
このページのスレッド一覧(全2098スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年7月30日 22:48 |
![]() |
0 | 11 | 2006年7月31日 02:41 |
![]() |
0 | 24 | 2006年7月30日 06:15 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月29日 20:16 |
![]() |
0 | 11 | 2006年8月5日 01:59 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月28日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
お目に留めて頂き、ありがとうございます。
K100Dに興味があってこれを気にデジ一デビューをしたいと
思っているんですが、レンズ選びについて迷っています。
主な撮影内容はポートレイト(アップ〜全身まで撮ります)、
次点で風景です。マクロは今持っているコンデジで中々綺麗
なものが撮れるので、暫くは考えていません。
デジ一は初めてなので、とりあえずレンズキットを…とも
思ったのですが、中古レンズでFA50mmF1.7を手頃な値段で
発見したので、ボディとこのレンズにしようか、それとも
レンズキットとこのレンズ、もしくはボディとこのレンズ
と他何か組み合わせたら使い勝手の良さそうなレンズにし
ようかと中々決めかねてます。あまり予算がないので高い
レンズは今の所手が出せないんですが、何か自分の用途の
場合でお勧めなレンズなどありましたらお聞きしたいです。
FA50mmF1.7だけだと、風景などは難しいと思うのでもう1本
必要かと思うんですが…。ご教授頂ければ幸いです。
0点

AIBAさん。目に留めるだけで良かったのですか? では、そう
いうことで。で、終わってしまっては、あまりに愛想無しですね。
FA50mmF1.7は、FA50mmF1.4よりも色のりが良いとも濃いとも
言われていて、これを選ぶとは、なかなか隅に置けませんね。
もっと、真ん中にいらっしゃい。
さて、K100Dでは、画角が35mm換算で1.5倍になりますから、
ポートレートにも最適ですね。私の場合は、用途別に何本か
ボチボチと集めて、大昔から持っているM42マウントのレンズ
(ST55mm f1.8)やFA50mmF1.4も使っています。割り切って
使えば、50mmでも風景も撮れますし、マクロ的にさえも使え
ます。
となると(FA50mmF1.7は動かせませんからね)、2本目は何
という問題は、単に時間の問題でしょう。いざ使い始めたら、
FA50mmF1.7だけで良いやとなる可能性も、無きにしもあらず。
まあ、そうはならないとしても、FA50mmF1.7に合うものはと
いうのは、簡単な話ではありません。単焦点が1本あるから、
次はズームレンズという路線もあります。いや、他の焦点域
の単焦点を続けるべきだ、色味の似たものを選ぶべきだ、
逆に現代的なデジタル専用レンズの味わいを追加すべきだ。
諸説紛々となるでしょうから、この板には既に同様のスレッド
も立っていますので、色々参考にしつつ・・・。つまり、どの
道、FA50mmF1.7の1本から始めてしまっても、おかしくはない
と思う次第です。
書込番号:5298516
0点

私も古〜い50mmレンズでアダプタを介して遊んでいます。ただスナップ的に使うにはちょっと画角が狭いかなって感じますので、初めてということも考え、キットレンズ(18-55mm)とこの50mmの2本ってのはどうでしょうか?焦点域が標準ズームと被りますが、単焦点の味がわかってきて物足りなくなったら、また次のレンズを探せば良いと思います。
もしくは、いきなりDA21mmとこの50mmにしちゃいますか?
書込番号:5299080
0点

ボデイと50/1.7とDA16-45/4EDはどうでしょ?
でも、12月にDA16-50/2.8が出る予定だしなぁ...
高そうだけど。
書込番号:5299155
0点

AIBAさん、こんにちは。
私もFA50/1.7を所有していますが、癖が無くよく写る良いレンズです。
値段もお安いですが、すでにディスコンになっていますので、
中古で見つけられたのなら、さしあたり押さえておかれた方が良いかと思います。
(安いレンズですが、意外と出回ってません。)
あともう一本となると、欲しい画角との兼ね合いになってきますね。
一応、純正だと
DA18-55(キットレンズ)かDA16-45
レンズメーカでは、
シグマ17-70を勧めておきます。
風景が多いのならDA16-45が、オールマイティ性を求めるなら17-70が良いかと思います。
書込番号:5299234
0点

とりあえず報告です。皆さんからのアドバイス
を有り難く拝見して、まず売り切れないうちに
FA50mmF1.7だけは確保しておこうと思い、今朝
在庫確認をしたら…、無くなっていました(泣)
昨晩まではあったようなので、僅差かと思うと
非常に残念でなりません。他もネットで見れる
お店は色々探してはみたんですが、今の所なさ
そうですね。50pF1.4は割と見つけやすかった
ので、暫く探してみて1.7がないようなら1.4も
考えてみようと思います。
AABBさん
そう切り返されるとは思っておりませんでした。
言い回しが悪かったですね、すみません。とても
参考になるアドバイスをありがとうございました。
そうですね、いざ使い始めてみないと分からない
かもしれません。単焦点1本でも自分が考えてる
以上に工夫次第で色々と撮れるようなので、これ
1本でどこまで色んなものが撮れるか、まずは挑戦
みるのも楽しそうです。ただ、上でご報告した様に
目をつけていたレンズが売り切れてしまったので、
まずはレンズキットか、慌てず暫くレンズ探しに
専念しようかと思っています。
~(・・ )~〜さん
自分もスナップで使うには50p1本だと画角の面で
少し不便だろうかと気になっていたので、実際の
お話とても参考になりました。そうなんですよね…
焦点域が標準ズームと被るので、わざわざレンズ
キットにする必要があるかどうかが迷う所であります。
DA21pも良いですよね。でも、残念ながらお値段的に
今はDA21pとこの50p2本はお財布が辛そうです。
touchanさん
DA16-45/4EDですか!なるほど…そういう組み合わ
せ方もあるんですね。候補に入れて考えてみたいと
思います。ありがとうございます。
馮道さん
折角アドバイス頂いたのに、上でご報告したように
僅差で売れてしまったようでした…。そうですね、
中々出回っていないようなので、またいつお目に
かかれるかと思うと残念でなりません。風景が特に
多いという訳ではないので、17-70の方が良さそう
ですね。皆さんのお話を聞く限りではレンズキット
との組み合わせも、自分が思っていたより良さそう
なので、お値段的にはまずはレンズキットの方が
無難そうですが、17-70も中古などで手の届くお値段
のものがあるかどうかも探してみようと思います。
書込番号:5299351
0点

単焦点に固執しているわけではないようなので、タムロンのA09なんてどうでしょう。
僕も持ってるし、一番出番の多いレンズになってます。
コストパフォーマンスのいいレンズだと思います。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a09/index.html
書込番号:5299381
0点

AIBAさん、残念でしたね。
ペンタの中古単焦点レンズは、絶対的なタマが少ないせいか回転が速いですね。このあたりは取り逃がした魚を悔やまずに
気長に出会いを待つ方が良いと思います。
あと、シグマ17-70ですが、やはり出て間もないせいか中古ではなかなか見あたらなさそうですね。ここは新品でカメラボディと
セットで交渉される方が良い買い物ができるかもしれません。
また、中古を厭わないのであればFA24-90をおすすめしておきます。
ちょっと大きく、安っぽさもありますが非常に良い写りをします。
(残念ながら、これもディスコンです。)
私も中古で買いましたが、非常に満足の一本です。
ただし、広角側の画角が少し足りないかもしれませんが。
下手な写真で申し訳ないですがちょっとだけ、作例をあげておきます。
ちなみに後ろ3枚は、FA50/F1.7です。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=127618&key=1613959&m=0
書込番号:5299576
0点

これからあまりレンズにお金を使いたくないのであればズームの選択肢もあるでしょうけど、
写真の世界にはまりたいのなら、単焦点1本から始めるのはいいと思います。
私もその口です。
50mmレンズは銀塩の標準レンズらしいので比較的安く明るいレンズがありますね。
私は最近50mmレンズを手に入れましたが、明るい50mm(K100Dだと焦点距離76mm)のレンズは
ポートレートを撮るのに最適ではないでしょうか?
FA50mmF1.4も手軽な価格なので検討してみてはいかがでしょうか。
見た目はLimitedレンズに及びませんが写りはいいと思いますよ。
明るいレンズはマニュアルフォーカスも楽しいです。
書込番号:5300557
0点

かずぃさん
はい、特に単焦点にこだわってる訳ではないんですが、
ポートレイトが主な用途ということと、書き忘れていた
のですが、暗めの室内で撮る機会も多いので、明るい
レンズ、ということでFA50mmF1.7が候補でした。タムロン
のレンズも色々と良いものが揃っているとのことで興味
を持っております。アドバイスありがとうございました!
馮道さん
ありがとうございます。やはり用途上、単焦点には興味
があるので、地道に店も覗いて探してみようと思ってます。
お勧め頂いたFA24-90もネットでは今の所発見できなかった
ので一緒に探してみます!シグマ17-70は新しいレンズだった
んですね。発売時期を調べるという事をすっかり忘れて探して
いました…。道理で全く中古では見かけないはずですね;新品
とボディを一緒に買うだけの予算が今無いので、こちらは購入
後様子を見て、という感じになってしまいそうです。作例の方
もありがたく拝見させて頂きました。1.7の作例はあまり見かけ
なかったのでとても参考になりました。
buebueさん
そうですね、室内で撮る機会も多いので明るいレンズという
のはとても魅力です。ので、キットレンズから始めるにしろ、
何にせよ近い内に1本持っておきたいとは思っているのですが。FA50mmF1.4は新品にせよ中古にせよ入手しやすいお値段なよう
なので、1.7とどちらにしようかと検討中です。見た目は一先ず
二の次なのですが、写りの面ではLimitedと結構違うものなの
でしょうか。その点も購入前に今一度調べて確認してみます。
書込番号:5303800
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
ist-K100とEOS 5Dを使っている者です。
ポートレートを多く撮る自分の事情から、大口径の短焦点を使う事が多いので、HSM駆動が可能なEOSを買いましたが、
それ以外の用途では istの手軽さ使いやすさはcanonに無いものがあります。istは使いやすいのです。
ボディ内モーターなのでレンズもコンパクトですし、手軽さではこの機種以上の物は無いと思います。
逆に大口径レンズをお使いでしたら5Dはボケ味も良いですが、ボケ味云々ときたら次は645ですかね。
0点

5DとK100Dってずいぶん土俵が違うように感じます.
5DのあとにK100Dを買い増しされたと思いますが,KissDN,30Dではなく,
あえてK100Dを選ばれた理由がありましたら,ぜひ聞いてみたいです.
書込番号:5298274
0点

まあ、値段が随分違いますかね。
ただ、扱いやすさという点でK100Dは大変
良く出来たデジイチだと思います。
書込番号:5298322
0点

LR6AAさん?きっと、もえかんさんは、
薄くて可愛いお気軽レンズ、
「パンケーキ」の事を言われているんだと思いますよ!。
書込番号:5298363
0点

私は,K100Dと30D,5Dを使っております。
以前は,KissDNを使っておりましたが,AF精度(9点クロスセンサー),SR,ファインダーの見やすさで,K100Dが取って代わった形です。
書込番号:5298439
0点

変なとこ,つっこんで申し訳ないのですが,「*ist」と「K」は違います。
書込番号:5298446
0点

私も5Dを持っていてK100Dを購入しました。
KissDNや30Dの場合、レンズを共用できるというメリットはあるものの、小さいということ以外には5Dと両方持つメリットを感じないんです。またEOSのレンズ、特に明るいレンズは非常に大きいので、ボディだけ小さくしてもそれほど全体としてバッグにつめる荷物自体はそんなに変わらないんです。
またx1.6になるのでレンズ構成も考え直さなければなりませんので、レンズに買い増しも必要になると思います。
そうすると経済的にもK100Dにしてレンズも購入することにそれほどデメリットはありません。
α100でもL1でもなくK100Dにした理由は、価格もさることながら、手振れ補正で明るい単焦点が使えること。しかも中でもLimitedレンズは写りに定評があるだけでなく、コンパクトでしかもナイスルッキング。所有欲も湧くカメラが「デジタル家電」化した今となってはとても貴重だと思います。さらには手持ちのM42でも手振れ補正が働くこと。
α100やL1ではレンズの選択が難しいです。
K100D自体の出来のよさもあると思います。11点測距点というのはいまどき珍しくはないですが、そのうち9点がクロスセンサーというのも高得点です。それだけでもメーカーが手をぬいていないなっていうことを感じます。
ラビットさん
もえかんさんが何をもって「コンパクト」と言っているかはわかりませんが、EOSユーザーにとってペンタックスのたいていのレンズはコンパクトです。私にとってLimitedレンズの中で最大の31mm Limitedですらうぁー小さい!っていう感じですよ。
(まあもっともラビットさんのコメントもそんなにお叱りを受けるほどのこととは思いませんけど。)
書込番号:5298727
0点

ま、使い分けがはっきりしているということでよろしいんじゃないですか。
私の場合は5Dは特殊用途です。
MFペンタKマウントレンズでガンガン撮る時、円周魚眼を使う場合は5Dしか選択の余地はありません。
純正同士で済むのであればそうしてますが。
それと、次ショット半押しからシャッター切れるということも
5DユーザーにとってはK100Dを選ぶ要素になるかと思います。
書込番号:5298783
0点

>次ショット半押しからシャッター切れるということも
5Dでも出来ていたと思いますが・・・。
30Dでもできるくらいですから。
確かにこのデジカメ、魅力的ですね。
ちょっと手を出したくなる微妙なお値段設定がにくいです(^^
書込番号:5299216
0点

HakDsさん
5Dで出来るのは所有しているんで知っているんですけどね。
30Dで出来ていたとは知りませんでした。
キヤノンも考えたんですね。
20Dや、*istDS以降でダメだったんでね。
ちなみにAF−Sモードでの話しですけど。
書込番号:5300651
0点

私のレスでスレの流れを変えてしまい申し訳ないです.
現在EOSシステムを使っているのですが,K100Dはかなり
気になる存在で,店頭でいじったり,資金源を考えたり
しています.
手持ちのM42 500/F8でも手ぶれ補正が効くのがとても
うらやましいのと,パンケーキなどのレンズ群も気に
なります.
TAC_digitalさん,mm_v8さん
具体的なお話をありがとうございます.スレ主さんも
同じような使い分けをされているようですね.
書込番号:5302406
0点

LR6AAさん皆さん、私の方こそ申し訳ないです。
でも、AABBの発言で、私の家族の事にまで言及した事で、
怒りを抑えられなくなりました。
今までは、AABBの発言に笑ってスルーしていたのですが・・・。
いやはや、子供じみてしまいまして申し訳有りませんでした。
書込番号:5304489
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
少し古い機種ですがEOS10Dを使っております。買い替えを考えているのですが、この機種が気になって仕方ありません。EOSレンズをタム17-35、シグ18-200、EF35F2と3本所有していますがすべて入れ替えをするとなると決心が揺らぎます・・・。たいしたレンズではないですが気に入って使っています。
時期kissの噂も今ひとつなのでオールドレンズも使えるペンタの魅力に落ちそうです・・・誰か背中を押してもらえますか・・。
0点

乗り換える必要はないと思いますよ!
両方買っちゃいましょう!
両極端というわけではないですが、それぞれにとても大きな魅力のあるメーカーであり、カメラと思います。Canonのありがたみも離れてから気づくのはあまりに傷が大きいと思います。
少なくともしばらくは両方楽しむ贅沢を味わってみてはいかがでしょう?!楽しみながら、オールドレンズの魅力に徐々に侵食されるのが良いと思います(^^;
書込番号:5297622
0点

レンズも大したこと無いし(ご本人の弁ですよ)
全部売っぱらってPENTAXに行きましょう、
ゴミの掃除もしてくれるし、
レンズは何でも使えて、手ぶれ補正は有るし
CANONとは雲泥の違い、
ここは乗り換えしかないでしょ。
書込番号:5297645
0点

HakDsさんに同感です。
KissDN後継機、PENTAXの1000万画素機を見てからじっくり検討されてもよいかと?
また、その頃にはK100Dも更に値下がりしていると思いますしね(笑)。
書込番号:5297647
0点

10Dからですと、秋のK10D?の方がより満足されるかもしれませんね。
ボクもいきなり鞍替えよりは、まずは買い増しをすすめます。
キヤノンにはキヤノンの良さもありますし。
書込番号:5297680
0点

ぼくちゃん.さんへ...
あの?僭越ながら...最近妙に行け行けですね...(笑)。
書込番号:5297695
0点

ペンタのレンズはEOSに付きます。
特にオールドレンズはいいですよ。
ただし、D30、D60、10Dはだめなんですよ。
いっそのこと5Dや30Dにしちゃってもいいのでは。
書込番号:5297698
0点

>最近妙に行け行けですね
そうですか、
ここはスレ主さんの意向を大切にしたらこうなったんですが(笑)
書込番号:5297707
0点

1)買い替えるなんてもったいないですよ!!
>オールドレンズも使えるペンタの魅力
EOSでも使えますし、アダプターに種類はEOSの方が豊富です。
2)買い替えましょう!!
>タム17-35、シグ18-200、EF35F2と3本
タム17-35、シグ18-200のPKマウントありますしFA35F2もきっと気に入ってもらえます。
3)買い増しにしましょう!!
キヤノンにはキヤノンの良さが、ペンタックスにはペンタックスの良さが有ります。
上手く使い分けて併用が楽しいです。
さて、どれにしましょうか???
ちなみに私はキヤノンとペンタックスの併用です。
書込番号:5297714
0点

自分もCanonは売らずに買い増しに一票です。
動体追従に関しては10Dでも上だと思いますので。
動体を撮ったりしなけりゃ関係無いですが...
書込番号:5297716
0点

>[5297645]
>ゴミの掃除もしてくれるし、
anti-dustはないですが。
書込番号:5297721
0点

EOS30Dを買うというのも手だと思いますけどね・・・
レスポンスの良さと、高ISO時のノイズの少なさと、USMレンズを
使ったときのAFの速さ、静かさを知るとPENTAXのカメラには不満を
感じるかも・・・
あと、結構絵作りの方向性も違う気がしますし・・・
α100対抗なのか、最近 ちょっぴり値下がり気味な気もしますし。
まあ、今の所 レンズのラインナップからするとUSMの恩恵やISの
恩恵を受けてないみたいなので、知らないままK100Dなら幸せかも
しれませんが・・・
でも、レンズ買い替えにメディアもCFからSDにチェンジだし
それなりに大変な労力な気がしますよ・・・
>ぼくちゃん.さん
>ゴミの掃除もしてくれるし、
って・・・それはα100の話じゃ?
書込番号:5297744
0点

自分はD70ユーザーです。
ちょっとお高いVRレンズを買ったと思ってK100Dを買いました。
そのK100Dは初期不良で返品、未だに交換品が届きません(ToT)
併用が良いような気がします…。
(ダレス、すいません)
書込番号:5297782
0点

水瀬もゆもゆさんが別スレでアップされたK100DのSRの動きを見てたら、
実はゴミも落ちるんじゃないかと思いました。(^^;
書込番号:5297785
0点

>DIGIC信者になりそう^^;さん
あっ、それはあるかもしれませんね。
低速シャッターにして、わざとK100Dを小刻みに動かすと
ゴミが取れたりして... (^^;
書込番号:5297863
0点

こんばんは
結局手持ちの予算次第なのですね。
買って気にいらなければヤフオクという手もあるのでしょう。
レンズを程度のよい中古で揃えていけば、転売のロスもしれています。
行っちゃたらどうです。
本当のよさは使いこんでみないとないとわからないでしょう。
(ということでモニター応募はしました)
キヤノンは待っていてもボディー内手ブレ補正は出しそうもないですね。
遠い先のことはわかりませんが、
今は高付加価値商品と位置づけて高く売りたいような感じです。
一体型手ブレ補正機を2台使いこんできましたが、
望遠域や暗めのところでは限界領域は確実に拡大しますし、
打率は確かに上がります。
書込番号:5297866
0点

すいません、ゴミ掃除はしてくれませんね、
撮像素子動くので勘違いを。
書込番号:5297889
0点

キヤノンにはキヤノンの善さがあるし、ペンタックスにはペンタックスの善さがあるしねぇ〜♪
ワタシなら買い増しです。
両方使ってみて気に入った方を残す。デジタルは早いサイクルで新製品登場するからなぁ〜。
きっとまた同じように悩むんだろうなぁー。
ワタシ的にはペンタックスの方が面白いレンズが多いので楽しめると思います。
書込番号:5298125
0点

性能以外でペンタックスの良さは、
・なんかシブい
・変態レンズシリーズ
・ペンタ王国の居心地の良さ
でしょうか。これってプッシュになりますか?完全に偏見の塊ですが。
書込番号:5298368
0点

ニコンからキヤノンへの鞍替えとか、その逆とかは有りだと思うけど、ペンタってのは不思議と他メーカーと共存できますよ。
小ささだけならキスデジNなんかもかなり小さいんだけど。
独特の魅力がありますね。
絶対性能って以外に。
故に、みなさんおっしゃっているように買い足しに賛成です。
書込番号:5298534
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
もともと7月下旬発売ってことだったので、今日あたり電話があるんじゃないかな?と思っていたら、案の定でした。
初期出荷分が売り切れて・・待ちに待った二次出荷分のボディです。
早速、夕方近所のキタムラへ!
63800円也。
キャッシュバックがあるので実質53800円です。
印象は、まず小さいってことです。
グリップは個人的には*istDS/DL系のナイフで削り取ったみたいなデザインよりK100Dの方が好みです。
質感は値段相応ってとこでしょう。
ファインダーはペンタミラー機としては見やすいと思います。
ホワイトバランスは、屋内で試した限りキヤノン(30D)の方が安定しているかな。少ししか撮ってませんけど。
AFは思いの外俊敏で正確です。
液晶モニタは鮮明で斜めからでもくっきり見えますが、やや黄色っぽく写るかな?
DA21mm/f3.2 Limitedを取り付けて、明日か明後日あたり屋外でテスト撮影しようと思ってます。
また、ブログにも載せます。
以上、取り急ぎファーストインプレッションでした。
0点

ご購入おめでとう御座います。
ワタシは初回分が店頭に並んだときに触ってみましたが、チト小さくて気になりました。DSぐらいのグリップ感覚が好みです。
まぁ、写りには影響しないんですが。
迅速なインプレ有り難う御座いました。
書込番号:5297218
0点

発売2週で2次ロット突入ですかね。
手の小さい女性には*ist系よりK100Dの方が好評でした。
書込番号:5300292
0点

グリップについては、DS2の方の材質が滑りにくくて良かったという
評価も幾つかありますね。ただ私個人の感触として、材質について
は兎も角、グリップ上部の張り出しが大きくなった点に好感を持って
います。がっちり滑り止めの役に立っていますから。
書込番号:5300337
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

ラピッドさん 毎度どーもです♪
大変参考になりました。有り難う御座いました。
書込番号:5297013
0点

ラピッドさん、情報ありがとさんです。(^^)
関係ない話ですいませんが、ラピッドさんの影響で、
そろそろ、SD10手放しそう... (>_<)
ペンタの50マクロが欲しくなったんです。(^^;
Xデーまぢか・・・
書込番号:5297840
0点

え? マジ?
しかし、K100がこのスペック内容でしょ。
秋にでるのがスンゴク気になりますね。
書込番号:5297899
0点

マリンスノウさん
とんでも有りません。
これからも色々教えて下さい。
お願いします。
ぜにたーるさん
真面目話ですが・・・
シグマの下取りは、本当に「すずめの涙」
なので、気を落とさないで下さい。
でも・・・使わないのであれば、下取りに出して、
皆さんや私と一緒に「ペンタ王国」で楽しんじゃいましょ♪
余談ですが・・・
今日、カメラバッグが届いちゃいました♪
http://www.rakuten.co.jp/vic2rak/612110/562817/640325/
これって、別売りで、
http://www.setshop.co.jp/store/product_info.php/manufacturers_id/11/products_id/2798?osCsid=ff09b2294b58fcae279f83b69a9e28a1
こんなのもあるんですよ!。
えっ!?
皆さん知ってました?(爆)。
私は、一昨日知りました・・・(汗)。
書込番号:5297965
0点

>マリンスノウさん
あっと、すいません。XデーはK10Dのことではないです。
SD10を手放す日です... (^^;
でも、K10D(と呼ばれる中級機)は、K100Dの内容以上に
なるのは確実ですから、僕もすごく楽しみにしてます。
それに645デジタルもたのしみ。(^^)
ついでになんですが、ほかの板を覗いてみたら、フルサイズが
出るかどうかで、レンズ購入をどうするか心配しているユーザーが
多いことにびっくりしました。
ペンタックスは645デジタルがあるし、リミテッドレンズ群をAPS-C
サイズで揃えているところをみると、35mmフルサイズは作らず、
APS-Cで小型化を目指して行くのでしょうね。そうすれば、他社が
フルサイズになっても、この超小型一眼システムは十分生き残れそう。
(^^)
書込番号:5298018
0点

>ラピッドさん
スズメの涙ですか。ふ〜。しょうがありません。(>_<)
でも、使わないとカメラがかわいそうですし、誰かが使ってくれる
ならその方がSD10のためにはいいかと...
ちなみにメッセンジャーバッグ買われたんですか?
知ってますよ〜、東急ハンズで見ましたから。(^^)
雨の日に使いたいバッグですね。
書込番号:5298044
0点


ぜにたーるさん
>あっと、すいません。XデーはK10Dのことではないです。
> SD10を手放す日です... (^^;
分かってまんがなー♪
しばらく前まで熱心にSD10を「応援」していた人もいますから。
ラピッドさん
例のくらんぷらーぁのバッグですね。
ワタシは日頃カメラ専用バッグは使っていないのですが、先日あの板(どの板?)で紹介され、ハチゴー・イチヨンさんの一言にトドメを刺されてずーと気になっていました。
いいですねぇ〜。オプションも発見ですか。
またまた参考にさせて頂きます。
書込番号:5298060
0点

それじゃ〜私も便乗して、こんなも記事ありました♪
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=44560
K100Dも今日届きました♪
手ぶれ補正効果で夜の撮影も楽しみですね♪
書込番号:5319088
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
東京に住んでいながら、カメラ店のことは全くわからないのでお聞きしたいのですが...。
予算が厳しいのでK100Dをレンズキット込みで70000円前後で購入したく、そんな店ありますか?
また下取りカメラキャンペーンやってる店あります? その場合下取りはいくらくらいで、またどんなカメラでも良いのか...長期保証は?等々の購入価格情報の提供をお願いしま-す。
0点

kryonさん、こんにちは。
中野にあるフジヤカメラなどいかがですか。
http://www.fujiya-camera.co.jp/
最安値ではないかもしれませんが、安心価格です。
(時々利用していますが、お店の回し者ではありません。)
書込番号:5297049
0点

こんばんは
最近の私のパターンは
・比較的高価なものはオギサク(以下URL)
http://www.ogisaku.com/news.htm
*ここは原則メール問い合わせ方式です。
・比較的安価なものはPCボンバーの店頭購入
*電話で在庫確認、取り置き依頼してから行きます。
・中古品は三宝カメラ
という具合です。
今回中古品はご無用でしょうがレンズ関連のご参考になればと思います。
書込番号:5297446
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





