PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

鮮やかモードとナチュラルモード

2006/07/21 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 pcs29001さん
クチコミ投稿数:30件

7/19に購入し、毎日雨なので家の中で慣れるよう色々操作をしています。デジタル一眼は初めての購入です。なんと、今週末も天気悪そうですね(涙)
ところで、ピクチャーモードやシーンモードでは鮮やかモード固定(変更不可!)になってしまうので、どうせだったら全て鮮やかモードで撮影し、パラメータをナチュラルに近づけられないかと考えています。鮮やかは、ちょっときつめの味付けにかじられますので。素人考えですが、鮮やかとナチュラルの違いは

・彩度
・シャープネス
・コントラスト

の味付けだと思うんですが、どれくらい調整すると鮮やか→ナチュラルに近づくのでしょう? 自分で試せという声も聞こえそうですが、すでに DS・DL で標準となっているお勧め調整とかありましたら教えていただけると助かります。

# パラメータ変更しても、同じようにならないのだとがっかり。

書込番号:5274495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/07/21 15:34(1年以上前)

自分で探せという声をお聞かせします。DS(2)板、DL(2)板
では、御指摘の通りに、・彩度・シャープネス・コントラストの調整
について色々語られていますから。

RAW撮りで本格的に自分好みに仕上げる、という路線もあります。

書込番号:5274594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/21 16:02(1年以上前)

私はDL2なのでDL2の板から

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005021&MakerCD=251&ProductID=00502110945&SortRule=2&ViewLimit=0&Page=2#5226075

K100Dは、*istより更にチューンナップされていると思いますので参考程度に。

書込番号:5274650

ナイスクチコミ!0


西山荘さん
クチコミ投稿数:45件

2006/07/21 16:31(1年以上前)

参考になるかな?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/21/4253.html

書込番号:5274702

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcs29001さん
クチコミ投稿数:30件

2006/07/21 17:47(1年以上前)

>AABBさん
やっぱり^^; 並びを変えて ABBA にすると、昔好きだったグループです。(関係ない話で済みません。)
RAW撮りは考慮には入っていますが、PC を触る時間が長くなり、山の神から怒りの声が出そうです。自分が写っていれば文句も出ないと思うんですが^^;

>~(・・ )~〜さん
DL(2)とは若干味付けが変更されている可能性もあるかもしれませんが、参考にさせていただきます。

>西山荘さん
ゴルフ好きですか? 安くていいコースなんですよね。違ってたらごめんなさい。
こちらの記事も参考にさせていただきます。

書込番号:5274862

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcs29001さん
クチコミ投稿数:30件

2006/07/21 17:50(1年以上前)

ああっ、すみません!!! アイコン間違えておりました。怒ではないですぅ。

# この書き込みは、反省の意味を込めて哀にしました。

書込番号:5274872

ナイスクチコミ!0


西山荘さん
クチコミ投稿数:45件

2006/07/21 18:25(1年以上前)

>ゴルフ好きですか? 安くていいコースなんですよね。違ってたらごめんなさい。
よくご存知ですね。おっしゃるとおりです。

自分も昨日購入したばかりで、興味津々です。
今までDSを使用していましたのでK100Dとは、どれぐらい違うのかな?

↑の記事を見たところでは、レンズによって鮮やかモードとナチュラルモードを使い分けるのが一番簡単みたいですね?

書込番号:5274959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/07/21 18:33(1年以上前)

pcs29001さん。追伸(アイコン変更)が無ければ、毎日の雨を口実
にして、ぐうたらカメラいじりをしているのを、山の神様に難詰された
のではないかと、思ってしまうところでした。

もう遙かな昔になってしまいましたが、まっとうなオーディオマニア
であるにもかかわらず、何故かABBAは愛好しておりましたよ。
本当は、まっとうでは無かったのですね。ABBAよサヨウナラ〜。

さて、私はDS2ですので、~(・・ )~〜さんにならってDS板から(?)
引いてみました。良い人の行いは真似するべきだと思いましたので。
pcs29001さんさんも、真似をしてください。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5068057&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%96%7B%91%CC%82%CC%89%E6%8E%BF%90%DD%92%E8&LQ=%96%7B%91%CC%82%CC%89%E6%8E%BF%90%DD%92%E8&ProductID=00502110728

さてさて、とんだところに西山荘、いやさ西山荘さん。別のスレッド
で一票を投じて戴いて、さらに今回御紹介の記事が、私には決定
的ダメージになりました。このスレッドに関わらなければ良かった。
その意味では皆さんが、恩人です。やや複雑な心境ですが。

第2期発売で、キャッシュバックを含めて実質5万近くになったら、
K100Dとの二台体制にすることにけめました、いや、決めました。
あぁ、イタマがアタイ。

書込番号:5274982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/07/21 19:43(1年以上前)

istでは、シーンモードでのパラメータ変更(彩度etc.)は不可でした。K100Dでは、どうでしょうか?

西山荘さんご紹介の記事によると、DS2とは鮮やかモード・ナチュラルモードともに別物ですね。より自然になっているようです。

K100D、欲しくなってしまいました。

書込番号:5275150

ナイスクチコミ!0


西山荘さん
クチコミ投稿数:45件

2006/07/21 21:48(1年以上前)

pcs29001さん
ちょっと失礼します(__)

AABBさん、憶えておいででしたか!
実は、あのスレッドを見て購入したいと思いました(^_^)
特にAABBさんのレスは強烈でした(笑
ちなみに購入金額はキャッシュバック入れると53Kです。
あと一息ですね(^^ゞ

パスワードが入らない(×_×)さん
>DS2とは鮮やかモード・ナチュラルモードともに別物ですね。
その通りです。今、色々試し撮りしていますが、
これは良いです!逝っちゃってください!(^^)!

書込番号:5275548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/21 23:09(1年以上前)

今晩は。
早速ですが・・・、

画像仕上げ   :ナチュラル
彩度       :+1
シャープネス   :+2
コントラスト   :0

にしていますが、
現在模索中で〜す♪。
私は、~(・・ )~〜さんと同様に、DL2ユーザー
でも有りますが、DL2と比べて色が落ち着いている様に
思えます・・・。
厭くまで、「感覚的に」ですが・・・(笑)。

 他の人の意見も私は、聞いてみたいです。
ユーザーさん、宜しくお願いします♪。

書込番号:5275943

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcs29001さん
クチコミ投稿数:30件

2006/07/22 05:37(1年以上前)

西山荘さん

いや、マンション買うまでゴルフ馬鹿だったので。90前後でしたが、最近は100越えもしばしば。今日は久しぶりのゴルフです。帰宅後は宴会モードだと思うので、またまた外で撮れない... ゴルフ場へは、まだ連れて行く気はないです。

# K100D に関係ない書き込みですみません。

書込番号:5276725

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/23 00:02(1年以上前)

K100Dを買ってすぐに「ナチュラル」にして撮っていたので、「鮮やか」を先ほど初めて撮りました。
やはり人肌にはきっつい!!
ということで、「ナチュラル」に戻しました。
ちなみにDL2と同じ
彩度 +1
シャープネス +1
コントラスト 0 です。

書込番号:5279291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

次の入荷はわかりません・・

2006/07/21 06:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 au-dogさん
クチコミ投稿数:47件

近所のキタムラに行きました。
ついこの間まで在庫があったのに、タッチの差で売り切れ。
店員いわく、初期入荷が終了したので、注文出してるんですけど・・次、いつはいるか分かりません。
予約してもらったら、優先的にモノを回します・・とのこと。

値札には68700円だけど、63700円にします・・ということで。
予約しました。

ちなみにIXY400を下取りに出して6万円丁度に。
キャッシュバックを入れると5万円丁度ってことになります。

ああ、次の入荷はいつになるんだろう?
今頃、舟に乗っているのかなあ?
それとも飛行機か?
まだ工場のラインの上か(^_^;

書込番号:5273678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

PLフィルターについて

2006/07/20 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:107件

K100Dとは関係ない質問で申し訳ございません。
AF対応のPLフィルターを購入予定のなのですが
これは常時着けっぱなしで良いのでしょうか?
販売店の店員によって答えが違って悩んでいます。
使っていない方が多いのでしょうかね?
宜しくアドバイスお願します。

書込番号:5272626

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/20 22:12(1年以上前)

>これは常時着けっぱなしで良いのでしょうか?

わたしは その効果が必要な時だけつけてます。
フィルタには 効果の他に弊害もありますので。

書込番号:5272643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/07/20 22:26(1年以上前)

take525+と同じです。
私は空・海など主に風景を撮る時に付けます。
ただ、遊びでクルクルまわしてどんどん撮ってPCで見て、「お〜」とか「ゲッ!」とか言って笑ったりします。
見る人によっては「幻想的」「面白い」って言う人もいます。
デジタルカメラだから出来る経験の積み上げと思っていますね、フィルムだとお金がもったいないですから。

書込番号:5272702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/07/20 22:35(1年以上前)

一般的にフィルター類はその効果を必要とする時のみ使います。

常時付けるのはプロテクターだけかな?これも不要って人もいますが・・・。

書込番号:5272739

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/07/20 22:38(1年以上前)

PLフィルターを常時使用すると、常にレンズが暗くなるということになります。
必要を感じるときに使ってください。

書込番号:5272754

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/20 22:41(1年以上前)

私も必要なときだけです。
ちなみにPLは消耗品ですので、古くなると効果がなくなってきます。

書込番号:5272769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/20 23:15(1年以上前)

PLフィルターに使われている偏光膜は紫外線により劣化しますので、常時装着していると早く使い物にならなくなります。

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/q_and_a_2.htm#9

書込番号:5272937

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/20 23:15(1年以上前)

PLって回すと絵が変わるでしょ。
その効果の意味がわかっていればつけっぱなしでもOKです。

書込番号:5272938

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/07/20 23:56(1年以上前)

take525+さん の言うことは絶対的に正しいと思います。
フィルターは必要な時だけ使ってください。
プロテクターもフィルターの一種です。
フレアー、ゴースト、画像等、良いことはありません。

書込番号:5273141

ナイスクチコミ!0


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2006/07/21 02:02(1年以上前)

PLフィルタの効果はコントラストのアップと反射の除去です。
フィルタ全般のデメリットはゴースト、フレアの発生などです。
PLフィルタ特有のデメリットはファインダーから確認出来るとお
り暗くなりますので、シャッター速度が1.5から2段遅くなりま
す。よって手振れを起こしやすくなります。
しかし、意図的にシャッター速度を遅くするのに利用することもできます。
皆さんが書かれているとおり、効果を必要としないときは外すのが
良いと思います。
私は風景を主体で撮影しますので、8割以上使用しています。

書込番号:5273500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/07/21 07:15(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
手持ちのレンズは
すべてサイズが違うので
とりあえず風景で良く使うサイズを
購入してみます。
今回も勉強になりました。
ありがとうございます!

書込番号:5273706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/21 08:47(1年以上前)

撮影に出かける前に、晴れていればプロテクターフィルターからPL
フィルターに付け替えて出かけます。
(途中で天候が変ったばあいは、元にもどしますが)

書込番号:5273816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/21 09:50(1年以上前)

径の異なるレンズが増えてくると、PLのような使用場面の多いフィルターはレンズ毎に同じ用途のフィルターが何枚も増えてしまい、嵩張りだします。

フィルターの兼用がしやすいよう、ステップアップリングの使用も視野に入れておいたほうが良いと思います。

フィルターは必要なときだけ付けるが基本ですが、PLなどは結果的に付けっぱなしになることも多いです。

最初のうちは意識的に着け外しを行い、被写体や撮影条件による向き不向き、要不要を実感するのが勉強にもなります。



書込番号:5273913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/21 12:16(1年以上前)

>とりあえず風景で良く使うサイズを

わかっちゃいましたさん も書かれていますが、
レンズフードを使わない(付けない)のでしたら、径の大きめ物を購入し、
ステップアップリング(フィルター径の変換アダプター、7、800円/ヶくらいです。)で共用されてもいいと思います。

書込番号:5274211

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/21 12:33(1年以上前)

個人的には、使うのなら径が合っているのを全種類そろえた方が良いと思います。
リングのつけかえが面倒臭いので撮影意欲がそがれるのと、特にPLは回転使用するために外れなくなってしまうからです。

…と書いているワタクシは、もちろん49〜82ミリまで全種類持っていたはずです。

使ってないのでどこに行ったかわからないのですが…

書込番号:5274249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カツミ堂

2006/07/20 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:240件

って店の宣伝じゃないですが本日の夕刊に載ってました。
21〜23日まで大商談会らしいです。
K100Dに限って言えば74800円から1万引きで
64800円になるそうです。まぁ特に安くも何とも
ないですがデジカメの掃除もしてくれるみたいで軽く
冷やかし程度に行ってこようかと。
嫁さんも動員させて2台やってもらおうかと・・・

壊れたカメラを持って行っての下取りもOKらしく
上手くいけばジョーシンと変わりのない価格になるのでは??
と思ったりしてますが。甘いかな(^^:
神戸に来て暫くですが、こんなカメラ屋さんがあったとは。
JR元町駅からすぐみたいです。

在庫がある所にはあるみたいですねぇ
でもやっぱり私は価格に釣られますが(^^:




書込番号:5272119

ナイスクチコミ!0


返信する
kingiさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/20 21:59(1年以上前)

来週神戸に出張で出向きますが、残ってないだろうなあ。

書込番号:5272580

ナイスクチコミ!0


kingiさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/20 22:06(1年以上前)

>>K100Dに限って言えば74800円から1万引きで
>>64800円になるそうです。まぁ特に安くも何とも
>>ないですが
いえ、現状で最安値ですよ(笑)

書込番号:5272608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2006/07/20 23:19(1年以上前)

こんばんは。ついついジョーシンの特価と比べて
しまうものでして(^^: 一応、偵察に行く予定
なのですが10回まで金利手数料無料!!だとか
デジイチお買い上げにはカメラバックと三脚も
プレゼントしてくれるそうです。まるで店員のような
ノリですが・・・この店とは何の関係もない私です。

ちなみに朝9時から夜は8時までだそうです。

レンズ付きでは89800円の1万引きだそうです。
シグマ18−200のレンズ付きで109800円。
他にもニコンやらキヤノンやら色々と載っていますが
板違いとなる為省略しますが。

使っていないデジカメを持って行き
ジョーシンと同価格になるようであれば
買ってしまいそうです。大商談会とあり
一丁値切ってみようかと・・・
無理な場合、在庫数をさり気なくチェックしてきます。


書込番号:5272955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

パソコンの動作環境を教えてください。

2006/07/20 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

皆様の御意見を聞きまして購入しようと思いますが、パソコンの動作環境を教えてください。

子供にXPを取られてしまい、今使っているのは、Win98SE 500Mにてコンデジで、楽しんでいます。

一眼レフが欲しくなり、買い換えようと思います。
動くかどうか、宜しくお願いします。
撮るのは、jpegのみです。

パソコンを来年春にVista Core2Duo 3Gに買い換えます。
これについても宜しくお願いします。

書込番号:5270260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/07/20 01:31(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/faq.html#07_02

これを参照する限り取り込みはWin2000以上となっていますので別途カードーリーダーが必要になってくると思います。取り込んでしまえば問題ないと思いますがデジタル一眼だと結構あっという間に枚数を撮ってしまいHDDが足りないということもありますからPCの環境HDDや内臓メモリーは多いに越したことはないと思います。
Jpegだと一枚あたり2.2MBほどの要領を食いますがいままでのコンデジではどのくらいの要領を撮っていたでしょうか。最近はコンデジでも一枚あたりの容量が大きくなってきていますし・・・Jpegのみであれば何とかなるのかな?程度だと思います。
Vista Core2Duo 3Gについては自分も詳しくないので他の人にご教示していただきたいです。

書込番号:5270311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/20 01:56(1年以上前)

DSボーイさん

素早い御返事有難う御座います。
カードリーダーで、取り込めれば使えそうですね。
半年間のために、パソコンまで買うのが問題でしたので、躊躇してしまいました。
今週の土曜日にヨドバシに行ってα100とK100D触ってきます。
多分K100D買うと思います。

書込番号:5270357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/07/20 02:14(1年以上前)

notogadaisukiさん、どうもたびたびです
αと迷われているということで調べてみたのですがあちらもWindowsMEから対応しているようですのでどちらにせよ読み取る機器が必要になってくるでしょうね。画素数が増えれば増えるほど(正確にはファイルの容量が増えるほど)PCの読み取りなどには負荷が掛かりますから悩ましいところですね。
下でも書いているのですがPCをより速いものに切り替えるといろいろ便利になると思います。閲覧スピードもまったく違いますしRAW現像などの楽しみも増えますからね。
カメラ本体のほうもじっくり触って検討されれば良いかと思います。

書込番号:5270398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/20 02:17(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2p4/index.html
G単位のCOPYになると時間掛かるので、
こんなの使えると時間の短縮に。
風呂、食事してたら、USB1.1でも済みますけどね。

書込番号:5270405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/20 08:19(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
ストレージデバイスを挿せば、カードリーダーと同じくパソコンに入力されるということでよろしいですか。

パソコンも人間も古いですので、苦労しています。

これからも御指導宜しくお願いします。

書込番号:5270702

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/20 22:54(1年以上前)

もしUSBが2.0でないならば、ぼくちゃんさんのおすすめのようなUSB2.0ボードのを購入し(1,000円ちょっとで変えると思います。)、さらに別途カードリーダーを購入することをお勧めします。
(私はサンワサプライのリーダーを700円くらいで購入しました)
USB1.1ではのろすぎます。
コアデュオは早くていいですよ。
コア2デュオってもう出てましたっけ?
もちろんvistaも使ったことないので知りませんが・・・

来春PC購入後はぜひRAWでも遊んでみてください。
K100DのRAW現像ソフトはなかなか良いですよ。

書込番号:5272846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/20 23:58(1年以上前)

kohaku_3 さん 有難う御座います。
なるほどUSB2.0に置き換えて、カードリーダーを挿せば早いのですね。
理解できました。

さらにお聞きしたいのですが、近くの滝と花と 京都の神社とお寺をカメラで撮っています。
最初の標準レンズとしてお勧めのレンズ有りますか。

書込番号:5273155

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/21 01:06(1年以上前)

こんばんわ、notogadaisukiさん
>滝と花と 京都の神社とお寺を・・・

これは結構きついですね。
私は、今年の梅の時期に二条城と北野天満、ライトアップされていた清水寺等に行き、梅の花や、神社・寺を撮ってきましたが、持っていったレンズは
タムロンSP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05)と
同じくタムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) でした。(カメラはコニカミノルタαSweetD、A05はコニカミノルタ版でしたが、OEMでタムロン版と同じ物です)

滝は近づけるかどうかによりますが、ある程度望遠側も(もちろん広角も)欲しいと思います。また、神社・寺は全景も入れるのには広角が必要となります。そこで、18-125とか18-200とかの高倍率ズームなら1本ですむと思いますが、いかんせん「花」はいけません。花は背景がボケないと「うるさい」写真になることが多いと思います。
明るく、しかも寄れるレンズがあった方が良いと思います。

結論としては、シグマ 18-50mm F2.8 EX DC (ペンタックス AF) と
タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (モデル272E) の2本で良いのではないかと思います。272Eは等倍マクロレンズとして、花を写すときにかなり重宝しますが、その他風景写真やポートレートでも抜群の写りで大活躍します。
272Eの写りの良さについては、googleやyahooで検索していただければものすごくいっぱいヒットすると思います。
花をお撮りになるなら、マクロレンズは1本欲しいところですね。

もっと安くということでしたら、レンズキット+272Eでいかがでしょうか。これなら、ズームレンズが安くできますし、純正品で安心です。

書込番号:5273382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/07/21 03:46(1年以上前)

USB2.0の場合はOSの正式対応がWinXPからなので
USB1.1(最大転送速度12Mbps)相当に成ると思うのですが・・・

書込番号:5273590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/07/21 04:45(1年以上前)

Core 2 Duoは秋頃に延びたらしいとのウワサが。
来年春であれば問題無いと思います。
Core2DuoとCoreDuoは全くの別物なので買う時は間違えないように注意しましょう。
端折って説明するとCoreDuo(Solo)はPentiumIIIにSSE2を乗っけて改良したもので、パフォーマンスより省電力に特化したCPUです。
なのでキャッシュ制御等以外はかなり古いアーキテクチャ(P6)を採用しています。

現在最速のCPUはAthlon64ですが、Core2が出てくるとAMDに勝ち目がありません。
が、まだ製品が出てきていないので何とも言えませんが。

書込番号:5273614

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/21 22:05(1年以上前)

Core2の3Gって最高のやつですよね、たしか?
CPUに似合ったスペックのPCに積んでくると思いますので、
ものすごい金額になるような気がします。

ということで、お金持ちっぽいので、
前言撤回。最初の標準レンズは
やはりこれ!
「FA43mmF1.9 Limited」
ちょっと広角が欲しい場合は追加で、
「FA31mmF1.8AL Limited」
ちょいと長めのレンズなら
「FA77mmF1.8 Limited」
広角ズームなら
「smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]」
花の撮影用に
「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8」
と「smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8」
はいかがでしょうか?

書込番号:5275616

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/21 22:45(1年以上前)

>USB1.1(最大転送速度12Mbps)相当に成ると思うのですが・・・

98以降ならPCI接続によるUSB2.0ボードを挿してのUSB2.0での使用は可能だと思います。
ただし、外付けキャプチャの一部など、接続機器によっては2000/XPでないとUSB2.0で動かないものもありますね。
また、さらにHUBを通しての接続の場合だと、メーカー独自のドライバでは1.1の速度になる場合があるようです。マイクロソフトのドライバだと安心なのですが、98やMeには適合しません。
PCI接続によるUSB2.0ボードに直に接続の場合は問題ないと思います。

書込番号:5275812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/22 00:20(1年以上前)

kohaku_3 さん お世話になります。
今日ブログ仲間と一緒に行って、α100とK100Dを見に行きました。仲間の人が、α100とK100D見るだけの約束だったのにK100D買ってしまいましたので、私もつい注文をしてしまいました。盆までに手に入りそうです。62000円でした。ついでにメモリも高速タイプ ウルトラU1G5000円にしてくれましたので満足です。

近くの滝は20M〜30Mの高さから目の前に水が流れ落ちてきます。
http://blogs.yahoo.co.jp/notogadaisuki/33693323.html?p=1&t=2
コンデジデ低速シャッター1/15か1/20NDフィルターを使って撮っています。森林浴しながら歩くだけで、ダイエット10kg/年できました。

ただ駅から片道40分以上自然歩道を歩くのでカメラバック、三脚、弁当、お茶、缶コーヒーを持ち歩いています。季節毎にフォトコンやっていまして、K100Dで、密かに入選、あわよくば優勝を狙っています。

レンズ選ぶとしたら2本が、限界みたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:5276268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/22 00:40(1年以上前)

ブラッド・ウッズ さん お世話になります。
子供が、3Dゲームしているようで、XPでも遅いらしいので来年春に買い換えれば取られそうです。
まぁ取られてもXPが、帰ってきますので問題なく遊べそうです。
インターフェースの交換とカードリーダーで使っていきます。

また宜しくお願いします。

書込番号:5276346

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/22 00:49(1年以上前)

notogadaisukiさん
仲間入り、おめでとうございます。(~0~)

安く買われましたね。しかもウルトラUが5,000円!
早く手元に届くといいですね。
写真拝見いたしました。素晴らしい滝ですね。
しかも年10sのダイエット。うらやましいです。

2本ということでしたら、やはり広角からのズームレンズ1本とマクロレンズ1本でいかがでしょうか。

書込番号:5276373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/22 01:01(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん お世話様です。
子供に甘いパパです。
取られるくらいなら最高の性能を買いたいと思います。
来年春になれば安くなっているでしょうから楽しみです。

カメラあまりにも安かったので、衝動買いしてしまいました。
ボデー:62000円
メモリー1G:5000円
満足しています。
メーカーのキャッシュバック有りますので、取り合えずレンズと三脚も買い足そうと思います。
良いのがあれば教えて下さい。


書込番号:5276402

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/22 01:25(1年以上前)

もう一度じっくりブログの写真を拝見させていただきました。
花の写真もすてきですね。
K100D+272Eを使って花の撮影されるとビックリするような写真が撮れると思いますよ。

書込番号:5276469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/07/22 01:26(1年以上前)

Kohaku_3さん

大変申し訳有りませんでした。私の認識不足で仰る通りでした。
制限付ながらドライバを入れれば問題無いと言う事を理解しました。
パソコンがWin98SE 500Mとの事なので6年位前のスペックでしょうか?
対応バスもPCI2.1以上でしょうしCPU・MEM・HDD・電源などの容量が
少々心配ですが、複数の作業をしなければ大丈夫だと思います。

notogadaisukiさん

ご購入おめでとうございます。余りの決断の速さに驚くばかりです。
私も非常に欲しいと思っているのですが、DSとDLを使っているので
大五郎(じっと我慢の子であった)を決め込んでいます。
PCはWinXP・2K・98SEを使っているのですが、去年までWin98メイン
で使っていたので一寸気になって余計な事を書き込んでしまいました。
良きカメラライフとパソコンの設定など上手く行く事を願っています。

今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:5276476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/22 01:52(1年以上前)

kohaku_3 さん 有難うございます。

標準レンズと望遠とマクロと単焦点検討してみます。

また何か判らないことが有りましたら宜しくお願いします。

書込番号:5276534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

PENTAX PHOTO Laboratory3 の 使い心地は?

2006/07/20 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 年貢米さん
クチコミ投稿数:12件

カメラ本体の評判はすこぶる良いようですが、付属のRAW現像ソフトの使い道については、ここでは話題が少ないようです。ほんとうのところ、どうなんですか?教えてください。

書込番号:5270101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/07/20 01:23(1年以上前)

せっかくSILKYPIXを画像処理エンジンに採用したくらいのものですからね。自分も気になっています。
以前のVER2.1に比べて、ノイズ除去、周辺光量調整、歪曲収差・色収差補正、さらにはあおり(デジタルシフト)による画像補正、輪郭補正などSILKYPIXと同等の機能が相当数盛り込まれているようなのでこれだけでも十分以前のものに比べて良くなっていると思うのですが。その分推奨のPCスペックも上がっていますけれども。

書込番号:5270294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/20 02:14(1年以上前)

気になっていた事を書き込んで頂き有難うございます。

>>VER2.1に比べて、ノイズ除去、周辺光量調整、歪曲収差・色収差補正、さらにはあおり(デジタルシフト)による画像補正、輪郭補正など......

DSボーイさんご指摘の上記新機能の中でノイズ除去は一番簡単かつ顕著に効果を確認できるのでは?

そこで大変厚かましいお願いですがどなたか画像をUPして頂けないでしょうか....

1.ISO3200のRAW撮り。付属の新ソフトで現像そのままJPEGへ
2.ISO3200のRAW撮り。付属の新ソフトで現像&ノイズ除去でJPEGへ

以上の比較2画像をお願いしたいのですが........皆様購入直後のお楽しみの所で水をサス様なお願いで申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます。

付属の新ソフトの効果確認と云うことで1.2はISO1600でもかまいません。

書込番号:5270399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/07/20 08:48(1年以上前)

わかりにくいサンプルですが
http://bx.ws3.arena.ne.jp/PENTAX/K100D/RAW/
参考程度に…

PENTAX PHOTO Laboratory3.0は、オマケソフトとしては良く出来てますが、Browserと機能が統合されれば使い勝手が向上すると思います。

書込番号:5270742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/07/20 13:17(1年以上前)

ペンタファン@台湾さん

「ノイズ除去、周辺光量調整、歪曲収差・色収差補正」はプルダウンメニューから簡単に見つかったのですが、「あおり(デジタルシフト)による画像補正、輪郭補正」がどうしても探せないんですがどこにありますか?

書込番号:5271327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/07/20 13:20(1年以上前)

ペンタファン@台湾さん じゃなくて DSボーイさんですね、早とちりスミマセン。

「ノイズ除去、周辺光量調整、歪曲収差・色収差補正」はプルダウンメニューから簡単に見つかったのですが、「あおり(デジタルシフト)による画像補正、輪郭補正」がどうしても探せないんですがどこにありますか?

書込番号:5271337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/07/20 22:06(1年以上前)

ヘンリースミスさん、自分はまだK100Dを手にしていないので自分もPHOTO Laboratory3.0の中にどのメニューがあるかは知りません。
以前のバージョンだと表示メニューの中の「その他のパロメータ」辺りにありそうなんですが。
ヘルプの中には載っていませんか?

書込番号:5272611

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2006/07/20 22:06(1年以上前)

デジタルフォト今月号のK100Dレビューで
望月先生が書かれてます。
ISO1600のRAWデータも付属のPHOTO Laboの
ノイズリダクション30%ぐらいで
キレイになると記されてるので、早速やってみました。

なかなか良い感じですよ、自分は使えると思いました。

書込番号:5272612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/21 00:39(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん:早々のサンプル画像有難うございます。
私の書き込みに多少不備がありました。1.と2.の頭に「カメラ側のNR OFFで」が抜けていました。

1.カメラ側のNR OFFでISO3200のRAW撮り。付属の新ソフトで現像そのままJPEGへ

...がR3200.jpgにあたると理解しています。そうしますとこの画像(R3200.jpg)の元のRAWデータを新ソフトで現像&ノイズ除去した後にJPEGへコンバートするとどれ程の効果(ちがい)が有るのでしょうか?

その比較つまり新ソフト(PPLVER3.0)の威力見たさに上の書き込みをしたしだいです。

書込番号:5273302

ナイスクチコミ!0


スレ主 年貢米さん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/21 00:43(1年以上前)

もゆもゆさん touchanさん レポートありがとうございます。参考にさせていただきます。
私事ながら以前はDSを使っていたのですが、カメラ構えたまま池に落っこち、その後Nikon Captureが使いたくてD70に。 でもうまく使えなくて、次のNXを待っていたのですが、やはりPentaxが、気になってしかたがありませんでした。
で、Laboratory3の使い勝手がよければ、K100Dに戻ろうかと思ってます。きれいになるならないよりも、簡単に使えるかどうかが私にとってはいいソフトと言える1番の基準なのですが、、、。

書込番号:5273317

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/21 01:10(1年以上前)

軽快でいいソフトですよ。
αSD付属のソフトとはエライ違いだ!

書込番号:5273393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/07/21 02:40(1年以上前)

一眼のNRは基本的に長時間ノイズのみを対象としているので高感度時のランダムノイズ(色ノイズ)は落とせません。
それと、シャッタースピードが1秒を超えないとNRは有効にならないです。

書込番号:5273554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/07/21 11:04(1年以上前)

DSボーイさん

ヘルプにも載っていないようです。K100Dの1枚もののパンフには、たしかに「あおり」ができると書いてあるので、こうなればペンタに問い合わせるのが近道ですね。そうします。

書込番号:5274054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/07/21 16:14(1年以上前)

シフト(あおり補正)はプレピューウィンドウの回転/シフトボタンを押すと出来るようになります。
ただし処理モードがカスタムになっていないとボタンがグレーアウトして使えなくなります。

トリミングもカスタムモードでしか使えないですが、これは数値指定しか出来ないのでちょっと使いにくいですね。

書込番号:5274671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/21 23:34(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん 仰る通りカメラ側でのノイズ除去は低速時のみですよね。勘違いしていました。先ほどhttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/21/4253.html見ました。大体の概要はつかめました。PPLVER3.0でのノイズ除去はどうも「パラメータのさじ加減がむずかしい」ようですね。有償か無償にかかわらずペンタックスには早くPPL2.1からPPL3へのバージョンアップ出来るようにして欲しいものです。自分で弄り回して早く実感したいです。

書込番号:5276064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/07/24 17:00(1年以上前)

ペンタから返事が来ました。そのようにやったら出来ました。出来なかったから不満をいうのではありませんが、他の操作と同じレベルにしてもらえれば初心者でも容易にみつかるのにと思います。1段低いレベルに入っていますから...

−−−<以下回答>−−−−−−−−−−−
この度はペンタックスインターネット問合せをご利用いただきましてありがとうございます。お問合せいただきました付属ソフトの件につきまして、下記の通りご連絡申し上げます。

K100D カタログ記載の「あおり(デジタルシフト)」はPENTAX PHOTO Laboratory3内の「回転/シフト」という機能でご使用頂けます。使用する際はプレビューウィンドウ内の画像の右上のアイコンから操作ができます。

「画像の回転/シフト機能」のアイコンや操作につきましては説明書P79(PENTAX PHOTO browser 3/Laboratory 3)、へルプ内の「6.プレビューパネルの操作」⇒「画像の回転/シフト設定」をご参照下さい。

以上ご案内申し上げます。今後ともペンタックス製品をご愛用くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:5284475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング