PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

K100D応援ブログなど

2006/08/28 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 istKさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。いつも楽しく読ませていただいています。
「秋の陣K100D圧勝を期する応援団」に書こうと思っていたのですが、
乗り遅れている間にスレッドがとても長くなってしまったので、
こちらで新規に投稿させていただきます。

みなさんが書かれているように、K100Dはとてもよくできたカメラであり、
PENTAXとしては好調なセールスを記録しているようですが、
PENTAXの営業や宣伝は十分とはいえないようで、
今後も好調を持続できるか、一抹の不安があります。

このカメラがだれにも最高の選択肢であるとまでいいませんが、
少なくとも、デジ一購入を考えている人たちの視野に入りにくかったら、
とてももったいないと思います。

そこで、少しでも応援になればと、K100Dのブログを立ち上げてみました。
といっても、内容的にはあまり欲張らず、また提灯持ちをすることもなく、
K100Dで撮った写真(作品といえるものではなくて恥ずかしいですが)を
アップしながら、K100Dを選んだ理由とか、気がついたこととかを、
少しずつ、率直に書いていくつもりです。
こんなブログでも、数が集まれば、多少の力にはなると思います。

すでにK100Dを使われて、ブログやホームページを運営している先輩が
こちらにはたくさんいらっしゃいます。
あらためて、このスレッドでご紹介いただければ幸いです。
わたしの考えとしては、ほかのカメラと併用されている方、
まだ入手していないが興味があるといった方も含めて、
広くカバーできればと考えています。

また、ブログなどでリンクしてもよろしいかも記していただければ幸いです。
リンクの輪が広がれば、検索でK100Dがヒットしやすくなるなどの効果も期待できると思います。

初書きこみで図々しくもご提案をさせていただき、また、長文の書きこみとなり、
失礼いたしましたが、よろしくお願いします。

書込番号:5385405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/08/28 17:24(1年以上前)

私のブログは、K100D応援って感じではなく、他社のカメラも含めて写真好きなやつのあほなブログって感じです。

K100D応援ブログがいろいろとできることは、同じユーザーとして非常にうれしい限りですし、がんばってほしいです。

是非!!がんばってください!!

書込番号:5385531

ナイスクチコミ!1


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/08/28 17:55(1年以上前)

istKさん
はじめまして。
先ほどブログへはコメントさせていただきました。
ペンタ支援の輪が広がることを念じております。

あいにくK100Dは購入しておりませんが、秋発売という中級機がとても気になります。

「どこまでも がんばれペンタ 応援し」(既出。苦し紛れの一苦にて失礼)

書込番号:5385609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2006/08/28 20:33(1年以上前)

istKさん、こんばんは!
ご趣旨に賛同いたします。

私もつい先日、K100Dを注文しました。手元に届くのが楽しみです。
私の場合は所有しているパソコンが非力なため、秋の1000万画素機購入のためには、その前にパソコンを買い換えなければなりません。1000万画素機購入資金の目処が付く頃には、多分またあらたな機種が発売されていることだろうと思い、手ぶれ補正の恩恵に早く浴するため、K100Dの購入に踏み切りました。

ブログへのリンク、こちらも貼らせていただきます。今後とも、どうぞよろしく。

書込番号:5385993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2006/08/28 22:14(1年以上前)

istKさん、今晩は

初めまして、良いブログ立ち上げられましたね〜
実に、清々しくて気持ち良いです

早速、お気に入りに入れさせてもらいました
これから、K100Dに関して率直な御意見を期待したいです

また、K100Dに関してのブログのリンクも載せて頂けると
有り難いです

              御健闘祈ります  では

書込番号:5386433

ナイスクチコミ!1


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2006/08/28 22:31(1年以上前)

こんばんは〜
がんばってくださいね。
私の方からも後日リンクさせていただきます。

書込番号:5386527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

PENTAX開発陣に物申す

2006/08/27 04:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 天放さん
クチコミ投稿数:349件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

誰かさんが言っておりましたね。
ペンタの唯一の弱点は良いズームレンズが無い。
私も欲しい!!

21mm-77mmF2.8Limited仕様でFA77mmLimitedの画質を継承。
倍率は我慢。MTF曲線も如何でも良いから、絵を見てニンマリとしたくなるレンズ。
そして、懐に優しいペンタ価格。

ペンタの畳家さん、細川さん、上中さん見てますか!!
皆さんも欲しいでしょう。
欲しいものは是非揃えてください <(_ _)>。

書込番号:5381419

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/27 09:54(1年以上前)

>それが、DFA50(or60、70)−200F2.8
と言う噂もあるようで

もし、それなら購入したいです。

後・・・
撮像素子には、スペックではなく、
「画質」に拘ったUSA社のFoveonの搭載を
是非お願いします<(_ _)>。

書込番号:5381791

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/27 09:56(1年以上前)

>21mm-77mmF2.8Limited仕様でFA77mmLimitedの画質を継承。
倍率は我慢。MTF曲線も如何でも良いから、絵を見てニンマリとしたくなるレンズ。
そして、懐に優しいペンタ価格。

良いですね〜
ただ、そのレンズを使ったら、FA77も「単焦点」だからもっと上をと・・・

書込番号:5381803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/27 09:58(1年以上前)

あっ!
でも☆200mmの立場が・・・(大汗)

書込番号:5381808

ナイスクチコミ!0


onizouさん
クチコミ投稿数:220件

2006/08/27 10:21(1年以上前)

Limited仕様のズームレンズだったら、とんでもない値段になりそうですね。
無いよりはあった方がいいのかもしれませんが、高すぎて買えない値段なら無くてもいいような・・・

Pentaxには、18-55mmより高くなって良いので、18-70mmや18-80mm位の普段使いのズームレンズを作って欲しいです。
ディスコンになったFA単焦点もリニューアルして出して欲しい。


要望を出すならこちら↓に直接出した方が届くと思います。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/product_web.html

書込番号:5381855

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/08/27 11:25(1年以上前)

「FAレンズが次々ディスコンになっていくのは、時代の流れだから仕方ないとしても、せめてDFAレンズを充実させて欲しいです。DFA☆とか、DFA Limitedとか...」

って要望を↓に出しました。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/product_web.html

書込番号:5381985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/27 11:44(1年以上前)

>年内にDA16−50F2.8、
>DA50−135F2.8
>の2本のレンズが出ます。
いま持っているズームでは開放が暗くて、無理やりマニュアルフォーカス(眼も加齢により無理)(135-F3.5)しているので、これに期待。
K10Dと一緒くらいにほしい。

あと、おおむねロードマップのとおりで、早めに。
古いレンズは、売るほど(オークションもめんどい)持っていますが、やはり新しいレンズのほうが、ぬけがいいし使って楽だ(歳)。

書込番号:5382038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/27 13:48(1年以上前)

アレアレ♪
saintxじ〜さんや!
あんまり、無理難題を言うのも
ど〜じゃろうかのぅ〜(笑)。!?

って、
↑のスレで

>「画質」に拘ったUSA企業のFoveon社の搭載を・・・

私の方が無理難題を言ってる様な・・・
ここは、お互い年寄りの「わがまま」と言う事で
許して貰おうかのぅ〜!。

書込番号:5382291

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/08/27 15:37(1年以上前)

ラピッドおばあさん、こんにちは。

いつも祖父がお世話になってま〜す。
孫のsaintx子です。(そのままやん!)
おじいちゃんは写真撮りに出かけたので、かわりにレスしま〜す。
ペンタさん、いい物作らないで下さ〜い。
おじいちゃんの道楽で家計が大変で〜す!!!

書込番号:5382493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2006/08/27 15:44(1年以上前)

絞りはF3.5-4.5でいいから16-70mmの軽いレンズがあったらいいのになあと思いますね。16mmからってのがミソ。

それと普通の単焦点レンズを出してもらいたいなあ。
28mm/F2とか24mm/F2なんか。DFAってことで。

トキナーと設計を同じにしているレンズはペンタ製の方が軽くなるし、AF後もピントリングが回るから絶対ペンタ純正の方が期待できますね。

書込番号:5382512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/27 16:21(1年以上前)

DFAの大口径望遠ズームが発売されたら買いますよ!!
期待してます^^

書込番号:5382591

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/08/27 16:29(1年以上前)

>シグマの18-200mm F3.5-6.3 DCで良いんじゃないですか?
ダメ!
F6.3ではAFが辛い。
やっぱりF5.6は必要でしょう。
社外品はQSないし
QS付きF5.6で高倍率は欲しい所ですね。
アンチダストをカタログで堂々とうたえるようになるまでは
比較的性能のよい高倍率ズームは必要です。

書込番号:5382604

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/27 19:49(1年以上前)

高倍率ズームは作らないって言っていましたよ。

私はどちらかというと広角よりも望遠よりなので、FA☆ズーム80-200mmF2.8 復活して欲しいなぁ

書込番号:5383127

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/08/27 20:00(1年以上前)

>高倍率ズームは作らないって言っていましたよ。

であればアンチダストカタログ表示。

銀塩機の如く、軽やかにレンズ交換。

書込番号:5383162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/27 20:18(1年以上前)

>高倍率ズームは作らないって言っていましたよ。

なぬっ!?
これは一体・・・(汗)。

じゃあ・・・
Foveonの素子を搭載してくれるだけでも
いいですよ〜!(笑)。



書込番号:5383230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/27 20:48(1年以上前)

>60_00さん
 アンチダストをカタログで堂々とうたえるって搭載していない機能をカタログでうたったら詐欺になりますよf^^;
 それとも、アンチダスト機能を搭載した機種が出てくるまでは〜ということでしょうか?

 アンチダスト機能って第二の手ぶれ補正ですよね。今まではそんなもの無しでやってきたのに、他社が装備し出すと、搭載していないようなものは論外!みたいな風潮になってきますよね(アンチダストの次はきっとライブビューなんでしょうね)。手ぶれ補正が絶対じゃないように、アンチダスト機能も絶対ではないわけですが…。勿論、CCDのゴミ問題は大きな問題ではありますし、アンチダストがあれば少なくとも無いよりは効果があるというのも確かではあるでしょうけど…。

 で、アンチダスト機能を搭載するまでは高倍率ズームがいるというのはレンズ交換の頻度が少なくなるからでしょうか?果たしてそうでしょうか?高倍率ズームは確かに一本で広い画角をカバーするので便利ではありますが、その分画質や開放F値、重さが犠牲になってます。要は器用貧乏なわけで…。こだわりたいときには単焦点や低倍率レンズが必要になるわけで、レンズの数はかえって増えてしまうなんてこともあるでしょう。

 まぁ、その辺は人それぞれでしょうけど、ゴミ問題が気になって、レンズ交換もしないのであれば、それこそゴミ問題とは無縁な高倍率ズームコンデジの方がいいでしょうよ。

 

書込番号:5383349

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/28 00:56(1年以上前)

高倍率ズームを出さない理由は、
どうしてもあまり解像しないところが出てくるし、価格も高くなる。値段に見合った画質を提供することができない、ということだそうです。
たぶんシグマやタムロンのように光学系が同じでいろんなマウントを作ることができるのならある程度安くできて発売もできるのでしょうけど、ペンタじゃペンタ用しかないし、ペンタ用では数がでないし・・・ということでしょうね。
ということで、
「ペンタックス用ってあります?」運動を!

書込番号:5384310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/28 01:20(1年以上前)

あらら・・・
そう言う理由だったんですね!?

「単焦点24mmでFA Limited F2以下を作って下さい♪」
って、かなり以前?に、お願いしたんですが・・・
難しいですかねぇ〜!?。

書込番号:5384364

ナイスクチコミ!0


スレ主 天放さん
クチコミ投稿数:349件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/28 05:04(1年以上前)

パラダイスの怪人さん色々情報有難う御座います。

>いずれにしても、「良いズームレンズ」は財布にやさしいかどうか

Limited3姉妹を揃えるのはとても大変です。
そこで、3姉妹の力を持ったLimitedマザーを10万円以下と言うのは如何でしょう。

ソニーからはZeissブランドでSonnarT*DT16-80が年内に出る(実売価格8.5万円)。
海外のHPには35mm対応版も同時に出るような情報も流れた。

昨日、所用でペンタックスフォーラムに行って来ました。
Limitedに相応しい性能のズームレンズを作る事は難しいが!
持って・見て・触って嬉しくなるようなズームレンズは商売上必要ですね!
とは言っていただけました。

書込番号:5384518

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/08/28 17:45(1年以上前)

ラピッドさん

>「単焦点24mmでFA Limited F2以下を作って下さい♪」

私は先日DA Limitedのパンケーキでないシリーズを作ってくださいって、フォーラムで頼みました。

23mm - 33mm - 55mmでF1.8、つまり35mm換算で35mm - 50mm - 85mmっていうことなんですけどね。

まあこのうち33mmは現行の31mmで十分代用可能ですけど、まあどうせならもっと小型軽量でということで。

書込番号:5385585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/08/28 21:57(1年以上前)

>小型軽量でということで

そうですよね〜!
「小さくて、可愛いレンズ」こそ、
ペンタちゃんの真骨頂ですものね!。

書込番号:5386351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

水没!

2006/08/26 02:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 銀河男さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
買ったばかりの「K100D」を持って自宅から2時間かけて川へ。
どうしても川の中に入って撮りたい画があったもので「大きな丸い石」がゴロゴロしている川中へ進入。
水深が膝からチョット上位のところで「う〜ん、良いポイントだ」と思った瞬間、水流とゴロゴロの大きな石に足を滑らせ、カメラを右手に持ったまま右側へ「ドボン!」
急いで立ち上がりましたが、多分カメラは2〜3秒水中に浸かっていたと思います。
レンズを外すとボディーから水ダラダラ。レンズから水ダラダラ。
上面表示パネルは一粒の気泡だけでほとんど水。
すぐに外せる物は外して開けられる所は開けて懸命に脱水。
1時間程、車のエアコンの風にさらして(腕が疲れた)スイッチを入れてみると、起動画面が現れたので「お〜、生きてる!」と思いきや、すぐに画面がチラチラとして真っ暗に。3回程繰り返しましたが「表示ーチラチラー真っ暗」
ちなみに、着替えなんか持ってないので車の中ではパンツ一枚
今は天井にS字金具をネジ込んで(カミさんにドヤされました)エアコンの前にブラ下げてあります。
上面表示パネルの「ジャボジャボの水」は「水滴」程度になってます。
数日間完全乾燥させてから電源を入れてみようかと思っています。
皆様も水辺には十分にご注意ください。
水辺に限らず危険なポイントで無理をするとカメラ壊します。
「現金一番、カメラが二番、身体は三番」
いつも12時位には寝てるのですが、今日はあまりのショックで眠気が無い。
他人のカメラ等ど〜でもい〜でしょうが「その後」をまた書き込みさせて頂きます。

書込番号:5378441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:974件

2006/08/26 04:25(1年以上前)

悲しすぎるw

書込番号:5378523

ナイスクチコミ!0


JCX2さん
クチコミ投稿数:17件

2006/08/26 07:51(1年以上前)

ファ・・ファイト!

書込番号:5378641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/08/26 07:53(1年以上前)

>数日間完全乾燥させてから

ではなく思いっきり速攻でメーカーサービスを受けられた方がいいと思うのですが・・・。

書込番号:5378645

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/08/26 08:13(1年以上前)

奇麗な水がかかってしまったのと違って色々微生物等がいる水なので
自分もメーカーに相談した方が良いと思います。

書込番号:5378690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/08/26 09:13(1年以上前)

水没後1時間ぽっちで電源ONは、まずいんじゃないですか。
数日間乾燥させるにしても、その間、ボディ内部への埃侵入も心配です。
メーカー送りが吉でしょう。

「メーカーに高い修理代払うくらいなら買い換える!」という覚悟なら、いいチャンスなので、好きなようにいじってみるのも面白いかもです。

書込番号:5378821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2006/08/26 09:58(1年以上前)

銀河男さん ご愁傷さまです。

以前、テレビでリサイクルショップの放映をしていましたが、テレビは水洗いして、一週間ほど完全乾燥させてから、スイッチを入れると、壊れていたテレビも映るようになる・・・なんて言ってましたが・・・真意は???

乾燥しないうちにスイッチを入れてはダメでしょう?
早速 カスタマーセンターに持ち込むべきです。

次は、optio w20 ですね・・・ホントにご愁傷様です。

書込番号:5378900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/26 12:50(1年以上前)

何とお慰めしていいのか、気持ちの整理がついたら
やはり、サービスセンター送りがよろしいんじゃないかと
思います。

書込番号:5379254

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/08/26 14:16(1年以上前)

本当に残念なお話で言葉もありません。銀河男さんの教訓を今後の自分に生かしたいと思います。
ちなみに銀河男さんの本体は皆さんがおっしゃるように、すぐにメーカーに相談した方が良いと思います。
余談ですが、携帯も良く水没の話を聞きますが、まずはバッテリーをすぐにはずして、乾燥させるのが一番との事。
水気を含んだまま通電させるとさび・腐食の原因となるので、完全に乾燥するまでは通電しない方が良いようです。
本体は諦めて、なには無くとも携帯の中身のデータだけでも吸い上げたいというのなら話は別ですが。

書込番号:5379432

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀河男さん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/26 21:43(1年以上前)

まずは訂正から、「起動画面」ではなく「メニュー画面」でした。
皆様から沢山の励ましや助言を頂き、本当にありがとうございます。
まったく皆様のおっしゃる通りです。
僅か1時間程度で電源を入れてしまうなんて、何てアホな事をやってしまったんだろうと反省しております。
カップラーメンにお湯を注いで5秒後に食えるかどうかフタを剥ぐって箸で突つく様なもので「まだダメ」に決まってるじゃないですかね〜
ただ、その時は「生死」が気になって気になって思わずやってしまいました。

実は現場からすぐに「修理センター」に電話して相談していたのです。
何しろ買ったばかりだったもので、使用説明書をバックの中に入れていて電話番号が分かり助かりました。
細かな表現は違っていると思いますが、大筋での「修理センター」とのやりとりは下記の様な内容でした。
私「川の水の中に浸けてしまい、内部にも水が入ってしまいました」
センター 「タオルの様な物を下に敷いて、ボディー、レンズ共マウント部を下にして内部の水をすぐに出してください。その後すぐに修理でお預かりするか、完全に乾燥させて様子を見るかのどちらかと思います」
私 「完全に乾燥させれば使えるようになりますかね?」
センター 「はい、完全乾燥させれば直る可能性は十分にあります、ただ問題となる事は川の水という事です。精製蒸留された「純水」ならまったく問題ないのですが、川の水の中にある不純物がサビやカビを発生させます。その影響がいつどこに出るかは予測できません」
私 「分かりました。すぐに修理に出すか、乾燥させて様子を見るか検討します」

結果、私が選択した道は「乾燥させて様子を見る」でした。
自分勝手に想像したのですが、バラバラにされてほとんどの臓物を交換されてかなり高額になってしまうのでは・・・と。
それだったら「すぎやねんさん」が言っておられる「メーカーに高い修理代払うくらいなら買い換える!」という覚悟です。
今朝は早くから用事があったのですが、寝不足の身体にムチを打って早起きし、押し入れ上段の物を外に出して、除湿器と扇風機をセット。
(朝からガタガタしてたので、またカミさんにドヤされた)
三脚に付けた「K100D」のマウント部を扇風機に向け、風バァ〜バァ〜。
多分、ホコリもバンバン! 今はとりあえず乾かす事に専念。
そのまま放置して約12時間後に帰宅。
帰宅後すぐに押し入れを開けると「モワァ〜」としてるけど「カラッ」としてる。
除湿器の受水容器にはかなりの水が溜っている。
さて問題の「K100D」は・・・ 「オ〜〜ッ」上面表示パネルも背面液晶パネルもまったく曇りが無く「スカッ」としている。
既に覚悟はできているので、早速電池を入れて電源投入。
再び「オ〜〜ッ」 メニュウー画面がスッキリ表示。
どこへジャンプしてもきちんと表示。
恐る恐るシャッターボタンを押す。 「カシャッ!」
「オッ、オッ、オオ〜〜〜ッ!」直ってる!
バルブでミラーアップしてCCDを見てみるとキレイキレイ。
(肉眼でど〜のというモノではないというのは承知です)
レンズ、ミラー、ファインダーを拭き拭き。ブロワーでブシュブシュ。
試し撮りしてPC画面で解析してみてもまったく異常が無い様に思える。
三途の川を渡りかけていた「K100D」が帰ってきました。
後は、「サビ」や「カビ」がいつどこへ悪さを仕掛けてくるのか?
悪さをさせないためには「バシャバシャ」と使いまくるしかないと思います。
他にもカメラはありますが、この「K100D」は使い込むつもりです。
「悪さ」が出たらまた報告させて頂きます。
何か「PENTAX」って「真面目」で「信念」があるように思えます。
長文になりましたが、皆様本当にありがとうございました。

書込番号:5380423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/26 22:07(1年以上前)

良かったですね、何か他人事と思えずほっとしました。

書込番号:5380507

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/08/26 22:40(1年以上前)

とりあえず、復活して良かったですね。

書込番号:5380624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/08/26 22:45(1年以上前)

よかったですね(^^/

私も手に持ったビールをぶっ掛けて青くなったことありますが、
拭き拭き、乾燥で救われた事あります。


書込番号:5380645

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/08/27 01:25(1年以上前)

お〜、本当に良かったですね。
こうなったらちゃんと動く限りバンバン使い倒すことです。
ずっと何事も無かったかのように動く事を祈っています。

書込番号:5381185

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀河男さん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/27 12:32(1年以上前)

ありがとうございます。
「買い替える覚悟」があったというものの、今度買えるのは12月頃でしたからね〜
本来私は、現場でレンズをガチャガチャと取り替えるのもあまり好まない神経質な人間です。(上の書き込みからしてそうは思わないでしょうが)
何しろ一度は「もう無くなった」と覚悟した物ですから、「新品に対する妙な気遣い」がなくなり本物の道具としてグリグリと使い倒せそうです。
自動車なんかも何年も乗ったものだと「妙な気遣い」がなく道具を使ってるという感じです。
ところが新車に乗り換えるとどうでしょう?「妙な気遣い」ばかりで道具に使われているという感じがします。
PENTAX製品は双眼鏡を持っているだけで、カメラはコレが初めて。
他社ファン(ちなみに私も他社ファンでした)には怒られそうですが、無理矢理キレイに見せようとする「わざとらしい発色」ではなく、あくまでも「自然な発色」な様に思えます。
どんよりと曇っていて、今にも雨が降り出しそうな時に景色を撮ると「その雰囲気」が良く表現されています。
特にコンデジに多いのですが、そんな天候の時でも「まるで晴れているかの様」に写る「わざとらしい発色」のモノもあります。
私が「K100D」を買った日は雨が降りだしそうな天気で、自宅のベランダから他社製コンデジと「K100D」で同じ景色を撮り、カミさんに「どっちが綺麗だ?」と尋ねたところ・・・・
なっ、何とカミさんは「絶対にコッチが綺麗!」とコンデジを指したのです!
私 「何ィ〜、外の天気を見てみろ! コッチはニセ物なんだよ! 本当じゃないんだよ!」
カミさん 「そんなの関係ないわよ、絶対にコッチが綺麗に写ってるじゃない」
それを聞いてた娘も登場。
娘 「うん、絶対にコッチ(コンデジ)の方が綺麗」
そっ、そんな〜〜 何かとても「トホホ」でした。
でもそれは好みの問題で絶対に答えの出ない事と思っています。
私は「水中カメラ」としても使える????? 「PENTAX」とても好きになりました。
コストパフォーマンスは最高の品と思っています。
まぁ〜、何しろ荒療治ですが復活して本当に良かったです。
毎度長文で申し訳ありません。

書込番号:5382134

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀河男さん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/27 21:48(1年以上前)

書き込みを見たベロベロに酔った古い友人(俗にいうマブダチ)から指摘の電話がありました。
その友人はN社のファンというかマニアというかオタクというか・・・・・
友人 「お前な〜、写真なんてどんな機材だろうが、何を撮ろうが、それを見た人間が「どう感じる」かだけなんだよ〜 だから写真に偽物も本物も嘘も本当も無いわけ。そんな事ど〜でもい〜わけ。だからお前が言ってる事は全然ダメなわけ。(とても酔ってる) あの書き込みは絶対に訂正せにゃあかんゾ!」
私 「そ〜言われりゃ〜そ〜だけど、そんな「くだらん事」をわざわざ訂正の書き込みをせんでもい〜だろ〜が」
友人 「何が「くだらん事」だ!(すごく酔ってる)とても重要な事だ!絶対に訂正しろ!」
っという事で
私 「何ィ〜、外の天気を見てみろ! コッチはニセ物なんだよ! 本当じゃないんだよ!」

私 「何ィ〜、コッチは安いカメラの方だぞ」
に訂正いたします。
これで勘弁してくれますか?○○君

書込番号:5383586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

嬉しさのあまりにカキコミ

2006/08/26 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:190件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

ボディ、レンズキット共に20位以内ランクイン
しかも各社デジイチの中でK100Dだけです。

だからなんだと他社ファンに叩かれそうですが(^^;

あ!後ろからKissDXの足音が・・・(ガクガクブルブル)

書込番号:5380768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/08/27 08:48(1年以上前)

ただ、確かにレンズキットが人気あるってのは、初デジタル一眼の方にも注目されているのでは???と、推測することができますよね?

従来の、自社製品ユーザーであれば、レンズはすでに持っているわけでよほどの事情がない限りはボディのみを購入する人が大半でしょうから。。。

初めてデジタル一眼って人は、
ミーハー系の方・・・CANON・SONY
情報通の方・・・PENTAX・K100Dって感じかも。

この値段でこの画質、手振れ補正もついて、機能面もなかなかに充実、その上にキャッシュバックもあると来れば、満足満足でしょう。

書込番号:5381656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2006/08/27 12:57(1年以上前)

山田次郎さん
レスありがとうございます

どこかの記事で読んだのですが
*istD系からの部品を使用してコストダウンを図ってるそうです。
そのお陰でキャッシュバックまで実現している。
利益はお客様へ・・・ペンタックスの企業努力にとても感動します。
技術屋という色濃いイメージが好きです。

書込番号:5382182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

キタムラカメラで購入

2006/07/22 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 TANKOさん
クチコミ投稿数:104件

今日、大阪北部のキタムラカメラでレンズキットを購入しました。店頭価格78000円でした。
ナンバのキタムラカメラへ行こうかなと思っていたのですが、邪魔くさくなって、近所の店舗で済ませた次第。
本掲示板によると、初期の出荷品には販促品としてエネループ充電器セットが付いているそうですが、この店の商品には付いていませんでした。価格コムでの話をしたところ、サービスで付けてもらえることになりました。
30年ほど前に天体写真用に購入したペンタックスSPF以来の久々の一眼レフ購入でした。この間はコンパクトカメラやコンパクトデジカメで我慢してました。最近、一体型デジタル高級機を買おうかなと思い立ち、家電店であれこれ触っているうち、デジタル一眼の方に気が変わり、そうこうしているうちに、PENTAXから安価で実用的と思われる本機の登場で、ついに購入してしまいました。
プラス2000円でサンディスクの512MBのSDカードを付けてもらったので、出費合計8万円ジャストでした。その場でスクラッチくじ3回チャレンジして、運良く1100円分が当たったので、手持ちのスクリューマウントの望遠レンズ(200mmSMCタクマー等)を利用するためのKマウントアダプタの購入代金にあてました。

書込番号:5277628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/22 14:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。茨木店あたりでしょうか?
余計なお世話ですが、SDカードは、サンディスクならウルトラ2の
ほうが良かったと思います。

http://www.kakaku.com/item/00527010255/

書込番号:5277711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/07/22 17:36(1年以上前)

連続撮影するカメラじゃないから高速メモリは必要ないです。

書込番号:5278076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/22 17:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。^^
手ブレ補正つきでM42が利用できるのは羨ましい限りです。私はDL2ですが、たまにSMC TAKUMAR 1:1.4/50なんかで遊んでいます。昔のレンズは作りこみよくお気に入りになってます。

書込番号:5278121

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANKOさん
クチコミ投稿数:104件

2006/07/22 18:08(1年以上前)

購入店は千里山田店です。
SDカードの箱を確認したところ、Ultra2(型番SDSDH-512-903)でした。
読み取り速度10MB/s、書き込み9MB/sとありましたが、これは速いほうの部類なんですかね?
これまでは解像度最大2MBのオリンパスC-2100を主に使ってきたので、さほど転送速度は気にしてなかったです。
なお、このC-2100のカメラケース(オリンパス純正)がK100Dに流用できることが判明しました。少し得した気分です。
あと、店員さんが「デジタルフォト三昧3」というソフトをおまけに付けてくれました。

書込番号:5278144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/22 19:55(1年以上前)

千里山田店でしたか。それにしても、ウルトラ2の512MBが2000円なら
かなり安いですね。

書込番号:5278401

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANKOさん
クチコミ投稿数:104件

2006/07/22 21:21(1年以上前)

じじかめさん

言葉足らずで誤解を招いたようですね。
SDカードの店頭価格は4000円ほどであったと思います。最初プラス3000円でと言われたのですが、8万ちょうどであれば買うからと、交渉した結果です。

書込番号:5278663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/26 14:52(1年以上前)

9月半ばまで待つつもりだったんですが、好評で品切れとのうわさを聞いて、1万円のキャッシュバックが受けられなくなるかもしれないと思って8月16日に地元のキタムラに注文を入れました。10日たった今日聞いてみましたが、入荷のめどが全くたっていないとのことでした。7月18日に注文された人のものもまだ未入荷とのこと。私は4番目だそうです。三重県なのですが、地域により入荷に差があるのでしょうか。皆さんぞくぞくと入手されているのをうらやましく思います。9月13日発表と噂されるK10Dを見てからにしたい気はあるのですが。K10Dが意外に軽くて安く出てきたら後悔しそうな気もします。

書込番号:5379516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

近所のカメラ屋さんで購入しました

2006/08/24 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 yutasaoさん
クチコミ投稿数:4件

子どもが少年野球をはじめたのを機会に、カメラの購入を決意しまた。
当初、35mm一眼でミノルタ機を所有していたので、α100を検討していたのですが、K100Dの実機を触らせてもらったら、一気に気に入り即購入してしまいました。

近所のカメラ屋さん(コイデカメラ)でしたが、
 ・K100Dレンズキット
 ・FA Jズーム75mmF4.5-300mm5.8AL
 ・512M SDカード
 ・液晶保護フィルム
上記セットで90,000円で、キャッシュバックを考慮すれば80,000円でした。
ヤマダやヨドバシと比較するとポイント還元は少なかったのですが、ポイントを使ってエネループ4本も手に入れました。
(特価ではないので書き込み分類はその他にしました)

今回の購入の決め手は、
・近所のカメラ屋さんで入手でき、望遠も在庫があった
・こちらの掲示板の高評価
・実機の感触
・金額
・TAC_digitalさんのα100との比較レポート情報
 (TAC_digitalさん本当に参考になりましたm(__)m)
以上が購入の決め手になりました。

やっと念願のデジイチデビューができました。
みんさんの有意義な情報ありがとうございました。

書込番号:5373937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/08/24 19:02(1年以上前)

 おめでとうございます!…ご購入にあたり,お役に立てて,ものすごく嬉しいです。

 K100D…めちゃくちゃいいカメラだと思います。ファインダーもこのクラスでは最高ですし,液晶モニターも非常によいできですし,画像処理もすばらしいし,手ブレ補正の効きもすばらしい,ペンタのレンズ群も魅力的…お互いに楽しみましょう。

書込番号:5374125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2006/08/24 20:39(1年以上前)

yutasaoさん購入おめでとうございます。
TAC_digitalさんの言われるとおり本当に良いカメラです。

私は望遠はあまり必要ではないため次回は明るい広角を購入予定です。(広角を購入に行ってK100Dを購入してしまいましたが)

キャッシュバックと足して明るい広角レンズを狙っています。

書込番号:5374395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度5

2006/08/24 21:42(1年以上前)

今晩は。
早速ではありますが・・・
よ〜こそ!「ペンタ王国」へ♪

「ペンタ王国」には、面白レンズが多数在籍
しておりますので、くれぐれも
皆さんや、私の様にならない事を祈ってます(笑)

でも・・・
既に、2本になっちゃったんですネ!。

書込番号:5374616

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutasaoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/24 23:12(1年以上前)

みなさん、早速の返信ありがとうございます。
私も「ペンタ王国」の市民権を得られた喜びで一杯であります!
現在、望遠レンズを使って、早速、遊んでおります。
デジイチって本当に面白いですね〜。
ハマってしまいます。

TAC_digitalさん
最近、毎日のようにHP覗かせていただいております。
KissDXの評価も期待レポートしております(^^)v

mesuke_5131さん
キャッシュバックの件はウチの奥さんには内緒なので、自分も、レンズをもう一つ買ってしまうかもです。

ラピッドさん
ということで、すでにレンズ地獄の入口に達してますかね。
ペンタックスはレンズが安いので、不安です・・・。

書込番号:5375000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/24 23:19(1年以上前)

K100Dは完全にノーマークだったのですが、デジカメWatchの記事やTAC_digitalさんのレポートを見ていると、これは、凄く良さそうだと気になり、一昨日、購入しました。

思えば、昨年、約半年*istDSを使っていたことがあり、その後はαSDに切り替えて、約1年、αSDは今後も使うつもりですが、手ぶれ補正の効き具合が、A1などのコンデジほどでなく不満に思っていたところ、K100Dは後発にも拘わらず、手ぶれ補正もできが良さそうなので購入しました。

期待通り、手ぶれ補正効果は、十分で、αSDに比べると、オクターブ下のブレまで制御できているようで、1/4秒でも殆どOKです。

キットレンズは、いつも保険の意味で購入していますが、基本的に動作OKだったので、αSDで良さが実感できているSIGMAの17-70mmF2.8-4.5 DC MACRO を予約、来週から使える予定なので、大いに期待しています。

価格の割にはということではなく、価格を無視して絶対値で評価してもK100Dは、素晴らしいカメラだと思います。



書込番号:5375044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング