんでした。
(うっ、これは困った。白河にバカにされる)・笑
でもこの露出不足は 感度を800〜1600に上げることで
解決しそうに思えました。
結果はまぁまぁでした。
弓始めの前に お堂?の中で 神事もありまして
高感度と内蔵フラッシュで おぉ== 見事に
写るではありませんか”!
当日のショットは 後日また Photo1〜3にアップ致します。
(その2)がまた、面白いんです(笑い)
0点

>(その2)がまた、面白いんです(笑い)
拝読しましたけど・・・
楽屋ネタ?
書込番号:5897306
0点

面白いのツボは
笑点派 と 吉本派 があるそうですから
私にはわからないのかも
書込番号:5897369
0点

関西人は吉本の笑いの遺伝子が組み込まれております。
書込番号:5897597
0点

>関西人は吉本の笑いの遺伝子が...
吉本に関西の血が流れてん
書込番号:5897706
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
皆様こんにちは。いつもお世話になっております。
ちょっと悲しかったので愚痴らせて下さい。
今日、初めてペンタックスフォーラムに行って来ました。
何故かというと、
昨年9月に購入したK100Dの液晶モニターに
10月に砂ぼこりのようなモノが入り込んでしまい、
フォーラムに電話したら
「有り得ない現象ですね。一度フォーラムに来てもらえれば
すぐ診ますよ」
と言われたのですが、
すぐに持って行ける距離ではない(時間もない)ことを伝えたら
「それでは修理工場に直送してください」
との返事。
翌日にすぐ入院させました。
結局清掃だけで2週間の入院。
戻ってきた時は、貼っておいた液晶保護シールも勝手に剥がされていましたが、工場側は「最初から貼ってない」の一点張りでした。
まぁそれはいいとして。(余談が長くなりましたが)
清掃してもらって戻ってきたK100Dですが、ちょっと使っているうちに、また同じようにホコリが入り込みました。
晴天下で見るとすぐ分かるのです。
おまけにCCDにもゴミが付いてしまって、
ついでだからこの際フォーラムに行ってみよう!
・・・というわけで今回行ってきました。
長時間かけて、幼子3名連れて、ようやく到着して
受付で現状と前回の修理のことも話しました。
するとあっさり一言。
「あー、液晶のホコリなんて、よく入りますよ。
ま、K10Dなら防塵も施してありますけどネー」
って・・・(有り得ない現象って言ったじゃん!)
しかも
「ここでは分解作業はやりませんので、また工場に送って
2週間ほど待って頂くことになりますけど?」
と、さらっと言われてしまいました。
気が弱いワタシは「じゃあ、今日はCCDの清掃だけお願いします」
と言って1時間作業待ちをして帰りました。
なんか、フォーラムという場所を大きく勘違いしてました(>_<)
そして、ちょっとだけK10Dに気持ちが傾きかけてしまったのは
言うまでもありません・・・・
1点

液晶のホコリなんてそんなに良く入るモノなんですかね?
私*ist DSでは一度も入ったコトないですし…全部で4台のデジタル一眼を使っていますが…ホコリの混入の経験はありません。
今まで十数台使ってきたコンパクトデジカメでも無いです。
フォーラムでの対応も必ずしも同じ方とは限らないんですけど…全く違うコトは言わないで欲しいですね。
書込番号:5878881
0点

ご苦労さまでした。
実は私も本日ペンタフォーラムに行ってきて,
スクリーンとCCDの掃除をして頂きました。
K10Dは確かに魅力ですね。
ペンタフォーラムに置いてあった
K10Dは今まで自分の中にあった「K100Dとの差は殆ど
ない」との考えを変えました。ファインダースクリーン
の掃除がK100Dと違い隙間があり,掃除し易い感じでしたし
色々な機能がついて外観も若干違いました。
但し,フォーラムの担当の方によると,ホコリの対策のいらない
一眼レフは無いとの事でしたので,私は,もう少し
マニュアル撮影の方法になれてからK10Dを購入しようと
考えております。(まだまだ未熟者なので...)
少しの機能の差が大きい魅力になるのですね。
PS:
ちなみにまだ私は,液晶モニターに砂が入った事はありません。
書込番号:5878919
0点

液晶に埃が入ったという話、以前にもこの板で見たことありますよ。
ぼくのK100Dにも少し埃が入ってます。軍艦部の液晶にも入ってますね。
最初発見したときはショックでしたが、そのうち気にならなくなりました。
まあカメラには埃が入るものということで諦めてます。
しかし、これで防塵処理されてたらその分もっと値段が高くなっただろうし。
書込番号:5879018
0点

ちょっと困った対応ですね。
こういうケースは、こちらに書き込まれるよりも、PENTAXのホームページから、メールででもクレームを入れておいたほうがいいと思いますよ。
あと修理などに出す際は、送る際(または窓口で渡す際)に付属品などを明記しておくことをお勧めします。
保護シールに限らず、バッテリー、レンズ、レンズキャップ、各種カバーなどの取り外しができる物は総て。
PENTAXはわかりませんが、
MINOLTA、CONTAXで窓口渡しで依頼した際は、担当者が伝票にちゃんと記入してくれてましたが。
ちなみにこれまで、液晶ディスプレイの所にほこり等が入ったカメラは一台もありません。
書込番号:5879024
0点

>K10Dなら防塵も施してありますけどネー
>これで防塵処理されてたら・・・
ゴミはカメラ内部から入り込んでいるのでは?
と思いますので、防塵構造(外側のはなしでしょ)は本件とは関係ないような・・・・。
書込番号:5879052
0点

[5878919] Cube2005さん
>ファインダースクリーンの掃除がK100Dと違い隙間があり,掃除し易い感じでしたし
K10Dはフォーカシングスクリーンを、オプションの物に自分で交換できるようになっています。
あくまでそのための構造で、掃除のためではないと思います。
書込番号:5879116
0点

>ゴミはカメラ内部から入り込んでいるのでは?
以前のスレで、埃が入った液晶の隅から(たぶん外から)息をフーっと吹いたら、さらに液晶の中のほうにまで入ってしまったなんて書き込みがあるぐらいだし、それぐらいの隙間は開いてる可能性が十分あるってことですね。
外部からの埃の侵入はありえるでしょう。
ズームレンズのピストン運動、とくに望遠側に伸ばすときはカメラ内に負圧が掛かりますから、ボディの隙間から埃は吸い込まれて入りやすいと思われます。
書込番号:5879143
0点

K100Dの液晶だけでなくデジカメの液晶にはほんとよく入りますよ。
目立つものから、陽にかざすと見えるような塵レベルのものまで。
塵レベルのものであれば普段は目立たなかったり保護フィルムを貼っていて気がつかない人が多いようですが、陽に(太陽光などを強く液晶に当てる)かざすとすご〜く目立ちますよ。
K10Dは、皆無といえば言いすぎでしょうが、K100Dと違って液晶への塵の侵入がめちゃくちゃ少ないのを実感しています。
書込番号:5879144
0点

>K10Dはフォーカシングスクリーンを、オプションの物に自分で交換できるようになっています。
>あくまでそのための構造で、掃除のためではないと思います。
本来そういう目的なのでしょうが、副次的に掃除がしやすいというメリットが付いてくるのであれば、それはそれで宜しいのではないかと。
書込番号:5879158
0点

液晶に白い粉みたいな埃が入ってしまうのは、(使っていれば)避けられません。
これは(防塵を施してある)K10Dも同様です。
マップカメラのサイトでは、中古の状態が(他店よりは詳しく)記されています。
殆どのデジタル一眼レフの中古には、『液晶に埃混入』と記されていますよ。
以前にストロボの液晶にも埃の混入が有りました。
これは仕方がないですよ。使い倒しましょう!!
書込番号:5879344
0点

驚きの事実・・・また一つ勉強になりました。
以前、携帯電話の液晶への埃混入問題(即交換対象)がありましたが
そんなに簡単に埃って入るんですね〜。
幼子を3人お連れになって大変だったでしょう。
カメラに対する思い入れを感じました。フォーラムの対応は
比較的良いと聞きますが、やはり「人(対応する)」によるんでしょうね。
一番あてにならないのは、お客様サポート、特にメールの問い合わせです。
回答らしい回答が返って来たことがありません。
“関係部に報告しました” “現在調査中です”等々その後は待てど暮らせど
返事など有ろうはずもないです。調査中??結果はいつ出るの?って感じです。
書込番号:5879469
0点

> あー、液晶のホコリなんて、よく入りますよ。
K100Dを買って2ヶ月が経ちますが、幸いにもこの問題は起きていませんが、フォーラムの人がこんな事を平気で言うようじゃ失格ですね。
私は先週末に新宿のフォーラムに行ってファインだのゴミとCCDのゴミ取りとファームウェアのバージョンアップをお願いしてきました。受け取る時にCCDのゴミ掃除はこれ(清掃キット?)でここに来なくても気になった時にすぐに綺麗にできますよって、妙にしつこく勧めるんで、ちょっといやな気分になりました。
フォーラムに行ったには2回目で前回はK100Dを購入する少し前にPENTAX-SPの露出やシャッタースピードの具合を調べてもらいましたが、この時も後味の悪い思いをしました。私はミノルタMF機からK100Dと来ていますが、今は無きミノルタのサービスステーションと比べると対応は少し落ちるような気がします。対応そのものはちゃんとやってくれているんですが、何か暖かみというか、何かが抜けているような・・・
フォーラムの対応への愚痴になってしまいました。
書込番号:5880347
0点

私は…*istDでですが、液晶にホコリは簡単に入りますよ。
学校の運動会など…砂埃の舞う場所では、撮影後にはビックリするほど入ってます。おまけにレンズもジョリジョリします。
今は、全く気にしてません。何かとカメラの修理で預けると…ほとんどの場合でキレイに掃除されて戻って来ます。カメラを分解するような修理の時には…ついでにやってくれるみたいですね(当たり前の事かも知れませんが)。
他にも、他の修理に入れた時にも、背面液晶にヒビが入っていたらしく、交換してくれていた時もありました。
確かにフォーラムで、対応が悪い人も居ると思いますが、全く悪い事ばかりでも無いですよ?。ベテランの人も、まだまだの人も、フォーラムの人は様々ですので、懲りずに通ってみて欲しいと思います。
最近は、ペンタックスも人気で…忙しいのでしょうね?。新人さんも多いのでは?。
特に気に入らない方が居たら、名前を控えておいて、次の時には…その人に当たらないようにしては?。運良く(?)当たってしまったら「他の人がいいんですけど」くらいの事を言ったって良いのでは?。逆に気に入った方が居たら「○○さん…お願いします」っていうのもアリかな?。
それから、液晶保護シール等…自分で付けた物は、修理箇所によっては外されたり…当たり前にありますよ。消耗品と考えた方が…気が楽ですよ。
私の経験上は…ペンタックスの方はそれなりに気を使ってくれてると思いますけど。
まぁ、万人に「良い」対応してくれるのが…一番ですけどね。それが完全な所なんて、なかなか無いでしょうし。
書込番号:5881696
0点

>>特に気に入らない方が居たら、名前を控えておいて、次の時には…その人に当たらないようにしては?。運良く(?)当たってしまったら「他の人がいいんですけど」くらいの事を言ったって良いのでは?。逆に気に入った方が居たら「○○さん…お願いします」っていうのもアリかな?。
abcdefzさん、的をついた社会人の回答ですね。
それくらい大きな気持ちで望めたら素晴らしいと思います。
完璧な企業、完璧な人間なんて存在しないですからね^^
またひとつ成長したような気がします。
スレの趣旨から反れてしましまいた。ごめんなさい。
書込番号:5881776
0点

今フォーラムへ行くと研修中バッヂを付けた女性が居ますね。
それはさておきペンタックス機の液晶部はゴミが入りやすい構造になっています。
液晶の枠と保護窓両方にスポンジが付いていないので。
ちなみにミノルタ機は液晶部が保護窓と一体になっているのでゴミが入りにくい構造です。
背面液晶部のゴミを取り除くのって結構面倒なんですよね…
http://minase.on.arena.ne.jp/PENTAX/K100D/K100D/
書込番号:5881792
0点

************返信下さった皆様*************
慰めのお言葉、アドバイス等
有り難うございました(^-^)
ホコリは気になりますが、画像に問題なければ
気にすることないですよね。(自己説得)
晴天下ではどうしても目につきますが、
とりあえずまた工場送りをしても同じ現象に悩まされるでしょうし、2週間使えないのは困るので
今回はこのままにします。
もうフォーラムに行くこともないんだろうなぁ・・・
子供が、フォーラムに展示してあった超超超望遠レンズ付きの
バズーカ砲のようなカメラを覗いて、
「すごーい!すごーい!(≧∇≦)」と
大喜びしていました。
書込番号:5884611
0点

>戻ってきた時は、貼っておいた液晶保護シールも勝手に剥がされていましたが、工場側は「最初から貼ってない」の一点張りでした。
こういう不誠実な対応は困りますね。要するに責任回避をしているのです。
わたしも3週間ほど入院させたことがありますが、カメラの設定を出荷時の設定にされてました。小生はうかつにもこれに気づかず・・・・大変な思いをしました。オートブラケット(0.5段)が可笑しいことに気づいたのですが、撮影現場にきてきづいたもので、その場(昨年暮れの神戸ルミナリエ)での諸設定のカスタマイズは出来ませんでした。
こういうこともありますので、ご注意下さい。
書込番号:5887519
0点

修理に出すと たいていのメーカーが設定リセットしてくれます。
#設定戻すのホントめんどくさいんですよネ
書込番号:5889131
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
おめでとうございます。>ALL
購入して少し経ったのでWEB商品用物撮りのやりかたがわかってきました。
Pモードにして+1EVにする
色合いはノーマルがいいです。
鮮やかだと違う色合いになる可能性があります。
記録サイズは1.5M
画質は好きなものでよい。(WEB用だとあまり変わらない)
ストロボはマニュアルにしてできるだけ日中の日陰などコントラストが低いところがよい。
1.5Mは大きすぎるので”藤”(アプリ)で60%の大きさにします。
その後、ホームページビルダーに付属するウエッブアートデザイナーで加工します。
反射の多い金属やパール系の商品はさらに1.0から1.5EV補正しなくてはいけない。
というのが私のやり方です。
写真の印刷作品をじっくり作るにはやっぱりRAWで記録するのが良いみたいです。
商品用の絵は人物撮影と同じで明るめが好まれるので白とび寸前まで明るくすることがおおいです。
以上、私のやり方でした。
本年もよろしくおねがいします。>ALL
0点

RAWでの撮影ですとトーンカーブを少しS字にするのも良いですネ
あと露出を限界まであげるならコントラストとシャープネスも上げたほうが
見栄えがします。
書込番号:5849851
0点

こんにちは。
見栄えを良くする為に多少明るさを変えます。
色の一番良く出る位置が補正0だとしても、それだとモニタの状態のばらつきを考慮すると暗めに出てしまうこともあるのですひどい場合だとどんな商品なのかわからないといわれることもあります。
只、商品が実物以上に写ったり色あいが違っているとトラブルのもとになるのであまり操作しません。
作品をつくるとすると非現実性とか色合いも違えて思いのままになるアプリも沢山ありますので随分便利になりました。
フィルムと違って失敗しても何度でもやり直して写せるし2Gのメモリだとなかなかいっぱいになりません。
当たり前だけれど、写りはコンデジに比べると随分いいですしヌケもいいですね。
書込番号:5852458
0点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
こんばんは!
今日、近くのヤマダ電機でデジ一をさわってきました^^;
11月にニコンのデジカメを買ってから、きれいに写るので
びっくりしています。
いつかは、一眼が買いたいなと思って、いくつか
さわって来ました!
なかでは、このK100Dというカメラが一番気に入りました。
持った感じもgoodでシャッターの音も迫力あって(?)
いい感じです。
でも・・・値段もよかったです(;-;)
(となりにおしとやかに座っていたDL2もかわいいですね^^)
ペンタにはポケットに入るような、ちっちゃいレンズとかも
あるらしいと聞いていますし。。。
買うときにはいろいろ教えていただきたいと
思いますので、よろしくお願いします!
0点

お父さんの宗谷さん こんばんは、
ニコンのデジカメ(コンデジ?)できれいな画像にびっくりされた訳ですから、D40は触られたのでしょうか?
D40も素晴らしいカメラだと思うのですが。
書込番号:5877874
1点

里いもさん
こんばんは。
さわってきました、D40。
デザインと持った感じもgood!でした。
シャッターの音は紳士的でいい感じです。
ファインダーもけっこう見やすかったです。
迷いますよね^^
今日の感じは、でもK100Dの方が、なんか
しっくりしました。
メーカーの画質の違いはまだ分からない
初心者なので、雰囲気だけです。^^;
これから、皆さんの写されたものとか
公開されている画像を拝見して参考にしたいと
思います。
ありがとうございました。
書込番号:5877991
0点

K100Dはとてもお買い得なカメラだと思いますよ。
胸ポケットに入るレンズもペンタックスにはありますし。
書込番号:5878018
1点

>ペンタにはポケットに入るような、ちっちゃいレンズとかも
>あるらしいと聞いていますし。。。
DA21o、DA40o、DA70oのDA Limitedのパンケーキ3姉妹ですね。
特にDA40oは激薄です 笑
大きめのポケットだとK100DにDA40o装着した状態でも入っちゃうかも??
フードを外せばFA43oF1.9Limitedもかなり薄いですよ。
書込番号:5878033
1点

欲しいレンズが見つかったのなら、このペンタで良いと思いますよ^0^
欲しいレンズもじっくり検討しましょう。
レンズは徐々に増やせば良いでしょう。
個性派レンズの多いペンタも面白そう。
たのしく、がんばって^0^
書込番号:5878166
1点

お父さんの宗谷さん こんばんは!
K100Dは本体で手ぶれ補正が出来るので、オールドレンズから
DAレンズまでその恩恵をうけられるのが魅力です。
小さいレンズにご興味ありそうですね。
ならばK100Dが優位かな?
購入報告お待ちいたします。
書込番号:5878318
1点

お父さんの宗谷さん こんばんは〜☆
K100Dのとなりにおしとやかに座っていたDL2ユーザーです ^^;
K100Dは手ブレ補正とAFが強化されてますので
ペンタの機種になさるのであればK100Dが使いやすいと思います
ペンタ仲間になられる日を楽しみにしてま〜す ^^v
書込番号:5878551
1点

白熱電球の時の写真の色がメーカーで違ったりしますので、サンプルを見るのをお薦めします。
K100Dは高感度もまあまあで手振れ補正がある分、レンズの絞りを絞れますからその辺では性能がいいような気がします…
書込番号:5879230
1点

buebueさん
こんにちは!
かわいいワンちゃん、拝見しました^^
黒ラブちゃんは、けっこうやんちゃらしいですよね。
でも、それもかわいいところかも。
ありがとうございました。
⇒さん
こんにちは!
アルバム拝見しました。
お使いのレンズが記載されていますので
とても参考になります^^
>DA21o、DA40o、DA70oのDA Limitedの
パンケーキ3姉妹ですね。
はい、DA21o、DA40oはとても気になっています^^;
ありがとうございました。
ニコカメさん
こんにちは!
演劇の写真にはびっくりしました!
暗い(ですよね)なかで、すごいですね。
雪降るなかの写真も素敵ですね。
ありがとうございました。
潤也の父さん
こんにちは!
あこがれのレンズをたくさんお持ちのようで
よだれが(きたないなぁ^^;)出そうになりました。
>小さいレンズにご興味ありそうですね。
はい、DA21o、DA40oに興味深々です。
ありがとうございました。
~(・・ )~〜さん
こんにちは!
やっぱり、K100Dがお勧めですか。。。
DL2の方が、家計に優しそうなのですが^^;
ブログも拝見してますよ〜
私の撮りたいような写真満載で嬉しくなります。
ありがとうございました。
ねねここさん
こんにちは!
サンプル見ているのですが、私の目ではまだ
違いがよく分からないんです^^;
アルバム素敵ですね!
日本人でよかった〜、てあらためて思えます。
(見覚えのある風景も混じっていて嬉しく
なりました)
ありがとうございました。
コメントを下さったみなさま
ありがとうございました。
分からない事があったら(分からない事ばかりですが^^)
また、お聞きさせて頂きますm(._.)m
書込番号:5879629
0点

ペンタックスの板では変身するのですね?
いつものように、おじさんモードでいいのでは?
書込番号:5880695
1点

じじかめさん
こんにちは!
アルバム拝見してます。
私も考えて撮らなくては、と実感してます。
(構図とか、私のような素人でもすごいな〜と
思います。)
私なんかは、あまり考えずにシャッター押してる
だけなので、よけいな物が写っていたり、肝心な
物が中途半端だったりです^^;
デジ一は未経験ですので、少女のような純真な心で
いろいろ教えて頂きたいということでご了解をm(_ _)m
ありがとうございました。
書込番号:5881115
0点

K100Dは全てのレンズで手ブレ補正や露出計が効くのでいいですよね。
わたしはD40も使っていますがシャッターその他のレスポンスも良くなかなかです。
ペンタックスのシャッター音はミラーアップダウンの音が全てですが、D40はミラーの音はほとんど無く、シャッター(蓋)の音がほとんどを占めているようです。
ミラーを指で上げた状態でシャッターボタンを押すと…(良い子はマネしないでね)
書込番号:5881819
1点

水瀬もゆもゆさん
こんばんは!
拝見しました、K10DとD40の中身。
D40は価格の割りにしっかり創られていることが
わかって、さすがNikon!と思いました。
シャッターの音も静かですがしっかりシャッターを
切った手ごたえが感じられる素晴らしいものですね。
ただ、今のところ私のような初心者の手に負える
レンズが少ないのですよね。。。
K100Dには素敵なレンズが、目白押し状態かな?
というのが私にとって最大の魅力です^^;
(でも、品切れ続出でなかなか買えそうもないみたいですね)
DA21mmかDA40mmが手に入れば、けっこう楽しめるかな?
なんてお気楽に考えています^^
ありがとうございました。
書込番号:5882039
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
アメリカのペンタックスでK100Dのキャッシュバック始まるそうです。
http://dslcamera.ptzn.com/article/1583/k100d-cback70327
日本でもはじまるといいですね!
0点

前回、アメリカはキャッシュバックしたのでしょうか?
書込番号:5869686
0点

日本で買ってもアメリカに封筒送ったらキャッシュバックしてくれるのかな?
とりあえず日本は2回目はないでしょうな。
書込番号:5869834
0点

キヤノンのキスデジNはたしかキャッシュバックを2度行ったと記憶していますが、ペンタはどうでしょう?
私も軽量のデジ一が欲しくて考え中です。シグマ17-70も欲しいので本体を安くしていただければ助かります。またはマイナーチェンジ希望。
書込番号:5875399
0点

>前回、アメリカはキャッシュバックしたのでしょうか?
毎月アメリカのカメラ雑誌を購読してますが、その様なペンタの広告もトピックスもカメラ屋のページも無かったですネ。
まあ、このリベート組合せで買っても、日本で買う価格と変わらないでしょう(笑)。
書込番号:5875749
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





