PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

あれ? 別価格?

2006/07/06 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:56件

こんばんは。
murauchiさんはよその価格比較サイトconeco.netでは¥66,800ですねェ。
カカクコムでは68,500円です。カカクコムは出店料が高いから2000円上乗せかな〜? カカクコムじゃなくてタカクコムですね〜。

この機種はなかなか良さそうなので安値店探してたら気がつきました。
キタムラさんとかフジヤカメラも安いかも知れませんね。
あ〜、お金がないから安値店探すのに苦労します。
orz orz 凹O _| ̄|O

書込番号:5232378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2006/07/06 23:57(1年以上前)

会員登録(無料)すると¥66800と表示されます

書込番号:5232475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2006/07/06 23:59(1年以上前)

すみません・・
仔猫では既に¥66800と表示されてるのですね

失礼しました_| ̄|○

書込番号:5232484

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/07 00:00(1年以上前)

初期不良に当たった時の対応とか考えると
ネットで買うより近くのお店で買った方が
安心ですよ。

また、デジタル一眼レフは所詮、電子機器
ですから、メーカー1年保証だけだと後々
故障した時の修理代が数万円します。

よって、メーカー1年保証にお店の保証を
3年くらい付けておいた方が良いです。

価格comは、値段交渉の際の目安くらいに
しか考えていません。

書込番号:5232486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/07/07 00:22(1年以上前)

murauchi自体が、[店の売り場へ行く]からのリンクを辿って、
K100Dで検索をしてみると、一般価格が74,800円、[会員価格を
ちょっと見る]が66,800円の表示になっています。

3通りの価格表示ですから、アマデウス&ミューズさんの御指摘
で正しいと思います。

書込番号:5232549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/07/07 06:53(1年以上前)

みなさんリプライありがとうござます。

あ、なるほど会員登録すれば安くなるんですね。
それじゃmurauchiさんカカクコムとコネコネットで同じ価格表示すればいいのにな〜。

近くの店で買った方が初期不良などの時に安心ですね。
うちの近所にもキタムラさんやヨドバシカメラ、フジヤカメラさんなどあります。

いずれもカカクコムには出店されてませんが「クチコミ」情報ではカカクコムに出店されてるお店より「かなり安い」ようですが
いろんなお店で値段だけ尋ねるのは気が小さい私にはなかなかできません。

K100Dは「乾電池仕様」がいいですね。


書込番号:5232922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/07 12:05(1年以上前)

ようこそゲストさん、はじめまして。
私は日本の端の方に住んでいますのでネット通販が安いにちがいないと頭から思いこんでましたが、近所のキタムラさんに聞いてみたら意外に差がないんですよね。

キタムラさんも店舗によって差があると思いますけど、murauchiさんコネコ価格とほぼ同額でした。(キタムラインターネット店の会員価格よりは安かった)
それに、使っていないカメラがあれば何でも5千円で引き取ると言ってましたので決めてしまいました。
お店の保証も3年(でしたっけ?)付くのも魅力でしたし、ネットだと初期不良の時に送り返すのも面倒ですしね。

ぜひ近所のお店の価格もチェックされることをお勧めします。

書込番号:5233334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2006/07/07 17:54(1年以上前)

しんちゃんぶるーさん 私も日本の端です。近くに大きな店が無いので買い物はもっぱらヨドバシ・コムです。ただしカメラはキタムラで買いますね。ヨドバシは勉強が下手ですからね。勉強を要求しない小さな商品はヨドバシで買い、交渉で安くなるカメラはキタムラで買う事が多いです。しかしキタムラのネット会員価格は高いです(安い特価品を除いて)。直接交渉したほうがネットよりも安いと思います。カメラの5千円引き取りも、勉強してもらえば必要ありません。そのくらいは引いて貰えますよ。交渉したくなければ不要カメラを持っていけば良いですけど。

ヨドバシでレンズを交渉したら1円の値引きもなしでした。この価格でお願いしますの一点張りです。店長に相談することもしませんでした。やっぱりここでは買えないな。と改めて思いましたね。キタムラとは大違いです。値引き交渉といっても無理な交渉はしないんですが、ある程度気持ちですからね。気持ち引いてくれれば良いと思うんですが、ヨドバシは下手ですね。あの店員さん最悪でした。

キタムラの保障はポイントの1%で5年保障です。ただし期間が長くなれば全額は補償してもらえないようですが。

書込番号:5233914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 PENTAX K100D ボディの満足度5 Flickr 

2006/07/07 23:25(1年以上前)

見てね価額でボディの値段はなんと65100円でした。
http://www.mitekakaku.com/shop/goods/goods.asp?goods=K100DLK&rk=01000i5b00003d
かなり安いと思います。一応、情報を皆様にお伝えします。

書込番号:5234898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/07/08 01:25(1年以上前)

ヨドはネットでも店頭でも74,800でポイント10%ですから、
実質67,320なので、ずば抜けて高いという気はしません。
(ヨドやビックのポイント商売に異論を持つ方は多いとは思いますが)
しかし推販品以外に関してはすっかりデパート並みの対応なので、
確かにつまらなくなった気もします。
今日、西口ヨドに冷やかしに行ったついでにマップによって
予定価格を聞いたら、ヨド価格から10%分引いたよりは安くすると
いうことで、まあ範囲内と予約してきました。
その勢いで中古のFA20-35mmF4ALまでお持ち帰りしてしまいました。
まあ、金策はあとで考えましょう。

書込番号:5235332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/07/08 04:10(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございました。
キタムラさんやヨドバシ、フジヤカメラなど探してみます。

PENTAX K100Dは乾電池使用できますね。
充電出来ない環境で使いますので乾電池仕様(または乾電池が使える)が購入条件になります、
専用電池だと相当数購入して持って行かなくてはなりません。

書込番号:5235514

ナイスクチコミ!0


OM-1Userさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/08 08:54(1年以上前)

発売日が決まったら、だんだん値崩れをしてきましたね。
「ダイレクトハンズ」(秋葉原)では64,800円と出ています。
遠くだと、送料が掛かるので「みてね価格」の方が安い。
但し、いずれもCCカードは使えません。
p-oneCCカードだと1%引き、支払いは1か月半後ですから2,000円程度の差は許容範囲ですかね。

書込番号:5235747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2006/07/08 16:42(1年以上前)

ヨドバシの10%ポイント還元で67,320円、ポイント分が7,480円ですが、付いたポイントで買う場合はポイント還元がありません。他の商品のポイント還元率は13%程度あるので実質6,500円程度の還元ですから、68,300円になりますね。と言う事は標準的な価格でしょうか。通販だと送料が無料だし、クレジットで買っても10%還元なのでこれはこれで良いと思いますが、キタムラで交渉すれば65,000円程度は十分期待できると思うので多少高い。わずかな差ですが。E−1レンズセット買ったときはキタムラとヨドバシでは25,000円ほどキタムラが安かったですね。それにキタムラだと5年保障が付きます。それにいろいろなチケットも付いてきますね。あまり利用しませんけど。

私はK100D+18-200mm をセットで10万ちょうどを狙っているのですが甘いでしょうか。キャッシュバック期限ぎりぎりまで待って交渉するか、それともパナソニックライカの14-150mm 3.5-5.6 OIS を買うか。迷っています。価格的には似たようなものだと思います。レンズを増やすか、サブ機を2台体制にするか。ただカメラが増えると嫁さんが怖い。

書込番号:5236677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/08 16:47(1年以上前)

私もK100D買うと決め安く買えるところを探しました。結果ジョーシンWEBは本体74800円のところ12%ポイントでさらに1GBのSDカードついています(SDカードのことは注文画面までいかないとわかりません)。これで実質6万円程度になります。すぐ予約しようと思ったのですが同じジョーシンであればと近くのジョーシンに確認したところ実は来週の15日16日は発売記念セールで本体59840円になるとのことでした。ここで予約しました。

書込番号:5236691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/08 17:48(1年以上前)

私もK100Dを予約しようと思っているのですが、タケちゃんピーさんの情報すごく興味があります。そのジョーシンはどちらですか?近所のジョーシンでも同じだったらいいのに。

書込番号:5236829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/08 23:16(1年以上前)

ジョーシンの発売記念セールは本社からの企画とのことですのでどのジョーシンでも行われるはずです。私は本体と一緒にSIGMAの18-200を予約してレンズ45800円の17%ポイント(ジョーシンWEBと同一条件)を本体に引き当てて購入予定です。

書込番号:5237872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/08 23:40(1年以上前)

タケちゃんピーさん、早速のお返事ありがとうございます。
明日にでも地元のジョーシンで確認してみます。

書込番号:5237964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/07/08 23:41(1年以上前)

こんばんは。ジョーシン安いですねぇ
楽天のポイントを使って買おうか??
と検討してましたが・・・他でも安い所は
ないかな??とネット上をウロウロしてました(^^:
ジョーシンのポイントは殆どないですが
この価格は実に魅力です。明日にでもジョーシンに
問い合わせてみます。

書込番号:5237969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

発売日

2006/07/06 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1512件

ソニーより1週早い14日に決まったみたいですね。
画素数と画像処理にこだわらなければ迷ってた人は買いでしょうか。

書込番号:5230610

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2006/07/06 15:17(1年以上前)

7月下旬と聞いていましたが前倒しででるんですね。
早く触れるので楽しみです。
しかし、夏休みの撮影旅行中に出るとは・・・ ^^;

書込番号:5231091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/07/06 15:18(1年以上前)

私が予約していたお店よりメール来ました。
7/15発送予定だそうです。

予定よりかなり早いみたいですね。

うれしいですけどね!!

書込番号:5231096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/06 15:27(1年以上前)

発売日の前倒しは、正解のような気がします。

書込番号:5231109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/07/06 15:58(1年以上前)

ずいぶんと早い発売になりましたね
28日からの旅行には無理だろうから、秋の中級機まで我慢してー
などと考えていたのですが
買ってしまいそうです

書込番号:5231163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/06 16:22(1年以上前)

当初、5月の突然の「独自の手ぶれ補正機構を搭載したデジタル一眼レフカメラ PENTAX K100D 」の発表のときから、サプライズ狙いですね。
今回も、満を持したサプライズ戦略のようで、余裕すら感じます。

書込番号:5231213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/06 18:14(1年以上前)

そうですね〜!。
海外サイトなどを見ると、プロ?の方が
2〜3ヶ月前から使っていた様な気配がありますよね!?
十二分に余裕が有ったかと・・・。

 最近のペンタちゃんは「イケイケ」で、
私まで嬉しくなります♪。

書込番号:5231438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/07/06 18:54(1年以上前)

私もイケイケで買ってしまいそう・・・
楽天のポイントも溜まってるし
レンズ交換も減らせそうなので。
DSとの2台体制になりそう。
楽天のポイントで何か貰おうかな??
と思っていましたが発売日が結構早いみたいなので
K100Dに決めました。キャッシュバックとポイントで
ソコソコ安く買えそうだ。

カード払いの3回で(^^:

書込番号:5231531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/07/06 19:27(1年以上前)

一連の流れを見ているとどうも元から下旬ではなくて中旬に出そうとしていたんじゃないかと思われるような気がしてなりませんね。ある意味確信犯的で「ペンタックス、おぬしも悪よのぉ」と勝手に内心ほくそ笑んでみたり・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/07/06/4157.html

先んずれば人を制すとも言いますから商売的にはよろしいんじゃないでしょうかね。

まずは自分の財布を嫁に制さられないようにしないといけないのだが・・・

書込番号:5231593

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/07/06 20:43(1年以上前)

ソニーと松下があてつけのように21、22日発売と発表したので、仕方なく前倒しにしたような気がします。
焦ってこけることがないことを願います。
あるいは最初から狙ってた?

書込番号:5231784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/06 21:23(1年以上前)

後は コマーシャルですね。

ペンタさんは下手過ぎです・・・キャノンさんを見習いましょう(笑)

独自のシステムなんで ここは自信を持ってドカ〜〜ンと行きましょう(笑)

書込番号:5231897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K100D ボディの満足度5 Instagram 

2006/07/06 21:46(1年以上前)

嬉しいですね
急いでレンズも注文しなくちゃ(*^_^*)

書込番号:5231986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/07/06 22:30(1年以上前)

以前に、[5152325] 気合だ!発売日
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5152325
を書かせてもらいましたが、

ぺんたっくすさん:
やるじゃん!!
気合を入れましたね。Sonyより1週間もはやいなんて!
やればできるじゃん!

これが作戦だったら、すごいぞ。
宣伝がヘタなんて、もう言わせないですね。
売れるといいですね。頑張ってください。

(あっ、Sonyがあせってさらに前倒しなんかしないな。)

書込番号:5232144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2006/07/07 00:44(1年以上前)

しかし、だいぶPENTAXも気合が入っているように見えるのに、近所のキタムラには未だにパンフが来ません。配布物どころか店頭ブックレットも来ない。
 元々ペンタの販促品配布はタイミングが遅いですよね。たしかistDSのときは1ヶ月弱ぐらい前に入ったのですが、今回は10日前でもまだ来ないってどういうことでしょう?
 ペンタさんでは店頭PRは効果が薄いと考えて後回しなのかな……NikonやCanonじゃだいぶ前から配って発売日までに人気に火をつけるのが普通なんですが。

 買うかどうか決めるまではパンフをもらって昼休みとかに車で読んでるのが好きなので、ネットで詳説してるとか言われても困ってしまう。

書込番号:5232603

ナイスクチコミ!0


hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/07 00:55(1年以上前)

今DSを使ってるけど、17日にcry cryする暗いLIVE HOUSEでの撮影の仕事があるんで思わず買っちゃいそう・・・
でもどうせピントはMFでやるしかないから実機に触れてからにしようかなー。
とりあえず14日はヨドバシに行ってきます。

書込番号:5232639

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/07 01:36(1年以上前)

私は15日の晩です。明るいレンズ売っ払っちゃったし、ストロボ使えないし、
今日(昨日?)は思いっ切り悩みましたよ。
結局、シャッター音とミラー・ショックは大して変わらないだろうからDSで・・・

書込番号:5232729

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/07/07 07:08(1年以上前)

発売日前倒し、痛快ですね。
ペンタックスの意気込みを感じます。

書込番号:5232930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/07 08:48(1年以上前)

>ソニーと松下があてつけのように21、22日発売と発表したので・・・

ペンタさんの勝負所では他社の参戦と重なる場合が多いですね。α-7 *istDs E-300キット もほぼ同時期でした。

私は迷わず 10月に予約したのですが、他社はTVで流したり、新聞広告の片面全面にドカンととか、大々的な宣伝合戦が展開されましたが、皆様はあの当時 *istDs の宣伝をご覧になりましたか・・・?

そんな宣伝下手のペンタさんのシェアは ↓ 2強に続いて3番目ですか・・・これって素直に凄いと思います。

http://bcnranking.jp/freepaper/12-00008087.html

書込番号:5233033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/07/07 09:17(1年以上前)

そんな謙虚で宣伝下手のペンタが大好きです。

下町の頑固な職人さんの工場みたいで良いじゃないですかね!!

これからも応援しますよ。

書込番号:5233076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/07/07 22:36(1年以上前)

  今さらですが、14日発売決定とは、びっくりです。
 予想より早過ぎです。もう来週じゃないですか。金策が
 間に合わないよ〜・・・(^^;

書込番号:5234692

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/07/07 22:47(1年以上前)

発売日の翌日からの3連休に間に合いましたね。
予約した人もしていない人も軍資金握り締めて販売店にゴ〜〜〜!
そして3連休で試し撮りしまくって是非使用レポートをお願いしま〜〜〜す。m(__)m

書込番号:5234737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

M42専用ボディと考えても安いです

2006/07/04 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

みなさま こんにちは!

おおむかしの東独イエナの M42のテッサー50mmF2.8を持ってます。
これを K100Dに付けて 21世紀の夜の景色を撮らせてやりたいです。

60年前は、カラーフィルムと言えばASA(ISO) 5とか 10でした。
テッサーよ、夜景なんか撮らせて貰えなかったでしょーね。かわいそー

K100Dには 手ブレ低減も付いていて オールドM42の専用ボディと
考えて使っても良いような リーズナブル価格ですね。(^^)

書込番号:5225482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/07/04 16:16(1年以上前)

小生もM42レンズを買い漁っています。といっても
もうM42を置いていない店が大半になって寂しい
限りです。どっかに大量にないのかなぁ

書込番号:5225919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/07/04 17:00(1年以上前)

なかじまあきらさん

このK100DはM42使いには非常に魅力的ですね。実写サンプル
を見ても、好感が持てる画像です。

さて、M42を使用するに当たってのマウントアダプターは
純正で1000円と非常に良心的な値段となっていますが、
レンズのプッシュピンを押さないと絞りが作動しないレンズ
(代表的なのはコシナ・フォクトレンダー)は開放でしか
撮影できません。

最近、近代インターナショナルが新型のマウントアダプターを
販売しているようです。
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_m42_02.htm#pentax
これは装着時にプッシュピンを押すタイプのもののようです。
値段は高いですが、該当するレンズを持っている人には朗報
だと思います。

情報をいただいたyuki tさんに感謝です。

書込番号:5225980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2006/07/04 17:31(1年以上前)

ヘンリースミスさん
ぷーさんです。さん

こんばんは!コメントありがとうございます。

ヘンリースミスさん
わたしの先輩も、*istD が発売されてから
「急にM42マウントのレンズが 中古カメラ屋さんの店先から消えた」と
言われてました。

まあ、長い間 買ってもらえず泣いていたレンズ達は
新しいご主人に使ってもらって喜んでいるのでしょうね。
デジタル一眼で、気軽に大昔のレンズが使えるというのは
本当にうれしいことだと思います。(^^)


ぷーさんです。さん
「近代インタの新型M42アダプター 」の情報ありがとうございます。

ピンを押し込んだ状態で ダイモテープで固定するのは どうでしょうか。
でも ミラーと干渉してしまうかも知れませんね。

書込番号:5226029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/04 18:41(1年以上前)

こんばんは。

すいません、へたっぴーですが
参加させてください。

>K100Dには 手ブレ低減も付いていて
>オールドM42の専用ボディと考えて使っても
>良いような リーズナブル価格ですね。(^^)


わたしも、なかじまあきらさんと同じ理由で
このカメラを購入しようと思っています。

「琢磨」「りけのん」を30Dで使って楽しんでます。
(まだ入門したばかりです)

フォーカスエイドが効き、手振れ補正なんかも出来、
かつ、非常に良心的な価格ですので、買おうと思って
おります。

ちなみに、PENTAXのAFレンズについては、
全く知識がありません(汗)

発売が待ち遠しいです。

散文お許しください。

書込番号:5226156

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/07/04 20:55(1年以上前)

私は今回のK100Dは、パスです。秋以降の中級機に期待大ですが、購入するかどうかは、微妙です。現在主にD(DSも所有)を使い、M42レンズも使っておりますが、十分楽しめます。

ヘンリースミスさん
>どっかに大量にないのかなぁ
新宿の「中古カメラ市場」はいかれましたか。国内外のM42レンズも豊富に在庫していますので、ぜひご覧ください(もうすでにご承知ならすみません)。その近所にいま一件あるのですが(お店は地下にあります)、失念しました。

書込番号:5226491

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2006/07/04 22:45(1年以上前)

なかじまあきらさん、こんばんは。

>K100Dには 手ブレ低減も付いていて オールドM42の専用ボディと
>考えて使っても良いような リーズナブル価格ですね。(^^)

 FA28Softも使えますから、この際逝かれてみては?
 お待ちしております。(^o^)/

書込番号:5226913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/05 12:35(1年以上前)

私も1個M42レンズ持っているのですが、
タクマー50mmF1.4という放射能レンズで、
使ってみようかどうしようかと思案中です。
他のレンズのためにK100Dは購入予定ですが。

書込番号:5228253

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2006/07/05 14:18(1年以上前)

>M42専用ボディ

いっそのこと、アダプター使わなくても良い様にM42マウントバージョンなんか出せば結構売れそうなんだけど…無理かな?

書込番号:5228429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/05 15:34(1年以上前)

>タクマー50mmF1.4という放射能レンズ
放射線量は、顔に近づけての1時間で、胸部レントゲン1回分くらいのようですので、考慮の参考になさってください。

当時の高性能レンズの代名詞アトムレンズですね。ズミクロンとかフレクトゴンとか、他にもたくさんあるようです。

書込番号:5228545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2006/07/05 16:06(1年以上前)

みなさん、こんちは!

major leagueさん
M42レンズはアダプターで EOSデジ、コニミノ・デジ、4/3にも
付きますが 手ブレ低減が働くのは K100Dだけですもんね。(^^)

nanzoさん
*ist D をお持ちならば、K200D?まで「待ち」でしょうか(^^)

馮道さん
ロシアでは大量にころがっているようですね (^^)

美恵ちゃんが行くさん
わたしも 放射能レンズ持っています。
上のブログの6枚目、Canon FL 50mm F1.8 がそれです。
長く使ったので、私の顔はくずれてしまいました。(涙)
うそです、元々くずれてたのでした。
アトムレンズたち、何の心配も無いですよ。(^^)

トライポッドさん
トリウム元素なんかにある波長の光が当たると放射するという
話ですね。
以前、話題になっておりましたが 仰るとおり 昔のレンズでは
いくらでもアトムレンズがあると思います。(^^)


書込番号:5228594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/07/05 18:28(1年以上前)

なかじまあきらさん

>ピンを押し込んだ状態で ダイモテープで固定するのは どう
>でしょうか。でも ミラーと干渉してしまうかも知れませんね。

撮影中に外れる恐れを考えると、ちょっと尻込みします(笑)

nanzoさん

秋の1000万画素機も魅力なのですが、ニコンD200や
ソニーα100の画像を見て、実機を見てからかな〜という
感じですね。
K100Dは、キャッシュバックまで考えると、中級レンズ1本の
値段で楽しめそうですし、秋まで待てないというのもあります(笑)

書込番号:5228860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/05 19:36(1年以上前)

トライポッドさん、ありがとうございます。
う〜ん、けっこうきついんですね。^^;

書込番号:5228997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/05 19:52(1年以上前)

なかじまあきらさん、こんにちは。
ここぞというときに使ってみます。(^^)

書込番号:5229047

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/07/05 21:17(1年以上前)

ぷーさんです。さん、こんばんは。
おっしゃるとおり、実機をさわって、その作例を見ないことには、判断がつきませんね。

デジイチはまだまだ「発展途上」にありますが、どこで折り合いつける(入手する)かは、諸要因の絡み合い(偶然・よろめき・あきらめ、など)が決めてとなりそうですね。いずれにしても、今後が楽しみです。

書込番号:5229304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/05 21:35(1年以上前)

こんばんは。

>>なかじまあきらさん

>手ブレ低減が働くのは K100Dだけ・・・

そうですね。
それと、フォーカスエイドが効くのもPentaxのデジ一だけでは?
明るい(と良く聞く)優れたファインダー・・・。
そして、安い・・・(ひつこいですが・・・)
画質は、*istDLなどの作例見させていただく限り心配してません。
悪くなることはないのでは・・・。

(自分の買う気持ちを盛り上げております(笑))

>>平四郎さん

M42だけじゃ駄目なんですよ・・。
「りけのん」も使えなくっちゃ・・・(笑)

駄レス失礼いたしました。

書込番号:5229365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/07/07 15:55(1年以上前)

nanzoさんへ

ええ、あそこや、近くのカメラの木村や、新橋の大庭とか
見て回っています。M42は、皆が買っているから払底して
いるというよりは、需要が少ないから在庫していても
金利がかさむだけで損だから置かないという理由らしい
ですね。

M42だから何でもいいって訳ではなくて、やっぱり名玉
とか、明るい玉を探すので見あたらないというところで
しょうか。

デジタルになったら、カリカリ写真になりやすいので、
昔の、どちらかというとソフトなレンズとの相性がいい
ようですね。

書込番号:5233698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

私だけ?

2006/07/04 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

私だけ?(だいたひかるではないけれど)

K100Dの代表的作例
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/image/ex_02.jpg
が、どうしても、

エドヴァルド・ムンクの「叫び」
http://www.salvastyle.com/menu_20th/munch_scream.html
に見えてくるのは、私だけ??

あ〜〜〜、お〜〜、あ〜〜〜、お〜〜、あ〜〜〜、お〜〜、
う〜〜、、、・・・・・・
作例の夕景を見るたびに、叫びたくもなり、狂いそう。
やめてくれ・・助けてくれ・・・・

ぺんたっくすさん:
お願いです。もっと楽しそうな作例に入れ替えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5224793

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2006/07/05 02:19(1年以上前)

>早めに変更されたほうが良いと思います。

見比べましたが別になんとも思いませんでした。

似てないという意味でなく、
確かに似てるような気もするけど
だから何?って意味でです。

別に怖い写真には見えませんけどね。
売り上げがどうのこうのっていうのは取り越し苦労というか
騒ぎすぎなような?

叫びという絵が無ければごく普通の写真じゃないでしょうか?
まあ、自分が感情移入が無さ過ぎなだけかもしれませんけど^^;

書込番号:5227567

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/07/05 09:18(1年以上前)

ムンクですか。。
言われてみると、100人に何人かは連想するかもしれないですね。(^^;)

まずロケーションスタッフが、この橋を見つけて来たことが立派だと思います。
向こうから誰も来ませんから、やはり貸し切っているのでしょう・・。
遠景のシルエットから夕焼け→青空→夜空の変化を見せようとするわけですから、
カメラの開発者もたまったものではありませんね。
一番手前の街頭の明かりが、夜空を背景に取り入れてあります。
点光源の処理としても完璧だと思います。コーティングもよさそうです。

本来ならココまでで十分なワケですが・・
宣伝としては人目を引くキック力がないわけです。
モデルのお姉さんを配置した作者(企画した人)の遊び心が感じられます。

見ようによっては確かに、少々不気味かもしれません。
懲りすぎた写真、ということかしら・・。(^^;)

書込番号:5227896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/07/05 10:13(1年以上前)

下らんことに文句言う人も多いんですね。
こりゃ、メーカーも大変ですね、同情します。

書込番号:5227993

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/05 15:29(1年以上前)

どの板を見てもサンプル画像については、作品の良し悪しよりも単に小綺麗な、
当たり障りのないモノを求める傾向が一般的です。
スレ主さんはムンクの模倣だと言ってクレームを付けてられる訳じゃないです。
ここは軽いノリで楽しめば良いんじゃないでしょうか。
最近のペンタの板、妙にギスギスしてる、というか排他的な雰囲気を感じます。

書込番号:5228533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/07/05 17:16(1年以上前)

どの板を見てもサンプル画像については、作品の良し悪しよりも単に小綺麗な、
当たり障りのないモノを求める傾向が一般的ではありません。カメラ本体とか
使用されたレンズでの出来不出来が問題にされていて、高感度での画像が無い
じゃないか、どうなんだという話が一般的です。そうであるかないかは、これは
人それぞれ、見解の相違でしょう。

スレ主さんはムンクの模倣だと言ってクレームを付けてられる訳じゃないです。
エドヴァルド・ムンクの「叫び」に見えてくるという点から始まって、延々と、
作例の夕景を見るたびに、と感慨やら想像力やらの全面展開に及んでいます。
で、お願いです。以下云々であって、これを軽いノリで楽しめば良いと思う人
は、どうぞ楽しんでください。全く以て、それぞれの人生です。

最近のペンタの板、妙にギスギスしてる、というか排他的な雰囲気を感じます。
それぞれ一家言を有するひとが、梃子でも動かないという独自の論理を、懐に
忍ばせていますからね。ペンタの板に限った話でもありませんでした。

書込番号:5228704

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/05 17:58(1年以上前)

AABBさんの仰ることは正論だと思いますよ。

> 人それぞれ、見解の相違でしょう。
> 全く以て、それぞれの人生です。
> ペンタの板に限った話でもありませんでした。

ですから、そんなに正面から論陣を張って全否定するような内容の話じゃないと思うけど・・・

書込番号:5228789

ナイスクチコミ!0


tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2006/07/05 22:03(1年以上前)

poppo_syanさん

面白いところに気が付かれましたね。
私は、ムンクの「叫び」は知っていましたが、この作例とは結びつけることは出来ませんでした。

poppo_syanさんのような感性を私も持ちたいものです。尊敬します。

書込番号:5229485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/07/05 22:19(1年以上前)

個人的には不思議な感じで結構好きな写真です。
夕焼けだと思っていたのですが、撮影情報から朝焼けだと理解しました。
月齢や位置などからすると南半球(オーストラリア)辺りでしょうか?
作例としては他の写真の方が問題が有るような気がします。

多少なりとも論議されるほどインパクトが有ったのですから
メーカーの狙いとしては成功だったのではないかと思います。
ただ、相変わらずの露出アンダー傾向には少々残念な気がします。
今後とも他とは違う良い部分を進展させて行って欲しい思います。

書込番号:5229545

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2006/07/05 23:09(1年以上前)

皆さま、多くのご返信いただきありがとうございます。
特に文意をご理解いただきた方々には感謝いたします。

確かにムンクの叫びが無ければ普通の写真でしょう。
叫びは、私が若い頃に本物を見て、強烈なインパクトを感じた名画のひとつです。
この絵の存在をとても否定できません。

そして、この写真を全くその盗作とは思ってもいません。きっと撮影者も意図しなかったことでしょう。
私のように感じる方もいらっしゃるかもと、率直な意見を述べているものです。

また、私は永年ペンタックスファンです。銀塩もデジタルも双眼鏡も望遠鏡も、ペンタックス。
感謝こそすれ、文句なんてとんでもない。

もちろんムンクの絵も好きです。
絵としては、不安、悲愴さの意図を伝えようとして描かれたもの。
でも、HPの写真が、そう見えてしまったものは仕方がない。

そうなると、広告写真の意図としてはどうでしょう?
撮影者の意図とは別に、僕の他にも不安なものに感じる方もいるようならば、
もう少し楽しく、明るく感じるものにしたほうがよいのではないかと、
ファン愛情からのアドバイス程度の指摘なのです。

これをパロディ的に気楽にみるのもよいのかもしれませんが、
それもまたこの広告写真としての意図から外れそうです。

たった一枚の広告写真で、くだらない議論を繰り返してるように見えるかも知れませんが、
カメラは、芸術をも生んだり、時代を切り取れるものですし、
そして撮影意図を伝えられれば、これまたすばらしいものです。
一枚へのこだわりも大切なこととかと思います。

ちょっと感情が入りすぎたきらいはあるかもしれません。
本文や前文等で、もし、誤解されるようなところがあればお許しを。
そして、ぺんたくすさん:ご検討を。

書込番号:5229733

ナイスクチコミ!0


houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2006/07/05 23:15(1年以上前)

>PASSAさん

似てる〜とか怖い〜とかは全然いいと思います。
リンク先で見て初めて気づいたのでへ〜と勉強になりました。

ただ、作例を変えるべきと言うと主張になるでしょうから、
笑って楽しむ雑談の範囲を出て
議論の性格も帯びてくるんじゃないでしょうかね。

作例を変えないと売り上げがやばい!(笑)とかなら
完全に冗談と取れますけど。
顔も泣き顔ですし、本当にそう思っていると感じました。

ので、反対意見になりましたが、
自分の意見を述べました。
まあ、これくらいじゃあギスギスにはならないでしょう。きっと^^;


>スレ主さんはムンクの模倣だと言ってクレームを付けてられる訳じゃないです。

横道にそれますが、
もちろんムンクの模倣だとクレームをつけてるとは感じられません。
ただ、作例を変えるべきといってますので、
ペンタックスの意図にはクレーム(というと大げさなので提案・意見)がありかと。

書込番号:5229751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/07/05 23:47(1年以上前)

ペンタックスにご意見申し立てしたいなら

http://www.pentax.co.jp/japan/support/product_web.html

あたりから問い合わせてみては?

ここの 価格.com のクチコミ掲示板ってペンタックスのオフィシャル
サイトじゃないんだからここでとやかく言ってもあまり意味はないと
思うんですけど・・・


僕の主観での意見では、構図が似てても連想する人なんて少数なんじゃ
ないの?連想したとしても別に僕は不快感なんて感じないし・・・
そんなどうでもいい話をここでうだうだやられて、他の記事が埋まって
しまって、掲示板が読みにくいのでやめて欲しいんだけど・・・

ぐらいの感想です。



なんだか、最近PENTAXのカメラの板も
「自分の主観が世間の一般的意見」と思ってる勘違い君や「調べもしない
でとりあえず掲示板で聞けば誰か教えてくれるだろ」という教えて君
とかが増えた気がしますね・・・
意味の無い書き込みが増えて、情報価値は下がる一方かな?

書込番号:5229883

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/06 00:29(1年以上前)

> ただ、作例を変えるべきと言うと主張になるでしょうから、
> 笑って楽しむ雑談の範囲を出て
> 議論の性格も帯びてくるんじゃないでしょうかね。

houki_さん、私もその通りだと思います。
確かにスレ主さんの2信目も最初と同様の趣旨でしたので、その時点で
houki_さんのようにクールに注意すべきだったのでしょう。
でも私には、誇張表現かも知れないのに戦闘態勢に入る、他人のミスに
寛容でない空気の方が息苦しいですね。

サンプルについても、「K100Dならこんなのが撮れます」なら解りますが、
作品性を前面に押し出すべきじゃないと考えています。スレ主さん曰くは、

> とても綺麗で落ち着いた写真には見えきません。    ですが、

私はサンプル画像が「綺麗」で「落ち着いてる」必要性は全く感じません。
でもそんなのを好む方が多いのは事実で、度々見かけました。

また長々と大して意味の無い書き込みで情報価値を下げちゃいました。

書込番号:5230012

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/07/06 20:11(1年以上前)

この写真に不安を感じる理由ですが、ムンクとは関係ないところにあると思います。
(ムンクは不安を、世界をゆがめて表現したことがすばらしいのじゃないかしら?)

写真を見ることは、撮影者の目に見えてる“今”を疑似体験することですよね。
しかし、目に見えない過去や未来を想像しにくいと、
安心して眺めるコトの出来ない場合があります。
具体(写真)を否定するには結構エネルギーがいりますから、
安易な方向に向って(漠然とした不安を感じて)しまいますね。。

例えば、女性が橋の先に向かって立っていれば、
“私”の後から来た女性が(過去)“私”を追い越して(今)
先へ行ってしまう(未来)などと想像できます。
一緒に歩いているとも想像出来ましょう。橋の向こうに人がいれば、
コチラ(女性や私)との関係が立ち上がってきます。。

サンプル写真は、非常に安定した構図の中に
抽象化された女性を放り込みました。
昼か夜(朝やけ?)かわからない、時間の関係が失われた中で、
女性が立っている意味をくむことが出来ません。(想像しにくいです。)
漠とした不安を感じてムンクにつながっていくのは、
poppo_syanさんさんの想像力によるものじゃないかしら。。
ムンクの逆を行く(←PASSAさん案?)オマージュだったとしたら、
私が依頼主ならカメラマンをはり倒すところです。広告写真ですし。。(^^;)

ちょっとかわった写真と思うか、気味が悪いと思うかはひとそれぞれですね。
写真集の中に挿入すれば映える、などと考える人は打算的な人です(謎)
ペンタを養護するつもはないですが、
見る人を不安に陥れようと思って撮ったとは思えないです。
少し凝った、洒落た写真に私は見えます。スミマセン(^^;)
まあしかし、商品のイメージが悪くなっては意味がないですから、
こうした感想は真摯に耳を傾けた方がよいかな、とは思います。。

一枚の写真に、あれこれ話し合うのもステキなことだと思います。楽しく。
K100D発売前でみんなヒマぢゃない? 資金繰りで血まなこか?(^^)

書込番号:5231716

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2006/07/06 23:07(1年以上前)

> 昼か夜(朝やけ?)かわからない、時間の関係が失われた中で、
女性が立っている意味をくむことが出来ません。(想像しにくいです。)

すばらしい解説。
広告写真を見た瞬間に「ムンクの叫び」を感じ、心はロック。そこまで分析できなかった。

> 一枚の写真に、あれこれ話し合うのもステキなことだと思います。楽しく。

その通り。
ゆとりを持ち、写真見て、人それぞれいろいろと感じ、楽しみましょう。 皆さんそのための道具が、結局好きなワケなのですから。

書込番号:5232300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/07/06 23:35(1年以上前)

>ぺんたっくすさん:
>お願いです。もっと楽しそうな作例に入れ替えてください。
>よろしくお願いします。


この一文がなければ、まあ 作例に対しての議論って話で終わってる
と思います。


ペンタックスへの意見なら、価格.comのクチコミでは意味が無いし、
かといって、この文面ではここに来ている皆さんへ問うている
書き込みではないと感じます。

なんかずれてる気がするんですよね・・・



まあ、一応 作例に対する議論であろうということで、僕は前回の
書き込み時に「僕は全然気になりません」と一つの意見を述べてます。
みんながみんな poppo_syanさんと同じ意見では無いと思いますよ。

書込番号:5232400

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/07 00:17(1年以上前)

> ムンクの逆を行く(←PASSAさん案?)オマージュだったとしたら、

hisa-chinさん、私、そんなこと一言も言ってないのに!・・・よく解りましたね。

安定型タテヨコ構図が必ずしも安定感を生むとは限りません。
いずれにせよ、観る者の想像を掻き立てられる作品は良い作品です。
もし逆にピーカンで、女性がこちらを向いてニッコリ笑ってたら興醒めです。
思うにこれは、K100Dのというよりレンズを含めてのサンプルじゃないでしょうか。
だとしたら、納得いく作例だと思うのですが・・・

全く関係ないですけど、私はこの素子/手ブレ補正とパンケーキ・レンズを利用して、
シャッターを切った時、音やショックが無いコンパクト・カメラを作って欲しいなー。

書込番号:5232533

ナイスクチコミ!0


スレ主 poppo_syanさん
クチコミ投稿数:168件

2006/07/07 00:35(1年以上前)

> みんながみんな poppo_syanさんと同じ意見では無いと思いますよ。

それでよいと思いますよ。でなければ気持ち悪い。

> 思うにこれは、K100Dのというよりレンズを含めてのサンプルじゃないでしょうか。

作例としてはそうでしょうね。最初の1信目で、あの、じわーーっと出てくるやつを引用しておけばよかったか。
それが、気になって気になって。

> 私はこの素子/手ブレ補正とパンケーキ・レンズを利用して、シャッターを切った時、音やショックが無いコンパクト・カメラを作って欲しいなー。

賛成。結構売れそう。

書込番号:5232577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/07/07 06:17(1年以上前)

心はロック、しかと承りましたよ。それで、ペンタさんペンタさん〜とね。
また記念碑的スレッドが一つ増えましたね。中身のない空虚な意見で
あれば、同じとか違うとか言ったところで、意見としては接点の持ちよう
がない訳で、ようやく独自の論理を懐から持ち出した三人さんで大いに
盛り上がって、その他の皆さん、お疲れ様というも哀れなりですなあ。

一家言ある人は、勿体ぶらずに素早く開陳して欲しいものです。一家言
は一家言で、時には軽佻に、いや傾聴に値する場合もありますからね。
梃子で動くと錯覚した人が、つい寄って来てしまうのが気の毒ですよ。

今更、ここに親投稿や二信・三信その他を再録する必要は無いですね?
もう何年も昔の話、という訳でもないのですから。

書込番号:5232902

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/07 13:41(1年以上前)

スレ伸ばしは避けたいのですが、誤解のあるようなところだけ追伸させて下さい。
私はAABBさんのような真面目な反論に対して排他的と申したのでは有りません。
直後に直接的に非難されたので、結果としてそういう筋になってしまいましたが・・・
「私は誤解などしてません」と仰るかも、その場合は「またPASSAの失言!」ということで
取り合えず忘れて下さい。

書込番号:5233502

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/07/07 14:51(1年以上前)

ペンタの板は久しぶりなので、場が読めてないですね・・。
私は余分なこと言ったのでしょうか?なんだか申し訳ない気がしてきました。(T_T)

あと、ずーっと上の方で、
AABBさんがsmc PENTAX-DA21mmF3.2AL Limitedを ご紹介してくれており、
ご挨拶が抜けておりました。 ありがとうございました。
(絞りリングがないので、羽を増やすのが容易なのかもしれないですね。)

ではまた、陰ながら応援させていただくと言うことで。m(__)m

書込番号:5233604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ソニーよりもいいかもね?

2006/06/28 05:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:97件

ごんぬづは。
ワダスは専用電池が使えない環境で使いますので乾電池が使えるのがよかっぺ。
(それとソニー製と実際の画像くらべないと判らないのですが)
600万画素が気に入ってます。画素ピッチに余裕があると思いますので絞りの選択範囲が広ぐなると思うんだべサ。
1000万画素では小絞りボケが出そうな気がすっぺ。尤も最近の機種はアルゴリズムがよかですので回折現象は回避されてるかもしれませんが・・
回折ボケも抽象的なものですが
購入されだかだは是非インプレお願いごわす。


書込番号:5208313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/28 08:09(1年以上前)

同じ画素ピッチのD200や、もっとピッチの小さいD2Xについては、どのように
お考えでしょうか?

書込番号:5208420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/28 09:37(1年以上前)

回折ボケは、光が絞りを通過するときに生じるものなので、つまり、光の性質によるものなので、画素ピッチとは関係ありません。

絞りの直径が同じなら、画素ピッチに関わりなく回折量は一定です。

画素ピッチに関係があるのはノイズでしょう。

しかし、これも技術の進歩により、ほとんど克服されているといってもいいと思います。

書込番号:5208546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/28 10:19(1年以上前)

昨日、ペンタックスフォーラムでガラス内の展示だけでしたが、
見てきて、実物の質感は、思っていたより良かったですよ。
撮影モードダイヤルの質感が30Dっぽいし、グリップも案外持ちやすそうです。
また、各種ボタン類も、プラモデルのパーツから切り離した様な質感でなく、
(これは角張って角R処理が上手い事もあるかと思いますが。)
外装の塗装仕上げのフィーリングも*istDに近い感じかな。
ところどころ、角張った感じですが、前述の様に角R処理が上手く、精悍でかっこいいです。
これにつけて似合うのは、DA Limitedシリーズだと感じました。
でも、ボクは冬ボ直前に発売予定のK10D?に期待しています。

書込番号:5208634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/28 10:23(1年以上前)

あっ、それと、回折にまつわる件とレンズの解像感を引き出すには、
画素ピッチというより、撮像素子の大きさによると思います。
マクロで思いっきり絞り込むといった以外は、APS-C機の場合、F8〜11くらいまでに
しておくのがよいかと思います。

書込番号:5208640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/28 11:45(1年以上前)

そうですね。
回折角(光が障害物の縁で直進しないで曲がる角度)は、Fナンバーによりますから、撮像素子が小さなほど影響を受けます。
この場合、素子サイズは、同じですから回折角は同じですね。ですから、普通の観賞では同じです。
ピクセルレベルで比較した場合に違いは、ありますね。

普通に異なる点は、画素数が増えたのでCCDを構成するフォトダイオードが小さくなり、画素ピッチも小さくなっている点でしょうか。
そのために公開されている仕様でもK100Dや*istD*の感度に比べて半分になっています。
ほかに、数値では分かりませんが、1000万画素超なのでダイナミックレンジや諧調が、少なくなる可能性はあります。
ご自身で、いろいろな感度のサンプル画像を大きくプリントして、比較されれば、良いと思います。

ペンタックスでも、この秋に1000万画素超で上級機を出す予定と聞いているので、それを待っているところですが、それの撮像素子もソニーと同じようになると困るなと思っているところで、今より大伸ばしの必要も個人的には無いので、どんなレンズでも手ぶれ補正が効くK100Dを買うかとも思っています。

書込番号:5208815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/06/28 13:12(1年以上前)

1000万画素CCDでも飽和レベルは600万画素とあまり差が無いようなのでノイズに関してはフロントエンドと画像処理で決まりそうですね。
わたしはとりあえず600万画素で十分かな?
プリントはL判、ごく稀にA4にするくらいでほとんどがモニタ上で鑑賞なので。

やっぱりK100Dは買い、なのか…


↓F22あたりが限界のようです。
http://bx.ws3.arena.ne.jp/minolta/105b/

書込番号:5208992

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2006/06/28 16:05(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん
 F45ですか、凄いですね。
 ペンタックスの純正レンズは、F22迄が多いですね。F32迄のも若干有るくらいですか。
 あまり、心配要らないのかも。

書込番号:5209245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/06/29 04:41(1年以上前)

じじかめさん。
比較対照が異なります。
同じ物同士で比べないとね。

書込番号:5211060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/29 07:28(1年以上前)

>水瀬もゆもゆさん

   なるほど、小絞りボケって、ほんとにぼけるんですね。(^^;
  ここまで影響が出るとは思ってませんでした。ちなみに僕は
  余裕を見て、F18か、F11までにしておこうと思います。(^^)

書込番号:5211153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/29 18:34(1年以上前)

旭光学から秋に中級機などが発売なのでしょうか。
それならちょっと待ってみます。
でもフルサイズはないだろうな。

書込番号:5212162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/07/06 00:17(1年以上前)

回折を少々誤解がされている方が多いので、補足すると

・回折は、レンズのF値で決まり、絞りの直径とは直接関係がありません。
 正確には、レンズの焦点距離と絞りの直径の比になります。これはフィルム面や撮像
 素子面に入射する光の角度によりその回折光がレンズ中心を通った光と干渉を起こす
 ためです。

・回折はレンズのF値で決まるため、回折が起こる範囲は画素ピッチとは関係ないはず
 ですが、デジタルカメラでは画素ピッチの内部で回折が起きても回折とはわからないため、
 画素ピッチをはみ出すまで回折は発生しません。しかもベイヤー配列の撮像素子では、
 隣の画素が異なる波長の光を受光するようになっているため、画素ピッチの2倍までは
 回折は発生しません。
 デジタル一眼では同条件の銀塩一眼に比べると、回折は起こりにくくなります。

・回折はレンズのF値で決まるため、撮像素子のサイズとは関係ないはずですが、
 フルサイズとAPS-Cを同じプリントサイズに印刷する場合は、拡大率が異なるため、
 フルサイズより拡大率が大きいAPS-Cの方が、回折が目立ちやすくなります。
 しかしピクセル等倍での鑑賞では、撮像素子のサイズとは関係がなくなるので、画素
 ピッチの小さい方が、回折の影響が早く現れてきます。


これらから、回折はレンズのF値だけで決まるものですが、画素ピッチや鑑賞方法に
その影響具合は様々に変化するため、注意を要します。

書込番号:5229967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

向かって右側のウイング

2006/07/05 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:4152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

K100Dってヨサゲです。奇をてらうことなく基本に忠実で、手ブレ防止も好印象です。だから早くデジイチデビューしたいっス。
ところで、正面向かって右のウイング部の白っぽい樹脂って機能は分かるんですけど、唯一のデザインの欠点だと思うのは私だけでしょうか。機能優先に負けたような感じで、安っぽく見えるんです。前の*istDS2/DL2系のままでよかった様な。あと個人的には*istDLの赤バッチが好きだったでんすが...。

書込番号:5227380

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/05 01:25(1年以上前)

私は、*istDsの緑バッチが好きでした。

カルロスゴンさん、K100D買ったら、こういう写真を
バチバチ撮ってください。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/ex.html

書込番号:5227481

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/07/05 22:13(1年以上前)

フォーラムで実際に触ってみましたが、ウィングはあまり効果ないような感じでした。本当に指がひっかかるの?
色はボディ同色にしてほしかったです。

書込番号:5229526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング