PENTAX K100D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全2098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

K100Dの購入検討しています。

2006/07/17 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件

みなさん初めまして。
自分はいまPanaのDMC-FZ30使用者ですが、デジ一眼が欲しくなり検討しています。
最初は自分の中でキャノンやニコンのブランドイメージが強かったのですが、FZ30から手ぶれ補正の恩恵を受けているのでこれだけは外せない!という思いと、手頃な価格が気に入りK100Dを検討しています。
今日キタムラで実機を見てきましたが、LKIT79,800円(ヤマダは89,800円)にメーカーの1万円バック、あと軽い付属品のサービス程度は行うそうです。値段的には特別安くはありませんが、地方であることと同市内の他店と比較すると1万円の差は大きいでしょう。(3日間限定とのことですが)

ただ、ソニーのα100も気になっているのですが、それは”ダストリダクション”が付いているからです。
一眼は使ったことがないので、ダスト問題がどれほどのものなのか、メンテナンスは大変なのか、費用がかさむのか・・・と。
α100は高いですがメンテナンスで費用がかかるなら最初から高めのα100のがいいのか?と考えています。
キタムラでは「使い方による」「ダストリダクションがあってなくても、粘着性のあるものなど取れないゴミは取れない」という話を
聞きましたが。
質問@ みなさんのダストについて使用上の感想をお聞きしたいのですが。
ダストにこだわるのは仕事柄、数μmの半導体配線からわずか1μmのダストを探す仕事をしているせいもあるのですが・・・(これは余談です)。

あと、それぞれの使い方によって違うと思いますし基準にするものがないので詳しいことはわからないと思いますので、みなさんのこれまでのカメラを使用した経験上の感想でいいのでお聞きしたいのですが、
質問A バッテリーは持ちはいいほうだと感じますか?
質問B 野鳥など早い被写体を撮影するときなどAFは早いほうですか?

以上よろしくお願いします。


書込番号:5262553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2006/07/17 17:48(1年以上前)

FZ30で十分

書込番号:5262595

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/17 17:49(1年以上前)

質問1についてですが…
私はそれほど神経質にはなっていません。
実際E-1も使っていてダストリダクションはあれば便利かと思いますが…*ist DSやα-7Dでもゴミを感じたらブロアーで飛ばすようにしていますし…それでも落ちないゴミについてはニコンのクリーニングキットでCCDの掃除しています。

質問2については…
*ist DSですが…エネループ使えばかなり持つと思います。
実際どれくらい撮影出来るかテストしたコトはないのですが…500ショットはクリアー出来そうな感じですね。

質問3については…
実際使用しているユーザーの方の話だと*ist DS、DL系よりは高速になっているようです。

書込番号:5262604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/17 17:53(1年以上前)

質問1についてですが…
私はそれほど神経質にはなっていません。
実際E-1も使っていてダストリダクションはあれば便利かと思いますが…*ist DSやα-7Dでもゴミを感じたらブロアーで飛ばすようにしていますし…それでも落ちないゴミについてはニコンのクリーニングキットでCCDの掃除しています。

質問2については…
*ist DSですが…エネループ使えばかなり持つと思います。
実際どれくらい撮影出来るかテストしたコトはないのですが…500ショットはクリアー出来そうな感じですね。

質問3については…
実際使用しているユーザーの方の話だと*ist DS、DL系よりは高速になっているようです。

書込番号:5262620

ナイスクチコミ!0


E&EOSさん
クチコミ投稿数:73件

2006/07/17 18:13(1年以上前)

RTK-PNAVさん

はじめまして。先日K100DユーザーとなりましたE&EOSと申します。
さて、ご質問の件ですが…

(1)
ダストは必ずつきます。これがデジタル一眼レフの宿命ですね…。
特に粘着性のゴミはオリンパスのEシリーズをもってしても回避不可
能です。α100のダストリダクションはその機構上、オリンパス
より劣ると思われます。(まだ現物がでてきていませんのであくま
で推測です。)
ブロアーで取れない大抵のゴミはF8程度までの絞り値であれば、そ
れほど目立たないと思います。
LPFに付着したゴミはメーカーのサービスセンターに持ち込めば対応
してもらえるはずです。

以下は自己責任ですが…。
粘着性のゴミがついた場合…ユーザーで対応できないこともないで
す。多少手先が器用な方なら数分で対応可能です。方法について
は、Googleなどで検索してみてください。

(2)
まだ600枚程度しか撮っていませんが、まだバッテリー表示は満タン
です。(エネループ使用、フラッシュはほとんど使っていません)
それほど悪くはないと思いますよ。出先で電池切れの場合、単三電
池で急場をしのげるのは魅力的だと思います。

(3)
私はキヤノンの5D+超音波モーター搭載レンズを併用しています。
AFスピードを比べるとやはりK100Dが劣ります。
一般的にボディー内モーター駆動の場合、AFスピードでは不利にな
ります。その代わり、レンズを小型化できるメリットもありますが。
K100Dを使って飛んでいる鳥を撮ったことがないので、野鳥撮影に関
してはなんともいえません…。
ただ、現在お使いのFZ30と比較するとAFスピードはかなり改善する
と思います。(FZ30は使用したことはありませんが…一般的にデジ
タル一眼レフとレンズ一体型カメラとではAF方式が異なり、デジタ
ル一眼の方がかなり優れています)

ちなみに…FZ30の光学12倍(420mm)を実現するには300mm程度のレ
ンズが必要になります。(K100Dでは450mm相当?)

もしかたら、私のご認識もあるかと思いますが、RTK-PNAVさん の参考になれば幸いです^^。

購入を検討している時期が一番楽しい時期です^^。
ぜひ良いカメラをGETしてくださいね^^
ではでは。

おっと。書いている間にレスがつきましたね^^;
書きすぎたかな?(汗)。

書込番号:5262692

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/07/17 18:32(1年以上前)

ゴミに付いては、他の方と同意見です。

バッテリーは、撮影枚数が未だ少ないのですが結構持ってくれているので
余り気にしなくても良いと思います。

野鳥の撮影に関しては、コンパクトデジカメのEVFの場合と違い
一眼レフデジカメでBODY側の手ぶれ補正だとファインダー内は揺れたまま
となりますので、お持ちのFZ30と同じ感覚で居ると望遠の場合AFポイントを
合わせづらくなる可能性もあるので注意してください。
望遠での手ぶれ補正は、レンズ側にある方が扱い易いです。

書込番号:5262757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/17 18:46(1年以上前)

>粘着性のあるものなど取れないゴミは取れない

それでも現在ではいい方ですから、
K100Dで選択間違ってないと思いますが。

書込番号:5262813

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/17 18:58(1年以上前)

1.風景写真ほとんど撮らないし、絞らないからほとんど気にしたことないですね。まぁ、レンズ交換の時にボディを上向きにして交換しない、ってことだけです。
2.エネループはものすごく偉大です。
3.体感としてAFはDL2より早くなっています。
また、レンズの性能により変わってきますので、明るいレンズを使えば結構早いと思いますよ。
キャノンを持っても暗いレンズじゃ遅いだろうし。
ただし、飛んでいる野鳥を写すのは慣れていないので、AF云々よりも私はファインダーで追いかける自信はありません。

書込番号:5262857

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2006/07/17 19:15(1年以上前)

RTK-PNAVさん こんばんは。

ついさっき書き込んだばかりですが、
私もFZ30愛用者で先日自分はDSを、連れがK100Dを購入しました。
K100Dの選択は間違っていないと思いますよ。
連れはFZ5も持っていますが、レンズを揃えて完全にK100Dに
移行する勢いです。

私は、並行使用です。
ご承知の通りFZ30にもいい部分がたくさんありますからね!
幸い使っているバックに余裕があったので、今では2台を常に
連れまわしています(笑)
電池はみなさんと同じでエネループです。
500枚近く撮っていますが、ひと目盛も減りません!

書込番号:5262923

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2006/07/17 19:25(1年以上前)

RTK-PNAVさんこんばんは。
ソニーのはオリンパスのようなダストリダクションではなくてゴミ軽減機能と書かれているのでは?
たぶんオリンパスのフォーサーズ以外では野外でのレンズ交換は注意が必要だと思います。
@*istDで海岸で風のあるときにレンズ交換をしたところゴミが一カ所写ってしまいました。
あとでブロアー吹き飛ばしたところ除去できました。
A電池の持ちは大変良いと思います。
B超音波モーターレンズにはかなわないでしょう。
でも値段もするんじゃないんですか?
野鳥の写真を撮影してます。
まだはじめて2年目ですが。

書込番号:5262957

ナイスクチコミ!0


スレ主 RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件

2006/07/17 20:34(1年以上前)

⇒さん、ライナーγさん、E&EOSさん、ichibeyさん 、ぼくちゃん.さん、kohaku_3さん、風丸さん、ken-sanさん、アドバイスありがとうございます。
ゴミ問題の件はすっきりしました。みなさんそれほど神経質にはなっていないようですね。とはいえ造作に扱ってはだめでしょうから気をつけていれば大丈夫かな・・・と。
K100Dが手頃で自分にも合っていると思います。
まだキタムラに在庫あるかな・・・

風丸さんのおっしゃる通りFZ30にもよいとこはあるので目的によった使い方で並行したいですね。

みなさんのブログざっくり拝見させていただきました。みなさんよい写真をお撮りですね。負けじとがんばります。
また何かありましたらご教示おねがいします。

書込番号:5263186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プレビューの方法について

2006/07/17 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。K100Dで晴れてデジカメ一眼デビューしました。
基本的な質問で申し訳ないのですが、マニュアルをみても見つからなくて、質問させていただきました。
デフォルトの設定だと、ファインダーをのぞいて、写真をとり、モニターに表示されますが、
ファインダーを使用せずに、モニターだけで写真をとりたいのですが、どのようにすればよいのか、未だにわかりません。
デジタルプレビューという設定でも、モニターに常時表示されないようです。
よろしくお願います。

書込番号:5262533

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/07/17 17:34(1年以上前)

こんにちは
オリのE-330やパナのL1を除くと、モニターを見てのライブビュー撮影はできません。
(フジS3pro、キヤノン20Daなどは制限下で可能)
ファインダーを覗いて写真を撮るような仕様です。

書込番号:5262552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/17 17:49(1年以上前)

おいおい
何を考えているの。
お金がなくて
k100dが買えない人がいるのに
うのうのと
えらそうなことをいうなよ

書込番号:5262601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/17 18:00(1年以上前)

>写真楽さん
早速のご返答ありがとうございます。
ずっとコンパクトデジカメの、液晶画面での撮影に慣れていたので、ファインダーでの撮影には違和感を感じますが。
使い込んで慣れていこうと思います。

書込番号:5262654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/17 18:52(1年以上前)

ttp://www.netlaputa.ne.jp/~kurosaki/Contents/Camera_Seminar/Lecture/01/01.html

頭潰してますので最後までCOPYして貼り付けて下さい。
構造はこんな感じになってますので、
ファインダーで見てる時はCCDに光が行きませんので、
モニターで見る事は出来ません。

書込番号:5262835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/17 18:57(1年以上前)

Not Found

書込番号:5262851

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/17 19:01(1年以上前)

見えますよ。
改行をとって頭に「h」を付ければ

書込番号:5262869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/17 19:09(1年以上前)

わかった。

書込番号:5262903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/17 20:25(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3343.html

国内では、販売していないようですが、このような物もあるようです。

書込番号:5263160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

雨・・・

2006/07/17 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

一昨日夜、入手して昨日は私用で外出し今日こそ外で初撮り・・・
と思ったら雨ですね。
仕方ないので家の中で弄り倒してます。

18-55とか28-200で手ぶれ補正の効果を確かめたりしてたのですが
ふと、私的に秘蔵のタムSP500レフで屋内撮影してみました。

以前はDL使ってたんですが屋内の光量の少ない環境では
当然手持ちではまともに撮れません。

でもK100Dは1.8m先の液晶モニターの画面がSS30分の1秒で
10枚中8枚はクッキリ撮れます。
最高SS0.3秒でブレ無しってのもありました。

シャッターボタンが1段クリックになったのも
良かったのかもしれないですけど
SR恐るべし、500レフを手持ちで常用出来るかもです。

実用よりもコレクション要素が強くて持ってるレンズなんですが
三脚要らずだと今後持ち出す機会が増えそうです。

書込番号:5262525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2006/07/17 18:03(1年以上前)

いいな
SR

書込番号:5262663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/07/17 19:26(1年以上前)

この連休にタムロン500mmを持ち出して撮影しましたが、十分
手持ちでokでした。MFに時間がかかりますが、昔に戻った
感じで、そのリズムもまた楽しいです。
バックにリングぼけが入った写真が多くなりそうです。

書込番号:5262959

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

2006/07/18 00:17(1年以上前)

リングぼけ、イイですよね私は好きです。

SP500はフォーカスリングがまったり約一周回るので
MFは時間がかかりますが超望遠で、軽いトルクの
クイックフォーカスは辛いですよね。

K100DとSP500はどちらもコンパクトですから
干潟の遠くにいる鳥とか撮ってて
カメラに詳しくない人が見たら「何撮ってんだろ?」って
思われそうですね。(^_^)

私が入手したSP500は三脚座が無かったんですが
K100Dなら必要なさそうです。

天候は今週一杯悪いみたいなんで野外実写は暫くお預けです。
(T_T)

書込番号:5264171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

一長一短が詰まったカメラですね。

2006/07/17 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:11件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

パンケーキレンズが気になっていた同社の一眼デジタルカメラ
とうとうK100Dを購入しました
小型なのに持ちやすいしファインダーも見やすいです
デジタルフィルターを適用して
意図的に色を演出できるので楽しいです
良い面もあるけど不便な面もいくつかありました
縦に構えて撮った写真は
パソコンで取り込んでから回転かけないといけないんですね
あとは慣れの問題になるのでしょうけど
ISOなどの変更する時はワンボタンでできなかった点です
肝心の絵作りは満足できるものなので良しだと思います
試し撮りした写真があるので良かったら見てください
レンズはパンケーキレンズ40mm/F2.8と
シグマの24mm/F1.8の2本を買いました
特にパンケーキレンズ装着時は
コンデジいらないんじゃないかな?ってぐらい
携帯性に困らないですね
1つ気になるのはみなさん電池は何を使っているのでしょうか?
専用の充電池とニッケル水素電池などが使えますけど
自分はeneloopという充電池を使っています
500枚ぐらい撮影したけど1つも残量ゲージが減っていません

書込番号:5262069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/07/17 15:24(1年以上前)

ま〜ぼ〜。さん、こんにちわ
K100D購入おめでとうございます。まだ使い初めでも気に入られたようで何よりです。撮影した後の画像の加工処理機能はなかなか面白いですよね。ちょっとした露出の変更程度ならこれで事足りる気もしますし、自分はDS使用ですけれどもその場で撮った画像を加工して・・・たとえばもう少しやせて見えたいという人にスリム加工した画像を見せると結構受けるので気に入っておりますが(^^;
 電池はRCR−V3とパナソニックのニッケル水素を使用しておりますがエネループは評判が良いですね。ちなみにエネループはどのくらいまでもつでしょうか。そろそろバッテリーの寿命に関しても個人的にも情報が欲しいところですが・・・
しかし仕様表から見る限りはバッテリーのもちは十二分だと思いますけれどもね。

書込番号:5262191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/17 15:33(1年以上前)

ま〜ぼ〜。さん こんにちは。
小生も先程カメラのキタムラで実機を触ってきました。
イストDで気になった、ミラー上下する振動が残ってました。
また頂いたカタログに連写が5枚で止まると書いてましたので、
明日以降、ペンタックスに電話して確認してから購入します。

パナソニックやニコンのように、メモリーカード一杯迄連写希望です。
イストDで連写が5枚目で止まった時は、銀塩Z1-Pが
羨ましかったでした。

書込番号:5262221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/07/17 15:53(1年以上前)

>>DSボーイさん
スリム機能も遊びでやってみたけど
これは程々にしないと
いかにもって感じになってしまいますね(笑)
eneloopは500枚過ぎて1日カメラを寝かせておいたんですけど
まだ残量ゲージが1つも減ってないないんですよね
予備にもう1セット買っておこうかなと思います
フル充電時間が7時間というのが少々ネックになるでしょうね

>>PI-ザウルスさん
連写はほとんど使わないので
個人的には気にならないです
メモリカードは
秋葉原にある秋葉館というお店で
2GBで6280円のものを2枚購入しました
特にトラブルもないのでオススメです

書込番号:5262287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2006/07/17 17:13(1年以上前)

エネループですが、DSでの場合ですが、
1500枚から2000枚ってとこですね(フラッシュ未使用)。
1500枚の時は約一ヶ月にわたっての撮影でした。

僕の仲間もエネループに移行している人が多いです。

書込番号:5262494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/07/17 17:34(1年以上前)

>>小山卓治ファンさん
そんなに持つなら
やはりもう1セット買います(笑)

書込番号:5262551

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/07/17 18:16(1年以上前)

横レス申し訳ないんですが教えてください。
エネループって今までのニッケル水素電池用の充電器が使えますか?当然専用のものが安心と思いますが・・・。

書込番号:5262702

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/17 18:25(1年以上前)

HakDsさん
>エネループって今までのニッケル水素電池用の充電器が使えますか?

私も以前気になって質問したことがあるのですが、
「問題なく充電できます。」との回答をいただきました。
ですので、私も別の充電器で充電していますが、全く問題なく充電できておりますよ。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5047644

です。

書込番号:5262731

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/17 18:26(1年以上前)

訂正です。
私が質問したのではなくて、便乗しただけです。

書込番号:5262738

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/07/17 18:37(1年以上前)

kohaku_3さん
凄く助かりました!ありがとうございました!
それにしてもパンケーキ、他社製一眼レフを使っている身としては凄く気になります。レンズの出っ張りさえなければ、普通の通勤かばんに忍ばせられそうですもんねぇ。

書込番号:5262778

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/07/17 18:37(1年以上前)

エネループ対応の充電器は、SANYOの物であればエネループのHPに記載があります
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/lineup.html

自分は、NC-M60というのを使ってますが1SET(4本)をおよそ2時間ちょっとで
充電出来るので便利ですよ。(2本だと1時間くらいなので急いでいる時は
充電器2台使うと更に早くなります)

書込番号:5262780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2006/07/17 18:49(1年以上前)

充電器は前から使ってたSANYOのOEM、FUJI FILMの2150のモノを使ってます。
エネループは8本組みのを買いました。
それ以来、前からのニッケル水素電池8本は一度も使っていません。

なんか、製品を誉めるとメーカの社員だとか言われちゃうみたいですが、もちろん違います。僕はそんな大企業に勤められるような人間ではないです

書込番号:5262822

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/17 18:50(1年以上前)

エネループの良い点は、継ぎ足し充電ができる事ですね。 ですから、あまり経ていない時は充電もすぐ終わります。
気楽に充電できます。

書込番号:5262827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/17 19:00(1年以上前)

今晩は。
エネループとパナの同等品を撮り比べたのですが、
私の場合は、パナの同等品の方が枚数が伸びました・・・。
正、全く同じ状況ではないので、正確な所は
はっきりしませんでしたが・・・。

書込番号:5262865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2006/07/17 19:04(1年以上前)

専用のリチウム電池を使ってる人を
あまり見かけないですよね
買いやすいニッケル水素を使うのが一番無難なんですかね
撮れる枚数に不満もないですからね

書込番号:5262879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/07/17 22:01(1年以上前)

>ラピッドさん
>私の場合は、パナの同等品の方が枚数が伸びました・・・。

  実際、そうかもしれません。しか〜し、エネループの良い
 ところは、自己放電が極端に少ないので、充電後に長い期間
 放置しても使用可能な点です。ここは重要ですよ。(^^)

  エネループ前の前に使ってたパナソニックは、充電後1〜2日
 はいいけど、1週間もたつと、次の撮影中に電池切れというケース
 が多かった。パナに限らず、エネループ前のニッケル水素電池は
 そんな感じでした。(^^;

書込番号:5263542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/07/17 22:04(1年以上前)

自己レスです。

 ×エネループ前の前に・・・
 ○エネループの前に・・・・

 「前」が一個多いです。m(_ _)m

書込番号:5263552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/17 23:09(1年以上前)

>自己放電が極端に少ないので、充電後に長い期間
 放置しても使用可能な点です。ここは重要ですよ。(^^)

今晩は。
そんなに放置しておいても平気なんですね!?。
教えて頂いて有り難う御座いました<(_ _)>。

妙にヨイショしてる気が・・・。
でっ!?、1発言に付きサ○ヨーから、
幾らバックマージンが回ってくるの?。
そっちの方が知りたい(笑)!!!。

PS
冗談はともかく、ガイドブックはどうなったのでしょうか?
大丈夫でしたか?

書込番号:5263873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/18 00:47(1年以上前)

パナとエネループの比較ですけど、容量が違いません?
パナの方が多いのでしたらパナが長持ちするのは
当たり前だと思います…

書込番号:5264278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/07/18 01:18(1年以上前)

パナソニックにもエネループと同じような電池が…
ってこれの事ですよね?
http://bx.ws3.arena.ne.jp/PENTAX/batt/Pict1039.jpg
ほぼ同じ感覚で使えますが、若干電圧が低いか内部抵抗が高めみたいです。

値段は若干高めで入手性に関しては普通のDIY店でも売っているエネループの方が断然上です。

書込番号:5264342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/07/18 19:22(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん
  そのパナです♪。
  家の側のヤマダとコジマでは、4本セットで
  300円パナの方が安いです。
  因みに、ヤマダとコジマで、
  4本セットで1.550円だったと思いますよ。
  

書込番号:5266014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

K100D買ってしまいました。

2006/07/17 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:9件

15日秋葉原のヨドバシでK100Dと18−55レンズセットを購入しました。通常のポイントとデジカメ5%特別ポイントさらに1万円キャッシュバックで割安になっていると思います。
PENTAX一眼の昔からのユーザーですので、レンズ群を活かせるのと、手ぶれ防止機能がいいですね。
画素数もこの大きさのCCDでは最適だと思いますが、皆さんどう思われますか?

書込番号:5261369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/07/17 11:17(1年以上前)

 おめでとうございます〜。
 古いものも含めて,すべてのレンズに,手ぶれ補正が効くのが良心的で,いいですよね。ユーザーを大切にするペンタックスの姿勢が伺えます。

> 画素数もこの大きさのCCDでは最適だと思います

 同感です。α100のように1,000万画素の方が,営業戦略的にもインパクトがありますが,610万画素のままにしたところが,逆に好きですね。α100の高感度ノイズは,ちょっと多めですもんね。私も,610万画素で,十分だと思っています。

書込番号:5261511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/07/17 11:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!!

確かに作例などを見るとα100とK100D(*istDL2やDS2も)を比較すると明らかにPENTAXの600万画素機のほうが高感度撮影時のノイズが少なく良好な写りをしてくれますね。600万画素あたりで十分だと思います。

書込番号:5261527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/17 11:42(1年以上前)

600の方がいいと思うけど、
1000万はメモリーの負担、ノイズの点からなど、
多すぎる気がする。

書込番号:5261577

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2006/07/17 13:13(1年以上前)

私も*istDSを使っていて600万画素で十分なのですが、
他社の1000万画素クラスをお使いの方はどうなのでしょう。
解像感などやはり違うものなのでしょうか?

私は秋のK10D?待ちなのですが、
この点のみ気にかかるところです。

書込番号:5261861

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/17 18:38(1年以上前)

このCCDはニコン、コニミノ、またペンタックスで、ものすごく実績のある信頼度抜群のCCDだと思います。
(パソコンで言ったら昔の440BXみたいですね。)
もしかしたらこのCCDを使うデジイチはK100Dで最後かもしれませんが、私はこのK100Dを完成型と思って購入しました。

今のところ600万画素で必要十分ですので、オーバー1000万画素が普及して、これくらいの値段になったら次を考えます。
1000万画素では解像度は当然上がるでしょうけど、A4程度のプリント、またはPC画面上の1280*1024程度でどのくらい差が出るかは疑問ですし、もしかしたら、高画素の弊害(ノイズ等)の方が多いかもしれません。
また、レンズの解像度の問題も出てくると思います。
ちょっとしばらくは様子見をしてK100Dを使い倒していこうと思っています。

書込番号:5262782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

M42アダプターが外れません

2006/07/17 01:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

こんばんは!

昨日16日(日)の昼に他の用事でヨドバシ梅田に行きました。
用事のあとデジ一眼コーナーへ行きますと
「K100D本体のみは品切れ、レンズキットは数台あり」と
張り紙があり 飛びつくように入手しました。

手持ちのD70と較べると、ファインダー像が大きい、ボディが小さい
というのが第一印象で 引き締まったとてもいい感じです。

ところで昔のM42レンズを 銀塩のPentaxP30にアダプターを付けて
使っていました。
K100Dにも昔のM42を付けたくて、P30からアダプターを外そうとしたのですが外れません。
アダプターはPentax純正の M42→K です。

コンパスを「カニメ」の代わりに使ってみましたが、うまく外れません。

諸先輩で 同様のトラブルの解決策などご存知でしたら
どうか ご指導お願いいたします。_| ̄|○

なお上のブログの19枚目が、外れなくなった状態の写真です。

書込番号:5260743

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/07/17 01:36(1年以上前)

アダプターを外すときはボールペンの先などでバネを内側に押して、
アダプターを左に止まるまで回して外す、とマウントアダプターKの使い方に書いてありますが。

書込番号:5260759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/17 01:37(1年以上前)

指の方はバンドエイドですね。

書込番号:5260761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/17 01:38(1年以上前)

こんばんは。

さて、僕も同様に困ってパニックに
陥ったひとがあります。

外し方ですが、

ご自身のお写真で言うと、アダプタの左上にある
赤丸部より内側に四角の穴がありますね。
これにツメがついています。
このツメを下に押してください。
爪で押せますが、難しければマイナスのドライバ
でも良いかと思います。

押しながら左向きに回すと簡単にアダプタ
は回り、外れます。


以上でいかがでしょうか?

もし、違う現象であればお許しください。

書込番号:5260763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/17 01:41(1年以上前)

ありゃ、DIGICさんとかぶりました。
すいません。

指の方もバンドエイドですね(笑)

なかじまあきらさんのブログ拝見しました。
楽しんでおられる様子が伝わってきました。
あと、良いレンズをお持ちで羨ましいです。

書込番号:5260773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/17 01:50(1年以上前)

何度もすいません。

あと、以下のページが参考になると思います。
画像解説付きです。

http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050212-adapter-K/adapter-k.html

自己訂正

誤:陥ったひとがあります。
正:陥ったことがあります。

誤:DIGICさん
正:DIGIC信者になりそう^^;さん

HNを正しく表記せず申し訳ありませんでした。

書込番号:5260793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2006/07/17 08:44(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん
major leagueさん

おはようございます!

いま朝食の後、ご指導頂いたとおりやってみますと
非常に簡単に外れました。
バネをマウントの中心に向かって押すんですねぇー。
うれしー(^^)

ありがとうございました。m(_ _;)m
今後ともよろしくご指導ください。

これで昔の テッサーちゃん、琢磨くん達
おロシアんなどが使えます。
良い写真が撮れましたら またブログにUPいたします。



DIGIC信者になりそう^^;さん
指の方は、ご指導まえにバンドエイド使いましたよん。(^^)

書込番号:5261107

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2006/07/17 10:33(1年以上前)

なかじまあきらさん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。素早いですね(^^
K100DはM42レンズでも手ぶれ補正が使えるとのことなので、是非そのあたり使用感や写りなども教えてくださいね。(^^/

書込番号:5261397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/07/17 16:03(1年以上前)

なかじまあきらさん

ご購入おめでとうございます。私も発売日に購入して、この連休
にいろいろ試してみました。
ブログにカール・ツァイス プラナーT*50ミリF1.4 ZSと
タムロン500mmミラーF8.0の使用感とサンプルをUPしています。

実際の焦点距離以上の数値を打ち込んでも、その効果を実感は
出来ませんでした。でも、3段以上手ブレ補正効果はあるので
使っていて楽しいですね。

ブログはこちらです。
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/

書込番号:5262305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング