PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

連写について

2006/07/24 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2.8枚/秒、MAX5枚
私のK100Dは4枚撮影後、若干間があります。5枚までいっきに撮り切れません。
SDカードの性能?個体差?
それほど重要視することでは無いのですが、皆さんのはどうでしょう?

書込番号:5285098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件

2006/07/24 21:40(1年以上前)

こんばんは。私も気になります。
ちなみにお使いのSDカードは何でしょう??
まだ連写に関しては試していませんが
気になる項目ではあります。

私はPOIのQSD15を使用しています。
ちょいと試してみようかな・・・
この機種に連写は望んでないですが
一応、公表スペック通りに撮ってみたいですよねぇ

書込番号:5285340

ナイスクチコミ!0


hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/24 23:27(1年以上前)

連射は全く使わないので気にしていませんでしたが、今試したところ私のもそうなります。SDカードはTRANSCENDのTS2GSD150 (2GB)です。
電池の違い(今はeneloop)かと思いPanasonicのCR-V3でも試してみましたが同じでした。どなたかPENTAX動作確認済みのSDカードで試された方はいませんか。それでも同じなら、そう言う仕様なのか初期ロットの不良なのかわかりませんが。仕様ならファームウェアのアップデートでなんとかなりそうな気もしますが、明日にでもPENTAXに問い合わせてみます。

書込番号:5285912

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/24 23:29(1年以上前)

こんばんわ、ぼんまさん。

市川真間さんと同じPQIのQSD15です。
記録サイズ6M 画質★★★
で5枚連射できます。
6枚目から若干間が開きます。
ので、公称通りですね。

書込番号:5285924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/25 00:00(1年以上前)

皆さんこんばんは。
私も実験してみました。kohaku_3さん、市川真間さんと同じくPQIのQSD15で容量1Gを使用しています。
記録サイズ6M 画質★★★で5枚連写できます。1秒程度あいてまた使用できる感じです。
ほぼ、kohaku_3さんと同じでしょうか。以上、報告まで。

書込番号:5286111

ナイスクチコミ!0


hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/25 03:54(1年以上前)

室内で試したので、暗すぎたのかもしれません。
蛍光灯や白い明るい部分に向けて撮影するときちんと5枚連射できました。
おそらく室外でも明るければ秒2.8コマは大丈夫と思います。
おさがわせしました。

書込番号:5286607

ナイスクチコミ!0


hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/25 05:01(1年以上前)

>秒2.8コマ
秒2.8コマ MAX5コマです。

書込番号:5286643

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/07/25 06:21(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
K100Dに連写性能を求めていないので、現状でOKとします。
その他は特に気になるところも無いので・・・
ちなみに、私もメディアは「PQI」をメインに使ってます。

書込番号:5286686

ナイスクチコミ!0


hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/25 13:24(1年以上前)

結局昼間、明るいところでも4コマまでが多く、ペンタックスに電話しました。
SDカードの相性問題ではないかとの返事を頂き今度は購入店のキタムラへ行きました。
そこでペンタックス確認済みのサンディスクウルトラ2を入れて試しましたが同じでした。
店員がペンタックスの人と電話でやりとりして、結局4コマ過ぎにAFを合わせているからそうなるんじゃないかとの返事。(多分営業の人と話をしたみたいではっきりしない様子でした)
とりあえずしかたないかと思い帰宅。
帰宅後ちょっと思いついてマニュアルフォーカスでやってみたところ、それでも4コマまででした。
それでもう一度ペンタックスに電話しました。事情を説明してシャッター音も聞いてもらったら、どこか不具合があるかもしれないからちょっと預かって見せてもらっていいでしょうかとの返事。
それでしばらく入院となりました。
自分で使う分には連写は気にならないのですが、後で下取りに出したり、人に売ったりするときに不具合があってはまずいと思い判断しました。
8月6日にお祭りの撮影を頼まれてるんですが、それまでに間に合えばいいなー。

書込番号:5287395

ナイスクチコミ!0


supponさん
クチコミ投稿数:35件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/25 15:12(1年以上前)

hiroktkoさん

連写が4枚までなのは問題ありませんよ。
私のK100Dも5枚連写できる時と4枚しか連写できない時があります。

私が思うに、これは被写体との関係だと思います。
どんな被写体を撮るかによって、画像データの大きさは変わってきます。
カメラ本体がバッファできる容量は最初から一定ですから、容量が大きくなってしまう被写体(彩度やコントラストのギャップが激しく、デジタルでの圧縮率があまり大きくならないケース)では、メーカーが予定しているバッファ容量を4枚で超えてしまうこともあります。
その場合は、4枚までの連写はスムーズですが、5枚目からは一呼吸置いた感じになるでしょう。

間違っているかもしれませんが個人的にはこのように解釈しています。


書込番号:5287614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/25 15:17(1年以上前)

*istDの時はノイズリダクションの有無で1コマ増減がありました。最近の機種ではそういう話は聞かなくなったようですが、実際のところどうなんでしょうか。

書込番号:5287622

ナイスクチコミ!0


hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/25 16:11(1年以上前)

supponさん
おっしゃるように問題はないかもしれませんが、(彩度やコントラストのギャップが激しく、デジタルでの圧縮率があまり大きくならないケース)ではないのです。
彩度がほとんど無いコントラストの低い曇り空をマニュアルフォーカスで撮っても同じなのです。
私が思うにバッファに問題有りと感じてます。

書込番号:5287732

ナイスクチコミ!0


hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/25 17:17(1年以上前)

太威憤ホラマーさん
ノイズリダクションはオフにしてました。
オンにしたらどうなるかは試していませんが。

supponさん
追伸です。
*istDSですとAFの場合は多少もたつきますが、MFだとどんな被写体でもほぼ公称通り8コマ連続でいけます。
私のK100Dは、いろいろな被写体で撮りましたが、8割方4コマになるのです。
逆にコントラストの非常に高い蛍光灯を撮ると5コマまでいけるのです。
バッファの問題ならペンタックスも「4コマまでの連続撮影可能」と公表すると思います。
ペンタックスは伝統的にスペックは正直に公表するメーカーですから。
(MZ-Sのシャッター速度を他のメーカーなら1/8000と公表するのを正確に1/6000としたのもそうですが)

>どんな被写体を撮るかによって、画像データの大きさは変わってきます。
それはメーカーもわかっているでしょう。だからメーカーとしても、いろいろな被写体を想定してバッファ容量を決め、そのうえで「5コマ連続撮影可能」と公表したと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:5287860

ナイスクチコミ!0


supponさん
クチコミ投稿数:35件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/25 18:22(1年以上前)

hiroktkoさん

K100Dのバッファーメモリーは*istDSの半分ですから、連写は最大で5コマまでに減っている(DSは8コマまで)と考えていいのではないかと思っています。

ひょっとしたらバッファメモリの個体差から、連写コマ数の違いが出ているのかもしれませんが、以前所有していたDLの時も連写枚数はその時によってマチマチでした。

書込番号:5288011

ナイスクチコミ!0


hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/25 18:33(1年以上前)

supponさん
ペンタックスの方に再度電話で聞いてみたのですが、個体差の問題もあるから実機を見てみないとわからないとのことでした。
多分個体差の問題だと私も思います。
ですからsupponさんの一般論も正しいし、私の抱えてる問題もいずれ解決すると思います。
ご助言いろいろありがとうございました。

書込番号:5288041

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/07/25 20:30(1年以上前)

再び登場です^^
屋外でもコントラスト・輝度差のあるものだと、やはり4枚で息継ぎします。
屋内でTVモードで少し高速(1/250程度)で撮ると5枚までいきます。
但し、画像は黒一色って感じですが・・・・
私もDSと両方使っていますが、バッファーの違いが連写撮影枚数に影響している?
ような気もします。連写を求めるなら他機種へ・・・という声も聞こえてきそうですが(笑)
個体差といっても、かなりの確立で発生しているんではないかな?

書込番号:5288372

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/07/25 22:54(1年以上前)

>[5288011]
>ひょっとしたらバッファメモリの個体差から

 工業量産品でこれはないでしょう。
JPEG生成後の画像をバッファリングしているのなら、コマ事に
サイズが変る可能性があるので、保持出来るコマ数が変る事は
あり得ますね。


書込番号:5288957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/26 10:45(1年以上前)

JPEG圧縮率によるファイルサイズが原因なら、★★★と★で連写枚数に差が出るはずです。あるいは圧縮しやすい柄の少ない物を写して見るとか。ですが、従来ペンタックスの一眼はJPEG圧縮率で連写枚数に差が出ない仕様だったと記憶しています。K100Dで変わっていれば分かりませんが。

書込番号:5290242

ナイスクチコミ!0


hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/26 14:07(1年以上前)

太威憤ホラマーさん
今ペンタックスの方から電話がありました。
詳しいことは担当部署じゃないとわからないとおっしゃってましたが、少し話を聞いてみました。
太威憤ホラマーさんがおっしゃるようにどうやら、「JPEG圧縮率によるファイルサイズの違い(被写体の違い)」と連射可能枚数は関係ないそうです。

書込番号:5290621

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/07/26 19:19(1年以上前)

またまた登場してすいません。
本日、SanDisk UliraU 1Gを購入してテストしましたが
PQIのQSDシリーズより明らかに書き込みも遅いです。
性能的には明らかにUltraUの方が上回ってるはずなのに、相性というやつですね。
意外な結果に驚いています。
でも4枚息継ぎは同じ結果でした。
確かに圧縮比を変えても同じ結果です。
PENTさんの見解を聞きたくなってきました。。。
あくまでもMAX5枚で、保証できる枚数では無いときそうですね。
秋の中級機にこの辺は期待します。連写と更なるAF速度向上^^

UltraUはコンデジで使います(TT)

書込番号:5291245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/07/26 23:34(1年以上前)

こんばんは。PQIファンとしては嬉しいお言葉。
メディア買われて実験されたみたいですね。
私は手持ちに古くてコケの生えそうなメディアが
数枚あります。最近サッパリ名前の出ない
シリコンパワーやトランセドの45倍速の物。
キヤノンのビデオカメラに付いてた容量が8Mってのも
ありますが。どのメディアも買ったけど開封すら
してませんが(^^:
容量も128や256などなど・・・
それでも昔は高価な物だったのですが。
これらを開封して実験してみるかなぁ
意味ないか(^^:

書込番号:5292170

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボ動作不良?

2006/07/24 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:38件

発売日の翌日にK100Dを買ったのでちょうど1週間経った日です。
夏祭りの様子を撮ろうとシャッターを押しますが、いくら押してもシャッターが降りないじゃないですか(・0・)
内蔵ストロボをオフにすればシャッターは降りましたが、さすがのSRでも提灯の明かりだけではシャッタースピードを上げることが出来ず、被写体ブレは何とも押さえようがありません。
電池を抜き差ししたり、設定をリセットしたり、いろいろやったけど全くダメでした。
その上充分に充電したエネループを入れているのに電池マークは半分になってるし???

家に帰って取説とにらめっこしながらよくよく見ると、内蔵ストロボの充電マークが出ていないことに気づきました。
翌日さっそく購入したキタムラへ問い合わせたら初期不良で交換するとのことで、すぐに代替機を出してもらえました。
その後はもちろん快調でとりあえずやれやれです。


ところで今になって気が付いたんだけど、、、

祭りの前日、ネットで注文していたケーブルスイッチ(CS-205)が届きました。
仕事が遅くなり深夜だったんだけどさっそくテストをと思い取り付けてみました。
しかしスイッチをいくら押しても全くシャッターが降りません。
眠い目をこすってよく見るとコネクタを充分に差していないじゃないですか!
ああ、なさけない(^_^;

今思えばその直後もシャッターが降りないことが何度かあった気がしてきました。
ただ、その時はすぐ電池切れになったし(それもおかしいのだが)眠くてあまり考える気力もなかったのでそのまましまい込んで寝てしまいました。
もしかしたらそのときすでに壊れていたのかもしれません。
それと、取説にも特に切るようには書いていなかったので電源は入れたまま抜き差ししていたし。。。


もちろん新しい方にもケーブルスイッチを繋いで何度か試してみましたが何事もありません。
原因ははっきりわかりませんがとりあえず、ケーブルスイッチを使われる方は要注意です!
当たり前だけどコネクタは奥までしっかり差しましょう。
念のため、電源は切って抜き差ししましょう。

こんなトラブルは私だけならいいんですが・・・
他に何か原因がわかる方がおられましたらお教え願えれば幸いです(^^)v

書込番号:5284727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

ペンタックス純正のM42レンズ用のマウントアダプターは1,000円と
安いのですが、A/M切り替えスイッチが無いレンズ、代表として
コシナ製のM42レンズは、開放絞りしか使用できません。今回入手
した近代インターナショナルのマウントアダプターは装着時に
レンズ後端のプッシュピンが押し込まれるので、絞りの変更が
できるようになりました。値段は5,300円と純正と比べると高価で
すが、それなりの満足感を得ることができました。

現在、コシナ製のMFレンズは在庫処分でかなり安くなっています
ので、ご興味のある方はどうぞ。

http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/50718229.html

ウルトロン40mmF2.0はパンケーキタイプのレンズでレンズを着けて
も嵩張りません。SRの効きは強力で60mm相当で1/5や1/4でも
ブレずに撮ることが出来ました。

オートトプコール58mmF1.4は、解像感とボケ加減が独特で気に入
ってます。

ノーレタッチの作例はブログにリンクしていますのでご参考に
なれば幸いです。

書込番号:5284629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2006/07/24 19:05(1年以上前)

はじめまして。

DS使いです。コシナは20ミリと28mmを愛用しています。
24ミリが欲しいので、よろしかったら、どこで在庫処分レンズセールしているのか教えていただけないでしょうか?

書込番号:5284818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2006/07/25 09:13(1年以上前)

私もMF20mmを持っています。24、28と100マクロも欲しいのですが、手に入りにくくなってしまいました。

>現在、コシナ製のMFレンズは在庫処分でかなり安くなっています
ので、ご興味のある方はどうぞ。

これを見て??と思ったのですが、コシナが製造している「フォクトレンダー」等のことだったのですね。

「コシナ」ブランドは逆に高くなっているようです。

書込番号:5286864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/07/25 10:07(1年以上前)

当方、大阪ですのでJR大阪駅近くの八百富カメラでコシナ
のMFレンズが、大阪日本橋のトキワカメラではフォクト
レンダーのレンズが安くなっていますね。

コシナのレンズは東京では以前から安かったので、実感は
ないのかもしれません。ちょっと不正確な書き込みになって
しまいました。

通販の情報で以下の所が見つかりましたがM42は無いです。
24mmF2.8はKマウントが残っているようです。

http://www.rakuten.co.jp/nissan-camera/426045/455345/455350/

書込番号:5286976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2006/07/25 17:16(1年以上前)

そういうことでしたか、了解いたしました。
ありがとうございました。

書込番号:5287857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2006/07/25 21:38(1年以上前)

いやあ、自分の住んでいるところが田舎で、コシナレンズを置いてある実店舗がないので、ネット販売のことだと勝手に勘違いしてました。

横道にそれて、せっかくのマウントアダプターの情報が埋もれてしまいましたね。

書込番号:5288606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/07/27 16:44(1年以上前)

宮本製作所からも、同じタイプのマウントアダプターが販売に
なっていますね。こちらの方が近代インターナショナルに比べて
安いです。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/index.htm

書込番号:5293800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

古いテッサーで撮りました(^^)

2006/07/24 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

みなさま おはようございます!

少し前に この板でマウントアダプターが外れないと泣いていました
なかじまあきら です。

諸先輩のアドバイスのおかげで アダプターは無事外れまして
土曜日に 使いたかった古い古いテッサー50mmF2.8をK100Dに付けて
近所の公園へワンコと散歩に行きました。

けっこう綺麗に撮れまして うれしくて下のブログにUPいたしました。
     ↓
http://nakajimaak.exblog.jp/


すべてAv(絞り優先Auto)で、露出補正は +1.0〜+1.7程度です。
自動絞りもない 1948年製の古いテッサーが
実絞り優先Autoで使えるのには ほんとうに感動しました。


実はこのTessarを入手後、PentaxSP、PentaxP30、FujicaST605などの
銀塩カメラで使ったのですが、レンズのお尻りとミラーが
わずかに干渉し、近距離しか撮れなかったのでした。

K100Dは APS-Cサイズなのでミラーも小さくなったのか
Tessarのお尻りと干渉することもなく 気持ち良く撮れました。

昼間だったのでSSは速く 手ブレ低減機構の効きは
あまり実感できませんでしたが 手ブレ低減マークを
ファインダーで確認できただけで嬉しかったです。

長いあいだ女房に「くず鉄、くずガラスは売り飛ばせー」と言われながら
だまって無視してきた甲斐がありました。うれしー(^^)

ちなみに、わたしと このテッサー同じ年生まれなんです。



書込番号:5283689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/07/24 13:48(1年以上前)

テッサーいいですね。私の持っているカールツァイスイエナの
テッサーは50mmF3.5で、一回り小さいレンズです。古さは
同じくらいかも知れません。

また、私もK100Dでテストしてみますね。

書込番号:5284129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/24 14:19(1年以上前)

やはり、テッサーはいいですネ〜!!(^^;)

モニターで、手軽に写真を大きくして鑑賞できるようになった
おかげで、再度、テッサーの優秀さが認知されつつあるように
思います。

-------------
『バラの植え込み』 は、少し前ピン気味のようですが、
ピントが来ているように見えますよ。ピントを確認できる
部分が少なくて、判りづらい状況なんだと思います。
マクロ撮影なんかでも、似たパターンになる事がありますよネ?(^^;)

書込番号:5284169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/24 17:00(1年以上前)

テッサーもフグサシもいーですねー!(駄レス失礼致しました)

書込番号:5284479

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/07/24 18:43(1年以上前)

じじかめさん、それを言うなら、「テッチリも」!

若干の字余り。でも一応、冬の季語は入ってます(^^;
以上、俳人(廃人ではない)LUCARIOがお届けしました(笑)


さておき、なかじまあきらさん、先程ネットカフェでブログ拝見しました。
いいですね〜テッチリ、もといテッサー(^^

古いレンズを最新の、しかも手振れ補正付きボディで思う存分使える
というのはいいですね。楽しそう。
見たところ写りもバッチリ綺麗!
やはり値打ちのあるものはいつになってもいい!ということが
改めて実感できました。

原理的に「劣化しない」のが「デシタル」の大きな特徴ですが、
はてさて「デジタル機器」はこの先どうなるんでしょうかね?
ふと、そんなことを思ってしまいました(^^;

書込番号:5284755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2006/07/24 19:41(1年以上前)

ぷーさんです。さん
くろこげパンダさん
じじかめさん
LUCARIOさん

こんばんは!
レスありがとうございます。

ぷーさん。
わたし、その50mmF3.5は Exakta マウントの玉を持ってます。
ブログの7月1日の記事に写真をUPしています。
とても小さくて可愛いレンズで大好きです。
K100Dでの写真、ぜひUPお願いいたします。(^^)


くろこげパンダさん
描写の味もなんですが、昔のレンズは全金属製で
鏡胴の仕上げがとても美しいと感じます。

ありがとうございます。
ばら園の写真は 仰るとおり良く見ますと 確かにピンの合った所もありました。(^^)


じじかめさん
テッサーを撫でながら フグサシで焼酎をちびちびやったら
おいしいでしょうね。(^^)


LUCARIOさん
このレンズは大量に造られたようで 値打ちのあるレンズではないですよ。
でも 銀塩では殆ど撮れなかったのと、自分と同じ歳ということで
愛着はひとしおです。

ほんとうに「デジタル機器」はどうなるんでしょうね。
でもこのK100Dみたいに 古いアナログと融合できるデジタル機器であれば
わたしは どんな方向に行っても良いと思っています。(^^)


書込番号:5284901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/24 20:05(1年以上前)

>じじかめさん、それを言うなら、「テッチリも」!

フグサシのことを「テッサ」と言うのですが・・・
(ローカルねたでしたか?失礼致しました。)

書込番号:5284966

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/07/24 21:15(1年以上前)

いや、ですからね(^^;

「テッサーも(ふぐ刺しも)」と来たら
「テッチリも(ふぐ鍋も)」とボケるのが
ええんでないかい?

…という意味のツッコミです。
いや、別にホントにどうでも良いのですが(^^;;;

#いいボケ味を出すのは難しいですね。と無理矢理纏めてみる(^^;;;

書込番号:5285221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2006/07/24 22:15(1年以上前)

じじかめさん
LUCARIOさん

また こんばんは!

いえっ、わたしの返信が何を書いてんだか ボケていたのですよ。

「テッサーを撫でながら テッサで焼酎をちびちびやったら」が
書きたかったのです。

すんまへーん。 m(_ _;)m

書込番号:5285513

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/07/24 22:26(1年以上前)

皆様方、盛り上がってるところスミマセンが、夏にふぐはどうかと...
夏はウナギで、「せいつくで〜」、「へいふくで〜」、「けいひゃくで〜」、「K100D」、<(_ _)>

書込番号:5285565

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/07/24 23:03(1年以上前)

べらんめい!土用の丑は昨日でい!
だいたい夏になりゃぁどいつもこいつも鰻鰻鰻!
ったく軽薄でいっ!

軽薄でい、けいはくでい、けいひゃくでい…
お後がよろしいようでぃっ!<(_ _)>

書込番号:5285771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/24 23:50(1年以上前)

パチパチパチパチ♪  マイウ〜♪♪

書込番号:5286045

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/25 00:03(1年以上前)

ペンタの板って・・・

夏はやっぱり鱧(はも)でしょう。
京都の料亭で芸妓さんにお酌でもしてもらいながら鱧を食べたいですね。
ん、京都でお酌でも?
京 酌で  きょうしゃくでぃ・・・

すっ スイマセン。 (゚゚)(。。)ペコッ

書込番号:5286132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/25 00:46(1年以上前)

し、しまった〜!。
出遅れた・・・(大汗)。

書込番号:5286314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/25 07:42(1年以上前)

なかじまあきらさん、こんにちは。

ペンタックスFA Soft 85mm F2.8がディスコンになりました。
FA Soft 28mm F2.8もいずれディスコンになるかもしれませんね。

書込番号:5286751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2006/07/25 09:35(1年以上前)

美恵ちゃんが行くさん
おはようございます!

>FA Soft 28mm F2.8もいずれディスコンになるかもしれませんね

うっ、ソフト好きなわたしに わざわざそんな情報を ・・・(汗)
小遣いもう無いのに(涙)

いや、Soft28mmは ぐっと我慢して、ボディキャップに穴をあけて
手ブレ低減機能付きピンホールカメラに挑戦なのだ。

美恵ちゃんが行くさん、古いレンズを実絞りオートや手ブレ低減で
使えるK100Dの魅力に負け、お仲間になってしまいました。

いろいろご指導お願いいたします。 m(_ _;)m


書込番号:5286917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/26 00:34(1年以上前)

え? FA28mmF2.8softはもう生産完了になっていると思いまたけど。

いずれにしても「急げ!」ですよ。

書込番号:5289436

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/26 01:40(1年以上前)

そういえば、ジャン・ジャック・ルソーも「社会契約論」の中で

「人間は生まれたときは自由である。しかしいたるところでテッサーにつながれている。」という名言を吐いていましたね。


うっ、ご、ご免なさい。もうしませんから・・・

書込番号:5289668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/26 07:45(1年以上前)

>え? FA28mmF2.8softはもう生産完了になっていると思いました けど。

 え!! そうなんですかあ^^;。
 これからソフトレンズの入手はハードになりそうですね。

書込番号:5289966

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/07/26 22:31(1年以上前)

秋に出る1000万画素機までは、ソフトレンズもK100Dもガマン、ガマン。

うん?K100D、ケーヒャクデー、毛白で〜。

ガマンしすぎて白髪が増えチャッタ!!!<(_ _)>

書込番号:5291873

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/07/26 23:10(1年以上前)

FA28mmSOFTは先日フジヤカメラに電話で在庫確認したら一本有りますと言われ
そのまま買ってしまいましたσ(^◇^;)

その数日後に秋葉のヨドバシに行った際、ガラスケースの陳列棚に飾って
ありましたので、ヨドバシには未だ在庫ありそうです。(何本有るかは聞いてないです)

書込番号:5292054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

長いレンズを使うと・・・

2006/07/24 05:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1512件

CCDの動きを見ると上下左右の角度ブレにしか対応していないのでカメラをCCD面に対して平行移動させるとCCDは全く動きません。
平行移動にも対応してくれるといいんですけどGセンサも積まないと実現できない…かな?

焦点距離が長いほどCCDの移動量が多いのですが、300mmを超えるとすぐに手ブレ補正の限界を超えてしまいます。(CCD駆動音が止まります)
レンズを付けていないので正常な動作かはわかりませんが、600mmとかのレンズを実際に付けるとどうなんでしょうか?
ちなみに400〜800mmに設定してテーブル等に置いてシャッターを切るとカメラがすごい勢いで振動します(良い子はマネしないでね)
三脚を使う時はSRを切るように推奨している理由がわかりましたが、100mmくらいまではあまり関係ないみたいです。

SRが付いていると言うだけで安心してシャッターを切る事ができます。
ちょっとした精神的な不安が無くていいですよね。

書込番号:5283365

ナイスクチコミ!0


返信する
ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2006/07/24 08:40(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん おはようございます。
どれぐらい効果が有るのかは分かりませんが600mmズームで使用してます。
*istD infoのBBSの画像掲示板に撮影した写真上げてます。
http://www.ne.jp/asahi/pentax/ist-d/top-bb.htm
ツバメの留まり物は手持ちで、蝶々は一脚を使用してます。
どちらもびしっと止まってるように見えますのでそれなりに効果はあると思います。
>安心してシャッターを切る事ができます
ご存じだとは思いますが初めての方が誤解されるとあれですので安心してシャッターを切ると広角レンズでもぶれますよ。
ぶれないように撮影して条件の悪いときのアシストが手ぶれ補正ですよね。

書込番号:5283496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/07/24 12:10(1年以上前)

平行移動は撮影倍率に比例しますので、ほとんどの撮影では有意な補正移動量が出ないのでは?
もし、ターゲットの距離での補正量が有意なものであったとして、ターゲットより遠景は逆にブレブレになりますけど?

書込番号:5283913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/24 14:07(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん

いつもドラスティックなレポート参考にさせていただいております。

CCDの移動量は、ほぼ焦点距離とシャッターが開いている間のぶれた角度に比例すると思いますが、この量と移動量の限界の範囲との問題になると思います。
露光時間中のぶれの最大角度を想定しないといけないわけです。
なので実験は、レンズをつけて正しくホールディングしてと言うことが良いと思います。

分解なさったとき、CCDの移動量は、いかがでしたでしょうか。CCDの最大移動可能量を測定すると、これから焦点距離の逆三角関数で許容最大ぶれ角度が、計算できそうですね。

>ちなみに400〜800mmに設定してテーブル等に置いてシャッターを切るとカメラがすごい勢いで振動します(良い子はマネしないでね)
やめて...ですね。CCDの動きの反動でボディがぶれて机の上で撥ねて、更にぶれてでしょうか。
改良点発見:レンズをつけていないときは、手ぶれ補正が自動で切れるようにすべし。
三脚センサーを設けて、このときも自動的に手ぶれ補正が切れるようにすべし。


書込番号:5284151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/24 18:37(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん、皆さん、今日は。
ken-sanさんのサンプルを見させて頂いた限りでは
レンズを付けると、効くのでは・・・?。
(厭くまで、ken-sanさんの腕前がごく一般の人と同等
だと仮定しての話になってしまいますが・・・。 )
又、トライポッドさんの

>CCDの最大移動可能量を測定すると、これから焦点距離の逆三 角関数で許容最大ぶれ角度が・・・

もし仮に、CCDの最大移動可能量を測定出来るとしたら、
三角関数で、最大焦点距離が計算出来ると思うのですが・・・。

でも、本当に有意義な書き込み、
私も何時も参考にさせて貰っています♪。

 

書込番号:5284735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/07/24 20:10(1年以上前)

高等技術の内部写真は貴重かつ面白いですね。

>平行移動にも対応してくれるといいんですけど

ジャイロでは検出できませんよね。以前に、ウォークスルー用検出端として磁気方式の絶対位置・角度センサーをテストしたことがありますが精度的にとても使えるとは思えません。

>400〜800mmに設定してテーブル等に置いてシャッターを切るとカメラがすごい勢いで振動します。

自励振動するということは作動し続けるって事ですよね。振幅も大きく周波数も高いと必要なエネルギーが急増するわけですから各種のリミッターがかけてあるのでしょうけど。

>SRが付いていると言うだけで安心してシャッターを切る事ができます

ken-sanさんのおっしゃるとおりで、私のサンプルにもありますが、油断した途端にブレブレ画像大量生産になりますよ〜(笑)

 600mmで撮ったカワセミとかアップしてますが、SRと折半で頑張るつもりで脇を締めに締めて固めていると、ある確率で成果が出るのだと思っています。

 作動音ですが、最後の画像のようなSS1/1.4秒くらいだとチーというCCDの動く音がよく聞こえるのですが、長いレンズのように1/60秒以下と短時間になるとシャッター音以外は聞き取れません。

書込番号:5284981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/07/24 21:10(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん

いつもながら、凡人には思いもよらないレポートありがとうございます。

>良い子はマネしないでね

はい、凡人には思いもつきません。
(てゆうか、K100D持ってないし(~~ゞ・・・)

今度は3脚に乗せるとどうなるか興味がわいてきました。

それにしても、私が一番はずすのは、息を止めてもおきるマクロのときの前後ぶれです。


>ken-sanさんの腕前がごく一般の人と同等
>だと仮定して

余計な事ながら、ken-sanさんは私も時々お世話になっている
*istDinfo
http://www.ne.jp/asahi/pentax/ist-d/
の常連で、確か☆250−600使いの達人だったと。

書込番号:5285204

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/07/24 21:16(1年以上前)

水瀬もゆもゆさんのテクニカルレポートと、ken-sanさんの実写レポート、どちらも素晴らしいですネ!!!

「ツバメの留まり物と蝶々」は「ken's note」で拝見させて頂きました。
かえって失礼かもしれませんが、やっぱりken-sanさんの写真はとりさんに目がいってしまいますネぇ!!!

書込番号:5285227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/24 21:22(1年以上前)

なぬっ!?
ken-sanさん、大変失礼致しました。
 じゃ、ken-sanさんのサンプルは、
良すぎて当てにならないのですね!?。

書込番号:5285251

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/07/24 21:39(1年以上前)

ラピッドさん、
一度「ken's room」と「ken's note」を見られては?
僕はどちらも「お気に入り」に登録してますヨ!!!

書込番号:5285334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/24 21:42(1年以上前)

了解で〜す♪。

書込番号:5285355

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2006/07/24 23:05(1年以上前)

☆250−600はまだ購入して1年たってませんし鳥さんの写真も2年目デジカメ買ってからでは3年目の初心者でございます。
水瀬もゆもゆさんのようなデジカメを分解できるよなベテランではございません。
こんごともお見知りおきをm(_ _)m。

書込番号:5285785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/24 23:29(1年以上前)

 こちらこそ、宜しくお願い致します。
早速では有りますが、見させて頂きました。
いや〜、とんでもなく素晴らしいです、ハイ(大汗)。

書込番号:5285927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件

2006/07/25 06:20(1年以上前)

手ブレ補正の効果についてはパナソニックのFZシリーズ、αデジタル2機種と使っていたので理解しているつもりです。
適当にシャッターを切るとブレない確率が手ブレ補正無しと変わらないんですよね。
被写体までの距離が近いとカメラの上下左右動がかなり影響しますね。

今回の実験ではCCDの動きを見るためシャッタースピードを30秒に設定したのでカメラとしては想定外だと思います。
手持ち300mmでシャッタースピード1秒とかあり得ませんからね。

※余談です
お店でキスデジとD70sにくっついていた超音波モーターレンズをいくつか見てみました。
・・・・そんなに速い? これ。
てのが率直な感想。
音が全くしないで合焦するんで速く感じるだけっぽいのですが実際はどうなんでしょう。
同じレンズが無いので比べられないんですよね。
フォーカス方式によっても変わってくるとは思いますが、ペンタックス最速のDA40mm(AFカプラ3回転)とK100Dの組合せなら同じレベルで戦えますね(笑

K100Dのレリーズタイムラグも測ってみました。
0.155秒で恐らく*istDシリーズも同じでしょう。

書込番号:5286685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/07/25 10:18(1年以上前)

角度ブレだけの制御で手ぶれ補正ほとんどは充分というのを確認しておきます。

書込番号:5286999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/25 23:39(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん、本当に勉強になりました。
有り難うございました。
もう、見てないかもしれませんが・・・(汗)。

書込番号:5289192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

購入方法について

2006/07/24 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

みなさんはデジカメなどはどこで買っておられるのでしょうか?このK100Dのスレを見てると、ジョーシンやキタムラさんなどの話がよく見受けられますが、やはりそうゆう実店舗のほうが、サポートなど、アフターサービスなどが良いのでしょうか?この価格.comのサイトに載ってるPC-Successとか色々なネット店舗がありますが、こうゆう店舗で購入するのは、どうなんでしょうか?ありですか?値段も6万5500円と(現在での値段)、かなり安いと思うのですが…なんかここで買っていいのか凄く迷っています…
今この機種にものすごく興味があって、絶対CANONのデジイチを買おうと思っていたのですが(IXYでキャノンファンになりました)、"内蔵型"の手振れ補正、高精細大型液晶、そして最高のコストパフォーマンスにつられて、もうほとんどこの機種に心が傾いています。
しかも今ならキャッシュバックキャンペーンで1万円も返ってくるみたいですし、ますます買いたくなります!
あーでも、どこで買っていいのやら。とゆうか在庫は有るんでしょうか?あとネットで買っても、キャッシュバックキャンペーンには応募できるんでしょうか?

書込番号:5283168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2006/07/24 02:21(1年以上前)

>ジョーシンやキタムラさんなどの話がよく見受けられますが

ジョーシンは先日、期間限定で安売りをしていたので
名前の出る機会が多かったのだと思います。
キタムラも、ジョーシンに対抗してくれる店舗があったり、
なかったりということで名前が挙がっていたように思います。
他に安売りで名前が出てきたところは、チャンプとか・・。

通販で購入するのも僕自身は、有りだと思いますよ。
PCサクセスも以前は、評判の良くなかった時期もありましたが
今は普通に利用できるショップだと思います。
僕はサクセスでDVDドライブとか外付けHDを購入したことが
ありますが、納期、梱包ともまともでした。

通販というと、初期不良の際の対応が・・とか
気にする人もいますが、
僕の場合は、即、メーカ送りにしてしまうので
あまりショップのサポート云々は気にかけません。

キャッシュバックも問題なく大丈夫でしょう。
保証書と領収証のコピーをメーカーに送るわけですから。

ただ、K100Dは品薄ですから、ショップに在庫があるか、
無い場合、納期はいつくらいになるかを確認してから
注文される方が良いと思います。

書込番号:5283249

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/24 02:42(1年以上前)

私はPC関係やメディア等または、デジカメでもコンデジは通販も利用していますが、デジイチは近所のカメラ店で購入しています。
いろいろと相談もできますし、情報も入ってきます。
また、結局は販売店経由でメーカーに送るにしても、微妙な調整や故障か仕様かわからないものについても、カメラ店で相談したりできますから。
あと、懇意にしていると安くなったり。(^。^)

デジイチについては、通販よりキタムラの方が安いことも多いですよ。

もちろんアマデウス&ミューズさんのようにサポート云々を気にしなければ、通販も「あり」だと思います。お手軽だし。

書込番号:5283273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/07/24 02:42(1年以上前)

クリスティアーノ・ロナウドさん。

実店舗とは、大型量販店のような形態を指しておられるのでしょうか。
通販専門店のように見えて(通販が主でしょうが)、店頭販売をする
所もありますよ。予約して(取り置き依頼成立で)、店まで受け取りに
出向くというだけのことですが。

後々のサポートが一番の心配であれば、大型量販店が一応は一番
安全確実であるとは言えます。通販の店ですと、初期不良の取り扱い
は1週間まで、その後はメーカーと直接交渉してくれという所が多い
ですね。

こうゆう店舗で購入する方の「ありですか?」は、値段を優先する人の
場合、ありでしょう。通販店で購入して問題なく使っている話は、沢山
ありますから。

在庫はあるんでしょうか?の方は、実際に調べてみなければ判らない
事柄ですから、それぞれの店の[店の売り場へ行く]をクリックするなり、
店のホームページのTOPから探してみることになります。

キャッシュバックキャンペーンは、PENTAX自体がやっているものです。
万一、専用封筒が付いてこなくても、公式サイトの方でダウンロードが
出来ます。封筒そのものをダウンロードするのではない、というのは、
言わずもがなのことです。とにかく、キャッシュバックの手順は決まって
いますから、安心してください。

書込番号:5283276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/07/24 02:46(1年以上前)

御返事有り難うございます。ジョーシンは昔よく買ってたのですが、最近は全然気にかけていませんでした…いつの間に安売りを…悔し〜。
今チャンプとゆうとこのサイトを見にいったのですが、買い方が分かりません。見積もり?なにか送信しないといけないのですか?

確かにどこも凄い品薄みたいですね〜。かなり売れてるみたいですね!!キャッシュバックが10月までみたいなので、俄然早く欲しくなります!!
とりあえず難波でキタムラと、ヤマダ電機にでも行ってこようかな。
なにか良いお買い得情報があったら、書き込みお願いします!!(ここはこんなおまけが付いてきたとか笑)

書込番号:5283278

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/07/24 02:50(1年以上前)

安い実店舗が近所になければ通販も有りだと思います。価格COMに出ているようなメジャーな店舗であれば問題ないとは思います。通販で皆が心配される初期不良云々の件ですが、アマデウス&ミューズさんもおっしゃっているように、メーカーのサポートがありますから心配ないと思います。キャッシュバックもメーカーとの直接のやり取りなので問題ないでしょう。
ただ、在庫・納期に関しては注意して下さい。値段の移り変わりの激しい製品で、10日や2週間も待たされたら価格はすぐに変動してしまいます。これではせっかく最安で注文した意味がなくなります。特に通販では、事前振込み後の注文確定となるパターンが多いので、振込み後のキャンセルもままならない場合が多いです。出来るのであれば、事前に在庫の有無、納期をしっかり確認すべきだと思います。それと、通販の場合は送料もばかになりません。意外とショップによってばらつきもありますので、単に製品価格だけで比較出来ない場合もあります。

書込番号:5283286

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/24 02:51(1年以上前)

追加です。
気をつけなければならないのは、店頭での購入でも結構無知な店員や、いい加減な店員、そして、意図的にある商品をベタホメして買わせようとする店員がいることもありますので、ご自身でもある程度情報を集めてからショップに行くことをお勧めします。

私がよく見かけるいやな店員は
「デジタル一眼レフはレンズ交換時にゴミが入るので、18-200を購入すると交換が必要なくていいですよ。」と勧める店員。

書込番号:5283289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/07/24 03:01(1年以上前)

クリスティアーノ・ロナウドさん。

チャンプは、初期の入荷分を完売したらしくて、何日か前から、
K100Dへの登録が消えています。店の方に行ってみると、リスト
には残っており、見積もりの対象にもなっています。

見積もりを試されて、万が一にも安く入手可能であれば、何が
何でも、このスレッドへ御一報ください。是非ともお願いしますよ。

書込番号:5283296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/24 03:02(1年以上前)

Canon好きなら秋にEOSkissの新機種が出るので資金を貯めてそれからでも遅くは無いんじゃないでしょうか?
またコンデジとデジイチは用途に寄るんじゃないでしょうか? バックの中に入れて置いて気軽に撮りたいって人にはコンデジをよーし撮るぞと計画立ててどんな構図でと考えるなら大きいが画質の良いデジイチですね。

書込番号:5283300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/24 08:08(1年以上前)

>懇意にしていると安くなったり・・・

馴染みが出来ると、価格交渉にエネルギーを使わなくても、いきなり価格コムの通販価格程度の値段にしてくれます。但し、そこから先は・・・腕しだいですが(笑)

レンズ内のゴミや、気泡、鏡胴の小さなガタつきとか、クレームを出しても、取り合ってくれない様なササイなことって結構多いんですが、ずいぶん気になったりして・・・(笑)
しかしこれも、馴染みになるとストレスなく交換に応じてくれます。

たとえそれが高くても、次への保険と思えば腹も立ちません(笑)

書込番号:5283454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/07/24 10:03(1年以上前)

皆さん、御返事有り難うございます。とても勉強になります!デジイチはまだ未所持なので、次に買うものが最初のデジイチになるとゆうことで、ほんとに良い買い物をしたいなぁと思っています。

皆さんの話を聞いていると、やっぱり実店舗(大型量販店のような形態です。ハイ。自分なりの言い方ですいません。)の方がイイような気がしてきました。でも行き着けの店みたいなのは持ってないんで、ほんとに値段交渉しだいみたいですね。(喋りが下手な自分には、ちょっと自信が無いとです…)
価格.comの最安値並で、かつ、おまけ付きになれば買いですね!笑


>AABBさん
早速ですが、とりあえず見積もってみました。なんかこうゆうのは初めてなので、よく分かりませんが、メールが返ってくるみたいですね。楽しみです。とりあえず、メールが返ってきたら報告したいと思います。


>クール・ガイさん
最初はCanon一筋で行こうと思っていたのですが、PENTAXに心引かれてしまいました。やっぱりCCDシフト方式の手振れ補正でしょう。IS付きのレンズ見てたら、Canon買う気がしなくなってきました。もしCanonがCCDシフト方式の手振れ補正を投入してきたら、(無い気がしますが)またそっちに行ってしまうかもしれません。笑


あと初心者の質問で大変申し訳ないですが、

>kohaku_3さん
>私がよく見かけるいやな店員は
「デジタル一眼レフはレンズ交換時にゴミが入るので、18-200を購入すると交換が必要なくていいですよ。」と勧める店員。

18-200ってダメなんですか?ほんとに全然分かってないんですが、これは結構ズーム出来るレンズと解釈していいんでしょうか?
逆にどんなレンズが良いのでしょうか?もしよければ教えていただけないでしょうか?
単焦点とか、ズームとか…それぞれの良さや、違いを分かってないくらいの初心者です…。撮ろうと思ってるのは、主に風景です。

書込番号:5283638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/07/24 10:41(1年以上前)

こんにちは。私は通販派であります。
日々最安値をネットで探すのが密かな楽しみでもあり
(単に暇なだけでもありますが)
価格の情報やインプレに関しては、ここの情報が
凄く頼りになります。デジカメに関わらずその他の
物でも通販利用です。今回初めてジョーシンで買い
ましたが、ここでの情報のおかげです。それまで
ネットで最安値の店を探し楽天のポイントを足し
どこが安いかな??と探していました。通販でも
保障が付いていれば何の問題もないですし
何かあればメーカー送りです。今まで通販に関して
特に問題になった事もありませんし店頭で買うより
安いです。今回のジョーシンを除いて。

あとは価格によってヤフオクでゲット!!なども
ありますが高価な物は、やっぱり通販ですねぇ
私の場合は。。。

書込番号:5283720

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/24 12:38(1年以上前)

クリスティアーノ・ロナウドさん。
>18-200ってダメなんですか?

いえいえ、ニコンのはもちろんシグマのもタムロンのもいいレンズですよ。
言葉が足らず申し訳ございません。
18-200の「ごみが入らなくて良い」というのは一眼レフカメラということを考えますと,2次的要素だと思います。
旅行行くときなど荷物を減らしたい時や、どのような画角のレンズを持っていったら良いのかわからないような場合にこれがあれば超便利ですよね。また、ゴミにかんしては、砂ぼこりがすごい場所等での撮影にはやっぱり18-200等高倍率ズームというのは良いですよね。
私も銀塩時代から何本か高倍率ズームレンズを買いました。

ただ、私が気に入らないのは、18-200を1本持っていればそのデジイチのレンズシステムは終了、というような店員の勧め方です。
確かにボディ+18−200はレンズキットより値段が高いので、その時のみの売上には貢献でき、後日別のレンズを自分(自店)より購入するとは限らないので、18-200を売ったほうが良いのかもしれませんが、なんとなく売りっぱなし、という印象を感じます。また、ゴミ問題に関して、事実ではありますが、やはり初心者を惑わせているような気がします。
一眼レフカメラの場合は、レンズ交換ができることが大きなメリットです。それを店員が、放棄するように勧めるのはこれからデジタル一眼レフをはじめようとしている人に対して、デジイチのメリットだけではなく、楽しさをもつぶしているような気がして不快です。

基本的には18-200のような高倍率ズームは上記の場合の緊急避難用として使うのがベストではないかと思いますよ。
一般に高倍率ズームよりも(F2.8等の)明るいズームレンズが、さらにそれよりも単焦点レンズの方が良い写りをします。
それを理解した上で高倍率ズームを使用するというのは「あり」だと思いますが、初心者に「ゴミが…」と脅して高倍率ズームを売りつけようとする姿はやはり不快です。

書込番号:5283971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/24 16:18(1年以上前)

クリスティアーノ・ロナウドさん、こんにちは。

自分は、近所のカメラ店で購入してます。
やはり、アフターサポートに通販は一抹の不安を感じるからです。
あと、買うと決めたらすぐ手元に欲しいので在庫が豊富な所も利用します。
メディア等は通販を利用します。

レンズは個人的には、最初の1本は多少高くとも純正のほうが良いと思ってます。
もしも、不備があった場合、サードパーティー製では調整等に時間がかかる事が多いからです。

書込番号:5284395

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/24 17:20(1年以上前)

価格.com の最低価格は総じて高いです。 今大手ならこの最低価格以下に応じてくれる所は多いと思います。
(2割引の6万円以下で買った人も多いと言うことを頭に入れておいたほうが良いでしょう。)
また通販価格より実店舗の価格の方が安いケースが多いです。
例えばヨドCOMとヨド実店舗の場合、土日や何らかの特別価格を実店舗でやっていることが多いです。
それに実店舗だと下取りとかで実質値引きも出来ます。 おまけをつけさせることもできます。
大手量販店の場合は、品不足の時でも比較的入手しやすいです。

なお今回のK100Dの場合は、販促用にエネループがある程度の数量配られたようです。 専用バッグも配られたようですが。
エネループ位はもらうのが当たり前と思った方が良いでしょう。

価格交渉のコツはここで相場を仕入れて近くの店ではこの価格だからこれでとはっきり言う事です。

通販を利用する場合、必ずそれなりの実店舗を持っている店を選択する方が安心でしょう。
チャンプは、ウエブから見積もりをとる方式ですが面倒なら電話で確認すればよいです。

書込番号:5284535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/07/24 17:33(1年以上前)

>kohaku_3さん
わざわざ説明までしてもらって、ほんと申し訳無いです、そしてありがとうございます。
確かにレンズ交換出来るのは魅力ですよね。男ってああゆうメカニカルな部分大好きですよね!私は交換したい気持ちと、面倒だし一本で済ませたい気持ちの両方があります。ほんとに悩みました。キタムラとヤマダ電機で18-200付けた状態で、K100Dを扱わせてもらったのですが、とてもよかったです。ほんとにこれ一本でいけそうな気がしました。11倍ズームですかぁ…すごいなぁ…(感心しっぱなしてした)でも値段が2〜3万ぐらいアップするので、今自分にそれが(望遠が)本当に必要なのか、そうでないのかを考えた結果、やめることにしました。
いつか望遠が必要になった時に買います。



あと、チャンプから見積もりメールが届きました。

------------------------------------
K100D ボディ @ 62,800円
(税込、現在欠品中、要予約、メーカー1万円キャッシュバック、
予約のみエネループ充電器セットN-TG1S付)
代引き送料 1,365円

合計 64,165円
====================================
K100D レンズキット(DA18-55mmF3.5-5.6) @ 73,800円
(税込、現在欠品中、要予約、メーカー1万円キャッシュバック、
予約のみエネループ充電器セットN-TG1S付)
代引き送料 1,365円

合計 75,165円
------------------------------------
納期は7月末になる見通し。あくまでも見通しなので、遅れる場合もあります。
とゆうことでした。
結構安いと思います。でもついさっき難波に行ってて、ヤマダ電機で内金入れてきてしまいました。
まあ返してもらおうと思ったら返してくれるみたいですが、長い時間丁寧にカメラの事やレンズの事を教えてくれたので、もう買っちゃおうかなぁっとも思います。これで買わなかったらなんかお姉さん(店員の方)に悪い気がしてきて…。
あっ、値段の方ですが、レンズキットで、最初の表示価格89800円。そこから5000円引き。それに13%ポイント付けてくれて、(89800-5000)*0.87=実質73776円になりました。(支払いは84800円、ポイントが11024円分)とりあえずは価格.comの最安値よりは、安くなりました。
これに お・ま・け としてカタログから自分で選べるギフトをくれるらしいです。(エネループが欲しかった…)
なんかポイントを使わないと意味が無いので、チャンプの方が安いような気もしますが…まあ、そんな変わらないので、これで決めちゃおうかなと…
皆さんどう思います?

書込番号:5284574

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2006/07/24 19:39(1年以上前)

クリスティアーノ・ロナウドさん こんにちは

私もレンズキットを、ヨドバシカメラで購入した者ですが
その時 18%ポイント付けてくれて そのポイントを使って
SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC (望遠ズーム)ヨドバシ定価¥21,800を 購入を決断して
追い金\6,000で購入しました。

>ポイントを使わないと意味が無いので

本当にそうです。
ヤマダ電機の店員さんと相談してポイントを使って望遠ズームレンズの購入を考えると
良いと思いますよ。 私も18-200mmを考えたのですが、レンズが故障又は破損したら何も撮れなくなり
レンズが二本有る方が、付け替えが面倒でも良いかなを思いました。

書込番号:5284896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/07/24 19:41(1年以上前)

フムフムと見てました。悩み所ですよね。

納期に関しても気長に待てるのか??
急ぎなのか??でも選択肢が変わって
きそうてすね。

そのポイントは必要ないので更に値引きを
頑張ってもらうのは、どーでしょうか??
以前、物は全く違いますが冷蔵庫を買った時
ポイントは必要ないので、その分引いて〜〜
と交渉した事があました。次にまたその店舗で
買う事が多分ないと思った事と、やはり目先の
安さに負けて・・・(支払いの意味ですが)
このポイントって使う人は使うし使わない人は使わない。

私は通販がメインですので店頭のポイントには
興味ないてすが(^^:
ジョーシンで買いましたが、やはり価格が魅力でした。
行った事もない店舗で電話予約でしたけど。

私の場合は、あくまで価格勝負!!
日々安い所を探しネット上をウロウロしています(^^:
通販やヤフオクで色々と買ってますがトラブル等は
一切なく保障があれば期間内の場合メーカーさんが
ちゃーんと面倒見てくれますし・・・

以上、私の場合の意見でありました。

書込番号:5284900

ナイスクチコミ!0


houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2006/07/24 19:47(1年以上前)

どうしてもポイントだと損な気分になっちゃいますもんね〜。
(ポイントで購入する製品はポイント還元されないため)
現金特価の品物があるとBESTなんですが^^

書込番号:5284916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/07/24 19:59(1年以上前)

クリスティアーノ・ロナウドさん、有り難う御座いました。
立ってる者はクリスティアーノ・ロナウドさんでも使え、
というコトワザの通り(?)、チャンプの情報を、もう早速
に利用させて戴きました。

実は私の癖(へき)として、量販店であろうが通販店で
あろうが、店頭で受け取らないと気が済まないのです。
ついでに、一度手に入れた物は手放さない、中古品は
買わない、まあ単に気分の問題です。

さて、また実は、チャンプの店は何処でも気軽に行ける
地域に住んでおります。よく利用しているのに、どうして
自分で調べなかったのか、私の横着さは永遠の謎です。

店員さんが、お姉さんであることに特別の意味が無ければ
(あっても良いのですが)、馴染みの店と店員を確保する
のは、結構なことだと思います。

それに、小容量のSDくらいはオマケになるかもしれません
が、2GBが欲しい、レンズのプロテクタも欲しい、バッグ
も何か欲しい、etc。ポイントの用途はドッサリありますね。

書込番号:5284952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/07/24 20:52(1年以上前)

ほんとに悩みます…。明日もう一回交渉してみようかな?ほんとポイントいらないです!次に買いに来るとは限らないし。しかもなにかとネットの方が安かったりしますしね。
市川真間さんの言うように、ポイントいらないので、現金値引きしてくださいといったのですが、無理でした…。(もう既に現金値引きはしてあるとゆう理由で。たぶん5000円の事だと思います。)
こうなれば、ポイント使うしかありません。

AABBさん
>2GBが欲しい、レンズのプロテクタも欲しい、バッグ
も何か欲しい、etc。ポイントの用途はドッサリありますね

同じような事をそのお姉さんからも言われました。笑
プロテクター、エネループ(くれっ!って感じなんですが…)SD、CD、マンガ…(?)などなどいっぱい出てきました。笑
レンズ買ってもいいかもしれませんが、ネットと比べて、高いと困るので、ネット最安値と比較しつつ、これなら買ってもイイとゆうのを見つけたら、買おうかなとも思います。

書込番号:5285112

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング