PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

マニュアルレンズのピントの合わせ方

2006/10/21 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

衝動的に「COSINA 24mm F2.8 MF」を買ってしまいました。
結構ピント合わせか難しく、シャッター半押しで合焦点を探してました。
でも、全押しでフォーカスリングを回せば、合焦点でシャッターが切れるのですね。
「スナップインフォーカス」とか言うそうですが。
確かに合焦点でシャッタが切れますが、フォーカスリングを早く回すとブレた写りに成るのが多いです。
ある程度合っている近辺で、探るように動かすとブレずに写ります。
ただ、オートフォーカスレンズをカメラのMFで使用してもすぐシャッターが切れてしまいます。マニュアルレンズの特権のようですね。

自分的には感心した方法でしたので、既存の事かも知れませんが書いてしまいました。

書込番号:5557738

ナイスクチコミ!0


返信する
60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/10/21 19:42(1年以上前)

私はよく利用しますよ。

実際多いのは被写体が動いてきてフォーカスエリアに入ったとき切る、と言うのが多いです。

運動会等、ゴールの所に置いておくと狙わなくてもそれなりに撮れますし、鉄道などAFは使いません。

書込番号:5557810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/21 21:03(1年以上前)

えっ、そんな機能あったんですね...(汗)
取説には出ていなかったので気づきませんでした。
フォーカスモードレバーをAF側にしてシャッターボタンを
全押して、フォーカスリングを回せばOKですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:5558087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/10/21 21:45(1年以上前)

そう、カメラ本体のフォーカスモードレバーをAF側にする必要が有ります。
MF側だとシャッター押せば、焦点が合って無くても切れてしまいます。

マニュアルレンズはオートよりフォーカスリングがシットリ動くので、回しながらシャッタが切れた時の感触が気持ち良いです。

書込番号:5558251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/10/21 22:42(1年以上前)

>マニュアルレンズはオートよりフォーカスリングがシットリ動くので
まったく同感です。現在のプラスティックっぽいものやフォーカスリングをまわすとジャリジャリ、砂っぽいものには閉口します。

書込番号:5558509

ナイスクチコミ!0


MS090さん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/10/21 22:44(1年以上前)

そんな機能があったとは!!
K100Dで一眼デビューして1ヶ月も経ってないのにMレンズ
に目覚めてしまった私。
4日程前からMレンズを練習していますが、マットマンさんの
見つけた方法すごく使えそうですね。(嬉)
早速、明日試してみます。(現在エネループ充電中)

>マニュアルレンズはオートよりフォーカスリングがシットリ動く
そう、これ、気持ち良いですよね。私は30年以上前のTAKUMAR
レンズ3本ですが写りもなんとなくですが柔らかい感じがして良いですよね。

レトロとハイテクの絶妙なコラボレーションなんて心の中で思いながら現在、一人で悦に浸ってます。

書込番号:5558517

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/10/21 22:45(1年以上前)

補足
スナップインフォーカスにする場合は
必ずAF−Sにしてください。
AF−Cにしますと、押したらシャッター切れてしまいます。

書込番号:5558522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/10/22 12:11(1年以上前)

Mレンズは奥が深いので、抑えているんですが。
ん〜、時間の問題かな。

Mレンズを使うなら、プレビューも「デジタル」から「光学」に変えて見るのも良いかも。

書込番号:5560223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/10/25 10:40(1年以上前)

手持ちのスーパータクマー等M42のレンズで色々試したのですが
どうもシャッターが切れてしまいます。
もちろん本体設定AF&AF-Sにしてます。
もしかしてこれはKマウントのMFレンズでのみの技なんでしょうか?(^^;

書込番号:5569681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/10/25 13:22(1年以上前)

Cカスタムメニューの中にある「Sレンズ使用時のFI」を「使用する」に設定するとFI(フォーカスインジケーター)が使えるようになります。
AF合わないとシャッターが切れないようになるかどうかはSレンズもって無いので分かりません。

念のため「絞りリングの使用」も使うにすると良い?
これはAFやSMC-Aレンズのみかもしれませんが。

書込番号:5570054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/10/25 14:51(1年以上前)

トクソーンさん

どうもレスありがとうございます。
両方ともその設定になっています。
まあどうしても必要な機能でもないので
Kマウントの手頃なレンズがあったら買って試してみます。
手持ちのマクロ撮影の時に便利かなと思ったものですから。

書込番号:5570208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

アサヒカメラ診断室掲載

2006/10/20 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:121件

アサヒカメラ11月号ニューフェイス診断室でK100Dが取り上げられました
「新機能搭載で低価格を実現」としISO3200でノイズは若干出るものの使用可能としてました

レンズはDA21mmを取り上げています
いつものように14ページになっていましたのでぜひご覧になられては如何でしょうか



書込番号:5554259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2053件

2006/10/20 20:59(1年以上前)

この機種は注目されているんですね。最近この手の雑誌を読んでないので感謝。

書込番号:5554518

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2006/10/20 23:59(1年以上前)

PENTAXの躍進はうれしい限りです。
えーとセリーグでいうと
カープがAクラス入りしたみたいな感覚!?

K10Dも含めていまだ注目されているようですね。
これで一気に一眼普及して
一気にレンズも安くなる・・・・と

K10Dなんて発売前から価格.comランキング上位ですね・・・
注目度の高さが伺えます。

書込番号:5555298

ナイスクチコミ!0


kekentaさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/21 00:14(1年以上前)

めずらしいですねー。いつも肩身が狭いですが、堂々と立読んでみます(笑)!

>あば〜。さんの例えはよくわかりません、、、
と言いたいところですが、カープファンなのでよくわかっちゃいます。
黒田がいなくなっちゃいそうで、カープは苦難が続きそうですが、
ペンタはいい駒をそろえて、首位を目指して欲しいですねー。

書込番号:5555371

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2006/10/21 00:20(1年以上前)

kekentaさん
誤解です。僕もカープファンです。
前田が現役でいる間になんとしてももう一度優勝してほしい!

そして、それをK100Dで・・・

ううぅ・・・

ブラウン・・・ベースを投げる姿は忘れません。

書込番号:5555407

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/21 00:34(1年以上前)

こんばんは〜。

ブラウンのベースを投げる勇姿はもちろん激写したんですよね、あば〜さん!

もししていないのなら来年こそは激写してミッキー君とともにアップしてくださいね♪

アサヒカメラは明日買ってガストでゆっくり読んでみます♪

書込番号:5555469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/10/21 08:38(1年以上前)

追うもののほうが追われるものより楽ですよね〜。
今のペンタはキャノンやニコンよりもデジタル一眼レフという分野においては活気があるんじゃないでしょうか。。
彼らは守りですから。

書込番号:5556190

ナイスクチコミ!0


kekentaさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/21 11:40(1年以上前)

自分もブラウンのベース投げ見ましたよ!GW中でしたよね。
その日に限り、一塁内野席で見ていたような。
投げるのもいいですけど、投げなくてもいいような試合(ジャッジ)をして欲しいものです。

>活気があるんじゃないでしょうか。
確かに!!
自分がキタムラでDsを買ったときは「もうペンタはやめるんです、、、」
とまで言われました(苦笑)。

でも、店頭で見ていても、ランキングを見ても、
やっぱりKissDXの売れ行きはすごそうです。
トヨタカローラのように、それで十分。それしか考えていない。
キスデジはそんなポジションになりつつあるように感じます。
すごいですね。

書込番号:5556646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/10/21 22:34(1年以上前)

こんなにカープファンが...
今年は一度も行けなかった...悲しい。

>追うもののほうが追われるものより楽ですよね〜
でも「結果が全て」なら負けは負け...悲しい。
カメラは楽しいのでそうじゃないけどね。

書込番号:5558481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/10/21 22:45(1年以上前)

まだ、じっくり読んでいませんが。

「シャープネスの輪郭強調が一眼レフとしては弱めである」、というのが定評?と違って興味を引きましたね。さらに、シャープネスを最弱にセットすると「輪郭強調は無しになるようである」という一文を見て、ムムとなりました。

別記事ですが、FA31も取り上げられていましたよ。

書込番号:5558525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/10/22 21:47(1年以上前)

パスワードが入らない(×_×)さん
      >FA31も取り上げられていましたよ
  
      えっ!?
      アサヒカメラにですか?
      それとも、他本です? 

書込番号:5561832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/10/22 23:36(1年以上前)

アサヒカメラです。「大竹省二のレンズ観相学」というエッセー風の連載ですね。本屋さんででも覗いてみてください。

書込番号:5562432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/10/23 00:24(1年以上前)

有り難う御座いました<(_ _)>。
覗いて見て良かったら、
購入して来ます♪。

書込番号:5562632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/23 02:41(1年以上前)

ラピッドさん

大竹省二さんはアサヒカメラ今年の2月号にも
同じく。「大竹省二のレンズ観相学」に
77Limiの記事を寄せていますよ。

近くに図書館などあればのぞいて見てください。

大竹省二さんはFALimitedの監修をされた方で
「空気感を写す」というコンセプトも氏の提案だったようです。

書込番号:5562943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/10/23 07:04(1年以上前)

パラダイスの怪人さん
      2月号ですか・・・。
     情報、有り難う御座います<(_ _)>。
     
     >「空気感を写す」

     う〜ん・・・
     いい響きですね!

書込番号:5563071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今朝の中日新聞の・・・

2006/10/22 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:27件

おはようございます

1月ほど前にK100Dを購入して1眼デビューした黒レッツといいます

さて、ローカルな話題ですが・・・
中日新聞に毎週日曜日連載されている北見けんいち氏の『元気君』

本日の話は一眼レフのお話で、お父さんになった元気君が新たに購入したカメラはなんとK100Dのようです!(あくまで漫画の中ですが)
PENTAXとK100Dのロゴらしきものが見て取れます

マンガの中で取り上げられるなんてなかなか凄いんじゃないかな?と思いますが・・・

書込番号:5559840

ナイスクチコミ!0


返信する
PEN太さん
クチコミ投稿数:432件

2006/10/22 11:39(1年以上前)

アハハ、見た見た!
ありゃまぎれもなく[K100D]ですね〜。
漫画家・北見けんいち氏は実際にお持ちなのかも?
マンガの内容から奥さんに内緒で買われたとか^^;
銀塩カメラで懐かしいニコンとオリンパスも出てきたネ。
キャノンがなぜ出てこなかったのかな?

書込番号:5560117

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2006/10/22 12:50(1年以上前)

私も見ました、自分と同じカメラが出てると何か嬉しいですね。

初めて買ったカメラがオリンパスの一眼だったり、奥さんに内緒でK100D購入したりと、このお父さんは私がモデル?って思っちゃいました。

書込番号:5560325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

ミラーボックスは共通?

2006/10/20 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1512件

K100Dのマウント右下にフタがされているのに気づいたんですけどこれってK10Dの電源端子と同じ場所ですよね。
単に共通部品を使っているだけなのか、後から改造して超音波モーターが使えるようになるのか…
来年あたり超音波モーター対応のK120Dとか出てきたりして(笑

書込番号:5555173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/10/20 23:43(1年以上前)

おおっ、さすが、水瀬もゆもゆさん、着眼点にいつも敬服しています。
(あと、分解&改造も。^^;)

今、最近出てきた minolta HI-MATIC Fを整備中ですが、
あらためてその造り込みに驚いています。
(特に単焦点38mm/F2.7 薄型ROKKORレンズと、RF機の様なファインダー機構)
余談ですみません。

書込番号:5555198

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/20 23:49(1年以上前)

余談の余談でスミマセン。

>RF機の様なファインダー機構

「minolta HI-MATIC F」は RF機ですよ。

書込番号:5555237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/20 23:59(1年以上前)

ええっ! やっぱりー! さすが、take525+さん、ありがとうございます! ^^;

ちょっと機構に物作りに携わるものとして、久々に感動しましたので、
機会をみて、その機構部の写真を公開するようがんばってみます。
(径約1.5〜2mm、長さ約2.5〜3cmくらいの鉄の棒一つで、
フォーカスリングと連動させているんですが、なぜか、いつの間にか
大きくずれていて、その調整が微妙で微妙で。コンマmm単位の違いで
大きく誤差が生じます。

書込番号:5555301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/10/21 00:50(1年以上前)

水瀬もゆもゆちゃん
    >後から改造して超音波モーターが
     使えるようになるのか…

    結構、私も期待しているんだけど、
    あんまり、PENTAちゃんに無理言えないし・・・。
    
    でも、お願いしちゃお〜と♪

書込番号:5555536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/10/21 10:09(1年以上前)

ああ、超音波モーター内臓レンズですか・・・・

ますますレンズ沼の水深が深くなってますな・・・・w。
K100DもK10Dの登場で次が見えてきましたね。

つまりK100Dの後継機は、ゴミ対策と超音波モーター対応がひっつくと思います。それ以外は基本的にK100Dと同じ。
ただ、その時に、単三電池使用を継続できるかが微妙ですよね。


書込番号:5556407

ナイスクチコミ!0


N-choさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/21 10:12(1年以上前)

単三電池があと4つ入れれるグリップも同時発売とか・・・・(無いか

書込番号:5556420

ナイスクチコミ!0


utayanさん
クチコミ投稿数:92件

2006/10/21 10:29(1年以上前)

 僕もお願いしちゃお〜と♪

 あ!! なんのお願い!!

書込番号:5556464

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/21 11:57(1年以上前)

余談の余談の余談でスミマセン。

「RF機」とは???
レンジファインダー機でしょうか?


>ゴミ対策と超音波モーター対応がひっつくと思います。
できれば、それにペンタプリズムのK200D(なんだそりゃ?)も...

書込番号:5556693

ナイスクチコミ!0


utayanさん
クチコミ投稿数:92件

2006/10/21 13:31(1年以上前)

 余談の余談の余談の余談でスミマセン。

 シャッターを押そうとすると
 
  ピントがなぁ〜 とか
  
  逆光じゃないの とか

  チョット絞りすぎじゃないの とか

  ひとこと話すカメラ

 これじゃ〜 喧嘩になちゃうかぁ〜、、、

書込番号:5556943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/10/21 14:16(1年以上前)

私も話題が逸脱してしまいますが・・・

私は、K10Dをパスしようと思うので、
K100Dの後継機には、「画質」が良くなって
くれれば、間違いなく購入します♪
素子にFoveon or フジの新しい(S5pro)の物を
積んで、発売して欲しいと思います・・・。

書込番号:5557046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2006/10/21 14:42(1年以上前)

こんにちは
私も余談の予断の(ry
K100D後継機or下位機種
・素子はフォーサーズ
・SR、DR
・Kマウント
・バッテリーグリップがオプション
・バッテリーグリップ装着時のみレンズ内超音波モーター使用可能

書込番号:5557113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/10/21 16:37(1年以上前)

K100Dのファインダー部分が脱着可能で、付ければファインダー撮り、取れば液晶でライブビュー撮りできて、取った部分に小さい液晶もはめられて上から見れたりなんかできたら面白そうです…

書込番号:5557377

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/10/21 17:10(1年以上前)

++++++++++++++++++++++
単に共通部品を使っているだけなのか、後から改造して超音波モーターが使えるようになるのか…
来年あたり超音波モーター対応のK120Dとか出てきたりして(笑
++++++++++++++++++++++
私も改造して超音波モーターが使えるようにと以前から書き込んでいます。
*istDシリーズも同様にできるなら
超音波レンズのカプラ両対応などしなくていいわけですから。

K120D。超音波モーターレンズ発売と同時に出ると考える方が普通っぽく思います。
でも、対応品の安価なカメラが出て来ちゃったら、後から改造してと言うのは難しくなるかも。

単三4本で超音波モーターレンズ駆動のカメラは
銀塩ですがEOSKISSやニコンF80というのがありましたので
連続撮影枚数を犠牲にすれば可能だと思うんですけどね。

書込番号:5557439

ナイスクチコミ!0


N-choさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/21 17:38(1年以上前)

次回から水瀬もゆもゆさんの分解解説も付属してくれると楽しいのに><

書込番号:5557501

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/10/21 18:36(1年以上前)

余談の余談の余談の余談の余談でスミマセンが...

水瀬もゆもゆさんにラピッドさんまで女装ですか?

書込番号:5557634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/10/21 19:17(1年以上前)

だって、ほら!
お願いする時は、カワイクしないと
採用してくれないかと思って(笑)。

書込番号:5557743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/10/21 19:30(1年以上前)

皆さんの意見を参考にさせて貰って、
個人的に下記の様になっていたら、
間違いなく、購入します!!!。

・超音波モーター対応
・単三4本
・バッテリーグリップがオプション
・素子購入先の見直し(FUJI or Foveon)

 
    

書込番号:5557784

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/21 22:04(1年以上前)

>「RF機」とは???
>レンジファインダー機でしょうか?

はい、そうです。
長崎に出かけてましたので、返事が遅くなりました。
ごめんなさい。

書込番号:5558347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件

2006/10/21 23:00(1年以上前)

女装と言うか顔アイコン変えるの忘れてただけですね(ぉ
こうなったら意地でもこのままを貫き通して…

>utayanさん
その昔、AT互換機のマザーボードにエラーがあると喋る物がありまして…
「メモリーヤバくなーい?」みたいにギャルっぽく。
なんかムカつきましたアレ(笑

最近ではハードの改造で実績があるのはニコンのD70とフジのS3Proでしょうか。
*istDシリーズは無理だとしてもK100Dは改造で対応してくれるといいですね。 相当な数が出たハズですから。

書込番号:5558587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/22 02:18(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん

余談の余談のそのまた余談の・・・ですが

>マザーボードにエラーがあると喋る物・・ギャルっぽく

私も使ってました、A−Openでしたね。
「キーボードがむかつくー」なんて言われました(^^ゞ

私もむかつきました(^^v

書込番号:5559313

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信146

お気に入りに追加

標準

ど〜なんでしょうか?

2006/10/07 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:22943件

メッチャ欲しくなって来るんです。
もう1週間しかありません。
Pでの▲は、とうとう150Kを越え200Kに届こうかと言うところまで来てしまいました。
写真知識も表面的なものだけです。
そんな私が「ど〜にでもなれ」と買ってしまって「バチ」は当たらないでしょうか?。
「バチ」が当たって、取り返しの付かない事になった時、「人類みな兄弟」の心境で、親身になって責任を取って下さる方は背中を押して下さい。

その場合ですが、
シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO(本当は400mmあたりのヤツが・・・)
又は、
シグマ70-300mm F4-5.6 DG MACRO(APOの付かないヤツは安い)
タムロンAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2

シグマMACRO 50mmF2.8 EX DG
(本当は40mmくらいのヤツか焦点距離はともかくF2以下のヤツが・・・。)
(F1.8の標準とエクステンダーではどうなんだろう?)
シグマAPO TELE CONVERTER 1.4x EX DG(400は高いので)
と言うレンズ構成は、ど〜なんでしょうか?
コムラーやソリゴールは、今はどうしているんでしょうか?。

書込番号:5513588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/07 00:50(1年以上前)

確か+100位は行ってたんじゃないんですか、
それが逆に逝ってしまってる。
今度はまっとうな所から工面して買って下さい。
レンズは200mmまでに分けた方がいいんじゃないんですか?
200mmまではF2.8で通して、
後は野となれ山となれ。
300mm位までならエクステンダー使うも吉、
レンズにするも吉、と言うのはどうでしょうか?
買うのはあなた、責任の一切はあなたが取ります(笑)

書込番号:5513622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/07 00:52(1年以上前)

こんばんは です。^^

ありゃ、エネループファンの花とオジさんだけに、
既にお持ちかと思って見ていました。あと1週間よーくお悩みくださいまし。
(確か、どこだったかなぁー、結構、お安く出てましたよ。キタムラネットだったかなぁ。
それとも、ヨドやビックやその他通販の三連休セールだったかなぁ。うる覚えですみません。)

書込番号:5513628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/10/07 00:54(1年以上前)

次の中から正しいと思うもを選び、その理由を述べよ。
(学習院大学ポスドク科卒業試験問題より)
1.とにかく買ってしまってキャッシュバックをGETする。
2.キャッシュバックにかかわらず買ってしまう。
3.買ってしまってから無理やり割増しキャッシュバックをお願いする。
4.取り返しの付かない事になる公算大なので、3ヶ月くらい先送りにする。
5.背中を押してくれた方に、ありがたく半分負担して貰う。

書込番号:5513635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/10/07 01:10(1年以上前)

>200mmまではF2.8で通して、
200の2.8って・・・
そんな無責任な・・・
K10Dが買えるじゃないですか・・・。

書込番号:5513684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/10/07 01:11(1年以上前)

>既にお持ちかと思って・・・
持っているのはエネループだけなんです・・・。

書込番号:5513685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/10/07 01:15(1年以上前)

花とオジさん、こんばんは☆

>次の中から正しいと思うもを選び、その理由を述べよ。
やっぱり1番でしょう ^^

買ってしまえばカメライジリに時間を費やし
その分、Pへ投資する時間と資金の節約になりますよ ^^
1ヶ月で▲150Kだったら禁P1ヶ月でいいバランスかも
でも余裕をもって禁P2ヶ月かな ^^;

書込番号:5513695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/10/07 01:17(1年以上前)

6.カメラについて語る時には晩酌を控えめにする。

おふざけにも限度かあると思う次第です。また、弛んできましたね。
独演会になっていますからね。

書込番号:5513700

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/07 01:17(1年以上前)

4-2
反省して来年K10Dが買えるように精進する。
(「精進する」の意はPにリベンジいうことでなく貯金ね^^;)

書込番号:5513701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/10/07 01:18(1年以上前)

こんばんはです。連休もありますので寝ずに悩むのも楽しいかも知れません・・・。全くの素人「もにもに牛。」流に考えてみましたが参考にされませんように。

6.考えている間に店頭在庫がなくなり後悔する。
理由:運動会・行楽シーズンに加え、コンデジ上位機との価格差が少なくデジイチ・ブームとキャッシュバックキャンペーン終了に伴う駆け込み需要による為。また、他社レンズ(シグタム)も在庫品薄の場合が多く、レンズキットと競合し悩む間にタイムアップ。・・・が、K10Dの出荷目前のため心引かれる。

書込番号:5513704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/10/07 01:19(1年以上前)

ウ〜ン・・・
やっぱり1ですか・・・
>買ってしまえばカメライジリに時間を費やし・・・
カメラいじりとP回収になってしまったら、仕事は何時すれば・・・。

書込番号:5513710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/10/07 01:30(1年以上前)

>AABBさん
スミマセン。
W3杯で止めました。

>写画楽さん
精進がグッグッと胸に突き刺さります。

>もにもに牛。さん
そうなんです。
A610狙いの時に、モロに味わいました。

書込番号:5513733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/07 01:35(1年以上前)

えっ! 尻を蹴飛ばせばヨロシイんですかい?(^^;;;)

う〜んム、『迷った時は買うな!』 が個人的な法則なんですが、
キャッシュバックが絡むのですネ。手ブレ補正付きでこの値段は
安いもんな〜〜。

まあ、私は見送ってばかりですから、『買うな』 にして
おきましょうか。でも、海外旅行に出かけるとかだったら、
すぐにでもD80かD200を買う自分がそこにいます(^^;)

とりあえず、お店に行って、キャッシュバック終了後の
販売情報がないか、探ってみたらどうでしょうか?

書込番号:5513743

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/07 01:46(1年以上前)

「精進」は向いていなようですね。^^;
ここは海外つながりで・・・
ウォーカーヒルへ足を伸ばすとか。(ローンで)
Paradise Co. HPより
http://www.paradiseclub.ne.jp/
マカオより近いですね。

書込番号:5513765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/10/07 01:48(1年以上前)

そうですね。
K10Dが出回って、暫くすればキャッシュバック分くらいは下がって行くと踏んでいるんですが在庫が心配です。
とりあえず、あしたにでもキタムラで情報収集だけはしときますか・・・。

書込番号:5513770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/10/07 01:53(1年以上前)

アッハッハ〜。
うまく行けばPよりは格段に回収効率がいいですね。
リスクも格段上ですが・・・。
今年1月に、うっかりパスポート切らしてしまったのが悔やまれます。

書込番号:5513777

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/10/07 01:56(1年以上前)

本題とは全然関係なさそうなところたいへん恐縮ですが、「Pでの▲は、とうとう150Kを越え200Kに届こうか」というのは何の意味なんでしょう??

Pはペンタックス? ▲は山?? 150K=15万円???
「ペンタックスの山は15万円を越えて20万円」・・・気になって眠れません・・(^_^;)。

書込番号:5513786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/10/07 01:59(1年以上前)

スミマセン。
私の口からは言えません。
15万と言うのは合ってます。

書込番号:5513793

ナイスクチコミ!0


ダーズさん
クチコミ投稿数:24件

2006/10/07 02:03(1年以上前)

Pファンから一言。三連休の頭はでるよ。最後の勝負。(駄目レスでした)

書込番号:5513800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件

2006/10/07 02:04(1年以上前)

眠れないといけないので・・・
涙を飲んで・・・
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5444260

書込番号:5513805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/07 02:14(1年以上前)

ちょいと奮発して一気にK100DとDA LIM 3本いっちゃいましょうよ。
きっと興奮してしばらく眠れないと思いますが。。。汗

書込番号:5513818

ナイスクチコミ!0


この後に126件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

こんなカメラはどうでしょう??

2006/10/19 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 kekentaさん
クチコミ投稿数:153件

K10D&K100DでにぎわうPENTAXですが、久しく「フルサイズ」の話しが出てきませんねー。

フルサイズはいらないとか、そもそも何をもって35mmが“フル”サイズなのか、、、などの
議案はいろいろあるかと思いますが、現状それなりのニーズがあるものと思っています。
しかし市場に出てこないのは、技術的&採算上の課題?があるのでは、とも思ってます。
そこで、こんなカメラだったら欲しいぞ〜案を考えました。
皆さんのご意見を聞かせて下さーい。
 
◆AF無し! Kマウント&シャッター&CCD だけの箱カメラ◆
 イメージは中版以上ではよくある、フィルムBOXのようなものです。
 CCDには、純粋に届いた光を受け取るだけ。をやってもらいます。
 あとの電装系は、A/D変換、ファイル管理、TTLあたりかと。
 
 AFまわりでPENTAXはだいぶ苦労している感がありますが、
 ココを無くせば機能も簡略にできるし、かなり安くなる?のではと思います。
 
 マニュ撮影なので、用途は風景&花などに限定されちゃうと思いますが、
 自分は現状もそんな感じの用途なので異存はありません。
 
 形もグリップや35mmカメラっぽさにはこだわりません。箱でいいです。
 
 さらに勝手なイメージですが、名前は“MZ−M”ならぬ“K1D-M”(仮)。
 でも、ボディは旧Kシリーズのような感じで、フィルム部分に電池を、、、。

こんなカメラはどうでしょうか?
 
※突飛な意見で申し訳ありません。
※K100Dとは直接関係無いのですがご了承下さい。

書込番号:5550733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2006/10/19 16:32(1年以上前)

kekentaさん、こんにちは!

こんなカメラはどうでしょう?? (その2)です。

0.各カメラメーカーは 必ずこの仕様で1台は発売しなければならない

1.フランジバックを古今東西の最短のボディとし
  アダプターの使用で どのメーカーのレンズも使用可能とする

2. 露出は 実絞りオート と マニュアル とする

3.AFは不要(アダプターを介してでは 不可能だろうから)

4.視度調整 -5〜+5 付きの 倍率1倍のペンタプリズムとする

5.CCDと映像エンジンは カセット式で交換可能とする


数年前に 似たような提案をしたのですが カメラメーカー各社から
いまだ無視されているのです。(;。;)


書込番号:5550806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2006/10/19 16:51(1年以上前)

>◆AF無し! Kマウント&シャッター&CCD だけの箱カメラ◆

そんな後ろ向きのカメラ、見たくもないわ!
小さい一眼なら、今OLYMPUSがOMサイズの奴を開発中よ。
マイクロ一眼でスペックがK100以上なら興味はあるわ。
今度はOLYMPUSより前にださなけゃね。

でも、今のPENTAXの勢いなら、SIGMAみたいに 
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/30/4745.html

K100Dと同じサイズのCCD,SR 使った単焦点レンズのOptio K100

に挑戦してほしいものだわ。7万円台ならバカ売れよ。G7もIXYもF30も蹴散らせるわ。
キャッチコピーは
  "画質を語れる初めてのコンパクト..."
かしら.
 

書込番号:5550842

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/10/19 17:24(1年以上前)

MFデジタル一眼、安く出来るのならば需要はありそうですよね。

後はモノクロ専用(カラーフィルター不要になるので解像度や諧調が
良くなる?)とか、一部の人にウケそうかも...

書込番号:5550900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/10/19 17:29(1年以上前)

先間違って他のスレに投稿しましたが、
私はこのようなカメラが欲しいです:

キヤノンAPS-CセンサーとDIGICエンジン、
ペンタクスのボディ内手ブレ補正、
ニコンか、キヤノンのAF(できれば切替スイッチで)、
電気信号自動変換のAF-D、EOS、KAF、フォーサーズ対応マウント
ニコンの操作と使い心地(他社の良いところを取り入れ)、
・・・
組み合わせが自由にできる「天津甘栗詰め放題カメラ」が欲しいです。
普通のカメラより5割高でも欲しいです。

書込番号:5550912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/19 17:39(1年以上前)

>◆AF無し!Kマウント&シャッター&CCD だけの箱カメラ◆

>1.フランジバックを古今東西の最短のボディとし
>  アダプターの使用で どのメーカーのレンズも使用可能とする


COSINAがベッサフレックスベースでRAW専用機をださないかな〜。
素子はフルサイズ、ホコリ対策有り...他はど〜でもよいです(笑)。
M42、K、F、YC、OM、FD、AR(コニカ)等々のアダプターをとっかえひっかえで
楽しめる”(できるだけ)安価、シンプル、チープ”なものでよいですから...。

COSINAさん、出番ですよ!!!


書込番号:5550939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/19 18:02(1年以上前)

メーカーは道楽でカメラ作ってるんじゃないんだから。
株主が黙ってないでしょうね。

書込番号:5550991

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekentaさん
クチコミ投稿数:153件

2006/10/19 18:09(1年以上前)

みなさん色々考えていらっしゃいますね〜。
AFは総じて弱い(?)と感じていらっしゃるようですね(無くすか、補強するかは別として)。

自分の案は、なんとかして35mmサイズのデジタルカメラを出して欲しい、
という所から考えていたのですが、そもそも、実はそれほど必要とされていない(!?)のでしょうか??


個人的には、
ichibeyさんのCFナシ=モノクロ は面白いと思います。
デジタル素子の弱点を逆手にとった思い切った発想だと思います!!
コレ、自分的には大ウケですよ★(全く思いつきませんでした)


マウントとっかえひっかえ。もアリですよね。
こうなると本当にフィルムBOXみたいですが、TTLだけは動いてほしいなぁ。
出せるとしたら、自社マウントのしがらみが少ないサードパーティ系のレンズメーカー(?)
⇒えっ?COSINAっすか??


ではでは、引き続きお願いしまーす。

書込番号:5551006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/19 18:14(1年以上前)

>⇒えっ?COSINAっすか??

COSINAじゃご不満で...??

EPSONとの協業によるRD-1の実績がありますし、Zeissレンズも造っていますから、
しがらみが無いところでは一番可能性が高いかと?

ちなみに専業他社は、SIGMAは自社デジイチ製造、トキナーはPENTAXと蜜月、
タムロンはSONYとお友達(違ったっけ?)ですからね...。


書込番号:5551018

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/19 21:19(1年以上前)

Kマウントの”非1眼レフ”を希望します。

光学ファインダーを廃してEVF。
もちろんコンデジみたいに液晶画面を見ながら撮影も可。

シャッター関係のプリズム、ミラー等の省略で軽くできないでしょうか?
大きさも厚み以外はコンパクトになるかしらん?

書込番号:5551587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/10/20 00:40(1年以上前)

ミラーを無くせば、レンズの自由度がコンデジ並みにできます。
安くて高画質のレンズ設計が可能になります。夢みたいですね。
レンズ交換式コンデジは勝ちます。

書込番号:5552484

ナイスクチコミ!0


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2006/10/20 12:31(1年以上前)

背面液晶を普段は隠せるカメラ。サンシェードにもなって。
一部のカメラではサードパーティででてますね。
EVFは見づらいから嫌です。

書込番号:5553449

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekentaさん
クチコミ投稿数:153件

2006/10/20 20:46(1年以上前)

いろいろありがとうございましたー。

それぞれ面白いカメラになりそう!ですね。
ペンタは体力が戻ってきたようなので、どんな感じにしても面白いカメラなんて出してほしいですねー。

自分は35mm希望者ですが、APSサイズ継続なら、35mmサイズよりも小さなBODY&レンズで、
> "画質を語れる初めてのコンパクト..." 
うん。これとかが実は一番ペンタっぽいかも!

カタログスペックだけではない進化に期待しつつ、このへんで失礼しまーす。


>Y氏in信州さん。COSINA、ご不満ではないですよー。
 元長野人として応援しています!(先月も小布施の前を通りました)
 ただ、「カメラ」は想像できなかったもので、、、意外と。

書込番号:5554474

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/10/20 23:19(1年以上前)

+++++++++++++++++
2. 露出は 実絞りオート と マニュアル とする

3.AFは不要(アダプターを介してでは 不可能だろうから)
++++++++++++++++
ミラーなしの短いフランジバックにしたら
開放測光のオートやAFも可能になってくると思いますよ。
アダプタが電子化、アクチュエーター化すればの話ですけど。

ペンタ645のAFレンズをそういうアダプタでK100Dで使えると
最高ですね。

書込番号:5555055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/10/20 23:37(1年以上前)

レンズ交換式非一眼なら、KマウントじゃなくてM42スクリューマウント希望します。よりコンパクトになると思うし。

銀塩時代にCONTAXで出していたボディー内AFとかがつくと文句なしです。

書込番号:5555165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング