PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

K100D後継機

2007/01/07 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 odeode1616さん
クチコミ投稿数:5件 ひなぱぱ日記 

もうすぐデジタル一眼レフデビューをしたいと思っています。

撮影対象は、娘(3歳)です。かなり走り回るので、できるだけ軽くて、手ぶれ補正がついているK100Dが候補にあがっています。

しかし、もうすぐ発売から半年が経つ頃・・・。もう3〜4ヶ月すれば後継機が発表とはなりませんか?

いろいろ掲示板などで、探していますが、4月くらいと言う方もいらっしゃいますし、7〜8月くらいと言う方もいらっしゃいます。

どなたか、情報お願いいたします。

書込番号:5854442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/01/07 23:07(1年以上前)

デジタル一眼は 1年でモデルチェンジは早いですよ。

1年半〜2年半の間では無いでしょうか?

このカメラが好きなら買って、学んだ方が良いでしょうね。
欲しいのが無いなら、出るまで待つしか無い。
後悔しない買い方が一番。
ただ、後継機を待つだけなら、カメラが必要無い時期とも言えますね^0^

書込番号:5854486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 写真は難しい 

2007/01/07 23:21(1年以上前)

odeode1616さん はじめまして

デジ一眼で娘さんを撮りたいと思われる理由が、「画質にこだわる」でしたら
早い事に越した事はありません。
今コンパクトかネオ一眼かは存じ上げませんが、
一度大手ヨドさんやビックさんなどのデモ機と、ご自分が所有するカメラと撮り比べてください。
データを持ち帰り、自宅のPCで見比たらいかがですか?

次なんて待ってる間、子供の成長は止まりませんよ。
で、撮り逃すのです。

>デジタル一眼レフデビューをしたいと思っています

小生は記憶を記録する道具として、もっと早くデジ一眼に出会えたらと、今でも思っております。

書込番号:5854575

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/01/07 23:23(1年以上前)

私も、ニコカメさんと同じ考えですね。

新しいのを待ってても、無駄でしょうね?。特にペンタックスは…安心できるメーカーでしょうし。春にDA☆が出て…変わるにしたって、それからでしょうし?。
また、あくまでもK100Dの後継が気になるのでしたら、K10Dいっちゃっても良さそうな?。
お子さんの成長…早いのでは?。

書込番号:5854581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/07 23:35(1年以上前)

後継機を待つためだけに待つというのは、賛成しかねます。

具体的に後継機についてのアナウンスがあり、その後継機に是非とも欲しい、と思わせる理由があるのなら、待つという手もありますが、この場合は具体的な後継機のことは一切ないのですから、待ってもしかたないと思います。

そして、その後継機にもいずれ後継機が出ます。それも待つわけにはいかないでしょう。そんなことしてたら、一生買えません。

私も最初はK10Dが欲しいと思っていました。しかし、昨年12月の段階で、入手可能な時期は早くても2月頃、と言われ、それを待つよりも今すぐにでも手に入るものを楽しみたい(しかもけっこう安かった)し、妥協と言うほどに劣るわけでもないので、K100Dを店頭で即決しました。そしてもちろん、待てばよかったなどと後悔することは全くありません。むしろ、1000万画素もあったらあとの処理とか大変そうだからかえってよかったなとすら思っています(防水機能は魅力的でしたが)。

というわけで、個人的な考えですが、「欲しいときに買え!」というのが原則ではないかと思っています。

書込番号:5854656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/01/07 23:44(1年以上前)

>小生は記憶を記録する道具
それをいうなら思い出を記録(物質化)するでしょね〜。

odeode1616さん カメラはどれもおんなじですよ。
>次なんて待ってる間、子供の成長は止まりませんよ。
で、撮り逃すのです。
同感です。

しかしがら、odeode1616さん 永遠に後継機を待ち続けるというのもありですよ(笑)。

書込番号:5854706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/07 23:49(1年以上前)

K100Dの後継待つならK10Dなら発売間もないし、
K10D買っておいたら、
待ってる間に子供さんは大きくなるよ、
多分、待ってたら桜の時期ははずすでしょうね。

書込番号:5854738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/07 23:54(1年以上前)

待ってるうちに熱が冷めて「余計な買い物しなくて済んだ」と思うかも。。

書込番号:5854770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/01/08 00:09(1年以上前)

odeode1616さん
こんばんは

まだ後継機はまだ出ないと思いますが
3月のPIE2007でひょっとしたら何かわかるかもしれません。
気になるのでしたら、それまでお待ちになるのもいいかもしれません。
http://www.photoimagingexpo.jp/

デジタル機器は次を気にするとキリがないですし、
その間にたくさんのシャッターチャンスを逃すのではと思いますけど。

書込番号:5854870

ナイスクチコミ!0


スレ主 odeode1616さん
クチコミ投稿数:5件 ひなぱぱ日記 

2007/01/08 00:13(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

今使っているのは、CASIOのEX-Z40です。

今、住んでいるところが、かなりの田舎です。やっとこの前、近所(30分ほどかかります。)のデオデオで、K100Dが、置いてありました。その横にD40がありましたが、持ってみると小さすぎてかわかりませんが、K100Dのほうが、持ちやすかったです。

あと、K10DとK100Dは持った感じ、かなり重く感じますか?
そんなに、変わらないのであれば、K10Dも候補に・・・。

あ〜デジ一欲しくなってきました。

また、質問して申し訳ありません。




書込番号:5854889

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/01/08 00:20(1年以上前)

K10D…重いですけど、僕は安定していて…こちらの方が良いです。
男性の方でしたら、それ程気にならないと思いますよ?。
それに、AFや連写も…多少ですが速いですから、動き回るお子さんでしたら、その事の利点も有りますしね?。

書込番号:5854941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/08 01:08(1年以上前)

K10DとK100Dが重いんじゃなくてD40が特別軽いのだと思いますよ。

はっきり3ヵ月後に出ると分かってるんなら待ってもいいんでしょうけど、いつ出るかわかんないなら今買ってべつに損することもないでしょう。
だいぶん値段も下がってきましたしね。

書込番号:5855183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/01/08 01:13(1年以上前)

DA☆が超音波モーター内蔵ですので、
場合によってはマイナーチェンジ的に、超音波モーターに対応
するなどしたK200D(DRも簡単なので付くでしょう。あまり意味ないと感じていますがw)が案外早く出るかもと思ってます。

ただ、それで値段がどうかですが、超音波モーター内蔵の☆レンズが推定ではK100D本体よりも高額なレンズであることは必至ですし、
普通の廉価なレンズを使う分にはK100DでもK200Dでもかわらない
ような感じになりそうだな〜と思ってます。
ペンタプリズムファインダーはないと思います。
そこまでやると位置づけが不明確になるので。。

書込番号:5855206

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/01/08 09:43(1年以上前)

走り回る娘さんが撮影対象なのであれば、手ブレ補正はほとんど意味ないですよ。
手ブレ補正の効果が最大限発揮されるようなシャッタースピードでは、どうやっても娘さんは被写体ブレしてしまいます。

娘さんに限らず、動きものをきびしい環境で撮影するには、
・暗所でも食いつくAF
・実用できる高感度
・各種レスポンスの速さ
の3点が「手ブレ補正」よりも重要です。

お迷いのK100DかK10Dでしたら、「AF性能」でK10Dの方がよろしいのではないかと思います。
超音波対応レンズで暗所AFも向上するのではないかと思われます。
(実機所有はしていませんが、K100Dの暗所AFは使えないという評判を目にしたことがあるので。K100Dは超音波非対応だよね?)

書込番号:5855970

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2007/01/08 10:14(1年以上前)

私も後継機またはマイナーチェンジ機の登場を期待しております。(K200DやK110D?)
DR搭載とAWB・AFのさらなる改善をして欲しいなあと勝手に思っており、早期の投入を期待しております。

K10Dですが、コンデジからの移行組にとっては絶対的価格が高い・重め・デカめ・発色がおとなしいめ、そして高感度のノイズがK100Dより多めと感じており、品薄と相まって購入に至っておりません。

書込番号:5856066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/08 10:28(1年以上前)

K110Dは実在しますよ!

海外仕様で、K100DからSRを省くことで低価格を実現したモデルです。

でももしかしたら、日本でもこれが欲しい、と言う人もいるかもしれないですね。

雑談でした。

書込番号:5856124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2007/01/08 11:47(1年以上前)

だからなんで価格には初心者に厳しい人が多いのだ。

初心者に不便な単焦点勧めたり
オートではコンデジに見劣りのするK10Dを勧めたり。

初心者やコンデジ上がりの人は、K100Dの方が絶対良いよ。
その方が綺麗な写真が撮れるから。
カメラその者には興味が無く、単に綺麗な写真が撮りたいだけ、
という人は、K100Dの方が絶対良いよ。

初心者に馬鹿みたいにK10Dを勧めて
「ペンタックスってイマイチ」って思う人が増えている現実。

中級機って意味を知らない人多すぎ。

書込番号:5856418

ナイスクチコミ!0


スレ主 odeode1616さん
クチコミ投稿数:5件 ひなぱぱ日記 

2007/01/08 15:54(1年以上前)

どうも、皆様から多数のご意見ありがとうございます。

今、K10Dを注文いたしました。

届くまで、眠れない夜になりそうです。

届いたら今まで以上に(娘3歳)をとりたいと思います。

背中を押してくれた皆様には本当に感謝しています。

ありがとうございました。

書込番号:5857366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2007/01/08 16:54(1年以上前)

娘(3歳)かわいい盛りですよね。
早くお手元に届くといいですね。
K10Dは奥深いカメラですので、
今後、写真を趣味にされるようなことがあっても十分通用します。
K100Dでもいけますけどね。

良い買い物、おめでとうございます。

書込番号:5857592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2007/01/09 13:03(1年以上前)

はやく手にして娘さんイッパイ撮ってあげて下さい。

書込番号:5861189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TDR行ってきました。

2007/01/07 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:526件

かねて予告した通り、K100Dをお供にTDR行ってきました。

1日目2日目は家族と遊んで、3日目は家族は買い物、私は単独行動で写真を撮るつもりでしたが、前日までの天気が嘘のように肝心の3日目が朝から雨(泣)

しかも私の住んでいる所が大雪の予報で、夜間走行を避けるため、昼にはTDRを後にするという最悪のパターンになりました。

1日目と2日目の家族と遊びながらテスト撮影した写真を強引に補正をかけて、なんとかアップしました。

この日のために購入した三脚も出番なし、夜景もテストで手持ちISO1600で撮ったもの、微妙にノイズ補正しています。

明日にもリベンジしたい気持ちですが、週明けには仕事が始まりますし、そんな時間もお金もありません。

皆さんからは期待されていませんが、本人はかなり期待しておりましたのでショックが大きいです。

ちなみに私がパレード撮影した場所は、私以外誰も撮影していませんでしたが絶好のポイントだと思います。

トゥーンタウンのパレード終了地点ですが、フロート全体を写してもギャラリーが全くが写らないポイントはここだけだと思います。

運転で疲れているのに眠れない・・・。



書込番号:5850387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件

2007/01/07 01:59(1年以上前)

リンク間違ってました。これで行けるはず。

書込番号:5850411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/07 02:09(1年以上前)

運転お疲れ様でした。

手持ち1/6秒でもブレてませんね。
さすがです。

書込番号:5850456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/07 08:04(1年以上前)

> Hiroyuki0606さん

お写真、拝見させて頂きました。

良く撮れてますね。夜景のイルミネーションも良いと思いました。

これからも、良い写真を撮って下さい。

今年はTDLかTDSに行くつもりですが、コンデジを持って行こうと思いましたが、デジ一眼レフを持っていくのも良いなぁと、写真を拝見して思い始めています。

書込番号:5850857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/01/07 11:16(1年以上前)

良く撮れていると思いました。
ISO1600でこういう被写体となると、どうしてもノイズはのってきますが
仕方ないですよね〜。

書込番号:5851321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2007/01/07 18:33(1年以上前)

ノイズの件ですが露出をカメラ任せにすると光源に引っ張られて暗めの写真になるようです。現像時に増感すると黒く潰れていた部分に色味がついて派手なノイズが現れます。今回は暗部のノイズより全体の雰囲気を優先し、ノイズ覚悟で増感しました。

できれば撮影時に+1EV程補正しておいた方が良いと思いますが、シャッタースピードが限界に近いのでブレに対するマージンを削ることになるので痛し痒しですね。

手持ちで夜景なら14mF2.8か今度出る16-50F2.8が欲しいところですが、田舎暮らしなので夜景撮る機会が少ないし・・・。

三脚を使えばずっと綺麗に撮れるし、明るいレンズでなくても問題ないのですが、スナップ感覚で夜景を撮るのってなかなか面白いですね。

K100Dのボディ側手振れ補正、ISO1600と明るい広角レンズの組み合わせ・・・手持ち夜景最強とはいいませんが、10万円前後でこの条件をクリアできるのはK100D以外に見当たりませんね。

書込番号:5853102

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/08 15:07(1年以上前)

Hiroyuki0606さんTDL撮影&運転お疲れ様でした^^

>明日にもリベンジしたい気持ちですが、週明けには仕事が始まりますし、そんな時間もお金もありません。

三脚なしであそこまで撮影できるものなんですね^^私は空の青さがとても印象的でした。

私のような初心者が言うのもなんですが普段何気ない日常の中でのシャッターチャンスは時に二度と無いものもありますので^^;TDLもTDSも逃げたりしないでしょうから次回のリベンジのために?撮影準備をして下さいm(__)m

Hiroyuki0606さんの画像見せていただいて、私もまた関西撮影旅行に出掛けたくなってきてしまいましたwww
本当のところは来月の三連休あたりに「餘部鉄橋」最後の姿を自分の手で撮影したいだけなんですが^^;

私の場合は他人のブログを借りての画像UPですが参考になるアドバイスを沢山頂いております♪
Hiroyuki0606さんもここだけでなく画像に対するアドバイスをいただける板に画像をUPしてみてはいかがでしょうか?

追伸
前回の『年末年始』のスレに2件ほど追加のスレをつけましたのでよろしかったがご覧下さいm(__)m

書込番号:5857202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2007/01/08 17:38(1年以上前)

DMR★さん、こん○○は。

『年末年始』にいただいたレスは読ませていただいていました。古いスレッドを持ち上げるのが気が引けたので・・・お待ちしておりました(謝!)

結局夜景撮影は3日間で1回40分のみ・・・消化不良です。

本当にペンタの絵は(レンズ?)青空が綺麗ですね。PLフイルター無しでも十分です。ただWBがオートだと冬場は暖色気味になるようなので、4550Kで色温度を補正している影響もあると思います。

TDSも夜景パラダイスですが近場のUSJもなかなか・・・。

期間限定販売の格安年間パスが欲しいところですが、USJは家族の受けが悪いので躊躇しています。

餘部鉄橋って香住ですよね。温泉も近いし松葉ガニも・・・。もうそれは行くしかないでしょう(笑)

>ここだけでなく画像に対するアドバイスをいただける板に画像をUPしてみてはいかがでしょうか?

写真は下手ですが他人の写真を見る目だけはシビアなので、悪態ついて嫌われるタイプです(爆)参加する前に性格の矯正が必要かも・・・。

DMR★さんの自分の写真の評価を積極的に求める前向きな姿勢・・・好きですがとてもまねできない私はかなりの曲者?

書込番号:5857774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

液晶にだまされる・・・

2007/01/06 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:56件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

このカメラって、液晶のコントラストやたら強くないですか?
適正露出でバッチリ撮れてると思ってたのに、帰ってPCで見てみてらイマイチだったり。
また白トビや黒ツブレで失敗と思って露出変えて撮りなおしたのに、結局最初ので適正だった、なんてことがしょっちゅう。

家や会社や友人などの何台かのPCで見てみたけど、ウチの家のPCのディスプレイがおかしいわけではないみたい。
カメラの設定でLCDの明るさ調整があるけど、明るさの問題じゃなくてコントラストなんですよね。

店頭で試し撮りなんかする分には綺麗に見えるからイメージ良いんでしょうけど・・・
せめてコントラストの調整がついててくれればなあ。
最近はヒストグラムで必ずチェックしてるのですが、プレビューで綺麗に見えてるとついついOK出してしまって。

皆さんはどうですか?

書込番号:5848160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/01/06 17:43(1年以上前)

私は他の機種ニコンD2Xとキヤノン1Dsですが、背面液晶モニターは、色やその濃度等信用できませんから、基本は見ません。ヒストグラムも、わざと白飛びや黒つぶれをさせてるときもありますから、見ません。スポット測光とマニュアル露出で、露出を決定し、自分が頭の中で描いた、適正露出にいつも仕上げています。オートブラケットも行ったことがありません(操作も知らない)。

書込番号:5848190

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/01/06 17:45(1年以上前)

基本的に液晶は液晶でしょう。
ディスプレーやプリントしたモノとは違いますよ。
私は構図の確認程度にしか見ません。

書込番号:5848195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/01/06 17:54(1年以上前)

液晶が大きいとついつい見てしまいますね。
特にMポジションでは露出補正がないのでよくみるようになりました。
それでも「確認用」の域は出ないでしょう。

コントラストの調整はありませんが、
明るさの調整は出来ますので、見た目に近いように調整されてはいかがでしょう。

書込番号:5848235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2007/01/06 18:03(1年以上前)

これはD2Xや1DsMark2などのフラッグシップモデルにもいえることですが、
液晶だけで全てを判断してはいけません。
液晶とPCのディスプレイ(きちんとキャリブレーションされたもの)の色が合っている事は、そうはありません。

液晶でまず信用できるものは、ヒストグラムです。
ある程度慣れてくれば、ヒストグラムでおおよその判断は出来るようになりますよ☆

書込番号:5848265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/06 18:08(1年以上前)

やはり皆さん、あまり見ないか確認用ぐらいの認識なんですね。
所詮カメラのオマケ機能でしかないんでしょうか。
それなら21万画素なんていらないような気が・・・

>パラダイスの怪人さん
以前、明るさを弄ってはみたんですが、明るさとコントラストは基本的に違うパラメータですからほとんど解決にはなりませんでした。
結局今は+-0にしてます。

書込番号:5848280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/06 18:14(1年以上前)

>直大GoGoさん

すべてをカメラの液晶で判断する気はないんですが、なまじっか付いてるもんだからつい見てしまうんですよ。
しかしPCとこれほど表示が違うとちょっと・・・

PCは会社、家、友人、ほか数台と見比べ、その平均を取ったとしてもカメラの液晶は突出してコントラストが強すぎです。

書込番号:5848300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2007/01/06 18:18(1年以上前)

>それなら21万画素・・・
画素数が多くないとピントの確認がしにくくなるためでしょうね。
画素数が低いと拡大してもピントの山が見えにくいですし。
ピントの確認なら液晶でも十分まかなえますよ☆

書込番号:5848314

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/06 18:22(1年以上前)

背面の液晶小さいのでどうしてもきれい&よく見えてしまいますよね。

私も構図の確認程度ですね〜。
あとは拡大するときの初期設定は4倍にして、ピンのチェックくらいでしょうか。

書込番号:5848329

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/01/06 18:24(1年以上前)

すいません。
当方*istDS2ですが、『確認用』どころか液晶OFFで使ってます(汗

ディジタル一眼レフも使いますが、メインはいまだに銀塩
のつもりでいますので、自宅に帰るまで結果が分からない
って緊張感もいいものですよ(^^;
# もちろん、プロのかたなど『失敗のできない』撮影では
# できない相談ですが

カメラの背面液晶を使うのは、保存してあるデータを他人に
見せたい時と、設定用だけです(爆)

書込番号:5848333

ナイスクチコミ!0


MS090さん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/06 18:28(1年以上前)

この液晶は垂直に見ると明部は丁度良いのですが、暗部が潰れて見えますね。
なので私は、暗部は液晶を斜め上から見て確認してます。潰れてる所が結構見えます。
これで完全にディスプレイと一致する訳は無いですが、大分露出ミスが減ったと思います。

書込番号:5848349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/06 18:52(1年以上前)

>暗部は液晶を斜め上から見て確認してます。潰れてる所が結構見えます

あっ、ほんとだ!全然気が付かなかった・・・

書込番号:5848434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/01/06 19:11(1年以上前)

DL2ですが、おおきな液晶に重宝してます。ヒストグラムも慣れないと、正常な写真をゴミ箱へということにもなりかねません。例えば夜景写真などは極端に左寄りになりますが、中央部分を中心に左右に広く正規分布するような感じだと失敗写真になります。わたしはペンタの液晶は素晴らしいと思いますよ。

書込番号:5848501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/06 20:03(1年以上前)

カメラだけで鑑賞する分にはたしかに素晴らしく綺麗な液晶なんですが・・・

書込番号:5848721

ナイスクチコミ!0


houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2007/01/07 07:04(1年以上前)

うーん、特に違和感を感じたこと無いですが・・・。
あ、暗い部分の確認にはよくちょっと斜め上から見ますよ(笑)

でも自分の環境では、K100Dの液晶とPCのモニタでだいたい同じ印象です。
若干カメラ側のほうが高いかな?
でも小さいから凝縮されてそう感じやすいってのもありそうだし・・・

むしろ、液晶で暗部がすごく暗く見えるだけで、
実際はそうじゃないんだろうと思ってPCで見た時に
ほとんど同じ印象だったのでがっかりした記憶があったり・・・^^;




書込番号:5850786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/07 13:39(1年以上前)

>でも自分の環境では、K100Dの液晶とPCのモニタでだいたい同じ印象です。

それはPCのコントラスト強すぎじゃないですか?

カラーチャートで確認してみました。
グレー0〜100%、5%刻みのチャートを撮ってみると、カメラの液晶では0から15%ぐらいまで真っ白、90%〜100%は真っ黒で、いわゆるハイライトとシャドウにあたる階調が出ていません。
その撮ったチャート画像をPCのディスプレイで見てみるとしっかり5%刻みで階調が出ています。

もしかしたら液晶の個体差がかなりあるのかな?
写真屋でプリントした写真もPC画面には近いけど、カメラの液晶とは感じがだいぶん違うし・・・

書込番号:5851894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/01/07 19:31(1年以上前)

>オートブラケットも行ったことがありません(操作も知らない)。

こういう言い方してみたいです。やや皮肉っぽい言い方をして恐縮ではありますが、この方の技量から判断してK100Dのオートブラケットのやり方はマスターしておいたほうが良いと思う。

わたしなどはカメラ音痴なのでいまだにオートブラケット機能を多用し、無駄ゴマだしています。デジカメに移行してからこういう点が大いにルーズになった気がします。撮影が雑になると、当然力のこもった良い写真が取れる確率が極端に低下します。

書込番号:5853377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2007/01/08 16:47(1年以上前)

RAWならホトンドの場合ヒストグラムとピンが分かればムダゴマ
出ませんよ。

#撮影環境が同じなら、そのままマニュアルモードにしてもOK

書込番号:5857566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

K100D VS K10D

2006/12/30 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

今年はPENTAXにとって革新の年だったように思います。
DS → K100D → K10Dとお決まりの路線を歩きました。
K10D・・・集大成といえる素晴らしい出来栄えです。あれだけの機能であの価格!
でも、JPEG撮りメイン、お散歩同伴カメラとしてはK100Dに軍配では・・・
K10DのDRも万能ではありません。SRは有効です。
JPEG撮りっきり派ってAFメイン派が多いのでは?と思います。
このクラスとしてはファインダーも上位です。発色傾向はちょとだけクセがありますが
特にきになりません。いいカメラです。
普段の持ち歩きにはK10D<K100Dって感じです^^
TPOに合わせて使い分けようと思いますが、個々人の使い方次第では
K10Dにステップアップする必要もないかと思います。
勿論K10Dは確実に進歩していますが・・・!!

書込番号:5821704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/30 18:09(1年以上前)

>今年はPENTAXにとって革新の年だったように思います。

最終はHOYAとのくっつき、
これが今後どのように出るんでしょう?
いい方に出てくれれば・・・。

書込番号:5821742

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/30 18:52(1年以上前)

お散歩にはDS+パンケーキ(M40oF2.8、DA40oF2.8Limited)が多いですが…普段の撮影はほぼK10Dになっちゃいました。
バッテリーグリップも普段から装着しています。
(予備のSDとリモコンも)
DSにしろK10DにしろほぼRAW撮りなんで…やっぱK10Dの出番が増えるのは仕方ないかな…と感じています。

書込番号:5821881

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2006/12/30 18:55(1年以上前)

>ぼんまさん

こんばんは。
私も同感です。
K10Dは本当に良いのですが、好みの画を出すのに神経質な気がしています。
反面K100Dは熟成された600万画素CCDのせいもあるでしょうが、さくっと良い画を出してくれます。
私の場合は350dpiでのA4印刷が必要な場合が多く、その意味ではK10Dが必須ですが、普段使いのカメラとしてはK100Dの方が便利な気がしてきています。

書込番号:5821891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/30 20:18(1年以上前)

BCNランキングではペンタの生産能力不足が露呈していますね。K10Dが6位、α100の下なんて目が点です。

生産能力があれば2位のD80と良い勝負だったのに・・・でも去年の3倍以上は売れているので喜ぶべき数字なのかもしれません。

精彩を欠くのはキヤノン!、怪物KissDX、1機種で45%取ると豪語したものの27.3%。しかも12月に入ってニコンにメーカー別トップシェアを奪われています。

夏以来α100 VS K100Dでシェア3位の座を争ってきたソニーとペンタ、K10Dの発売でソニーを突き放しにかかれそうです。

1月になればデジタル1眼全体の販売数が落ちるので、現在供給不足のペンタのシェアは急激に上がるはずです。

強力なライバル機が出るまではメーカー別3位と2桁シェアは安泰ですが、ちょっと気になるのがK10Dの発売後K100Dが落ち込んでいます。

やはりK100Dの最大のライバルはK10Dのようですね。

書込番号:5822161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/04 18:31(1年以上前)

はじめまして。太公望呂尚と申します。
私もPENTAXK100Dを使用していますが、
PENTAXK10DはK100Dの弱点といえる点をなくしたカメラと言えます。
K100Dの弱点とは・・・
・画素が低い。
・ファインダーが狭い。
・CCDについたホコリを取り除く事が難しい。
・水に弱い。
・感度100が無い。
などがあげられますが、K10Dでは、この弱点は全て改善されていると言えます。
さらに、K10Dは、
・22ビット
・新型画像処理システムPRIME
という、画質革命を行いました。
長々と書きましたが、ダストリムーバルはCCDで映すデジタル一眼にとっては最大の弱点を克服してくれました。
さらに、22ビットのおかげで、色調でもフイルム一眼に追いつく事ができます。
K10DはPENTAXにっとっては、飛躍的なデジタル一眼です。
たしかに携帯性はK100Dのほうが優れていますが、
K100D VS K10D
ではK10Dのほうに軍配が上がると私は思います。

書込番号:5839808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/04 21:55(1年以上前)

< たしかに携帯性はK100Dのほうが優れていますが、
 K100D VS K10D
 ではK10Dのほうに軍配が上がると私は思います。

 そのとおりだと思いますが、K100Dは実売価格を考えると良く検討してると思います。
 わたくし的には1,000万画素の必要性を感じていないので、K100Dで十分です。車も3,000ccの車もあれば1,500ccも存在している訳ですから・・・。ニコンのボディもD70から買い換えをしていません。
 1,000万画素超えのカメラを購入すれば、それに見合ったパソコンも購入しなければなりません。

 K100Dも良いカメラですから、その人の目的にあったカメラを購入すれば良い訳です。

書込番号:5840719

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/01/04 22:19(1年以上前)

私は、闇夜と古いレンズでJPG撮って出しのときは
K100Dにしてます。

どういうわけかK100DにはFA★85mmF1.4が付いていることが多くなりました。

K10DにはDAリミとDFAの使用が多いです。

書込番号:5840857

ナイスクチコミ!0


k10d8008さん
クチコミ投稿数:45件

2007/01/04 23:02(1年以上前)

どちらも使用していますが圧倒的にK10Dが使い易いですよ!

バランスが良く持ち易いので大きさも気にならずAFも速いし画質もPモードでも手軽にいけます。
1番気に入っているのは諧調が豊かになったため深みがある写真になったことです。
またDALimited系レンズの抜けがより良くなっています。

K100Dはオールドレンズでは使い易いですね。
K100Dは手軽ですがやはりK10Dばかり使っています。

K100Dとの2台体制で楽しもうと考えていましたが
できるならK10Dをもう1台追加したいと思うくらいです。

書込番号:5841132

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/05 01:45(1年以上前)

k10d8008さん

折角ですので、同じレンズ、撮影条件、セッティングでそれぞれを比較したのを掲載していただけませんでしょうか?
これぞK10Dってのを一度見てみたいのです。
WBのクセの違いは分かっていますが、画質は大きな差を見つけられないので、是非、比較画像をお願いします。
ブラインドでやっても面白いかも♪

書込番号:5841852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/05 02:15(1年以上前)

>太公望呂尚さん

そもそも、価格帯が違うのを競わせて意味あるの?って感じです。?
それに価格が上だから、性能いいのは当たり前でしょ!って感じです。
K10Dを欲しくても買えないから、または、K100D買ったけどK10Dにしたら良かったって後悔したからこんな書き込みしたのでは?

書込番号:5841912

ナイスクチコミ!0


houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2007/01/05 02:43(1年以上前)

ME superさん

k10d8008さんではないのですが・・・

個人的にはK10Dのメリットはその撮影スタイルの多彩さ・撮りやすさ(WB含む)にあり、
最適な調整をして吐き出された絵自体で比較した場合は、
大きな差は無いのではないかと思ってます。

といいつつ、K10Dになってからなんか綺麗だなあと
感じることは実は多いです。不思議だ(笑)


Jpeg撮りで限定するなら、
WBまわりの進歩だけでも相当の価値ありと個人的には思います。

書込番号:5841960

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2007/01/05 12:52(1年以上前)

>K10Dを欲しくても買えないから、または、K100D買ったけどK10Dにしたら良かったって後悔したからこんな書き込みしたのでは?

まず最初に・・・K100D、K10Dとも所有しております。

トータルで考えるとK10Dに軍配があがることは当然でしょう。
位置づけが違いますから・・・・
私が言いたいのは、使用目等々によってはK100Dに軍配が上がる
のでは?といいたいのです。
例えば、ノイズを嫌う方が少しでも高感度(ISO800以上)でキャンドルライト下
フラッシュを使わず撮影しようとした時、どちらのカメラを勧めますか?
みんながスターレンズを持っているとは思えません。キットレンズのみという方も
沢山おられるはずです。
トータル軍配ではありません。場合によってはと付け加えておきます。
この書き込みを何故K100D板でしたか?K10D板で書けば、決して良い意味の
書き込みにはならないと思ったからです。

書込番号:5842890

ナイスクチコミ!1


k10d8008さん
クチコミ投稿数:45件

2007/01/05 17:01(1年以上前)

ME superさんこんにちわ、
すぐにはボクも仕事が始まりますので掲載できませんが
UPしたいと思います。
特にLimited系はかなり違います。

K100DはK10Dを使用するまで不満はありませんでした。
実は今でも特に不満があるわけではありません。
ただK100D VS K10Dとありましたので今思っている事を
書きました。

逆にK10Dにはマニュアルでオールドレンズを使用すると
露出が安定しない、単3電池が使えない等細かな不満は多々あります。

ボクも使用目的ではK100Dが勝る時もあると思いますが
ただどちらが良いかと単純に考えると描写も楽しさもK10D
が優れていると感じますのでぼんまさんの言われた
>K10Dにステップアップする必要もないかと思います。
とは思わないと感じているわけです。

ぼんまさんも両機お持ちですが違う意見が出るのもあたりまえです。

画像処理エンジンの差でしょうか?
ボクは高感度でもノイズはK10Dが優秀だと思います。

ノイズの多い少ないではなく表現が難しいのですが
雑誌や開発者のインタビューでもよく書かれていますが
ノイズの出方がK10Dのほうが非常に自然だとボクも感じます。

書込番号:5843516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/05 17:28(1年以上前)

結局、表現は違えど下記の書き込みと一緒では?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5797843/

この後はK10Dのほうがイイ!K100Dは使わない、良くない的な書き込みが相次いでいるし、少なくともK100Dを購入した人は嫌な気分になっているのでは???
結局、僕は両方持ってて、もしくはK10D持ってて余裕で使いこなしてるよん♪なんであんたはK100Dなんか使ってんの?みたいな嫌味臭さを感じます。

それにK100Dに軍配が上がる使用目的って何?
人に寄って違うのではないの?
暗所ノイズはK100Dを勧めるほど、差があるの?
画質革命は看板倒れ?

書込番号:5843602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/05 20:22(1年以上前)

私にとっては、今この瞬間に入手できた!

というだけでもものすごくありがたかったのですが、そんな考えは亜流ですかね。

書込番号:5844222

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/05 23:53(1年以上前)

k10d8008さん、お忙しい中、ありがとうございます。
ブログ拝見して、思わずお願いしちゃいました。
私はK100D使いですが、唯一の不満がバッファの少なさでK10Dを常に考えています。
しかしながら、バッテリグリップまでとなるとほぼ倍の値段になるので、かなり躊躇しております。
(先日思わず予約しそうになりましたが、皆さんに窘められて思いとどまりました^^;)
本当はDS2ベースに手振れ補正がついたのがあればいいのですが、無い物ねだりになりそうなのです。
宜しくお願いします。
K10Dいいですね〜、ガツンとお願いします♪

書込番号:5845326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2007/01/06 00:57(1年以上前)

istDS系とDL系では殆んど変わりが無かったのですが、
金額・外寸や重量・電源・操作性・画質など選択肢の幅が広がり
AEや画質革命でWBや解像感も他社並に成ったのではないかと思います。

SRも付いて用途に応じてどちらも良いと言う事でしょうか・・・

書込番号:5845661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

鳥は難しい...

2006/12/31 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

ただいま、実家に帰省中です。
実家の近くの川には白鳥の飛来地があるので、せっかくですので撮ってきました。
気温2度の中、3時間粘りましたが、未経験を露呈して、ほとんど没ばかり...
餌付けされているため、人には慣れてはいるものの、動きはまったく予測つかずで、シャッターチャンス逃しまくりでした。
やはり、事前にコツをここでお伺いすればよかった...

今日の夜は地元のドームもどき球場が0時とともにライトアップされるので行ってきます。

それでは、皆様、よいお年を♪

書込番号:5825426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K100D ボディの満足度5 Instagram 

2006/12/31 18:16(1年以上前)

野鳥は確かに難しいですよね〜(^_^;)
僕は、蝶とか撮るの好きなのですが、この時期は居ないので
野鳥撮り始めてますが、シグマ70-300mmF4-5.6MACROに
ケンコー1.5倍テレコンを付けて撮ってますが、ハッキリ言って
AFは遅いし迷うので、MFで撮る練習した方が良いですよ
あとは、連写で数撮って、良いのピックアップした方が
効率的かな?
まあ一眼初心者なので、上手い人と撮り方違うかも知れないですが
ね(^_^;)

書込番号:5825586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/31 18:32(1年以上前)

>気温2度の中、3時間粘りました・・・

白鳥の作品拝見させて頂きましたが、ご苦労がしのばれます・・・。 小さくて遠くで動くものは、超難関と相場が決まってますが、はっきり言って素晴らしいです。 
私も鳥撮りに興味が沸きまして・・・振り払うのに精一杯でホント困ったもんです(笑)

鳥撮りにハマルと、最強のレンズ沼が待ってます・・・。
怖いなぁ・・・でも、はまって見たい(汗)

書込番号:5825640

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/31 19:43(1年以上前)

マクロスキ〜さんこんばんは。
超望遠レンズが1本あれば良いだけですのでレンズ沼にははまりませんよ。
ローン沼にははまるかもしれませんけどね(笑)

書込番号:5825867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/31 21:20(1年以上前)

PENTAXは望遠鏡を造っている唯一のカメラメーカーです。

私はPENTAXの望遠鏡(主レンズ)はとても高くて買えないのですが、接眼レンズはもちろんPENTAXです。主レンズは2,000mm F10 / 1,200mm F6.0を持っていますが(もちろんKマウント)、これくらい長い玉になると三脚部(架台)が結構重要になってきます。

野鳥はいつか試してみたい対象です。

書込番号:5826215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/01/01 03:34(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
ペンタックスファンの皆様、本年もよろしくお願いします。

ME superさんへ
 私も鳥撮りは非常に興味があります。もっぱらFA80-320mmF4.5-5.6とDFA100mmF2.8で撮影しています。鳥だけを大きく撮りたい時は、私も、ケンコーのテレコンx1.5を併用しますが、飛んでいる鳥にはAFが遅く使えません。テレコンなしで、足で寄り、後はトリミングが一番ですね。
鳥撮りでいつも参考にしているのが次のホームページです。
@「KEN's ROOM」http://nkenji.la.coocan.jp/
A「梅澤写真館」http://www.rinku.or.jp/sawa/index.htm

 @はken-sanさんのブログです。使用レンズはFA☆28-200mmF2.8+純正☆用テレコンx2の他は、よく判りません。掲載写真に使用機材・設定等のコメントはありません。ただ、鳥の名前や生態(?)を知るにはここが良いと思います。
 Aは、山の風景や小鳥を中心に撮影され、撮影機材や鳥名、撮影中の雰囲気などがコメントされ有益です。鳥撮りの使用レンズはシグマのAPO50-500mmF4-6.3がほとんどと思います。

 実焦点距離で400〜600mm相当の良いレンズが必要なようですが、鳥の生態(襲来時間や接近パターン等の生活リズム)を観察し、なるべく近い位置で待ち構えて撮るのも、上手い瞬間が撮れた時、最高に楽しいです。逃げられたり避けられたりする事が多いですけどね。

 難しい鳥撮りですが、楽しみも大きいので頑張りましょう。

書込番号:5827218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 pettanko1go's photostream 

2007/01/02 12:43(1年以上前)

ME superさん
飛んでいる白鳥もきれいに撮れていていいですね。

私も最近白鳥を写す練習をしているのですが、飛んでいるのは難しいです。いつも飛んでくれるわけではないし、飛ぶ向きも決まっているようで、真正面から写したいけど、そこへ行くには細いあぜ道を通らなければならなかったりします。マニュアルフォーカスを素早く合わせるのも難しいですし。撮りに行ったのはまだ3回ぐらいですが、回を重ねていくとだんだん鳥の動きとか撮影のコツみたいなものが分かってくるのかなと思って練習しています。

書込番号:5830962

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2007/01/02 22:19(1年以上前)

私も今日、鳥を撮る練習して来たのですが本当に難しいですね。
うまく撮れたと思っても後で見るとブレがあって
もっと練習しないと!、ひとつ楽しみが増えたかな?

書込番号:5832631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2007/01/04 09:16(1年以上前)

>>itosin4さん
SS1/1000とか1/500を確保されているようですから、ピンずれではないでしょうか?

書込番号:5838198

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2007/01/04 19:08(1年以上前)

よこchinさん こんにち

>ピンずれではないでしょうか?

はい 飛んでいる鳥を170-500のレンズで手持ちで撮っていますので
手ブレ、被写体ブレ、ピントずれが有ります。
最初は三脚を使用していましたが、飛んでいる鳥を追って撮るには
手持ちでないと追えないので次回はすこし設定を換えてトライします。

書込番号:5839948

ナイスクチコミ!0


スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/04 20:25(1年以上前)

みなさん、書き込み&情報提供ありがとうございます。
DS+シグマ24-70mmF2.8とK100D+170-500mmで行きましたが、ブログに掲載したのはいずれもK100Dでした。(掲載したのはあくまでたまたまです。)
当日は曇天気味でしたので手振れと被写体ブレを抑えるためにISO400に設定しました。
でも、難しかったですね。
絵としても面白くないのも量産してしまいました...
人慣れしていない、本当の野生の鳥だったらもっと難しいんでしょうね。
1000mm超?デジスコ?いろんな声(沼)が見えて来ています...

書込番号:5840263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

年末年始

2006/12/29 04:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:526件

ほんの数時間前まで星と月が出ていたのに、今外を覗いてみたら初雪がいきなり積もってました。車の上で20cm、路上も完全に真っ白です。

念願の初雪のはずなのですが、猿山は今日から新年1日までクローズ・・・どうしようもありません。

車が無いとどこにも行けない田舎暮らし、ましてや年の瀬、道路の雪が消えるまでは買い物の運転手として待機していないと・・・。

11連休前半はほとんど自宅待機なので、この掲示板だけが・・・でも帰省する人が多くて盛り上がらないかもしれませんね。

後半はTDL、TDSに行く予定ですが、誰かさんと違って私は大好きです。車で片道9時間かかりますが、反抗期の娘とでも不思議と友達感覚で遊びまわれるので、娘が一緒に行こうと言ってくれるうちはやめられません。

ただし遠方からで宿泊を伴うため、1回行くと\K10D×2〜3台(大泣)・・・年2回行くのがやっとです。

娘も大きくなったので、今回は一緒に遊ぶときはFZ5、単独行動で写真を撮るときはK100Dと使い分けるつもりです。TDL、TDSは撮り尽くされている被写体なので、視点を変えてアプローチするつもりですがどうなることやら・・・。

普段は何にも考えずに夢中になってバシャバシャ撮るタイプなので三脚使った撮影は緊張します(笑)

書込番号:5816115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件

2006/12/29 09:20(1年以上前)

Hiroyuki0606さん こんXXは

ようやくお休みですが、屋内外の温度差が大きすぎてレンズやボディが結露しがちなのでお互い注意しましょう。

私は関西に新幹線で帰省するので、K100Dと軽量レンズ3本程度にします(後はコンパクト1台)。

TDL・TDSのお正月とは奮発されてますね。でも将来写真を見直す時きっとお金で買えない思い出になるはず。
娘さんならなおさらでしょうね。

では良いお年をお迎えください。

書込番号:5816441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/12/29 10:02(1年以上前)

こんにちは。(^^)
年末は掃除や何やらであんまり写真が撮れません。
正月も…正月らしさが無くなってるのであんまり良い写真が…

でも頑張ってみるかな(^^

書込番号:5816553

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2006/12/29 13:56(1年以上前)

正月、昼間のパレードや和服姿のミッキーとの記念写真など、よい記念になると思います。

夜のパレードや室内などでは、K100Dの高感度画質が活きてくると思います。

昨日はTDL横のエクセル航空からヘリで空中散歩してました。空から眺めるTDLとか東京の夜景も喜ばれるかもしれません。

書込番号:5817322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/12/29 16:43(1年以上前)

manbou_5さん、こんにちは。

お正月の期間中にTDL行くのは初めてなのでとても楽しみです。猿山では全く出番のなかった純正16-45mmの、夜景に強いという評判をやっと試せます。

三脚も買ったし、クイックシューも買ったし、ケーブルレリーズも買ったし、ペンライトも買ったし、SDカード2G追加したし・・・準備万端です(笑)

大歩危小ボケさん、こんにちは。

お正月らしさっって写真で表現するの難しいですね。今年の初日の出はTDL帰りの高速運転中だったのですが、いつもはトラックだらけの東名高速にトラックがほとんど走ってないんで「正月だなぁ〜」って・・・ん〜、情緒無いですね。

一年の計は元旦にありって言いますから、カメラ持って初詣してから写し初めってどうでしょう。写真を担当する神様がどこに祭られているのかは?ですが・・・天満宮かな。

お金を洗うと増えるという神社がありますが、カメラを洗うと上達するかも?・・・K100Dは防滴じゃ無いのでK10Dオーナーの方にぜひテストレポートお願いしたいです。

トクソーンさんはもう帰省されたのかな?

お正月といっても三が日はホテル代が高いので・・・。

4日、5日泊です。1月1日料金のの丁度半額でした。混んだ日に高い料金はきついので三が日は外しました。

帰省用にレンズを選べるなんてうらやましい・・・。

私が3本となると、購入したズーム2本に強引にカビの生えたMFの50mmを加えないと・・・でも一緒のバッグに入れて増殖したら恐ろしい。

3本目は超広角側に短焦点か、明るい標準レンズ、望遠端400mmズームのどれかになるか私にも分かりません。


明日は実家で餅つきです。餅つきはカメラが汚れるので持って行かないのだ!

書込番号:5817764

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/30 11:18(1年以上前)

Hiroyuki0606さんこんにちは^^

お正月に9時間ドライブしてTDLとは凄いですね^^;

まだ間に合えば私的に12月始めに利用した「バス旅」をお勧めします。

3列シートの夜行バス(昼間でも同額)利用で一人片道\6,000〜\7,000位で利用できます。女性だけの利用者も沢山いらっしゃいました♪

それからお宿も少し駅から歩くとあら不思議、ツインで\5,000〜\6,000で宿泊できるプランが沢山有ります^^v

私は携帯からR25の宿探し等で当日予約できるシングルプランを捜したりして一人旅を楽しみました。

お正月となると情勢が多少異なると思いますけど、交通費と宿代をうまく節約すると自分にK10Dというお年玉が…

バスの格安プラン予約サイト
http://www.busde-tabi.com/index.html

ここは交通手段と宿泊プラン両方探せます。
http://travel.rakuten.co.jp/bus/

お安い?お宿探しはこちら
http://www.jalan.net/

以上どれも捜せばまだ節約プランが見つかるかも知れないサイトです。

娘さんと楽しい旅が出来てなおかつK10DがGetできると良いですね^^v

書込番号:5820585

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/30 12:59(1年以上前)

お疲れさまです♪

せっかくの手ぶれ補正ですので、夜のエレクトリカルパレードは手持ちに挑戦してみましょう♪

書込番号:5820863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/12/30 17:41(1年以上前)

DMR★さん、アドバイスありがとうございます。

ここだけの話、女性だけの利用客の平均年齢は・・(笑)

夜光バスを使って、K10Dは無理でもレンズ代を浮かせたいところですが、家族には圧倒的に自家用車が人気があります。

うぅ・・運転手の疲労なんて全然わかって無い!・・・(泣)

いつの間にか、手ぶらで自宅からホテルの玄関まで送り届けるVIP待遇が我が家では当たり前、夜光バス利用なんて怖くて言えません(大泣!)

ME superさん、こんばんは。

EパレードはFZ5では高感度が弱く、全く通用しませんでした。K10Dなら・・・とも思いましたが、Eパレードは皆さん素晴らしく綺麗な写真を撮られているんで正直撮りにくいですね。

(内緒で撮ってまぐれ当たりがあればアップ、無ければ撮らなかったことに・・・)

手持ちにも挑戦したいと思います。でも失敗すると単焦点の明るいレンズが必ず欲しくなるような・・・(恐!)



書込番号:5821631

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/31 02:09(1年以上前)

Hiroyuki0606さんおはよう御座いますm(__)m

本日友人同士の忘年会から帰ってみればこんな時間になってました^^;

夜行バスの女性利用者の平均年齢ですかぁ♪それは金土日と平日で大きく異なります。

金土日の場合最低1週間前に予約しないとチケット取れませんし女性の年齢も10代の学生さんや20代前半のOL仲間グループ、果ては女性専用車など用途や利用日によって異なります。

しかし一家の財務大臣に具体的な節約プランを示してみると結構受けが良いかも知れませんね^^

車だと総額で\〇〇〇
バス旅+格安宿泊プランだと\〇〇〇
浮いたお金で財務大臣様の…と、K10D?www交渉あくまでも自分だけのメリットでなくお互いのメリット+K10D?としましょう♪

それに夜行でなくてもバス旅は安いですよ♪一番高いチケット(3列シート)で一人\6,000〜ですから、普通の4列タイプのバスなら安いプランだと一人\4,000〜有りますので根気良く捜してみてください♪

仲にはバス+宿泊プランも有りますから荷物はホテルのポーターが全部やってくれるかも…、利用人数・利用区間・利用日などが解かればシミュレーションしてみた方がよろしいかと♪

書込番号:5823459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/12/31 16:05(1年以上前)

DMR★さん、こんにちは。

少人数で行くときは、確かにバスがお得ですね。
娘と2人で行く時は魅力的です。

自家用がミニバンなので、行く人数によって使い分けると結構節約できそうです。節約できた分がレンズに回るか・・・交渉力が無いのでこれが心配。

4日−6日は天気予報があまりよくないので、今回はコンデジでロケハンだけやって、春休みにリベンジになるかも・・・。

書込番号:5825176

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/31 19:41(1年以上前)

Hiroyuki0606さんこんばんは^^

>少人数で行くときは、確かにバスがお得ですね。
>娘と2人で行く時は魅力的です。

少人数でなくとも魅力があります♪、それは全日空のマイルと同じように楽天などは使えば使うほどにポイントが貯まるのです^^v。
貯まったポイントは次回の旅行につかえます♪
その他に格安ツアーが当たったりいろいろイベントやってますね^^

>自家用がミニバンなので、行く人数によって使い分けると結構節約できそうです。節約できた分がレンズに回るか・・・交渉力が無いのでこれが心配。

これは他の人の所有レンズ&作例で「ほ〜らこのレンズを使うとこんなに素晴らしい写真が…」といって後世まで語り継がれるくらいの作品を撮影できるように腕を磨いてくださいm(__)m(物だけGetして腕があがらなければ財務大臣様があきれるだけ?www)

取り敢えずレンズを沢山持っている人のHPやブログをご紹介♪

私がK10Dを購入するに当たって参考にさせていただいたブログです。
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/
奥方と同じ女性?だと思うので交渉術など相談されては?www


http://homepage2.nifty.com/yokochin/default.html
ここは私がK10D+購入レンズの試撮りをUPさせてもらっているブログです。
色々な機種のユーザーが作例をUPしてくれますのでレンズ購入の相談相手が沢山いらっしゃいますよ^^v
女性ユーザーもいらっしゃいますので交渉方法を伝授してもらうのもありかと^^v

書込番号:5825863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/12/31 23:47(1年以上前)

DMR★さん

>後世まで語り継がれるくらいの作品を撮影できるように腕を・・・。

ガハハッ!流石にそれは無理でしょう(爆)



皆さん、色々とお世話になりました。
新年も宜しくお願いします。

2007年はペンタにとって猪突猛進の年でありますように!

書込番号:5826731

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/02 17:56(1年以上前)

Hiroyuki0606さん こんばんは

>ガハハッ!流石にそれは無理でしょう(爆)

無理かどうかは個人の努力次第でして^^v

しかしながらもっと手っ取り早い方法をご紹介♪

それは奥方様をHiroyuki0606さん以上にカメラ好きに
してしまうことです。
幸いにして?私が通う「よこChinさん」のブログには物欲魔人の異名を持つ「カブトママ」が居られますので、
この際Netを通じて奥方様とお友達になるよう仕向けてみては?www

因みに奥方様のhnを「節約魔人」なんてどうでしょうか?♪^^;

ではK10Dに向かって猪突猛進してみてくださいm(__)m

追伸
年が明けてしまいました、昨年母親が他界しましたので新年のご挨拶は控えさせていただきますm(__)m

書込番号:5831811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2007/01/03 00:19(1年以上前)

DMR★さん、こんばんは。

DMR★さんって何事に対しても積極的と言うかポジティブですね。写真に対する情熱が文章から伝わってきます。

私は二十数年間写真から遠ざかっていたもので、デジタルは肩の力を抜いて細く長く付き合うつもりでいます。

フイルム時代はモノクロ専門で、1日十数本撮ってくると3本タンクで現像しても、フイルム現像だけでまる1日かかっていました。しかも温度管理、現像時間を誤ると、適正な諧調が得られないため必死でした。

プリントは何回でもやり直しがききますが、フイルム現像だけは一発勝負でごまかしはききません。

これがトラウマになって写真から遠ざかった部分も大きかったと思います。

デジタルの時代が来なければ、写真に戻ることは無かったと思います。

猪突猛進と言うより「うさぎとかめ」の亀で行こうと思っています。亀なら沼にも耐えられそう(笑)




書込番号:5833170

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/03 14:34(1年以上前)

Hiroyuki0606さんこんにちは^^

>猪突猛進と言うより「うさぎとかめ」の亀で行こうと思っています。亀なら沼にも耐えられそう(笑)

ご自分の目的、考えがはっきりしていて良いですね^^

誤解が無いように私の本音をお知らせしておきます♪

被写体が娘さんと言うことでご両親共通のお楽しみになるのではないでしょうか?

トクソーンさんも仰っておられる通り

>TDL・TDSのお正月とは奮発されてますね。でも将来写真を見直す時きっとお金で買えない思い出になるはず。
娘さんならなおさらでしょうね。

の考えに私も共感します♪

この際奥方様にコンデジを任せて撮影枚数を増やしてみては如何でしょうか?

ご自分ではK100Dの撮影に集中して娘さんをより綺麗に撮影してあげるのも後々楽しい写真になるのでは?

以下にK10D用ですがポートレート撮影のパラメータをご紹介♪

@画像仕上げ→鮮やか

A彩度→+3

Bシャープネス→+3

Cコントラスト→−1

Dホワイトバランス→オート

E記録方法→ROW(後でソフトで修正することが前提です)

また上記のパラメータをご自分の撮影スタイルに合うようカスタマイズしてみるのも面白いと思います。

是非とも娘さんを撮影した結果レポートを掲載していただきたいものです^^(無理なら風景だけでも^^;)
風景撮影の場合は露出を-0.3〜-0.7EVに補正してあげてもいいかも知れませんね^^v

家族旅行の瞬間は後々家族皆で楽しめる『共通の喜び』だと思います♪

是非奥方様にも撮影の喜びを分けてあげてくださいm(__)m

理由は女性の持つ感性は本人が気が付いていない場合が多く素晴らしい写真が撮れていることが多いからです。

きっと後々楽しめることが多いカットが増えること間違い有りませんよ^^v

今回のお正月TDL&TDSを楽しむことを一番の目的に撮影をして下さいm(__)m

ってもしかして今ごろは車の中だったりして^^;www

書込番号:5834928

ナイスクチコミ!0


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/03 21:19(1年以上前)

今ごろは既にミニバンを運転中かと思いますが一番安いバス旅のサイトを紹介するのを忘れておりましたm(__)m


http://www.busde-tabi.com/index.html

ここのスタンダートプランが一番安いです@特に午後便と夜行便

次回少人数で旅行される際はお役立て下さいm(__)m

書込番号:5836311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング