PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズの相性。

2006/07/25 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:15件

みなさんの購入報告を見るにつれ,とってもとっても欲しくなっています。
つい先々週,PowerShot A620を買ったばかりなのに(うー,サイフが・・・)。

その昔,K2,ME,MX,SFXN,MZ-5とペンタックスを使っていたので,手元にM28mmF2.8,M40mmF2.8,M135mmF3.5とF80-200mmF4.7-5.6が残っています。
これらのレンズのデジタルでの写り具合はどうなのでしょうか。
昔のレンズではソフトフォーカスみたいに甘い写りになってしまうというのを聞いたことがあるのですが・・・。
デジタルでこれらのレンズをお使いの方がおられたら,是非ご教示下さい(ペコリ)。

書込番号:5286761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/25 09:17(1年以上前)

>とってもとっても欲しくなっています。
>K2,ME,MX,SFXN,MZ-5とペンタックスを使っていたので

レンズの写り云々より買うきゃ無いでしょ、
でないと、精神的におかしくなるよ(笑)

書込番号:5286874

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/25 09:23(1年以上前)

パパリンポンDX さんがお持ちのレンズの中ではM40oF2.8しか所持してませんが…このレンズは開放からでもそこそこいけちゃうと感じてます。
タクマーあたりだと開放は結構ソフトで…一段絞るコトによってかなりシャープな感じになりますね。

書込番号:5286888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 遥かなる・・・ 

2006/07/25 09:45(1年以上前)

>とってもとっても欲しくなっています。

 と思ったら即買いですな。
 私もボディ→DA21Limited→防湿庫とはまっております。
 RAW現像のためにパソコン物色中。
 レンズ沼でなく、デジ一沼にズッポシ・・・。
 パパリンポンDXさん もどうですか??

書込番号:5286933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/07/25 10:33(1年以上前)

買うっきゃないですよ。私は*istD+*istDsと増殖しながら、むしろ懐古してMX、LX、MZ-3、SPを新たに購入し、AやMはおろか、M42レンズさえ買いためています。先週、DsをドナドナしてK100Dを入手しました。M40mm/F.2.8なんて正真正銘のパンケーキで楽しい。

ペンタはほとんど全部のレンズが使えるので、*istDシリーズが出てから、中古市場でペンタ中古レンズが払底してます。M42なんて探し回っているのに銘玉はほとんど見つかりません。FA*なんてもうレアもの扱いです。

昔のレンズの肝心の写りは、結構評判いいですね。デジイチの出始めしばらくは、解像度だけが問題視されて、昔のレンズはどうだかなといわれた時期もありましたが、雑誌などでも再評価されてますね。

また、良くも悪くも現像時に色々いじれるので、シャープにしたり、眠くしたり楽しいですよ。色収差でさえある程度修正できるんですから。まあ、これが問題という人もいますが、自分の納得のいくやり方をすればいい。

書込番号:5287029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/07/25 11:49(1年以上前)

最近、*istDを買ってPentax M50mmf1.4で試してみました。記事の最後の2枚が開放と絞った物です。どこかしゃっきりしないのは*istDがデフォルトなのとペンタックスマニュアルレンズの特徴だと思います。
http://nekoant.at.webry.info/200607/article_41.html
さすがにF1.4では厳しいですがカメラのシャープやコントラストの設定とF2.8のレンズなら普通に撮れそうな気がします。
M28mmF2.8,M40mmF2.8をお持ちでうらやましいです…

書込番号:5287195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/25 12:25(1年以上前)

SP,K2,ME,MZ-5,*istDを使っています。
Mレンズは、50mm f1.4、50mm f2.0、100mmf2.8,40-80mm f2.8-4MACROが、有ります。

もちろん、SMCのコーティングが良いのでデジタルでも使用可能です。
ソフトフォーカスには、(Mレンズのソフトも別にあります)全然なりませんよ。
最近の抜けの良いのとは、ちょっと違うかな。渋いが色のりは、よい写りと思います。まあ、撮りかたによりますが。

単焦点は、良いと思います。
Mレンズは、開放では球面収差を過補正にしてあり、柔らかな写りです。
数段絞ると一転して硬い(シャープな)写りになります。
絞りを変えたときの焦点移動が少ない設計ですね。

最近のレンズでは、ズームが主流で暗いレンズも多いこともあり、開放から球面収差をゼロにする傾向ですが、ズームでは、必ずしもそうはなりません。

書込番号:5287285

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/07/25 12:39(1年以上前)

パパリンポンDXさん、こんにちは。

DSですが、M28mmF2.8、M135mmF3.5を使っています。
レンズの描写を語れるほどの経験はありませんが、昔のレンズも使えるところがPENATXの良いところですネ!

書込番号:5287309

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/07/25 20:23(1年以上前)

最新DAに慣れてしまいますと、
ソフトフォーカスみたいに甘い写りになってしまうというのは
仕方ないですね。

ま、でもそれはそれ。

K100Dはどちらかというとエントリー向けなんですが
*istD以降の*istデジタルと比べてアドバンスの方でも満足できる部分が多いです。

せっかくですから、DA16-45mm付きで買ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:5288343

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/26 22:23(1年以上前)

SMC PENTAX50mmF1.4 は愛用レンズです。
開放で、絞っても楽しめるレンズだと思います。

ただ多くのレンズがあるので評価をWeb等でチェックされることをお勧めします。
アナログの評価がデジタルでも通用するとは限らないのでしょうが、今のところ選んだレンズには満足しています。

書込番号:5291843

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/27 00:23(1年以上前)

Mレンズ50/1.4は皆さんお持ちで楽しんでおられるようですが、(もちろん私も)なぜかあまり人気ありませんが、50/1.7、50/2.0も何気に良い写りをすると思います。
1.4はMレンズですが、1.7と2.0はAレンズを持っています。
Aポジション付きは楽でいいですね。
怠惰なワタシ(^。^)

私は銀塩はMX、MESuper、SuperA、ProgramAを持っています。
銀塩も小さいカメラが好きです。(ニコンEMとか)

書込番号:5292389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/07/27 02:00(1年以上前)

また*istDで申し訳ありませんが、F2.8をお持ちなのでCOSINA 24mmf2.8で撮ってみました。
http://nekoant.at.webry.info/200607/article_45.html
F2.8だと充分普通に写りました。ただこのレンズは安いので逆光ではゴーストがでました。参考まで…

書込番号:5292632

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/07/27 21:22(1年以上前)

PENTAX 50mmF1.2を入手して*istDS2に装着して撮ってみましたが、開放でも甘い描写とは思いませんでしたよ。
ちゃんとピントを合わせたいところに持って行けばきりっとした印象の写真になります。
http://buebue.exblog.jp/3992478/
すべてF1.2開放での写真です。
マニュアルレンズですので、すべてマニュアルフォーカスです。(当たり前ですが)

書込番号:5294406

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/28 00:14(1年以上前)

buebueさん こんばんわ。
いいですね〜 50/1.2!
欲しい欲しい病が出そうです。

開放でジャスピンで撮るのってきつくないですか?
私は1.4でも開放は結構苦労しています。
銀塩の時は気にならなかったのですが、
デジタルだと手軽に拡大できるので、目立って困ります。
(‥ゞポリポリ

裸眼0.6では難しいですかね。

書込番号:5295127

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/07/28 07:18(1年以上前)

私は眼鏡なんですが、裸眼では0.1以下です。
矯正視力は片目0.7くらいじゃないかと思います。
視度調整で目いっぱいあわせてます。
やはりピントのやまは暗いとつかみにくいですよ。
持っているDS2はペンタプリズムなんで見やすいほうだといわれていますが、それでもやはり厳しいです。

あと、昔のカメラのようなスプリットマイクロスクリーンなら山は格段とつかみやすくなりなりますね。
(私は縁あって、istDS系にあうスプリットマイクロスクリーンを手に入れました)
ただ中央以外の山がわかりにくいので今は普通のスクリーンを装着してます。
もう一台本体を用意してスプリットマイクロスクリーンを装着したMF専用のカメラを持ちたいと物色してます。

書込番号:5295668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズを買いたいのですが。

2006/07/25 02:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:3件

デジイチ初心者です。このたびレンズキットK100Dを購入しあれやこれやと悪戦苦闘しています。

PENTAXを購入したきっかけは、薄型のパンケーキレンズに興味があった事にあります。

そこで、これから主に旅先でいろんな人を撮影していきたいと思っているのですが、どちらのレンズを購入するのがいいかお聞きしたいと思います。2つありますよね?一番薄い標準レンズか、それよりちょっと厚めの広角レンズってやつ…

それぞれどんなメリット・デメリットがあるのかご教示いただけると嬉しいです。

皆さんだったら、どんな理由でどちらのレンズ買うかな?と非常に興味があります。是非参考にさせていただきたくよろしくお願いします。

書込番号:5286557

ナイスクチコミ!0


返信する
kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/25 02:55(1年以上前)

もちろん40oです。
理由は 薄いから。
メリット 薄い、少し明るい。

で、もう少し広角が欲しくなったら21oを追加購入すると。

私もDL2購入と同時に40oを買いました。
21oも注文しているのですが、なかなか入荷しません。
(ToT) 
K100Dに40oパンケーキレンズ(通称「姫」)ってめっちゃかっこいいですよね。

書込番号:5286570

ナイスクチコミ!0


kingiさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/25 02:59(1年以上前)

DA21mmとDA40mmという事なのでしょうが、
単純に言うと、広角か標準かの違いになりますので、
人物主体のポートレートならDA40mm、
背景も写し込みたいのだったらDA21mmになるかと思います。
パンケーキに興味をお持ちでしたら、遅かれ早かれ両方欲しくなると
おもいますけど(笑)

書込番号:5286574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/07/25 06:32(1年以上前)

人物オンリーとは言え被写体までの距離で変わってきますね。
全身を入れたいなら40mmでも長すぎる事が多いので。
両方買う予定があるのなら先に21mmを買っておくといいと思います。
ただし画質は40mmの方が格段に上のようで、21mmは歪曲と周辺部の色収差が目立ちます。
ただコンパクトなのと触り心地がいいので許しちゃう! て感じです。
F3.2というF値はF2.8と比べても問題は無いでしょう。

2本揃えた跡は…FA77mmですね。

書込番号:5286691

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/07/25 07:13(1年以上前)

レンズキットを購入していると言う事なので、そのレンズを付けた状態で
21mm付近と40mm付近に合わせてそれぞれをファインダーで確認して
使い易いと思う方と同じ焦点距離の方にされるのが良いのでは?

書込番号:5286724

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/25 09:32(1年以上前)

人物撮影ならDA40oF2.8LimitedよりFA43oF1.9Limitedの方がイイと思いますよ。
カリカリした描写のDA40oに比べ柔らかい感があるFA43oの方が人物撮影には向いていると感じています。
DA40oほどではありませんが…FA43oも十分にコンパクトですしね♪

書込番号:5286909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/07/25 10:45(1年以上前)

鼻ミズキさんの今までの撮影対象に合った方を求めればよいのではないでしょうか。ペンタでは35mm換算1.53倍の焦点距離になりますから、21mm→32mm、40mm→61mmでお考えになったらいい。

一般論でいえば、町中スナップでは21mm、ちょっと長めの標準レンズとしてなら40mmですね。描写は甲乙つけがたいと思います。好みの問題。

それに、付属の現像ソフトは、歪曲、色収差が補正できるだけでなく、シフトさえ出来ます。広角で撮った上がすぼまった建物をまっすぐ出来る−−−−まあ、ここまでできると保守派は問題視しますがね。

書込番号:5287054

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/07/25 20:11(1年以上前)

すでにズームレンズがあるということですから、
77mmなんて良いんじゃないですか。

レンズキットのレンズと77mm持って行っても、荷物にならないと思いますよ。

あえてDA21mmとDA40mmのどちらかということであれば
極薄のとDA40mmの方がメリットがありそうですが。

書込番号:5288309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いましたぁーっ

2006/07/25 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:33件 humdrum ambition 

先日ここのクチコミで、レンズはシグマか?タムロンか?をお聞きしました。みなさんのアドバイスをもとに、結局シグマ18-200mm F3.5-6.3 DCに決め、K100Dボディとともに21日に購入しましたぁぁぁ!

シグマの方が若干値段高めではありますが、見た目の感じ(タムロンよりチョイよさげ)、シグマはシャープな写りというアドバイスで決めました。
というか、タムロンの在庫がなく、入荷時期が未定だったのが一番の決め手かも・・

レンズ+ボディ+三洋エネループおまけでほぼ10万。さらにキャッシュバックがあるものの、今までコンパクトデジカメを買い替えてきた身には「うぐっ」という額ではありますが、何せあこがれのデジ一眼。思い立ったが吉日、欲しい時が買い時、後は野となれ山となれ、エイヤッと買ってしまいました。

そそくさと家に帰り、ドキワクで箱を開けます。さて充電、と充電池を探しましたが、アルカリ単三しかなく、「あー、価格を抑えるために充電池は別売りなのか」と思ったのですが、これが大勘違いでした。
そもそも充電池ではないのですね、K100Dは。たはは。
乾電池以外にCR-V3リチウム電池も対応とのことで、これは充電式かと思ったら違うのですね。たはは。

こんな初心者です。たはは。

さて、早速次の日、運良く雨が降りそうもないので近くの公園で初撮影。

いやー、楽しい!
やはりコンデジとは比べられないものがありますね。
特にシャッターを押した時の「バシャッ」という音。「今、写真を写したぞ!」という気持ちになります。
自分比200%の腕前アップ、と錯覚させてくれます。

雨がパラパラ始まったので60枚ほど撮って帰りました。同梱のアルカリ電池でパッテリ残量は半分ほどになっていました。

帰ってきてからも、これがまた楽しい。
同梱のソフトは我がMacにも対応してくれていて、RAWイメージの調整など時間を忘れてあれこれ遊んでいました。

まだ、カメラのオート任せのヘタレですが、精進していきたいと思います。

駄文失礼

・・それにしても晴れ間はいつか・・早く梅雨が明けてほしいですね・・

書込番号:5286396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/25 01:32(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/spec.html
電 源 CR-V3リチウム電池2本、単3形電池4本(リチウム電池、ニッケル水素充電池、アルカリ電池)、

ニッケル水素充電池、大丈夫みたいですけど???
充電出来ない電池では電池代たまらんでしょ。

書込番号:5286463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/07/25 01:49(1年以上前)

エネループがおまけだったということですから
付属のアルカリが切れたら、それを使えばOKですよね

書込番号:5286495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/25 08:35(1年以上前)

>三洋エネループおまけでほぼ10万

ご購入おめでとうございます。
エネループに充電器はセットされていたのでしょうか?

書込番号:5286811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 humdrum ambition 

2006/07/25 08:52(1年以上前)

ぼくちゃんさん、たかたん3254さん、じじかめさん、さっそくのレスありがとうございます。

今のアルカリ単三を使い切ったらエネループ使ってみようと思います。確かに電池代もばかにならないですし、アルカリより持ちがいいようですしね。

>エネループに充電器はセットされていたのでしょうか?
はい。充電器とエネループ4本セットでした。白い充電器はオシャレです。
説明書によると満充電まで6時間かかるようです。

ちなみに、充電できるCR-V3(RCR-V3)もあるようですが、PENTAXに問い合わせたら、「充電式のCR-V3電池は電圧の特性上、誤動作の恐れがあるためご使用はお勧めできません」という返事でした。


書込番号:5286837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/26 02:17(1年以上前)

もう今さら、ですが。

エネループは充電池ですが、店頭販売時に「充電されています」!
放電ロスが少ないので、充電すると1年放ったらかしても
90%ぐらいの充電容量を保っているとか。

CR−V3やアルカリ電池を買っていてはそのコストも
バカにならないですから、エネループをぜひ活用してください。

書込番号:5289761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本日購入しました、すごいです。

2006/07/25 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1件

本日、キタムラで、購入しました。
\65,000−下取り\35,000=30,000 キャシュバックで、実質\20,000(下取りDS2、電話での問い合わせでは、25,000〜30,000の、回答でしたが)店頭で、この好条件即購入、
早速、手振補正を、試してみましたが、これが素晴らしいです。
わざとカメラを、揺らして試してみましたが、思った以上効果があります、パナのFX-8では、何枚目以降補正を、ONにしたか、覚えておかないと、あまり差がなく、分からなかったのですが、はっきり分かります。
エネループも使えるし、2万円でこの効果が手に入り、大満足です。
MX MZ−10 MZ-L DS-2そして、K100Dと、
PENTAX、4台目ですが、これからも、がんばってほしいです。

書込番号:5286156

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/25 00:32(1年以上前)

へー、キャシュバックで、実質\20,000!ですか。
(果たしてメーカーのもうけはあるのか?)
ペンタのレンズを既に一杯持ってる方が羨ましい。

書込番号:5286261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/25 00:33(1年以上前)

1134いいざんすさん、好条件でのご購入、羨ましいざんす。いやいや、おめでとうございます。皆様の購入報告を見るたびに心が動いてしまいます。ヤバイなぁ...^^;

書込番号:5286262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/25 01:06(1年以上前)

下取りしたDS2は幾ら位で売るんだろう?
売れるのかな?

書込番号:5286386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/25 08:48(1年以上前)

DSを下取りに出したのですから、実質2万円という計算は少し疑問かも?

書込番号:5286826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/25 09:27(1年以上前)

1134いいざんすさん 、こんにちは。


>2万円でこの効果が手に入り、大満足です。

下取りも好条件のようですので
いい買い物できましたね。
ご購入おめでとうございます。

書込番号:5286898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MFのしやすさ

2006/07/24 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:16件

DSを使っていますが、手ぶれ補正と超綺麗な液晶に魅かれています。連射が劣るのは確認したのですが、ファインダの見易さ(MFの山のつかみやすさ)はどうですか?
ヨドバシカメラでDS2とK100を比べましたが、イマイチわかりませんでした。(わからないならいいともいえますが)。
花とかをマクロ撮影したときの感を、誰か比較していますか?

書込番号:5285977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2006/07/24 23:46(1年以上前)

ちなみに、K100を買ってもDSは併用するんですが。
(下取りもオークションも二束三文だし)
秋の中級機を待とうとも思ったのですが、
1000万画素とかになってノイズが増えるのも嫌だし。
Mgボディじゃなきゃ嫌というわけでもなく、
K100購入一歩手前です。

書込番号:5286025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/24 23:47(1年以上前)

開放F値がF2.8より小さい明るいレンズですと、違いがよく分かってくるかと思います。

書込番号:5286032

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/24 23:51(1年以上前)

闘うマリンさん、こんばんわ。

DS持っていませんが、K100Dのファインダーは悪くはないと思いますよ。
DSってα-7Dと比べてどうなんでしょう。
α-7Dのピントの合わせやすさはピカ一でしたが、K100Dもそれには劣りますが、私には十分です。
MFけっこう多用しますが、デジタルですので、数打ちゃ当たる方式でバシバシ撮っています。
闘うマリンさんもこの方法ではいかがですか?

書込番号:5286056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/24 23:56(1年以上前)

たしかに、そうですね。
腕が悪いのか、DSでもジャスピンだぜと思っても拡大するとピンが来てないことがあります。
で、結局は何枚か撮っています。
コニミノはわかりません。使ったことがないので。
ちなみに、ヨドバシではキットレンズや18-200だったので、
レンズが暗くてよくわからなかったというのもあります。
しかし、手ぶれ補正は魅力的だし、JPEGの絵も多少良くなっている
、AFも速くなっているとペンタプリズムと連射以外は今より良くなるのでいっちゃいます。

書込番号:5286082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

レンズ迷ってます。

2006/07/24 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:15件

初デジイチとしてK100Dを購入しようと思ってます。
しかし、レンズは何を買えばよいかさっぱりわかりません。
キットのレンズはイマイチと言うし。。。
どなたかこんなド素人な私にアドバイスを下さいませ。
よろしくお願いします。

書込番号:5285737

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/24 22:58(1年以上前)

やっぱり18-200mmが最強でしょうね。
おすすめはシグマのかな。

書込番号:5285747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/24 23:06(1年以上前)

ワタシはタムロンの18-200mmを使っています。
高倍率ズームは便利といえば便利なんですが、絵的には忍耐が必要かも。

単焦点レンズでは駄目ですか?

そもそもどんな写真を撮るのかで、お勧めも変わってくるのですが。

まずは、そのへんを明らかにされては?

書込番号:5285790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/07/24 23:12(1年以上前)

どんな理由で「キットレンズがいまいち」なのかを知るところから
始めたら?

使用用途によってレンズの選択も変わりますから、どういう写真を
撮りたいのかから考えるのが良いと思います。


何もわからないなら、キットレンズだって値段相応の性能は持って
いるので、それから始めて、足りないものを考えるのが良いかも
ですよ。

書込番号:5285831

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/07/24 23:13(1年以上前)

主に何を撮りたいのかわからないので、適当に候補を挙げてみます。
 DA21mm、DA40mm、DA70mm(秋発売予定)
の3本でどうでしょう。

書込番号:5285836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/07/24 23:14(1年以上前)

皆さん、早速の回答ありがとうございます。
主に撮る(撮りたい)のは子供とワンコと風景です。
今、使ってるフツーのデジカメだと何か物足りなさを感じて購入することにしました。
こずかいをコツコツ貯めて購入の為、あまり高価な物は買えません。
更なるご指導お願いします。

書込番号:5285842

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/24 23:15(1年以上前)

主に何を撮るご予定ですか?

書込番号:5285845

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/24 23:22(1年以上前)

うわ 早っ!
あっという間にレスが時代遅れになりましたね。

シグマのWズームセットはいかがですか?
安いでっせ。

>フツーのデジカメだと何か物足りなさを感じて

これは画質的にですか?
では、タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
画質としては十分満足できると思います。
18-200と違って約2.7倍ズームでしかありませんが、すばらしい、コストパフォーマンス抜群のレンズだと思います。

書込番号:5285883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/24 23:24(1年以上前)

> キットのレンズはイマイチと言うし。。。
これが画質的なことなのか、ズーム上のことなのか?
によって話は変わってきます。
私はベレッチさんの仰るイマイチなレンズも使用していますが、使い方次第だと思っています。

書込番号:5285894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/24 23:32(1年以上前)

SR付きなので18-200といった高倍率ズームが便利なのでしょうが、
まずは、DA40mm LIMITEDのほうがPENTAXの面白さにはまるかも。

書込番号:5285953

ナイスクチコミ!0


nozompaさん
クチコミ投稿数:82件 のぞむとのあとバカ親と… 

2006/07/24 23:33(1年以上前)

ベレッチさん 初めまして。

初めてならキットレンズでもいいかと思うんですが…
初デジイチということなら、このレンズでも十分感動できる画質かと?

使ってみた上で
「もっと広角がほしいなぁ〜」とか
「子どもの運動会用に高倍率ズームかな」
ナドと用途に応じてが良いかと思いますよ。

私もそんなパターンでレンズを買い増ししていったクチですが、
「1本で勝負がしたい」と仰るのなら
前に皆さんが薦められている18-200mmとかがベターではないでしょうか?

ちなみに私は普段はFA35mmかDA40mmしか使ってませんが…

書込番号:5285956

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/24 23:44(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん。
おっしゃるとおりです。!

私は1本勝負!と決めてDL2と
smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited を買いました。
で、今K100Dの90%以上はそれを使っています。
だってDA 21mmまだ入荷しないし・・・

残りの10%はというと
昔の琢磨君やMレンズやKAです。
おっとシグマWズームセットも持っていました。

書込番号:5286016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/24 23:52(1年以上前)

18-200に行くなら、50-200mm(2.5万円位)を買い足すのが
いいと思います。18-200は結構重いですよ。
で、画質が気になるなら良く使う単焦点がいいでしょう。
FA35とかFA50とか、自分はタムロンの90mmマクロも使っています。
Limレンズは値段もいいですが(とはいえ、他社よりリーズナブルで何より小さくていい!)質感も最高です。
キットレンズや50-200mmはちょっと暗めなのが気になりましたが
手ぶれ補正で、手ぶれの心配は減るのでコストパフォーマンスがいいかと。一眼はレンズ交換するのも楽しみの一つですから。

書込番号:5286059

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/07/24 23:53(1年以上前)

初めてのデジ一で、どんなレンズがいいのか分からないというのであれば、レンズキットからはじめるのがいいと思いますが。価格の割にはしっかりしたレンズだと評判ですし、見た目もとてもフィットしていると思います。
そう買い換えるご予算は無いのだと思いますが、キットレンズを暫く使って、自分の撮影スタイルに足りない部分(レンズの性能?明るさ?ズーム?画角?)が明確になってから新しいレンズを検討されてはいかがでしょう?
キットレンズでも普通のコンデジとの差は歴然です。
それにK100DはSR付ですので、室内でのお子様の撮影の際のレンズの明るさ不足も補われると思いますし。

書込番号:5286063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/07/25 00:05(1年以上前)

シグマのWズームを私は押したいです。
名前の通りWなのでレンズは2本になりますが。

書込番号:5286141

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/07/25 00:20(1年以上前)

>初めてのデジ一で、どんなレンズがいいのか分からないというのであれば、レンズキットからはじめるのがいいと思いますが。

書こうと思ったら、全く同感でした。
どのレベルで満足できるかは個人の感覚と経験量で変わってきます。
キットレンズを使いこんでみる事が一番。
そこから、具体的な方向が見えてきます。

書込番号:5286207

ナイスクチコミ!0


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/25 01:50(1年以上前)

私も最初のレンズならレンズキットのレンズでいいと思います。私もペンタックスが初めてでレンズキット購入して使ってみましたが写りは悪くないと思いますよ。
(私は未婚なので子供いませんが家で飼っている犬をよく撮ります)

他に上げるとすれば、同じ標準レンズになりますけどシグマの17-70あたりもおすすめかもしれません。キットレンズより少しだけ明るいのと焦点距離長め、全域で20cmまで寄れるのでマクロ的な使い方も可能で実売4万以下という点からコストパフォーマンスがいいと思います。

書込番号:5286498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/07/25 02:31(1年以上前)

ベレッチさん。本当にド素人としての自覚を持っておられるなら、
迷わず、キットレンズの作例をWeb上で探してみてください。
あるいは、量販店などにSDを持ち込んで、キットレンズの調子
を試させて貰う手もあります。結果の写りや操作性も含めて。

私は、やっと昨夕になって、取り敢えず予約するに到りました。
K100Dだけです。既にDS2を持っていますので、レンズの心配
が要らないのです。

余談的にお話しますが、昨年9月末にDS2を購入した時には、
40年以上前からの自己レンズしかありませんでした。それから
ボチボチと、用途に応じて何本かレンズを増やしました。

DS2に+αの資金があって、大昔の自己レンズが無かったなら、
どうなっていたか。結構凝り性なので、やはり最初からブランを
練って用途別の路線を歩んだかどうか。志操堅固資金欠乏人で
あるため、高級レンズには縁がありませんし、円もありません。

nozompaさんお勧めのFA35mmは、余裕があれば使ってみたい
とは思っています。すっきりしていて、味わいも十分にありますし、
K100Dでは、実質的に標準レンズでしょう。

暫くは、もう少し安上がりにということでしたら、あまり捻った路線
の一部マニア受けする物は避けて(避けるのが無難です)、きっと
キットレンズが手に優しいでしょう。当然、懐にも優しい訳で。

書込番号:5286550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/07/25 14:42(1年以上前)

安い(五千円ぐらい)中古レンズを5〜6本ってのはどう?

書込番号:5287552

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/07/25 18:50(1年以上前)

キットレンズがイマイチだと思うのがその写りでしたら、タムロンやシグマの18-200もだめです。
写りを求めるなら単焦点。ペンタックスなら単焦点。
50mmF1.4なんかどうでしょう。安いですし。
明るいレンズなのでK100Dの手振れ補正と組み合わせれば、室内撮影最強です。
キットレンズ+50mmF1.4の組み合わせもいいと思います。
ホントは77mm薦めたいんですけど、高いですから。

書込番号:5288082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/07/25 21:53(1年以上前)

ベレッチさん。

idealさんの「ペンタックス K100D 実写インプレッション」[5287851]
ytunさんの「K100Dを試す(Digital Freakレビュー)」[5287620]

どちらのリンクも、キットレンズ:DA 18-55mm F3.5-5.6 AL の作例
があります。私は、デジタル専用レンズ派ではないのですが、それ
でも、十分に良い写りだと思いますよ。

書込番号:5288651

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング