PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

K100D高感度&低画素比較テスト(人物)

2006/07/22 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5278181
こちらで、α100のテストをしたついでに、K100Dも同様の人物の撮影テストをして来ました。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10014972751.html
写り的には、K100Dの方がα100の5.6Mモードと比較しても良い感じがします。

書込番号:5278294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/22 22:28(1年以上前)

Junki6さん、そして娘さん、ご苦労様でした。
手の位置が下がると、あぃ〜んになりそ ^^;
K100Dのノイズの方が自然に見えますね。
やるじゃん、ペンタックス♪

書込番号:5278903

ナイスクチコミ!0


makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/22 23:33(1年以上前)

物理的にASP-Cで1000万画素よりは610万画素の方が、
一素子あたりの受光量が多いのでS/Nがあがるのは
予想されたとおりですね。

私もistD->DS2->K100Dと買い換えてきましたが、画質や色の
自然度は明らかによくなっていますし、それでも買い換え時に
やすくなってくれるので、差額も発生せず家族への説明も
楽で本当に助かります。

中級機を待つつもりでしたが、610万画素で十分解像度的には
満足なのであまり連射しませんし、これでしばらく様子を
見ようかと思いつつ...


書込番号:5279154

ナイスクチコミ!0


神王さん
クチコミ投稿数:38件

2006/07/23 00:35(1年以上前)

<写り的には、K100Dの方がα100の5.6Mモードと比較しても良い感じがします。
キャノンと比較しなよ・・・真実がわかるから。

書込番号:5279425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/23 01:08(1年以上前)

>神王さん
カメラマン8月号の比較記事では、K100Dより30Dの高感度は評価が高かったんですが、
入門機クラスでKiss DNとDS2の比較がされていて、DS2の方が評価が高かったです。

紙面では写真が小さくて評価記事に頼る部分の方が大きいんですが、
Junkiさんの作例は見れば自分なりの主観で比較できるので参考にさせてもらっています。

Junkiさんは、このところα100との比較に重点を置いて作例をUPして下さっているので、
わざとキャノンをスルーしているわけではないと思います。

具体的にキャノンのどの機種との比較を提案されているんでしょうか?
もしも、比較対照が30Dということあれば、きっと30Dは素晴らしいんでしょうけど、
この機種の購買層とはかけ離れてると思います。

あと、もう少し穏やかな口調でお願いしたいです^^;

書込番号:5279532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/07/23 03:19(1年以上前)

保存サイズ別比較よりRAW比較 がしりたいな。
高感度ノイズが少ないのはKissDNのほうだと思うし、AF速度も速いと思うし、解像度も上。ペンタはファインダとグリップが良い感じかな。何を重視するかで評価は変わるのでは!
とにかくRAWでいっとけ

書込番号:5279775

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/07/23 03:50(1年以上前)

神王さん
 レンズ内手振れ補正では無く、ボディでの補正で比較しておりました。
 もちろん、キヤノンもニコンも視野に入れていますし、オリンパスも同様です。
 EOS Kiss DNが、この場合一番クラス的には合っていると思うのですが、これに手振れ補正レンズを付けて、比較するのは簡単ですし、E-330の比較画像も有ります。ですが、比較画像をアップしても今更感が有ると思うので、新機種が出てからかなと思っています。
 ニコンも何やら出るようですし、ちょっと期待してます。
 ニコンマウントのレンズ3本持ってるので。
 キヤノンは、会社でレンズが2本銀塩用が有るのでキヤノンの動向にも目を向けてない訳では有りません。

 個人としては、フォーサーズ、α、キヤノンは新規にレンズを揃えないといけないので慎重にならざるを得ないです。
 どの道、超広角のレンズを1本も持っていないのでこれが綺麗に撮れるレンズとボディを考えています。

 キヤノンが高感度ノイズレスなのは、充分承知しております。
 ニコンの連写も凄いのを承知しております。
 ただ、私は、小型軽量高性能と言うのが良くて、大型で重いのは敬遠しています。自分が興味が無いものを比較するのは、自分にとって無駄な作業の何物でも有りません。
 ボディとレンズを手にとって、ウワー重いと思った瞬間、その機種のテストは、基本的に控えます。どの道買っても使わない結果になるからです。
 要望が有れば、比較画像を撮る事は出来ます。
 しかし、アンチダスト、ボディ内手振れ補正の無いキヤノンに今、何の興味が生じるか、次期Kiss DNにこの二つの機能の内どちらかが搭載されていれば、少しは食指が動くんですけどね。

書込番号:5279810

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/23 04:26(1年以上前)

Junki6さん
もっともだと思います。

次期キスデジに期待ですね。
まさか1.8液晶ってことはないでしょうけど、あのファインダーはなんとかしていただきたいものですね。

一度は購入し、キスデジのすばらしさ、キヤノンのノイズレスさは重々承知しております。キスデジファンの方には申し訳ありませんが、いくら撮ったあとの画像がきれいでも、今更あの液晶とファインダーでは撮る気がしません。ということは私には撮れないと言うことなので、画像のすばらしさも全く意味をなしません。

Junki6さんにとっても理由は違うのでしょうが、同じようなことだと思います。

でも、キヤノンは好きなメーカーですし、本当に次期キスデジには期待しています。

書込番号:5279828

ナイスクチコミ!0


masa-samaさん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/23 07:43(1年以上前)

istDSを使っているが、夕暮れ時まで三脚無し撮影を目的でα100を購入しようと思っていたが高感度ノイズで断念した。Pentaxの1.000万画素のを出すようだが大丈夫か心配?
やはりK100Dがいいのか悩む。
Canonの画質だが、昔のカセットレコーダーでドルビーONで録音のような気がしてならない。全体的にノッペリしてる。

書込番号:5279946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 デジ一眼LIFE 

2006/07/23 07:46(1年以上前)

液晶は何でもいいんじゃないの?
そんなにだいじかな?

書込番号:5279952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/23 08:57(1年以上前)

ここにきて2台体制がよいと思うようになりました。
室内や夕景夜景、普段使いは600万画素、風景や集合写真などは、1000万画素。

書込番号:5280071

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/23 11:33(1年以上前)

私にとって液晶は重要です。
撮影後すぐ確認ってのはデジタルカメラの大きなメリットですね。
K100Dの液晶はきれいで大満足です。
αSDは2.5インチなんですが、11.5万画素でちょっといただけません。
撮ってから液晶で見てOK!と思っても、あとでPCで見たらダメダメってのが時々あります。

書込番号:5280475

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2006/07/23 14:09(1年以上前)

 本日L1のテスト画像撮ったついでにKissDNも撮ってきました。
 でも、アップ予定は、未定です。
 KissDN名機ですね。ただ、やはり、液晶が辛いです。私にも。少なくとも、2.5インチは必要です。元より遠視気味で、老眼入ってきたら駄目です。

書込番号:5280865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズキット買いましたよ〜♪

2006/07/22 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 valeronさん
クチコミ投稿数:675件

NIKONのD70を持っているんですが、NIKONのレンズを買う代わりにK100Dのレンズキットを買いました♪

100mmマクロや55-200mmを買う予定なので、きっとレンズはいらないのですが、ボディは安いお店は軒並み品切れだったのでレンズキットにしました!

でも、残念ながら初期不良で即販売店送りに。
在庫がないので交換まで1週間ほどかかるそうです。
結局今週末どころか今月使えるかどうか微妙です。

早く手にしたくてレンズキットにしたのに、意味ないじゃん。

あぁ、スレ立てるほどでもないんですが、ちょっと悲しかったので…。
(あくまで「悪」じゃなくて「哀」です…)

書込番号:5278242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/22 18:50(1年以上前)

心移りするから、NIKONのレンズが怒ったのかもね。

書込番号:5278261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/22 19:07(1年以上前)

次に、K100Dのレンズのかわりに、ニコンレンズを買えば、八方上手く
いくかも?めでたし、めでたし。(?)

書込番号:5278292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/22 22:14(1年以上前)

ありゃま、それは残念でしたね。
心中お察し申しあげます。m(_ _;)m

書込番号:5278855

ナイスクチコミ!0


舞珍さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/22 22:48(1年以上前)

私も本日レンズキットを受け取って来ました。
SONYのα100の評判があまり良くないので、PENTAXユーザーに戻りました。
特に、キットのレンズは必要無かったのですが、valeronさんと同じく、ボディの在庫が無く、CANONのEOS5Dを買うときにPENTAXのレンズは全部下取りに出してしまったので、予備にあってもいいかなって感じでレンズキットにしました。
キットレンズで夜景に挑戦しましたが、SS 1/1.67 F4.5で3枚撮影し、3枚ともOKでした。手ぶれをOFFで同条件で撮影すると成功率は1/3でしたので、明るいDAレンズならスナップに最強ですね。

valeronさんも次週には交換品がゲットできると良いですね。
きっと、D70の出番が減ると思いますよっ!

書込番号:5279000

ナイスクチコミ!0


スレ主 valeronさん
クチコミ投稿数:675件

2006/07/23 10:54(1年以上前)

皆様、レスをありがとうございます。

ぼくちゃん.さん
おっしゃるとおり、NIKONの、ボディ、レンズ達が怒ったのだと思います(笑)
手頃な50mmF1.4Dでも買って怒りを静めてみようと思います。

~(・・ )~〜さん
確かに残念です。
初期不良には慣れているので(?)まぁ仕方ありません。

舞珍さん
そうですね、来週中には入手できると良いのですが、本当に品薄みたいです。
1/4〜1/10程度でもSRの効果があるとなると、D70の出番は確かに減るかもしれません。
でも、K100DもD70も同じように使わないと、どちらかが機嫌を悪くしそうで怖いです。


書込番号:5280372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

純正レンズ

2006/07/22 16:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。子供たちの自然なスナップを撮りたくて
このたび一眼レフデビューしました。

何もわからず、レンズキットとDA50mm-200mmF4-5.6EDという
純正レンズを購入しましたが、みなさんのお話を伺っていると
シグマとかタムロンとかのレンズのお話ばかり…
それらのレンズと純正レンズとの違いを教えていただけますか?
私の選択は失敗だったのでしょうか??

もうひとつ、本当に初心者で絞りとか露出とかはもちろんのこと、
カメラ機自体の取扱い方法(たとえばカメラバッグの要否とか、
保管の仕方など)もよくわかっておらず勉強中です。
おすすめのマニュアル本や、How to 本などがございましたら
教えてください。

書込番号:5277889

ナイスクチコミ!0


返信する
buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/07/22 16:46(1年以上前)

シグマとかタムロンとかが話題に上っているのは最初のレンズに18-200という
ズームレンズを使いたいという人がいるからだと思います。
(そうじゃない人もいるかもしれませんが)
ペンタックス純正のレンズはシグマやタムロンに比べて劣っているなんて話は聞いたことありませんよ。
ただ純正の方がちょっと値段が高めだったりします。

1本のレンズで何でも撮りたい、レンズ交換はできるだけしたくないという場合は
1本で広角から望遠までが取れるレンズを購入するのも選択肢の1つだと思いますが、
けじゅまるさんのように最初はキットレンズから入るのは悪くないと思いますよ。
というか最初はキットレンズ(ダブルズームを含む)が一番多いのでは。
どのレンズから一眼デビューしてもそこには正解も間違いもないと思います。
ちなみに私は単焦点レンズ(77mm)からスタートした変わり者です。

書込番号:5277942

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/07/22 16:48(1年以上前)

おすすめのHow toは、「クチコミ掲示板」です。

書込番号:5277949

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/07/22 16:58(1年以上前)

正解です。

デジタル一眼レフは写りそのもの以外に
レンズの持っている情報というのが重要になってきます。

レンズの持っている情報でそのうち写りにまで影響してくることも将来ありえる可能性があります。

今の所は写真整理で『どのレンズで撮ったっけ?』と思いますけどね。


迷った場合は、純正です。

書込番号:5277974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/07/22 17:01(1年以上前)

けじゅまるさん
こんにちは

1眼デビューおめでとうございます。
かわいいお子さんたちをいっぱい取ってあげてくださいね。

私は、最初は純正レンズが一番だと思います。
バランスもコストパフォーマンスも一番で、
何よりトラブッった時に解決が早くなります。
DA50-200 は久しぶりに出たペンタックスの望遠レンズで、
新しいしコンパクトで写りもいいと思います。

ガイドブックは残念ながらペンタックスのものはあまりありませんが、一緒に付いていたガイドブックはいかがでしたか。
最近よかったのはNHK趣味悠々でやっていた「デジタル1眼レフ撮影術入門」です。どこかでテキストが手に入れられればなかなかいいと思います。

>おすすめのHow toは、「クチコミ掲示板」です。

まさにそのとおり!
どんどん質問すると親切な皆さんがお答えしてくれますよ♪

書込番号:5277981

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/07/22 17:03(1年以上前)

保管方法ですが、頻繁に使用する場合はそんなに気にすることないと思いますが、
しばらく使わない場合などはカビの心配もありますのでプラスチック容器(湿度計つき)
の簡易防湿庫が安く売られています(1000円から2000円くらい)から、そこに保管
するのがいいと思います。
私は最初に小さめのカメラバッグを買いましたが、これも使い方によっては要らない
のかもしれません。

レンズが2本あるようですので交換もされると思います。
注意点は本体を下向けにして、埃の進入をできるだけさせないように交換するのが
いいと思います。
週に1回程度使用するのであれば保管時にボディからレンズをはずす必要もないと思
いますよ。

書込番号:5277992

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/07/22 17:33(1年以上前)

これが「クチコミ掲示板」の良いところです。

書込番号:5278063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/22 17:42(1年以上前)

けじゅまるさん、ご購入おめでとうございます。^^
私はDL2ですが、同じDA50-200も使用しています。あまり話題には上りませんが結構良いレンズですよ。タムロンやシグマのように18-200でレンズ交換の手間隙を省くのもいいでしょうが、レンズ交換するのも一眼の楽しみですね。
保管に関しては、1週間に1、2度使用してあげれば神経質に考える必要もないと思いますが、将来的にレンズも増えてくると出番の少ないレンズというのも出てきますので防湿庫なんかあるといいかもしれません。が、当面は大丈夫でしょう。
今はK100Dでしっかり楽しんで下さい。^^

書込番号:5278086

ナイスクチコミ!0


Jeysさん
クチコミ投稿数:39件

2006/07/22 18:55(1年以上前)

saintxさん
>おすすめのHow toは、「クチコミ掲示板」です。

最初「クチコミ掲示板」ってどこ!?・・・ってホンキで探してしまいました(^^;
確かに・・・特にPentaxの板は親切な方々が多くて良いですね。
(もちろん他のメーカーのところにもいらっしゃいますが)
私がPentaxを選んだ理由の一つも、この板の雰囲気の良さでした。


けじゅまるさん

皆さんがおっしゃるとおり、純正は決して間違った選択では無いと思いますよ。かくゆうわたしもデジカメ暦2年にして初めて純正を買って、操作性、画質などで感動を味わったものです。ぜひ楽しんでください。

書込番号:5278272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/07/22 19:15(1年以上前)

けじゅまるさん、こんばんは!!

私はタムロンの18-200mmを使用しています。いいレンズだと思います。
純正の18-55mmと50-200mmの2本を購入するのと比較して、コストパフォーマンス的にタムロンかシグマか1本で済ますという選択はあると思います。

ただレンズ交換に対する考え方は、最近大きく変わってきました。

デジタル一眼を買って最初の頃は、レンズ交換が面倒だというのとよくいわれるゴミの件で、レンズ交換に対してあまりにもナーバスになっていました。また、コンデジでずっとやってきた初心者にとってレンズ交換はできるだけ少ないほうがよいという思いもありますよね。

私もタムロン18-200mmが1本あれば、これを着けっぱなしで、レンズ交換なしデジ一ライフが送れると思っていました。
でも、結局、純正のフィッシュアイ10-17mmを購入し、これからもレンズを購入しそうです。

レンズ交換の楽しさにはまりそうです。

書込番号:5278307

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/22 19:43(1年以上前)

やっぱり一眼の最大の楽しさはレンズ交換ですよね。
レンズ1本って人は楽しみの半分くらいはソンしているような気がします。

書込番号:5278369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/07/22 22:49(1年以上前)

こんばんは。
私は*ist DLダブルズームキットを2月にヤマダで買いました。
けじゅまるさんと同じレンズです。
なぜそうしたか
 →物欲・・・と割安感(レンズキット+2万円)。
買ってから
 50-200は超コンパクトで気に入っている。
 レンズ交換はkohaku_3さんに同じく楽しい。
 満足感とかドキドキ感がある。

専用のカメラバッグは買うつもりナシ。今持っているテキトーなバッグに入るから。
とか言いながら買っちゃうんだな〜これが。

「軽め」の専門知識なら、この雑誌↓オススメです。
http://www.news-pub.com/magazine/backnumber.html?pid=90
トリビアっぽい内容も掲載されています。

あっ、電池はエネループがベストね。
私へそ曲がりな時期もあって「エネループ以外も悪くないはずだろ」なんて別のを買って電池切れで悔しい思いをしました。
以来、蚊取り線香もリモコンもエネループです。

書込番号:5279001

ナイスクチコミ!0


RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/22 23:07(1年以上前)

ピーチたろうさん、
エネループとは何ですか?
ニッケル水素とは使い心地が違うんですか?

書込番号:5279075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/22 23:22(1年以上前)

RTK-PNAVさん
エネループもニッケル水素電池ですが、このエネループとパナのニッケル水素電池以外のものは、自己放電がきついですね。エネループは三洋製ですが、エネループ以外の三洋製もシビアです。今では多くの方がエネループを使用されていると思います。

書込番号:5279120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/22 23:31(1年以上前)

補足と訂正) パナも結構、自己放電しますね ^^;
継ぎ足し充電の際のメモリー効果(容量の低下現象)の対策はされているようですが...エネループは自己放電、メモリー効果両面でも文句なしに使えると思います。

書込番号:5279149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/07/22 23:32(1年以上前)

エネループはサンヨーが起こした革命です。
エネループも専用バッテリー付属ではないPENTAXデジ一躍進の影の立役者です。
エネループがなければ単三使用はかなりいろいろと気を使いますから。。。

書込番号:5279152

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/22 23:48(1年以上前)

今まで使ってきたニッケル水素充電池とは比べものになりません。

書込番号:5279228

ナイスクチコミ!0


RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/23 00:05(1年以上前)

エネループの件、みなさん色々ありがとうございます。
他のタイプだと自己放電などが厳しいんですね・・・
私も試してみます。
ヤマダなどの電気店なら通常売ってるシロモノですよね?

書込番号:5279305

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/23 00:18(1年以上前)

私の近所ではカメラ店、コジマ、ヤマダなどの量販店、ホームセンター等どこでもありますが、なぜかどこも一律4本で1480円です。
ちなみに今までお使いの充電器(他メーカーの)でも大丈夫ですよ。

書込番号:5279358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/23 00:59(1年以上前)

(ヨコ道にそれた話題でスイマセン)

オイラもエネループにカンドーして
全ての単三電池をエネループに変更!!
もちろん予備も必要!
…とばかりにやたらと購入してたら
あれよあれよと36本も買ってました〜

今は、どのエネループが充電済みなのかが判らなく
なってパニクってます〜!
(継ぎ足し充電が可能なのが救いですが…)

エネループもそうですがニッケル水素タイプの
充電池は、電圧の落ち方がなだらかではなく、
最後にストンと落ちるらし〜ので電圧計を用いても
正確な電池残量は計れないみたいですナ〜
プチ残念!

書込番号:5279498

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

キタムラカメラで購入

2006/07/22 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 TANKOさん
クチコミ投稿数:104件

今日、大阪北部のキタムラカメラでレンズキットを購入しました。店頭価格78000円でした。
ナンバのキタムラカメラへ行こうかなと思っていたのですが、邪魔くさくなって、近所の店舗で済ませた次第。
本掲示板によると、初期の出荷品には販促品としてエネループ充電器セットが付いているそうですが、この店の商品には付いていませんでした。価格コムでの話をしたところ、サービスで付けてもらえることになりました。
30年ほど前に天体写真用に購入したペンタックスSPF以来の久々の一眼レフ購入でした。この間はコンパクトカメラやコンパクトデジカメで我慢してました。最近、一体型デジタル高級機を買おうかなと思い立ち、家電店であれこれ触っているうち、デジタル一眼の方に気が変わり、そうこうしているうちに、PENTAXから安価で実用的と思われる本機の登場で、ついに購入してしまいました。
プラス2000円でサンディスクの512MBのSDカードを付けてもらったので、出費合計8万円ジャストでした。その場でスクラッチくじ3回チャレンジして、運良く1100円分が当たったので、手持ちのスクリューマウントの望遠レンズ(200mmSMCタクマー等)を利用するためのKマウントアダプタの購入代金にあてました。

書込番号:5277628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/22 14:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。茨木店あたりでしょうか?
余計なお世話ですが、SDカードは、サンディスクならウルトラ2の
ほうが良かったと思います。

http://www.kakaku.com/item/00527010255/

書込番号:5277711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/07/22 17:36(1年以上前)

連続撮影するカメラじゃないから高速メモリは必要ないです。

書込番号:5278076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/22 17:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。^^
手ブレ補正つきでM42が利用できるのは羨ましい限りです。私はDL2ですが、たまにSMC TAKUMAR 1:1.4/50なんかで遊んでいます。昔のレンズは作りこみよくお気に入りになってます。

書込番号:5278121

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANKOさん
クチコミ投稿数:104件

2006/07/22 18:08(1年以上前)

購入店は千里山田店です。
SDカードの箱を確認したところ、Ultra2(型番SDSDH-512-903)でした。
読み取り速度10MB/s、書き込み9MB/sとありましたが、これは速いほうの部類なんですかね?
これまでは解像度最大2MBのオリンパスC-2100を主に使ってきたので、さほど転送速度は気にしてなかったです。
なお、このC-2100のカメラケース(オリンパス純正)がK100Dに流用できることが判明しました。少し得した気分です。
あと、店員さんが「デジタルフォト三昧3」というソフトをおまけに付けてくれました。

書込番号:5278144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/22 19:55(1年以上前)

千里山田店でしたか。それにしても、ウルトラ2の512MBが2000円なら
かなり安いですね。

書込番号:5278401

ナイスクチコミ!0


スレ主 TANKOさん
クチコミ投稿数:104件

2006/07/22 21:21(1年以上前)

じじかめさん

言葉足らずで誤解を招いたようですね。
SDカードの店頭価格は4000円ほどであったと思います。最初プラス3000円でと言われたのですが、8万ちょうどであれば買うからと、交渉した結果です。

書込番号:5278663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/26 14:52(1年以上前)

9月半ばまで待つつもりだったんですが、好評で品切れとのうわさを聞いて、1万円のキャッシュバックが受けられなくなるかもしれないと思って8月16日に地元のキタムラに注文を入れました。10日たった今日聞いてみましたが、入荷のめどが全くたっていないとのことでした。7月18日に注文された人のものもまだ未入荷とのこと。私は4番目だそうです。三重県なのですが、地域により入荷に差があるのでしょうか。皆さんぞくぞくと入手されているのをうらやましく思います。9月13日発表と噂されるK10Dを見てからにしたい気はあるのですが。K10Dが意外に軽くて安く出てきたら後悔しそうな気もします。

書込番号:5379516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

保管について

2006/07/22 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:470件

購入を考えています。
皆さんは防湿庫で保管されてますか?
今まではコンデジで気にしなかったのですが・・・

書込番号:5277226

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/22 10:52(1年以上前)

使っているカメラにはカビは生えません。
カバンにしまい込んでいたり、押し入れや引き出しに入れっぱなしだと。。。

買ったなら、せいぜい使ってあげてください。(^^)

書込番号:5277237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2006/07/22 10:54(1年以上前)

まだ買ってないです。そんなに気にしなくていいのですかね?

書込番号:5277244

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/07/22 10:56(1年以上前)

整理整頓って意味合いも含めて防湿庫。せまい家なのでちゃんと収納しないと置き場がありません。
むき出しで置いておくと、すぐ洗濯物とかいろんなものを上にのっけられちゃいます。

書込番号:5277249

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/22 10:59(1年以上前)

しまい込んだりしないで、週に1〜2回使ってやれば全く問題ないです。

空気の流れと太陽光線がカビ防止の特効薬です。

書込番号:5277255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/22 11:12(1年以上前)

>そんなに気にしなくていいのですかね?

気にしないといけないけど、使ってれば大丈夫。

書込番号:5277280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/22 12:38(1年以上前)

>皆さんは防湿庫で保管されてますか?

これですと手頃な価格で買えますよ。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37/114.html

書込番号:5277462

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/07/22 12:45(1年以上前)

 使わなくてもたまに動かしてやれば(レンズなら回してやれば)大丈夫です。

 カビがはえればソフトフォーカスレンズとして使えます。

書込番号:5277473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/22 13:03(1年以上前)

埃よけにバンダナや手ぬぐいを被せ、目に見える場所に置いておくのが安心ですよ。


へたに仕舞い込むのが一番危険。

書込番号:5277506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/22 17:54(1年以上前)

すみません、よく分からないので教えてください。
レンズのカビってどんなものなのでしょうか?
レンズに太陽光を透過させて、埃っぽく見えるものでしょうか?

書込番号:5278110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/07/22 18:24(1年以上前)

>レンズのカビ

小さいものはぽつんとしみのように見えますが、
広がってきて目がなれてくると菌糸のような糸状のものが見えてきます。

根拠はありませんが、最近のレンズは昔に比べかびにくくなってるように感じます。

>太陽光を透過

これは絶対にやってはいけません。失明の恐れがあります。
蛍光灯ぐらいにしておいてください。


書込番号:5278192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2006/07/22 19:06(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
前向きに検討しようかなあ?
ちなみにこの機種か、αSWEETが安く買えるのでどちらかにしようかと思っています。

ついでにアドバイス頂けますか?

書込番号:5278291

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/07/22 19:35(1年以上前)

一度ショップで手にとってみられては?
趣味のものは性能だけが全てではないと思います。
ちなみに予算オーバーのものは手にとらない方が良いかと...

書込番号:5278354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/22 22:26(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、
ありがとうございました。

書込番号:5278894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アンダー傾向

2006/07/22 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件 PENTAX K100D ボディの満足度4


おそらく秋に出る1000万画素モデルは値が張るだろうと考えて、
質の高い液晶と
SRに期待し、
DSの買い増しにしようかなんて勢いになってるのですが・・・
ボーナス前だし・・

すでに購入された方も結構おられるようですので
2点だけ確認させてください。
1.DSをお持ちの方でK100とファインダーを比べてどうでしょう?TAMRON90mmでマクロ撮影をすることがありますのでピントの山がつかみにくいとつらいです。
電気屋で除いては見たのですがいまいちわかりにくかったもので・・
2.DSはアンダー気味に写る傾向がありましたがK100Dでもその傾向はあるでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:5277223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/07/22 11:01(1年以上前)

 あば〜さん,初めまして。

 DSは,持っていないので,ちょっとわかりませんが,K100Dのファインダーは,DL2並です。ペンタミラーではありますが,明るく見やすい方だと思います。

 私も,TAMRON90mmを愛用しておりますが,ピントの山はつかめますよ。SIGMA18−200mmでも,望遠側でマクロ的にも使っていますけど,開放F6.3という暗さながら,ピントの山がわかるくらいですから,TAMRON90mmだと問題ないと思いますけど…。キヤノン機だと,あんまりマクロレンズを使わないのですが,ペンタ機だとファインダーが秀逸なので,マクロを積極的に使いたくなりますね。

 K100Dは,アンダー傾向はないですね。どちらかというと明るめに写ります。屋外では,私の場合,−1/3EVで撮ることが多いですね。

 K100DのSRは,大々的に宣伝されていませんけど,非常によく効きます。α100のASを上回るのではないかと感じています。

 画像エンジンをうま〜く調整しているようで,解像感も,DL2を上回っているのではないかと思います。画質調整も,同じ「鮮やか」「ナチュラル」であっても,違いますね。より進化した感じです。見えないところで,よくチューンナップしてあり,完成度は非常に高いです。

書込番号:5277264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/22 11:13(1年以上前)

2.そんなことがあればサービスで調整して貰えば。

書込番号:5277283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/22 12:07(1年以上前)

明るい構図が多い(好きな)人は、アンダー傾向になり、暗い構図の多い(好きな)人は、オーバー傾向になるのと違いますか。

書込番号:5277415

ナイスクチコミ!0


tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2006/07/22 12:14(1年以上前)

DSとK100Dの両方を持っています。

1.ファインダーは倍率で0.95×と0.85×の差がありますので交互に使用していると違いは分かりますが、私の場合は、ピントの山のつかみにくさはまでは感じませんでした。

2.DSでアンダー気味はそれほど気になりませんでしたが、K100DはDSより明るめに写ります。少なくともアンダー傾向はないです。

書込番号:5277425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/07/22 13:44(1年以上前)

マクロのサンプル画像、実にクリアーに撮れていますね。

 私はマクロレンズは重たいFA100F2.8MACROを愛用しています。DSのプリズムがとにかく気に入っていて、K100Dがペンタミラー採用と発表された時点で検討対象外にしていたのですが、ファインダーを覗いてみて蒸着技術の進歩に驚き、DS2を買い増す予定を変更してK100Dを買う事にしました。

1.確かに倍率はちょっと低いのですが、DSよりかなり明るいので、マクロでのピントのヤマのつかみ易さは殆どDSに遜色ないレベルです。αSDなどよりはかなり見易いですョ。

2.アンダー傾向はニコン、コニミノ、ペンタ、オリ、キヤノンという順ではないでしょうか。私のD70と20Dでは殆ど一段違います。

3.その支持・駆動機構の差から理論上は容易に推測される事ではありますが、手振れ補正の高周波域での応答特性がα系に比べて格段に良いです。手振れ補正はキヤノンの白レンズの例を挙げるまでもなく超望遠域でこそ使い前のあるものですから、これは極めて重要なポイントだと思います。

 実は、そうは言っても秋まで1000万画素を待とうかと何度となく迷いましたが、α100をソニービルに見に行って、610万画素を買う決心がついたのでした。(^-^)

書込番号:5277593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/22 18:44(1年以上前)

あば〜さん、こんばんは。

1.DSのファインダーと比べるのは、少し可哀想に思いますが
明るいので、マクロ域の撮影も苦にはならないと思います。

2.自分もDSでのアンダーはさほど気になりませんが
K100Dはやはり少しオーバー気味でしょうか。
液晶画面の出来がいいのとヒストグラムの確認で何とかなる
レベルだと思います。

その他、SRの出来は秀逸だと思います!!
BODYの造りも良いです!

書込番号:5278246

ナイスクチコミ!0


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2006/07/22 20:05(1年以上前)

皆さん。ありがとうございます!

買うっ!と心に決めたものの

ボディのみは在庫なし・・・・

キタムラで67800円でした。
在庫なしでしたので価格交渉はしませんでした。
ヤマダ電機においてはレンズセットしかなく
店頭89800円!!  高!!!
ポイントなしでいくらですか?・・・
85800円までいけます。。。までいけますって・・・
たったそんだけ・・・・
「キタムラは店頭価格で79800円でしたけど」
店員「・・・・・」おいおい。。。
そして、DEODEO.BEST電気へ赴きましたが
在庫どころか店頭表示すらない状況・・・・
ただ、DEODEOで店員さんと話した感じでは
大変問い合わせが多いとのことで、DL2とK100D
の二本立てで行くことになるでしょうねとのことでした。
ただし、地方のDEODEOですから、本店のように全商品展示していないお店です。ちなみに、僕の住んでいる市内の電気店でDS2を見たことはありません(汗)DL2のみです。。。

SRの評価が高いようです。
明日は隣町まで足を伸ばしなんとしてもゲットするつもりです。

問題は、DSを下取りにだすか、そのまま残そうか悩んでいるところです。

書込番号:5278427

ナイスクチコミ!0


OM-1Userさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/22 20:42(1年以上前)

ムラウチで64,800円まで下がってましたよ。
送料代引き無料だし、CCもOK。
在庫が大分増えたようですね。

書込番号:5278522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/07/22 21:50(1年以上前)

液晶は比べ物にならない程よくなっています。
ホントにどんな角度から見ても色や明るさが変わらないし色の再現性も抜群です。

ファインダーはDSに比べると小さく見えますが他社のペンタミラー搭載機に比べると相手にならない程よく見えます。
ただ、若干青くみえます。
この点ではソニー(ミノルタ)に一歩譲る感じですね。
像が明るいのでMFでも全く問題は無いです。
ただ、ナチュラルブライトマット2(L90)とナチュラルブライトマット(L60)のボケ量は2倍ほど違うようです。

αデジタル2台とK100D、DL2を使っていますがミノルタのファインダーはすごいですよ。(スィートデジタルは売っちゃいましたけど)

K100Dの露出はアルゴリズムが変わったのかかなり的確な判断をしてくれるようです。


http://bx.ws3.arena.ne.jp/PENTAX/finder/index2.htm

書込番号:5278765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング